JP2011175471A - Data-inputting device - Google Patents

Data-inputting device Download PDF

Info

Publication number
JP2011175471A
JP2011175471A JP2010039163A JP2010039163A JP2011175471A JP 2011175471 A JP2011175471 A JP 2011175471A JP 2010039163 A JP2010039163 A JP 2010039163A JP 2010039163 A JP2010039163 A JP 2010039163A JP 2011175471 A JP2011175471 A JP 2011175471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
area
data
conversion filter
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010039163A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5126247B2 (en
Inventor
Shoji Sato
祥爾 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010039163A priority Critical patent/JP5126247B2/en
Publication of JP2011175471A publication Critical patent/JP2011175471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5126247B2 publication Critical patent/JP5126247B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data-inputting device which achieves complicated conversion contents by means of a simple operation. <P>SOLUTION: A CPU displays first button data in first button areas. When indicated coordinates are located in one of the first button areas, first conversion filter data, which correspond to first button data in the first button area concerned, are identified. A first vacant area, in which the first other button areas are not displayed, is generated in the periphery of the first button area in which the indicated coordinates are located. The conversion filter data are displayed in the first vacant area. When the indicated coordinates are located in one first conversion filter area, second button data, which correspond to the first conversion filter data, are identified. When prescribed conditions are established in a state in which the second button data are identified, data, which correspond to the second button data, are inputted. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、データを入力するデータ入力装置に関するものであり、特にタッチパネル等の座標検出表示手段を搭載したデータ入力装置において、簡単にデータ入力できる技術に関するものである。   The present invention relates to a data input device for inputting data, and more particularly to a technique for easily inputting data in a data input device equipped with coordinate detection display means such as a touch panel.

画面上にキーボードを表示して、このキーボードへのポインティングにより、キー内容を取り込む方法(ソフトウェアキーボード)が広く採用されている。このソフトウェアキーボードでは、ディスプレイ画面の表面にタッチパネルを形成しておき、指、入力ペンなどのタッチを検出したり、マウスのクリックを検出して、キー入力とする。   A method of displaying the keyboard on the screen and capturing the key content by pointing to the keyboard (software keyboard) is widely adopted. In this software keyboard, a touch panel is formed on the surface of the display screen, and a touch with a finger, an input pen, or the like is detected, or a mouse click is detected to make a key input.

従来、1つのキーをポインティングしたときに、それに関連する文字を隣接して表示する技術が知られている。図28に、従来の技術例を示す。
ひらがな入力の際には、図28に示すようなキーボードが表示器24に表示される。タッチパネル28へのペンや指のタッチなどにより、例えば「つ」のキーがタッチされた場合には、図28に示すように「つ」のキーに隣接して、「づ」と「っ」のキーが表示される。「つ」をタッチした後、「づ」または「っ」のキーにタッチを移動させ、これらキー上でタッチが終了した場合には、タッチが終了した際に位置した文字が入力される。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a technique for displaying adjacent characters when pointing to one key. FIG. 28 shows a conventional technique example.
When inputting hiragana, a keyboard as shown in FIG. 28 is displayed on the display 24. For example, when a “one” key is touched by touching the touch panel 28 with a pen or a finger, “z” and “t” are adjacent to the “one” key as shown in FIG. The key is displayed. After touching “tsu”, the touch is moved to the “z” or “tsu” key, and when the touch is finished on these keys, the character positioned when the touch is finished is input.

特開2002−91676号公報JP 2002-91676 A

従来技術では、タッチされたキーの隣接位置に、周囲のキーに覆いかぶさるようにして、関連する文字キーが表示される。すると、タッチされたキーの周囲のキーは、関連する文字キーによって隠される。よって、あるキーをタッチした後においては、当該キーの周囲に位置するキーを選択し直すような操作をすることができない。
本明細書では、このような不便性を解消することができる技術を提供する。
In the prior art, related character keys are displayed at the position adjacent to the touched key so as to cover the surrounding keys. Then, the keys around the touched key are hidden by the related character key. Therefore, after a certain key is touched, it is not possible to perform an operation to reselect a key located around the key.
In this specification, the technique which can eliminate such inconvenience is provided.

本願のデータ入力装置は、指示子に接触または接近された指示座標を検出する機能および各種のデータを表示する機能を有する座標検出表示手段を備え、座標検出表示手段が検出する指示座標に基づく処理を行うデータ入力装置である。第1ボタンデータを記憶する第1ボタンデータ記憶手段と、第2ボタンデータを記憶する第2ボタンデータ記憶手段を備える。第1変換フィルタデータを記憶する第1変換フィルタデータ記憶手段を備える。第1ボタンデータと第1変換フィルタデータとの対応を示す第1対応情報を記憶する第1対応情報記憶手段を備える。第1変換フィルタデータと第2ボタンデータとの対応を示す第1変換情報を記憶する第1変換情報記憶手段を備える。座標検出表示手段に複数の第1ボタン領域を定め、各々の第1ボタン領域内に第1ボタンデータを表示する第1ボタン表示制御手段を備える。指示座標が何れかの第1ボタン領域内に位置する場合に、当該第1ボタン領域内の第1ボタンデータに対応する第1変換フィルタデータを第1対応情報に基づいて特定する第1フィルタデータ特定手段を備える。指示座標が位置する第1ボタン領域の周囲に、他の第1ボタン領域が表示されない第1空き領域を作成する第1空き領域形成手段を備える。第1空き領域に第1変換フィルタ領域を定め、当該第1変換フィルタ領域内に第1変換フィルタデータを表示する第1変換フィルタ表示制御手段を備える。指示座標が何れかの第1変換フィルタ領域内に位置する場合に、当該第1変換フィルタデータに対応する第2ボタンデータを第1変換情報に基づいて特定する第1変換手段を備える。第2ボタンデータを特定した状態で所定の条件が成立すると、当該第2ボタンデータに対応するデータを入力する第1データ入力手段を備えることを特徴とする。   The data input device of the present application includes a coordinate detection display unit having a function of detecting an instruction coordinate touched or approached by an indicator and a function of displaying various data, and a process based on the instruction coordinate detected by the coordinate detection display unit It is a data input device that performs. First button data storage means for storing first button data and second button data storage means for storing second button data are provided. First conversion filter data storage means for storing first conversion filter data is provided. First correspondence information storage means for storing first correspondence information indicating correspondence between the first button data and the first conversion filter data is provided. First conversion information storage means for storing first conversion information indicating the correspondence between the first conversion filter data and the second button data is provided. A plurality of first button areas are defined in the coordinate detection display means, and first button display control means for displaying first button data in each first button area is provided. 1st filter data which specifies the 1st conversion filter data corresponding to the 1st button data in the 1st button field based on the 1st correspondence information when directions coordinates are located in any 1st button field A specifying means is provided. There is provided first empty area forming means for creating a first empty area in which no other first button area is displayed around the first button area where the designated coordinates are located. First conversion filter display control means for defining a first conversion filter area in the first empty area and displaying the first conversion filter data in the first conversion filter area is provided. When the designated coordinates are located in any of the first conversion filter regions, a first conversion unit is provided that specifies the second button data corresponding to the first conversion filter data based on the first conversion information. A first data input unit is provided for inputting data corresponding to the second button data when a predetermined condition is satisfied in a state where the second button data is specified.

指示子の例としては、ユーザの指や、スタイラス(タッチパネル用ペン)などが挙げられる。第1および第2ボタンデータ記憶手段、第1変換フィルタデータ記憶手段、第1対応情報記憶手段、第1変換情報記憶手段の例としては、ROM等の記憶装置が挙げられる。第1および第2ボタンデータの一例としては、ひらがな、アルファベット、数字などの文字データや、スペースキ、Deleteなどの各種の機能データが挙げられる。第1対応情報は、第1ボタンデータと第1変換フィルタデータとの対応を表すテーブルであってもよい。
第1変換情報は、第1変換フィルタデータと第2ボタンデータとの対応を表すテーブルであってもよい。指示座標が何れかのボタン領域内に位置するか否かの判断は、例えば、ボタン領域を決定する座標と指示座標とを比較すること行ってもよい。第1空き領域形成手段による第1空き領域の形成方法には、多様な方法がある。例えば、他の第1ボタン領域を移動させてもよいし、他の第1ボタン領域を縮小表示してもよい。また、第1空き領域形成手段が第1空き領域を形成するタイミングは様々な態様であってよい。例えば、全ての第1ボタン領域の間に予め空き領域を形成しておくとしてもよいし、第1ボタン領域が押下されるたびに第1空き領域が形成されるとしてもよい。
Examples of the indicator include a user's finger and a stylus (touch panel pen). Examples of the first and second button data storage means, the first conversion filter data storage means, the first correspondence information storage means, and the first conversion information storage means include a storage device such as a ROM. Examples of the first and second button data include character data such as hiragana, alphabet, and numbers, and various function data such as space key and delete. The first correspondence information may be a table representing the correspondence between the first button data and the first conversion filter data.
The first conversion information may be a table representing the correspondence between the first conversion filter data and the second button data. The determination as to whether or not the designated coordinates are located in any button area may be performed by, for example, comparing the coordinates for determining the button area with the designated coordinates. There are various methods for forming the first empty area by the first empty area forming means. For example, the other first button area may be moved, or the other first button area may be reduced and displayed. The timing at which the first empty area forming unit forms the first empty area may be various. For example, an empty area may be formed in advance between all the first button areas, or a first empty area may be formed each time the first button area is pressed.

第1変換フィルタ領域は、複数あってもよい。第1変換フィルタデータの一例としては、違う種類の文字へ変換するフィルタ(ひらがなとカタカナとの間の変換など)や、文字のサイズを変更するフィルタ(文字のポイント数を変更する変換など)が挙げられる。第1ボタンデータに対応する第1変換フィルタデータを、第1対応情報に基づいて特定する。また、第1変換フィルタデータに対応する第2ボタンデータを、第1変換情報に基づいて特定する。よって、第1ボタンデータが第2ボタンデータに変換される。ボタンデータの変換例としては、ボタンデータの文字種がひらがなであり、変換フィルタデータがひらがなとカタカナの文字種の変換である場合には、ひらがなをカタカナに変換する動作が挙げられる。ボタン領域に表示されているボタンデータに確定する確定操作が行われることで、一文字分のデータの入力処理が完了する。   There may be a plurality of first conversion filter regions. As an example of the first conversion filter data, there are filters that convert to different types of characters (such as conversion between hiragana and katakana), and filters that change the size of characters (such as conversion that changes the number of character points). Can be mentioned. First conversion filter data corresponding to the first button data is specified based on the first correspondence information. Further, the second button data corresponding to the first conversion filter data is specified based on the first conversion information. Thus, the first button data is converted to the second button data. As an example of button data conversion, when the character type of the button data is hiragana and the conversion filter data is conversion of hiragana and katakana character types, an operation of converting hiragana to katakana can be cited. When the confirmation operation for confirming the button data displayed in the button area is performed, the data input process for one character is completed.

そして所定の条件が成立すると、第2ボタンデータに対応するデータを入力する入力処理が行われる。所定の条件は、例えば、指示座標が確定領域内に位置するという条件が挙げられる。   When a predetermined condition is satisfied, an input process for inputting data corresponding to the second button data is performed. The predetermined condition includes, for example, a condition that the designated coordinates are located within the fixed area.

本願に記載のデータ入力装置によれば、第1空き領域に第1変換フィルタ領域が表示される。これにより、指示座標が位置する第1ボタン領域の周囲に表示されている他の第1ボタン領域が、第1変換フィルタ領域によって隠されてしまう事態を防止することができる。よって、ユーザが誤った第1ボタン領域を押下した場合においても、誤った第1ボタン領域の周囲に位置する正しい第1ボタン領域を容易に選びなおすことが可能となる。   According to the data input device described in the present application, the first conversion filter area is displayed in the first empty area. Accordingly, it is possible to prevent a situation in which the other first button area displayed around the first button area where the designated coordinates are located is hidden by the first conversion filter area. Therefore, even when the user presses the wrong first button area, it is possible to easily re-select the correct first button area located around the wrong first button area.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、表示禁止手段によって、第1ボタン領域の周囲が表示禁止領域に設定される。また、移動手段によって、他の第1ボタン領域が表示禁止領域外に位置するように移動される。
よって、指示座標が位置する第1ボタン領域を中心として、他の第1ボタン領域が放射状に移動することにより、空き領域を形成することが可能となる。
Further, according to the data input device described in the present application, the periphery of the first button area is set as the display prohibited area by the display prohibiting unit. Further, the moving means moves the other first button area so that it is located outside the display prohibition area.
Therefore, it is possible to form an empty area by moving the other first button areas radially around the first button area where the designated coordinates are located.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、所定の条件が成立することに応じて、他の第1ボタン領域が元の位置に戻される。これにより、変換動作が終了するたびに、他の第1ボタン領域が元の位置に戻ることで、第1ボタン領域の配列が初期の状態に戻される。よって、次の所望の第1ボタン領域が探しやすくなるため、ユーザの利便性を高めることができる。   Moreover, according to the data input device described in the present application, the other first button area is returned to the original position in response to the establishment of the predetermined condition. Thus, each time the conversion operation is completed, the other first button areas are returned to their original positions, so that the arrangement of the first button areas is returned to the initial state. Therefore, since it becomes easy to search for the next desired first button area, it is possible to improve the convenience for the user.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、表示禁止手段によって第1ボタン領域の周囲が表示禁止領域に設定される。また、縮小手段によって、他の第1ボタン領域が表示禁止領域外に位置するように縮小表示される。よって、第1空き領域を形成することができる。そして、他の第1ボタン領域の位置を移動させる必要がないため、第1ボタン領域の配列が初期の状態に維持される。よって、所望の第1ボタン領域が探しやすくなるため、ユーザの利便性を高めることができる。   Further, according to the data input device described in the present application, the periphery of the first button area is set as the display prohibition area by the display prohibition unit. Further, the reduction means displays the reduced first button area so that it is positioned outside the display prohibition area. Therefore, the first free area can be formed. And since it is not necessary to move the position of another 1st button area, the arrangement of the 1st button area is maintained in the initial state. Therefore, since it becomes easy to search for a desired first button region, it is possible to improve user convenience.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、所定の条件が成立することに応じて、他の第1ボタン領域が元の大きさに戻される。これにより、変換動作が終了するたびに、他の第1ボタン領域が元の大きさに戻るため、次の所望の第1ボタン領域が探しやすくなる。よって、ユーザの利便性を高めることができる。   Further, according to the data input device described in the present application, the other first button area is returned to the original size in response to the establishment of the predetermined condition. As a result, each time the conversion operation ends, the other first button area returns to its original size, so that it becomes easy to find the next desired first button area. Therefore, user convenience can be improved.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、第1変換フィルタデータおよび第2変換フィルタデータの両方を、1つのボタンデータに適用することができる。よって、複数種類の変換フィルタデータを1のボタンデータに適用できるため、複雑な変換内容を実施することが可能となる。例えば、第1ボタンデータがひらがなである場合(例えば「ひ」)においても、濁音であり促音でもある文字(例えば「びっ」)に変換することや、濁音のカナ文字(例えば「ビ」)に変換することが可能となる。そして、変換操作を行うための第1および第2変換フィルタ領域が、第1および第2ボタン領域の周囲に表示されるため、変換操作を簡易に行うことができる。   Further, according to the data input device described in the present application, both the first conversion filter data and the second conversion filter data can be applied to one button data. Therefore, since a plurality of types of conversion filter data can be applied to one button data, complicated conversion contents can be implemented. For example, even when the first button data is hiragana (for example, “hi”), it is converted to a character (for example, “bi”) that is both a muddy sound and a prompt sound, It becomes possible to convert. And since the 1st and 2nd conversion filter area | region for performing conversion operation is displayed around the 1st and 2nd button area | region, conversion operation can be performed easily.

そして、第2ボタン領域の周囲には、空き領域が形成される。よって、第2ボタン領域の周囲に位置する第1ボタン領域が第2変換フィルタ領域によって隠されることがないため、他の第1ボタン領域を容易に選びなおすことが可能となる。以上より、複雑な変換内容を簡単な操作で行うことが可能となるため、ユーザの利便性を高めることができる。   An empty area is formed around the second button area. Therefore, since the first button area located around the second button area is not hidden by the second conversion filter area, it is possible to easily select another first button area. As described above, since it is possible to perform complicated conversion contents with a simple operation, it is possible to improve user convenience.

また、本願に記載のデータ入力装置によれば、指示座標を基準とした位置に第2ボタン領域が定められる。例えば、指示座標を中心点として第2ボタン領域を定めてもよい。これにより、例えばユーザが指でタッチパネルを操作する場合には、ユーザが第1変換フィルタ領域を指で選択すると、その指先の位置に変換後のボタンデータが表示される。また、指先の周囲に、第2変換フィルタデータが表示される。よって、次に第2変換フィルタデータを選択する際に、指を動かす距離が短くてよくなるため、ユーザの利便性を高めることができる。   Further, according to the data input device described in the present application, the second button region is determined at a position based on the designated coordinates. For example, the second button area may be determined with the designated coordinates as the center point. Thereby, for example, when the user operates the touch panel with a finger, when the user selects the first conversion filter area with the finger, the converted button data is displayed at the position of the fingertip. Further, the second conversion filter data is displayed around the fingertip. Therefore, when selecting the second conversion filter data next time, the distance to move the finger may be short, so that the convenience for the user can be improved.

多機能機10の外観図および構成図である。1 is an external view and a configuration diagram of a multi-function device 10. データ入力操作を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows data input operation. データ入力操作を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows data input operation. データ入力操作を示すフローチャート(その3)である。It is a flowchart (the 3) which shows data input operation. データ入力操作を示すフローチャート(その4)である。It is a flowchart (the 4) which shows data input operation. データ入力操作を示すフローチャート(その5)である。It is a flowchart (the 5) which shows data input operation. データ入力操作を示すフローチャート(その6)である。It is a flowchart (the 6) which shows data input operation. 第1実施例のボタン領域の表示例である。It is an example of a display of the button area | region of 1st Example. 第1実施例の変換フィルタテーブル例である。It is an example of the conversion filter table of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その1)である。It is a screen example (the 1) which shows data input operation of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その2)である。It is a screen example (the 2) which shows data input operation of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その3)である。It is a screen example (the 3) which shows data input operation of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その4)である。It is a screen example (the 4) which shows data input operation of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その5)である。It is a screen example (the 5) which shows data input operation of 1st Example. 第1実施例のデータ入力操作を示す画面例(その6)である。It is a screen example (the 6) which shows data input operation of 1st Example. 第2実施例のボタン領域の表示例である。It is an example of a display of the button area of 2nd Example. 第2実施例の変換フィルタテーブル例(その1)である。It is a conversion filter table example (the 1) of 2nd Example. 第2実施例の変換フィルタテーブル例(その2)である。It is a conversion filter table example (the 2) of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その1)である。It is a screen example (the 1) which shows data input operation of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その2)である。It is a screen example (the 2) which shows data input operation of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その3)である。It is a screen example (the 3) which shows data input operation of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その4)である。It is a screen example (the 4) which shows data input operation of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その5)である。It is a screen example (the 5) which shows data input operation of 2nd Example. 第2実施例のデータ入力操作を示す画面例(その6)である。It is a screen example (the 6) which shows data input operation of 2nd Example. 変換フィルタテーブルの変形例である。It is a modification of a conversion filter table. 第6実施例のデータ入力操作を示す画面例(その1)である。It is a screen example (the 1) which shows data input operation of 6th Example. 第6実施例のデータ入力操作を示す画面例(その2)である。It is a screen example (the 2) which shows data input operation of 6th Example. 従来技術の説明例である。It is an explanatory example of a prior art.

図面を参照して第1実施例を説明する。図1に、多機能機10の外観図および構成図を示す。多機能機10は、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能、電話機能などを有する。 図1に示すように、多機能機10の上面正面側には、表示パネル50が設けられている。表示パネル50はいわゆるタッチパネルである。表示パネル50は、ユーザの指や、スタイラス(タッチパネル用ペン)が接触または接近された指示座標を検出する機能を有する。なお、表示パネル50は、接触のみを検知するタッチパネルであってもよい。また、表示パネル50は、各種のデータを表示する機能を有する。表示パネル50には、例えば、文字ボタン(ひらがな、アルファベットなど)、メニューボタン、電話帳ボタン、履歴ボタンなどの各種のタッチパネルボタンが表示される。   A first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an external view and a configuration diagram of the multi-function device 10. The multi-function device 10 has a printer function, a scanner function, a copy function, a facsimile function, a telephone function, and the like. As shown in FIG. 1, a display panel 50 is provided on the upper surface front side of the multi-function device 10. The display panel 50 is a so-called touch panel. The display panel 50 has a function of detecting instruction coordinates where a user's finger or a stylus (touch panel pen) is touched or approached. The display panel 50 may be a touch panel that detects only contact. The display panel 50 has a function of displaying various data. On the display panel 50, for example, various touch panel buttons such as a character button (such as hiragana and alphabet), a menu button, a phone book button, and a history button are displayed.

図1の構成図を説明する。多機能機10は、制御部12、表示パネル50、ハードキー52、印刷部54、スキャン部56、FAX部58、ネットワークインターフェイス60、等を備える。制御部12は、CPU14、ROM16、RAM30、NVRAM40、等を有する。   The configuration diagram of FIG. 1 will be described. The multi-function device 10 includes a control unit 12, a display panel 50, hard keys 52, a printing unit 54, a scanning unit 56, a FAX unit 58, a network interface 60, and the like. The control unit 12 includes a CPU 14, a ROM 16, a RAM 30, an NVRAM 40, and the like.

CPU14は、ROM16に記憶されているプログラムに従って様々な処理を実行する。CPU14が実行する処理については、後で詳しく説明する。RAM30は、揮発性のメモリであり、基本機能プログラム18に従って処理が実行される過程で生成される各種データを記憶するための記憶領域である。ROM16は、多機能機10の基本的な動作を制御するための基本機能プログラム18を記憶している。また、ROM16には、各種のボタンデータが記憶される。ボタンデータの一例としては、ひらがな、アルファベット、数字などの文字データや、スペースキー、Deleteなどの各種の機能データが挙げられる。またROM16には、ボタン領域の大きさ(高さおよび幅)が記憶される。   The CPU 14 executes various processes according to programs stored in the ROM 16. The processing executed by the CPU 14 will be described in detail later. The RAM 30 is a volatile memory, and is a storage area for storing various types of data generated in the process of executing processing according to the basic function program 18. The ROM 16 stores a basic function program 18 for controlling basic operations of the multi-function device 10. The ROM 16 stores various button data. Examples of button data include character data such as hiragana, alphabets, and numbers, and various function data such as space keys and delete. The ROM 16 stores the size (height and width) of the button area.

またROM16には、変換フィルタテーブルが記憶される。変換フィルタテーブルは、変換フィルタデータ、対応情報、変換情報が記憶されているテーブルである。変換フィルタテーブルは、ボタンデータの各々について用意されている。   The ROM 16 stores a conversion filter table. The conversion filter table is a table in which conversion filter data, correspondence information, and conversion information are stored. A conversion filter table is prepared for each button data.

例として、図9に、ボタンデータ「D」に関連するボタンデータについての変換フィルタテーブルTB1bを示す。変換フィルタテーブルTB1bには、変換フィルタデータF1b〜F5bが記憶される。変換フィルタデータF1bは、大文字と小文字との間の変換を行うデータである。変換フィルタデータF2bは、太字と細字との間の変換を行うデータである。変換フィルタデータF3bは、斜体文字の変換を行うデータである。変換フィルタデータF4bは、下線文字との間の変換を行うデータである。変換フィルタデータF5bは、色変更の変換を行うデータである。   As an example, FIG. 9 shows a conversion filter table TB1b for button data related to the button data “D”. Conversion filter data F1b to F5b are stored in the conversion filter table TB1b. The conversion filter data F1b is data for converting between uppercase and lowercase letters. The conversion filter data F2b is data for converting between bold and thin characters. The conversion filter data F3b is data for converting an italic character. The conversion filter data F4b is data for converting between underline characters. The conversion filter data F5b is data for performing color change conversion.

また変換フィルタテーブルTB1bには、ボタンデータB1b〜B10bが記憶されている。ボタンデータB1b〜B10bは、変換フィルタデータF1b〜F5bを用いて、互いに変換することが可能な関係にあるデータである。   The conversion filter table TB1b stores button data B1b to B10b. The button data B1b to B10b are data that can be converted to each other using the conversion filter data F1b to F5b.

また、変換フィルタテーブルTB1bには、ボタンデータB1b〜B10bと、変換フィルタデータF1b〜F5bとの対応を示す対応情報が記憶される。例えば、ボタンデータB1b「D」の対応情報は、変換フィルタデータF1bないしF5bである。   The conversion filter table TB1b stores correspondence information indicating the correspondence between the button data B1b to B10b and the conversion filter data F1b to F5b. For example, the correspondence information of the button data B1b “D” is the conversion filter data F1b to F5b.

また、変換フィルタテーブルTB1bには、変換フィルタデータF1b〜F5bと、変換後のボタンデータとの対応を示す変換情報が記憶されている。例えば、変換フィルタデータF1bをボタンデータB6b「d」に適用すると、ボタンデータB16b「D」に変換される、という変換情報が記憶されている。   The conversion filter table TB1b stores conversion information indicating the correspondence between the conversion filter data F1b to F5b and the converted button data. For example, conversion information is stored that, when the conversion filter data F1b is applied to the button data B6b “d”, the button data B16b “D” is converted.

NVRAM40は、不揮発性のメモリであり、CPU14が基本機能プログラム18に従って処理を実行する際に利用される各種パラメータや、ボタンテーブルを記憶するための記憶領域である。またNVRAM40には、各種の設定が記憶されている。記憶される設定としては、確定領域を新たに表示するか否かの設定(S231)、所定時間の値(S233)、確定領域を指示点が通過することで入力文字を確定させるか否かの設定(S25)、選択された変換フィルタデータを初期状態のボタンデータの表示に反映するか否かの設定(S37)、などがある。また、変換フィルタ領域の大きさ、変換フィルタ領域の表示位置、変換フィルタ領域とボタン領域との隣接距離、等についての設定がある。これらの設定は、予めユーザによって設定されてもよい。   The NVRAM 40 is a non-volatile memory and is a storage area for storing various parameters used when the CPU 14 executes processing according to the basic function program 18 and a button table. The NVRAM 40 stores various settings. The setting to be stored includes setting whether or not to newly display a confirmation area (S231), a value for a predetermined time (S233), and whether or not to confirm an input character when the designated point passes through the confirmation area. Setting (S25), setting of whether or not the selected conversion filter data is reflected in the display of the button data in the initial state (S37), and the like. Also, there are settings for the size of the conversion filter area, the display position of the conversion filter area, the adjacent distance between the conversion filter area and the button area, and the like. These settings may be set in advance by the user.

なお、ROM16やNVRAM40に記憶されている、変換フィルタテーブルなどの各種の情報は、外部記憶装置に記憶されるとしてもよい。そして外部記憶装置から各種の情報が読み出され、RAM30に一旦記憶された上で、各種の処理が行なわれるとしてもよい。外部記憶装置の例としては、メモリーカードや外付のハードディスクなどが挙げられる。   Various information such as the conversion filter table stored in the ROM 16 or the NVRAM 40 may be stored in an external storage device. Various kinds of information may be read out from the external storage device and temporarily stored in the RAM 30, and then various kinds of processing may be performed. Examples of the external storage device include a memory card and an external hard disk.

ネットワークインターフェイス60は、LAN回線に接続されている。多機能機10は、外部に接続されたパーソナルコンピュータと通信可能であるとともに、インターネットにアクセス可能とされる。   The network interface 60 is connected to a LAN line. The multi-function device 10 can communicate with an externally connected personal computer and can access the Internet.

第1実施例で行われるデータ入力操作について、図2ないし図7のフローチャートを用いて説明する。例として、大文字の「D」を入力し、1回目の変換で小文字の「d」に変換する操作を説明する。さらに小文字の「d」を、2回目の変換で下線が引かれた小文字「d」に変換する操作を説明する。また、確定領域を指示点が通過することで入力文字を確定させる設定(S25:YES)とされている場合を説明する。また、確定領域を新たに表示する設定(S231:YES)とされている場合を説明する。また、選択された変換フィルタデータを、初期状態のボタンデータの表示に反映する設定(S37:YES)とされている場合を説明する。   The data input operation performed in the first embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. As an example, an operation of inputting uppercase “D” and converting it to lowercase “d” in the first conversion will be described. Further, an operation for converting the lowercase letter “d” to the lowercase letter “d” underlined in the second conversion will be described. Further, a case will be described in which the setting is made so that the input character is confirmed when the designated point passes through the confirmed region (S25: YES). In addition, a case will be described in which the setting for newly displaying the confirmed area is set (S231: YES). Further, a case will be described in which the selected conversion filter data is set to reflect the initial display of button data (S37: YES).

S9において、CPU14は、表示パネル50に複数のボタン領域を定める。そして、ボタン領域の各々に、変換前の初期状態のボタンデータを表示する。図8に、アルファベット文字が使用される場合における、表示パネル50へのボタン領域の表示例を示す。   In S <b> 9, the CPU 14 defines a plurality of button areas on the display panel 50. Then, the button data in the initial state before conversion is displayed in each button area. FIG. 8 shows a display example of the button area on the display panel 50 when alphabetic characters are used.

S11において、CPU14は、表示パネル50がタッチされたか否かを判断する。タッチされていないと判断される場合(S11:NO)には、S11へ戻り待機状態とされる。そして、タッチされたと判断される場合(S11:YES)には、S13へ進む。S13において、CPU14は、ユーザによってタッチされた指示点の指示座標を取得し、RAM30に記憶する。   In S11, the CPU 14 determines whether or not the display panel 50 is touched. If it is determined that the touch has not been made (S11: NO), the process returns to S11 to be in a standby state. And when it is judged that it was touched (S11: YES), it progresses to S13. In S <b> 13, the CPU 14 acquires the designated coordinates of the designated point touched by the user and stores it in the RAM 30.

S15において、CPU14は、ボタン領域がタッチされたか否かを判断する。当該判断は、ボタン領域を決定する座標と指示座標とを比較することで、指示座標が何れかのボタン領域内に位置するか否かの判断によって行われる。ボタン領域がタッチされていないと判断される場合(S15:NO)には、S11へ戻り待機状態とされる。ボタン領域がタッチされたと判断される場合(S15:YES)には、S16へ進む。   In S15, the CPU 14 determines whether or not the button area is touched. This determination is performed by comparing the coordinates for determining the button area with the instruction coordinates to determine whether the instruction coordinates are located in any button area. When it is determined that the button area is not touched (S15: NO), the process returns to S11 and is in a standby state. If it is determined that the button area has been touched (S15: YES), the process proceeds to S16.

S16において、CPU14は、選択ボタン領域のボタンデータをROM16から読み出す。選択ボタン領域は、ユーザによって選択されたボタン領域である。例として、図8においてボタン領域BA11bがタッチされて選択される場合には、ボタンデータ「D」がROM16から取得される。   In S <b> 16, the CPU 14 reads out button data of the selection button area from the ROM 16. The selection button area is a button area selected by the user. For example, when the button area BA11b in FIG. 8 is touched and selected, the button data “D” is acquired from the ROM 16.

S17において、CPU14は、選択ボタン領域に関する変換フィルタテーブルをROM16から呼び出す。そして、選択ボタン領域内のボタンデータに対応する変換フィルタデータを、対応情報に基づいて特定する。
本実施例の説明例では、図9に示すように、ボタン領域BA11bに関する変換フィルタテーブルTB1bが呼び出される。そして、ボタンデータB1b(「D」)の対応情報から、ボタンデータB1bに対応する変換フィルタデータF1bおよびF5bが特定される。
In S <b> 17, the CPU 14 calls a conversion filter table related to the selection button area from the ROM 16. Then, conversion filter data corresponding to the button data in the selection button area is specified based on the correspondence information.
In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 9, the conversion filter table TB1b related to the button area BA11b is called. Then, conversion filter data F1b and F5b corresponding to the button data B1b are specified from the correspondence information of the button data B1b (“D”).

S19において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。ボタン領域移動処理の内容について、図6のフローを用いて説明する。S211において、CPU14は、選択ボタン領域の座標を取得する。また、選択ボタン領域の大きさが取得される。本実施例の説明例では、選択ボタン領域BA11b(「D」)の座標が取得される。また、選択ボタン領域BA11bの大きさ(高さおよび幅)がROM16から取得される。   In S19, the CPU 14 performs a button area movement process. The contents of the button area moving process will be described with reference to the flowchart of FIG. In S211, the CPU 14 acquires the coordinates of the selection button area. Further, the size of the selection button area is acquired. In the example of the present embodiment, the coordinates of the selection button area BA11b (“D”) are acquired. Further, the size (height and width) of the selection button area BA11b is acquired from the ROM 16.

S213において、CPU14は、対応情報を用いて変換フィルタ数を取得する。本実施例の説明例では、変換フィルタテーブルTB1bにおいて、ボタンデータB1b(「D」)の対応情報により、変換フィルタ数=5(変換フィルタデータF1bないしF5b)が取得される。また、変換フィルタ領域の大きさ、変換フィルタ領域とボタン領域との隣接距離、変換フィルタ領域の表示位置についての情報を、NVRAM40から取得する。本実施例の説明例では、変換フィルタ領域の幅β、および隣接距離γが取得される場合を説明する。また、変換フィルタ領域の表示位置が、ボタン領域を中心とした円周上の位置とされる場合を説明する。   In S213, the CPU 14 acquires the number of conversion filters using the correspondence information. In the explanation example of this embodiment, the number of conversion filters = 5 (conversion filter data F1b to F5b) is acquired from the correspondence information of the button data B1b (“D”) in the conversion filter table TB1b. Further, information about the size of the conversion filter area, the adjacent distance between the conversion filter area and the button area, and the display position of the conversion filter area is acquired from the NVRAM 40. In the example of the present embodiment, a case where the width β of the conversion filter region and the adjacent distance γ are acquired will be described. A case will be described in which the display position of the conversion filter area is a position on the circumference centered on the button area.

S215において、CPU14は、選択ボタン領域の外周からボタン距離αの位置に、変換フィルタ領域の中心を設定する。図10を用いて、本実施例を説明する。図10は、選択ボタン領域BA11b(「D」)の近傍の拡大図である。ボタン領域BA11bの周囲に、ボタン領域BA12b〜BA19bが表示されている。そして、選択ボタン領域BA11bを中心とした円周上の位置に、選択ボタン領域BA11の外周からボタン距離αを有して、中心点CP1bないしCP5bが設定される。   In S215, the CPU 14 sets the center of the conversion filter region at the position of the button distance α from the outer periphery of the selection button region. The present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an enlarged view of the vicinity of the selection button area BA11b (“D”). Button areas BA12b to BA19b are displayed around the button area BA11b. Then, center points CP1b to CP5b are set at positions on the circumference with the selection button area BA11b as the center, with a button distance α from the outer periphery of the selection button area BA11.

S217において、CPU14は、離反距離MDを算出する。離反距離MDは、選択ボタン領域と、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域との間の距離である。本実施例の説明例では、離反距離MDは、ボタン距離αと、フィルタ領域の幅βの1/2の値と、隣接距離γとの和によって求められる。   In S217, the CPU 14 calculates the separation distance MD. The separation distance MD is a distance between the selection button area and a button area positioned around the selection button area. In the example of the present embodiment, the separation distance MD is obtained by the sum of the button distance α, the half value of the filter region width β, and the adjacent distance γ.

S219においてCPU14は、選択ボタン領域と、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域との間の距離が離反距離MDとなるように、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域を移動させる。本実施例の説明例では、図11に示すように、ボタン領域BA12b〜BA18bが、選択ボタン領域BA11bを中心として放射状に移動する。また、ボタン領域BA12b〜BA19bの移動に伴って、表示パネル50に表示されている全てのボタン領域(図8)も移動する。なお、本実施例では、説明の簡略化のために、選択ボタン領域BA11b近傍のボタン領域の移動について以下に説明する。
ボタン領域移動処理(S19)が終了すると、S21へ進む。
In S219, the CPU 14 moves the button area located around the selection button area so that the distance between the selection button area and the button area located around the selection button area is the separation distance MD. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 11, the button areas BA12b to BA18b move radially around the selection button area BA11b. Further, as the button areas BA12b to BA19b are moved, all the button areas (FIG. 8) displayed on the display panel 50 are also moved. In the present embodiment, for simplification of description, the movement of the button area near the selection button area BA11b will be described below.
When the button area movement process (S19) ends, the process proceeds to S21.

S21において、CPU14は、選択ボタン領域の周囲に変換フィルタ領域を表示する。変換フィルタ領域は、複数あってもよい。そして当該変換フィルタ領域内に、対応する変換フィルタデータが表示される。本実施例の説明例では、図11に示すように、変換フィルタ領域FA11bないしFA15bが表示される。そして変換フィルタ領域FA11bないしFA15b内に、変換フィルタデータF1bないしF5bが表示される。   In S21, the CPU 14 displays a conversion filter area around the selection button area. There may be a plurality of conversion filter regions. Corresponding conversion filter data is displayed in the conversion filter area. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 11, conversion filter areas FA11b to FA15b are displayed. Then, conversion filter data F1b to F5b are displayed in the conversion filter areas FA11b to FA15b.

S23において、CPU14は、確定領域表示処理を行う。確定領域表示処理の内容について、図7のフローを用いて説明する。S231において、CPU14は、確定領域を新たに表示する設定とされているか否かを、NVRAM40から読み出して判断する。新たに表示する設定とされていない場合(S231:NO)にはフローが終了され、新たに表示する設定とされている場合(S231:YES)にはS233へ進む。本実施例の説明例では、新たに表示する設定とされている場合を説明しているため、S233へ進む。   In S23, the CPU 14 performs a fixed area display process. The contents of the fixed area display process will be described with reference to the flowchart of FIG. In S231, the CPU 14 reads out from the NVRAM 40 and determines whether or not the setting area is set to be newly displayed. If it is not set to be newly displayed (S231: NO), the flow is terminated, and if it is set to be newly displayed (S231: YES), the process proceeds to S233. In the explanation example of the present embodiment, a case where the setting is newly displayed has been explained, and thus the process proceeds to S233.

S233において、CPU14は、指示座標がボタン領域や変換フィルタ領域内に所定時間存在したか否かを判断する。所定時間存在しない場合(S233:NO)には、ユーザによってキャンセル操作(入力文字を確定させない操作)が行われたと判断され、確定領域を表示することなくフローが終了する。一方、所定時間存在した場合(S233:YES)には、ユーザによって確定操作が行われたと判断され、S235へ進む。   In S233, the CPU 14 determines whether or not the designated coordinates exist in the button area or the conversion filter area for a predetermined time. If it does not exist for a predetermined time (S233: NO), it is determined that the user has performed a cancel operation (an operation that does not confirm the input character), and the flow ends without displaying the confirmed area. On the other hand, if it has existed for a predetermined time (S233: YES), it is determined that the confirmation operation has been performed by the user and the process proceeds to S235.

S235において、CPU14は、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域の座標を取得する。S237において、CPU14は、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域の外周からボタン距離αの位置に、確定領域の中心を設定する。本実施例の説明例では、図12に示すように、選択ボタン領域BA11の下辺からボタン距離αの位置に、中心点CP6bが設定される。   In S235, the CPU 14 acquires the coordinates of the button area or conversion filter area where the designated coordinates are located. In S237, the CPU 14 sets the center of the fixed region at a position of the button distance α from the outer periphery of the button region or the conversion filter region where the designated coordinates are located. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 12, the center point CP6b is set at the position of the button distance α from the lower side of the selection button area BA11.

S238において、CPU14は、離反距離MDを算出する。そして、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域と、その他ボタン領域との間の距離が離反距離MDとなるように、その他のボタン領域を移動させる。詳細な動作は、前述したボタン領域移動処理(S19)と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図13に示すように、ボタン領域BA19bが、下に移動する。   In S238, the CPU 14 calculates the separation distance MD. Then, the other button areas are moved so that the distance between the button area or the conversion filter area where the designated coordinates are located and the other button area is the separation distance MD. Since the detailed operation is the same as the button area movement process (S19) described above, the description thereof is omitted here. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 13, the button area BA19b moves downward.

S239において、CPU14は、確定領域を表示する。本実施例の説明例では、図13に示すように、確定領域DA11bが表示される。このとき、選択ボタン領域BA11bと確定領域DA11bとを結んだ直線経路上には、変換フィルタ領域FA11bないしFA15bが存在しない。よって、選択ボタン領域BA11bに指を接触させた状態を維持しながら確定領域DA11bまで指をスライドさせることで、確定操作を行うことが可能となる。これにより、指先を表示パネル50から離すことなく入力処理を行うことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In S239, the CPU 14 displays a fixed area. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 13, a fixed area DA11b is displayed. At this time, the conversion filter areas FA11b to FA15b do not exist on the straight path connecting the selection button area BA11b and the confirmation area DA11b. Therefore, the confirmation operation can be performed by sliding the finger to the confirmation area DA11b while keeping the finger in contact with the selection button area BA11b. Thereby, since an input process can be performed without separating the fingertip from the display panel 50, the convenience for the user can be improved.

また、本実施例の説明例では、図13に示すように、ボタン領域BA11bは円形状とされている。また、変換フィルタ領域FA11b〜FA15bおよび確定領域DA11bは、ボタン領域BA11bの中心からボタン距離αの円周上に配置されている。これにより、ボタン領域BA11bから、変換フィルタ領域FA11b〜FA15および確定領域DA11bまでの距離を等しくすることができる。   In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 13, the button area BA11b has a circular shape. Further, the conversion filter areas FA11b to FA15b and the fixed area DA11b are arranged on the circumference of the button distance α from the center of the button area BA11b. Thereby, the distances from the button area BA11b to the conversion filter areas FA11b to FA15 and the fixed area DA11b can be made equal.

確定領域表示処理(S23)が終了すると、S25(図3)へ進む。S25において、CPU14は、確定領域を指示点を通過させることで、入力文字が確定する設定となっているか否かを、NVRAM40から読み出す。   When the confirmation area display process (S23) ends, the process proceeds to S25 (FIG. 3). In S <b> 25, the CPU 14 reads from the NVRAM 40 whether or not the input character is set to be confirmed by passing the designated point through the designated point.

確定領域通過で確定する設定にされていない場合(S25:NO)には、S29へ進む。S29において、CPU14は、指示座標が確定領域内に位置するという条件が成立したか否かを判断する。条件が成立したと判断される場合(S29:YES)にはS31へ進み、入力処理が行われる。一方、条件が成立していないと判断される場合(S29:NO)にはS110(図4)へ進み、変換処理が行われる。   If it is not set to be confirmed by passing through the confirmed area (S25: NO), the process proceeds to S29. In S <b> 29, the CPU 14 determines whether or not the condition that the designated coordinates are located within the determined area is satisfied. When it is determined that the condition is satisfied (S29: YES), the process proceeds to S31 and input processing is performed. On the other hand, when it is determined that the condition is not satisfied (S29: NO), the process proceeds to S110 (FIG. 4), and a conversion process is performed.

一方、S25において、確定領域通過で確定する設定にされている場合(S25:YES)には、S27へ進む。S27において、CPU14は、指示座標が確定領域を通過するという条件が成立したか否かを判断する。条件が成立したと判断される場合(S27:YES)にはS31へ進み、入力処理が行われる。一方、条件が成立していないと判断される場合(S27:NO)にはS110(図4)へ進み、変換処理が行われる。   On the other hand, in S25, when it is set to be confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES), the process proceeds to S27. In S <b> 27, the CPU 14 determines whether or not a condition that the designated coordinates pass through the fixed area is satisfied. When it is determined that the condition is satisfied (S27: YES), the process proceeds to S31 and input processing is performed. On the other hand, when it is determined that the condition is not satisfied (S27: NO), the process proceeds to S110 (FIG. 4), and a conversion process is performed.

本実施例の説明例では、確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また、変換処理を行う場合(S27:NO)を説明しているため、S110(図4)へ進む。   In the explanation example of the present embodiment, the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, and the process proceeds to S27. Further, since the case of performing the conversion process (S27: NO) has been described, the process proceeds to S110 (FIG. 4).

図4のフローを用いて、変換処理を説明する。図4のフローでは、選択された変換フィルタを用いて変換処理が行われる。S110において、CPU14は、1つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S110:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S110:NO)にはS130へ進む。S130において、CPU14は、2つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S130:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S130:NO)にはS140へ進む。S140において、CPU14は、3つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S140:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S140:NO)にはS150へ進む。S150において、CPU14は、4つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S150:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S150:NO)にはS160へ進む。S160において、CPU14は、5つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S160:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S160:NO)にはS171へ進む。   The conversion process will be described using the flow of FIG. In the flow of FIG. 4, conversion processing is performed using the selected conversion filter. In S110, the CPU 14 determines whether or not the first conversion filter region has been selected. If it is selected (S110: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S110: NO), the process proceeds to S130. In S130, the CPU 14 determines whether or not the second conversion filter region has been selected. If it is selected (S130: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S130: NO), the process proceeds to S140. In S140, the CPU 14 determines whether or not the third conversion filter region has been selected. If it is selected (S140: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S140: NO), the process proceeds to S150. In S150, the CPU 14 determines whether or not the fourth conversion filter region has been selected. If it is selected (S150: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S150: NO), the process proceeds to S160. In S160, the CPU 14 determines whether or not the fifth conversion filter region has been selected. If it is selected (S160: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S160: NO), the process proceeds to S171.

なお、図4ではS110、S130、S140、S150、S160の5つの判断ステップが用意される場合を説明したが、この形態に限られない。判断ステップの数は、表示される変換フィルタ領域の数に応じて増減される。例えば、ボタン領域の周囲に3つの変換フィルタ領域が表示される場合には、3つの変換フィルタ領域の各々について3つの判断ステップが用意される。   In addition, although FIG. 4 demonstrated the case where the five determination steps of S110, S130, S140, S150, and S160 were prepared, it is not restricted to this form. The number of determination steps is increased or decreased according to the number of conversion filter areas to be displayed. For example, when three conversion filter areas are displayed around the button area, three determination steps are prepared for each of the three conversion filter areas.

本実施例の説明例(図13)では、5つの変換フィルタ領域FA11bないしFA15bが表示されている。そして、ユーザの指による指示点が矢印Y11に示すように移動して、変換フィルタ領域FA11bを通過する場合を説明する。この場合、1つ目の変換フィルタ領域FA11bが選択され(S110:YES)、S111(図5)へ進む。   In the example of the present embodiment (FIG. 13), five conversion filter areas FA11b to FA15b are displayed. A case where the point indicated by the user's finger moves as indicated by the arrow Y11 and passes through the conversion filter area FA11b will be described. In this case, the first conversion filter area FA11b is selected (S110: YES), and the process proceeds to S111 (FIG. 5).

S111における変換処理を、図5のフローを用いて説明する。S112において、選択された変換フィルタデータによる変換後のボタンデータを、変換情報に基づいて特定する。本実施例の説明例では、変換フィルタ領域FA11bの変換フィルタデータF1b(大文字/小文字の変換)が選択されている。よって、図9に示す変換フィルタテーブルTB1bにおいて、ボタンデータB1b(「D」)を変換フィルタデータF1bで変換した結果として、ボタンデータB11b「d」が特定される。   The conversion process in S111 will be described using the flow of FIG. In S112, the button data after the conversion by the selected conversion filter data is specified based on the conversion information. In the example of the present embodiment, the conversion filter data F1b (uppercase / lowercase conversion) in the conversion filter area FA11b is selected. Therefore, in the conversion filter table TB1b shown in FIG. 9, the button data B11b “d” is specified as a result of converting the button data B1b (“D”) with the conversion filter data F1b.

S113において、CPU14は、変換フィルタ領域内の指示座標を基準とした位置に、新たにボタン領域を表示する。そして新たなボタン領域に、変換後のボタンデータを表示する。また、変換フィルタ領域を消去する。本実施例の説明例では、図13の矢印Y11に示すように指を変換フィルタ領域FA11bを通過させると、図14に示すようにその指先の位置にボタン領域BA21bが表示される。そしてボタン領域BA21b内に、変換後のボタンデータ「d」が表示される。これにより、ユーザが指を動かす距離が短くてよくなるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In S113, the CPU 14 newly displays a button area at a position based on the designated coordinates in the conversion filter area. Then, the converted button data is displayed in a new button area. Also, the conversion filter area is deleted. In the example of the present embodiment, when a finger passes through the conversion filter area FA11b as indicated by an arrow Y11 in FIG. 13, a button area BA21b is displayed at the position of the fingertip as shown in FIG. Then, the converted button data “d” is displayed in the button area BA21b. Thereby, since the distance which a user moves a finger | toe becomes short, a user's convenience can be improved.

S115において、CPU14は、変換後のボタンデータに関する変換フィルタテーブルを呼び出す。そして、変換後のボタンデータに対応する変換フィルタデータを、対応情報に基づいて特定する。本実施例の説明例では、図9に示すように、変換後のボタンデータB6b(「d」)に関する変換フィルタテーブルTB1bが呼び出される。そして、ボタンデータB4の対応情報から、ボタンデータB6bに対応する変換フィルタデータF1bないしF5bが特定される。   In S115, the CPU 14 calls a conversion filter table related to the converted button data. Then, conversion filter data corresponding to the converted button data is specified based on the correspondence information. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 9, the conversion filter table TB1b related to the converted button data B6b (“d”) is called. Then, conversion filter data F1b to F5b corresponding to the button data B6b are specified from the correspondence information of the button data B4.

S117において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。詳細な動作は、前述のS19と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図14に示すように、ボタン領域BA11bないしBA14b、BA16b、BA18bが移動する。   In S117, the CPU 14 performs a button area movement process. Since the detailed operation is the same as that of S19 described above, the description thereof is omitted here. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 14, the button areas BA11b to BA14b, BA16b, BA18b move.

S119において、CPU14は、ボタン領域の周囲に新たに変換フィルタ領域を表示する。そして当該変換フィルタ領域内に、変換フィルタデータを表示する。本実施例の説明例では、図14に示すように、ボタン領域BA21の周囲に、変換フィルタ領域FA21b〜FA25bが表示される。そして変換フィルタ領域FA21b〜FA25b内に、変換フィルタデータF1bないしF5bが表示される。   In S119, the CPU 14 newly displays a conversion filter area around the button area. Then, the conversion filter data is displayed in the conversion filter area. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 14, conversion filter areas FA21b to FA25b are displayed around the button area BA21. Then, conversion filter data F1b to F5b are displayed in the conversion filter areas FA21b to FA25b.

なお、新たに表示される変換フィルタデータの中には、変換後のボタンデータを変換前のボタンデータに戻す変換フィルタデータが含まれている。本実施例の説明例では、図14において、変換後のボタンデータB6b(「d」)を、変換前のボタンデータB1b(「D」)に戻すための変換フィルタ領域FA21b(大文字/小文字の変換))が含まれている。これにより例えば、1回目の変換操作において誤った変換が行われた場合においても、2回目の変換操作によって変換前の状態に戻すことができるため、変換操作の自由度が高くなり、ユーザの利便性を高めることができる。   The newly displayed conversion filter data includes conversion filter data for returning the converted button data to the button data before conversion. In the example of the present embodiment, in FIG. 14, a conversion filter area FA21b (uppercase / lowercase conversion) for returning the converted button data B6b (“d”) to the button data B1b (“D”) before conversion. ))It is included. Thus, for example, even if an erroneous conversion is performed in the first conversion operation, the conversion operation can be returned to the state before the conversion by the second conversion operation. Can increase the sex.

S121において、CPU14は、確定領域表示処理を行う。詳細な動作は、前述のS23と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図14に示すように、確定領域DA21bが表示される。そして、S25(図3)へ戻る。   In S121, the CPU 14 performs a fixed area display process. Since the detailed operation is the same as that of S23 described above, the description thereof is omitted here. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 14, a fixed area DA21b is displayed. Then, the process returns to S25 (FIG. 3).

本実施例の説明例では、確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また、本実施例の説明例では、図14において、ユーザの指による指示点が矢印Y12に示すように移動して変換フィルタ領域FA24bを通過する場合を説明する。この場合、4つ目の変換フィルタ領域FA24bが選択されているため(S150:YES)、S111(図5)へ進む。   In the explanation example of the present embodiment, the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, and the process proceeds to S27. Further, in the description example of this embodiment, a case will be described in which the point indicated by the user's finger moves as shown by an arrow Y12 in FIG. 14 and passes through the conversion filter area FA24b. In this case, since the fourth conversion filter area FA24b is selected (S150: YES), the process proceeds to S111 (FIG. 5).

変換フィルタ領域FA24bは、変換フィルタデータF4b(下線)に対応している。よってS112では、図9に示す変換フィルタテーブルTB1bにおいて、ボタンデータB6b(「d」)を変換フィルタデータF5で変換した結果として、ボタンデータB46b(下線が引かれた「d」)が特定される。   The conversion filter area FA24b corresponds to the conversion filter data F4b (underline). Therefore, in S112, button data B46b ("d" underlined) is specified as a result of converting button data B6b ("d") with conversion filter data F5 in conversion filter table TB1b shown in FIG. .

S113において、図15に示すように、ボタン領域BA31bが表示される。そしてボタン領域BA31b内に、変換後のボタンデータB46b(下線が引かれた「d」)が表示される。S115において、ボタンデータB9b(下線が引かれた「d」)の対応情報から、ボタンデータB9bに対応する変換フィルタデータF1bないしF5bが特定される。   In S113, as shown in FIG. 15, the button area BA31b is displayed. Then, the converted button data B46b (underlined “d”) is displayed in the button area BA31b. In S115, conversion filter data F1b to F5b corresponding to the button data B9b are specified from the correspondence information of the button data B9b (“d” underlined).

S117において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。本実施例の説明例では、図15に示すように、ボタン領域BA12b〜BA14b、BA16b、BA11b、BA18bが移動する。   In S117, the CPU 14 performs a button area movement process. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 15, the button areas BA12b to BA14b, BA16b, BA11b, and BA18b move.

S119においてCPU14は、図15に示すように、ボタン領域BA31bの周囲に、変換フィルタ領域FA31b〜FA35bおよび確定領域DA31bを表示する。そして変換フィルタ領域FA31b〜FA35b内に、変換フィルタデータF1bないしF5bを表示する。そして、S25(図3)へ戻る。   In S119, as shown in FIG. 15, the CPU 14 displays conversion filter areas FA31b to FA35b and a fixed area DA31b around the button area BA31b. The conversion filter data F1b to F5b are displayed in the conversion filter areas FA31b to FA35b. Then, the process returns to S25 (FIG. 3).

確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また本実施例の説明例では、2回目の変換操作が終了している。よって、図15において、指示点を矢印Y13に示すように移動させ、確定領域DA31bを通過させる場合(S27:YES)を説明する。この場合、S31へ進み、入力処理が行われる。   Since the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, the process proceeds to S27. In the example of the present embodiment, the second conversion operation has been completed. Therefore, in FIG. 15, the case where the indicated point is moved as indicated by the arrow Y13 and passes through the fixed area DA31b (S27: YES) will be described. In this case, it progresses to S31 and an input process is performed.

S31において、CPU14は、変換後のボタンデータを、入力データとして確定する。S33において、CPU14は、変換フィルタ領域および確定領域を消去する。本実施例の説明例では、図15において、変換フィルタ領域FA31b〜FA35bおよび確定領域DA31bが消去される。S35において、CPU14は、ボタン領域の位置を初期状態に戻す。本実施例の説明例では、図10に示すように、ボタン領域の配置が初期状態へ戻される。   In S31, the CPU 14 determines the converted button data as input data. In S33, the CPU 14 deletes the conversion filter area and the fixed area. In the example of the present embodiment, the conversion filter areas FA31b to FA35b and the fixed area DA31b are deleted in FIG. In S35, the CPU 14 returns the position of the button area to the initial state. In the explanation example of this embodiment, as shown in FIG. 10, the arrangement of the button areas is returned to the initial state.

S37において、CPU14は、選択された変換フィルタデータを初期状態のボタンデータの表示に反映する設定とされているか否かを、NVRAM40から読み出す。反映する設定の場合(S37:YES)には、S39へ進み、変換フィルタデータをボタンデータに反映させる。一方、反映しない設定の場合(S37:NO)には、フローを終了する。   In S37, the CPU 14 reads from the NVRAM 40 whether or not the selected conversion filter data is set to be reflected in the display of the button data in the initial state. If the setting is to be reflected (S37: YES), the process proceeds to S39, and the conversion filter data is reflected in the button data. On the other hand, if the setting is not reflected (S37: NO), the flow ends.

本実施例の説明例では、選択された変換フィルタデータを反映する設定(S37:YES)とされている場合を説明している。また、変換フィルタデータF1b(小文字への変換)が選択されている。よって、図8の初期状態のボタンデータ(大文字)に変換フィルタデータF1bが反映され、図8のボタン配列が全て小文字とされる。これにより、一度変換フィルタデータを使用すると、その変換フィルタデータの内容が次の文字の入力から自動で反映されることになる。よって、小文字の単語を入力する場合など、同じ種類の文字を連続して入力する必要がある場合に、変換動作を少なくすることができる。   In the explanation example of the present embodiment, a case is described in which the setting that reflects the selected conversion filter data is set (S37: YES). Also, conversion filter data F1b (conversion to lower case) is selected. Therefore, the conversion filter data F1b is reflected in the button data (upper case) in the initial state in FIG. 8, and the button arrangement in FIG. Thus, once the conversion filter data is used, the content of the conversion filter data is automatically reflected from the input of the next character. Therefore, the conversion operation can be reduced when it is necessary to continuously input the same type of characters, such as when inputting lowercase words.

また、変換フィルタ領域および確定領域の何れも選択されない場合(図4、S110:NO、S130:NO、S140:NO、S150:NO、S160:NO)の動作を説明する。例えば、図15の表示において、変換フィルタ領域FA31b〜FA35bおよび確定領域DA31bの何れも選択されない場合である。この場合には、S171へ進む。   In addition, the operation when neither the conversion filter region nor the fixed region is selected (FIG. 4, S110: NO, S130: NO, S140: NO, S150: NO, S160: NO) will be described. For example, in the display of FIG. 15, none of the conversion filter areas FA31b to FA35b and the fixed area DA31b is selected. In this case, the process proceeds to S171.

S171において、CPU14は、ユーザが表示パネル50から指を離したか否かを判断する。離していないと判断される場合(S171:NO)には、S25(図3)へ戻る。また、離していると判断される場合(S171:YES)には、S173へ進む。   In S <b> 171, the CPU 14 determines whether or not the user has lifted his / her finger from the display panel 50. If it is determined that they are not separated (S171: NO), the process returns to S25 (FIG. 3). If it is determined that they are separated (S171: YES), the process proceeds to S173.

S173において、CPU14は、変換フィルタ領域を消去する。またS175において、CPU14は、確定領域を消去する。本実施例の説明例では、図15において、変換フィルタ領域FA31b〜FA35bおよび確定領域DA31bが消去される。   In S173, the CPU 14 deletes the conversion filter area. In S175, the CPU 14 erases the confirmed area. In the example of the present embodiment, the conversion filter areas FA31b to FA35b and the fixed area DA31b are deleted in FIG.

S177において、CPU14は、ボタン領域の位置を初期状態に戻す。本実施例の説明例では、図10に示すように、ボタン領域の配置が初期状態へ戻される。そしてS11(図2)へ戻り、次の入力操作が受け付けられる。   In S177, the CPU 14 returns the position of the button area to the initial state. In the explanation example of this embodiment, as shown in FIG. 10, the arrangement of the button areas is returned to the initial state. Then, the process returns to S11 (FIG. 2) and the next input operation is accepted.

第1実施例に係る入力装置の効果を説明する。第1実施例に係る入力装置では、複数種類の変換フィルタデータを1のボタンデータに適用できるため、複雑な変換内容を実施することが可能となる。
例えば、ボタンデータが大文字である場合(例えば「D」)においても、変換フィルタデータを2回適用することにより、下線が引かれた小文字(例えば「d」)に変換することが可能となる。また、変換操作を行うための変換フィルタ領域が、選択ボタン領域の周囲に表示されるため、変換操作を簡易に行うことができる。以上より、複雑な変換内容を簡単な操作で行うことが可能となるため、ユーザの利便性を高めることができる。
The effect of the input device according to the first embodiment will be described. In the input device according to the first embodiment, a plurality of types of conversion filter data can be applied to one button data, so that complicated conversion contents can be implemented.
For example, even when the button data is uppercase (for example, “D”), the conversion filter data is applied twice, so that it is possible to convert the underlined lowercase letter (for example, “d”). In addition, since the conversion filter area for performing the conversion operation is displayed around the selection button area, the conversion operation can be easily performed. As described above, since it is possible to perform complicated conversion contents with a simple operation, it is possible to improve user convenience.

また、ユーザは、指先を確定領域を通過させることで入力処理を行うことができる。これにより、第1に、誤って確定領域に触れてしまった場合などにおいても、入力処理が行われてしまうことを防止することができる。よって、より確実に入力処理を行うことが可能となる。また、第2に、入力処理とキャンセル操作とを明確に区別することができる。例えば、ボタン領域をタッチした後において、指先を離せばキャンセル操作が行われ、指先を確定領域を通過させれば入力処理が行なわれる、という制御を行うことが出来る。よってユーザの利便性を高めることができる。   Further, the user can perform input processing by passing the fingertip through the fixed area. Thereby, first, it is possible to prevent the input process from being performed even when the confirmed area is accidentally touched. Therefore, it is possible to perform input processing more reliably. Second, the input process and the cancel operation can be clearly distinguished. For example, after touching the button area, a cancel operation can be performed by releasing the fingertip, and an input process can be performed by passing the fingertip through the fixed area. Therefore, user convenience can be improved.

第2実施例を説明する。第2実施例は、ボタンデータにひらがな文字が使用される場合の実施例である。   A second embodiment will be described. The second embodiment is an embodiment where hiragana characters are used for the button data.

例として、図17に、ボタンデータ「ひ」に関連するボタンデータについての変換フィルタテーブルTB1を示す。変換フィルタテーブルTB1には、変換フィルタデータF1〜F5が記憶されている。変換フィルタデータF1は、ひらがな文字への変換を行うデータである。変換フィルタデータF2は、カタカナ文字への変換を行うデータである。変換フィルタデータF3は、大文字と小文字との間の変換を行うデータである。変換フィルタデータF4は、全角文字と半角文字との間の変換を行うデータである。変換フィルタデータF5は、濁音または半濁音の文字への変換を行うデータである。   As an example, FIG. 17 shows a conversion filter table TB1 for button data related to the button data “HI”. Conversion filter data F1 to F5 are stored in the conversion filter table TB1. The conversion filter data F1 is data for conversion into hiragana characters. The conversion filter data F2 is data for conversion into katakana characters. The conversion filter data F3 is data for converting between uppercase and lowercase letters. The conversion filter data F4 is data for converting between full-width characters and half-width characters. The conversion filter data F5 is data for converting muddy sound or semi-voiced sound into characters.

また変換フィルタテーブルTB1には、ボタンデータB1〜B6が記憶されている。ボタンデータB1〜B6は、変換フィルタデータF1〜F5を用いて、互いに変換することが可能な関係にあるデータである。   In addition, button data B1 to B6 are stored in the conversion filter table TB1. The button data B1 to B6 are data that can be converted to each other using the conversion filter data F1 to F5.

また、変換フィルタテーブルTB1には、ボタンデータB1〜B6と、変換フィルタデータF1〜F5との対応を示す対応情報が記憶される。例えば、ボタンデータB1「ひ」の対応情報は、変換フィルタデータF2およびF5である。また例えば、ボタンデータB4「ヒ」の対応情報は、変換フィルタデータF1、F4およびF5である。   The conversion filter table TB1 stores correspondence information indicating correspondence between the button data B1 to B6 and the conversion filter data F1 to F5. For example, the correspondence information of the button data B1 “HI” is the conversion filter data F2 and F5. Further, for example, the correspondence information of the button data B4 “H” is the conversion filter data F1, F4, and F5.

また、変換フィルタテーブルTB1には、変換フィルタデータF1〜F5と、変換後のボタンデータとの対応を示す変換情報が記憶されている。例えば、変換フィルタデータF1をボタンデータB4「ヒ」に適用すると、ボタンデータB14「ひ」に変換される、という変換情報が記憶されている。   The conversion filter table TB1 stores conversion information indicating the correspondence between the conversion filter data F1 to F5 and the converted button data. For example, conversion information indicating that when the conversion filter data F1 is applied to the button data B4 “hi”, the button data B14 “hi” is converted is stored.

また、図18に、ひらがなの「あ」に関連するボタンデータについての変換フィルタテーブルTB1aを示す。図18の変換フィルタテーブルTB1aは、図17の変換フィルタテーブルTB1に比して、変換フィルタデータF3が存在するが、変換フィルタデータF5が存在しないテーブルである。このように、文字ごとに、記憶されている変換フィルタは異なっている。   FIG. 18 shows a conversion filter table TB1a for button data related to “a” in hiragana. The conversion filter table TB1a in FIG. 18 is a table in which the conversion filter data F3 exists but the conversion filter data F5 does not exist as compared to the conversion filter table TB1 in FIG. In this way, the stored conversion filters are different for each character.

第2実施例で行われるデータ入力操作について、図2ないし図7のフローチャートを用いて説明する。例として、ひらがな文字の「ひ」を入力し、1回目の変換でカタカナ文字の「ヒ」に変換する操作を説明する。さらにカタカナ文字の「ヒ」を、2回目の変換で濁音のカタカナ文字「ビ」に変換する操作を説明する。また、確定領域を指示点が通過することで入力文字を確定させる設定(S25:YES)とされている場合を説明する。また、確定領域を新たに表示する設定(S231:YES)とされている場合を説明する。また、選択された変換フィルタデータを、初期状態のボタンデータの表示に反映する設定(S37:YES)とされている場合を説明する。   The data input operation performed in the second embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. As an example, an operation of inputting a hiragana character “hi” and converting it to a katakana character “hi” in the first conversion will be described. Further, an operation for converting the katakana character “hi” to the cloudy katakana character “bi” in the second conversion will be described. Further, a case will be described in which the setting is made so that the input character is confirmed when the designated point passes through the confirmed region (S25: YES). In addition, a case will be described in which the setting for newly displaying the confirmed area is set (S231: YES). Further, a case will be described in which the selected conversion filter data is set to reflect the initial display of button data (S37: YES).

S9において、CPU14は、表示パネル50に複数のボタン領域を定める。そして、ボタン領域の各々に、変換前の初期状態のボタンデータを表示する。図16に、ひらがな文字が使用される場合における、表示パネル50へのボタン領域の表示例を示す。   In S <b> 9, the CPU 14 defines a plurality of button areas on the display panel 50. Then, the button data in the initial state before conversion is displayed in each button area. FIG. 16 shows a display example of the button area on the display panel 50 when hiragana characters are used.

S11において、CPU14は、表示パネル50がタッチされたか否かを判断する。タッチされていないと判断される場合(S11:NO)には、S11へ戻り待機状態とされる。そして、タッチされたと判断される場合(S11:YES)には、S13へ進む。S13において、CPU14は、ユーザによってタッチされた指示点の指示座標を取得し、RAM30に記憶する。   In S11, the CPU 14 determines whether or not the display panel 50 is touched. If it is determined that the touch has not been made (S11: NO), the process returns to S11 to be in a standby state. And when it is judged that it was touched (S11: YES), it progresses to S13. In S <b> 13, the CPU 14 acquires the designated coordinates of the designated point touched by the user and stores it in the RAM 30.

S15において、CPU14は、ボタン領域がタッチされたか否かを判断する。当該判断は、ボタン領域を決定する座標と指示座標とを比較することで、指示座標が何れかのボタン領域内に位置するか否かの判断によって行われる。ボタン領域がタッチされていないと判断される場合(S15:NO)には、S11へ戻り待機状態とされる。ボタン領域がタッチされたと判断される場合(S15:YES)には、S16へ進む。   In S15, the CPU 14 determines whether or not the button area is touched. This determination is performed by comparing the coordinates for determining the button area with the instruction coordinates to determine whether the instruction coordinates are located in any button area. When it is determined that the button area is not touched (S15: NO), the process returns to S11 and is in a standby state. If it is determined that the button area has been touched (S15: YES), the process proceeds to S16.

S16において、CPU14は、選択ボタン領域のボタンデータをROM16から読み出す。選択ボタン領域は、ユーザによって選択されたボタン領域である。例として、図16においてボタン領域BA11がタッチされて選択される場合には、ボタンデータ「ひ」がROM16から取得される。   In S <b> 16, the CPU 14 reads out button data of the selection button area from the ROM 16. The selection button area is a button area selected by the user. As an example, when the button area BA11 in FIG. 16 is touched and selected, the button data “HI” is acquired from the ROM 16.

S17において、CPU14は、選択ボタン領域に関する変換フィルタテーブルをROM16から呼び出す。そして、選択ボタン領域内のボタンデータに対応する変換フィルタデータを、対応情報に基づいて特定する。本実施例の説明例では、図17に示すように、ボタン領域BA11に関する変換フィルタテーブルTB1が呼び出される。そして、ボタンデータB1(「ひ」)の対応情報から、ボタンデータB1に対応する変換フィルタデータF2およびF5が特定される。   In S <b> 17, the CPU 14 calls a conversion filter table related to the selection button area from the ROM 16. Then, conversion filter data corresponding to the button data in the selection button area is specified based on the correspondence information. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 17, the conversion filter table TB1 related to the button area BA11 is called. Then, conversion filter data F2 and F5 corresponding to the button data B1 are specified from the correspondence information of the button data B1 (“HI”).

S19において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。ボタン領域移動処理の内容について、図6のフローを用いて説明する。S211において、CPU14は、選択ボタン領域の座標を取得する。また、選択ボタン領域の大きさが取得される。本実施例の説明例では、選択ボタン領域BA11(「ひ」)の座標が取得される。また、選択ボタン領域BA11の大きさ(高さおよび幅)がROM16から取得される。   In S19, the CPU 14 performs a button area movement process. The contents of the button area moving process will be described with reference to the flowchart of FIG. In S211, the CPU 14 acquires the coordinates of the selection button area. Further, the size of the selection button area is acquired. In the example of the present embodiment, the coordinates of the selection button area BA11 (“HI”) are acquired. Further, the size (height and width) of the selection button area BA11 is acquired from the ROM 16.

S213において、CPU14は、対応情報を用いて変換フィルタ数を取得する。本実施例の説明例では、変換フィルタテーブルTB1において、ボタンデータB1(「ひ」)の対応情報により、変換フィルタ数=2(変換フィルタデータF2およびF5)が取得される。また、変換フィルタ領域の大きさ、変換フィルタ領域とボタン領域との隣接距離、変換フィルタ領域の表示位置についての情報を、NVRAM40から取得する。本実施例の説明例では、変換フィルタ領域の幅β、および隣接距離γが取得される場合を説明する。また、変換フィルタ領域の表示位置が、ボタン領域の左右の位置とされる場合を説明する。   In S213, the CPU 14 acquires the number of conversion filters using the correspondence information. In the description example of the present embodiment, the number of conversion filters = 2 (conversion filter data F2 and F5) is acquired from the correspondence information of the button data B1 (“Hi”) in the conversion filter table TB1. Further, information about the size of the conversion filter area, the adjacent distance between the conversion filter area and the button area, and the display position of the conversion filter area is acquired from the NVRAM 40. In the example of the present embodiment, a case where the width β of the conversion filter region and the adjacent distance γ are acquired will be described. A case will be described in which the display position of the conversion filter area is set to the left and right positions of the button area.

S215において、CPU14は、選択ボタン領域の外周からボタン距離αの位置に、変換フィルタ領域の中心を設定する。図19を用いて、本実施例を説明する。図19は、選択ボタン領域BA11(「ひ」)の近傍の拡大図である。ボタン領域BA11の周囲に、ボタン領域BA12〜BA19が表示されている。そして、選択ボタン領域BA11の左右の位置に、選択ボタン領域BA11の外周からボタン距離αを有して、中心点CP1およびCP2が設定される。   In S215, the CPU 14 sets the center of the conversion filter region at the position of the button distance α from the outer periphery of the selection button region. The present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an enlarged view of the vicinity of the selection button area BA11 (“HI”). Button areas BA12 to BA19 are displayed around the button area BA11. Then, center points CP1 and CP2 are set at the left and right positions of the selection button area BA11 with the button distance α from the outer periphery of the selection button area BA11.

S217において、CPU14は、離反距離MDを算出する。離反距離MDは、選択ボタン領域と、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域との間の距離である。本実施例の説明例では、離反距離MDは、ボタン距離αと、フィルタ領域の幅βの1/2の値と、隣接距離γとの和によって求められる。   In S217, the CPU 14 calculates the separation distance MD. The separation distance MD is a distance between the selection button area and a button area positioned around the selection button area. In the example of the present embodiment, the separation distance MD is obtained by the sum of the button distance α, the half value of the filter region width β, and the adjacent distance γ.

S219においてCPU14は、選択ボタン領域と、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域との間の距離が離反距離MDとなるように、選択ボタン領域の周囲に位置するボタン領域を移動させる。本実施例の説明例では、図20に示すように、ボタン領域BA12〜BA14が左側へ移動し、ボタン領域BA15〜BA17が右側に移動する。また、ボタン領域BA12〜BA19の移動に伴って、表示パネル50に表示されている全てのボタン領域(図16)も移動する。なお、本実施例では、説明の簡略化のために、選択ボタン領域BA11近傍のボタン領域の移動について以下に説明する。ボタン領域移動処理(S19)が終了すると、S21へ進む。   In S219, the CPU 14 moves the button area located around the selection button area so that the distance between the selection button area and the button area located around the selection button area is the separation distance MD. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 20, the button areas BA12 to BA14 move to the left side, and the button areas BA15 to BA17 move to the right side. Further, as the button areas BA12 to BA19 move, all the button areas (FIG. 16) displayed on the display panel 50 also move. In this embodiment, for simplification of description, the movement of the button area near the selection button area BA11 will be described below. When the button area movement process (S19) ends, the process proceeds to S21.

S21において、CPU14は、選択ボタン領域の周囲に変換フィルタ領域を表示する。変換フィルタ領域は、複数あってもよい。そして当該変換フィルタ領域内に、対応する変換フィルタデータが表示される。本実施例の説明例では、図20に示すように、変換フィルタ領域FA11およびFA12が表示される。そして変換フィルタ領域FA11およびFA12内に、変換フィルタデータF2(カタカナへの変換)およびF5(濁音/半濁音の変換)が表示される。   In S21, the CPU 14 displays a conversion filter area around the selection button area. There may be a plurality of conversion filter regions. Corresponding conversion filter data is displayed in the conversion filter area. In the example of the present embodiment, conversion filter areas FA11 and FA12 are displayed as shown in FIG. Then, conversion filter data F2 (conversion to katakana) and F5 (conversion of muddy / semi-voiced sound) are displayed in the conversion filter areas FA11 and FA12.

S23において、CPU14は、確定領域表示処理を行う。確定領域表示処理の内容について、図7のフローを用いて説明する。S231において、CPU14は、確定領域を新たに表示する設定とされているか否かを、NVRAM40から読み出して判断する。新たに表示する設定とされていない場合(S231:NO)にはフローが終了され、新たに表示する設定とされている場合(S231:YES)にはS233へ進む。本実施例の説明例では、新たに表示する設定とされている場合を説明しているため、S233へ進む。   In S23, the CPU 14 performs a fixed area display process. The contents of the fixed area display process will be described with reference to the flowchart of FIG. In S231, the CPU 14 reads out from the NVRAM 40 and determines whether or not the setting area is set to be newly displayed. If it is not set to be newly displayed (S231: NO), the flow is terminated, and if it is set to be newly displayed (S231: YES), the process proceeds to S233. In the explanation example of the present embodiment, a case where the setting is newly displayed has been explained, and thus the process proceeds to S233.

S233において、CPU14は、指示座標がボタン領域や変換フィルタ領域内に所定時間存在したか否かを判断する。所定時間存在しない場合(S233:NO)には、ユーザによってキャンセル操作(入力文字を確定させない操作)が行われたと判断され、確定領域を表示することなくフローが終了する。一方、所定時間存在した場合(S233:YES)には、ユーザによって確定操作が行われたと判断され、S235へ進む。   In S233, the CPU 14 determines whether or not the designated coordinates exist in the button area or the conversion filter area for a predetermined time. If it does not exist for a predetermined time (S233: NO), it is determined that the user has performed a cancel operation (an operation that does not confirm the input character), and the flow ends without displaying the confirmed area. On the other hand, if it has existed for a predetermined time (S233: YES), it is determined that the confirmation operation has been performed by the user and the process proceeds to S235.

S235において、CPU14は、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域の座標を取得する。S237において、CPU14は、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域の外周からボタン距離αの位置に、確定領域の中心を設定する。本実施例の説明例では、図21に示すように、選択ボタン領域BA11の下辺からボタン距離αの位置に、中心点CP3が設定される。   In S235, the CPU 14 acquires the coordinates of the button area or conversion filter area where the designated coordinates are located. In S237, the CPU 14 sets the center of the fixed region at a position of the button distance α from the outer periphery of the button region or the conversion filter region where the designated coordinates are located. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 21, the center point CP3 is set at the position of the button distance α from the lower side of the selection button area BA11.

S238において、CPU14は、離反距離MDを算出する。そして、指示座標が位置しているボタン領域または変換フィルタ領域と、その他ボタン領域との間の距離が離反距離MDとなるように、その他のボタン領域を移動させる。詳細な動作は、前述したボタン領域移動処理(S19)と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図22に示すように、ボタン領域BA14、BA19、BA17が、下に移動する。   In S238, the CPU 14 calculates the separation distance MD. Then, the other button areas are moved so that the distance between the button area or the conversion filter area where the designated coordinates are located and the other button area is the separation distance MD. Since the detailed operation is the same as the button area movement process (S19) described above, the description thereof is omitted here. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 22, the button areas BA14, BA19, BA17 move downward.

S239において、CPU14は、確定領域を表示する。本実施例の説明例では、図22に示すように、確定領域DA11が表示される。このとき、選択ボタン領域BA11と確定領域DA11とを結んだ直線経路上には、変換フィルタ領域FA11およびFA12が存在しない。よって、選択ボタン領域BA11に指を接触させた状態を維持しながら確定領域DA11まで指をスライドさせることで、確定操作を行うことが可能となる。これにより、指先を表示パネル50から離すことなく入力処理を行うことができるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In S239, the CPU 14 displays a fixed area. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 22, the fixed area DA11 is displayed. At this time, the conversion filter areas FA11 and FA12 do not exist on the straight path connecting the selection button area BA11 and the confirmation area DA11. Therefore, the confirmation operation can be performed by sliding the finger to the confirmation area DA11 while maintaining the state in which the finger is in contact with the selection button area BA11. Thereby, since an input process can be performed without separating the fingertip from the display panel 50, the convenience for the user can be improved.

確定領域表示処理(S23)が終了すると、S25(図3)へ進む。S25において、CPU14は、確定領域を指示点を通過させることで、入力文字が確定する設定となっているか否かを、NVRAM40から読み出す。   When the confirmation area display process (S23) ends, the process proceeds to S25 (FIG. 3). In S <b> 25, the CPU 14 reads from the NVRAM 40 whether or not the input character is set to be confirmed by passing the designated point through the designated point.

確定領域通過で確定する設定にされていない場合(S25:NO)には、S29へ進む。S29において、CPU14は、指示座標が確定領域内に位置するという条件が成立したか否かを判断する。条件が成立したと判断される場合(S29:YES)にはS31へ進み、入力処理が行われる。一方、条件が成立していないと判断される場合(S29:NO)にはS110(図4)へ進み、変換処理が行われる。   If it is not set to be confirmed by passing through the confirmed area (S25: NO), the process proceeds to S29. In S <b> 29, the CPU 14 determines whether or not the condition that the designated coordinates are located within the determined area is satisfied. When it is determined that the condition is satisfied (S29: YES), the process proceeds to S31 and input processing is performed. On the other hand, when it is determined that the condition is not satisfied (S29: NO), the process proceeds to S110 (FIG. 4), and a conversion process is performed.

一方、S25において、確定領域通過で確定する設定にされている場合(S25:YES)には、S27へ進む。S27において、CPU14は、指示座標が確定領域を通過するという条件が成立したか否かを判断する。条件が成立したと判断される場合(S27:YES)にはS31へ進み、入力処理が行われる。一方、条件が成立していないと判断される場合(S27:NO)にはS110(図4)へ進み、変換処理が行われる。   On the other hand, in S25, when it is set to be confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES), the process proceeds to S27. In S <b> 27, the CPU 14 determines whether or not a condition that the designated coordinates pass through the fixed area is satisfied. When it is determined that the condition is satisfied (S27: YES), the process proceeds to S31 and input processing is performed. On the other hand, when it is determined that the condition is not satisfied (S27: NO), the process proceeds to S110 (FIG. 4), and a conversion process is performed.

本実施例の説明例では、確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また、変換処理を行う場合(S27:NO)を説明しているため、S110(図4)へ進む。   In the explanation example of the present embodiment, the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, and the process proceeds to S27. Further, since the case of performing the conversion process (S27: NO) has been described, the process proceeds to S110 (FIG. 4).

図4のフローを用いて、変換処理を説明する。図4のフローでは、選択された変換フィルタを用いて変換処理が行われる。S110において、CPU14は、1つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S110:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S110:NO)にはS130へ進む。S130において、CPU14は、2つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S130:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S130:NO)にはS140へ進む。S140において、CPU14は、3つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S140:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S140:NO)にはS150へ進む。S150において、CPU14は、4つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S150:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S150:NO)にはS160へ進む。S160において、CPU14は、5つ目の変換フィルタ領域が選択されたか否かを判断する。選択された場合(S160:YES)にはS111へ進み、選択されていない場合(S160:NO)にはS171へ進む。   The conversion process will be described using the flow of FIG. In the flow of FIG. 4, conversion processing is performed using the selected conversion filter. In S110, the CPU 14 determines whether or not the first conversion filter region has been selected. If it is selected (S110: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S110: NO), the process proceeds to S130. In S130, the CPU 14 determines whether or not the second conversion filter region has been selected. If it is selected (S130: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S130: NO), the process proceeds to S140. In S140, the CPU 14 determines whether or not the third conversion filter region has been selected. If it is selected (S140: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S140: NO), the process proceeds to S150. In S150, the CPU 14 determines whether or not the fourth conversion filter region has been selected. If it is selected (S150: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S150: NO), the process proceeds to S160. In S160, the CPU 14 determines whether or not the fifth conversion filter region has been selected. If it is selected (S160: YES), the process proceeds to S111. If it is not selected (S160: NO), the process proceeds to S171.

なお、図4ではS110、S130、S140、S150、S160の5つの判断ステップが用意される場合を説明したが、この形態に限られない。判断ステップの数は、表示される変換フィルタ領域の数に応じて増減される。例えば、ボタン領域の周囲に3つの変換フィルタ領域が表示される場合には、3つの変換フィルタ領域の各々について3つの判断ステップが用意される。   In addition, although FIG. 4 demonstrated the case where the five determination steps of S110, S130, S140, S150, and S160 were prepared, it is not restricted to this form. The number of determination steps is increased or decreased according to the number of conversion filter areas to be displayed. For example, when three conversion filter areas are displayed around the button area, three determination steps are prepared for each of the three conversion filter areas.

本実施例の説明例(図22)では、1つ目の変換フィルタ領域FA11と、2つ目の変換フィルタ領域FA12が表示されている。そして、ユーザの指による指示点が矢印Y1に示すように移動して、変換フィルタ領域FA11を通過する場合を説明する。この場合、1つ目の変換フィルタ領域FA11が選択され(S110:YES)、S111(図5)へ進む。   In the example of the present embodiment (FIG. 22), a first conversion filter area FA11 and a second conversion filter area FA12 are displayed. A case where the indication point by the user's finger moves as indicated by the arrow Y1 and passes through the conversion filter area FA11 will be described. In this case, the first conversion filter area FA11 is selected (S110: YES), and the process proceeds to S111 (FIG. 5).

S111における変換処理を、図5のフローを用いて説明する。S112において、選択された変換フィルタデータによる変換後のボタンデータを、変換情報に基づいて特定する。本実施例の説明例では、変換フィルタ領域FA11の変換フィルタデータF2(カタカナへの変換)が選択されている。よって、図17に示す変換フィルタテーブルTB1において、ボタンデータB1(「ひ」)を変換フィルタデータF2で変換した結果として、ボタンデータB51「ヒ」が特定される。   The conversion process in S111 will be described using the flow of FIG. In S112, the button data after the conversion by the selected conversion filter data is specified based on the conversion information. In the example of the present embodiment, the conversion filter data F2 (conversion to katakana) in the conversion filter area FA11 is selected. Therefore, in the conversion filter table TB1 shown in FIG. 17, the button data B51 “H” is specified as a result of converting the button data B1 (“HI”) with the conversion filter data F2.

S113において、CPU14は、変換フィルタ領域内の指示座標を基準とした位置に、新たにボタン領域を表示する。そして新たなボタン領域に、変換後のボタンデータを表示する。また、変換フィルタ領域を消去する。本実施例の説明例では、図22の矢印Y1に示すように指を変換フィルタ領域FA11を通過させると、図23に示すようにその指先の位置にボタン領域BA21が表示される。そしてボタン領域BA21内に、変換後のボタンデータ「ヒ」が表示される。これにより、ユーザが指を動かす距離が短くてよくなるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In S113, the CPU 14 newly displays a button area at a position based on the designated coordinates in the conversion filter area. Then, the converted button data is displayed in a new button area. Also, the conversion filter area is deleted. In the example of this embodiment, when a finger passes through the conversion filter area FA11 as indicated by the arrow Y1 in FIG. 22, the button area BA21 is displayed at the position of the fingertip as shown in FIG. Then, the converted button data “H” is displayed in the button area BA21. Thereby, since the distance which a user moves a finger | toe becomes short, a user's convenience can be improved.

S115において、CPU14は、変換後のボタンデータに関する変換フィルタテーブルを呼び出す。そして、変換後のボタンデータに対応する変換フィルタデータを、対応情報に基づいて特定する。本実施例の説明例では、図17に示すように、変換後のボタンデータB4(「ヒ」)に関する変換フィルタテーブルTB1が呼び出される。そして、ボタンデータB4の対応情報から、ボタンデータB4に対応する変換フィルタデータF1、F4およびF5が特定される。   In S115, the CPU 14 calls a conversion filter table related to the converted button data. Then, conversion filter data corresponding to the converted button data is specified based on the correspondence information. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 17, the conversion filter table TB1 related to the converted button data B4 (“H”) is called. Then, conversion filter data F1, F4, and F5 corresponding to the button data B4 are specified from the correspondence information of the button data B4.

S117において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。詳細な動作は、前述のS19と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図23に示すように、ボタン領域BA12、BA18、BA11、BA16が移動する。   In S117, the CPU 14 performs a button area movement process. Since the detailed operation is the same as that of S19 described above, the description thereof is omitted here. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 23, the button areas BA12, BA18, BA11, BA16 move.

S119において、CPU14は、ボタン領域の周囲に新たに変換フィルタ領域を表示する。そして当該変換フィルタ領域内に、変換フィルタデータを表示する。本実施例の説明例では、図23に示すように、ボタン領域BA21の周囲に、変換フィルタ領域FA21〜FA23が表示される。そして変換フィルタ領域FA21〜FA23内に、変換フィルタデータF1(ひらがなへの変換)、F5(濁音/半濁音の変換)およびF4(全角/半角の変換)が表示される。   In S119, the CPU 14 newly displays a conversion filter area around the button area. Then, the conversion filter data is displayed in the conversion filter area. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 23, conversion filter areas FA21 to FA23 are displayed around the button area BA21. In the conversion filter areas FA21 to FA23, conversion filter data F1 (conversion to hiragana), F5 (conversion of muddy / semi-voiced sound) and F4 (conversion of full-width / half-width) are displayed.

なお、新たに表示される変換フィルタデータの中には、変換後のボタンデータを変換前のボタンデータに戻す変換フィルタデータが含まれている。本実施例の説明例では、図23において、変換後のボタンデータB4(「ヒ」)を、変換前のボタンデータB1(「ひ」)に戻すための変換フィルタ領域FA21(ひらがなへの変換)が含まれている。これにより例えば、1回目の変換操作において誤った変換が行われた場合においても、2回目の変換操作によって変換前の状態に戻すことができるため、変換操作の自由度が高くなり、ユーザの利便性を高めることができる。   The newly displayed conversion filter data includes conversion filter data for returning the converted button data to the button data before conversion. In the explanation example of the present embodiment, in FIG. 23, the conversion filter area FA21 (conversion to hiragana) for returning the converted button data B4 ("HI") to the button data B1 ("HI") before conversion. It is included. Thus, for example, even if an erroneous conversion is performed in the first conversion operation, the conversion operation can be returned to the state before the conversion by the second conversion operation. Can increase the sex.

S121において、CPU14は、確定領域表示処理を行う。詳細な動作は、前述のS23と同様であるため、ここでは説明を省略する。本実施例の説明例では、図23に示すように、確定領域DA21が表示される。そして、S25(図3)へ戻る。   In S121, the CPU 14 performs a fixed area display process. Since the detailed operation is the same as that of S23 described above, the description thereof is omitted here. In the example of the present embodiment, as shown in FIG. 23, a fixed area DA21 is displayed. Then, the process returns to S25 (FIG. 3).

本実施例の説明例では、確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また、本実施例の説明例では、図23において、ユーザの指による指示点が矢印Y2に示すように移動して変換フィルタ領域FA22を通過する場合を説明する。この場合、3つ目の変換フィルタ領域FA22が選択されているため(S140:YES)、S111(図5)へ進む。   In the explanation example of the present embodiment, the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, and the process proceeds to S27. Further, in the description example of the present embodiment, a case will be described in which the point indicated by the user's finger moves as shown by an arrow Y2 and passes through the conversion filter area FA22 in FIG. In this case, since the third conversion filter area FA22 is selected (S140: YES), the process proceeds to S111 (FIG. 5).

変換フィルタ領域FA22は、変換フィルタデータF5(濁音/半濁音の変換)に対応している。よってS112では、図17に示す変換フィルタテーブルTB1において、ボタンデータB4(「ヒ」)を変換フィルタデータF5で変換した結果として、ボタンデータB54(「ビ」)が特定される。   The conversion filter area FA22 corresponds to conversion filter data F5 (conversion of muddy / semi-voiced sound). Therefore, in S112, button data B54 ("B") is specified as a result of converting button data B4 ("HI") with conversion filter data F5 in the conversion filter table TB1 shown in FIG.

S113において、図24に示すように、ボタン領域BA31が表示される。そしてボタン領域BA31内に、変換後のボタンデータB54(「ビ」)が表示される。S115において、ボタンデータB5(「ビ」)の対応情報から、ボタンデータB5に対応する変換フィルタデータF1、F4およびF5が特定される。   In S113, as shown in FIG. 24, the button area BA31 is displayed. Then, the converted button data B54 ("Bi") is displayed in the button area BA31. In S115, conversion filter data F1, F4, and F5 corresponding to the button data B5 are specified from the correspondence information of the button data B5 (“Bi”).

S117において、CPU14は、ボタン領域移動処理を行う。本実施例の説明例では、図24に示すように、ボタン領域BA12〜BA14、BA16、BA11、BA18が移動する。   In S117, the CPU 14 performs a button area movement process. In the explanation example of this embodiment, as shown in FIG. 24, the button areas BA12 to BA14, BA16, BA11, and BA18 move.

S119においてCPU14は、図24に示すように、ボタン領域BA31の周囲に、変換フィルタ領域FA31〜FA33および確定領域DA31を表示する。そして変換フィルタ領域FA31〜FA33内に、変換フィルタデータF1、F5およびF4を表示する。そして、S25(図3)へ戻る。   In S119, the CPU 14 displays conversion filter areas FA31 to FA33 and a fixed area DA31 around the button area BA31 as shown in FIG. Then, the conversion filter data F1, F5 and F4 are displayed in the conversion filter areas FA31 to FA33. Then, the process returns to S25 (FIG. 3).

確定領域通過で確定する設定とされている場合(S25:YES)を説明しているため、S27へ進む。また本実施例の説明例では、2回目の変換操作が終了している。よって、図24において、指示点を矢印Y3に示すように移動させ、確定領域DA31を通過させる場合(S27:YES)を説明する。この場合、S31へ進み、入力処理が行われる。   Since the case where the setting is confirmed by passing through the confirmed area (S25: YES) is described, the process proceeds to S27. In the example of the present embodiment, the second conversion operation has been completed. Therefore, in FIG. 24, the case where the designated point is moved as indicated by the arrow Y3 and passed through the fixed area DA31 (S27: YES) will be described. In this case, it progresses to S31 and an input process is performed.

S31において、CPU14は、変換後のボタンデータを、入力データとして確定する。S33において、CPU14は、変換フィルタ領域および確定領域を消去する。本実施例の説明例では、図24において、変換フィルタ領域FA31〜FA33および確定領域DA31が消去される。S35において、CPU14は、ボタン領域の位置を初期状態に戻す。本実施例の説明例では、図19に示すように、ボタン領域の配置が初期状態へ戻される。   In S31, the CPU 14 determines the converted button data as input data. In S33, the CPU 14 deletes the conversion filter area and the fixed area. In the example of the present embodiment, the conversion filter areas FA31 to FA33 and the fixed area DA31 are deleted in FIG. In S35, the CPU 14 returns the position of the button area to the initial state. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 19, the arrangement of the button areas is returned to the initial state.

S37において、CPU14は、選択された変換フィルタデータを初期状態のボタンデータの表示に反映する設定とされているか否かを、NVRAM40から読み出す。反映する設定の場合(S37:YES)には、S39へ進み、変換フィルタデータをボタンデータに反映させる。一方、反映しない設定の場合(S37:NO)には、フローを終了する。   In S37, the CPU 14 reads from the NVRAM 40 whether or not the selected conversion filter data is set to be reflected in the display of the button data in the initial state. If the setting is to be reflected (S37: YES), the process proceeds to S39, and the conversion filter data is reflected in the button data. On the other hand, if the setting is not reflected (S37: NO), the flow ends.

本実施例の説明例では、選択された変換フィルタデータを反映する設定(S37:YES)とされている場合を説明している。また、変換フィルタデータF2(カタカナへの変換)が選択されている。よって、図16の初期状態のボタンデータ(ひらがな文字)に変換フィルタデータF2が反映され、図16のボタン配列が全てカタカナ文字とされる。これにより、一度変換フィルタデータを使用すると、その変換フィルタデータの内容が次の文字の入力から自動で反映されることになる。よって、カタカナ文字の単語を入力する場合など、同じ種類の文字を連続して入力する必要がある場合に、変換動作を少なくすることができる。   In the explanation example of the present embodiment, a case is described in which the setting that reflects the selected conversion filter data is set (S37: YES). Also, conversion filter data F2 (conversion to katakana) is selected. Therefore, the conversion filter data F2 is reflected in the button data (Hiragana characters) in the initial state of FIG. 16, and all the button arrays in FIG. Thus, once the conversion filter data is used, the content of the conversion filter data is automatically reflected from the input of the next character. Therefore, the conversion operation can be reduced when it is necessary to continuously input the same type of characters, such as when inputting katakana characters.

また、変換フィルタ領域および確定領域の何れも選択されない場合(図4、S110:NO、S130:NO、S140:NO、S150:NO、S160:NO)の動作を説明する。例えば、図24の表示において、変換フィルタ領域FA31〜FA33および確定領域DA31の何れも選択されない場合である。この場合には、S171へ進む。   In addition, the operation when neither the conversion filter region nor the fixed region is selected (FIG. 4, S110: NO, S130: NO, S140: NO, S150: NO, S160: NO) will be described. For example, in the display of FIG. 24, none of the conversion filter areas FA31 to FA33 and the fixed area DA31 is selected. In this case, the process proceeds to S171.

S171において、CPU14は、ユーザが表示パネル50から指を離したか否かを判断する。離していないと判断される場合(S171:NO)には、S25(図3)へ戻る。また、離していると判断される場合(S171:YES)には、S173へ進む。   In S <b> 171, the CPU 14 determines whether or not the user has lifted his / her finger from the display panel 50. If it is determined that they are not separated (S171: NO), the process returns to S25 (FIG. 3). If it is determined that they are separated (S171: YES), the process proceeds to S173.

S173において、CPU14は、変換フィルタ領域を消去する。またS175において、CPU14は、確定領域を消去する。本実施例の説明例では、図24において、変換フィルタ領域FA31〜FA33および確定領域DA31が消去される。   In S173, the CPU 14 deletes the conversion filter area. In S175, the CPU 14 erases the confirmed area. In the example of the present embodiment, the conversion filter areas FA31 to FA33 and the fixed area DA31 are deleted in FIG.

S177において、CPU14は、ボタン領域の位置を初期状態に戻す。本実施例の説明例では、図19に示すように、ボタン領域の配置が初期状態へ戻される。そしてS11(図2)へ戻り、次の入力操作が受け付けられる。   In S177, the CPU 14 returns the position of the button area to the initial state. In the example of this embodiment, as shown in FIG. 19, the arrangement of the button areas is returned to the initial state. Then, the process returns to S11 (FIG. 2) and the next input operation is accepted.

第1実施例に係る入力装置の効果を説明する。第1実施例に係る入力装置では、複数種類の変換フィルタデータを1のボタンデータに適用できるため、複雑な変換内容を実施することが可能となる。例えば、ボタンデータがひらがなである場合(例えば「ひ」)においても、変換フィルタデータを2回適用することにより、濁音のカナ文字(例えば「ビ」)に変換することが可能となる。また、変換操作を行うための変換フィルタ領域が、選択ボタン領域の周囲に表示されるため、変換操作を簡易に行うことができる。以上より、複雑な変換内容を簡単な操作で行うことが可能となるため、ユーザの利便性を高めることができる。   The effect of the input device according to the first embodiment will be described. In the input device according to the first embodiment, a plurality of types of conversion filter data can be applied to one button data, so that complicated conversion contents can be implemented. For example, even when the button data is hiragana (for example, “hi”), by applying the conversion filter data twice, it is possible to convert it into muffled kana characters (for example, “bi”). In addition, since the conversion filter area for performing the conversion operation is displayed around the selection button area, the conversion operation can be easily performed. As described above, since it is possible to perform complicated conversion contents with a simple operation, it is possible to improve user convenience.

また、ユーザは、指先を確定領域を通過させることで入力処理を行うことができる。これにより、第1に、誤って確定領域に触れてしまった場合などにおいても、入力処理が行われてしまうことを防止することができる。よって、より確実に入力処理を行うことが可能となる。また、第2に、入力処理とキャンセル操作とを明確に区別することができる。例えば、ボタン領域をタッチした後において、指先を離せばキャンセル操作が行われ、指先を確定領域を通過させれば入力処理が行なわれる、という制御を行うことが出来る。よってユーザの利便性を高めることができる。   Further, the user can perform input processing by passing the fingertip through the fixed area. Thereby, first, it is possible to prevent the input process from being performed even when the confirmed area is accidentally touched. Therefore, it is possible to perform input processing more reliably. Second, the input process and the cancel operation can be clearly distinguished. For example, after touching the button area, a cancel operation can be performed by releasing the fingertip, and an input process can be performed by passing the fingertip through the fixed area. Therefore, user convenience can be improved.

第3実施例を説明する。第3実施例は、確定領域の表示方法の変形例である。第3実施例では、図7のフローにおいて、S233およびS235に替えて、S233aおよびS235aが用いられる。   A third embodiment will be described. The third embodiment is a modification of the method for displaying the fixed area. In the third embodiment, S233a and S235a are used instead of S233 and S235 in the flow of FIG.

S233aにおいて、CPU14は、指示座標がボタン領域や変換フィルタ領域内で検出され、その後に、指示座標がボタン領域や変換フィルタ領域内から出ることなくボタン領域や変換フィルタ領域内で検出されなくなる、という条件が成立したか否かを判断する。成立しない場合(S233a:NO)には、ユーザによってキャンセル操作(入力文字を確定させない操作)が行われたと判断され、確定領域を表示することなくフローが終了する。一方、成立した場合(S233a:YES)には、ユーザによって確定操作が行われたと判断され、S235aへ進む。   In S233a, the CPU 14 detects that the designated coordinates are detected in the button area or the conversion filter area, and then the designated coordinates are not detected in the button area or the conversion filter area without exiting from the button area or the conversion filter area. It is determined whether the condition is satisfied. If not established (S233a: NO), it is determined that the user has performed a cancel operation (an operation that does not confirm the input character), and the flow ends without displaying the confirmed area. On the other hand, if it is established (S233a: YES), it is determined that the confirmation operation has been performed by the user, and the process proceeds to S235a.

S235aにおいて、CPU14は、指示座標が検出されなくなった位置の座標を取得する。S237において、CPU14は、指示座標が検出されなくなった位置からボタン距離αの位置に、確定領域の中心を設定する。S238以降のフローは、第1実施例と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。   In S235a, the CPU 14 acquires the coordinates of the position where the designated coordinates are no longer detected. In S237, the CPU 14 sets the center of the fixed region from the position where the designated coordinates are no longer detected to the position of the button distance α. Since the flow after S238 is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted here.

これにより、図13の例では、指を選択ボタン領域BA11bから離すと、確定領域DA11bが表示される。よって、指を離すことによっては入力文字が確定されないため、別のボタン領域(例えば、ボタン領域BA19b(「C」)など)を選択し直すことが容易となる。   Thereby, in the example of FIG. 13, when the finger is released from the selection button area BA11b, the confirmation area DA11b is displayed. Accordingly, since the input character is not confirmed by releasing the finger, it becomes easy to reselect another button area (for example, button area BA19b (“C”)).

また、確定領域DA11bを表示させるために指先を表示パネル50から離すことが必要となるため、次の確定領域DA11bの選択は指先をタッチする動作となる。よって、ボタン領域BA11bと確定領域DA11bとの移動の間では、指先が表示パネル50から離れることになる。すると、ボタン領域BA11bと確定領域DA11bとの間に他のボタン領域等を表示させても、これらの領域がタッチされることがないため、ボタン領域のレイアウト等の自由度を高めることが可能となる。   Further, since it is necessary to remove the fingertip from the display panel 50 in order to display the confirmed area DA11b, the next selection of the confirmed area DA11b is an operation of touching the fingertip. Therefore, the fingertip moves away from the display panel 50 during the movement between the button area BA11b and the confirmed area DA11b. Then, even if another button area or the like is displayed between the button area BA11b and the confirmed area DA11b, these areas are not touched. Therefore, it is possible to increase the degree of freedom of the button area layout and the like. Become.

第4実施例を説明する。第4実施例は、確定領域の判定方法の変形例である。第4実施例では、図3のフローにおいて、S29に替えてS29aが用いられる。   A fourth embodiment will be described. The fourth embodiment is a modification of the determination method of the definite region. In the fourth embodiment, S29a is used instead of S29 in the flow of FIG.

S29aにおいて、CPU14は、指示座標が確定領域内で検出され、その後に、指示座標が当該確定領域内から出ることなく当該確定領域内で検出されなくなる、という条件が成立したか否かを判断する。条件が成立したと判断される場合(S29a:YES)にはS31へ進み、条件が成立していないと判断される場合(S29a:NO)にはS110(図4)へ進む。その他のフローは、第1実施例と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。   In S <b> 29 a, the CPU 14 determines whether or not a condition is satisfied that the designated coordinates are detected in the confirmed area and then the designated coordinates are not detected in the confirmed area without exiting from the confirmed area. . If it is determined that the condition is satisfied (S29a: YES), the process proceeds to S31, and if it is determined that the condition is not satisfied (S29a: NO), the process proceeds to S110 (FIG. 4). Since other flows are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted here.

これにより、図15の例では、指示点を矢印Y13aに示すように確定領域DA31内へ移動させ、確定領域DA31内で指先を離すことによって入力処理を行うことができる。よって、図15の矢印Y13に示すように、指先を確定領域DA31を通過させることで入力処理を行う場合などに比して、より少ない動作で入力処理を行うことが可能となる。   As a result, in the example of FIG. 15, the input point can be moved by moving the designated point into the confirmed area DA31 as indicated by the arrow Y13a and releasing the fingertip within the confirmed area DA31. Therefore, as shown by the arrow Y13 in FIG. 15, it is possible to perform the input process with fewer operations compared to the case where the input process is performed by passing the fingertip through the fixed area DA31.

第5実施例を説明する。第5実施例は、ボタンデータの入力操作例である。図8のボタン領域を使用して、「DOG」という単語を入力する場合を説明する。ユーザが指先でボタン領域BA11b(「D」)を所定時間タッチすると(S233:YES)、確定領域が表示される(S239、確定領域DA11b(図13))。そして、ユーザが指先を表示パネル50表面に触れさせたままスライドさせ、指先を確定領域DA11bを通過させると、入力処理が行われ、確定領域DA1cにボタンデータ「D」が表示される。   A fifth embodiment will be described. The fifth embodiment is an example of button data input operation. A case where the word “DOG” is input using the button area of FIG. 8 will be described. When the user touches the button area BA11b (“D”) with a fingertip for a predetermined time (S233: YES), the confirmed area is displayed (S239, confirmed area DA11b (FIG. 13)). Then, when the user slides the fingertip while touching the surface of the display panel 50 and passes the fingertip through the confirmed area DA11b, an input process is performed, and the button data “D” is displayed in the confirmed area DA1c.

そして、表示パネル50表面に触れたままの状態で、次のボタン領域BA20b(「O」)に指先をスライドさせる。ボタン領域BA20bが所定時間タッチされると、ボタン領域BA20bの周囲に新たに確定領域が表示される。そして、指先を表示パネル50表面に触れさせたまま、指先を確定領域を通過させると、入力処理が行われ、確定領域DA1cにボタンデータ「O」が表示される。   Then, while touching the surface of the display panel 50, the fingertip is slid to the next button area BA20b (“O”). When the button area BA20b is touched for a predetermined time, a new confirmation area is displayed around the button area BA20b. Then, when the fingertip passes through the fixed area while touching the surface of the display panel 50, an input process is performed, and the button data “O” is displayed in the fixed area DA1c.

以下同様にして、次のボタン領域BA21b(「G」)が所定時間タッチされ、入力処理が行われる。以上の操作により、「DOG」という単語の入力が完了する。   In the same manner, the next button area BA21b (“G”) is touched for a predetermined time, and input processing is performed. With the above operation, the input of the word “DOG” is completed.

これにより、表示パネル50から指先を離さずに、ボタンデータの選択とボタンデータの入力とを行うことができる。すなわち、一筆書きの操作で文字入力を行うことができる。ユーザが所望のボタン領域を押下する場合に、指先が表示パネル50から離れた状態からタッチを行う場合には、タッチを意図した点と実際のタッチ点との間にずれが生じるおそれがある。しかし本願のデータ入力装置によれば、指先を表示パネル50から離す必要がないため、常にタッチ点を確認しながらボタン領域や確定領域を選択することができる。よって、タッチを意図した点と実際のタッチ点との間にずれが生じることがないため、正確にボタンデータの選択とボタンデータの入力とを行うことができ、ユーザの利便性を高めることができる。   Thereby, it is possible to select the button data and input the button data without releasing the fingertip from the display panel 50. In other words, it is possible to input characters by a one-stroke operation. When the user presses down a desired button area, if the fingertip is touched from a state away from the display panel 50, there is a possibility that a deviation occurs between the point where the touch is intended and the actual touch point. However, according to the data input device of the present application, since it is not necessary to move the fingertip away from the display panel 50, it is possible to select the button region or the confirmed region while always confirming the touch point. Therefore, since there is no deviation between the point intended to be touched and the actual touch point, it is possible to accurately select the button data and input the button data, thereby improving the convenience for the user. it can.

第6実施例を、図26および図27を用いて説明する。第6実施例は、S219(図6)における、ボタン領域の移動方法の変形例である。図26に、ボタン領域の配置の初期状態を示す。図26において、ボタン領域の幅を幅ε、ボタン領域間の距離を距離δと定義する。また、ユーザにタッチされるボタン領域を、選択ボタン領域と定義する。また、選択ボタン領域の周囲に存在するボタン領域を、隣接ボタン領域と定義する。また、選択ボタン領域の1つ隣りに位置するボタン領域を、第1隣接ボタン領域と定義する。また、第1隣接ボタン領域の1つ隣りに位置するボタン領域を、第2隣接ボタン領域と定義する。   A sixth embodiment will be described with reference to FIGS. 26 and 27. FIG. The sixth embodiment is a modification of the button area moving method in S219 (FIG. 6). FIG. 26 shows an initial state of button area arrangement. In FIG. 26, the width of the button area is defined as a width ε, and the distance between the button areas is defined as a distance δ. A button area touched by the user is defined as a selection button area. A button area existing around the selection button area is defined as an adjacent button area. In addition, a button area located adjacent to the selection button area is defined as a first adjacent button area. In addition, a button area located adjacent to the first adjacent button area is defined as a second adjacent button area.

以下、選択ボタン領域BA11bがタッチされる場合を説明における、第1隣接ボタン領域BA16bおよび第2隣接ボタン領域BA32bの縮小動作を説明する。例として、隣接ボタン領域の上限縮小率が50(%)とされている場合を説明する。上限縮小率は、隣接ボタン領域の幅を縮小する割合の上限値である。選択ボタン領域がタッチされると、S219において、選択ボタン領域と第1隣接ボタン領域との間の距離を、離反距離MDとするための処理が開始される。具体的には、CPU14は、第1隣接ボタン領域の幅を縮小することで、離反距離MDを確保できるか否かを判断する。確保できると判断された場合には、第1隣接ボタン領域の幅を縮小して、処理を終了する。一方、確保できないと判断された場合には、第1隣接ボタン領域の幅を上限縮小率の50(%)まで縮小した上で、離反距離MDの範囲外に移動させる。図27の例では、第1隣接ボタン領域BA16bの幅が上限縮小率(ε/2)まで縮小された上で、図中右側に移動される。   Hereinafter, the reduction operation of the first adjacent button area BA16b and the second adjacent button area BA32b in the case where the selection button area BA11b is touched will be described. As an example, a case will be described in which the upper limit reduction rate of the adjacent button area is 50 (%). The upper limit reduction rate is an upper limit value of the rate of reducing the width of the adjacent button area. When the selection button area is touched, in S219, a process for setting the distance between the selection button area and the first adjacent button area to the separation distance MD is started. Specifically, the CPU 14 determines whether or not the separation distance MD can be secured by reducing the width of the first adjacent button area. If it is determined that it can be secured, the width of the first adjacent button area is reduced, and the process ends. On the other hand, if it is determined that it cannot be secured, the width of the first adjacent button area is reduced to 50 (%) of the upper limit reduction ratio and then moved outside the range of the separation distance MD. In the example of FIG. 27, the width of the first adjacent button area BA16b is reduced to the upper limit reduction ratio (ε / 2) and then moved to the right side in the figure.

また、CPU14は、第1隣接ボタン領域が移動された場合には、第1隣接ボタン領域と第2隣接ボタン領域との距離が距離δとなるように、第2隣接ボタン領域の幅を縮小する。そして、距離δを確保できるか否かを判断する。確保できると判断された場合には、第2隣接ボタン領域の幅を縮小して、処理を終了する。一方、確保できないと判断された場合には、第2隣接ボタン領域の幅を上限縮小率の50(%)まで縮小した上で、距離δの範囲外に移動させる。図27の例では、第2隣接ボタン領域BA32bの幅が、距離δを確保できるまで縮小される。   In addition, when the first adjacent button area is moved, the CPU 14 reduces the width of the second adjacent button area so that the distance between the first adjacent button area and the second adjacent button area becomes the distance δ. . Then, it is determined whether or not the distance δ can be secured. If it is determined that it can be secured, the width of the second adjacent button area is reduced, and the process ends. On the other hand, if it is determined that it cannot be secured, the width of the second adjacent button area is reduced to 50 (%) of the upper limit reduction rate, and then moved outside the range of the distance δ. In the example of FIG. 27, the width of the second adjacent button area BA32b is reduced until the distance δ can be secured.

そして、隣接ボタン領域を移動させなくても距離δが確保できるようになるまで、上記の処理が繰り返される。なお、第1隣接ボタン領域BA15bおよびBA17b〜BA19bについても、第1隣接ボタン領域BA16bと同様の処理が行われる。また、第2隣接ボタン領域BA31bおよびBA33bについても、第2隣接ボタン領域BA32bと同様の処理が行われる。   Then, the above process is repeated until the distance δ can be secured without moving the adjacent button area. The first adjacent button area BA15b and BA17b to BA19b are also processed in the same manner as the first adjacent button area BA16b. Further, the same processing as that of the second adjacent button area BA32b is performed for the second adjacent button areas BA31b and BA33b.

これにより、隣接ボタン領域を縮小することで、隣接ボタン領域の移動距離を小さくすることができる。よって、ユーザが隣接ボタン領域をタッチする際に指を動かす距離を短くすることができるため、ユーザの利便性を高めることができる。また、上限縮小率を設定することにより、隣接ボタン領域が縮小されすぎてタッチしにくくなる事態を防止することができる。   Thereby, the movement distance of an adjacent button area | region can be shortened by reducing an adjacent button area | region. Therefore, since the distance to move the finger when the user touches the adjacent button area can be shortened, the convenience for the user can be improved. In addition, by setting the upper limit reduction rate, it is possible to prevent a situation in which the adjacent button area is reduced too much and becomes difficult to touch.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

確定領域を新たに表示しないとする設定(S231:NO)とすることも可能である。この場合は、確定領域が予め表示された形態となる。図8および図16に、確定領域を予め表示する形態の例を示す。図8では、確定領域DA1cが表示パネル50の上部に表示されている。また、確定領域の境界線BL1cが表示されている。図16では、確定領域DA1aが表示パネル50の上部に表示されている。また、確定領域の境界線BL1が表示されている。   It is also possible to set so that the confirmation area is not newly displayed (S231: NO). In this case, the fixed area is displayed in advance. FIG. 8 and FIG. 16 show examples of forms in which the fixed area is displayed in advance. In FIG. 8, the fixed area DA1c is displayed at the top of the display panel 50. In addition, a boundary line BL1c of the fixed area is displayed. In FIG. 16, the fixed area DA1a is displayed at the top of the display panel 50. In addition, a boundary line BL1 of the fixed area is displayed.

図8を用いて説明する。この場合、S29において、CPU14は、指示座標が確定領域DA1c内に位置するという条件が成立したか否かを判断する。そして例えば、ユーザがボタン領域BA11b(「D」)のボタンデータを入力する場合には、ボタン領域BA11bをタッチし、指を表示パネル50に接触させたまま境界線BL1cを越えて確定領域DA1cまで移動させる。これにより、指示座標が確定領域DA1c内に位置するという条件が成立したと判断され(S29:YES)、ボタンデータ「D」の入力処理が行われる。   This will be described with reference to FIG. In this case, in S29, the CPU 14 determines whether or not a condition that the designated coordinates are located in the fixed area DA1c is satisfied. For example, when the user inputs the button data of the button area BA11b (“D”), the button area BA11b is touched, and the finger is kept in contact with the display panel 50 and the boundary line BL1c is passed to the confirmed area DA1c. Move. As a result, it is determined that the condition that the designated coordinates are located within the confirmed area DA1c is satisfied (S29: YES), and the button data “D” is input.

また、S25において、確定領域通過で確定する設定とされていないとしてもよい。この場合、S29において、CPU14は、指示座標が確定領域内に位置するという条件が成立(S29:YES)すると31へ進み、入力処理が行われる。これにより、例えば図13および図22の例では、確定領域DA11内に指を位置させるまでは、入力処理が行われないとすることができる。   In S25, it may not be set to be confirmed by passing through the confirmed area. In this case, in S29, the CPU 14 proceeds to 31 when the condition that the designated coordinates are located within the fixed region is satisfied (S29: YES), and the input process is performed. Thus, for example, in the example of FIGS. 13 and 22, it can be assumed that the input process is not performed until the finger is positioned in the fixed area DA11.

なお、変換フィルタデータの内容は、変換フィルタテーブルTB1〜TB1cに示した内容に限られない。例えば、変換フィルタデータの内容は、拗音でない文字と拗音である文字との間の変換処理であってもよい。また、促音でない文字と促音である文字との間の変換処理であってもよい。また、長音でない文字と長音である文字との間の変換処理であってもよい。また、発音記号(例:ウムラウト)のない文字と発音記号のある文字との間の変換処理であってもよい。また、文字のサイズ(例:10ポイントなど)を変更する変換処理であってもよい。   Note that the content of the conversion filter data is not limited to the content shown in the conversion filter tables TB1 to TB1c. For example, the content of the conversion filter data may be a conversion process between characters that are not stuttering and characters that are stuttering. Moreover, the conversion process between the character which is not a prompt sound and the character which is a prompt sound may be sufficient. Moreover, the conversion process between the character which is not a long sound and the character which is a long sound may be sufficient. Moreover, the conversion process between the character without a phonetic symbol (example: umlaut) and the character with a phonetic symbol may be sufficient. Moreover, the conversion process which changes the size (for example, 10 points etc.) of a character may be sufficient.

また、ボタン領域や変換フィルタ領域の形状は矩形に限られず、任意の形状にすることができる。また、ボタン領域の周囲に表示される変換フィルタ領域の数は、任意の数にすることができる。   In addition, the shape of the button area and the conversion filter area is not limited to a rectangle, and may be an arbitrary shape. In addition, the number of conversion filter areas displayed around the button area can be set to an arbitrary number.

また、変換フィルタ領域内に変換フィルタデータを表示する際には、変換フィルタデータの変換内容(小文字、カタカナ、濁音など)を表示するとしたが、これに限られない。変換フィルタデータによる変換後のボタンデータを、変換フィルタ領域内に表示してもよい。例えば図11では、ボタン領域BA11bのボタンデータ「D」を変換フィルタデータF11b(大文字/小文字の変換)で変換して得られる「d」を、変換フィルタ領域FA11b内に表示してもよい。また、ボタン領域BA11bのボタンデータ「D」を変換フィルタデータFA12b(太字/細字の変換)で変換して得られる太文字の「D」を、変換フィルタ領域FA12b内に表示してもよい。以下同様にして、変換フィルタ領域FA13bないしFA15bにおいても、変換後のボタンデータを表示してもよい。   Further, when the conversion filter data is displayed in the conversion filter area, the conversion contents (lower case, katakana, muddy sound, etc.) of the conversion filter data are displayed. However, the present invention is not limited to this. The button data after conversion by the conversion filter data may be displayed in the conversion filter area. For example, in FIG. 11, “d” obtained by converting the button data “D” in the button area BA11b with the conversion filter data F11b (uppercase / lowercase conversion) may be displayed in the conversion filter area FA11b. Further, the bold character “D” obtained by converting the button data “D” of the button area BA11b with the conversion filter data FA12b (bold / thin conversion) may be displayed in the conversion filter area FA12b. Similarly, the converted button data may be displayed in the conversion filter areas FA13b to FA15b.

なお、図25の変換フィルタテーブルTB1cのように、ひらがな文字とアルファベット文字との間の変換を入れても良い。これにより、図16のひらがな文字のボタン配列が使用される場合にも、アルファベットを入力することが可能となる。また、図8のアルファベット文字のボタン配列が使用される場合にも、ひらがな文字を入力することが可能となる。   Note that conversion between hiragana characters and alphabetic characters may be included as in the conversion filter table TB1c of FIG. Thereby, even when the hiragana button arrangement of FIG. 16 is used, it is possible to input the alphabet. In addition, when the button arrangement of alphabetical characters in FIG. 8 is used, it becomes possible to input hiragana characters.

なお、ROM16、RAM30およびNVRAM40は、第1ないし第3ボタンデータ記憶手段、第1および第2変換フィルタデータ記憶手段の一例である。TB1およびTB1bは、第1および第2対応情報記憶手段、第1および第2変換情報記憶手段の一例である。BA11〜BA18およびBA11b〜BA18bは第1ボタン領域の一例である。FA11、FA12、FA11b〜FA15bは第1変換フィルタ領域の一例である。BA21およびBA21bは第2ボタン領域の一例である。FA21〜FA23およびFA21b〜FA25bは第2変換フィルタ領域の一例である。DA11〜DA31、DA11b〜DA31bは確定領域の一例である。BA31およびBA31bは第3ボタンデータの一例である。離反距離MDは表示禁止領域の一例である。   The ROM 16, the RAM 30 and the NVRAM 40 are examples of first to third button data storage means and first and second conversion filter data storage means. TB1 and TB1b are examples of first and second correspondence information storage means and first and second conversion information storage means. BA11 to BA18 and BA11b to BA18b are examples of the first button area. FA11, FA12, FA11b to FA15b are examples of the first conversion filter region. BA21 and BA21b are examples of the second button area. FA21 to FA23 and FA21b to FA25b are examples of the second conversion filter region. DA11 to DA31 and DA11b to DA31b are examples of the fixed area. BA31 and BA31b are an example of third button data. The separation distance MD is an example of a display prohibited area.

また、S9を実行する制御部は第1ボタン表示制御手段の一例である。S17を実行する制御部は第1変換フィルタデータ特定手段の一例である。S21を実行する制御部は第1変換フィルタ表示制御手段の一例である。S112を実行する制御部は第1変換手段の一例である。S113を実行する制御部は第2ボタン表示制御手段の一例である。S115を実行する制御部は第2変換フィルタデータ特定手段の一例である。S119を実行する制御部は第2変換フィルタ表示制御手段の一例である。S112を実行する制御部は第2変換手段の一例である。S31を実行する制御部はデータ入力手段の一例である。S23を実行する制御部は確定領域表示制御手段の一例である。   Moreover, the control part which performs S9 is an example of a 1st button display control means. The control unit that executes S17 is an example of a first conversion filter data specifying unit. The control unit that executes S21 is an example of a first conversion filter display control unit. The control unit that executes S112 is an example of a first conversion unit. The control unit that executes S113 is an example of a second button display control unit. The control unit that executes S115 is an example of a second conversion filter data specifying unit. The control unit that executes S119 is an example of a second conversion filter display control unit. The control unit that executes S112 is an example of a second conversion unit. The control unit that executes S31 is an example of a data input unit. The control unit that executes S23 is an example of a fixed region display control unit.

14 CPU
16 ROM
40 NVRAM
50 表示パネル
TB1ないしTB1c 変換フィルタテーブル
DA11ないしDA31、DA11bないしDA31b 確定領域
MD 離反距離
14 CPU
16 ROM
40 NVRAM
50 Display panels TB1 to TB1c Conversion filter tables DA11 to DA31, DA11b to DA31b Determination area MD Separation distance

Claims (7)

指示子に接触または接近された指示座標を検出する機能および各種のデータを表示する機能を有する座標検出表示手段を備え、前記座標検出表示手段が検出する指示座標に基づく処理を行うデータ入力装置であって、
第1ボタンデータを記憶する第1ボタンデータ記憶手段と、
第2ボタンデータを記憶する第2ボタンデータ記憶手段と、
第1変換フィルタデータを記憶する第1変換フィルタデータ記憶手段と、
前記第1ボタンデータと前記第1変換フィルタデータとの対応を示す第1対応情報を記憶する第1対応情報記憶手段と、
前記第1変換フィルタデータと前記第2ボタンデータとの対応を示す第1変換情報を記憶する第1変換情報記憶手段と、
前記座標検出表示手段に複数の第1ボタン領域を定め、各々の前記第1ボタン領域内に前記第1ボタンデータを表示する第1ボタン表示制御手段と、
前記指示座標が何れかの前記第1ボタン領域内に位置する場合に、当該第1ボタン領域内の前記第1ボタンデータに対応する第1変換フィルタデータを前記第1対応情報に基づいて特定する第1フィルタデータ特定手段と、
前記指示座標が位置する前記第1ボタン領域の周囲に、他の前記第1ボタン領域が表示されない第1空き領域を作成する第1空き領域形成手段と、
前記第1空き領域に第1変換フィルタ領域を定め、当該第1変換フィルタ領域内に前記第1変換フィルタデータを表示する第1変換フィルタ表示制御手段と、
前記指示座標が何れかの前記第1変換フィルタ領域内に位置する場合に、当該第1変換フィルタデータに対応する第2ボタンデータを前記第1変換情報に基づいて特定する第1変換手段と、
前記第2ボタンデータを特定した状態で所定の条件が成立すると、当該第2ボタンデータに対応するデータを入力する第1データ入力手段と、
を備えることを特徴とするデータ入力装置。
A data input device comprising coordinate detection display means having a function of detecting instruction coordinates touched or approached by an indicator and a function of displaying various data, and performing processing based on the instruction coordinates detected by the coordinate detection display means There,
First button data storage means for storing first button data;
Second button data storage means for storing second button data;
First conversion filter data storage means for storing first conversion filter data;
First correspondence information storage means for storing first correspondence information indicating correspondence between the first button data and the first conversion filter data;
First conversion information storage means for storing first conversion information indicating a correspondence between the first conversion filter data and the second button data;
A first button display control means for defining a plurality of first button areas in the coordinate detection display means and displaying the first button data in each of the first button areas;
When the designated coordinates are located in any of the first button areas, the first conversion filter data corresponding to the first button data in the first button area is specified based on the first correspondence information. First filter data specifying means;
First empty area forming means for creating a first empty area in which the other first button areas are not displayed around the first button area where the designated coordinates are located;
First conversion filter display control means for defining a first conversion filter area in the first empty area and displaying the first conversion filter data in the first conversion filter area;
First conversion means for specifying second button data corresponding to the first conversion filter data based on the first conversion information when the designated coordinates are located in any of the first conversion filter regions;
A first data input means for inputting data corresponding to the second button data when a predetermined condition is satisfied in a state where the second button data is specified;
A data input device comprising:
前記第1空き領域形成手段は、
前記指示座標が位置する前記第1ボタン領域の周囲を表示禁止領域に設定する表示禁止手段と、
前記表示禁止領域内に表示されている他の第1ボタン領域を、前記表示禁止領域外に位置するように、第1ボタン領域の大きさを一定に維持しながら前記指示座標が位置する前記第1ボタン領域から遠ざかる方向へ他の前記第1ボタン領域を移動させる移動手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ入力装置。
The first empty area forming means includes:
Display prohibiting means for setting a periphery of the first button area where the indicated coordinates are located as a display prohibition area;
The first coordinate area where the indicated coordinates are located is maintained while maintaining the size of the first button area constant so that the other first button area displayed in the display prohibited area is located outside the display prohibited area. The data input device according to claim 1, further comprising: a moving unit that moves the other first button area in a direction away from the one button area.
前記第1変換フィルタ表示制御手段は、前記所定の条件が成立することに応じて前記第1変換フィルタ領域を消去し、
前記移動手段は、前記第1変換フィルタ領域が消去されることに応じて他の前記第1ボタン領域を元の位置へ戻すことを特徴とする請求項2に記載のデータ入力装置。
The first conversion filter display control means erases the first conversion filter area in response to the predetermined condition being satisfied,
3. The data input device according to claim 2, wherein the moving unit returns the other first button area to the original position in response to the first conversion filter area being deleted. 4.
前記第1空き領域形成手段は、
前記指示座標が位置する前記第1ボタン領域の周囲を表示禁止領域に設定する表示禁止手段と、
前記表示禁止領域内に表示されている他の前記第1ボタン領域を、前記表示禁止領域外に位置するように、指示座標が位置する前記第1ボタン領域から遠ざかる方向へ他の前記第1ボタン領域を縮小する縮小手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ入力装置。
The first empty area forming means includes:
Display prohibiting means for setting a periphery of the first button area where the indicated coordinates are located as a display prohibition area;
The other first button in a direction away from the first button area where the designated coordinates are located so that the other first button area displayed in the display prohibited area is located outside the display prohibited area. The data input device according to claim 1, further comprising: a reduction unit that reduces the area.
前記第1変換フィルタ表示制御手段は、前記所定の条件が成立することに応じて前記第1変換フィルタ領域を消去し、
前記縮小手段は、前記第1変換フィルタ領域が消去されることに応じて他の前記第1ボタン領域を元の大きさへ戻すことを特徴とする請求項4に記載のデータ入力装置。
The first conversion filter display control means erases the first conversion filter area in response to the predetermined condition being satisfied,
5. The data input device according to claim 4, wherein the reduction means returns the other first button area to the original size in response to the deletion of the first conversion filter area.
第3ボタンデータを記憶する第3ボタンデータ記憶手段と、
第2変換フィルタデータを記憶する第2変換フィルタデータ記憶手段と、
前記第2ボタンデータと前記第2変換フィルタデータとの対応を示す第2対応情報を記憶する第2対応情報記憶手段と、
前記第2変換フィルタデータと前記第3ボタンデータとの対応を示す第2変換情報を記憶する第2変換情報記憶手段と、
第2ボタン領域を定め、前記第2ボタンデータを前記第2ボタン領域に表示する第2ボタン表示制御手段と、
前記第2ボタンデータに対応する第2変換フィルタデータを前記第2対応情報に基づいて特定する第2フィルタデータ特定手段と、
前記第2ボタン領域の周囲に、他の前記第1ボタン領域が表示されない第2空き領域を作成する第2空き領域形成手段と、
前記第2空き領域に第2変換フィルタ領域を定め、当該第2変換フィルタ領域内に前記第2変換フィルタデータを表示する第2変換フィルタ表示制御手段と、
前記指示座標が前記第2変換フィルタ領域のうち、何れかの前記第2変換フィルタ領域内に位置する場合に、当該第2変換フィルタデータに対応する前記第3ボタンデータを前記第2変換情報に基づいて特定する第2変換手段と、
前記第3ボタンデータへの変換が行われた状態で前記所定の条件が成立すると、当該第3ボタンデータに対応するデータを入力する第2データ入力手段と、
を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載のデータ入力装置。
Third button data storage means for storing third button data;
Second conversion filter data storage means for storing second conversion filter data;
Second correspondence information storage means for storing second correspondence information indicating correspondence between the second button data and the second conversion filter data;
Second conversion information storage means for storing second conversion information indicating correspondence between the second conversion filter data and the third button data;
A second button display control means for defining a second button area and displaying the second button data in the second button area;
Second filter data specifying means for specifying second conversion filter data corresponding to the second button data based on the second correspondence information;
Second empty area forming means for creating a second empty area in which the other first button area is not displayed around the second button area;
A second conversion filter display control means for defining a second conversion filter area in the second empty area and displaying the second conversion filter data in the second conversion filter area;
When the designated coordinates are located in any one of the second conversion filter regions in the second conversion filter region, the third button data corresponding to the second conversion filter data is used as the second conversion information. Second conversion means for identifying based on;
A second data input means for inputting data corresponding to the third button data when the predetermined condition is satisfied in a state where the conversion to the third button data is performed;
The data input device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記第2ボタン表示制御手段は、前記指示座標を基準とした位置に前記第2ボタン領域を定めることを特徴とする請求項6に記載のデータ入力装置。   The data input device according to claim 6, wherein the second button display control means determines the second button area at a position based on the designated coordinates.
JP2010039163A 2010-02-24 2010-02-24 Data input device Active JP5126247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039163A JP5126247B2 (en) 2010-02-24 2010-02-24 Data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039163A JP5126247B2 (en) 2010-02-24 2010-02-24 Data input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011175471A true JP2011175471A (en) 2011-09-08
JP5126247B2 JP5126247B2 (en) 2013-01-23

Family

ID=44688266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010039163A Active JP5126247B2 (en) 2010-02-24 2010-02-24 Data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5126247B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175470A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd Data-inputting device
WO2013031516A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 シャープ株式会社 Character input device and portable terminal
JP2016505999A (en) * 2013-01-25 2016-02-25 競▲稻▼ 胡 Circular touch-sensitive keyboard input method and apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200126A (en) * 1993-12-21 1995-08-04 Xerox Corp User interface device, graphic keyboard device and usage method of graphic keyboard
JP2002091676A (en) * 2000-09-13 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd Input device
JP2002268803A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Ergo Soft Corp Method for controlling character input, program, recording medium and character input device
JP2004280531A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Kureo:Kk Character input device, character input method, and character input program
JP2005182487A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Nec Software Chubu Ltd Character input apparatus, method and program
JP2008152441A (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Software Eng Co Ltd Character data input device
JP2009530944A (en) * 2006-03-17 2009-08-27 ノキア コーポレイション Improved mobile communication terminal and method therefor
JP2011175470A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd Data-inputting device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200126A (en) * 1993-12-21 1995-08-04 Xerox Corp User interface device, graphic keyboard device and usage method of graphic keyboard
JP2002091676A (en) * 2000-09-13 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd Input device
JP2002268803A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Ergo Soft Corp Method for controlling character input, program, recording medium and character input device
JP2004280531A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Kureo:Kk Character input device, character input method, and character input program
JP2005182487A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Nec Software Chubu Ltd Character input apparatus, method and program
JP2009530944A (en) * 2006-03-17 2009-08-27 ノキア コーポレイション Improved mobile communication terminal and method therefor
JP2008152441A (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Software Eng Co Ltd Character data input device
JP2011175470A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd Data-inputting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175470A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Brother Industries Ltd Data-inputting device
WO2013031516A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 シャープ株式会社 Character input device and portable terminal
JP2013050786A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Sharp Corp Character input device and mobile terminal device
JP2016505999A (en) * 2013-01-25 2016-02-25 競▲稻▼ 胡 Circular touch-sensitive keyboard input method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5126247B2 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751934B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10275152B2 (en) Advanced methods and systems for text input error correction
US9400567B2 (en) Explicit touch selection and cursor placement
JP4863211B2 (en) Character data input device
US20130002562A1 (en) Virtual keyboard layouts
US20110320978A1 (en) Method and apparatus for touchscreen gesture recognition overlay
US20110175816A1 (en) Multi-touch character input method
JP2016534464A (en) Apparatus and method for displaying chart in electronic device
JP6053332B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
CN1761989A (en) System and method for continuous stroke word-based text input
US11112965B2 (en) Advanced methods and systems for text input error correction
JP5126246B2 (en) Data input device
KR20100027329A (en) Method and apparatus for character input
JP5126247B2 (en) Data input device
WO2013101371A1 (en) Apparatus and method for automatically controlling display screen density
JP6217459B2 (en) Program and information processing apparatus for character input system
JP5182304B2 (en) Data input device
JP5977764B2 (en) Information input system and information input method using extended key
JP5735823B2 (en) Spreadsheet control program, spreadsheet control device, and spreadsheet control method
JP2014195202A (en) Symbol inputting device and program
JP5345609B2 (en) Touch panel terminal, word deletion method and program
JP2021135911A (en) Display device
US20150301739A1 (en) Method and system of data entry on a virtual interface
JP2014140236A (en) Character data input device
JP2013033553A (en) Character data input device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5126247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3