JP2011174467A - ディーゼルパティキュレートフィルタ再生用排気弁作動システム - Google Patents

ディーゼルパティキュレートフィルタ再生用排気弁作動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011174467A
JP2011174467A JP2011039705A JP2011039705A JP2011174467A JP 2011174467 A JP2011174467 A JP 2011174467A JP 2011039705 A JP2011039705 A JP 2011039705A JP 2011039705 A JP2011039705 A JP 2011039705A JP 2011174467 A JP2011174467 A JP 2011174467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust valve
exhaust
engine
control module
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011039705A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrei Makartchouk
マカルチョーク アンドレイ
Andrey Y Buzinov
ワイ ブジノフ アンドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Engine Intellectual Property Co LLC
Original Assignee
International Engine Intellectual Property Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Engine Intellectual Property Co LLC filed Critical International Engine Intellectual Property Co LLC
Publication of JP2011174467A publication Critical patent/JP2011174467A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/06Cutting-out cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • F01L2013/001Deactivating cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/10Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying inlet or exhaust valve timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】効果的なディーゼルパティキュレートフィルタの再生を可能にする。
【解決手段】ディーゼルパティキュレートフィルタ(24)のところでの再生を開始させる排気弁作動システム(30)がエンジン(14)と関連したエンジン制御モジュール(42)を有する。複数の排気弁(32)が複数のエンジンシリンダ(C1〜C6)に対応している。所定の大きさの背圧と温度とのうちの一方又は両方がエンジン制御モジュールに伝えられると、エンジン制御モジュールは少なくとも1つの排気弁(32)を作動させてこれが開くようにする。気体又は気体・燃料混合気が開放状態の排気弁に対応したシリンダ(C1)内で圧縮されて加熱される。少なくとも1つの排気弁は、エンジン制御モジュールによって開放されず、それにより対応のシリンダ(C2)内での燃焼が可能である。
【選択図】図1

Description

本明細書において説明する実施形態は、排気ガスを加熱するシステム及び方法に関する。特に、本明細書において説明する実施例は、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生させるよう排気ガスを加熱するシステム及び方法に関する。
ディーゼル車両の排気ガス後処理システムは、エンジンから放出された排気ガスを処理するためにエンジンの下流側に配置される。後処理システムは、典型的には、ディーゼルエンジン用酸化触媒(DOC)及びディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を含む。排気ガスからのパティキュレート(粒状物質)は、ディーゼルパティキュレートフィルタ上に堆積し、未チェック状態のままであれば、後処理システム及びディーゼルエンジン中に背圧を生じさせる場合がある。再生を行わない場合、DPFは、スート(すす状物質)で詰まった状態になる場合があり、エンジンは、正しく作動しない場合がある。
再生は、通常のディーゼルエンジン作動中における後処理システム中の捕集されたパティキュレートの定期的酸化である。排気系統のディーゼルパティキュレートフィルタにパティキュレートが堆積すると、パティキュレートは、フィルタを「再生」するよう酸化される。再生は、典型的には、エンジン負荷を増大させ、排気流中へのディーゼル燃料の後噴射を作動させることによって開始される。エンジン負荷の増大と後噴射の組み合わせにより、ディーゼルパティキュレートフィルタ内の捕集されたパティキュレートを酸化するのに十分な熱が得られる。
アイドリング又は部分負荷作動条件の間、燃焼サイクル中に噴射される燃料は、DPF再生サイクルを開始させるのに十分な排気ガス温度を維持するのに十分であるとはいえない。したがって、エンジンの負荷は、ディーゼルパティキュレートフィルタのところの下流側の再生を開始するのに十分に加熱された状態の排気ガスを提供するよう増大されなければならない。しかしながら、多くの車両は、「ストップ・アンド・ドライブ(のろのろ運転)」又はしばしばアイドリング方式で作動し、その結果生じる排気ガスは、再生を生じさせるのに十分に高い温度を持つことがない。
ディーゼルパティキュレートフィルタのところでの再生を開始させる排気弁作動システムは、エンジンと関連したエンジン制御モジュールを有する。複数個の排気弁が複数個のエンジンシリンダに対応している。所定の大きさの背圧又は所定の温度のうちのいずれか一方又はこれら両方がエンジン制御モジュールに伝えられると、エンジン制御モジュールは、少なくとも1つの排気弁を作動させてこれが開くようにする。開かれた状態の排気弁に対応したシリンダ内でガスを圧縮すると共に加熱する。少なくとも1つの排気弁は、エンジン制御モジュールによって開かれることはなく、それにより、対応のシリンダ内での燃焼が可能になる。
エンジンの排気ガス後処理システムを再生する方法は、エンジンからディーゼルパティキュレートフィルタに至る流体通路を用意するステップを有する。この方法は、後処理システムの背圧若しくは後処理システムの温度又はこれら両方を検出してこれらをエンジン制御モジュールに伝えるステップを更に有する。エンジン制御モジュールは、背圧若しくは温度又は両方を所定の背圧若しくは所定の温度又はこれら両方と比較する。比較結果に基づいて、エンジン制御モジュールは、シリンダの少なくとも1つの排気弁を作動させ、排気弁は、シリンダ内のガスを圧縮するよう開かれる。シリンダからの加熱圧縮状態のガスは、流体連通によりディーゼルパティキュレートフィルタに導かれる。燃焼が残りのシリンダのところで送り続けることができるようにするために、全ての排気弁がエンジン制御モジュールによって開かれるわけではない。残りのシリンダからの加熱状態の排気も又、流体連通によりディーゼルパティキュレートフィルタに導かれる。
ディーゼルパティキュレートフィルタのところでの再生を開始させる排気弁作動システムがエンジンと関連したエンジン制御モジュールを有する。このシステムは、後処理システムのところの温度を検出する温度センサか後処理システムのところの圧力を検出する背圧センサかのいずれか一方又はこれら両方を有する。温度若しくは背圧又は両方は、エンジン制御モジュールに伝えられる。複数個の排気弁がエンジンの複数個のシリンダに対応している。高圧油マニホルドがエンジンと関連しており、高圧油マニホルドは、噴射装置油ギャラリからの油が排気弁ギャラリに流れるのを選択的に阻止する遮断弁を有する。所定の大きさの背圧か所定の温度かのいずれか一方又は両方がエンジン制御モジュールに伝えられると、エンジン制御モジュールは、遮断弁を作動停止させる。遮断弁の作動停止により、噴射装置油ギャラリからの油が排気弁ギャラリに流れて少なくとも1つの排気弁を開くことができる。排気弁のうちの少なくとも1つは、エンジン制御モジュールによって開くように作動されることはなく、それにより対応のシリンダ内での燃焼が可能になる、排気弁作動システム。
排気ガス後処理システムを備えたエンジンの略図であり、ディーゼルパティキュレートフィルタがエンジンの下流側に配置されている状態を示す図である。 エンジンから加熱状態のガスを提供する排気弁作動システムの略図である。 排気弁作動システムが作動されていないときの排気弁作動システムの高圧油マニホルドの断面図である。 排気弁作動システムが作動されていないときの排気弁作動システムの高圧油マニホルドの横断面図である。 排気弁作動システムが作動されているときの排気弁作動システムの高圧油マニホルドの断面図である。 排気弁作動システムが作動されているときの排気弁作動システムの高圧油マニホルドの横断面図である。
図1を参照すると、車両の排気ガス後処理システムが全体を符号10で示されており、この排気ガス後処理システムは、エンジン14から出口16、例えば周囲18への出口まで延びる排気管組立体12を有している。排気管組立体12は、排気ガスFがエンジン14から周囲18に流れることができるようにする流体通路20を形成している。
排気管組立体12の第1の部分22が、エンジン14からディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)24まで延びている。DPF24は、非常に高い温度に耐える材料で構成されたフィルタである。DPF24は、排気ガス後処理システム10中に排出された排気ガス内に同伴されているパティキュレート(粒状物質)を捕捉してこれを保持する。DPF24は、排気ガス後処理システム10の背圧の増大を制限すると共にエンジン14の効率を維持するために定期的に再生される。ディーゼルエンジン用酸化触媒(DOC)26がDPF24の上流側に配置されるのが良い。排気管組立体12の第2の部分28は、DPF24から出口16まで延びている。後処理システム10に他のコンポーネントを設けても良い。
次に図1〜図4Bを参照すると、排気弁作動システム30がエンジン14の少なくとも1つのシリンダC1を、燃料噴射及び燃焼を止めるよう作動停止させる。シリンダC1は、作動停止されたシリンダに対応した排気弁32を開き、圧縮力を用いて作動停止されるシリンダ内のガスの温度を上げることによって、作動停止される。
作動停止状態のシリンダC1では、シリンダシステム34が空気取り入れ口36によって受け入れられた空気を圧縮し、それにより空気の温度を高める。加熱された空気は、部分的に開かれた排気弁32を通ってシリンダC1から放出され又は抽出されて排気マニホルド38に送られ、そしてDPF24に導かれる。シリンダC1内での圧縮によって生じた高い圧力は、エンジン14のクランクシャフト(図示せず)の回転に抵抗する傾向のある制動力でもある。
図1のエンジン14が6つのシリンダC1〜C6を備えているが、排気弁作動システム30を少なくとも2つのシリンダを備えた任意のエンジンに使用できるということに問題はない。さらに、排気弁作動システム30が少なくとも1つシリンダC1を作動停止させるが、このシステムは、作動状態のシリンダの数と同数のシリンダを作動停止させるのが良く、或いは、変形例としてこれとは等しくない数のシリンダを作動停止させることができる。以下の説明する排気弁作動システム30は、エンジン14の複数個のシリンダC1,C3,C5の排気弁32を開く。
少なくとも1つのシリンダC2は、排気弁作動システム30によって作動停止されることはない。作動状態のままである残りのシリンダC2,C4,C6は、燃料噴射装置40のところで噴射燃料を引き続き受け入れて引き続き燃料を燃焼させてエンジン速度を維持する。燃料を燃焼させていない非作動状態のシリンダC1,C3,C5を補償すると共にエンジン14のクランクシャフトに対する非作動状態のシリンダの抵抗に打ち勝つため、作動状態のシリンダC2,C4,C6は、燃料噴射装置40のところで増量した燃料を受け入れるのが良い。作動状態のシリンダC2,C4,C6から結果として生じる排気ガスは、温度が上昇している。
作動停止状態のシリンダC1,C3,C5からの加熱圧縮状態のガスと作動状態のシリンダC2,C4,C6からの加熱状態の排気ガスの組み合わせにより、DPF24のところでの再生を開始させるのに十分な熱が排気ガスに与えられる。排気弁作動システム30により、エンジン14は、エンジン14が低アイドリング及び低エンジン負荷条件で作動している間、作動停止状態のシリンダC1,C3,C5からの加熱圧縮状態のガスを提供すると共に作動状態のシリンダC2,C4,C6からの加熱状態の排気ガスを提供する。
排気弁作動システム30は、高圧マニホルド46に取り付けられた排気ガス遮断弁44を制御するエンジン制御モジュール(ECM)42を有する。ブレーキ制御圧力センサ48及び噴射圧力センサ50を高圧マニホルド38に設けて排気弁ギャラリ52内の油圧及び高圧マニホルドの噴射装置油ギャラリ54内の油圧をモニタしてこれらをECM42に伝えるようにするのが良い。
排気ガス背圧センサ56が例えば排気マニホルド38又はDPF24のところの後処理システム10内の背圧をモニタし、背圧をECM42に伝える。背圧は、後処理システム10の2つの場所、例えば、DPF24の上流側の場所と下流側の場所との間の圧力の変化分であるといえる。
温度センサ58がDPF24、排気マニホルド38又はシリンダC1〜C6とDPFとの間のどこかの場所の温度を検出し、この温度をECM42に伝える。この温度は、後処理システム10の2つの場所、例えばDPF24の上流側の場所と下流側の場所との間の温度の変化分であるといえる。
ECM42は、所定の背圧値、排気弁ギャラリ圧力値、噴射装置油ギャラリ圧力値及び温度値を有し、これらの値は、センサ48,50,56,58によりECMに伝えられる値と比較される。センサ58のところの後処理システム10の所定の温度値よりも低い場合又はセンサ56のところでの後処理システム10内の背圧の所定の圧力値よりも高い場合、DPF24は、スート又は他のパティキュレートで詰まっている場合があり、排気弁作動システム30を作動させるのが良い。
図2及び図3A〜図3Bを参照すると、エンジン14の通常の作動中、高圧マニホルド46内の油は、燃料噴射装置油ギャラリ54に流れるが、排気ガス遮断弁44は、油が排気弁ギャラリ52に流入するのを選択的に阻止する。通常の作動中、シリンダC1〜C6は全て、燃料噴射装置40から燃料を受け入れ、燃焼のために作動される。
所定の大きさの排気ガス背圧が排気ガス背圧センサ56によってモニタされた場合又は所定の温度が温度センサ58によってモニタされた場合、これらの値は、ECM42に伝えられ、ECM42は、排気弁作動システム30の作動を指令する。ECM42は、遮断弁44を作動停止させることにより排気弁作動システム30を作動させ、それにより排気弁ギャラリ52への油の流れを可能にする。
次に図4A及び図4Bを参照すると、排気弁作動システム30を作動させると、シリンダのうちの少なくとも1つC1は、高圧油を用いて排気弁32を少なくとも部分的に開き状態にすることにより作動停止される。遮断弁44が作動停止され、それにより噴射装置油ギャラリ54からの油が排気弁ギャラリ52に流れることができ、それにより油を作動停止されるべきシリンダC1(又はシリンダC1,C3,C5)に対応したピストン組立体60に分配することができる。ピストン組立体60内の油により、ピストン62は、引っ込み位置(図3B)から配備位置(図4B)に変位し、それにより排気弁ブリッジ64を変位させる。排気弁ブリッジ64の変位により、排気弁受座とエンジンシリンダC1の排気弁32との間に開口部66が生じる。
排気弁32が開かれている状態では、加熱圧縮状態の空気は、開口部66から流れ出て排気マニホルド38に至り、そして流体連通によりDPF24に導かれる。排気マニホルド38のところで、作動停止状態のシリンダC1,C3,C5からの加熱圧縮状態の空気は作動状態のシリンダC2,C4,C6からの加熱状態の排気ガスと組み合わされ、そして、両方の源からのガスは、流体連通によりDPF24に導かれる。
排気弁32の開放と同時に又はその直後に、ECM42は、作動停止状態のシリンダの噴射装置40を作動停止させて作動停止状態のシリンダC1,C3,C5内への燃料噴射を阻止する。しかしながら、作動状態のシリンダC2,C4,C6内の燃料噴射装置40は、作動状態のままである。
作動停止状態のシリンダC1,C3,C5では、排気弁作動システムの作動中にこれらシリンダのところで燃焼が起こっていない場合であっても、燃料噴射装置40は、燃料を噴射してこれを流体連通により排気マニホルド38を通ってDPF24まで下流側に導くようにするのが良い。燃料をDOC26のところで又はDOCの上流側で燃焼させることができ、その結果、再生のための追加の熱がDPFのところで得られる。
再生が起こった後、排気ガス背圧センサ56により背圧が所定値を下回っていることがECM42に示されると、ECMは、排気弁作動システム30をオフにする。排気弁作動システム30をオフにすると、圧力逃がし弁68(図2)が開かれると共に遮断弁44が作動され、それにより噴射装置油ギャラリ54からの油が排気弁ギャラリ52に流入するのが阻止される。排気弁ギャラリ52内の油が油受け(図示せず)に抜け、排気弁32が少なくとも1つのばね70の力を受けて引っ込み位置(図3B)に引っ込められる。通常の燃料噴射は、先に作動停止状態であったシリンダC1内で再開し、このシリンダC1は、再び、燃焼のための作動状態のシリンダになる。
後処理システム10により、エンジン速度又は負荷をそれほど増大させないでDPF24の再生が可能である。後処理システム10により、車両は、エンジン14を低速で且つ低負荷で稼働させることができ、それと同時にDPF24のところでの再生を開始させるのに十分に高い温度を排気ガスの流れFに与えることができる「ストップ・アンド・ドライブ」方式で走行することができる。
10 排気ガス後処理システム
12 排気管組立体
14 エンジン
16 出口
20 流体通路
24 ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)
26 ディーゼルエンジン用酸化触媒(DOC)
30 排気弁作動システム
32 排気弁
38 排気マニホルド
40 燃料噴射装置
42 エンジン制御モジュール(ECM)
44 遮断弁
52 排気弁ギャラリ
54 燃料噴射装置油ギャラリ
56 排気ガス背圧センサ
58 温度センサ
60 ピストン組立体
C1〜C6 シリンダ

Claims (20)

  1. 排気ガス後処理システムのディーゼルパティキュレートフィルタのところでの再生を開始させる、複数個のシリンダを備えたエンジンの排気弁作動システムであって、前記排気弁作動システムは、
    前記エンジンと関連したエンジン制御モジュールと、
    前記複数個のエンジンシリンダに対応した複数個の排気弁とを有し、
    所定の大きさの背圧及び所定の温度のうちの少なくとも一方が前記エンジン制御モジュールに伝えられると、前記エンジン制御モジュールは、前記複数個の排気弁のうちの少なくとも1つを、開くように作動させ、それにより対応の前記シリンダ内での気体又は気体・燃料混合気の圧縮を可能にし、
    前記複数個の排気弁のうちの少なくとも1つは、開くように作動されず、それにより該排気弁に対応する前記シリンダ内での燃焼が可能になる、
    ことを特徴とする排気弁作動システム。
  2. 前記排気弁は、前記エンジンと関連した高圧油マニホルドからの高圧油を用いて開かれる、
    請求項1記載の排気弁作動システム。
  3. 前記高圧油マニホルドは、噴射装置油ギャラリ及び排気弁ギャラリを有する、
    請求項2記載の排気弁作動システム。
  4. 前記噴射油ギャラリから前記排気弁ギャラリへの油の流体連通を選択的に阻止したり可能にしたりするよう動作可能な遮断弁を更に有する、
    請求項3記載の排気弁作動システム。
  5. 油が前記排気弁ギャラリに導かれると、ピストンが引っ込み位置から伸長位置に変位する、
    請求項4記載の排気弁作動システム。
  6. 前記伸長位置への前記ピストンの変位により、前記排気弁が開かれる、
    請求項5記載の排気弁作動システム。
  7. 開いた状態の前記少なくとも1つの排気弁に対応した前記シリンダは、気体又は気体・燃料混合気を圧縮し、その結果、加熱圧縮された状態の気体又は気体・燃料混合気が生じ、前記加熱圧縮された状態の気体又は気体・燃料混合気は、流体連通により前記排気弁から送り出されて前記ディーゼルパティキュレートフィルタに送り込まれる、
    請求項1記載の排気弁作動システム。
  8. 開いていない前記複数個の排気弁のうちの少なくとも1つに対応した前記シリンダは、増量した燃料を受け入れ、その結果、加熱状態の排気ガスが生じ、該加熱状態の排気ガスは、流体連通により前記排気弁から送り出されて前記ディーゼルパティキュレートフィルタに送り込まれる、
    請求項1記載の排気弁作動システム。
  9. 前記エンジン制御モジュールは、前記少なくとも1つの排気弁を開かず、対応した前記シリンダは、燃焼のために用いられる、
    請求項1記載の排気弁作動システム。
  10. 前記後処理システムのところの温度を検出する温度センサ及び前記後処理システムのところの圧力を検出する背圧センサのうちの少なくとも一方を更に有し、前記温度センサ及び前記背圧センサのうちの少なくとも一方は、前記温度及び前記背圧のうちの少なくとも一方を前記エンジン制御モジュールに伝える、
    請求項1記載の排気弁作動システム。
  11. ディーゼルパティキュレートフィルタを備えたエンジンの排気ガス後処理システムを再生する方法であって、
    前記エンジンから前記ディーゼルパティキュレートフィルタに至る流体通路を用意するステップと、
    前記後処理システムの背圧及び前記後処理システムの温度のうちの少なくとも一方を検出すると共にこれをエンジン制御モジュールに伝え、前記背圧及び前記温度のうちの少なくとも一方を所定の背圧及び所定の温度と比較するステップであって、前記比較結果に基づいて、前記エンジン制御モジュールは、シリンダの少なくとも1つの排気弁を作動させるステップと、
    前記エンジン制御モジュールの指令に応じて前記少なくとも1つの排気弁を開いて前記シリンダ内の気体又は気体・燃料混合気を圧縮するステップであって、燃焼が残りのシリンダで起こり続けることができるよう前記エンジン制御モジュールによって排気弁の全てが開かれないステップと、
    前記圧縮加熱状態の気体又は気体・燃料混合気を開かれた状態の前記排気弁に対応した前記シリンダから前記ディーゼルパティキュレートフィルタに流体連通させて再生を開始させるステップと、
    燃焼済み排気ガスを前記残りのシリンダから前記ディーゼルパティキュレートフィルタに流体連通させて再生を開始するステップとを備えている、
    ことを特徴とする方法。
  12. 前記エンジン制御モジュールが遮断弁を作動停止させ、噴射装置油ギャラリからの油が排気弁ギャラリに流れることができるようにするステップを更に有する、
    請求項11記載の方法。
  13. 油を開かれるべき排気弁を有する前記シリンダに対応したピストン組立体に分配することができるようにするステップを更に有する、
    請求項12記載の方法。
  14. 前記ピストン組立体のピストンを引っ込み位置から配備位置に油圧下で変位させるステップを更に有する、
    請求項13記載の方法。
  15. 増量した燃料を燃焼のために前記残りのシリンダ内に噴射するステップを更に有する、
    請求項11記載の方法。
  16. 3つのシリンダの排気弁を開き、3つのシリンダの排気弁を開かないようにするステップを更に有する、
    請求項11記載の方法。
  17. 開かれた状態の排気弁に対応した前記シリンダ内に燃料を噴射し、噴射された前記燃料を流体連通により前記後処理システムに導くステップを更に有する、
    請求項11記載の方法。
  18. 排気ガス後処理システムのディーゼルパティキュレートフィルタの再生を開始させる、複数個のシリンダを備えたエンジンの排気弁作動システムであって、
    前記エンジンと関連したエンジン制御モジュールを有し、
    前記後処理システムの温度を検出する温度センサ及び前記後処理システムの圧力を検出する背圧センサの少なくとも一方を有し、前記温度センサ及び前記背圧センサの少なくとも一方は、前記温度及び前記背圧の少なくとも一方を前記エンジン制御モジュールに伝え、さらに
    前記エンジンの前記複数個のシリンダに対応した複数個の排気弁と、
    前記エンジンと関連した高圧油マニホルドであって、噴射装置油ギャラリからの油が排気弁ギャラリに流れるのを選択的に阻止する遮断弁を有する高圧油マニホルドと、を備え、
    所定の大きさの背圧及び所定の温度のうちの少なくとも一方が前記エンジン制御モジュールに伝えられると、前記エンジン制御モジュールは、前記遮断弁を作動停止させ、前記噴射装置油ギャラリからの油が前記排気弁ギャラリに流れて少なくとも1つの排気弁を開くことができるようにし、前記複数個の排気弁のうちの少なくとも1つは、前記エンジン制御モジュールによって開くように作動されることはなく、それにより対応の前記シリンダ内での燃焼が可能になる、
    ことを特徴とする排気弁作動システム。
  19. 前記排気弁ギャラリ内の油は、ピストンを引っ込み位置から伸長位置に変位させる、
    請求項18記載の排気弁作動システム。
  20. 前記伸長位置への前記変位により、前記排気弁が開かれる、
    請求項19記載の排気弁作動システム。
JP2011039705A 2010-02-25 2011-02-25 ディーゼルパティキュレートフィルタ再生用排気弁作動システム Withdrawn JP2011174467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/712,282 2010-02-25
US12/712,282 US20110203258A1 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Exhaust valve actuation system for diesel particulate filter regeneration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011174467A true JP2011174467A (ja) 2011-09-08

Family

ID=44123274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039705A Withdrawn JP2011174467A (ja) 2010-02-25 2011-02-25 ディーゼルパティキュレートフィルタ再生用排気弁作動システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110203258A1 (ja)
EP (1) EP2362085A3 (ja)
JP (1) JP2011174467A (ja)
CN (1) CN102168616A (ja)
BR (1) BRPI1100269A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228602A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Yanmar Co Ltd エンジン
KR101724453B1 (ko) 2011-07-13 2017-04-10 현대자동차 주식회사 배기 가스 정화 장치 및 이를 제어하는 방법
KR101684496B1 (ko) * 2011-09-09 2016-12-09 현대자동차 주식회사 배기가스 정화 장치 및 이를 제어하는 방법
CN104968913B (zh) 2012-12-07 2018-04-06 乙醇推动系统有限责任公司 用于减少来自涡轮增压直喷式汽油发动机的颗粒的进气口喷射系统
US9441570B2 (en) 2012-12-07 2016-09-13 Ethanol Boosting Systems, Llc Gasoline particulate reduction using optimized port and direct injection
US20150114339A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Delphi Technologies, Inc. Cold start strategy and system for gasoline direct injection compression ignition engine
US9726058B2 (en) * 2015-01-08 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Idle speed GPF regeneration
WO2018058015A1 (en) 2016-09-26 2018-03-29 Ethanol Boosting Systems, Llc Gasoline particulate reduction using optimized port fuel injection plus direct injection
US11492940B2 (en) * 2018-04-27 2022-11-08 Carrier Corporation Exhaust back pressure and temperature monitoring transport refrigiration unit
US11840980B1 (en) * 2022-08-04 2023-12-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Systems and methods for selective hydrocarbon injection

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114829A1 (de) * 1991-05-07 1992-11-12 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur steuerung eines bypassventiles
DE4433258C1 (de) * 1994-09-19 1996-03-07 Daimler Benz Ag Motorbremse für eine Dieselbrennkraftmaschine
US6377978B1 (en) * 1996-09-13 2002-04-23 Planetweb, Inc. Dynamic downloading of hypertext electronic mail messages
ATE237749T1 (de) * 1997-10-31 2003-05-15 Swatch Group Man Serv Ag Verfahren zur verminderung des schadstoffausstosses einer brennkraftmaschine
US6510824B2 (en) * 1997-12-11 2003-01-28 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6739293B2 (en) * 2000-12-04 2004-05-25 Sturman Industries, Inc. Hydraulic valve actuation systems and methods
WO2003048548A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Delphi Technologies, Inc. Cylinder deactivation to improve vehicle interior heating
US6826905B2 (en) * 2002-06-04 2004-12-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for regenerating a particulate filter in an exhaust system of an engine having a variable valve actuation mechanism
US6722121B2 (en) * 2002-07-22 2004-04-20 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for regenerating a NOx adsorber catalyst in an exhaust system of an engine having a variable valve actuation mechanism
US6829890B2 (en) * 2002-08-13 2004-12-14 International Engine Intellectual Property Company, Llc Forced regeneration of a diesel particulate filter
US8434299B2 (en) * 2003-02-19 2013-05-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Strategy employing exhaust back-pressure for burning soot trapped by a diesel particulate filter
US6779506B1 (en) * 2003-09-23 2004-08-24 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine brake control pressure strategy
DE102004031502B4 (de) * 2004-06-30 2013-12-05 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US7299626B2 (en) * 2005-09-01 2007-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc DPF regeneration monitoring method
US7748353B2 (en) * 2006-03-02 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic actuation system for improved engine control
FR2904051A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-25 Renault Sas Procede de regeneration d'un filtre a particules
DE112007002825A5 (de) * 2006-11-22 2009-10-01 Avl List Gmbh Verfahren zur Regeneration zumindest einer Abgasnachbehandlungseinrichtung
US7594398B2 (en) * 2007-03-21 2009-09-29 International Engine Intellectual Property Company Llc Exhaust gas recirculation for an internal combustion engine and method therefor
US7433776B1 (en) * 2007-04-18 2008-10-07 International Engine Intellecutal Property Company, Llc System and method for quantizing fuel dilution of engine motor due to post-injection fueling to regenerate an exhaust aftertreatment device
US8056324B2 (en) * 2007-05-31 2011-11-15 Caterpillar Inc. Regeneration system
DE602007011241D1 (de) * 2007-06-19 2011-01-27 Ford Global Tech Llc Hybridfahrzeug, Antriebssystem für ein Hybridfahrzeug und Verfahren für eine Abgasverarbeitungsvorrichtung in einem solchen System
US7484503B2 (en) * 2007-06-25 2009-02-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc System and method for diesel particulate filter regeneration
US20090090099A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 International Engine Intellectual Property Company, Llc Late post-injection fueling strategy in a multi-cylinder diesel engine during regeneration of an exhaust after-treatment device
FR2924159B1 (fr) * 2007-11-28 2014-03-28 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de pilotage d'un moteur thermique de vehicule automobile
US9863348B2 (en) * 2009-09-29 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling fuel of a spark ignited engine while regenerating a particulate filter
US8086390B2 (en) * 2009-10-30 2011-12-27 GM Global Technology Operations LLC Pumping loss reduction systems and methods
US20110120090A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Sorensen Jr Charles Mitchel Processes And Devices For Regenerating Gasoline Particulate Filters

Also Published As

Publication number Publication date
US20110203258A1 (en) 2011-08-25
BRPI1100269A2 (pt) 2015-06-30
EP2362085A2 (en) 2011-08-31
CN102168616A (zh) 2011-08-31
EP2362085A3 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011174467A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ再生用排気弁作動システム
US8307629B2 (en) Control method of exhaust emission purification system and exhaust emission purification system
US8001774B2 (en) Control method of exhaust gas purification system and exhaust gas purification system
JP5573391B2 (ja) 排気ガス浄化システム
US8549843B2 (en) Method of controlling exhaust gas purification system and exhaust gas purification system
US20090223209A1 (en) Charged air bypass for aftertreatment combustion air supply
US20110252765A1 (en) Exhaust throttle valve system and method for diesel particulate filter regeneration
JP2005282533A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JP5724223B2 (ja) Dpfシステム
US6862881B1 (en) Method and apparatus for controlling regeneration of a particulate filter
EP1867846B1 (en) DPF regeneration system of internal combustion engine
JP2006274979A (ja) 排気浄化装置
JP4412049B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JP2005163652A (ja) 排気浄化装置
JP2003155915A (ja) 排気浄化装置
JP4293890B2 (ja) 排気浄化装置
JP4293892B2 (ja) 排気浄化装置
JP2004316441A (ja) パティキュレートフィルタの昇温方法
US10794298B2 (en) Engine
JP2010248922A (ja) 再生処理中の排ガス温度上昇方法
JP2005155534A (ja) 内燃機関の排気昇温装置
JP6040078B2 (ja) 排気浄化装置
JP2015031171A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513