JP2011182294A - 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法 - Google Patents

管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011182294A
JP2011182294A JP2010046336A JP2010046336A JP2011182294A JP 2011182294 A JP2011182294 A JP 2011182294A JP 2010046336 A JP2010046336 A JP 2010046336A JP 2010046336 A JP2010046336 A JP 2010046336A JP 2011182294 A JP2011182294 A JP 2011182294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
port
node device
band
guaranteed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010046336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5403756B2 (ja
Inventor
Shuntaro Kashihara
俊太郎 樫原
Munefumi Tsurusawa
宗文 鶴沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2010046336A priority Critical patent/JP5403756B2/ja
Publication of JP2011182294A publication Critical patent/JP2011182294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403756B2 publication Critical patent/JP5403756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】ノード装置を帯域保証型のパスに接続するシステム構成において、当該パスの帯域を有効利用することができ、かつ、トラフィックの輻輳時においても優先度に応じたトラフィックの制限を行うことを可能にする管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、ノード装置の各ポートの保証帯域及び優先度並びに前記各ポートに入力されるトラフィックの出力先であるパスの上限帯域を保持する保持手段と、前記ノード装置の各ポートに入力されているトラフィック量である流入帯域を、前記ノード装置から取得する取得手段と、前記上限帯域並びに前記ノード装置の各ポートの保証帯域、優先度及び流入帯域に基づき、前記ノード装置の各ポートに許容する最大のトラフィック量である制限帯域を決定する決定手段と、前記ノード装置の各ポートの制限帯域を、前記ノード装置に通知する通知手段とを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、ネットワークに送信されるトラフィックの制御技術に関し、より詳しくは、帯域保証型のパスに接続するレイヤ2スイッチ等のノード装置において、ユーザ端末からのトラフィックを制御する技術に関する。
例えば、図6に示す様に、MPLS(Multi−Protocol Label Switching)パスを設定してトラフィックを伝送する帯域保証型ネットワーク(例えば、非特許文献1、参照。)にレイヤ2スイッチを接続して、複数のユーザ端末からのトラフィックをMPLSパスに送信する構成を考える。各ユーザ端末から送信されるトラフィックの合計帯域がMPLSパスの保証帯域を超える場合、ネットワークにおいてMPLSの保証帯域を超えた部分は廃棄される可能性があり、各ユーザ端末のトラフィックがそれぞれ影響を受けることになる。
各ユーザ端末が送信するトラフィックには、通常、その優先度に差があり、トラフィックの混雑時においても、優先度の高いユーザ端末からのトラフィックを優先して疎通させるためには、レイヤ2スイッチにおいて、帯域制限を行う必要がある。レイヤ2スイッチには、その入力ポートに対して帯域の上限値(以後、制限帯域と呼ぶ。)を設定し、トラフィックがその制限帯域を超えた場合、超過分を廃棄する機能があるが、この機能を利用すると、MPLSパスの帯域の利用効率が劣化する。
例えば、MPLSパスの保証帯域(以後、上限帯域と呼ぶ。)が1Gbpsであり、レイヤ2スイッチのポート#1及び#2には優先度“高”のユーザ端末が、ポート#3には優先度“中”のユーザ端末が、ポート#4には優先度“低”のユーザ端末が接続されているものとする。この状態において、ポート#1、#2、#3及び#4の制限帯域をそれぞれ、300Mbp、300Mbps、200Mbps、200Mbpsと、その合計がMPLSパスの上限帯域に等しくなる様に設定すると、ポート#1〜#3に流入するトラフィックが総て200Mbpsであり、MPLSの上限帯域に達するまでに400Mbpsの余裕があるにもかかわらず、ポート#4に流入するトラフィックは、200Mbpsに制限されてしまうことになる。
一方、ポート#1、#2、#3及び#4の制限帯域をそれぞれ、400Mbp、400Mbps、300Mbps、300Mbpsと、その合計がMPLSパスの上限帯域より大きくなる様に設定すると、ポート#1〜#4に、その制限帯域と同じトラフィックが流入した場合、上限帯域の超過分は、ネットワークにおいて優先度に係らず廃棄されることになる。
したがって、本発明は、レイヤ2スイッチ等のノード装置を帯域保証型のパスに接続するシステム構成において、当該パスの帯域を有効利用することができ、かつ、トラフィックの輻輳時においても優先度に応じたトラフィックの制限を行うことを可能にする管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法を提供することを目的とする。
本発明における管理装置によれば、
ノード装置の各ポートの保証帯域及び優先度並びに前記各ポートに入力されるトラフィックの出力先であるパスの上限帯域を保持する保持手段と、前記ノード装置の各ポートに入力されているトラフィック量である流入帯域を、前記ノード装置から取得する取得手段と、前記上限帯域並びに前記ノード装置の各ポートの保証帯域、優先度及び流入帯域に基づき、前記ノード装置の各ポートに許容する最大のトラフィック量である制限帯域を決定する決定手段と、前記ノード装置の各ポートの制限帯域を、前記ノード装置に通知する通知手段とを備えていることを特徴とする。
本発明の管理装置における他の実施形態によれば、
決定手段は、前記ノード装置の選択したポートの流入帯域が該選択したポートの保証帯域以下である場合、該選択したポートの制限帯域の値を、該選択したポートの保証帯域の値とし、該選択したポートの流入帯域が該選択したポートの保証帯域より大きく第1の値以下である場合には、該選択したポートの制限帯域の値を、該選択したポートの流入帯域の値とし、該選択したポートの流入帯域が前記第1の値より大きい場合には、該選択したポートの制限帯域の値を、前記第1の値とし、前記第1の値は、前記上限帯域から、前記ノード装置の全ポートの保証帯域と、優先度が前記選択したポート以上である各ポートの制限帯域を減じた値であることも好ましい。
本発明におけるプログラムによれば、
前記管理装置としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明におけるトラフィック制御方法によれば、
帯域保証型パスに接続し、複数のユーザ端末からのトラフィックを該帯域保証型パスに送信するノード装置におけるトラフィック制御方法であって、各ユーザ端末が前記ノード装置に入力しているトラフィック量である流入帯域を、管理装置が、前記ノード装置から取得するステップと、前記管理装置が、前記帯域保証型パスの上限帯域と、各ユーザ端末に対する保証帯域及び優先度と、各ユーザ端末からの前記流入帯域に基づき、各ユーザ端末に許容する最大のトラフィック量である制限帯域を決定するステップと、前記管理装置が、各ユーザ端末の前記制限帯域を、前記ノード装置に通知するステップと、前記ノード装置が、ユーザ端末から入力されているトラフィック量のうち、該ユーザ端末の前記制限帯域を超えている部分を廃棄するステップとを備えていることを特徴とする。
各ポートに対して保証帯域までのトラフィック伝送を保証しつつ、流入帯域及び優先度に基づき、各ポートの制限帯域を動的に変更するため、パスの帯域を有効利用することができ、大量のトラフィックが発生した場合においても、優先度の高いトラフィックの疎通を確保することが可能になる。
本発明によるシステム構成図である。 レイヤ2スイッチの簡略化した構成図である。 本発明による管理装置の簡略化した構成図である。 制限帯域の算出を説明する図である。 制限帯域決定部における処理を示すフロー図である。 従来技術におけるシステム構成を示す図である。
本発明を実施するための形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明によるシステム構成を示す図であり、本発明によるシステムは、管理装置100と、レイヤ2スイッチ1とを備えている。図1に示す様に、レイヤ2スイッチ1は、複数のポート#1〜#nを有しており、図示しないユーザ端末と接続している。なお、各ポートに実際に入力されるトラフィック量を、以後、流入帯域と呼ぶものとする。また、レイヤ2スイッチ1は、上限帯域Pgの帯域保証型のパスに接続している。
図2は、レイヤ2スイッチ1の機能をより詳しく説明する図である。図2に示す様に、各ポートには、速度監視部と、制限値保持部と、帯域制限部が設けられている。速度監視部は対応するポートの流入帯域を測定するものであり、当該測定値は、管理装置100が収集する。また、制限値保持部には、管理装置100から通知される制限帯域の値が設定されており、帯域制限部は、対応するポートに入力されたトラフィックのうち、制限帯域を超える部分を廃棄する。
図3は本発明による管理装置100の概略的な構成図である。図3に示す様に、管理装置100は、保証速度保持部11と、流入速度取得部12と、制限帯域決定部13と、制限帯域通知部14とを備えている。
保証速度保持部11は、レイヤ2スイッチ1の各ポートの保証帯域及び優先度と、帯域保証型のパスの上限帯域Pgを保持している。なお、これらの値は、あらかじめオペレータが設定したものである。流入速度取得部12は、レイヤ2スイッチ1の各ポートの流入帯域をレイヤ2スイッチ1から反復して取得する。制限帯域決定部13は、レイヤ2スイッチ1の各ポートの保証帯域、優先度及び流入帯域と、帯域保証型パスの上限帯域に基づきレイヤ2スイッチ1の各ポートの制限帯域を決定することを繰り返し、制限帯域通知部14は、レイヤ2スイッチ1に各ポートの制限帯域を通知して、制限値保持部に設定させる。
図5は、制限帯域決定部13における制限帯域決定のフロー図である。なお、制限帯域決定部13は、優先度の高いポートから順に処理対象のポートを選択して、図5の処理により、選択したポートの制限帯域を決定し、総てのポートの処理が終了した時点で、各ポートの制限帯域を制限帯域通知部14に出力し、レイヤ2スイッチ1に通知させる。制限帯域決定部13は、この一連の処理を繰り返し行うことで、レイヤ2スイッチに設定する制限帯域を変更してゆくが、制限帯域の変更を行うために、新たに優先度の高いポートを選択して図5の処理を開始する場合には、各ポートの制限帯域を0に初期化し、あるポートについて、図5の処理により制限帯域を決定した場合、それ以降のそのポートの制限帯域については、決定した値を使用して他のポートの処理を行う。なお、同一優先度の複数のポートに対する図5の処理の順番は、あらかじめ定めた順番にて行う形態であっても、ランダムに選択する形態であっても良い。
まず、制御帯域決定部13は、帯域保証型パスの上限帯域から、全ポートの保証帯域の合計を減じ、その値をGとする(S51)。つまり、各ポートに自由に配分できる帯域を求める。続いて、処理対象のポートを選択し(S52)、選択したポートと同じ優先度及び選択したポートより優先度の高い総てのポートの既に決定した制限帯域の合計Lを算出し、S51で求めたGの値からLを減じ、処理時点において、選択しているポートに許容可能な最大帯域Mを算出する(S53)。
その後、制限帯域決定部13は、選択している処理対象のポートの流入帯域と、当該ポートの保証帯域を比較し(S54)、流入帯域が保証帯域以下であれば、当該ポートの制限帯域の値として、当該ポートの保証帯域の値を設定する(S55)。流入帯域が保証帯域より大きければ、当該ポートの流入帯域と、許容可能な最大帯域Mを比較し(S56)、流入帯域が許容可能な最大帯域M以下であれば、当該ポートの制限帯域の値として、当該ポートの流入帯域の値を設定し(S57)、流入帯域が許容可能な最大帯域Mより大きければ、当該ポートの制限帯域の値として、最大帯域Mを設定する。
図4は、帯域保証型のパスの上限帯域Pgが1Gbpsである場合において、5つのポート#1〜5に対して設定されている優先度及び保証帯域と、ある時点において取得した流入帯域と、前記取得した流入帯域に応じて決定した各ポートに設定する制限帯域を示している。
以上、本発明においては、各ポートに接続しているユーザ端末に対して保証帯域までのトラフィック伝送を保証しつつ、ユーザ端末からの流入帯域及びユーザ端末の優先度に基づき、各ユーザ端末に対する制限帯域を動的に変更するため、接続しているパスの帯域を有効利用することができ、大量のトラフィックが発生した場合においても、優先度の高いユーザ端末からのトラフィックの疎通を確保することが可能になる。
なお、本発明による監視装置は、コンピュータを図3に示す各部として機能させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。更に、本発明は、ハードウェア及びソフトウェアの組合せによっても実現可能である。
1 レイヤ2スイッチ
11 保証速度保持部
12 流入速度取得部
13 制限帯域決定部
14 制限帯域通知部
100 管理装置

Claims (4)

  1. ノード装置の各ポートの保証帯域及び優先度並びに前記各ポートに入力されるトラフィックの出力先であるパスの上限帯域を保持する保持手段と、
    前記ノード装置の各ポートに入力されているトラフィック量である流入帯域を、前記ノード装置から取得する取得手段と、
    前記上限帯域並びに前記ノード装置の各ポートの保証帯域、優先度及び流入帯域に基づき、前記ノード装置の各ポートに許容する最大のトラフィック量である制限帯域を決定する決定手段と、
    前記ノード装置の各ポートの制限帯域を、前記ノード装置に通知する通知手段と、
    を備えている、
    管理装置。
  2. 決定手段は、前記ノード装置の選択したポートの流入帯域が該選択したポートの保証帯域以下である場合、該選択したポートの制限帯域の値を、該選択したポートの保証帯域の値とし、該選択したポートの流入帯域が該選択したポートの保証帯域より大きく第1の値以下である場合には、該選択したポートの制限帯域の値を、該選択したポートの流入帯域の値とし、該選択したポートの流入帯域が前記第1の値より大きい場合には、該選択したポートの制限帯域の値を、前記第1の値とし、
    前記第1の値は、前記上限帯域から、前記ノード装置の全ポートの保証帯域と、優先度が前記選択したポート以上である各ポートの制限帯域を減じた値である、
    請求項1に記載の管理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の管理装置としてコンピュータを機能させるプログラム。
  4. 帯域保証型パスに接続し、複数のユーザ端末からのトラフィックを該帯域保証型パスに送信するノード装置におけるトラフィック制御方法であって、
    各ユーザ端末が前記ノード装置に入力しているトラフィック量である流入帯域を、管理装置が、前記ノード装置から取得するステップと、
    前記管理装置が、前記帯域保証型パスの上限帯域と、各ユーザ端末に対する保証帯域及び優先度と、各ユーザ端末からの前記流入帯域に基づき、各ユーザ端末に許容する最大のトラフィック量である制限帯域を決定するステップと、
    前記管理装置が、各ユーザ端末の前記制限帯域を、前記ノード装置に通知するステップと、
    前記ノード装置が、ユーザ端末から入力されているトラフィック量のうち、該ユーザ端末の前記制限帯域を超えている部分を廃棄するステップと、
    を備えているトラフィック制御方法。
JP2010046336A 2010-03-03 2010-03-03 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法 Expired - Fee Related JP5403756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046336A JP5403756B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046336A JP5403756B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011182294A true JP2011182294A (ja) 2011-09-15
JP5403756B2 JP5403756B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44693318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046336A Expired - Fee Related JP5403756B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5403756B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080310A (ja) * 2017-09-29 2019-05-23 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 強化されたスマートプロセス制御スイッチのポートロックダウン
CN116471225A (zh) * 2023-06-12 2023-07-21 中仪英斯泰克科技有限公司 组播流传输路径的优选方法及装置、电子设备、存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153154A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チヤネル帯域管理処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153154A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チヤネル帯域管理処理方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080310A (ja) * 2017-09-29 2019-05-23 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 強化されたスマートプロセス制御スイッチのポートロックダウン
JP7414391B2 (ja) 2017-09-29 2024-01-16 フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 強化されたスマートプロセス制御スイッチのポートロックダウン
CN116471225A (zh) * 2023-06-12 2023-07-21 中仪英斯泰克科技有限公司 组播流传输路径的优选方法及装置、电子设备、存储介质
CN116471225B (zh) * 2023-06-12 2023-08-18 中仪英斯泰克科技有限公司 组播流传输路径的优选方法及装置、电子设备、存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403756B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8489765B2 (en) Dynamic directed acyclic graph (DAG) adjustment
EP3016323B1 (en) Service transmission path determination method, device and system
US9148364B2 (en) System, method and apparatus for efficient management of S-PMSI resource in RSVP P2MP multicast networks
KR102007548B1 (ko) 네트워크 측정 트리거들을 사용하는 서비스 보장
WO2015106729A1 (zh) 一种负载均衡方法、装置和系统、计算机存储介质
US10404584B2 (en) Load sharing method and router device
EP3070879A1 (en) Oam performance monitoring method and apparatus
EP3930259A1 (en) Bandwidth adjustment per label-switched path
CN108476175B (zh) 使用对偶变量的传送sdn流量工程方法与系统
US10178017B2 (en) Method and control node for handling data packets
CN102355421B (zh) 一种lsp网络拥塞处理的方法、装置及系统
US20180191636A1 (en) Traffic Control Method, Apparatus, and System
US9525634B2 (en) Dynamic filtering and load optimization instructions based on subscribtion and real-time network and service load data
WO2018219300A1 (zh) Sdn中的报文交互方法及装置
JP6472876B2 (ja) コンピュータ・プログラム、装置及び記憶媒体
CN106656809B (zh) 流表聚合方法、控制器、网元和系统
JP5783469B2 (ja) 輻輳制御システム、輻輳制御方法、及び通信装置
JP5403756B2 (ja) 管理装置、プログラム及びトラフィック制御方法
US10250477B2 (en) Method and controller for announcing bandwidth of cluster system
RU2678713C2 (ru) Способ конфигурирования и реализации функции эксплуатации, администрирования и обслуживания, а также устройство пересылки
US8614958B2 (en) Systems and methods of snooping connectivity fault messages to configure maintenance end point for alarm suppression messages
US20160226750A1 (en) Method and apparatus for controlling network traffic path
WO2018177003A1 (zh) 一种计费方法、相关设备和系统
Venmani et al. Substitution networks based on software defined networking
JP6465410B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5403756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees