JP2011187131A - Disk playback device - Google Patents

Disk playback device Download PDF

Info

Publication number
JP2011187131A
JP2011187131A JP2010052702A JP2010052702A JP2011187131A JP 2011187131 A JP2011187131 A JP 2011187131A JP 2010052702 A JP2010052702 A JP 2010052702A JP 2010052702 A JP2010052702 A JP 2010052702A JP 2011187131 A JP2011187131 A JP 2011187131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
pop
user
monitor
title
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010052702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5494030B2 (en
Inventor
Yoshinori Hiramatsu
義範 平松
Takehito Itagaki
岳人 板垣
Osamu Kawashima
治 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010052702A priority Critical patent/JP5494030B2/en
Priority to US13/383,905 priority patent/US20120114299A1/en
Priority to CN201180003349.5A priority patent/CN102473445B/en
Priority to EP16166233.3A priority patent/EP3067893A1/en
Priority to PCT/JP2011/001256 priority patent/WO2011111344A1/en
Priority to EP11753010.5A priority patent/EP2546835B1/en
Publication of JP2011187131A publication Critical patent/JP2011187131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5494030B2 publication Critical patent/JP5494030B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk playback device that enables functions of a pop-up menu and a user interface even when a touch panel is used for operation. <P>SOLUTION: The disk playback device includes a signal processing means 15 which receives user operation to a touch panel 46 integrated with a monitor 43, and displays a pop-up menu and a user interface unique to a title being reproduced by a playback means 16, on the monitor 43. When the user touches the touch panel 46, the signal processing means 15 displays, when it is determined that the pop-up menu can be displayed, the pop-up menu on the monitor. When it is determined that the pop-up menu cannot be displayed, the signal processing means 15 displays the user interface on the monitor 43. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、BD−ROMなどの記録媒体に記録されたデータを再生するディスク再生装置に関し、特にポップアップメニュー表示に関するものである。   The present invention relates to a disc playback apparatus for playing back data recorded on a recording medium such as a BD-ROM, and more particularly to pop-up menu display.

近年、高画質、高音質で高度なインタラクティブ機能を有する情報を記録した大容量のディスクを再生するディスク再生装置が一般家庭にも普及している。   2. Description of the Related Art In recent years, disk playback devices that play back large-capacity disks that record information with high image quality, high sound quality, and advanced interactive functions have become popular in general households.

その中の代表的なディスク再生装置が、ブルーレイディスク(BD:Blu−ray Disc、以下「BD」と言う。)である。BDは、単層で25GB(GB:Giga Byte)、2層で50GBの膨大なデータ容量を備えており、ハイビジョン画質の映画コンテンツを蓄積できる。このBDを用いた市販やレンタル用のパッケージソフトは、製造過程でデータが書込まれ、追記や書換えができない読み出し専用メディアであるBD−ROM(Blu−ray−Read−Only−Memory)により提供されている。   A typical disc playback device is a Blu-ray Disc (BD: Blu-ray Disc, hereinafter referred to as “BD”). The BD has a huge data capacity of 25 GB (GB: Giga Byte) with a single layer and 50 GB with two layers, and can store movie content with high-definition image quality. This commercial and rental package software using BD is provided by BD-ROM (Blu-ray-Read-Only-Memory), which is a read-only medium in which data is written during the manufacturing process and cannot be added or rewritten. ing.

このBD−ROMは、HDMVモードとBD−Jモードの二つの仕様が策定されている。HDMVモードは、従来のDVD−ROMに対して、映像および音声のコーデック仕様が拡張されたもので、高精細映像、高品質オーディオが利用できる。なお、コンテンツ仕様はDVD−ROMと同様である。BD−Jモードは、HDMVモードに加え、Java(登録商標)アプリケーションによって、映像を重ね合わせるなどビジュアル的な表現を追加することができる。   This BD-ROM has two specifications, HDMV mode and BD-J mode. The HDMV mode is an extension of the video and audio codec specifications over the conventional DVD-ROM, and can use high-definition video and high-quality audio. The content specification is the same as that of the DVD-ROM. In the BD-J mode, in addition to the HDMV mode, a visual expression such as superimposing images can be added by a Java (registered trademark) application.

ここで、従来のDVDは、本編再生中にメニューを呼びだすと、再生を中断して画面全体にメニュー画面を表示する。Blu−ray Discで採用された「ポップアップメニュー」は、本編再生を中断することなく、再生画面に重ねて半透明なメニュー画面を「ポップアップ式」に展開するものである。   Here, in the case of a conventional DVD, when a menu is called during the main part reproduction, the reproduction is interrupted and the menu screen is displayed on the entire screen. The “pop-up menu” adopted in the Blu-ray Disc is used to develop a semi-transparent menu screen in a “pop-up type” over the playback screen without interrupting the main-frame playback.

HDMVモードのタイトルの多くには、このポップアップメニューが備えられ、トップメニューへ移動、再生位置の遷移や音声および字幕ストリームの変更などの機能が用意されている。   Many titles in the HDMV mode are provided with this pop-up menu, and are provided with functions such as moving to the top menu, changing the playback position, and changing audio and subtitle streams.

また、BD−Jモードのタイトルでは、HDMVタイトルのポップアップメニューと画面に表示される形態がほぼ同じグラフィックスメニューをJava(登録商標)アプリケーションであるBD−Jアプリケーションによって実現している。以下、HDMVモードのポップアップメニューとBD−Jアプリケーションが表示するBD−Jモードのグラフィックスメニューをまとめてポップアップメニューと呼ぶ。   Also, in the title of the BD-J mode, a graphics menu that has almost the same form displayed on the screen as the HDMV title pop-up menu is realized by a BD-J application that is a Java (registered trademark) application. Hereinafter, the HDMV mode pop-up menu and the BD-J mode graphics menu displayed by the BD-J application are collectively referred to as a pop-up menu.

なお、ディスク再生装置の機能として、再生ボタンや停止ボタンなどのユーザーインターフェースが存在するが、前述のポップアップメニューとは異なるものである。ポップアップメニューとは、BD−ROMのHDMVモードおよびBD−Jモードのタイトルが固有に保有するもの、つまりポップアップメニューに関する情報はBD−ROMなどのディスクに保持され、各タイトル独自の機能を有するものである。   Note that although there are user interfaces such as a play button and a stop button as functions of the disc playback device, they are different from the pop-up menu described above. Pop-up menus are those that are inherently held by BD-ROM HDMV mode and BD-J mode titles, that is, information relating to pop-up menus is held on a disc such as a BD-ROM, and each title has its own function. is there.

また、ユーザーインターフェースおよびポップアップメニューの機能を実現する専用ボタンがリモコンなどに備えられ、ユーザーは、当該ボタンを押すことによってメニューを表示させることが可能である(例えば、特許文献1参照)。   In addition, a dedicated button that realizes functions of a user interface and a pop-up menu is provided on the remote control or the like, and the user can display the menu by pressing the button (see, for example, Patent Document 1).

特開2004−304767号公報JP 2004-304767 A

車載環境で使用するカーナビゲーションシステムなどでは、タッチパネルを使って操作することが主流である。そして、ポップアップメニューは、タイトルの再生画面に重ねて表示するものなので、通常、タイトルの再生画面のみが表示されている状態で、ユーザーはポップアップメニューを表示させる操作を行う。   In car navigation systems and the like used in an in-vehicle environment, operation using a touch panel is the mainstream. Since the pop-up menu is displayed so as to overlap the title reproduction screen, the user usually performs an operation for displaying the pop-up menu in a state where only the title reproduction screen is displayed.

従来の技術では、リモコンにユーザーインターフェースおよびポップアップメニューの機能を実現する専用ボタンがあるため、ユーザーが操作をしたい方のボタンを押せばよい。   In the conventional technology, since the remote control has dedicated buttons for realizing the functions of the user interface and the pop-up menu, the user only has to press the button that the user wants to operate.

しかしながら、タイトルの再生画面のみが表示されている状態で、ユーザーがタッチパネルを操作する場合、ユーザーがどちらのメニューを表示させたいと思ってタッチパネルの画面を操作したか判断できないため、ユーザーインターフェースおよびポップアップメニューの機能を実現することができない。   However, when the user operates the touch panel while only the title playback screen is displayed, it is impossible to determine which menu the user wants to display and operated the touch panel screen. The menu function cannot be realized.

本発明は、従来の課題を解決するためになされたもので、タイトルの再生中にユーザーがタッチパネルで操作する際にも、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの操作ボタンを特別に用意することなく、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの機能を実現可能なディスク再生装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the conventional problems. When a user operates the touch panel during playback of a title, the pop-up menu and the user interface operation button are not specially prepared. It is another object of the present invention to provide a disc reproducing apparatus capable of realizing a user interface function.

上記課題を解決するために、本発明は、モニタと一体となったタッチパネルへのユーザーの操作を受け付け、再生手段が再生中のタイトルに固有のポップアップメニュー、およびユーザーインターフェースをモニタに表示する信号処理手段とを有し、ユーザーがタッチパネルに触れると、信号処理手段は、ポップアップメニューが表示可能であると判断すると、ポップアップメニューをモニタに表示し、ポップアップメニューが表示不可であると判断すると、ユーザーインターフェースをモニタに表示することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention accepts a user operation on a touch panel integrated with a monitor, and a signal processing for displaying a pop-up menu specific to the title being played back by the playback means and a user interface on the monitor. And when the user touches the touch panel, the signal processing means displays the pop-up menu on the monitor when determining that the pop-up menu can be displayed, and determines that the pop-up menu cannot be displayed. Is displayed on a monitor.

本発明によれば、タイトルの再生中にユーザーがタッチパネルで操作する際に、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースに優先度を設けて表示するので、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの操作ボタンを特別に用意することなく、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの機能を実現することが可能である。   According to the present invention, when the user operates the touch panel during playback of the title, the pop-up menu and the user interface are displayed with priority, so that the pop-up menu and the user interface operation buttons are not specially prepared. Pop-up menu and user interface functions can be realized.

本実施の形態に係るディスク再生装置のブロック図Block diagram of the disc playback apparatus according to the present embodiment 本実施の形態に係るBD−ROMの構成を示した図The figure which showed the structure of BD-ROM which concerns on this Embodiment 本実施の形態に係るindex.bdmvファイルとタイトルの関係を示す図The figure which shows the relationship between the index.bdmv file and the title concerning this embodiment 本実施の形態に係るディスク再生装置を用いたシステム構成を示す図The figure which shows the system configuration | structure using the disc reproducing | regenerating apparatus concerning this Embodiment. (a)本実施の形態に係るタイトル再生画面の一例を示す図(b)本実施の形態に係るポップアップメニューの表示例を示す図(A) A figure showing an example of a title reproduction screen concerning this embodiment (b) A figure showing a display example of a pop-up menu concerning this embodiment 本実施の形態に係るリモコンを使って操作した場合の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow at the time of operating using the remote control which concerns on this Embodiment 本実施の形態に係るタッチパネルを使って操作した場合の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow at the time of operating using the touchscreen which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るタッチパネルを使って操作し、ユーザーインターフェースを優先する場合の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow when operating using the touchscreen which concerns on this Embodiment, and giving priority to a user interface 本実施の形態に係るタッチパネルを使って操作し、ユーザーインターフェースが表示されている時にポップアップメニューを表示する場合の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow in the case of operating using the touchscreen which concerns on this Embodiment, and displaying a pop-up menu when the user interface is displayed 本実施の形態に係るタッチパネルを使ってBD−Jタイトルのポップアップメニューを操作する場合の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow in the case of operating the pop-up menu of BD-J title using the touch panel which concerns on this Embodiment.

以下、本実施の形態に係るディスク再生装置100のブロック図である図1を用いて説明する。   In the following, description will be given with reference to FIG. 1 which is a block diagram of a disc playback apparatus 100 according to the present embodiment.

ディスク再生装置100は、BD−ROM10からデータを取得するピックアップ11、ピックアップ11を制御するサーボ12、ローカルストレージ13、ネットワークインターフェース14、信号処理手段15、再生手段16、メモリ19から構成される。また、信号処理手段15は、ポップアップメニュー検知手段17、ユーザー操作手段18を含む。   The disc playback apparatus 100 includes a pickup 11 that acquires data from the BD-ROM 10, a servo 12 that controls the pickup 11, a local storage 13, a network interface 14, a signal processing unit 15, a playback unit 16, and a memory 19. The signal processing means 15 includes a pop-up menu detection means 17 and a user operation means 18.

次に各構成について説明する。   Next, each configuration will be described.

BD−ROM10は、映画作品やライブ映像などのAVコンテンツが記録された記録媒体である。BD−ROM10は、市販やレンタル用のパッケージソフトに使用されることが多く、製造過程でデータが書込まれ、追記や書換えができない読み出し専用メディアである。   The BD-ROM 10 is a recording medium on which AV contents such as movie works and live video are recorded. The BD-ROM 10 is often used for commercial or rental package software, and is a read-only medium in which data is written in the manufacturing process and cannot be additionally written or rewritten.

サーボ12は、ピックアップ11を記録媒体の半径方向へ移動(シーク)させたり、記録媒体の軸方向への移動(フォーカス)を調整する装置である。   The servo 12 is a device that moves the pickup 11 in the radial direction of the recording medium (seek) and adjusts the movement (focus) of the recording medium in the axial direction.

ピックアップ11は、BD−ROM10から各種データを取得し、そのデータを信号処理手段15に送る。   The pickup 11 acquires various data from the BD-ROM 10 and sends the data to the signal processing means 15.

信号処理手段15が処理するデータは、BD−ROM10のものだけではなく、ローカルストレージ13に保存されているデータや、ネットワークインターフェース14を経由してネットワーク上からダウンロードされたデータも含まれる。   The data processed by the signal processing unit 15 includes not only data of the BD-ROM 10 but also data stored in the local storage 13 and data downloaded from the network via the network interface 14.

信号処理手段15は、これらのデータを処理をして、再生手段16がAVコンテンツなどを再生できるようにするための手段である。また、信号処理手段15は、ユーザー操作の内容を受け、その操作が受け付け可能かどうかを判断したり、受付可能な場合はユーザー操作手段18にその操作を実行させる。また、ディスク再生装置100のメモリ19に最初から組み込まれているユーザーインターフェイスを図4に示すモニタ43などへ表示する機能も有する。   The signal processing means 15 is a means for processing these data so that the reproduction means 16 can reproduce AV contents and the like. Further, the signal processing means 15 receives the contents of the user operation, determines whether or not the operation can be accepted, and causes the user operation means 18 to execute the operation if it can be accepted. Further, it has a function of displaying a user interface built in the memory 19 of the disc playback apparatus 100 from the beginning on the monitor 43 shown in FIG.

ここで、ユーザーインターフェイスとは、メモリ19にプログラムが保持され、ディスク再生装置100の機能としての再生ボタンや停止ボタンなどを、モニタ43などへ表示するものである。そして、ユーザーが図4に示すリモコン45やタッチパネル46を操作すると、信号処理手段15がユーザーの操作を各ボタンの機能と結びつけ、操作されたボタンの動作をユーザー操作手段18に実行させる。   Here, the user interface is a program that is stored in the memory 19 and displays a playback button, a stop button, and the like as functions of the disc playback apparatus 100 on the monitor 43 and the like. When the user operates the remote controller 45 or the touch panel 46 shown in FIG. 4, the signal processing unit 15 combines the user operation with the function of each button, and causes the user operation unit 18 to execute the operation of the operated button.

ポップアップメニュー検知手段17は、信号処理手段15に含まれ、ポップアップメニューが表示されているか否かを検知する機能を有する。   The pop-up menu detection unit 17 is included in the signal processing unit 15 and has a function of detecting whether a pop-up menu is displayed.

次に、BD−ROM10のファイル構成について図2を用いて説明する。   Next, the file structure of the BD-ROM 10 will be described with reference to FIG.

図2は、BD−ROM10の構成を示した図である。BD−ROM10は、他の光ディスク、例えばDVD(Degital Versatile Disc)やCD(Compact Disc)などと同様にその内周から外周に向けて螺旋状に記録領域を持ち、内周のリード・インと外周のリード・アウトの間に論理データを記録できる論理アドレス空間を有している。また、リード・インの内側にはBCA(Burst Cutting
Area)と呼ばれる、ドライブでしか読み出せない特別な領域がある。この領域はアプリケーションから読み出せないため、例えば著作権保護技術などに利用されている。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the BD-ROM 10. The BD-ROM 10 has a recording area that spirals from the inner periphery to the outer periphery in the same manner as other optical discs such as a DVD (Digital Versatile Disc) and a CD (Compact Disc). A logical address space in which logical data can be recorded during the lead-out. In addition, inside the lead-in, BCA (Burst Cutting)
There is a special area called Area) that can only be read by the drive. Since this area cannot be read from the application, it is used for copyright protection technology, for example.

論理アドレス空間は、ファイルシステム情報(ボリューム)を先頭に映像データなどのアプリケーションデータが記録されている。ファイルシステムとは、UDFやISO9660などのことであり、通常のPCと同じように記録されている論理データをディレクトリ、ファイル構造を使って読み出しする事が可能になっており、255文字のファイル名、ディレクトリ名を読み出すことが可能である。   In the logical address space, application data such as video data is recorded with file system information (volume) at the head. The file system is UDF, ISO9660, or the like, and logical data recorded in the same way as a normal PC can be read out using a directory and file structure. A file name of 255 characters The directory name can be read out.

BD−ROM10のディスク上のディレクトリおよびファイル構造は、ルートディレクトリ(ROOT)直下にBDMVディレクトリとbd.certファイルが置かれている。BDMVディレクトリはBD−ROM10で扱うAVコンテンツや管理情報などのデータが記録されているディレクトリである。bd.cert(ファイル名固定)は仮想パッケージのために追加されたコンテンツをBD−ROM10上のデータとマージする際に、署名検証に用いられる証明書である。   The directory and file structure on the disc of the BD-ROM 10 are the BDMV directory and bd. A cert file is placed. The BDMV directory is a directory in which data such as AV contents handled by the BD-ROM 10 and management information is recorded. bd. cert (fixed file name) is a certificate used for signature verification when merging content added for a virtual package with data on the BD-ROM 10.

BDMVディレクトリの配下には、PLAYLISTディレクトリ、CLIPINFディレクトリ、STREAMディレクトリ、BDJOディレクトリ、JARディレクトリと呼ばれる5つのサブディレクトリが存在し、BDMVディレクトリには、index.bdmv、MovieObject.bdmvの2種類のファイルが配置されている。   Under the BDMV directory, there are five subdirectories called PLAYLIST directory, CLIPINF directory, STREAM directory, BDJO directory, and JAR directory. The BDMV directory includes an index. bdmv, MovieObject. Two types of bdmv files are arranged.

ここで、さらに詳しくindex.bdmv(ファイル名固定)について説明する。index.bdmvは、BD−ROM10全体に関する管理情報であり、映画作品のプロバイダを特定する識別子であるorganizationID(32bit)や、プロバイダが提供するBD−ROM10のそれぞれに割り当てられた識別子であるdiscID(128bit)等の情報を持ち、ディスク再生装置100へのディスク挿入後に、index.bdmvが最初に読み出されることで、ディスク再生装置100においてディスクが一意に認識される。加えて、index.bdmvにはBD−ROM10において再生可能となる複数のタイトルと、個々のタイトルを規定するBD−Jオブジェクトとを対応付けて示すテーブルが含まれる。   Here, the index. The bdmv (file name fixed) will be described. index. bdmv is management information relating to the entire BD-ROM 10, and is an organization ID (32 bits) that is an identifier that identifies a provider of movie works, a disc ID (128 bits) that is an identifier assigned to each BD-ROM 10 provided by the provider, and the like. After inserting the disc into the disc playback apparatus 100, the index. By reading bdmv first, the disc playback apparatus 100 uniquely recognizes the disc. In addition, index. bdmv includes a table in which a plurality of titles that can be reproduced on the BD-ROM 10 and BD-J objects that define individual titles are associated with each other.

次に、拡張子“bdjo”が付与されたファイルについて説明する。   Next, a file with the extension “bdjo” will be described.

拡張子“bdjo”が付与されたファイルは、BD−Jオブジェクトを格納したファイルである。BD−Jオブジェクトは、PlayList情報により示されるAVストリームと、アプリケーションとの関連付けにより、タイトルを定義する情報である。BD−Jオブジェクトは、“アプリケーション管理テーブル”と、そのタイトルにおいて再生可能なPlayList一覧を示す。アプリケーション管理テーブル(AMT)とは、“アプリケーションシグナリング”を実現するテーブルである。“アプリケーションシグナリング”とは、BD−ROM10におけるタイトルをアプリケーションの生存区間として管理し、アプリケーションの起動及び終了を司る制御をいう。ここで生存区間とは、BD−ROM10に記録されたコンテンツ全体の時間軸において、仮想マシンのヒープメモリ上でアプリケーションが生存し得る区間を示す。“生存”とは、そのアプリケーションが、ヒー
プメモリに読み出され、仮想マシンによる実行が可能になっている状態をいう。アプリケーション管理テーブルは、アプリケーションの識別子(アプリケーションID)とそのアプリケーションに属するJava(登録商標)アーカイブファイルのIDを羅列することでこのタイトルを生存区間とするアプリケーションを示す。つまり、一つのアプリケーションは一つ以上のJava(登録商標)アーカイブファイルで構成される。
A file with the extension “bdjo” is a file storing a BD-J object. The BD-J object is information that defines a title by associating an AV stream indicated by PlayList information with an application. The BD-J object indicates an “application management table” and a list of PlayLists that can be reproduced in the title. The application management table (AMT) is a table that realizes “application signaling”. “Application signaling” refers to control that manages the title in the BD-ROM 10 as the life of the application and controls the start and end of the application. Here, the life interval indicates a time interval in which the application can live on the heap memory of the virtual machine on the time axis of the entire content recorded in the BD-ROM 10. “Survival” means that the application has been read into the heap memory and can be executed by the virtual machine. The application management table shows an application having this title as a life cycle by listing an application identifier (application ID) and an ID of a Java (registered trademark) archive file belonging to the application. That is, one application is composed of one or more Java (registered trademark) archive files.

このようにBD−Jオブジェクト内のアプリケーション管理テーブルによって、セクタが管理されるJava(登録商標)アプリケーションを、“BD−Jアプリケーション”と呼ぶ。   A Java (registered trademark) application whose sector is managed by the application management table in the BD-J object in this way is referred to as a “BD-J application”.

図3はindex.bdmvファイルとタイトルの関係を示す図である。タイトルとは、アプリケーションとAVストリームを組にした再生単位であり、index.bdmvファイルにはディスク上のタイトル構成が記載されており、ディスク上の各タイトルと、対応するアプリケーション(BD−JモードタイトルであればBD−Jアプリケーション、HDMVモードタイトルであればシナリオプログラム)の参照関係を管理している。また、特殊なタイトルとして「First Playback」と「Top Menu」が存在する。「First Playback」は、BD起動時に最初に自動的に再生されるタイトルである。主に、BDの利用規約表示などに用いられる。「Top Menu」はリモコンのメニューキーを押したときやタイトル再生が終了したときに再生され、主にタイトルの選択や、字幕/音声の言語選択を行うことに用いられる。   FIG. It is a figure which shows the relationship between a bdmv file and a title. A title is a playback unit that combines an application and an AV stream. The bdmv file describes the title structure on the disc, and refers to each title on the disc and the corresponding application (BD-J application for the BD-J mode title, scenario program for the HDMV mode title). I manage the relationship. In addition, “First Playback” and “Top Menu” exist as special titles. “First Playback” is a title that is automatically played back first when the BD is activated. It is mainly used for BD usage agreement display. “Top Menu” is played when the menu key of the remote controller is pressed or when the title reproduction is finished, and is mainly used for selecting a title and selecting a subtitle / audio language.

ここで、本実施の形態に係るディスク再生装置100のシステムとしての使用形態の一例を図4に示し説明する。例えば、ディスク再生装置100は、BD−ROM10、リムーバブルメディア42、モニタ43、WWWサーバー44、リモコン45とシステム構成される。   Here, FIG. 4 shows an example of a usage pattern of the disc playback apparatus 100 according to the present embodiment as a system. For example, the disc playback apparatus 100 is configured with a BD-ROM 10, a removable medium 42, a monitor 43, a WWW server 44, and a remote controller 45.

モニタ43は、再生映像を表示する装置である。また、ユーザーに対してポップアップメニューおよびユーザーインターフェースなどの操作メニューを表示する。よって、ユーザーは、リモコン45を利用して視覚的にディスク再生装置100を操作することができる。なお、モニタ43の表示画面上にタッチパネル46を取り付けて、ユーザーが操作できるようにしてもよい。この時、信号処理手段15は、ユーザーが指などでタッチパネル46に触れた画面上の位置を検出し、当該画面上の位置に表示されるポップアップメニューおよびユーザーインターフェースのボタンに対応する各種ユーザー操作をユーザー操作手段18に実行させるようにすることもできる。   The monitor 43 is a device that displays reproduced video. In addition, an operation menu such as a pop-up menu and a user interface is displayed to the user. Therefore, the user can visually operate the disc playback apparatus 100 using the remote controller 45. A touch panel 46 may be attached on the display screen of the monitor 43 so that the user can operate it. At this time, the signal processing means 15 detects the position on the screen where the user touches the touch panel 46 with a finger or the like, and performs various user operations corresponding to the pop-up menu and the user interface buttons displayed at the position on the screen. The user operation means 18 can also be executed.

リモコン45は、ディスク再生装置100を遠隔的にユーザー操作するための装置である。ユーザーは、リモコン45やディスク再生装置100上のボタンを操作すれば、BD−ROM10に記録されたコンテンツの再生などすることができる。   The remote controller 45 is a device for remotely operating the disc playback apparatus 100 by a user. The user can play back the content recorded on the BD-ROM 10 by operating buttons on the remote controller 45 or the disc playback apparatus 100.

ここで、ポップアップメニューの表示例を図5を用いて説明する。   Here, a display example of the pop-up menu will be described with reference to FIG.

図5(a)の円形の物体が複数描かれている再生画面で、ユーザーがリモコンなどでポップアップメニューキーを操作する。そうすると、図5(b)のように再生中の画面の上にポップアップメニュー例50がモニタ43に表示される。ポップアップメニュー例50は、ユーザー操作を行うためのボタンが用意され、選択中のボタンがハイライト51により強調表示されている。   In the reproduction screen on which a plurality of circular objects shown in FIG. 5A are drawn, the user operates a pop-up menu key with a remote controller or the like. Then, the pop-up menu example 50 is displayed on the monitor 43 on the screen being reproduced as shown in FIG. In the pop-up menu example 50, buttons for user operations are prepared, and the currently selected button is highlighted by the highlight 51.

ポップアップメニュー例50により、ユーザー操作可能な主な機能は、再生しているタイトルの変更、音声および字幕の言語切換やチャプターの変更などがあり、再生中にユーザーが操作したい機能を盛り込むことが可能である。   According to the pop-up menu example 50, the main functions that can be operated by the user include changing the title being played, switching the language of audio and subtitles, changing chapters, etc., and can incorporate functions that the user wants to operate during playback. It is.

次に、HDMVモードでポップアップメニューを表示させるために、ユーザーがリモコン45を使って操作した場合の処理を図6を用いて説明する。   Next, processing when the user operates using the remote controller 45 to display a pop-up menu in the HDMV mode will be described with reference to FIG.

ステップ60で、ユーザーがリモコン45のポップアップメニューボタンを操作する。   In step 60, the user operates the pop-up menu button on the remote controller 45.

ステップ61では、信号処理手段15は、再生手段16が再生中のタイトルにおいてポップアップメニューが表示可能と判断すると、ステップ62へ進む。一方、信号処理手段15は、再生手段16が再生中のタイトルにおいてポップアップメニューが表示不可と判断すると、ポップアップメニュー操作ができないことをモニタ43などに表示し、ユーザーに伝える(ステップ65)。なお、ステップ65では、ユーザー操作を信号処理手段15が無視し、何も動作しないことも可能である。   In step 61, if the signal processing means 15 determines that the pop-up menu can be displayed in the title being reproduced by the reproducing means 16, the process proceeds to step 62. On the other hand, when the signal processing means 15 determines that the pop-up menu cannot be displayed in the title being reproduced by the reproducing means 16, the signal processing means 15 displays on the monitor 43 or the like that the pop-up menu operation is not possible and notifies the user (step 65). In step 65, the user operation can be ignored by the signal processing means 15, and nothing can be performed.

ステップ62では、信号処理手段15は、ユーザーインタフェースがモニタ43に表示されていることを確認すると、ユーザーインタフェースの表示を消去する(ステップ64)。その後、ステップ63へ進む。一方、信号処理手段15は、ユーザーインタフェースがモニタ43に表示されていないことを確認すると、そのままステップ63へ進む。   In step 62, when it is confirmed that the user interface is displayed on the monitor 43, the signal processing means 15 deletes the display of the user interface (step 64). Thereafter, the process proceeds to step 63. On the other hand, when the signal processing means 15 confirms that the user interface is not displayed on the monitor 43, the signal processing means 15 proceeds to step 63 as it is.

ステップ63では、信号処理手段15は、再生手段16が再生中のタイトルのポップアップメニューをモニタ43に表示し、処理を終了する。   In step 63, the signal processing means 15 displays a pop-up menu of the title being reproduced by the reproducing means 16 on the monitor 43, and ends the processing.

以上、ユーザーがリモコン45を使ってポップアップメニューを表示させる手順を説明した。ユーザーインタフェースを表示させる場合は、上記の手順において、ポップアップメニューとユーザーインタフェースを入れ替えた処理を行えばよい。   In the foregoing, the procedure for the user to display the pop-up menu using the remote controller 45 has been described. When displaying the user interface, the above-described procedure may be performed by replacing the pop-up menu with the user interface.

このように、ポップアップメニューとユーザーインタフェースのいずれかをモニタ43に表示するので、操作の誤りを少なくすることのできる。   As described above, since either the pop-up menu or the user interface is displayed on the monitor 43, an operation error can be reduced.

次に、HDMVモードでユーザーがポップアップメニューを表示させるために、タッチパネル46に触れたときの動作について図7を用いて説明する。   Next, an operation when the user touches the touch panel 46 in order to display a pop-up menu in the HDMV mode will be described with reference to FIG.

ユーザーがタッチパネル46に触れると(ステップ70)、信号処理手段15は、ユーザーが操作した画面位置にボタンが存在しているかどうかを判断する。信号処理手段15は、ボタンが存在していると判断すると(ステップ71)、ステップ72へ進む。なお、当該ボタンは、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースを含むユーザー操作をするためのボタンであればよい。   When the user touches the touch panel 46 (step 70), the signal processing means 15 determines whether or not a button exists at the screen position operated by the user. When the signal processing unit 15 determines that the button exists (step 71), the process proceeds to step 72. The button may be a button for performing a user operation including a pop-up menu and a user interface.

ステップ72では、信号処理手段15は、ユーザーにより押された箇所のボタンのユーザー操作をユーザー操作手段18に実行させる。   In step 72, the signal processing means 15 causes the user operation means 18 to execute the user operation of the button at the location pressed by the user.

ステップ71において、信号処理手段15がボタンがないと判断した場合、ステップ73へ進む。   If the signal processing unit 15 determines in step 71 that there is no button, the process proceeds to step 73.

ステップ73では、信号処理手段15が、再生手段16が再生中のタイトルにおいてポップアップメニューが表示可能かどうかを判断する。信号処理手段15が、再生中のタイトルにおいてポップアップメニューが存在しないなど、ポップアップメニューを表示不可と判断した場合、ステップ74へ進む。ポップアップメニューの有無は、図2の****.clpiファイルの管理情報に保持されているので、信号処理手段15は、この情報を確認すればよい。   In step 73, the signal processing means 15 determines whether or not a pop-up menu can be displayed in the title being reproduced by the reproducing means 16. If the signal processing means 15 determines that the pop-up menu cannot be displayed because the pop-up menu does not exist in the title being played back, the process proceeds to step 74. Since the presence / absence of the pop-up menu is held in the management information of the *****. Clpi file in FIG. 2, the signal processing means 15 may confirm this information.

ステップ74では、ポップアップメニューが表示不可の場合であっても、ユーザーは何らかの操作を行うためにタッチパネル46に触れたことが予想されるため、信号処理手段15は、ユーザーインターフェースをモニタ43に表示してもよい。なお、ユーザーが誤って触れてしまったことも考えられるので、そのユーザー操作を無視することも可能である。   In step 74, even if the pop-up menu cannot be displayed, it is expected that the user has touched the touch panel 46 to perform some operation. Therefore, the signal processing means 15 displays the user interface on the monitor 43. May be. Note that it is possible that the user accidentally touched it, so that the user operation can be ignored.

一方、ステップ73において、信号処理手段15は、再生手段16が再生中のタイトルにおいてポップアップメニューが表示可能と判断した場合、ポップアップメニューをモニタ43に表示させる(ステップ75)。   On the other hand, in step 73, when the signal processing means 15 determines that the pop-up menu can be displayed in the title being reproduced by the reproducing means 16, the signal processing means 15 displays the pop-up menu on the monitor 43 (step 75).

このように、図7のシーケンスに従えば、ユーザーが、仮にポップアップメニューに存在していない動作を実行させたいと考えたとき、ボタンの存在していない箇所をタッチする事によってユーザーインターフェースを表示させることが可能なため、ユーザーは操作を継続する事ができる。   As described above, according to the sequence of FIG. 7, when the user wants to execute an operation that does not exist in the pop-up menu, the user interface is displayed by touching a portion where the button does not exist. The user can continue to operate.

また、図7のシーケンスを用いれば、ユーザーのタッチパネル操作に対して、ボタン操作、ポップアップメニュー、ユーザーインタフェース、という優先順で操作する事ができ、非常に使いやすいものとなる。   Further, if the sequence of FIG. 7 is used, it is possible to operate in the priority order of the button operation, the pop-up menu, and the user interface with respect to the touch panel operation of the user, which is very easy to use.

次に、ユーザーがタッチパネル46に触れたときの動作についてポップアップメニューとユーザーインタフェースの優先順位を逆にした場合の処理フローを図8を用いて説明する。   Next, a processing flow when the priority order of the pop-up menu and the user interface is reversed with respect to the operation when the user touches the touch panel 46 will be described with reference to FIG.

ユーザーがタッチパネル46に触れると(ステップ80)、信号処理手段15は、ユーザーが操作した画面位置にボタンが存在しているかどうかを判断する。信号処理手段15は、ボタンが存在していると判断すると(ステップ81)、ステップ82へ進む。なお、当該ボタンは、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースを含むユーザー操作をするためのボタンであればよい。   When the user touches the touch panel 46 (step 80), the signal processing means 15 determines whether or not a button exists at the screen position operated by the user. When the signal processing unit 15 determines that the button exists (step 81), the signal processing unit 15 proceeds to step 82. The button may be a button for performing a user operation including a pop-up menu and a user interface.

ステップ82では、信号処理手段15は、ユーザーにより押された箇所のボタンのユーザー操作をユーザー操作手段18に実行させる。なお、ユーザーがタッチパネル46を押した箇所にポップアップメニューもしくはユーザーインタフェースのボタンが存在しない場合、ユーザーが誤って触れてしまったか、押す場所を間違えた事が想定される。この場合も図7の説明と同様に、操作を無視する、操作が無効であることをユーザーインターフェースで通知するようにしてもよい。   In step 82, the signal processing means 15 causes the user operation means 18 to execute the user operation of the button at the location pressed by the user. If there is no pop-up menu or user interface button at the location where the user presses the touch panel 46, it is assumed that the user has touched it by mistake or has made a wrong location. In this case as well, similar to the description of FIG. 7, the operation may be ignored or the user interface may be notified that the operation is invalid.

ステップ81において、信号処理手段15がユーザーが操作した画面位置にボタンがないと判断した場合、ステップ83へ進む。   In step 81, if the signal processing means 15 determines that there is no button at the screen position operated by the user, the process proceeds to step 83.

ステップ83では、信号処理手段15は、ユーザーインタフェースをモニタ43に表示する。   In step 83, the signal processing means 15 displays a user interface on the monitor 43.

図8の処理では、モニタ43には、ユーザーインタフェースが表示されているが、ユーザーは、ポップアップメニューを操作したい場合も考えられる。   In the process of FIG. 8, the user interface is displayed on the monitor 43, but the user may want to operate a pop-up menu.

モニタ43に表示されているユーザーインターフェースに、ポップアップメニューを表示させるボタンがあれば、そのボタンを操作することにより、信号処理手段15は、ポップアップメニューをモニタ43に表示することができる。   If the user interface displayed on the monitor 43 has a button for displaying a pop-up menu, the signal processing means 15 can display the pop-up menu on the monitor 43 by operating the button.

このような際に、ポップアップメニューをモニタ43に表示する処理を図9を用いて説
明する。
In such a case, a process for displaying the pop-up menu on the monitor 43 will be described with reference to FIG.

ユーザーインターフェースにあるポップアップメニューを表示させるボタンをユーザーが操作する(ステップ90)とステップ91へ進む。   When the user operates a button for displaying a pop-up menu in the user interface (step 90), the process proceeds to step 91.

ステップ91では、信号処理手段15は、再生中のタイトルでポップアップメニューが表示可能かどうか判定する。ステップ91において、信号処理手段15が、再生中のタイトルでポップアップメニューが表示不可と判断すると、ポップアップメニュー表示の要求を無視するか、あるいはユーザーインターフェースを用いてポップアップメニューが表示できない旨の警告を出すことが好ましい。   In step 91, the signal processing means 15 determines whether or not a pop-up menu can be displayed with the title being reproduced. In step 91, if the signal processing means 15 determines that the pop-up menu cannot be displayed with the title being played back, the request for pop-up menu display is ignored or a warning that the pop-up menu cannot be displayed using the user interface is issued. It is preferable.

ステップ91で、信号処理手段15が、再生中のタイトルでポップアップメニューが表示可能と判断すると、信号処理手段15は、まずユーザーインターフェースを消去する(ステップ92)。なぜなら、ユーザーインターフェースが表示された状態でポップアップメニューを表示すると、ユーザーインターフェースとポップアップメニューが重なって表示されることがあるためである。   If the signal processing means 15 determines in step 91 that the pop-up menu can be displayed with the title being played back, the signal processing means 15 first deletes the user interface (step 92). This is because if the pop-up menu is displayed with the user interface being displayed, the user interface and the pop-up menu may overlap each other.

ステップ93では、信号処理手段15は、ポップアップメニューをモニタ43に表示する。   In step 93, the signal processing means 15 displays a pop-up menu on the monitor 43.

図8および図9のシーケンスにより、図7のシーケンスとは反対にユーザーインターフェースとポップアップメニューの優先順位を入れ替えることができる。   8 and 9, the priority order of the user interface and the pop-up menu can be switched in the opposite manner to the sequence of FIG.

以上、HDMVモードにおけるポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの表示手順に関して説明した。しかし、BD−Jモードのタイトルでタッチパネル操作によりポップアップメニューを表示させるには、図10で説明する処理が必要である。   In the above, the display procedure of the pop-up menu and the user interface in the HDMV mode has been described. However, in order to display the pop-up menu by the touch panel operation with the title of the BD-J mode, the processing described in FIG. 10 is necessary.

BD−Jモードのタイトルでは、図6のステップ63、図7のステップ75および図9のステップ93は、以下に説明する処理によりBD−Jモードのタイトルにおいてもポップアップメニューを表示させることが可能となる。   In the title of the BD-J mode, the step 63 in FIG. 6, the step 75 in FIG. 7, and the step 93 in FIG. 9 can display a pop-up menu even in the title of the BD-J mode by the processing described below. Become.

BD−Jモードのポップアップメニューは、ユーザーのPOPUP_ONというオペレーションをBD−JアプリケーションにVK_POPUP_MENUとして通知すると、BD−Jアプリケーションはポップアップメニューを表示する。この機能は、ユーザーから見るとHDMVモードのポップアップメニューと同じように表示され、大部分のコンテンツに備わっている。   The pop-up menu in the BD-J mode displays the pop-up menu when the user's operation POPUP_ON is notified to the BD-J application as VK_POPUP_MENU. This function is displayed in the same way as a pop-up menu in the HDMV mode when viewed from the user, and is included in most contents.

このポップアップメニューを表示するために、コンテンツがサポートするマウスイベントを利用する。マウスイベントとは、マウスクリックやマウスプレスを検知し、BD−Jアプリケーションに登録された動作を行うものである。   In order to display this pop-up menu, a mouse event supported by the content is used. The mouse event is an operation that detects a mouse click or a mouse press and performs an operation registered in the BD-J application.

この機能を利用して、図10のシーケンスでポップアップメニューを表示する。ここでは、コンテンツにマウスイベントとVK_POPUP_MENUをサポートするBD−Jアプリケーションが備わっているとして説明する。   Using this function, a pop-up menu is displayed in the sequence of FIG. Here, a description will be given assuming that the content includes a BD-J application that supports a mouse event and VK_POPUP_MENU.

信号処理手段15は、ユーザーのタッチパネル操作を検知すると(ステップ100)、マウスプレスをBD−Jアプリケーションに発行する(ステップ101)。   When the signal processing means 15 detects the touch panel operation of the user (step 100), it issues a mouse press to the BD-J application (step 101).

ステップ102では、VK_POPUP_MENUをBD−Jアプリケーションに発行する。   In step 102, VK_POPUP_MENU is issued to the BD-J application.

なお、図6のステップ61、図7のステップ73および図9のステップ91における、ポップアップメニューが表示可能かどうかの判断に、BD−Jアプリケーションに登録されたマウスプレスイベントの有無を加えておけばよい。マウスプレスイベントが登録されているときは、BD−Jアプリケーションは、何らかの別の動作をするものと判断し、ステップ82のVK_POPUP_MENUは発行しない。マウスプレスイベントが登録されていないときは、タッチパネル操作によってVK_POPUP_MENUをBD−Jアプリケーションに発行する(ステップ82)。そうすれば、図6のステップ63、図7のステップ75および図9のステップ93の処理で、BD−Jアプリケーションに登録されたマウスプレスイベントが誤って実行されることはなくなる。   It should be noted that in step 61 in FIG. 6, step 73 in FIG. 7, and step 91 in FIG. 9, whether or not a pop-up menu can be displayed is added with the presence or absence of a mouse press event registered in the BD-J application. Good. When the mouse press event is registered, the BD-J application determines that some other operation is performed, and does not issue VK_POPUP_MENU in step 82. If the mouse press event is not registered, VK_POPUP_MENU is issued to the BD-J application by touch panel operation (step 82). By doing so, the mouse press event registered in the BD-J application is not erroneously executed in the process of step 63 in FIG. 6, step 75 in FIG. 7, and step 93 in FIG.

以上のようにすることにより、HDMVモードおよびBD−Jモードのタイトルの再生中にユーザーがタッチパネルで操作する際にも、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェースの操作ボタンを特別に用意することなく、ポップアップメニューおよびユーザーインターフェース機能を実現することが可能となる。   As described above, even when the user operates the touch panel during the playback of the HDMV mode title and the BD-J mode title, the pop-up menu and the user interface operation buttons are not specially prepared. A user interface function can be realized.

以上のように、本発明にかかるディスク再生装置は、BD−ROMディスク等の記録媒体に記録されたデータを再生するディスク再生装置として有用である。   As described above, the disk reproducing apparatus according to the present invention is useful as a disk reproducing apparatus for reproducing data recorded on a recording medium such as a BD-ROM disk.

10 BD−ROM
11 ピックアップ
12 サーボ
13 ローカルストレージ
14 ネットワークインターフェース
15 信号処理手段
16 再生手段
17 ポップアップメニュー検知手段
18 ユーザー操作手段
19 メモリ
42 リームバブルメディア
43 モニタ
44 WWWサーバ
45 リモコン
46 タッチパネル
100 ディスク再生装置
10 BD-ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Pickup 12 Servo 13 Local storage 14 Network interface 15 Signal processing means 16 Playback means 17 Pop-up menu detection means 18 User operation means 19 Memory 42 Removable media 43 Monitor 44 WWW server 45 Remote control 46 Touch panel 100 Disc playback device

Claims (3)

HDMVモードまたはBD−Jモードのタイトルが保持されたディスクを再生するディスク再生装置であって、
前記タイトルを再生する再生手段と、
前記再生手段が再生するタイトルの再生画面を表示するモニタが接続され、
ユーザーの操作を受け付ける画面を前記モニタに表示するユーザーインターフェースのプログラムを保持するメモリと、
前記モニタと一体となったタッチパネルへのユーザーの操作を受け付け、前記再生手段が再生中のタイトルに固有のポップアップメニューおよび前記ユーザーインターフェースを前記モニタに表示する信号処理手段と、を有し、
ユーザーが前記タッチパネルに触れると、前記信号処理手段は、前記ポップアップメニューが表示可能であると判断すると、前記ポップアップメニューを前記モニタに表示し、前記ポップアップメニューが表示不可であると判断すると、前記ユーザーインターフェースを前記モニタに表示するディスク再生装置。
A disc playback apparatus for playing back a disc holding a title in HDMV mode or BD-J mode,
Playback means for playing back the title;
A monitor for displaying a playback screen of a title played by the playback means is connected;
A memory for holding a user interface program for displaying a screen for accepting a user operation on the monitor;
A signal processing means for accepting a user operation on a touch panel integrated with the monitor and displaying the pop-up menu specific to the title being played by the playback means and the user interface on the monitor;
When the user touches the touch panel, the signal processing means displays the pop-up menu on the monitor when determining that the pop-up menu can be displayed, and determines that the pop-up menu cannot be displayed when the user is touched on the touch panel. A disc player for displaying an interface on the monitor.
HDMVモードまたはBD−Jモードのタイトルが保持されたディスクを再生するディスク再生装置であって、
前記タイトルを再生する再生手段と、
前記再生手段が再生するタイトルの再生画面を表示するモニタが接続され、
ユーザーの操作を受け付ける画面を前記モニタに表示するユーザーインターフェースのプログラムを保持するメモリと、
前記モニタと一体となったタッチパネルへのユーザーの操作を受け付け、前記再生手段が再生中のタイトルに固有のポップアップメニューおよび前記ユーザーインターフェースを前記モニタに表示する信号処理手段と、を有し、
ユーザーが前記タッチパネルに触れると、前記信号処理手段は、前記ユーザーインターフェースが表示可能であると判断すると、前記ユーザーインターフェースを前記モニタに表示し、前記ユーザーインターフェースが表示不可であると判断すると、前記ポップアップメニューを前記モニタに表示するディスク再生装置。
A disc playback apparatus for playing back a disc holding a title in HDMV mode or BD-J mode,
Playback means for playing back the title;
A monitor for displaying a playback screen of a title played by the playback means is connected;
A memory for holding a user interface program for displaying a screen for accepting a user operation on the monitor;
A signal processing means for accepting a user operation on a touch panel integrated with the monitor and displaying the pop-up menu specific to the title being played by the playback means and the user interface on the monitor;
When the user touches the touch panel, the signal processing means displays the user interface on the monitor when determining that the user interface can be displayed, and determines that the pop-up when determining that the user interface cannot be displayed. A disc player for displaying a menu on the monitor.
前記信号処理手段は、ユーザーが前記タッチパネルに触れた箇所にユーザーの操作を受け付けるボタンが無い際に、前記ポップアップメニューまたは前記ユーザーインターフェースを表示させるユーザーの操作であると判断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のディスク再生装置。   The signal processing means determines that the operation is a user operation for displaying the pop-up menu or the user interface when there is no button for accepting a user operation at a location where the user touches the touch panel. The disc reproducing apparatus according to claim 1 or 2.
JP2010052702A 2010-03-10 2010-03-10 Disc player Expired - Fee Related JP5494030B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052702A JP5494030B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Disc player
US13/383,905 US20120114299A1 (en) 2010-03-10 2011-03-03 Disc reproduction apparatus
CN201180003349.5A CN102473445B (en) 2010-03-10 2011-03-03 Disk reproducing device
EP16166233.3A EP3067893A1 (en) 2010-03-10 2011-03-03 Disc reproduction apparatus
PCT/JP2011/001256 WO2011111344A1 (en) 2010-03-10 2011-03-03 Disc reproduction device
EP11753010.5A EP2546835B1 (en) 2010-03-10 2011-03-03 Disc reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052702A JP5494030B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Disc player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011187131A true JP2011187131A (en) 2011-09-22
JP5494030B2 JP5494030B2 (en) 2014-05-14

Family

ID=44793226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052702A Expired - Fee Related JP5494030B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Disc player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5494030B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187130A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Panasonic Corp Disk playback device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304767A (en) * 2003-01-30 2004-10-28 Sony Corp Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program and recording medium
JP2006244106A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Advance A:Kk Information processing apparatus and processing method
JP2007509519A (en) * 2003-10-06 2007-04-12 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド Video player playback and feature function control system and method
JP2007122765A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av data processor
WO2008139993A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Ize Co., Ltd. Client server system, web os program, and web os execution method
JP2011187130A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Panasonic Corp Disk playback device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304767A (en) * 2003-01-30 2004-10-28 Sony Corp Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program and recording medium
JP2007509519A (en) * 2003-10-06 2007-04-12 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド Video player playback and feature function control system and method
JP2006244106A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Advance A:Kk Information processing apparatus and processing method
JP2007122765A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av data processor
WO2008139993A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Ize Co., Ltd. Client server system, web os program, and web os execution method
JP2011187130A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Panasonic Corp Disk playback device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187130A (en) * 2010-03-10 2011-09-22 Panasonic Corp Disk playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5494030B2 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011007672A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2010106745A1 (en) Application running device
JP2008527600A (en) Recording medium, and apparatus and reproducing apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
JP4654523B2 (en) Information playback device
JP2007531183A (en) Recording medium having data structure for managing various data streams, recording / reproducing method and apparatus
JP5494030B2 (en) Disc player
JP2011187130A (en) Disk playback device
WO2011001661A1 (en) Disc playback device and disc playback method
WO2011111344A1 (en) Disc reproduction device
JP5494031B2 (en) Disc player
JP2009505324A (en) Apparatus and method for reproducing data, apparatus and method for recording data, and recording medium
JP2009505312A (en) Recording medium, data reproducing method and reproducing apparatus, and data recording method and recording apparatus
JP5513202B2 (en) Optical disk playback device
WO2011093087A1 (en) Disk playback apparatus
JP5443490B2 (en) Optical disk playback device
JP4983965B2 (en) Information playback device
JP2009004035A (en) Information storage medium, its manufacturing method, and information reproducing method
JP2012181892A (en) Recording medium reproducing device, recording medium reproducing method, and computer program
JP2012022727A (en) Data recording method, data recording device and data recording medium
WO2011121890A1 (en) Optical disc playback device
KR20080036126A (en) Recording medium, method and apparatus for reproducing data and method and apparatus for recording data
JP2011090746A (en) Data recording method, data recording apparatus, and data recording medium
JP2012190524A (en) Optical disk playback device
WO2011007417A1 (en) Reproduction device, method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20131203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5494030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees