JP2011176574A - デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム - Google Patents
デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011176574A JP2011176574A JP2010038708A JP2010038708A JP2011176574A JP 2011176574 A JP2011176574 A JP 2011176574A JP 2010038708 A JP2010038708 A JP 2010038708A JP 2010038708 A JP2010038708 A JP 2010038708A JP 2011176574 A JP2011176574 A JP 2011176574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- unit
- recognition
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】利用者の被写体に対する意向を画像データの分類に反映可能なデジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラムを提供する。
【解決手段】被写体の画像データを取得する撮影部と、撮影部によって撮影された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理部と、登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、認識処理部によって認識された認識対象を示す認識情報を含むタグ情報を、画像データに対応して作成するタグ情報作成部と、タグ情報に含まれる認識情報の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルを画像データに付加するラベル付加部とを備える。
【選択図】 図1
【解決手段】被写体の画像データを取得する撮影部と、撮影部によって撮影された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理部と、登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、認識処理部によって認識された認識対象を示す認識情報を含むタグ情報を、画像データに対応して作成するタグ情報作成部と、タグ情報に含まれる認識情報の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルを画像データに付加するラベル付加部とを備える。
【選択図】 図1
Description
本発明は、被写体認識機能を備えたデジタルカメラおよび被写体認識結果を含む画像データを扱う画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラムに関する。
人物の顔を認識する顔認識など、被写体を認識する技術がデジタルカメラに適用されている。そして、このような被写体認識結果は、タグ情報の一部として画像データに付加され、画像データとともに記録されている。また、被写体認識結果を用いて、画像データを認識された被写体ごとに分類してフォルダに保存する技術も提案されている。
例えば、複数の人物が捉えられている場合に、画像データにおけるサイズに基づいて主要な被写体を判断し、個々の画像データをそれぞれの主要な被写体に対応するフォルダに分類する技術などが提案されている(特許文献1参照)。
また、複数の人物を撮影した画像データあるいは画像データへのリンクを示す情報を、各人物に対応するフォルダそれぞれに保存することにより、あたかも各フォルダに画像が保存されているかのように見せる技術も提案されている(特許文献2参照)。
ところで、個々の画像データにおいてそれぞれの被写体が占めている大きさなどは、必ずしも、利用者にとっての重要性を反映しているとは限らない。このため、個々の画像データについて主要な被写体を判断した結果に基づいて画像データをファイリングした場合に、利用者にとって重要度の高い被写体が写っている画像データが、別の被写体に対応するフォルダに入っている可能性がある。
一方、個々の画像データあるいはこの画像データへのリンクを、当該画像データに写っている人物に対応するフォルダに格納すれば、利用者は、所望の人物に対応するフォルダにその人物が写っている全ての画像データを見つけることができる。その反面、この場合には、個々の人物についてその画像データが参照される可能性があるか否かにかかわらず、認識された全ての人物対応のフォルダに画像データあるいは画像データへのリンクが保存される。
本件開示は、利用者の被写体に対する意向を画像データの分類に反映可能なデジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラムを提供することを目的とする。
上述した目的は、以下に開示するデジタルカメラによって達成することができる。
一つの観点によるデジタルカメラは、被写体の画像データを取得する撮影部と、撮影部によって撮影された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理部と、登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、認識処理部によって認識された認識対象を示す認識情報を含むタグ情報を、画像データに対応して作成するタグ情報作成部と、タグ情報に含まれる認識情報の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルを画像データに付加するラベル付加部とを備える。
また、上述した目的は、以下に開示する画像ファイリング装置によって達成することができる。
一つの観点による画像ファイリング装置は、登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、被写体認識処理で認識された認識対象を示す複数の認識情報をタグ情報内に含み、認識対象の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルが付された画像データが蓄積されている画像データ蓄積部と、認識対象を指定した検索指示を受けたときに、指定された認識対象を示すラベルが付加された画像データを画像データ蓄積部から抽出する画像抽出部と、検索指示に応じて、画像データ蓄積部に蓄積された画像データのうち、指定された認識対象よりも優先順位が高い認識対象を示すラベルが付加された画像データについてタグ情報を参照し、指定された認識対象を示す情報が含まれている画像データを検索する画像検索部と、画像抽出部によって抽出された画像データに加えて画像検索部によって検索された画像データを合わせて提示する画像提示部とを備える。
また、上述した目的は、以下に開示する画像ファイリングプログラムによって達成することができる。
一つの観点による画像ファイリングプログラムは、画像入力部によって入力された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理ステップと、認識処理ステップによって認識された認識対象のうち、登録された認識対象について設定された優先順位において最も高い優先順位が与えられた認識対象を示すラベルを画像データに付加するラベル付加ステップとを備える。
本件開示のデジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラムによれば、利用者の被写体に対する意向を画像データの分類に反映することが可能である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1に、デジタルカメラの一実施形態を示す。
図1に示したデジタルカメラの撮影光学系11は、撮像素子12の光電変換面上に被写体像を結像させる。撮像素子12による光電変換で得られた画像信号は、信号処理部13によって撮影感度に対応するゲイン調整などを施された上で、撮像素子12の各画素に対応するデジタルデータからなる画像データに変換される。この画像データは、メモリ14を介して画像処理部20に送られ、必要な画像処理が施された後に、記録/再生処理部17を介してメモリカード18など記憶媒体に記録される。
図1に示した撮影制御部15は、操作パネル16を介して利用者が入力した指示に従って、撮像素子12や信号処理部13および画像処理部20に必要な設定情報を渡すとともに、これらの各部の動作を制御する。
図1に示した画像処理部20に備えられた管理情報付加部27は、認識処理部21、特徴テーブル22、順位保持部23、タグ情報作成部24、ラベル付加部25および順位設定部26を含んでいる。図1に示した認識処理部21は、メモリ14に保持された画像データについて、顔認識などの被写体認識処理を行う。例えば、認識処理部21は、特徴テーブル22に登録された様々な被写体の特徴情報に基づいて画像データを解析し、撮影された画像に捉えられている被写体を認識する。また、タグ情報作成部24は、認識処理部21によって得られた認識結果を示す認識情報と撮影制御部15から渡される撮影条件などに関する撮影情報とを含むタグ情報を作成する。なお、タグ情報作成部24は、順位保持部23に保持された優先順位に従って、認識された被写体を示す認識情報を並べるようにタグ情報を作成することもできる。
また、図1に示した順位保持部23は、例えば、特徴テーブル22に登録された認識対象の被写体それぞれに与えられた優先順位を保持している。ラベル付加部25は、画像データがメモリカード18に記録される際に、画像データに付加されたタグ情報に含まれる認識情報とこの優先順位に基づいて、最も優先順位の高い被写体を示すラベルを画像データに付加する。
以下、被写体に与えられた優先順位を用いて画像データに分類のためのラベルを設定する方法について説明する。
図2に、優先順位を用いて分類処理を説明する図を示す。なお、図2(a),(b)に、それぞれ特徴テーブル22および順位保持部23に保持される優先順位の一例を示す。
図2に、優先順位を用いて分類処理を説明する図を示す。なお、図2(a),(b)に、それぞれ特徴テーブル22および順位保持部23に保持される優先順位の一例を示す。
図2(a)に示すように、特徴テーブル22は、例えば、人物名のように特定の被写体を示す被写体IDに対応して、その被写体の特徴を現す特徴情報を保持している。図2(a)に示した例では、被写体ID(Sub1、Sub2,Sub3,Sub4…)に対応して、特徴情報(ch1、ch2,ch3,ch4…)が格納されている。
また、図2(b)に示すように、順位保持部23は、各被写体IDに対応して、その被写体について設定された優先順位を保持する。この優先順位は、例えば、図1に示した順位設定部26により、撮影制御部15からの指示に従って順位保持部23に設定される。
例えば、順位設定部26は、特徴テーブル22に登録された被写体IDを撮影制御部15に渡して、これらの被写体IDを表示部19に表示させることによって利用者に提示する。そして、利用者が操作パネル16を介して入力した指示を、撮影制御部15を介して受け取り、この指示で各被写体IDについて指定された優先順位を順位保持部23に保持させる。
なお、順位設定部26は、利用者に各被写体IDを提示する際に、特徴テーブル22に登録された特徴情報を利用することができる。例えば、特徴情報に対応する被写体のサムネール画像を表示するために必要な情報が含まれていれば、この情報を利用して、被写体IDとともに被写体のサムネール画像を提示することにより、利用者の入力操作を支援することができる。
このようにして設定された優先順位は、利用者にとって各被写体がどの程度重要であるのかを示している。つまり、順位保持部23に保持された優先順位には、利用者の被写体に対する意向が反映されている。
また、ラベル付加部25により、画像データに付加されたタグ情報に含まれる認識情報で示される被写体の中で最も優先順位の高い被写体を示すラベルが、画像データに付加される。つまり、このラベル付加部25によって各画像データに付加されるラベルには、個々の画像に写っている被写体に対して、利用者が主観的に設定した優先順位が反映されている。したがって、このラベルに基づいて画像データを分類することにより、画像データの分類に、利用者の個々の被写体に対する意向を反映することができる。
例えば、図2(c)に示したように、被写体Sub1と被写体Sub2とが一緒に映っている画像に対応する画像データを分類する場合を例として説明する。
図2(b)に示した例では、被写体Sub1に対応する優先順位よりも被写体Sub2に対応する優先順位のほうが高いので、ラベル付加部25は、上述した画像データに被写体Sub2を示すラベルとして、その被写体ID(Sub2)を付加する。なお、ラベル付加部25は、例えば、図2(d)に示すように、最も優先順位の高い被写体を示すラベルを、画像データに対応するタグ情報の一部として付加することができる。
図1に示したデジタルカメラでは、メモリ14に格納された画像データを画像圧縮部28によって圧縮符号化して得られる圧縮画像データに上述したようなラベルを含むタグ情報を付加して画像ファイルが生成される。そして、圧縮画像データとタグ情報とを含む画像ファイルは、記録/再生処理部17を介してメモリカード18に記録される。
このようにしてメモリカード18に記録された画像ファイルは、それぞれの画像ファイルに含まれるラベルに基づいて分類して管理することができる。例えば、個々の画像ファイルに含まれるラベルごとにまとめてフォルダを作成することもできる。
なお、特徴テーブル22に登録される特徴情報は、家族や知人のように特定の個人の顔を認識するための特徴情報でもよいし、また、例えば、若い女性や乳幼児といった所定の特徴を共有する集団に対応する特徴情報でもよい。更に、特徴情報として、植物や動物、建物や風景など人物以外の被写体の認識に用いる特徴情報を特徴テーブル22に登録することもできる。
また、既に特徴テーブル22に特徴情報が登録されている被写体に加えて、新たな被写体を特徴テーブル22に追加し、この新たな被写体に対応する優先順位を設定することもできる。
例えば、操作パネル16を介して新たな被写体の登録する旨が指示された際に、撮影制御部15からの指示に応じて、認識処理部21が、撮影によって取得した画像データの解析を行うことにより、新たな被写体の特徴情報を抽出することができる。そして、例えば、利用者の操作により、抽出した特徴情報に対応する被写体IDが指定されたときに、この被写体IDに対応して抽出した特徴情報を特徴テーブル22に保持すればよい。また、認識処理部21は、撮影によって取得した画像データの代わりに、表示部19によるライブビュー画像表示のためのスルー画像を解析して、スルー画像に捉えられた新たな被写体の認識を行うこともできる。
また、被写体認識処理の過程で、認識処理部21により、新たな被写体が複数回にわたって撮影されていることを検出したときに、この新たな被写体を登録することもできる。
例えば、特徴テーブル22に登録されていない特徴情報であって互いに類似している特徴情報を所定回数だけ抽出したときに、認識処理部21により、この特徴情報を新たな被写体に対応して特徴テーブル22に登録することができる。
例えば、特徴テーブル22に登録されていない特徴情報であって互いに類似している特徴情報を所定回数だけ抽出したときに、認識処理部21により、この特徴情報を新たな被写体に対応して特徴テーブル22に登録することができる。
このようにして、特徴テーブル22に新たな被写体が登録されたときに、順位設定部15は、例えば、順位保持部23に保持されている既存の被写体に対応する優先順位と新たな被写体とを提示して、優先順位の追加や更新を利用者に促すことができる。
図3に、新たな被写体の登録を説明する図を示す。
図3(a)に示した例では、表示部19を介して利用者に提示されている被写体について、被写体IDとしてSubkが指定されている。そして、この被写体の画像を解析して得られた特徴情報(chk)は、特徴テーブル22に被写体ID(Subk)に対応して格納される(図3(b)参照)。また、図3(a)に示した例では、優先順位の設定を促すメッセージに応じて、利用者により、優先順位を第2位とする旨が指示されている。この場合に、順位設定部26は、順位保持部23に被写体ID(Subk)と対応する優先順位2を追加するとともに、他の被写体IDに対応する優先順位を更新する。図3(c)に示した例では、新たな被写体の追加に伴って、被写体ID(Sub2)以外の各被写体に対応する優先順位が一つずつ繰り下げられている。優先順位の入力方法としては、サムネール画像や被写体IDなどを優先順位に従って提示した上で、新たな被写体を表すサムネールを所望の位置に挿入するような直感的なインタフェースを適用することもできる。
次に、利用者が各被写体について設定した優先順位が画像ファイルにラベルとして含まれていることを利用して、メモリカードに蓄積された多数の画像ファイルから所望の画像ファイルを検索するなどの管理を行う方法について説明する。
(実施形態2)
図4に、デジタルカメラの別実施形態を示す。なお、図4に示した構成要素のうち、図1に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。
(実施形態2)
図4に、デジタルカメラの別実施形態を示す。なお、図4に示した構成要素のうち、図1に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。
図4に示した記録/再生処理部17において、書込処理部31は、画像圧縮部28から圧縮画像データとタグ情報とを含む画像ファイルを受け取り、受け取った画像ファイルをメモリカード18に書き込む。
個々の画像ファイルをメモリカード18に書き込む際に、書込処理部31は、画像ファイルに含まれるタグ情報の中のラベルを参照する。そして、メモリカード18において、ラベルで示された被写体に対応するフォルダを探し、対応するフォルダが見つかった場合には、見つけたフォルダに当該画像ファイルを格納する。また、対応するフォルダが見つからなかった場合は、ラベルで示された被写体IDに対応するフォルダをメモリカード18内に新たに作成し、このフォルダに当該画像ファイルを格納する。
このようにして、書込処理部31は、各画像ファイルのタグ情報に含まれるラベルに基づいて画像ファイルをまとめ、ラベルで示された被写体に対応するメモリカード18内のフォルダに分類して格納する。図4に示したデジタルカメラでは、書込処理部31によって、ラベルごとに画像ファイルをまとめてフォルダに分類する画像分類部の機能が実現されている。また、メモリカード18は画像データ蓄積部に相当する。
実施形態1で説明したように、画像ファイルにタグ情報の一部として含まれるラベルは、この画像ファイルに含まれる画像データで表される画像に写っている被写体のうち、最も優先順位が高い被写体を示している。
したがって、メモリカード18に作成された各フォルダに格納される画像ファイルは、ラベルで示された被写体を単独あるいはこの被写体よりも優先順位の低い被写体と一緒に撮影した際に得られた画像データを含んでいる。
このため、最も優先順位が高いとされる被写体を撮影した際に得られた画像データを含む画像ファイルは、別の被写体が写っているか否かにかかわらず、最高の優先順位の被写体に対応するフォルダに格納されている。
例えば、図2(b)に示したような優先順位が設定されている場合に、最高の優先順位が設定された被写体ID(Sub2)に対応するフォルダには、この被写体ID(Sub2)で示される被写体が写っている全ての画像データが格納される。
一方、2番目に優先順位が高い被写体ID(Sub4)に対応するフォルダには、この被写体IDで示される被写体が単独あるいはこの被写体よりも優先順位の低い被写体と一緒に移っている画像データが格納される。
以下、図4に示したラベル適用検索部32に備えられた順位保持部23、検索制御部33、フォルダ抽出部34およびフォルダ内検索部35により、上述したようにして各画像ファイル内のタグ情報に挿入されたラベルを利用して検索を行う方法を説明する。
図5に、画像ファイル検索動作を表す流れ図を示す。
操作パネル16を介して、被写体IDを指定した画像ファイルの検索が指示されたときに、検索制御部33は、この検索指示を受け付けて(ステップS1)、フォルダ抽出部34に、検索対象の被写体IDに対応するフォルダの抽出を指示する。これに応じて、フォルダ抽出部34は、メモリカード18から検索対象の被写体IDに対応するフォルダを抽出し(ステップS2)、これにより、この被写体IDがラベルとして付加されている画像ファイルをまとめて検索結果として得る(ステップS3)。
次に、検索制御部33は、順位保持部23を参照し(ステップS4)、指定された被写体IDの優先順位が最上位であるか否かを判定する(ステップS5)。
指定された被写体IDの優先順位が最上位である場合は(ステップS5の肯定判定)、この被写体IDの画像ファイルは、対応するフォルダに全て格納されている。この場合に、検索制御部33は、上述したステップS2で抽出されたフォルダに格納された画像ファイルを検索結果として提示する処理を行う(ステップS9)。このとき、検索制御部33は、例えば、検索結果として得られた画像ファイルを、画像復元部36を介して表示部19に渡し、この表示部19に対応する画像を表示させる。
一方、ステップS5の否定判定の場合には、検索対象の被写体IDで示される被写体が映っている画像は、この被写体IDよりも優先順位の高い被写体IDに対応するフォルダにも含まれている可能性がある。この場合に、検索制御部33は、検索対象の被写体IDに対応するフォルダ以外で、検索対象の画像ファイルを含んでいる可能性のある候補フォルダについての検索を行う(ステップS6)。
このとき、検索制御部33は、フォルダ内検索部35に対して、例えば、最上位の優先順位が与えられている被写体IDに対応する候補フォルダから順に指定して、このフォルダ内において、検索対象の被写体IDをタグ情報に含む画像ファイルの検索を指示する。この指示に応じて、フォルダ内検索部35は、メモリカード18にアクセスし、指定されたフォルダに格納されている各画像ファイルのタグ情報を参照し、検索対象の被写体IDを含む画像ファイルを検索する。このようにして候補フォルダから検索された画像ファイルは、検索結果に追加される(ステップS7)。
検索制御部33とフォルダ内検索部35とは、各候補フォルダについて、検索処理とこの検索で得られた画像ファイルを検索結果に追加する処理とを繰り返す。そして、全ての候補フォルダについての検索が完了したときに(ステップS8の肯定判定)、検索制御部33は、ステップS9に進み、検索結果を提示する処理を行う。
このように、図4に示したラベル適用検索部32によれば、被写体IDについて設定した優先順位を利用して、メモリカード18に記録された多数の画像ファイルから所望の被写体IDで示される被写体が映っている画像を含むものを迅速に検索して提示できる。
特に、最上位の優先順位が与えられている被写体IDで示される被写体については、対応するフォルダの抽出のみで検索処理が完了するので、高速な処理が可能である。
また、最上位以外である場合でも、フォルダ内検索部35の検索対象となる候補フォルダを、検索対象の被写体IDよりも高い優先順位が指定された被写体IDに対応するフォルダに限定することができる。このような絞込みを適用することにより、最上位以外の優先順位が与えられている被写体についても、高速な検索が可能である。
更に、フォルダ内検索部35において、候補フォルダ内の各画像ファイルのタグ情報を参照する際に、タグ情報における認識情報の配列を利用して、検索処理の高速化を図ることができる。例えば、タグ情報において、認識情報が上述した優先順位に従って配列されていれば、タグ情報を先頭から読み込んでいき、検索対象の被写体IDよりも優先順位が低い被写体IDを検出した時点で、当該画像ファイルを排除することができる。このような検索処理は、多数の被写体IDがタグ情報に含まれている集合写真などにおいて有用である。
なお、各画像ファイルに対応するタグ情報にサムネール画像が含まれている場合は、検索結果の提示処理にこのサムネール画像を利用することができる。タグ情報内のサムネール画像が圧縮されている場合は、検索制御部33は、画像復元部36に圧縮されたサムネール画像を渡して、このサムネール画像を表示部19によって表示させればよい。一方、サムネール画像が圧縮されていない場合は、タグ情報から抽出したサムネール画像をそのまま表示部19に送って表示させることができる。
このようにして提示した検索結果について、検索制御部33は、利用者から指示に従って処理を行う。検索制御部33は、例えば、指定された被写体IDに基づいて検索した画像ファイルをメモリカード18に別のフォルダを作って記録する旨の指示に応じて、検索結果を書込処理部31に渡し、メモリカード18への書込処理に供することができる。また、検索制御部33は、操作パネル16を介して入力される指示に応じて、検索結果を無線LANインタフェース(I/F)部37に渡し、パソコン(図示せず)への転送処理やウェブサイトへのアップロード処理に供することもできる。
また、例えば、「被写体Aと被写体Bは含むけれども被写体Cは含まない画像を検索する」といった複雑な条件に従って、画像ファイルを検索することも可能である。
図6に、条件式に基づく検索動作を表す流れ図を示す。
利用者が操作パネル16を操作して入力した指示に基づいて、検索制御部33は、検索条件を表す条件式を含む検索指示を受け付け(ステップS11)、受け付けた条件指示を解釈する(ステップS12)。
例えば、表示部19に、各被写体IDや対応するサムネール画像と、「含む」、「含まない」、「および」、「または」などの論理式の要素とを表示させておけば、利用者はこれらを選択することで、様々な条件式を簡単に入力することができる。
また、検索制御部33は、ステップS12において、例えば、入力された条件式で「含む」とされている被写体IDのいずれかを選択し、選択した被写体IDで示される被写体を含む画像ファイルを候補として検索する候補検索処理を行う(ステップS13)。このとき、検索制御部33は、選択した被写体IDに基づいて、図5に示したステップS2〜ステップS8の手順を実行すればよい。また、ステップS12において、検索制御部33は、条件式で「含む」とされている被写体IDの中から、最も優先順位が低いものを選択することにより、予め、候補として検索された画像ファイルが少なくすることができる。逆に、検索制御部33により、最も優先順位が高いものを選択することにより、候補検索処理に要する時間を短縮しても良い。
上述した候補検索処理によって候補として検索された画像ファイルについて、検索制御部33はタグ情報を参照し(ステップS14)、タグ情報の認識情報に含まれる被写体IDの組み合わせが入力された条件式を満たすか否かを判定する(ステップS15)。
検索候補の画像ファイルの認識情報に含まれている被写体IDの組み合わせが上述した条件式を満たしている場合に(ステップS15の肯定判定)、検索制御部33は、この画像ファイルを検索結果に含める(ステップS16)。一方、ステップS15の否定判定の場合は、ステップS16はスキップされる。そして、まだ未判定の画像ファイルがあれば(ステップS17の肯定判定)、ステップS14に戻って、次の検索候補のタグ情報を参照する。
各検索候補の画像ファイルについて条件判定処理を行っていき、全ての検索候補についての判定が完了したときに、検索制御部33は、ステップS17の否定判定として、ステップS18に進み、検索結果を提示する。
このように、候補検索処理と条件式に基づく絞込み処理とを行うことにより、複雑な条件式に基づく画像ファイルの検索を迅速に実行することができる。
ところで、図1に示した管理情報付加部27および図4に示したラベル適用検索部32は、いずれも、コンピュータに読み込み可能なプログラムをコンピュータに実行させることができる。このようなプログラムをコンピュータに実行させることによって、デジタルカメラ以外の様々な機器において、実施形態1,2において説明した画像ファイルの管理を行うことができる。
(実施形態3)
図7に、画像ファイリング装置の一実施形態を示す。なお、図7に示した構成要素のうち、図1あるいは図4に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。
(実施形態3)
図7に、画像ファイリング装置の一実施形態を示す。なお、図7に示した構成要素のうち、図1あるいは図4に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。
図7に示した画像ファイリング装置は、CPU41,ハードディスクドライブインタフェース(HDDI/F)42,ハードディスクドライブ(HDD)43およびメモリ45を備えたパソコンによって実現されている。また、このパソコンは、キーボードやマウスなどの入力装置44と光学ドライブ48とともに、表示制御部46およびディスプレイ47を備えている。
図7に示した画像ファイリング制御部51、管理情報付加部27、ラベル適用検索部32、画像復元部36および画像読出部52は、メモリ45内に格納されたこれらの各部に対応するプログラムに従ってCPU41が動作することによって実現されている。
このように構成された画像ファイリング装置によれば、例えば、ハードディスクドライブ43に格納されている画像ファイルの中で、被写体認識処理が未完了であるものについても、被写体についての優先順位を反映した分類を適用することができる。
例えば、画像読出部52は、画像ファイリング制御部51からの指示に応じて、HDDI/F42を介して、被写体認識処理が未完了の画像ファイルをハードディスクドライブ43から読み出す。これらの画像ファイルは、画像復元部36によって画像データに復元される。
管理情報付加部27は、画像ファイリング制御部51からの指示に応じて、復元された画像データについて被写体認識処理を行い、この認識結果を示す認識情報と、認識された被写体の中で最も優先順位の高いものを示すラベルとを含むタグ情報を作成する。このとき、管理情報付加部27は、作成したタグ情報を、読み出された画像ファイルの元のタグ情報に追加することができる。
このようにして、既にパソコンのハードディスクドライブ43に蓄積されている画像ファイルについても被写体認識処理を適用し、最も優先順位の高い被写体を示すラベルに対応するフォルダに、この画像ファイルを分類することができる。
また、ラベル適用検索部32は、利用者が入力装置44を操作して入力した検索指示を画像ファイリング制御部51を介して受け取り、この検索指示と各被写体について設定された優先順位とに基づいて、HDD43から条件を満たす画像ファイルを検索する。
検索された画像ファイルは、画像ファイリング制御部51を介して表示制御部46に渡され、ディスプレイ47によってこの画像ファイルに基づく画像を表示させることにより、利用者に提示される。
提示した画像について、利用者により、光学ディスクへの書込みが指示されたときに、画像ファイリング制御部51は、検索された画像ファイルを光学ドライブ48に転送し、CD−ROMなどの光学ディスクへの書込処理に供することができる。
なお、図7においては、パソコンを用いて、画像ファイリング装置を実現する場合を示したが、これに限らず、例えば、携帯端末装置のカメラ機能を用いて取得した画像データのファイリングに適用することもできる。
また、図1に示した順位保持部23に保持される優先順位は、例えば、利用者からの指示に応じて、適宜変更が可能である。そして、変更がなされた場合には、利用者の許可を受けて、画像ファイルを格納するフォルダ構成の変更が行われる。
また、画像蓄積部に相当するメモリカード18やハードディスクドライブ43に蓄積された画像ファイル全体に適用される優先順位を変更する代わりに、一部の画像ファイルについて限定的に適用される優先順位を設定することもできる。
図8に、優先順位の部分的な変更を説明する図を示す。
利用者は、例えば、図1に示した操作パネル16を介して、画像選択条件の指定、および、優先順位の変更の指示をすることができる。順位設定部26は、メモリカード18に蓄積された画像ファイルのうち操作パネル16を介して指定された画像選択条件に一致する画像を特定し、操作パネル16を介して指示された優先順位を変更する指示に従いその特定した画像のみに対して優先順位を変更する。そして、順位保持部23は、順位設定部26により変更された優先順位を保持する。さらに、ラベル付加部25は、順位保持部23により保持された変更後の優先順位、および、画像選択条件に一致する画像データに含まれるタグ情報内の認識情報に基いて、既に付加されているラベルを変更する。図8(a)に示した例では、画像蓄積部において、被写体a,被写体b,被写体cの少なくとも一つを含む画像ファイルが、それぞれ被写体a,被写体b,被写体cを示すラベルが付されたフォルダに格納されている。この例では、被写体aに最上位の優先順位が与えられ、次いで、被写体b、cの順に優先順位が設定されている。また、各画像ファイルは、画像に含まれる被写体を示す符号を付した矩形で示されている。
図8(a)に示した各フォルダでは、被写体に注目した分類を行っているので、例えば、同一の日付をタグ情報に持つ画像ファイルは、各フォルダに散らばって格納されている。図8(a)において、日付dをタグ情報に持つ画像ファイルを、網掛けを付すとともに、太い破線で囲んで示した。このように、特定の日付や特定の撮影条件を適用して撮影された画像ファイルについて、一般に適用する優先順位とは異なる優先順位を適用して分類する場合も考えられる。
この場合は、日付などの条件に従って、画像蓄積部に格納された画像ファイルの中から条件を満たす画像ファイルを抽出し、抽出した画像ファイルについて、一般的な優先順位とは独立に設定して優先順位を適用することができる。
図8(b)に、日付dをタグ情報に持つ画像ファイルの集合に対して、被写体bに最上位の優先順位を与え、次いで、被写体c、aの順に優先順位を設定した場合に、各被写体に対応するフォルダへの分類結果を示す。
なお、上述したように指定された条件に基づいて抽出した画像ファイルの集合について部分的な優先順位の変更を、各被写体に対応するフォルダに属する画像ファイルの複写に対して適用することもできる。また、各被写体に対応するフォルダから条件を満たす画像ファイルを抜き出して、新たなフォルダに移動させてしまってもよい。
11…撮影光学系、12…撮像素子、13…信号処理部、14…メモリ、15…撮影制御部、16…操作パネル、17…記録・再生処理部、18…メモリカード、19…表示部、20…画像処理部、21…認識処理部、22…特徴テーブル、23…順位保持部、24…タグ情報作成部、25…ラベル付加部、26…順位設定部、27…管理情報付加部、28…画像圧縮部、31…書込処理部、32…ラベル適用検索部、33…検索制御部、34…フォルダ抽出部、35…フォルダ内検索部、36…画像復元部、37…無線LANインタフェース(I/F)部、41…CPU、42…ハードディスクドライブインタフェース(HDDI/F)、43…ハードディスクドライブ(HDD)、44…入力装置、45…メモリ、46…表示制御部、47…ディスプレイ、48…光学ドライブ、51…画像ファイリング制御部、52…画像読出部。
Claims (9)
- 被写体の画像データを取得する撮影部と、
前記撮影部によって撮影された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理部と、
登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、
前記認識処理部によって認識された認識対象を示す認識情報を含むタグ情報を、前記画像データに対応して作成するタグ情報作成部と、
前記タグ情報に含まれる認識情報の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルを前記画像データに付加するラベル付加部と
を備えたことを特徴するデジタルカメラ。 - 請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、
前記ラベル付加部によって画像データに付加されたラベルごとに、前記画像データをまとめてフォルダに分類する画像分類部を備えた
ことを特徴とするデジタルカメラ。 - 請求項1に記載のデジタルカメラにおいて、
前記ラベルが付された画像データを蓄積する画像データ蓄積部と、
認識対象を指定した検索指示を受けたときに、指定された認識対象を示すラベルが付加された画像データを前記画像データ蓄積部から抽出する画像抽出部と、
前記検索指示に応じて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データのうち、前記指定された認識対象よりも優先順位が高い認識対象を示すラベルが付加された画像データについてタグ情報を参照し、前記指定された認識対象を示す情報が含まれている画像データを検索する画像検索部と、
前記画像抽出部によって抽出された画像データに加えて前記画像検索部によって検索された画像データを合わせて提示する画像提示部と
を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。 - 登録された認識対象について設定された優先順位を保持する順位保持部と、
被写体認識処理で認識された認識対象を示す複数の認識情報をタグ情報内に含み、前記認識対象の中で最も優先順位が高い認識対象を示すラベルが付された画像データが蓄積されている画像データ蓄積部と、
認識対象を指定した検索指示を受けたときに、指定された認識対象を示すラベルが付加された画像データを前記画像データ蓄積部から抽出する画像抽出部と、
前記検索指示に応じて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データのうち、前記指定された認識対象よりも優先順位が高い認識対象を示すラベルが付加された画像データについてタグ情報を参照し、前記指定された認識対象を示す情報が含まれている画像データを検索する画像検索部と、
前記画像抽出部によって抽出された画像データに加えて前記画像検索部によって検索された画像データを合わせて提示する画像提示部と
を備えたことを特徴とする画像ファイリング装置。 - 請求項4に記載の画像ファイリング装置において、
前記画像データ蓄積部は、画像データに付加されたラベルごとに、前記画像データをフォルダにまとめて格納しており、
前記画像抽出部は、前記指定された認識対象を示すラベルに対応して前記画像データ蓄積部に蓄積されたフォルダ内の画像データを抽出し、
前記画像検索部は、前記指定された認識対象よりも優先順位が高い認識対象を示すラベルに対応して前記画像データ蓄積部に蓄積されたフォルダ内の画像データから検索を行う
ことを特徴とする画像ファイリング装置。 - 請求項4に記載の画像ファイリング装置において、
画像選択指示で指定された選択条件に従って、前記画像データ蓄積部から選択された画像データについて、前記順位保持部に保持された認識対象の優先順位とは別の優先順位を設定する順位設定部と、
前記選択された画像データに付加されたラベルを、前記画像データに対応するタグ情報に含まれる認識情報と前記順位設定部で設定された認識対象の優先順位に基づいて変更するラベル変更部と
を備えたことを特徴とする画像ファイリング装置。 - 画像入力部によって入力された画像データに対する被写体認識処理を行う認識処理ステップと、
前記認識処理ステップによって認識された認識対象のうち、登録された認識対象について設定された優先順位において最も高い優先順位が与えられた認識対象を示すラベルを前記画像データに付加するラベル付加ステップと
を備えたことを特徴する画像ファイリングプログラム。 - 請求項7に記載の画像ファイリングプログラムにおいて、
前記画像データに付加されたラベルごとに、前記画像データをまとめてフォルダに分類する分類ステップを備えた
ことを特徴とする画像ファイリングプログラム。 - 請求項7に記載の画像ファイリングプログラムにおいて、
被写体認識処理で認識された認識対象を示す複数の認識情報をタグ情報内に含む画像データであって、前記ラベルが付された画像データが蓄積されている画像データ蓄積部から、検索指示で指定された認識対象を示すラベルが付加された画像データを抽出する画像抽出ステップと、
前記検索指示に応じて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データのうち、前記指定された認識対象よりも優先順位が高い認識対象を示すラベルが付加された画像データについて、前記指定された認識対象を示す情報がタグ情報に含まれている画像データを検索する画像検索ステップと、
前記画像抽出ステップによって抽出された画像データに加えて前記画像検索ステップによって検索された画像データを合わせて提示する画像提示ステップと
ことを特徴とする画像ファイリングプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038708A JP2011176574A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038708A JP2011176574A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011176574A true JP2011176574A (ja) | 2011-09-08 |
Family
ID=44689031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038708A Withdrawn JP2011176574A (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011176574A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018124500A1 (ko) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 삼성전자(주) | 객체의 인식 결과를 제공하는 방법 및 전자 장치 |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038708A patent/JP2011176574A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018124500A1 (ko) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 삼성전자(주) | 객체의 인식 결과를 제공하는 방법 및 전자 장치 |
US11106913B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-08-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and electronic device for providing object recognition result |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323465B2 (ja) | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 | |
JP4643735B1 (ja) | 電子機器及び映像処理方法 | |
CN101753823A (zh) | 自动标记图像的装置及其方法 | |
JP2006236218A (ja) | 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム | |
JP5601513B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
US8705878B2 (en) | Imaging apparatus, character information association method and character information association program | |
JP2004304765A (ja) | 画像記録装置および方法並びにプログラム | |
JP2007133838A (ja) | 画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP2009217828A (ja) | 画像検索装置 | |
JP2010086414A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム | |
JP2010205121A (ja) | 情報処理装置および携帯端末 | |
JP2004229070A (ja) | ファイル分類装置、ファイル分類プログラム、デジタルカメラ及びファイル分類システム | |
EP3467830B1 (en) | Information processing method for displaying images, information processing apparatus, and program | |
JP2009140453A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
KR101412478B1 (ko) | 선택패턴 기반의 사진관리 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체 | |
JP2006285847A (ja) | 画像検索システム、およびプログラム | |
US8571357B2 (en) | Image data management apparatus, method and program | |
JP2011176574A (ja) | デジタルカメラおよび画像ファイリング装置並びに画像ファイリングプログラム | |
KR20150096552A (ko) | 사진 앨범 또는 사진 액자를 이용한 온라인 사진 서비스 시스템 및 방법 | |
JP5523122B2 (ja) | 画像管理装置、方法及びプログラム | |
JP4796022B2 (ja) | 画像記録装置、制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び画像記録方法 | |
JP2007183858A (ja) | 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム | |
JP2005275979A (ja) | 画像検索プログラム | |
JP2008040850A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5387103B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130507 |