JP2011168999A - Angle sensor mounting structure of excavation work vehicle - Google Patents
Angle sensor mounting structure of excavation work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011168999A JP2011168999A JP2010032544A JP2010032544A JP2011168999A JP 2011168999 A JP2011168999 A JP 2011168999A JP 2010032544 A JP2010032544 A JP 2010032544A JP 2010032544 A JP2010032544 A JP 2010032544A JP 2011168999 A JP2011168999 A JP 2011168999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- angle sensor
- pivot pin
- seat
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、角度センサを簡単に取り付け可能とした掘削作業車の角度センサ取付構造に関する。 The present invention relates to an angle sensor mounting structure for an excavation work vehicle in which an angle sensor can be easily mounted.
従来、掘削作業車の一形態として、特許文献1に記載されたものがある。すなわち、かかる掘削作業車は旋回台に掘削部を備えている。そして、掘削部は旋回台に基端部を上下回動自在に連結したブームと、ブームの先端部にアームブラケットを介して基端部を上下回動自在に連結したアームと、アームの先端部に基部を上下回動自在に連結したバケットとから形成している。また、ブームは基端側半部の先端部に先端側半部の基端部を左右側方へ回動自在に連結している。ブームの先端側半部の先端部にはアームブラケットを左右側方へ回動自在に連結し、ブームの基端側半部の先端部とアームブラケットとの間にはオフセット用連結片を介設し、ブームの先端側半部とアームブラケットとの間にはオフセットシリンダを介設してオフセット機構を形成している。このようにして、オフセットシリンダを伸縮作動させることで、オフセット機構、延いては、アームとバケットを左右側方へオフセット(偏倚)可能としている。
Conventionally, there exists what was described in
ここで、ブームの基端側半部の先端部には、オフセット用連結片の基端部を枢支・連結するための枢支ブラケットを設けている。そして、枢支ブラケットに枢支ピンを介してオフセット用連結片の基端部を枢支・連結している。また、枢支ブラケットにはオフセット角度を検出するための角度センサを取り付け、角度センサの検出用連結片の先端部をオフセット用連結片に連結している。この際、検出用連結片の基端部を支持する角度センサの検出用回転軸の軸芯線は、前記枢支ピンの軸芯線と同一軸芯線上に配置している。 Here, a pivot bracket for pivotally connecting / connecting the proximal end portion of the offset connecting piece is provided at the distal end portion of the base end side half portion of the boom. And the base end part of the connecting piece for offset is pivotally supported and connected to the pivot bracket via the pivot pin. In addition, an angle sensor for detecting an offset angle is attached to the pivot bracket, and the distal end portion of the detection connecting piece of the angle sensor is connected to the offset connecting piece. At this time, the axis of the rotation shaft for detection of the angle sensor that supports the base end of the detection connecting piece is arranged on the same axis as the axis of the pivot pin.
ところが、角度センサの検出用回転軸の軸芯線と枢支ピンの軸芯線とを同一軸芯線上に配置する作業、いわゆる芯出し作業は、その精度を要求されることから工場における作業に制約されていた。そのため、掘削作業現場において角度センサや枢支ピンが損傷等した場合には、逐一、掘削作業車を工場に搬入して、角度センサや枢支ピンの取り替え作業を行うとともに、芯出し作業を行わなければならないという煩雑さがあった。また、枢支ブラケットには角度センサを精度良く取り付けるための特別な加工を施しておかなければならないという煩わしさもある。
本発明は、かかる課題を解決すべく、角度センサを工事現場においても簡単かつ精度良く取り付けることができて、枢支ブラケットに特別な加工を施す必要性にない掘削作業車の角度センサ取付構造を提供することを目的とする。
However, the work of arranging the axis of the rotation shaft for detecting the angle sensor and the axis of the pivot pin on the same axis, that is, the so-called centering, is restricted by the work in the factory because the accuracy is required. It was. Therefore, when the angle sensor or pivot pin is damaged at the excavation work site, the excavation work vehicle is carried into the factory one by one, and the angle sensor and pivot pin are replaced and the centering work is performed. There was the complexity of having to. In addition, there is also a trouble that special processing for attaching the angle sensor with high accuracy must be performed on the pivot bracket.
In order to solve such a problem, the present invention provides an angle sensor mounting structure for an excavating work vehicle that can be easily and accurately mounted at a construction site and does not require special processing of a pivot bracket. The purpose is to provide.
請求項1記載の発明は、掘削部を構成する構成部材の枢支部を、枢支ピンを介して回動自在に枢支して形成し、回動角度を検出する必要のある構成部材の枢支部には角度センサを取り付けて、角度センサにより枢支ピンを中心とする構成部材の回動角度を検出可能とした掘削作業車の角度センサ取付構造において、枢支ピンの一側端部に鍔状に張り出した取付座を設け、取付座にセンサ位置決め部を有する板状のセンサ座を取り付けて、センサ座にセンサ位置決め部を介して角度センサを取り付けることで、角度センサの軸芯線と枢支ピンの軸芯線を同一軸芯線上に整合させて配置することができるようにしたことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, the pivotal support portion of the component member constituting the excavation portion is pivotally supported via the pivotal support pin, and the pivot of the component member that needs to detect the pivot angle. In the angle sensor mounting structure of an excavation work vehicle in which an angle sensor is attached to the support so that the rotation angle of the component member centered on the support pin can be detected by the angle sensor. A plate-shaped sensor seat having a sensor positioning portion is attached to the mounting seat, and the angle sensor is attached to the sensor seat via the sensor positioning portion. It is characterized in that the axial center line of the pin can be aligned and arranged on the same axial core line.
かかる掘削作業車の角度センサ取付構造では、枢支ピンの一側端部に取付座を介して取り付けたセンサ位置決め部を有するセンサ座を取り付けているため、センサ位置決め部を介して角度センサを取り付けることで、簡単かつ堅実に角度センサを取り付けることができる。この際、角度センサの軸芯線と枢支ピンの軸芯線は、精度良く同一軸芯線上に整合させて配置することができる。したがって、工事現場においても必要に応じて角度センサや枢支ピンの取り替え作業を簡単に行うことができる。その結果、作業能率を良好に確保することができる。 In such an angle sensor mounting structure for excavation work vehicles, since the sensor seat having the sensor positioning portion attached to the one end portion of the pivot pin via the mounting seat is attached, the angle sensor is attached via the sensor positioning portion. Thus, the angle sensor can be easily and firmly attached. At this time, the axis line of the angle sensor and the axis line of the pivot pin can be accurately aligned on the same axis line. Therefore, the angle sensor and the pivot pin can be easily replaced on the construction site as necessary. As a result, the work efficiency can be ensured satisfactorily.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の掘削作業車の角度センサ取付構造であって、前記センサ位置決め部は、前記角度センサの底部に形成した嵌合用突出部を嵌合可能に形成して、センサ位置決め部に角度センサの嵌合用突出部を嵌合させることで、角度センサの軸芯線と前記枢支ピンの軸芯線を同一軸芯線上に整合させて配置することができるようにしたことを特徴とする。 A second aspect of the present invention is the angle sensor mounting structure for an excavating work vehicle according to the first aspect, wherein the sensor positioning portion is formed so that a fitting protrusion formed at the bottom of the angle sensor can be fitted. Thus, by fitting the angle sensor fitting protrusion to the sensor positioning portion, the angle sensor axis core line and the pivot pin axis core line can be aligned and arranged on the same axis line. It is characterized by that.
かかる掘削作業車の角度センサ取付構造では、センサ位置決め部に角度センサの嵌合用突出部を嵌合させることで、角度センサと枢支ピンとの芯出しができるため、角度センサを簡単に精度良く取り付けることができる。この際、センサ位置決め部と角度センサの嵌合用突出部の形状や、枢支ピンへのセンサ座の取り付け位置の精度は、工場において管理しておくことで、現場における角度センサや枢支ピンの取り替え作業を可能とすることができる。 In such an angle sensor mounting structure of an excavation work vehicle, the angle sensor and the pivot pin can be centered by fitting the angle sensor fitting protrusion to the sensor positioning portion, so the angle sensor can be easily and accurately attached. be able to. At this time, the shape of the protrusion for fitting the sensor positioning part and the angle sensor and the accuracy of the mounting position of the sensor seat on the pivot pin are managed in the factory so that the angle sensor and pivot pin in the field can be controlled. Replacement work can be made possible.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の掘削作業車の角度センサ取付構造であって、前記取付座と前記センサ座との間には前記枢支ピンの軸芯線方向に間隔を開けて空間を形成し、空間内には枢支ピンの一側端部を延設して延設部を形成し、延設部には周面方向に開口する給脂口を形成したことを特徴とする。
The invention according to
かかる掘削作業車の角度センサ取付構造では、延設部にその周面方向に開口する給脂口を形成しているため、給脂口には取付座と前記センサ座との間から給脂具を挿入して給脂することができる。そして、給脂口は取付座とセンサ座とで側方を覆うことができて、給脂口への土砂等の侵入を防止することができる。 In such an angle sensor mounting structure for an excavating work vehicle, a greasing port that opens in the circumferential surface direction is formed in the extending portion, and therefore the greasing port has a greasing tool from between the mounting seat and the sensor seat. Can be inserted and lubricated. The greasing port can cover the sides with the mounting seat and the sensor seat, and can prevent intrusion of earth and sand into the greasing port.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載の掘削作業車の角度センサ取付構造であって、前記センサ座の側縁部からカバー取付座を立ち上げて形成し、カバー取付座には角度センサを覆うカバー体を取り付け可能としたことを特徴とする。
Invention of
かかる掘削作業車の角度センサ取付構造では、センサ座の側縁部から立ち上げて形成したカバー取付座にカバー体を取り付けることで、角度センサを堅実に保護することができる。そのため、カバー体を取り付けるための座を掘削部の構成部材に設ける必要がない。その結果、カバー体を取り付けるための座を設ける位置やスペース等に苦慮する必要もない。 In such an angle sensor mounting structure for an excavating work vehicle, the angle sensor can be firmly protected by mounting the cover body to the cover mounting seat formed by rising from the side edge of the sensor seat. Therefore, it is not necessary to provide a seat for attaching the cover body on the constituent member of the excavation part. As a result, there is no need to worry about the position or space where the seat for attaching the cover body is provided.
本発明は、枢支ブラケットに特別な加工を施さなくても、角度センサと枢支ピンを簡単に取り付けることができる。しかも、角度センサは工事現場においても枢支ピンに一体的に取り付けたセンサ座に精度良く取り付けることができる。その結果、角度センサや枢支ピンの取り替え作業を工事現場において行うことができる。したがって、取り替え作業に短時間を要するだけで、継続して工事を効率良く行うことができる。また、枢支ピンとセンサ位置決め部を有するセンサ座の取り付け状態の精度は、工場において厳密に管理することができる。そのため、センサ座に取り付ける角度センサと枢支ピンとの芯出し精度も良好に確保することができる。 According to the present invention, the angle sensor and the pivot pin can be easily attached without special processing of the pivot bracket. Moreover, the angle sensor can be accurately attached to the sensor seat that is integrally attached to the pivot pin even at the construction site. As a result, the angle sensor and the pivot pin can be replaced on the construction site. Therefore, it is possible to continue the work efficiently by merely requiring a short time for the replacement work. Moreover, the precision of the attachment state of the sensor seat which has a pivot pin and a sensor positioning part can be strictly managed in a factory. Therefore, the centering accuracy between the angle sensor attached to the sensor seat and the pivot pin can be ensured satisfactorily.
以下に、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に示すAは本発明に係る掘削作業車である。かかる掘削作業車Aは、自走可能な走行機体1と、走行機体1に取り付けた掘削部2と排土部3とから構成している。
A shown in FIG. 1 is an excavation work vehicle according to the present invention. The excavation work vehicle A includes a
走行機体1は、図1に示すように、左右一対のクローラ式の走行部4間に基台5を介設し、基台5上に旋回台6を旋回自在に載設している。旋回台6上には運転部7と原動機部8と掘削部2を配設している。原動機部8はボンネット9により開閉蓋自在に被覆して、ボンネット9内に原動機部8としてエンジン、油圧ポンプ、燃料タンク、作動油タンク、ラジエータなどを収納している。
As shown in FIG. 1, the
このようにして、走行機体1は、運転部7で走行部4を操作することで前後直進走行並びに左右旋回走行が適宜行えるようにしている。そして、運転部7で掘削部2を操作することで掘削作業が行えるようにしている。
In this way, the traveling
掘削部2は、図1及び図2に示すように、ブーム10とアーム11とバケット12とこれらを回動作動させるブームシリンダ13とアームシリンダ14とバケットシリンダ15を備えている。そして、ブーム10は、第1〜第3ブーム形成体20,21,22を長手方向(伸延方向)に直列的に連結している。第1ブーム形成体20の先端部と第3ブーム形成体22の基端部との間に棒状に伸延させて形成したオフセット体23を介設している。そして、第3ブーム形成体22とアーム11とバケット12を図2に示す背面視にて左右側方へ略平行に移動(オフセット移動)可能としている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
より具体的に説明すると、旋回台6の右側前部に左右二叉状に形成したブーム枢支体30を設け、ブーム枢支体30に上下方向に伸延する第1ブーム形成体20の基端部を、左右方向に軸芯線を向けた第1枢軸31により枢支して、第1枢軸31を中心にして第1ブーム形成体20を前後回動自在(上下回動自在ともいう)となしている。旋回台6上の右側後部には第1取付片32を設けている。また、第1枢軸31よりも前方に位置する第1ブーム形成体20の基端部から下方へ向けて第2取付片33を突設している。そして、第1取付片32に前後方向に伸縮するブームシリンダ13の基端部を第1枢支ピン34を介して連結するとともに、第2取付片33にブームシリンダ13の先端部を前記第1枢軸31の直下方を二叉状のブーム枢支体30間に通して第2枢支ピン35を介して連結している。
More specifically, a
このようにして、ブームシリンダ13の伸長作動に連動して第1ブーム形成体20が後方へ回動して起立作動する一方、ブームシリンダ13の短縮作動に連動して第1ブーム形成体20が前方へ回動して倒伏作動さらには下方へ傾斜作動するようにしている。
In this manner, the first
第1ブーム形成体20の先端部には、上下方向に伸延する第2ブーム形成体21の基端部を、前後方向に軸芯線を向けた第2枢軸40により枢支して、第2枢軸40を中心にして第2ブーム形成体21を左右回動自在となしている。第1ブーム形成体20の右側面中途部には第3取付片41を側方に向けて突設している。また、第2ブーム形成体21の右側面基端部には第4取付片42を外側下方に向けて突設している。そして、第3取付片41に第1ブーム形成体20の伸延方向である上下方向に伸縮するオフセットシリンダ43の基端部を第3枢支ピン44を介して連結するとともに、第4取付片42にオフセットシリンダ43の先端部を第4枢支ピン45を介して連結している。
At the distal end portion of the first
このようにして、オフセットシリンダ43の伸長作動に連動して第2枢軸40を中心にして第2ブーム形成体21が左側方へ回動する一方、オフセットシリンダ43の短縮作動に連動して第2ブーム形成体21が右側方へ回動するようにしている。
In this way, the second
第2ブーム形成体21の先端部には、前後方向に伸延する第3ブーム形成体22の基端部を、前後方向に軸芯線を向けた第3枢軸50により枢支して、第3枢軸50を中心にして第3ブーム形成体22を左右回動自在となしている。ここで、前記第2枢軸40と第3枢軸50の軸芯線は略平行状態に配置している。第1ブーム形成体20の先端部の右側面前部には第5取付片51を上方(第2ブーム形成体21側)に向けて突設している。また、第3ブーム形成体22の右側面基端部には第6取付片52を後方(第2ブーム形成体21側)に向けて突設している。そして、第5取付片51にオフセット体23の基端部を第5枢支ピン53を介して連結するとともに、第6取付片52にオフセット体23の先端部を第6枢支ピン54を介して連結している。ここで、オフセット体23の伸延方向と第2ブーム形成体21の伸延方向とは略平行状態となるように設定している。
A base end portion of a third
このようにして、オフセットシリンダ43を伸縮作動させると、それに連動して第2ブーム形成体21が左右側方へ回動する。すると、第2ブーム形成体21の回動に連動してオフセット体23も左右側方へ回動する。その結果、第1ブーム形成体20の先端部と第3ブーム形成体22の基端部との相対間隔が一定に保持されて、第3ブーム形成体22を左右に略平行移動(オフセット移動)させることができる。この際、第3ブーム形成体22より先端側に配置される第3ブーム形成体22とアーム11とバケット12は、背面視において左右に傾斜されることはない。
In this way, when the offset
第3ブーム形成体22の先端部には、上下方向に伸延するアーム11の基端部を、左右方向に軸芯線を向けた第4枢軸60により枢支して、第4枢軸60を中心にしてアーム11を前後回動自在(上下回動自在)となしている。第3ブーム形成体22の基端部の上面部には第7取付片61を上方に向けて膨出状に形成している。また、アーム11の前側面基端部には第8取付片62を前方に向けて突設している。そして、第7取付片61に前後方向に伸縮するアームシリンダ14の基端部を第7枢支ピン64を介して連結するとともに、第8取付片62にアームシリンダ14の先端部を第8枢支ピン65を介して連結している。
At the distal end of the third
このようにして、アームシリンダ14の伸縮作動に連動してアーム11が第4枢軸60を中心にして前後方向(上下方向)へ回動されるようにしている。
In this way, the
アーム11の先端部には、バケット12の基部を左右方向に軸芯線を向けた第5枢軸70により枢支して、第5枢軸70を中心にしてバケット12を前後回動自在(上下回動自在)となしている。また、アーム11の先端部とバケット12の基部との間にはバケットリンク71を介設して、バケットリンク71とアーム11の前側面基端部に突設した第8取付片62との間に上下方向に伸縮するバケットシリンダ15を介設している。73は第9枢支ピン、74は第10枢支ピンである。
At the tip of the
このようにして、バケットシリンダ15の伸縮作動に連動してバケット12が第5枢軸70を中心にして前後方向(上下方向)へ回動されるようにしている。そして、バケット12により土砂等の掘削作業を行うようにしている
In this manner, the
排土部3は、図1に示すように、左右一対の走行部4間において、基台5に前後方向に伸延する左右一対の排土アーム78の基端部を昇降可能に取り付け、両排土アーム78の先端部間に左右方向に伸延する排土板79を架設して構成している。
As shown in FIG. 1, the
上記のような構成において、本実施形態では、掘削部2を構成する構成部材の枢支部を、枢支ピンを介して回動自在に枢支して形成し、回動角度を検出する必要のある構成部材の枢支部には角度センサを取り付けて、角度センサにより枢支ピンを中心とする構成部材の回動角度を検出可能としている。そして、旋回台6に対する第1ブーム形成体20の回動角、第1ブーム形成体20に対する第2ブーム形成体21に対する回動角、第2ブーム形成体21に対する第3ブーム形成体22に対する回動角、第3ブーム形成体22に対するアーム11の回動角、アーム11に対するバケット12の回動角をそれぞれ検出して、これらの検出結果に基づいてマイクロコンピュータ等の制御手段が油圧制御弁(これらは図示せず)を介して各シリンダの作動を制御することで、バケット12と運転部7との干渉を回避している。なお、各角度センサと制御手段との電気的な接続は省略している。
In the configuration as described above, in the present embodiment, it is necessary to form the pivotal support part of the constituent members constituting the
ここで、本発明の要部は、掘削部2を構成する構成部材としての前記第4取付片42に第4枢支ピン45を介してオフセットシリンダ43の先端部を回動自在に枢支して連結することで枢支部を形成したことにある。そして、回動角度を検出する必要のある第4取付片42、延いては第2ブーム形成体21の枢支部の一部を形成する第4枢支ピン45には角度センサ80を取り付けて、角度センサ80により第4枢支ピン45を中心とする第4取付片42、延いては第2ブーム形成体21の回動角度を検出可能としている。ここで、第4枢支ピン45に角度センサ80を取り付けたのは、掘削部2を構成する構成部材の中では第4枢支ピン45への荷重負荷が比較的小さく、かつ、第3ブーム形成体22をオフセット移動させた際のオフセット角度を検出する位置としては好適であるからである。また、第4枢支ピン45は、掘削部2を起立収納状態とした場合にも、比較的低位置にあるため、第4枢支ピン45、さらには第4枢支ピン45に取り付けた角度センサ80のメンテナンス作業や取り替え作業を現場においても簡便に行うことができる。
Here, the main part of the present invention pivotally supports the distal end portion of the offset
具体的には、図3に示すように、前後に側面を向けた板状の第4取付片42を第2ブーム形成体21の右側面基端部から外側下方に向けて突出させている。そして、第4取付片42の先端部には前後方向に開口する円筒状のボス部48を貫通状態に形成している。オフセットシリンダ43の先端部46は、ボス部48を前後方向から挟むように二叉状に形成して、ボス部48と前後方向に符合する連結孔49を形成している。
Specifically, as shown in FIG. 3, a plate-like fourth mounting
このようにして、前後方向に符合している連結孔49とボス部48に第4枢支ピン45を抜き差し自在に挿通することで、第4取付片42とオフセットシリンダ43の先端部46とを第4枢支ピン45を中心として回動自在に枢支・連結している。
In this way, the fourth mounting
図4及び図5にも示すように、第4枢支ピン45の一側端部(後端部)には、板状に形成した取付座81を直交状態に鍔状に張り出させて設けている。取付座81の下部には前後方向に開口するボルト挿通孔82を形成して、ボルト挿通孔82を介して廻り止めボルト83をオフセットシリンダ43の先端部46に雌ねじ孔47を介して着脱自在に螺着している。このようにして、第4枢支ピン45のボス部48からの抜け落ち及び廻り止めをしている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a mounting
取付座81の後面には4本の脚体84を第4枢支ピン45の軸芯を中心にしてほぼ等距離に立設している。各脚体84は円筒状に形成して、内周面に雌ネジ部を形成している。脚体84の先端面にはセンサ座85をセンサ座取付ビス76を介して着脱自在に取り付けている。
On the rear surface of the mounting
取付座81とセンサ座85との間には第4枢支ピン45の軸芯線方向に間隔を開けて空間95を形成している。空間95内には第4枢支ピン45の一側端部を延設して延設部96を形成し、延設部96には周面方向に開口する給脂口97を形成している。98はグリスニップル、99は第4枢支ピン45の中途部の周面に開口したグリス流出孔、100は流出孔99と給脂口97を接続する注入流路である。
A
センサ座85は、略四角形板状に形成した本体86と、本体86の左右側縁部から後方(取付座81から離隔する方向)に立ち上げて形成した左右一対のカバー取付座87とから形成している。本体86にはセンサ位置決め部としてのセンサ位置決め口88を円形に開口している。89はセンサ位置決め口88の周囲に形成した4個のセンサ座ビス孔である。
The
ここで、各センサ座ビス孔89は各脚体84の雌ネジ部と符合するようにしている。そして、符合する各センサ座ビス孔89と雌ネジ部にセンサ座取付ビス76を螺着した状態では、円形口に形成したセンサ位置決め口88の中心位置と、第4枢支ピン45の軸芯とが一致して、同一軸芯線上にセンサ位置決め口88と第4枢支ピン45とが配置されるようにしている。
Here, each sensor
センサ座85にはセンサ取付ビスを介して角度センサ80を着脱自在に取り付けている。角度センサ80は、図3〜図8にも示すように、第4取付片42に先端部を連動連結する連動連結片90と、連動連結片90の基端部を連動連結する被検出回転軸91と、被検出回転軸91の軸芯廻りの回転位置を検出するポテンショメータ等の検出部(図示せず)を内蔵するセンサ本体92とを備えている。センサ本体92の検出部は、第1ブーム形成体20に対する第2ブーム形成体21の回動角を、被検出回転軸91が回転した角度として検出するものである。センサ本体92の底部には嵌合用突出部としての嵌合用突出片93を突出状に一体成形している。嵌合用突出片93は、外径がセンサ位置決め口88の内径と略同一径の円形リング状の軌跡に沿う円弧状に形成して、センサ位置決め口88に嵌合可能としている。そして、センサ位置決め口88にセンサ本体92の嵌合用突出片93を嵌合させることで、被検出回転軸91の軸芯線と前記枢支ピンの軸芯線を同一軸芯線上に整合させて配置することができるようにしている。94はセンサ本体92に設けた4個のセンサ本体ビス孔である。107は連動連結片90の先端部にその長手方向に形成した長孔、108は第4取付片42の後面から後方へ突設した連結ピンである。連動連結片90は長孔107中に連結ピン108を挿通して第4取付片42に係止状態にて連動連結している。
An
ここで、各センサ本体ビス孔94は、前記した各センサ座ビス孔89と各脚体84の雌ネジ部とに符合するようにしている。そして、これらの符合する孔に挿通したセンサ座取付ビス76を雌ネジ部に螺着することで、角度センサ80をセンサ座85を介して取付座81に一体的に取り付けることができるようにしている。この際、被検出回転軸91の軸芯線と第4枢支ピン45の軸芯線を同一軸芯線上に整合させて配置することができるようにしている。
Here, each sensor
センサ座85の左右側縁部から立ち上げて形成したカバー取付座87には、角度センサ80の後方(被検出回転軸91の先端側)を覆うカバー体101を着脱自在に取り付けている。カバー体101は略四角形板状に形成したカバー本体102と、カバー本体102の左右側縁部から折り曲げ状に形成してカバー取付座87に取り付ける左右一対の取付片103とを一体成形している。104はカバー取付座87に設けた雌ネジ部、105は取付片103に形成したカバー取付用ビス孔、106はカバー取付用ビスである。
A
本発明に係る実施形態は、上記のように構成しているものである。かかる掘削作業車Aの角度センサ取付構造では、第4枢支ピン45の一側端部に取付座81を介して取り付けたセンサ位置決め口88を有するセンサ座85を取り付けているため、センサ位置決め口88を介して角度センサ80を取り付けることで、簡単かつ堅実に角度センサ80を取り付けることができる。この際、角度センサの被検出回転軸91の軸芯線と第4枢支ピン45の軸芯線は、精度良く同一軸芯線上に整合させて配置することができる。したがって、工事現場においても必要に応じて角度センサ80や第4枢支ピン45の取り替え作業を簡単に行うことができる。その結果、作業能率を良好に確保することができる。
The embodiment according to the present invention is configured as described above. In such an angle sensor mounting structure of the excavating work vehicle A, the
そして、センサ位置決め口88に角度センサ80の嵌合用突出片93を嵌合させることで、角度センサ80と第4枢支ピン45との芯出しができるため、角度センサ80を簡単に精度良く取り付けることができる。この際、センサ位置決め口88と角度センサ80の嵌合用突出片93の形状や、第4枢支ピン45へのセンサ座85の取り付け位置の精度は、工場において管理しておくことで、現場における角度センサ80や第4枢支ピン45の取り替え作業を可能とすることができる。
Then, by fitting the
また、第4枢支ピン45の延設部96には、その周面方向に開口する給脂口97を形成しているため、給脂口97には取付座81とセンサ座85との間から給脂具(図示せず)を挿入して給脂することができる。そして、給脂口97は取付座81とセンサ座85とで対向状態に遮蔽することができて、給脂口97への上方からの土砂等の侵入を防止することができる。その結果、給脂口97から給脂することで、第4枢支ピン45の外周面の潤滑性を良好に確保することができる。この際、第4枢支ピン45にセンサ座85を介して取り付けた角度センサ80は、給脂作業に支障とならない上に、角度センサ80を支持しているセンサ座85により給脂口97を保護することができる。
Further, since the extending
センサ座85の左右側縁部から立ち上げて形成したカバー取付座87にカバー体101を取り付けることで、角度センサ80を堅実に保護することができる。そのため、カバー体101を取り付けるための座を掘削部2の構成部材に設ける必要がない。その結果、カバー体101を取り付けるための座を設ける位置やスペース等に苦慮する必要もない。
The
A 掘削作業車
1 走行機体
2 掘削部
3 排土部
42 第4取付片
43 オフセットシリンダ
45 第4枢支ピン
80 角度センサ
A
Claims (4)
枢支ピンの一側端部に鍔状に張り出した取付座を設け、取付座にセンサ位置決め部を有する板状のセンサ座を取り付けて、センサ座にセンサ位置決め部を介して角度センサを取り付けることで、角度センサの軸芯線と枢支ピンの軸芯線を同一軸芯線上に整合させて配置することができるようにしたことを特徴とする掘削作業車の角度センサ取付構造。 The pivoting part of the constituent member constituting the excavation part is pivotally supported via a pivoting pin, and an angle sensor is attached to the pivotal part of the constituent part that needs to detect the pivot angle. In the angle sensor mounting structure of the excavation work vehicle that can detect the rotation angle of the component member around the pivot pin by the angle sensor,
A mounting seat projecting like a bowl is provided at one end of the pivot pin, a plate-shaped sensor seat having a sensor positioning portion is attached to the mounting seat, and an angle sensor is attached to the sensor seat via the sensor positioning portion. An angle sensor mounting structure for an excavation work vehicle, characterized in that the shaft core of the angle sensor and the shaft core of the pivot pin can be aligned on the same shaft core.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032544A JP5390429B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Angle sensor mounting structure for excavation work vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032544A JP5390429B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Angle sensor mounting structure for excavation work vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011168999A true JP2011168999A (en) | 2011-09-01 |
JP5390429B2 JP5390429B2 (en) | 2014-01-15 |
Family
ID=44683388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032544A Expired - Fee Related JP5390429B2 (en) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Angle sensor mounting structure for excavation work vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390429B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185351A (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Yanmar Co Ltd | Revolving work vehicle |
CN105673821A (en) * | 2016-02-26 | 2016-06-15 | 太原重工股份有限公司 | Device and device for assembling bearing pin shaft in wind power gear box |
JP2016205095A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | キャタピラー エス エー アール エル | Rotation angle detector |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002266364A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Kubota Corp | Device for detecting swing angle |
JP2004279047A (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Mounting structure of angle sensor |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032544A patent/JP5390429B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002266364A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Kubota Corp | Device for detecting swing angle |
JP2004279047A (en) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Mounting structure of angle sensor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185351A (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Yanmar Co Ltd | Revolving work vehicle |
JP2016205095A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | キャタピラー エス エー アール エル | Rotation angle detector |
CN105673821A (en) * | 2016-02-26 | 2016-06-15 | 太原重工股份有限公司 | Device and device for assembling bearing pin shaft in wind power gear box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5390429B2 (en) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5390429B2 (en) | Angle sensor mounting structure for excavation work vehicles | |
KR101640387B1 (en) | Arm for excavator with rotating device | |
US7730648B2 (en) | Construction vehicle | |
JP4606293B2 (en) | Backhoe | |
US7584806B2 (en) | Implement lift cylinder support | |
JP6017362B2 (en) | Working machine hose guide structure | |
JP2018184783A (en) | Cable bracket for electrically driven work machine | |
JP6355968B2 (en) | Pile steadying device | |
JP2002138511A (en) | Swivel operating machine | |
JP6898268B2 (en) | Construction machinery | |
JP2013019168A (en) | Construction machine | |
JP6374822B2 (en) | Working machine | |
JP2005083040A (en) | Revolving frame of construction machinery | |
US12054908B2 (en) | Working machine | |
JP2010007416A (en) | Working machine | |
JP2019218784A (en) | Swivel work vehicle | |
JP6588377B2 (en) | Grease gun support mechanism | |
JP2009243070A (en) | Backhoe | |
JP7130546B2 (en) | work machine | |
JP2010106529A (en) | Hydraulic hose fixing apparatus for construction machine | |
JP3950465B2 (en) | Ultra-small turning machine | |
JP2007303223A (en) | Structure of pivotal connection part in swing device | |
JP6618436B2 (en) | Small excavator | |
JP2007063820A (en) | Working implement angle detector of working machine | |
JP2006144375A (en) | Hook mounting structure of hydraulic shovel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5390429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |