JP2011164920A - Emergency supply providing apparatus, method, and computer program - Google Patents
Emergency supply providing apparatus, method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011164920A JP2011164920A JP2010026779A JP2010026779A JP2011164920A JP 2011164920 A JP2011164920 A JP 2011164920A JP 2010026779 A JP2010026779 A JP 2010026779A JP 2010026779 A JP2010026779 A JP 2010026779A JP 2011164920 A JP2011164920 A JP 2011164920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency
- provider
- goods
- information
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 13
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 92
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 24
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/40—Controlling or monitoring, e.g. of flood or hurricane; Forecasting, e.g. risk assessment or mapping
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、災害等に備えて備蓄される物資(以下、「非常品」という)のうち、交換時期が到来したか、あるいは不要となった非常品について、これを必用とする者に提供する技術に関する。 The present invention provides a person who needs an emergency product whose replacement time has arrived or is no longer necessary among supplies (hereinafter referred to as “emergency product”) stored in preparation for a disaster or the like. Regarding technology.
地震や風水害等の災害に対しては、災害時に使用される食料や医療品等、非常品を備蓄しておくことが重要である。
このような非常品は緊急時に備えてのものであるため、通常は消費したりせず、所定の品質保持期限が近づくと、新たな物資に交換される。そして、交換時まで備蓄されてきた非常品は廃棄処分等されるのが一般的であった。
For disasters such as earthquakes and storms and floods, it is important to store emergency items such as food and medical supplies used in the event of a disaster.
Since such emergency goods are prepared for emergencies, they are not normally consumed, and are replaced with new goods when a predetermined quality retention period approaches. And, emergency goods that have been stockpiled until the time of replacement are generally discarded.
しかしながら、品質保持期限まである程度の期間を残して交換された非常品であっても、食糧難の途上国における食用、あるいは一般家庭における短期間の備蓄など、需要も存在していた。特に大企業などでは、災害時に備えて大量の非常品を備蓄していることが多く、廃棄処分等される量もかなり多いため、これらの物資によって需要を満たすことができれば、非常品の無駄をなくし、社会的な貢献に資することもできる。 However, even if an emergency product was exchanged after a certain period of time until the quality retention period, there was a demand for food consumption in developing countries or short-term stockpiling in ordinary households. Large enterprises in particular often store large quantities of emergency goods in preparation for disasters, and the amount that is disposed of is considerably large.If these supplies can meet demand, waste of emergency goods can be lost. It can also contribute to social contribution.
この点、特許文献1では、災害発生時に備えて備蓄される緊急災害用物資の管理システムであって、前記緊急災害用物資の品質保持期限と、前記品質保持期限より前の期日に設定された引取期限が格納された品質保持期限データベースと、前記緊急災害用物資の納品時の価格よりも低価格に設定され、前記引取期限に前記緊急災害用物資を購入した場合に支払われる引取価格が格納された引取価格データベースと、前記品質保持期限データベースにアクセスし、前記引取期限が現に到来しているか否かを判定する引取期限判定手段と、前記引取期限が到来している場合に、前記引取価格にて前記緊急災害用物資を購入する引取指示を出力する引取指示手段とを有することを特徴とする緊急災害用物資管理システムが提案されている。
In this regard,
上記特許文献1記載の技術には、引き取った物資を、予め登録しておいた特定の第三者に提供する技術が開示されている。しかしながら、当該物資の提供を受ける第三者の要求は実際には多様であるし、当該要求を受け付け、需要と供給を細かくマッチングする技術については何ら開示されていない。
The technology described in
このような点に鑑み、非常品の提供を受ける者からの要求を受け付け、需要と供給を細かくマッチングすることができれば、より一層有効に資源の活用を図ることが出来る。
そこで、本発明は、非常品の提供を受ける者からの要求を受け付けると共に、需要と供給を細かくマッチングすることにより、交換時期が到来した非常品をより適切に再分配し、資源の有効活用を図ることを目的とする。
In view of these points, if a request from a person who receives an emergency product can be received and demand and supply can be finely matched, it is possible to use resources more effectively.
Therefore, the present invention accepts requests from those who receive provisions of emergency goods, and more precisely redistributes emergency goods that have arrived to be replaced by effectively matching supply and demand, thereby effectively utilizing resources. The purpose is to plan.
上記目的を達成するため、本発明の一の観点に係る非常品提供装置は、品質保持期限が定められた非常品を備蓄すると共に、当該備蓄された非常品を新しい非常品と交換する際に、交換の対象となった非常品を第三者に提供する提供者が利用する提供者端末と、上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記受給者に提供するための装置であって、上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段と、上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに、上記交換時期が到来したか否かを判別する期限管理手段と、上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する提供要求受信手段と、上記期限管理手段によって、交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定するマッチング手段と、上記マッチング手段により特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する配送要求送信手段と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an emergency product providing apparatus according to one aspect of the present invention stores an emergency product for which a quality retention period is determined, and replaces the stored emergency product with a new emergency product. , The provider terminal used by the provider who provides the emergency goods subject to the exchange to a third party, and the emergency goods subject to the exchange received from the provider, and storing the emergency goods In order to provide the recipient with an emergency item that is configured to be communicable with the recipient terminal used by the recipient through the network, and has been exchanged under the quality retention period under the provider. The storage information storage means for storing the item information of the emergency item stocked by the provider and the replacement time before the predetermined period from the quality retention period determined for each emergency product in association with each other And the above stockpiling information storage hand From the time limit management means for determining whether or not the replacement time has arrived for each emergency item based on the replacement time stored in the receiver, and from the receiver terminal, together with the item information of the emergency product desired by the recipient, The provision request receiving means for receiving the provision request for the emergency goods desired by the recipient is compared with the emergency goods determined to have been replaced by the deadline management means and the emergency goods related to the provision request. And delivering the identified emergency goods to the recipient to the matching means for identifying the emergency goods that match the provision request and the provider terminal of the provider storing the emergency goods identified by the matching means. And a delivery request transmitting means for transmitting a delivery request for requesting to do.
また、上記交換対象となった非常品の配送を担う配送者が利用する配送者端末と、さらにネットワークを介して通信可能に構成され、上記配送要求送信手段は、上記配送者端末に対し、上記マッチング手段により特定された非常品を、上記提供者の下から回収し、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信するものとしてもよい。 Further, the delivery request terminal is configured to be communicable with a delivery person terminal used by a delivery person responsible for delivery of the emergency item that has been exchanged, and further via a network. The emergency item specified by the matching means may be collected from under the provider, and a delivery request for requesting delivery to the recipient may be transmitted.
また、交換対象となった非常品を新たに供給する供給者が利用する供給者端末と、さらにネットワークを介して通信可能に構成され、上記供給者端末に対し、上記期限管理手段により交換時期が到来したものと判別された非常品を、上記提供者に供給することを要求する供給要求を送信する供給要求送信手段、をさらに有するものとしてもよい。 Further, it is configured to be communicable with a supplier terminal used by a supplier who newly supplies an emergency item to be exchanged via a network, and the replacement period is set by the term management means for the supplier terminal. It may further include supply request transmitting means for transmitting a supply request for requesting the provider to supply the emergency goods determined to have arrived.
また、上記提供者端末から、上記提供者識別情報と、備蓄が不要となった非常品の品目情報及び変更数量情報とを、備蓄数量の変更要求と共に受信する変更受付手段を有し、上記マッチング手段はさらに、上記提供者において備蓄が不要となった非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定するものとしてもよい。 In addition, it has a change receiving means for receiving, from the provider terminal, the provider identification information and the item information and changed quantity information of emergency items that no longer require storage together with a change request for the stored quantity, and the matching The means may further compare an emergency item that no longer requires storage in the provider with an emergency item related to the provision request, and identify an emergency item that meets the provision request.
また、本発明の別の観点に係る非常品提供方法は、品質保持期限が定められた非常品を備蓄すると共に、当該備蓄された非常品を新しい非常品と交換する際に、交換の対象となった非常品を第三者に提供する提供者が利用する提供者端末と、上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段、を有するコンピュータにより、上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記提供者に提供するための方法であって、上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の所定の交換時期が到来したか否かを判別する処理と、上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する処理と、上記期限管理手段によって、上記交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定する処理と、上記特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する処理と、を実行することを特徴とする。 In addition, the emergency item providing method according to another aspect of the present invention stores an emergency item with a limited shelf life, and replaces the stored emergency item with a new emergency item. Used by the provider terminal used by the provider who provides the emergency goods to a third party, and the recipient who receives the emergency goods subject to the exchange from the provider and stores the emergency goods. The information on the emergency items stored in the provider and the replacement time before the predetermined period from the quality retention period set for each emergency product is configured to be communicable with the recipient terminal. A method for providing, to a provider, an emergency item that has been exchanged based on a quality retention period under the provider by a computer having storage information storage means that stores the information in association with each other. , The above stockpile Based on the replacement time stored in the storage means, a process for determining whether or not a predetermined replacement time before a predetermined period has arrived from the quality retention period determined for each emergency item, and from the recipient terminal, The process of receiving the provision request for the emergency goods desired by the recipient together with the item information of the emergency goods desired by the recipient, the emergency goods determined by the time limit management means that the replacement time has arrived, and the provision Compare the emergency goods related to the request, identify the emergency goods that meet the provision request, and supply the identified emergency goods to the provider terminal of the provider storing the identified emergency goods, And a process of transmitting a delivery request for requesting delivery to the recipient.
また、本発明のさらに別の観点に係るコンピュータプログラムは、品質保持期限が定められた非常品を備蓄すると共に、当該備蓄された非常品を新しい非常品と交換する際に、交換の対象となった非常品を第三者に提供する提供者が利用する提供者端末と、上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段、を有するコンピュータを、上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記提供者に提供する非常品提供装置として機能させるためのコンピュータプログラムでであって、上記コンピュータに、上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の所定の交換時期が到来したか否かを判別する処理と、上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する処理と、上記期限管理手段によって、上記交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定する処理と、上記特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する処理と、を実行させる。 In addition, the computer program according to still another aspect of the present invention stores an emergency product with a fixed quality retention period, and becomes an object of replacement when the stored emergency product is replaced with a new emergency product. Used by the provider terminal used by the provider who provides the emergency goods to a third party and the recipient who receives the emergency goods subject to the exchange from the provider and stores the emergency goods. It is configured to be communicable with the recipient's terminal via the network, and exchange information of the emergency item stocked by the provider and the replacement time before a predetermined period from the quality retention period set for each emergency item. As an emergency item providing device for providing, to a provider, an emergency item that is a replacement target based on a quality retention period under the provider, a storage information storage unit that stores the information in association with A computer program for causing the computer to have a predetermined replacement time before a predetermined period from a quality retention period determined for each emergency item based on the replacement time stored in the storage information storage means. A process for determining whether or not it has arrived, a process for receiving a provision request for the emergency goods desired by the recipient together with the item information of the emergency goods desired by the recipient from the recipient terminal, and the deadline management means The process of identifying the emergency product that matches the provision request by comparing the emergency product determined to have arrived at the replacement time with the emergency product according to the provision request, and storing the identified emergency product. And a process of transmitting a delivery request for requesting delivery of the identified emergency goods to the recipient.
本発明によれば、非常品の提供を受ける者からの要求を受け付けると共に、需要と供給を細かくマッチングすることにより、交換時期が到来した非常品をより適切に再分配し、資源の有効活用や、環境保全に貢献することができる。 According to the present invention, a request from a person who receives provision of emergency goods is accepted, and the demand and supply are closely matched to more appropriately redistribute emergency goods that have arrived for replacement, thereby effectively using resources. Can contribute to environmental conservation.
次に、本発明の第一の実施形態に係る非常品提供装置1について、図を参照して説明する。
図1に示されるように、本実施形態に係る非常品提供装置1は、提供者が利用する提供者端末2と、受給者が利用する受給者端末3と、供給者が利用する供給者端末4と、インターネット等のネットワークNWを介して通信可能に構成されている。
Next, the
As shown in FIG. 1, an
非常品提供装置1は、CPU(Central Processing Unit)、CPUが実行するコンピュータプログラム、コンピュータプログラムや所定のデータを記憶するRAM(Random Access Memory)やROM(Reed Only Memory)、及びハードディスクドライブなどの外部記憶装置により、提供者情報DB1A、受給者情報DB1B、供給者情報DB1C、非常品情報DB1D、備蓄情報DB1E、提供情報DB1F、要求情報DB1G、マッチング情報DB1H、期限管理部11、更新処理部12、マッチング処理部13、及び通信処理部14からなる各機能ブロックを構成する。
The
提供者情報DB1Aは、非常品を受給者に提供する提供者に関する情報を記憶した記憶部である。
この提供者情報DB1Aには、図2に示されるように、提供者を識別するための提供者ID、提供者を認証するためのパスワード、提供者名、住所、メールアドレス等が相互に関連付けて記憶されている。
The
In this
受給者情報DB1Bは、提供者から非常品の提供を受ける受給者に関する情報を記憶した記憶部である。
この受給者情報DB1Bには、図3に示されるように、受給者を識別するための受給者ID、受給者を認証するためのパスワード、受給者名、住所等が相互に関連付けて記憶されている。
The
In this
供給者情報DB1Cは、備蓄されている非常品の交換等に際し、提供者に新しい非常品を供給する供給者に関する情報を記憶した記憶部である。
この供給者情報DB1Cには、図4に示されるように、供給者名、住所、供給者が供給する取扱非常品、メールアドレス等が相互に関連付けて記憶されている。
The
As shown in FIG. 4, the supplier information DB 1C stores the supplier name, address, handling emergency supplies supplied by the supplier, mail address, and the like in association with each other.
非常品情報DB1Dは、非常品に関する情報を記憶した記憶部である。
この非常品情報DB1Dには、図5に示されるように、非常品の品目毎に、非常品の交換時期算出基準が関連付けて記憶されている。
The emergency
As shown in FIG. 5, the emergency
ここで、交換時期算出基準とは、提供者の元に供給された非常品が、非常品の品質保持期限から遡って、いつ交換時期となるかを割り出すための基準値をいう。例えば、ある非常品の品質保持期限が「2013年1月25日」であり、交換時期算出基準が「6ヶ月前」である場合、交換時期は「2013年1月25日」の「6ヶ月前」である「2012年7月25日」と算出される。
なお、非常品の品質保持期限は、供給者が提供者に非常品を供給した後に、供給者端末4から、非常品の供給完了通知と共に送信される。
Here, the replacement time calculation standard refers to a reference value for determining when the emergency goods supplied to the provider come to the replacement time retroactively from the quality retention period of the emergency goods. For example, when the quality retention period of a certain emergency product is “January 25, 2013” and the replacement time calculation criterion is “6 months ago”, the replacement time is “6 months of January 25, 2013”. It is calculated as “July 25, 2012”, which is “before”.
In addition, the quality retention period of the emergency goods is transmitted from the
なお、交換時期算出基準は「無期限」として設定される場合がある。即ち、非常品が「米」や「缶詰」といった食品等であれば、食品が腐敗等するまでの期間が品質保持期間として観念されるものの、非常品が「おむつ」や「割箸」といった日用品等であれば、腐敗等しないために品質保持期間が観念しにくい。そのため、このような品質保持期間の観念されにくいものについては、品質保持期限が「設定無し」あるいは「無期限」とされ、これに対する交換時期算出基準も「設定無し」あるいは「無期限」として、交換時期は「無期限」とされる。
なお、このような非常品については、供給者が供給完了通知と共に、非常品の品質保持期限を送信する際にも、品質保持期限がない、あるいは無期限である旨送信される。
Note that the replacement time calculation standard may be set as “indefinite”. That is, if the emergency product is food such as “rice” or “canned food”, the period until the food is spoiled is considered as the quality maintenance period, but the emergency product is a daily commodity such as “diaper” or “wari-chopsticks”. If so, the quality retention period is difficult to imagine because it does not rot. Therefore, for those things that are difficult to imagine the quality retention period, the quality retention period is set to "no setting" or "indefinite", and the replacement time calculation standard for this is also set to "no setting" or "indefinite" The replacement period is “indefinite”.
For such an emergency item, when the supplier transmits the supply completion notice and the emergency product quality retention time limit, a message indicating that there is no quality retention time limit or no time limit is transmitted.
備蓄情報DB1Eは、提供者の元に備蓄されている非常品に関する情報を記憶することのできる記憶部である。
この備蓄情報DB1Eには、図6に示されるように、提供者IDごとに、提供者が備蓄している非常品を識別するための非常品ID、非常品詳細、ステータスが相互に関連付けて記憶されている。
The stockpiling
In this stockpiling
非常品詳細はさらに、非常品の品目、品質保持期限、及び交換時期からなる。
品質保持期限とは、非常品の品質が保持される期限日であり、供給者が提供者に非常品を供給した後に、供給者端末4から、非常品の供給完了通知と共に送信される。また、交換時期とは、供給者から通知された非常品の品質保持期限と、非常品情報DB1Dに記憶されている交換時期算出基準とに基づき、期限管理部11によって算出される情報である。この交換時期の到来に合わせて、備蓄されている非常品の交換処理が実行される。
なお、品質保持期限がない、ないしは、非常品情報DB1Dにおいて交換時期算出基準が無期限の非常品については、品質保持期限及び交換時期についても無期限とされる。
The emergency item details further comprise an emergency item, a shelf life, and a replacement period.
The quality retention period is an expiration date for maintaining the quality of the emergency goods, and is transmitted from the
It should be noted that an emergency product that does not have a quality retention period or that has an indefinite replacement time calculation standard in the emergency
また、ステータスは、供給者から提供者への非常品の供給状況と、提供者から受給者への非常品の配送状況とからなる。
供給状況には、「備蓄中」、「供給処理待機中」、「供給中」、「−(無し)」の四つのステータスのいずれか設定される。
「備蓄中」は、提供者の下において、非常品が単に備蓄されている状態を示している。また、「供給処理待機中」は、備蓄されている非常品について交換時期が到来し、供給者に対する新たな非常品の供給要求の実行を待っている状態を示している。また、「供給中」は、供給者に対して新たな非常品の供給要求を実行し、提供者に新たな非常品を供給している最中の状態を示している。さらに「−(無し)」は、提供者の下に非常品が備蓄されておらず、供給中でもない状態を示している。このステータスは、提供者が今まで備蓄していた非常品を不要として、受給者に当該非常品を配送しているときに設定される。
The status includes a supply status of emergency goods from the supplier to the provider and a delivery status of emergency goods from the provider to the recipient.
The supply status is set to one of four statuses: “stocking”, “waiting for supply processing”, “supplying”, and “-(none)”.
“During stockpiling” indicates a state where emergency goods are simply stockpiled under the provider. “Waiting for supply processing” indicates a state in which the emergency time for the stored emergency goods has arrived and the supplier is waiting to execute a new emergency goods supply request. “Supplying” indicates a state in which a new emergency product request is made to the supplier and a new emergency product is being supplied to the provider. Furthermore, “-(none)” indicates a state in which no emergency goods are stored or supplied even under the provider. This status is set when the emergency item stored by the provider is unnecessary and the emergency item is delivered to the recipient.
また、「配送状況」には、「−(無し)」、「マッチング待機中」、「配送中」の三つのステータスがある。
「−(無し)」は、非常品の配送を行っていない状態、即ち、提供者の下に非常品が備蓄されている状態を示している。また、「マッチング待機中」は、交換時期が到来したか、あるいは備蓄が不要となった非常品について、受給者の受給要求とのマッチング処理を実行すべく、提供情報DB1Fに登録されている状態を示している。また、「配送中」は、提供者から受給者に非常品を配送している最中の状態を示している。
The “delivery status” includes three statuses “-(none)”, “matching standby”, and “delivery in progress”.
“-(None)” indicates a state where emergency goods are not delivered, that is, a state where emergency goods are stored under the provider. “Matching standby” is a state in which the replacement period has arrived, or emergency items that no longer require stockpiling are registered in the
提供情報DB1Fは、交換時期が到来した、あるいは提供者において不要となったことにより、受給者に提供される非常品に関する情報を記憶した記憶部である。
この提供情報DB1Fには、図7に示されるように、提供される非常品の非常品ID、非常品を提供する提供者の提供者ID、非常品の品目、品質保持期限を相互に関連付けて記憶することができる。この提供情報DB1Fに記憶された情報と、要求情報DB1Gに記憶された、受給者の受給要求に係る情報とによってマッチングが行われる。
The
As shown in FIG. 7, the
要求情報DB1Gは、受給者からの受給要求に関する情報を記憶することのできる記憶部である。
この要求情報DB1Gには、図8に示されるように、受給者を識別するための受給者ID、受給要求に係る非常品、受給要求の受付日時を相互に関連付けて記憶することができる。
なお、非常品の項目はさらに、非常品の品目及び数量からなる。
The request information DB 1G is a storage unit that can store information related to a receipt request from a recipient.
In this request information DB 1G, as shown in FIG. 8, the receiver ID for identifying the receiver, the emergency item related to the reception request, and the reception date and time of the reception request can be stored in association with each other.
The item of emergency goods further includes items and quantities of emergency goods.
マッチング情報DB1Hは、提供者によって提供される非常品と、受給者からの受給要求とのマッチング結果を記憶することができる記憶部である。
このマッチング情報DB1Hには、図9に示されるように、マッチングを識別するためのマッチングID、非常品を提供した提供者の提供者ID、非常品の提供を受ける受給者の受給者ID、提供された非常品の情報である提供非常品を相互に関連付けて記憶することができる。
なお、提供非常品の項目はさらに、非常品ID、品目、品質保持期限からなる。
The matching
In this matching
The item of provided emergency item further includes an emergency item ID, an item, and a quality retention period.
期限管理部11は、提供者の元に備蓄されている非常品の交換時期を管理する。
この期限管理部11は、常時あるいは所定のタイミングで、非常品DB1Dに記憶されている非常品の情報のうち、ステータスが「備蓄中」のものの交換時期に基づき、非常品の交換時期が到来したか否かを判別する。この処理は例えば、備蓄情報DB1Eに記憶された非常品の交換時期と、現在日とを対比し、一致する場合に交換時期が到来したものと判別する。
また、期限管理部11は、供給者から提供者への非常品の供給に際して受信した非常品の品質保持期限と、非常品情報DB1Dに記憶されている当該非常品の交換時期算出基準とに基づき、当該非常品の交換時期を算出する。この処理によれば、提供者に供給されたある非常品の品質保持期限が「2013年1月25日」であり、当該非常品の交換時期算出基準が「6ヶ月前」である場合、交換時期が「2013年1月25日」の「6ヶ月前」である「2012年7月25日」と算出される。また、品質保持期限が「無期限」であり、交換時期算出基準も「無期限」である場合には、交換時期は「無期限」とされる。
The time
This
Further, the time
更新処理部12は、提供者が備蓄している非常品の交換や、受給者への非常品の提供など、提供者の下における非常品の備蓄状況が変わった際、備蓄情報DB1Eを更新する処理を実行する。
この更新処理部12は例えば、備蓄情報DB1Eにおいて、非常品の交換時期が到来し、当該非常品が提供情報DB1Fに登録された際、当該非常品のステータスの配送状況を「備蓄中」から「マッチング待機中」に変更する。また、交換時期が到来した非常品についてマッチングが行われなどして、供給者に新たな非常品の供給要求が出されたときには、当該非常品のステータスの配送状況を「マッチング待機中」から「供給中」に変更する。また、供給者から提供者に新たな非常品が供給された際には、当該非常品のステータスを「供給中」から「備蓄中」に変更する。
The
For example, when the emergency item replacement time has arrived in the
マッチング処理部13は、所定のタイミングで、提供情報DB1Fに記憶されている非常品の情報と、要求情報DB1Gに記憶されている要求情報とを対比し、受給要求に合致する非常品を特定する処理を実行する。
マッチング処理部13によるマッチングの結果に対しては、マッチングIDが発行され、マッチング情報DB1Hに登録される。
The matching
For the result of matching by the matching
通信処理部14は、提供者端末2、受給者端末3、及び供給者端末4と、インターネット等のネットワークNWを介し、所定のプロトコルに従ってデータの送受信処理を実行する処理部であって、Webブラウザ等により実現される。
この通信処理部14は、提供者端末2から、備蓄している非常品の変更要求を受信したり、受給者端末3から、非常品の受給要求を受信したり、供給者端末4に対し、提供者への非常品の供給要求を送信したりする。
The
The
提供者端末2は、交換時期が到来した非常品を受給者に提供する提供者が利用する端末である。
この提供者端末2は、いわゆるパーソナルコンピュータ等により構成され、コンピュータプログラムを実行することで、通信処理部21、入出力処理部22の各機能ブロックを実現できる。
The
The
通信処理部21は、非常品提供装置1とインターネット等のネットワークNWを介し、所定のプロトコルに従ってデータの送受信処理を実行する処理部であって、Webブラウザ等により実現される。
この通信処理部21は、非常品提供装置1との間で、提供者が備蓄する非常品の変更要求を送信したり、非常品のマッチング結果を受信したりする。
The
The
入出力処理部22は、キーボードやタッチパネル、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、ユーザからのデータの入力を受け付けたり、当該受け付けたデータやネットワークNWを介して非常品提供装置1から受信したデータ等を出力する処理を実行する。
The input /
受給者端末3は、提供者によって提供される非常品の提供を受ける受給者が利用する端末である。
この受給者端末3は、いわゆるパーソナルコンピュータ等により構成され、コンピュータプログラムを実行することで、通信処理部31、入出力処理部32の各機能ブロックを実現できる。
The
The
通信処理部31は、非常品提供装置1とインターネット等のネットワークNWを介し、所定のプロトコルに従ってデータの送受信処理を実行する処理部であって、Webブラウザ等により実現される。
この通信処理部31は、非常品提供装置1との間で、非常品の受給要求を送信したりする。
The
The
入出力処理部32は、キーボードやタッチパネル、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、ユーザからのデータの入力を受け付けたり、当該受け付けたデータやネットワークNWを介して非常品提供装置1から受信したデータ等を出力する処理を実行する。
The input /
供給者端末4は、いわゆるパーソナルコンピュータ等により構成され、コンピュータプログラムを実行することで、通信処理部41、入出力処理部42の各機能ブロックを実現できる。
The
通信処理部41は、非常品提供装置1とインターネット等のネットワークNWを介し、所定のプロトコルに従ってデータの送受信処理を実行する処理部であって、Webブラウザ等により実現される。
この通信処理部41は、非常品提供装置1との間で、非常品の受給要求を送信したりする。
The
The
入出力処理部42は、キーボードやタッチパネル、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、ユーザからのデータの入力を受け付けたり、当該受け付けたデータやネットワークNWを介して非常品提供装置1から受信したデータ等を出力する処理を実行する。
The input /
続いて、本実施形態に係る非常品提供装置1による一連の処理の流れについて説明する。
まず、全体の流れの概略について図10を参照して説明する。
本実施形態に係る非常品提供装置1によるサービスの開始にあたり、提供者に対し、所望の非常品を供給する(S1)。供給された非常品に関する情報は、備蓄情報DB1Eに登録して管理する。
Subsequently, a flow of a series of processes performed by the
First, an outline of the overall flow will be described with reference to FIG.
In starting the service by the
そして随時、受給者から所望の非常品の受給要求を受信すると、当該受給要求を要求情報DB1Gに登録する(S2)。
また、提供者が備蓄している非常品の交換時期が到来したり、提供者において不要となった非常品が発生した場合には、この情報を提供情報DB1Fに登録する(S3)。
And at any time, when receiving a receipt request for a desired emergency item from the recipient, the receipt request is registered in the request information DB 1G (S2).
In addition, when it is time to replace the emergency goods stored in the provider, or when an emergency product that is no longer needed by the provider is generated, this information is registered in the
そして、所定のタイミングにおいて、要求情報DB1Gに記憶された受給要求に係る情報と、提供情報DB1Fに登録された情報とのマッチングが行われる(S4)。
Then, at a predetermined timing, the information related to the receipt request stored in the request information DB 1G is matched with the information registered in the
マッチングの結果に基づき、提供者端末2に対し、マッチングされた非常品を受給者に配送させるべく、配送要求を送信する(S5)。これに応じて、提供者は非常品を受給者のもとに配送する。
他方、非常品の交換時期の到来によりマッチングが行われた場合には、供給者端末4に対しては、非常品の供給要求を送信する(S6)。これに応じて、供給者から提供者に対して非常品が供給される。
Based on the result of the matching, a delivery request is transmitted to the
On the other hand, when the matching is performed due to the arrival of the emergency goods replacement time, an emergency supply request is transmitted to the supplier terminal 4 (S6). In response to this, an emergency item is supplied from the supplier to the provider.
次に、図10により既述したS1〜S6の各処理について詳細に説明する。
図11は、非常品提供装置1によるサービスの提供の開始にあたり、提供者に対し、新規に非常品を供給する処理の流れ(図10における処理S1の詳細)を示している。
なお、非常品提供装置1によるサービスの享受に際し、提供者は、予め提供者IDの発行を受けたり、パスワードや住所等の提供者情報を提供者情報DB1Aに登録しておく。
Next, each processing of S1 to S6 described above with reference to FIG. 10 will be described in detail.
FIG. 11 shows a flow of a process of supplying a new emergency product to the provider (details of the process S1 in FIG. 10) when the emergency
Note that when the emergency
まず、提供者は、非常品の供給要求を送信する(S101)。なお、提供者端末2と非常品提供装置1との間の通信においては、提供者ID及びパスワードによる認証が行われ、提供者を識別して一連の処理が実行される。
First, the provider transmits an emergency supply request (S101). In communication between the
ここで、非常品の供給要求は例えば、図12に示されるWebページ100上から行うことができる。
Webページ100上では、供給可能な非常品が一覧化して表示されており、非常品の品目名101ごとに、供給を要求する数量を入力する数量入力欄102が設けられている。また、非常品提供装置1
に対し、数量入力欄102に入力された数量の非常品の供給要求を送信するための申込ボタン103が設けられている。
なお、Webページ100中に一覧化して表示された非常品の品目は一例に過ぎず、本発明の実施において、非常品はこれらの品目に限定されない。
Here, an emergency supply request can be made from the
On the
On the other hand, an
The emergency items listed and displayed in the
提供者が、提供者端末2により、所望の非常品ごとに数量を入力して申込ボタン103を押下すると、非常品提供装置1に対し、非常品の供給要求と共に、入力された内容が送信される。
When the provider inputs a quantity for each desired emergency item by the
これを受信した非常品提供装置1は、供給者情報DB1Cを参照して、要求された非常品を供給可能な供給者を特定し、当該供給者の供給者端末4に対し、提供者によって指定された数量の非常品を、当該提供者に供給することを要求する供給要求を送信する(S102)。なお、供給要求の送信に際しては、提供者情報DB1Aを参照して、非常品の供給に必要な情報、即ち提供者の提供者名や住所等を抽出し、供給者端末4に併せて送信する。
Upon receipt of this, the emergency
供給者端末4により非常品の供給要求を受信した供給者は、供給要求を受け付けた旨の要求受付通知を返信する(S103)。
そして、指定された提供者の元に、指定された数量の非常品を供給する(S104)。
The supplier who has received the emergency supply request from the
Then, the designated quantity of emergency goods is supplied to the designated provider (S104).
供給が完了すると、供給者端末4から非常品提供装置1に対し、供給完了通知と共に供給内容情報が送信される(S105)。供給内容情報には、供給した提供者の提供者ID、供給した非常品の品目、数量、品質保持期限等が含まれる。
When the supply is completed, supply content information is transmitted from the
これに対して非常品提供装置1は、供給された非常品毎に非常品IDを発行した上、備蓄情報DB1Eにおいて、供給対象となった提供者に関連付けて、非常品詳細として供給内容を登録する(S105)。
この際、期限管理部11によって、非常品ごとの品質保持期限に基づいた交換時期が算出され、非常品詳細として併せて登録される。交換時期の算出処理は例えば、供給内容情報として受信した非常品の品質保持期限が「2015年10月5日」であり、非常品情報DB1Dを参照した結果、当該非常品の交換時期算出基準が「6ヶ月前」であった場合、交換時期は「2015年10月5日」の「6ヶ月前」である「2015年4月5日」と算出される。なお、非常品の品質保持期限が「無期限」で、交換時期算出基準も「無期限」であった場合には、交換時期も「無期限」として登録される。
また、当該非常品のステータスが、供給状況については「備蓄中」として、配送状況について「−(無し)」として登録される。
On the other hand, the emergency
At this time, the time
Further, the status of the emergency item is registered as “stocking” for the supply status and “-(none)” for the delivery status.
なお、以上の処理においては、供給完了通知は、供給者端末4から非常品提供装置1に対して送信されたが、これに限らず、非常品の供給を受けた提供者の提供者端末2から非常品提供装置1に対して送信されるものとしてもよい。
In the above processing, the supply completion notification is transmitted from the
次に、受給者による非常品の受給要求が登録されるまでの処理の流れ(図10における処理S2の詳細)について、図13を参照して説明する。
なお、受給者は、非常品提供装置1によるサービスの享受に際し、予め受給者IDの発行を受けたり、パスワードや住所等の受給者情報を受給者情報DB1Bに登録しておく。
受給者は、受給者端末3により、受給者IDに基づいて非常品提供装置1にアクセスし、非常品の受給要求を送信する(S201)。
Next, a process flow (details of process S2 in FIG. 10) until an emergency receipt request by the recipient is registered will be described with reference to FIG.
In addition, when receiving the service by the
The recipient accesses the emergency
非常品の受給要求は例えば、図14に示されるWebページ200上から行われる。
Webページ200には、受給要求が可能な非常品の品目201ごとに、要求する数量の入力欄202が設けられている。また、下方には、非常品提供装置1に対し、入力した数量の非常品の受給要求を送信するための申込ボタン203が設けられている。
受給者が、Webページ200上において、所望の非常品の品目201と関連付けられた数量入力欄202に所望の数量を入力し、申込ボタン203を押下すると、受給者IDと共に、非常品の品目及び数量に係る情報が非常品提供装置1に対して送信される。
The emergency receipt request is made, for example, from the
The
When the recipient inputs a desired quantity into the
非常品提供装置1は、受給者端末3から、非常品の受給要求を受信すると、受給者IDと関連付けて、当該受信した受給要求にかかる非常品の品目及び数量を要求情報DB1Gに登録する(S202)。
登録においては、受給要求を受信した日時が受付日時として併せて登録される。
When receiving the emergency receipt request from the
In registration, the date and time when the receipt request is received is also registered as the reception date and time.
次に、非常品提供装置1において、提供者の下に備蓄されている非常品の交換時期の管理、及び提供情報の登録の流れ(図10における処理S3のうち、交換処理の詳細)について、図15を参照して説明する。
期限管理部11は、常時あるいは所定のタイミングで、備蓄情報DB1Eを参照し、交換時期が到来した非常品があるか否かを判別する(S301)。この処理は、備蓄情報DB1Eに登録されている非常品のうち、ステータスの供給状況が「備蓄中」のものについて、現在日と交換時期とを対比することにより実行される。
Next, in the emergency
The
その結果、交換時期が到来した非常品があった場合には、当該非常品に係る情報を提供情報DB1Fに登録する(S302)。
また、当該非常品について、備蓄情報DB1Eを参照して、ステータスの供給状況を「備蓄中」から「供給処理待機中」に、ステータスの配送状況を「−(無し)」から「マッチング待機中」に変更する(S303)。
As a result, when there is an emergency item for which the replacement time has arrived, information related to the emergency item is registered in the
In addition, with respect to the emergency goods, referring to the stockpiling
次に、提供者から、備蓄する非常品の品目や数量の変更を受け付ける処理の流れ(図10における処理S3のうち、備蓄内容の変更の受付の詳細)について、図16を参照して説明する。
まず、提供者は、備蓄する非常品の品目や数量について変更したいときには、非常品提供装置1に対して備蓄内容の変更要求を送信する(S311)。
この変更要求は例えば、図17に示されるWebページ300上から行うことができる。
Next, the flow of processing for accepting changes in the items and quantities of emergency items to be stocked from the provider (details of accepting changes in stockpiling contents in processing S3 in FIG. 10) will be described with reference to FIG. .
First, when the provider wants to change the item or quantity of emergency items to be stocked, the provider sends a change request for stockpiling contents to the emergency goods providing device 1 (S311).
This change request can be made from, for example, the
Webページ300上には、品目301a毎に、提供者が現在備蓄している非常品の数量表示欄301b、変更により追加又は削減した後の非常品の数量入力欄301cが設けられている。また、下方には、非常品提供装置1に対し、入力した内容、及びこれに基づく変更要求を送信するための申込ボタン302が設けられている。
ここで、数量表示欄301bは、提供者の提供者IDに基づき、備蓄情報DB1Eに登録されている情報を反映したものである。
提供者が、数量入力欄301bに所望の数量を入力し、申込ボタン302を押下すると、当該入力された情報が、変更要求と共に非常品提供装置1に対して送信される。
なお、Webページ300上では、同一の品目については数量をまとめているが、これに限らず、非常品IDごとに個別に表示して、非常品IDに係る非常品ごとに必要か否かを入力可能な構成としてもよい。
On the
Here, the
When the provider inputs a desired quantity in the
Note that, on the
これを受信した非常品提供装置1は、不要となった非常品があるか否かを判別する(S312)。
この処理は、提供者が現在備蓄している非常品の数量と、変更後の数量とを対比し、数量が減じた分を、不要となった非常品として判別する。
この結果、不要となった非常品があった場合には、当該不要となった非常品を、提供情報DB1Fに登録する(S313)。例えば、米(5kg)が5つ備蓄されていたところ、3つに変更する旨の変更要求を受信した場合には、そのうちの2つが不要となったものと判別する。この際、交換時期の迫ったものから順に不要と判別するものとしてもよい。
また、更新処理部12により、備蓄情報DB1Eを参照して、当該不要となった非常品のステータスの供給状況を「備蓄中」から「−(無し)」に、配送状況を「−(無し)」から「マッチング待機中」に変更する(S314)。
Upon receiving this, the emergency
In this process, the quantity of emergency goods currently stored by the provider is compared with the changed quantity, and the reduced quantity is determined as an emergency product that is no longer needed.
As a result, when there is an unnecessary emergency item, the unnecessary emergency item is registered in the
Further, the
さらに、提供者端末2から受信した情報に基づき、追加の非常品があるか否かを判別する(S315)。この処理は、提供者が現在備蓄している非常品の数量と変更後の数量とを対比し、数量が増した分を、追加分として判別する。
この結果、追加の非常品があった場合には、供給者情報DB1Cを参照し、要求された非常品の供給者の供給者端末4に対して、当該非常品の供給要求を送信する(S316)。
Further, based on the information received from the
As a result, if there is an additional emergency item, the supplier information DB 1C is referred to and the supply request for the emergency item is transmitted to the
供給者端末4により非常品の供給要求を受信した供給者は、供給要求を受け付けた旨の要求受付通知を返信する(S317)。
そして、指定された提供者の元に、指定された数量の非常品を供給する(S318)。
The supplier who has received the emergency supply request from the
Then, the designated quantity of emergency goods is supplied to the designated provider (S318).
供給が完了すると、供給者端末4から非常品提供装置1に対し、供給完了通知と共に供給内容情報が送信される(S319)。供給内容情報には、供給した提供者の提供者ID、供給した非常品の品目、数量、品質保持期限等が含まれる。
When the supply is completed, supply content information is transmitted from the
これに対して非常品提供装置1は、供給された非常品毎に非常品IDを発行した上、備蓄情報DB1Eにおいて、供給対象となった提供者に関連付けて、非常品詳細として供給内容情報を登録する(S320)。
この際、期限管理部11によって、非常品ごとの品質保持期限に基づいた交換時期が算出され、非常品詳細として併せて登録される。なお、非常品の品質保持期限が無期限であった場合には、交換時期も無期限として登録される。
また、当該非常品のステータスが、供給状況については「備蓄中」として、配送状況について「−(無し)」として登録される。
On the other hand, the emergency
At this time, the time
Further, the status of the emergency item is registered as “stocking” for the supply status and “-(none)” for the delivery status.
次に、提供者によって提供される非常品と、受給者による受給要求とのマッチングの処理(図10における処理S4の詳細)について、図18を参照して説明する。
まず、マッチング処理部13は、まず、要求情報DB1Gを参照して、登録されている要求情報を、受付日時順にソートする(S401)。
Next, the matching process between the emergency item provided by the provider and the receipt request by the recipient (details of the process S4 in FIG. 10) will be described with reference to FIG.
First, the matching
そして、ソート提供情報DB1Eと要求情報DB1Gとを参照し、受付日時の早い要求情報から順に、これに合致する提供情報を特定する(S402)。
要求情報に合致する提供情報が特定されると、このマッチング結果に対してマッチングIDが発行されると共に、マッチング情報DB1Hにマッチング結果が登録される(S403)。
Then, with reference to the sort
When the provided information matching the request information is specified, a matching ID is issued for the matching result, and the matching result is registered in the matching
マッチングがなされた提供情報は、提供情報DB1Fから削除され、提供情報DB1Fが更新される(S404)。
また、マッチングがなされた要求情報についても、要求情報DB1Gから削除され、要求情報DB1Gが更新される(S405)。
The provision information that has been matched is deleted from the
The matched request information is also deleted from the request information DB 1G, and the request information DB 1G is updated (S405).
マッチングが実行されると、さらに要求情報に合致する提供情報があるか否かが判別される(S406)。その結果、要求情報に合致する提供情報がある場合には、当該要求情報と提供情報についてS402からS405の処理が実行される。この処理が、要求情報に合致する提供情報がなくなるまで繰り返し実行される。 When matching is executed, it is further determined whether there is provided information that matches the request information (S406). As a result, when there is provided information that matches the request information, the processing from S402 to S405 is executed for the request information and the provided information. This process is repeatedly executed until there is no provision information that matches the request information.
処理S406において、要求情報に合致する提供情報がなくなったものと判別されると、提供情報DB1Fが参照され、提供情報が残っているか否かが判別される(S407)。
その結果、提供情報が残っていた場合には、当該提供情報について予め決められた所定の処理を実行する(S408)。例えば、当該提供情報に係る非常品を廃棄処分するために、提供者に対して廃棄指示を出したり、廃棄のための回収を行ったりする。また、他の例では、予め決められた業者や団体等に引き渡すべく、提供者に対し、当該業者や団体への配送指示を出すなどする。
この処理の実行を経て、残っていた提供情報も提供情報DB1Fから削除され、提供情報DB1Fが更新される(S409)。
If it is determined in step S406 that there is no provision information that matches the request information, the
As a result, if provision information remains, predetermined processing predetermined for the provision information is executed (S408). For example, in order to dispose of the emergency item related to the provision information, a disposal instruction is issued to the provider, or collection for disposal is performed. In another example, a delivery instruction to the provider or group is issued to the provider so as to be delivered to a predetermined company or group.
Through the execution of this process, the remaining provision information is also deleted from the
次に、マッチング結果に従い、提供者から受給者に非常品が配送される処理(図10における処理S5の詳細)について、図19を参照して説明する。
まず、非常品提供装置1において、所定のタイミングでマッチング情報DB1Hが参照され、マッチングされた提供者の提供者端末2に対して、マッチング情報とこれに基づく非常品の配送要求が送信される(S501)。
Next, processing (details of processing S5 in FIG. 10) in which an emergency item is delivered from the provider to the recipient according to the matching result will be described with reference to FIG.
First, in the emergency
これを提供者端末2によって受信した提供者は、非常品提供装置1に対して、マッチングIDと共に、配送要求を受け付けたことを示す要求受付通知を送信する(S502)。
The provider who has received this by the
これに応じて非常品提供装置1は、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、マッチングIDによって特定される非常品IDを特定した上、備蓄情報DB1Eを参照して、当該非常品IDに係る備蓄情報のステータスの配送状況を「マッチング待機中」から「配送中」に更新する(S503)。
In response to this, the emergency
提供者は自ら、あるいは所定の配送業者等を利用して、マッチングの結果に従い、受給者に非常品を配送する(S504)。
配送が完了すると、提供者は、提供者端末2から非常品提供装置1に対して、マッチングIDと共に配送完了通知を送信する(S505)。
The provider delivers the emergency goods to the recipient according to the matching result by himself or a predetermined delivery company (S504).
When the delivery is completed, the provider transmits a delivery completion notification together with the matching ID from the
これを受信した非常品提供装置1は、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、受信したマッチングIDと関連付けられた非常品IDを特定した上、備蓄情報DB1Eを参照して、当該非常品IDに係る備蓄情報のステータスの配送状況を「配送中」から「−(無し)」に更新する(S506)。なお、この際、当該備蓄情報のステータスの供給状況が「−(無し)」であった場合には、当該備蓄情報を削除して備蓄情報DB1Eを更新する。
The emergency
さらに、これと共に、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、受信したマッチングIDによって特定されるマッチング情報を削除し、マッチング情報DB1Hが更新される(S507)。
At the same time, the
次に、マッチング結果に従い、供給者から提供者に非常品が供給される処理(図10における処理S6の詳細)について、図20を参照して説明する。
まず、非常品提供装置1において、所定のタイミングで備蓄情報DB1Eが参照され、ステータスの供給状況が「供給処理待機中」の備蓄情報が抽出され、当該備蓄情報に係る非常品の供給者の供給者端末4に対して、非常品の供給要求が送信される(S601)。
Next, a process of supplying emergency goods from the supplier to the provider according to the matching result (details of process S6 in FIG. 10) will be described with reference to FIG.
First, the
これを供給者端末4によって受信した供給者は、非常品提供装置1に対して、非常品IDと共に、供給要求を受け付けたことを示す要求受付通知を送信する(S602)。
The supplier who has received this by the
これに応じて非常品提供装置1は、更新処理部12により、備蓄情報DB1Eを参照して、非常品IDによって特定される備蓄情報のステータスの供給状況を「供給処理待機中」から「供給中」に更新する(S603)。
In response to this, the
供給者は、供給要求の内容に従い、提供者に非常品を供給する(S604)。
供給が完了すると、供給者は、供給者端末4から非常品提供装置1に対して、非常品IDと共に供給完了通知を送信する(S605)。
The supplier supplies emergency goods to the provider according to the content of the supply request (S604).
When the supply is completed, the supplier transmits a supply completion notification together with the emergency item ID from the
これを受信した非常品提供装置1は、更新処理部12により、備蓄情報DB1Eを参照して、受信した非常品IDによって特定される備蓄情報のステータスの供給状況を「供給中」から「備蓄中」に更新する(S606)。
The
以上により、受給者からの要求を受け付けると共に、提供者の下において、品質保持期限前の交換時期に至った非常品、あるいは不要となった非常品を受給者に提供することができる。 As described above, it is possible to receive a request from the recipient, and to provide the recipient with an emergency item that has reached the replacement time before the quality retention deadline or has become unnecessary under the provider.
続いて、本発明の第二の実施形態について説明する。
図21に示されるように、本実施形態に係る非常品提供装置5は、提供者が利用する提供者端末2と、受給者が利用する受給者端末3と、供給者が利用する供給者端末4と、配送者が利用する配送者端末6とインターネット等のネットワークNWを介して通信可能に構成されている。
なお、提供者端末2、受給者端末3、及び供給者端末4は、第一の実施形態における各端末と同様の構成からなる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIG. 21, the
The
非常品提供装置5は、CPU(Central Processing Unit)、CPUが実行するコンピュータプログラム、コンピュータプログラムや所定のデータを記憶するRAM(Random Access Memory)やROM(Reed Only Memory)、及びハードディスクドライブなどの外部記憶装置により、提供者情報DB1A、受給者情報DB1B、供給者情報DB1C、非常品情報DB1D、備蓄情報DB1E、提供情報DB1F、要求情報DB1G、マッチング情報DB1H、配送者情報DB1I、期限管理部11、更新処理部12、マッチング処理部13、及び通信処理部14からなる各機能ブロックを構成する。
なお、配送者情報DB1I以外の機能部は、第一の実施形態に係る非常品提供装置1が備える各機能部と同様の機能を備える。
The
Note that the functional units other than the deliverer information DB 1I have the same functions as the functional units included in the
配送者情報DB1Iは、配送者に関する情報を記憶した記憶部である。
この配送者情報DB1Iには、図22に示されるように、配送者名、住所、データの宛先情報となるメールアドレス等が互いに関連付けて記憶されている。
The deliverer information DB 1I is a storage unit that stores information related to the deliverer.
As shown in FIG. 22, the deliverer information DB 1I stores a deliverer name, an address, a mail address as data destination information, and the like in association with each other.
配送者端末6は、提供者によって提供される非常品を提供者の下から回収すると共に、受給者に配送する配送者が利用する端末である。
この配送者端末6は、いわゆるパーソナルコンピュータ等により構成され、コンピュータプログラムを実行することで、通信処理部61、入出力処理部62の各機能ブロックを実現できる。
The
The
通信処理部61は、非常品提供装置5とインターネット等のネットワークNWを介し、所定のプロトコルに従ってデータの送受信処理を実行する処理部であって、Webブラウザ等により実現される。
この通信処理部61は、非常品提供装置5との間で、非常品の配送要求を受信したりする。
The communication processing unit 61 is a processing unit that executes data transmission / reception processing according to a predetermined protocol via the
The communication processing unit 61 receives an emergency delivery request with the
入出力処理部62は、キーボードやタッチパネル、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、ユーザからのデータの入力を受け付けたり、当該受け付けたデータやネットワークNWを介して非常品提供装置5から受信したデータ等を出力する処理を実行する。
The input / output processing unit 62 is configured by a keyboard, a touch panel, an LCD (Liquid Crystal Display), and the like, and accepts input of data from the user, or receives from the
次に、本実施形態に係る非常品提供装置5による処理のうち、マッチング結果に従い、配送者によって、提供者から受給者に非常品が配送される処理について、図23を参照して説明する。
まず、非常品提供装置5において、所定のタイミングでマッチング情報DB1Hが参照され、配送者端末6に対し、マッチング結果と共に、マッチングされた提供者の下から、マッチングされた非常品を回収し、当該非常品をマッチングされた受給者に配送することを要求する配送要求が送信される(S701)。
Next, among the processes performed by the emergency
First, the emergency
これを配送者端末6によって受信した配送者は、非常品提供装置5に対して、マッチングIDと共に、配送要求を受け付けたことを示す要求受付通知を送信する(S702)。
The delivery person who received this by the
これに応じて非常品提供装置5は、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、マッチングIDによって特定される非常品IDを特定した上、備蓄情報DB1Eを参照して、当該非常品IDに係る備蓄情報のステータスの配送状況を「マッチング待機中」から「配送中」に更新する(S703)。
In response to this, the emergency
配送者は、マッチングの結果に従い、提供者の下に非常品を回収しに行く(S704)。そして、マッチングの結果に従い、受給者に非常品を配送する(S705)。
配送が完了すると、配送者は、配送者端末2から非常品提供装置5に対して、マッチングIDと共に配送完了通知を送信する(S706)。
The delivery person goes to collect emergency goods under the provider according to the matching result (S704). Then, according to the matching result, the emergency item is delivered to the recipient (S705).
When the delivery is completed, the delivery person sends a delivery completion notice together with the matching ID from the
これを受信した非常品提供装置5は、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、受信したマッチングIDと関連付けられた非常品IDを特定した上、備蓄情報DB1Eを参照して、当該非常品IDに係る備蓄情報のステータスの配送状況を「配送中」から「−(無し)」に更新する(S707)。なお、この際、当該備蓄情報のステータスの供給状況が「−(無し)」であった場合には、当該備蓄情報を削除して備蓄情報DB1Eを更新する。
Upon receipt of this, the emergency
さらに、これと共に、更新処理部12により、マッチング情報DB1Hを参照して、受信したマッチングIDによって特定されるマッチング情報を削除し、マッチング情報DB1Hが更新される(S708)。
At the same time, the
これにより、提供者に労力をかけさせることなく、交換時期の到来した非常品を、提供者から受給者へ分配することが出来る。 As a result, it is possible to distribute the emergency goods that have come to the replacement period from the provider to the recipients without putting effort on the provider.
以上の実施形態において、非常品を収納するケースの一例を図24に示す。
図24(a)に示されるケース400は、把手が取り付けられた鞄状のケースであり、中に非常品を収容して持ち運ぶことが出来るようになっている。
このケース400の外面には、QRコード(登録商標)等のニ次元コード401が貼り付けられている。このニ次元コード401には、各種のデータをコード化して埋め込んでおくことができる。
例えば、非常品IDをコード化して埋め込んでおいて、配送等の際に当該ニ次元コード401を読み取って非常品IDを把握することで、指定された非常品を間違いなく、受給者の下に配送することが出来る。また、品目や品質保持期限等の非常品情報を埋め込んでおき、提供者の下に備蓄する際、埋め込まれた情報を読み取って非常品提供装置に送信し、備蓄情報として登録するようにしてもよい。また、これらの情報はニ次元コードに限らず、ICタグなどに持たせてもよい。
In the above embodiment, an example of a case for storing an emergency item is shown in FIG.
A
A two-
For example, the emergency goods ID is encoded and embedded, and when the delivery is performed, the two-
また、図24(b)に示されるケース500には、ニ次元コード501に加えて、提供者の情報を示すシール502が貼り付けられている。
このシール502は、例えば、非常品を収納したケース500を配送する際に、提供者情報を表示するとよい。より具体的には、ニ次元コード501の読取機能、読み取ったデータを所定のシール上にプリントアウトする出力機能、非常品提供装置とネットワークを介して通信するための通信機能を備えた端末を用意する。
そして、非常品を配送する際、読取機能によりニ次元コード501から非常品IDを読み取った上、非常品提供装置と通信して、当該非常品IDに係る非常品を備蓄する提供者の提供者名を取得する。それから、出力機能によって、当該提供者名を所定のシール上にプリントアウトしてシール502を得る。こうしてプリントアウトされたシール502をケース500に貼り付けて配送を行う。なお、ニ次元コード501中に、提供者名を予めデータとして埋め込んでおいてもよい。
これにより、提供者による社会貢献をアピールすることが出来る。
In addition to the two-
For example, the
When delivering an emergency item, the emergency provider ID is read from the two-
Thereby, the social contribution by the provider can be appealed.
1、5 非常品提供装置
11 期限管理部
12 更新処理部
13 マッチング処理部
14 通信処理部
1A 提供者情報DB
1B 受給者情報DB
1C 供給者情報DB
1D 非常品情報DB
1E 備蓄情報DB
1F 提供情報DB
1G 要求情報DB
1H マッチング情報DB
1I 配送者情報DB
2 提供者端末
21 通信処理部
22 入出力処理部
3 受給者端末
31 通信処理部
32 入出力処理部
4 業者端末
41 通信処理部
42 入出力処理部
6 配送者端末
61 通信処理部
62 入出力処理部
400 ケース
401 ニ次元コード
500 ケース
501 ニ次元コード
502 シール
NW ネットワーク
DESCRIPTION OF
1B Recipient Information DB
1C Supplier information DB
1D emergency goods information DB
1E Stockpiling information DB
1F provided information DB
1G request information DB
1H Matching information DB
1I Delivery information DB
2
Claims (6)
上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記受給者に提供するための装置であって、
上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段と、
上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに、上記交換時期が到来したか否かを判別する期限管理手段と、
上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する提供要求受信手段と、
上記期限管理手段によって、交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定するマッチング手段と、
上記マッチング手段により特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する配送要求送信手段と、を有する、
ことを特徴とする非常品提供装置。 In addition to stocking emergency goods with a limited shelf life, when exchanging the stocked emergency goods with new emergency goods, the provider providing the emergency goods subject to replacement to a third party is used. A provider terminal,
It is configured to be able to communicate with the recipient terminal used by the recipient who stores the emergency goods, via the network, by receiving the emergency goods subject to the exchange from the provider,
Under the provider, an apparatus for providing the recipient with an emergency item that is subject to replacement based on a quality retention period,
Stock information storage means for storing the item information of emergency items stocked by the provider and the exchange time before a predetermined period from the quality retention period determined for each emergency product,
Time limit management means for determining whether or not the replacement time has arrived for each emergency item based on the replacement time stored in the storage information storage means;
A provision request receiving means for receiving a request for provision of the emergency item desired by the recipient together with the item information of the emergency item desired by the recipient from the recipient terminal;
A matching means for comparing the emergency goods determined to have been replaced by the deadline management means with the emergency goods related to the provision request and identifying the emergency goods that meet the provision request;
A delivery request transmitting means for transmitting a delivery request for requesting delivery of the identified emergency goods to the recipient, to a provider terminal of a provider storing the emergency goods identified by the matching means; Having
An emergency supply device characterized by that.
上記配送要求送信手段は、上記配送者端末に対し、上記マッチング手段により特定された非常品を、上記提供者の下から回収し、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する、
請求項1記載の非常品提供装置。 It is configured to be able to communicate with the delivery terminal used by the delivery person who is responsible for delivering the emergency goods that are the replacement target, and further via the network,
The delivery request transmitting means transmits a delivery request for requesting the emergency terminal identified by the matching means to be collected from under the provider and delivered to the recipient to the delivery terminal.
The emergency item providing apparatus according to claim 1.
上記供給者端末に対し、上記期限管理手段により交換時期が到来したものと判別された非常品を、上記提供者に供給することを要求する供給要求を送信する供給要求送信手段、をさらに有する、
請求項1又は2記載の非常品提供装置。 It is configured to be able to communicate with a supplier terminal used by a supplier who newly supplies an emergency item that has been replaced, via a network,
Supply request transmitting means for transmitting a supply request for requesting the supplier to supply the supplier with the emergency goods determined to have been replaced by the deadline management means, with respect to the supplier terminal,
The emergency item providing device according to claim 1 or 2.
上記マッチング手段はさらに、上記提供者において備蓄が不要となった非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定する、
請求項1乃至3いずれかの項に記載の非常品提供装置。 From the above-mentioned provider terminal, it has a change acceptance means for receiving the above-mentioned provider identification information, and emergency item information and changed quantity information that are no longer needed, together with a request for changing the stored quantity,
The matching means further compares an emergency product that no longer requires storage in the provider with an emergency product related to the provision request, and identifies an emergency product that matches the provision request.
The emergency item providing device according to any one of claims 1 to 3.
上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段、を有するコンピュータにより、
上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記提供者に提供するための方法であって、
上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の所定の交換時期が到来したか否かを判別する処理と、
上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する処理と、
上記期限管理手段によって、上記交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定する処理と、
上記特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する処理と、を実行する、
ことを特徴とする非常品提供方法。 In addition to stocking emergency goods with a limited shelf life, when exchanging the stocked emergency goods with new emergency goods, the provider providing the emergency goods subject to replacement to a third party is used. A provider terminal,
It is configured to be able to communicate with the recipient terminal used by the recipient who stores the emergency goods, via the network, by receiving the emergency goods subject to the exchange from the provider,
By means of a computer having storage information storage means for storing the item information of emergency items stocked by the provider and the replacement time before a predetermined period from the quality retention period determined for each emergency product,
A method for providing, to the provider, an emergency item that has been subject to replacement based on a quality retention period under the provider,
Based on the replacement time stored in the stockpiling information storage means, a process for determining whether or not a predetermined replacement time before a predetermined period has arrived from the quality retention period determined for each emergency item;
A process of receiving a provision request for the emergency item desired by the recipient together with the item information of the emergency item desired by the recipient from the recipient terminal;
A process of comparing the emergency goods determined to have arrived by the deadline management means with the emergency goods related to the provision request and identifying the emergency goods that meet the provision request;
A process of transmitting a delivery request for requesting delivery of the identified emergency goods to the recipient to a provider terminal of a provider storing the identified emergency goods,
A method for providing emergency goods.
上記提供者から、上記交換の対象となった非常品の提供を受け、当該非常品を備蓄する受給者が利用する受給者端末と、ネットワークを介して通信可能に構成され、
上記提供者が備蓄している非常品の品目情報、及び上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の交換時期を相互に関連付けて記憶する備蓄情報記憶手段、を有するコンピュータを、
上記提供者の下において、品質保持期限に基づいて交換対象となった非常品を、上記提供者に提供する非常品提供装置として機能させるためのコンピュータプログラムでであって、
上記コンピュータに、
上記備蓄情報記憶手段に記憶された交換時期に基づき、上記非常品ごとに定められた品質保持期限から所定期間前の所定の交換時期が到来したか否かを判別する処理と、
上記受給者端末から、上記受給者所望の非常品の品目情報と共に、上記受給者所望の非常品の提供要求を受信する処理と、
上記期限管理手段によって、上記交換時期が到来したものと判別された非常品と、上記提供要求に係る非常品とを対比し、上記提供要求に合致する非常品を特定する処理と、
上記特定された非常品を備蓄する提供者の提供者端末に対し、上記特定された非常品を、上記受給者に配送することを要求する配送要求を送信する処理と、を実行させる、
コンピュータプログラム。 In addition to stocking emergency goods with a limited shelf life, when exchanging the stocked emergency goods with new emergency goods, the provider providing the emergency goods subject to replacement to a third party is used. A provider terminal,
It is configured to be able to communicate with the recipient terminal used by the recipient who stores the emergency goods, via the network, by receiving the emergency goods subject to the exchange from the provider,
A computer having storage information storage means for storing the item information of emergency items stored by the provider and the exchange time before the predetermined period from the quality retention period determined for each emergency product,
Under the provider, a computer program for causing an emergency product to be exchanged based on a quality retention period to function as an emergency product providing device that provides the provider,
In the above computer,
Based on the replacement time stored in the stockpiling information storage means, a process for determining whether or not a predetermined replacement time before a predetermined period has arrived from the quality retention period determined for each emergency item;
A process of receiving a provision request for the emergency item desired by the recipient together with the item information of the emergency item desired by the recipient from the recipient terminal;
A process of comparing the emergency goods determined to have arrived by the deadline management means with the emergency goods related to the provision request and identifying the emergency goods that meet the provision request;
A process of transmitting a delivery request for requesting delivery of the identified emergency goods to the recipient with respect to a provider terminal of the provider storing the identified emergency goods,
Computer program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026779A JP5576136B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Emergency product providing apparatus, method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026779A JP5576136B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Emergency product providing apparatus, method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011164920A true JP2011164920A (en) | 2011-08-25 |
JP5576136B2 JP5576136B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=44595530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026779A Expired - Fee Related JP5576136B2 (en) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | Emergency product providing apparatus, method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5576136B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013246725A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Rc Staff Co Ltd | Disaster prevention stockpiling system, terminal and disaster prevention stockpiling method |
JP2015097008A (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 富士通株式会社 | Program, information processor, and method |
JP2017065909A (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 富士通株式会社 | Commodity operation method, commodity operation apparatus, commodity operation system, and commodity operation program |
JP2018151807A (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | Nttテクノクロス株式会社 | Stockpile management device and program |
US20220374824A1 (en) * | 2019-09-12 | 2022-11-24 | Shimano Lab., Inc. | Commodity state management system for disaster preventon commodity |
JP7493289B1 (en) | 2023-12-28 | 2024-05-31 | 康弘 水沼 | How to manage emergency supplies |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002041842A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Fujitsu Ltd | Electronic mediation service and price determination for selling/buying article |
JP2003050859A (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | A & M:Kk | Recycle/reuse network system |
JP2004362304A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Choichiro Koseki | Disaster supplies management system |
JP2007323127A (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Hitachi Ltd | Emergency supply management system, emergency supply management method, and emergency supply management program |
JP2009193151A (en) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Kobayashi Create Co Ltd | Stockpile management method |
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2010026779A patent/JP5576136B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002041842A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Fujitsu Ltd | Electronic mediation service and price determination for selling/buying article |
JP2003050859A (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | A & M:Kk | Recycle/reuse network system |
JP2004362304A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Choichiro Koseki | Disaster supplies management system |
JP2007323127A (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Hitachi Ltd | Emergency supply management system, emergency supply management method, and emergency supply management program |
JP2009193151A (en) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Kobayashi Create Co Ltd | Stockpile management method |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013246725A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Rc Staff Co Ltd | Disaster prevention stockpiling system, terminal and disaster prevention stockpiling method |
JP2015097008A (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 富士通株式会社 | Program, information processor, and method |
JP2017065909A (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 富士通株式会社 | Commodity operation method, commodity operation apparatus, commodity operation system, and commodity operation program |
JP2018151807A (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | Nttテクノクロス株式会社 | Stockpile management device and program |
US20220374824A1 (en) * | 2019-09-12 | 2022-11-24 | Shimano Lab., Inc. | Commodity state management system for disaster preventon commodity |
JP7493289B1 (en) | 2023-12-28 | 2024-05-31 | 康弘 水沼 | How to manage emergency supplies |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5576136B2 (en) | 2014-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5576136B2 (en) | Emergency product providing apparatus, method, and computer program | |
CN105117883A (en) | Automatic pick-up and sending methods and systems | |
US20170068929A1 (en) | Systems and Methods for Managing Inventory for Health Care Offices | |
JP2013122736A (en) | Point management system | |
KR20180050144A (en) | System for home appliances rental service using store | |
JP2011107771A (en) | Gift mediation system and gift mediation method | |
JP2019082787A (en) | Comprehensive management system of stocked supply for disaster | |
JP2018165963A (en) | Order management device, order management method and order management system | |
JP2000137753A (en) | Reception and delivery system | |
JP4819861B2 (en) | Material management system for emergency disaster | |
TWM570483U (en) | Human resource matching system | |
JP6591123B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, payment system, and program | |
JP2010128601A (en) | Article replacement support apparatus | |
JP2008287508A (en) | Point information integration service system | |
JP2018005696A (en) | Stockpile management system, stockpile management method, and program | |
JP2004362304A (en) | Disaster supplies management system | |
KR20130101805A (en) | Aid system to sell medicines | |
JP7029688B2 (en) | Waste paper recycling information management system and used paper recycling information management method | |
KR20160033888A (en) | System and method for providing shopping information | |
CA2944105C (en) | Systems and methods for managing inventory for health care organizations | |
JP2018181238A (en) | Inventory management device, inventory management method, and program | |
JP2022002048A (en) | Medicine management system and server device | |
JP2022097102A (en) | Information processing device, information processing method, and system | |
JP7493289B1 (en) | How to manage emergency supplies | |
JP7392636B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |