JP2011159616A - 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具 - Google Patents

管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011159616A
JP2011159616A JP2010036624A JP2010036624A JP2011159616A JP 2011159616 A JP2011159616 A JP 2011159616A JP 2010036624 A JP2010036624 A JP 2010036624A JP 2010036624 A JP2010036624 A JP 2010036624A JP 2011159616 A JP2011159616 A JP 2011159616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic plate
wiring
tube
wiring structure
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010036624A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ueda
清 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN EH ELECTRIC CO
Sun Eh Electric Co Ltd
Original Assignee
SUN EH ELECTRIC CO
Sun Eh Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN EH ELECTRIC CO, Sun Eh Electric Co Ltd filed Critical SUN EH ELECTRIC CO
Priority to JP2010036624A priority Critical patent/JP2011159616A/ja
Publication of JP2011159616A publication Critical patent/JP2011159616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 水密性に優れ照明器具等において良好な防水性を発揮する管内水密配線構造、さらには、その構造を備える防水性能に優れる照明器具を提供する。
【解決手段】 管21内において配線穴12が形成された円形の弾力性プレート3を両側面に配置した一対の固定プレート9、10で押圧固定し、その押圧力により弾力性プレート3を変形して管21内周面に密着固定させるとともに配線穴12の配線コード40に密着させる管内密封配線構造において、固定プレート9、10それぞれの弾力性プレート3に相対する側の周縁位置に沿って弾力性プレート3へ当接する堤部17が設けられ、さらに、固定プレート3それぞれの弾力性プレート3に相対する側の配線穴12の周囲位置に沿って弾力性プレート3へ当接する堤部18が設けられてなるもの。
【選択図】図6

Description

この発明は、照明器具等において用いられる管内水密配線構造に関する。
屋外使用する照明器具として蛍光灯やLED使用の棒状の照明具を透明の円筒管内に納めたものがあり(図5参照)、円筒管内に密封することで内部の照明具の防水を行っている。照明具からは管外に配線コードを導出する必要があり、そこに水密配線構造が施されている。この水密配線構造として、管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる構成が採用されている。
しかしながら、上記水密配線構造においては現状満足な水密構造が得られず、照明具の防水機能が十分に果たされなかった。これは、固定プレートによる両側からの押圧力が弾力性プレートの全体に及ぶことで水密を必要とする部位において弾力性プレートの十分な変形が得られていないことに起因すると考えられる。
この発明では、水密性に優れ照明器具等において良好な防水性を発揮する管内水密配線構造、さらには、その構造を備える防水性能に優れる照明器具を提供する。
この発明は、上記事情に鑑みてなしたもので、請求項1の発明では、管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の周縁位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造を提供する。請求項2の発明では、管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の前記配線穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造を提供する。請求項3の発明では、管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の周縁位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられ、さらに、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の前記配線穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造を提供する。請求項4の発明では、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の固定穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなる請求項1、2または3記載の管内密封配線構造を提供する。請求項5の発明では、請求項1、2、3または4記載の管内密封配線構造を備える照明器具を提供する。
上記請求項1の発明の構成によれば、弾力性プレートに相対する側の周縁位置に沿って設けられた堤部により両側から押圧されることで弾力性プレートの周縁部分が外側方向に膨出するように変形する。その際、堤部よって押圧力が集中して及ぶことで弾力性プレートの周縁部分の外側方向への膨出変形が有効になされ、これにより、その部分が強固に管内面に密着して良好な水密性が得られる。
上記請求項2の発明の構成によれば、弾力性プレートに相対する側の配線穴の周囲位置に沿って設けられた堤部により両側から押圧されることで弾力性プレートの配線穴の周囲部分が内側方向に膨出するように変形する。その際、堤部よって押圧力が集中して及ぶことで弾力性プレートの配線穴の周囲位置部分の内側方向への膨出変形が有効になされ、これにより、その部分が強固に配線穴内に位置する配線コードの外周面に密着して良好な水密性が得られる。
上記請求項3の発明の構成によれば、請求項1と請求項2との発明の作用効果が併せ発揮され、弾力性プレートの外周と配線穴との位置それぞれにおいてともに良好な水密性が得られる。
上記請求項4の発明の構成によれば、固定プレートそれぞれの弾力性プレートに相対する側の固定穴の周囲位置に沿って設けられた堤部により両側から押圧されることで弾力性プレートの固定穴の周囲位置部分が内側方向に膨出するように変形する。その際、堤部よって押圧力が集中して及ぶことで弾力性プレートの固定穴の周囲位置部分の内側方向への膨出変形が有効になされ、これにより、その部分が固定穴内に位置する固定ネジの外周面に強固に密着してさらに良好な水密性が得られる
請求項5の発明の構成の照明器具は、管内密封配線構造の水密性が良好で防水性に優れる。
この発明によれば、水密性に優れ照明器具等において良好な防水性を発揮する管内水密配線構造が得られる。さらに、屋外使用等が支障なく行える防水性に優れる照明器具が得られる。
この発明の管内水密配線構造において用いる弾力性プレートの外面図 この発明の管内水密配線構造において用いる一方の固定プレートの外面図 この発明の管内水密配線構造において用いる他方の固定プレートの外面図 この発明の管内水密配線構造において用いるそれぞれの固定プレートの内面図 この発明の管内水密配線構造を用いる照明器具の部分斜視図 この発明の管内水密配線構造の断面構成図 この発明の管内水密配線構造の他の実施形態における固定プレートそれぞれの内面図 この発明の管内水密配線構造の他の実施形態の断面構成図 この発明の管内水密配線構造のさらに他の実施形態の断面構成図
管内水密配線構造1において用いる弾力性プレート3は、図1に示すように、円形でシリコンゴムよりなり、その中央に配線穴5が形成されるとともにその周囲の4箇所に固定穴4を備え、その両面の形態は同一となっている。
図2は照明器具において外側に使用する固定プレート9の外面を示し、図3は内側に使用する固定プレート10の外面を示し、図4は固定プレート9、10の弾力性プレート3に相対する内面を示す。固定プレート9、10は円形でポリカーボネート樹脂よりなり、その中央に配線穴12が形成されるとともにその周囲の4箇所に固定穴14を備え、その内面には周縁位置に沿って弾力性プレート3へ当接する環状の堤部17が、配線穴12の周囲位置に沿って弾力性プレート3へ当接する環状の堤部18がそれぞれ突設されている。固定プレート9、10の外面の配線穴12の周囲には環状の配線ガイド部15が突設され、固定プレート10の外面の固定穴14の縁部には固定ネジ26の6角の頭部25の嵌め込み凹所19が設けられている。
図5は管内水密配線構造1を備える照明器具20を示し、図6は管内水密配線構造1部分の断面図である。
21は照明器具20の透明の外装円筒管であり、内部に蛍光灯やLEDよりなる照明具22が配置され、その端部開口を密封状態において配線するように管内水密配線構造1が設けられている。すなわち、外装円筒管21内に弾力性プレート3の両側面に固定プレート9、10のそれぞれが配置され、頭部25が固定プレート10の嵌め込み凹所19に嵌め込まれ固定穴14、固定穴4、固定穴14を順次挿通された固定ネジ26それぞれの端部に固定ナット28それぞれが装着され締め付けられている。
上記の固定ナット28それぞれの締め付けにより、固定プレート9、10それぞれの堤部17により両側から押圧されることで弾力性プレート3の周縁部分30が外側方向に膨出するように変形し、その部分が外装円筒管21の内面に強固に密着する。また、固定プレート9、10それぞれの堤部18により両側から押圧されることで弾力性プレート3の配線穴5の周囲位置部分31が内側方向に膨出するように変形し、その部分が配線穴5内に位置する配線コード40の外周面に強固に密着する。堤部17、18により集中して押圧力が及ぶことで弾力性プレート3の対応部分の膨出変形が有効になされ、弾力性プレート3の外周と配線穴12との両位置において従来に比して良好な水密性が得られ、これにより照明器具20の防水性能が高められている。この照明器具20にさらに他の照明器具を配線コードにより接続使用する場合には、照明器具20の逆側の端部においても同様の管内水密配線構造1が設けられ、接続されない場合には配線穴を備えない水密構造が設けられる。
図7、図8は他の実施形態を示し、このものでは上記の固定プレート9、10において、さらに弾力性プレート3に相対する側の固定穴14それぞれの周囲位置に沿って弾力性プレート3へ当接する堤部50が設けられたものを用いている。これにより固定ナット28の締め付けにより固定プレート9、10それぞれの堤部50により両側から押圧されることで弾力性プレート3の固定穴4の周囲位置部分51が内側方向に膨出するように変形し、その部分が固定穴4内に位置する固定ネジ26の外周面に強固に密着する。これによりさらに良好な水密性が得られる。
上記それぞれの実施形態においては、固定ネジ26としてネジ部が途中まであるものを使用したが、総ネジ構成の固定ネジ26を使用する場合は固定穴4部分での水密性が低下する恐れがあるが、図9に示すように、その場合はOリング60を用いることで水密性が確保される。
1 管内水密配線構造
3 弾力性プレート
5 配線穴
9 固定プレート
10 固定プレート
17 堤部
18 堤部
20 照明器具
21 外装円筒管(管)
40 配線コード

Claims (5)

  1. 管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、
    前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の周縁位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造。
  2. 管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、
    前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の前記配線穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造。
  3. 管内において配線穴が形成された円形の弾力性プレートを両側面に配置した一対の固定プレートで押圧固定し、その押圧力により弾力性プレートを変形して管内周面に密着固定させるとともに配線穴の配線コードに密着させる管内密封配線構造において、
    前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の周縁位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられ、さらに、前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の前記配線穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなることを特徴とする管内密封配線構造。
  4. 前記固定プレートそれぞれの前記弾力性プレートに相対する側の固定穴の周囲位置に沿って前記弾力性プレートへ当接する堤部が設けられてなる請求項1、2または3記載の管内密封配線構造。
  5. 請求項1、2、3または4記載の管内密封配線構造を備える照明器具。
JP2010036624A 2010-02-02 2010-02-02 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具 Pending JP2011159616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036624A JP2011159616A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036624A JP2011159616A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011159616A true JP2011159616A (ja) 2011-08-18

Family

ID=44591367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036624A Pending JP2011159616A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011159616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873126B2 (en) 2011-07-21 2014-10-28 Seiko Epson Corporation Electrooptic device and electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873126B2 (en) 2011-07-21 2014-10-28 Seiko Epson Corporation Electrooptic device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11022298B2 (en) Light with expanding compression member
US8596835B2 (en) LED underwater lamp
CA2943342C (en) Reflector and sealing assembly for lighting assembly
KR101846950B1 (ko) 2중 방수 구조를 가지는 led 조명등
WO2010047973A3 (en) End cap substitute for led-based tube replacement light
CN205195225U (zh) 电缆固定封堵器
JP5138613B2 (ja) 照明装置
KR101435949B1 (ko) 투광등
WO2016015503A1 (zh) 一种led灯具单元体及组合式led灯具
JP6398711B2 (ja) コネクタ及び電子機器
CN203927849U (zh) 一种水下led照明灯具防水密封装置
KR20150002787A (ko) 설치분해가 편리한 led 조명기구
KR20080003640U (ko) 등기구용 결합구
JP2011159616A (ja) 管内水密配線構造及びその構造を備える照明器具
US8272760B2 (en) Waterproof LED display
CN106641858B (zh) 一种水下灯
CN104006369A (zh) 一种水下led照明灯具防水密封装置
KR20170058558A (ko) 연결 접속형 바 타입 조명기구
CN110792947A (zh) 一种水下照明灯
CN219040850U (zh) 一种泳池壁挂灯
JP4384000B2 (ja) 水中蛍光灯
KR200352641Y1 (ko) 압착식관 연결구
TWM566787U (zh) Waterproof tube
JP6327487B2 (ja) 防水ソケットおよび照明装置
CN216244164U (zh) 一种水下使用的灯具密封结构