JP2011155126A - Piezoelectric laminated component - Google Patents
Piezoelectric laminated component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011155126A JP2011155126A JP2010015436A JP2010015436A JP2011155126A JP 2011155126 A JP2011155126 A JP 2011155126A JP 2010015436 A JP2010015436 A JP 2010015436A JP 2010015436 A JP2010015436 A JP 2010015436A JP 2011155126 A JP2011155126 A JP 2011155126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- main surface
- laminate
- electrode
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 46
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 167
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 14
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 10
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- FNMJFZYRSQTKIH-HXPMCKFVSA-N (4ar,7as)-2-amino-7a-(2,4-difluorophenyl)-6-(5-fluoro-4-methoxy-6-methylpyrimidin-2-yl)-3-methyl-5,7-dihydro-4ah-pyrrolo[3,4-d]pyrimidin-4-one Chemical compound CC1=C(F)C(OC)=NC(N2C[C@@]3(N=C(N)N(C)C(=O)[C@@H]3C2)C=2C(=CC(F)=CC=2)F)=N1 FNMJFZYRSQTKIH-HXPMCKFVSA-N 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- AGMKJFDTUWUMFE-UHFFFAOYSA-N [Nb].[K].[Na] Chemical compound [Nb].[K].[Na] AGMKJFDTUWUMFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N palladium silver Chemical compound [Pd].[Ag] SWELZOZIOHGSPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電界を与えることによって振動する圧電積層部品に関するものである。 The present invention relates to a piezoelectric laminated component that vibrates by applying an electric field.
従来の圧電積層部品として、例えば特許文献1には、積層型圧電体の上下および層間の対向する電極同士を積層型圧電体の端部に配設した側面電極で導通接続し、積層型圧電体をシムの片面あるいは両面に貼り付ける構造の圧電型エキサイタにおいて、積層型圧電体の側面電極が位置する部位のシムの部材を除去した構成のものが提案されている。 As a conventional piezoelectric multilayer component, for example, in Patent Document 1, the upper and lower electrodes of a multilayer piezoelectric body and the electrodes facing each other are electrically connected by side electrodes disposed at the end of the multilayer piezoelectric body, and the multilayer piezoelectric body is connected. In a piezoelectric exciter having a structure in which is attached to one side or both sides of a shim, a configuration in which a shim member at a portion where a side electrode of a laminated piezoelectric body is located is removed.
特許文献1に記載の圧電積層部品によれば、積層型圧電体の長手方向の側面電極による出っ張りを避ける構造であるから、接着層を介在させてシムと圧電体とを熱圧着により貼り付ける際の押圧が均一となり歪力が無いため、シムと圧電体との接着強度が増し、圧電体のクラックやひび割れを防止することができるというものである。 According to the piezoelectric multi-layer component described in Patent Document 1, since it has a structure that avoids the protrusion due to the side electrode in the longitudinal direction of the multi-layer piezoelectric body, when the shim and the piezoelectric body are bonded by thermocompression bonding with an adhesive layer interposed Since the pressure is uniform and there is no distortion force, the adhesive strength between the shim and the piezoelectric body is increased, and cracks and cracks of the piezoelectric body can be prevented.
ところで、圧電体層は誘電体であるセラミック材料等を材料として使用するため、これらの圧電体層を挟んで対向する電極間に電位差が生じると、これら電極間に静電容量が発生する。特に、特許文献1に開示された構成の圧電積層部品においては、一定の、振動の変位の発生力を得るために、積層型圧電体層の上下および層間に電極を複数積層しなければならないので、全体としての静電容量が大きくなる。 By the way, since the piezoelectric layer uses a dielectric ceramic material or the like as a material, when a potential difference is generated between electrodes facing each other with the piezoelectric layer interposed therebetween, capacitance is generated between these electrodes. In particular, in the piezoelectric multilayer component having the configuration disclosed in Patent Document 1, in order to obtain a constant generation force of vibration displacement, a plurality of electrodes must be stacked above and below the multilayer piezoelectric layer and between layers. As a result, the overall capacitance increases.
ここで、圧電積層部品の消費電力は、「消費電力∝(静電容量)×(圧電積層部品の駆動電圧)2」で表されるので、静電容量が大きくなると、それに比例して消費電力が大きくなってしまうことが問題であった。 Here, the power consumption of the piezoelectric multilayer component is represented by “power consumption 消費 (capacitance) × (driving voltage of the piezoelectric multilayer component) 2 ”. Therefore, when the capacitance increases, the power consumption is proportionally increased. It was a problem that became large.
一方、静電容量は、「静電容量=(誘電率)×(電極面積)/(電極間隔)」で表されるので、積層型圧電体層の上下および層間の電極同士の間隔を大きくしたり、それらの電極の面積を小さくしたりすることで静電容量を低減できることが分かっている。しかしながら、単に電極同士の間隔を大きくしたり、電極の面積を小さくしたりすると、静電容量を低減できる反面、圧電積層部品の振動の変位の発生力も大幅に低減されてしまう。従って、圧電積層部品の振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、いかに静電容量を低減させることができるかが課題であった。 On the other hand, the capacitance is expressed by “capacitance = (dielectric constant) × (electrode area) / (electrode interval)”, so that the interval between the upper and lower electrodes of the laminated piezoelectric layer and between the electrodes is increased. It has been found that the capacitance can be reduced by reducing the area of these electrodes. However, simply increasing the distance between the electrodes or reducing the area of the electrodes can reduce the electrostatic capacity, but the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric laminated component is also greatly reduced. Accordingly, there has been a problem of how to reduce the capacitance while suppressing the reduction in the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric multilayer component.
本発明は上記のような従来の技術における課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、静電容量を低減させることができる圧電積層部品を提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems in the conventional technology as described above, and an object of the present invention is to provide a piezoelectric laminated component capable of reducing the capacitance while suppressing the reduction in the generation force of the vibration displacement. Is to provide.
本発明の圧電積層部品は、複数の圧電体層が積層され、該圧電体層間と一方主面と他方主面とに電極が形成され、両端部に前記電極に接続された端子電極がそれぞれ形成されている圧電積層体と、両面にそれぞれ前記圧電積層体が前記一方主面側で貼り付けられたシム材とを含む圧電積層部品であって、それぞれの前記圧電積層体は、前記一方主面側の前
記圧電体層が、その他の前記圧電体層2層分以上の厚みを有していることを特徴とするものである。
In the piezoelectric laminated component of the present invention, a plurality of piezoelectric layers are laminated, electrodes are formed on the piezoelectric layers, one main surface and the other main surface, and terminal electrodes connected to the electrodes are formed on both ends, respectively. Piezoelectric laminated parts including a piezoelectric laminated body and a shim material on each of which the piezoelectric laminated body is bonded on the one main surface side, each piezoelectric laminated body having the one main surface The piezoelectric layer on the side has a thickness equal to or greater than that of the other two piezoelectric layers.
また、本発明の圧電積層部品は、上記構成において、前記圧電積層体の前記一方主面側の前記圧電体層中に、前記端子電極に電気的に接続されていない非接続電極が形成されていることを特徴とするものである。 In the piezoelectric laminated component of the present invention, in the above configuration, a non-connected electrode that is not electrically connected to the terminal electrode is formed in the piezoelectric layer on the one main surface side of the piezoelectric laminated body. It is characterized by being.
また、本発明の圧電積層部品は、上記構成において、前記非接続電極は、前記圧電積層体の前記両端部の端面に露出していないことを特徴とするものである。 The piezoelectric multilayer component of the present invention is characterized in that, in the above configuration, the non-connecting electrodes are not exposed at end surfaces of the both end portions of the piezoelectric multilayer body.
また、本発明の圧電積層部品は、上記構成において、前記非接続電極の端部が前記圧電積層体の前記両端部の端面のいずれか一方に露出しており、前記端子電極は、前記非接続電極の前記端部とは接続せず、前記非接続電極よりも前記圧電積層体の前記他方主面側に配置された前記電極と接続するように、前記圧電積層体の前記両端部にそれぞれ部分的に形成されていることを特徴とするものである。 Further, in the piezoelectric multilayer component according to the present invention, in the above configuration, an end portion of the non-connecting electrode is exposed to one of end surfaces of the both end portions of the piezoelectric multilayer body, and the terminal electrode is not connected to the non-connected electrode. The end portions of the piezoelectric laminate are not connected to the end portions of the electrodes, and are connected to the electrodes disposed on the other main surface side of the piezoelectric laminate body than the non-connected electrodes, respectively. It is characterized by being formed.
また、本発明の圧電積層部品は、上記各構成において、前記圧電積層体の前記一方主面側の前記圧電体層に替えて絶縁セラミック層を積層してなることを特徴とするものである。 The piezoelectric multilayer component of the present invention is characterized in that, in each of the above-described configurations, an insulating ceramic layer is laminated instead of the piezoelectric layer on the one main surface side of the piezoelectric laminate.
本発明の圧電積層部品によれば、シム材に一方主面側で貼り付けられたそれぞれの圧電積層体は、一方主面側の圧電体層がその他の圧電体層2層分以上の厚みを有していることから、従来の構成の圧電積層部品と比較して、一方主面側の圧電体層を挟んで対向する2つの電極間の間隔が大きくなる。よって、一方主面側の圧電体層で生じる静電容量を低下させることができるので、圧電積層部品全体の静電容量を低下させることができる。 According to the piezoelectric laminated component of the present invention, each piezoelectric laminated body bonded to the shim material on the one main surface side has a piezoelectric layer on one main surface side having a thickness equal to or more than two other piezoelectric layers. Therefore, the distance between the two electrodes facing each other across the piezoelectric layer on the one main surface side is larger than that of the piezoelectric multilayer component having the conventional configuration. Therefore, since the electrostatic capacitance generated in the piezoelectric layer on the one main surface side can be reduced, the electrostatic capacitance of the entire piezoelectric multilayer component can be reduced.
また、シム材に貼り付けられて固定されていることにより圧電積層部品全体の振動の変位の発生力にあまり寄与しない部分の圧電体層が厚くなっているので、圧電体層を厚くしたことによる振動の変位の発生力の低減を抑制することができる。 In addition, because the piezoelectric layer of the portion that does not contribute much to the generation force of the vibration displacement of the entire piezoelectric multilayer component is thickened by being affixed to the shim material, the thickness of the piezoelectric layer is increased. Reduction of the generation force of vibration displacement can be suppressed.
その結果、振動の変位の発生力の低減を抑制できると同時に、全体の静電容量を低下させることができる圧電積層部品を提供することができる。 As a result, it is possible to provide a piezoelectric multilayer component that can suppress a reduction in the generation force of vibration displacement and at the same time reduce the overall capacitance.
また、本発明の圧電積層部品によれば、圧電積層体の一方主面側の圧電体層中に、端子電極に電気的に接続されていない非接続電極が形成されているときには、一方主面側の圧電体層およびその他の圧電体層のそれぞれにおける、積層方向における電極同士の間隔の違いによって生じる、両圧電体層同士の熱収縮率の差を小さくすることができる。その結果、一方主面側の圧電体層中に全く電極が存在しない場合と比較して、焼結時の圧電積層体における、両圧電体層の熱収縮の差に起因する、圧電積層体の反りを低減することが可能となる。 According to the piezoelectric laminated component of the present invention, when the non-connected electrode that is not electrically connected to the terminal electrode is formed in the piezoelectric layer on the one principal surface side of the piezoelectric laminate, the one principal surface In each of the piezoelectric layer on the side and the other piezoelectric layers, the difference in thermal shrinkage between the two piezoelectric layers caused by the difference in the distance between the electrodes in the stacking direction can be reduced. As a result, compared to the case where no electrode is present in the piezoelectric layer on the one main surface side, the piezoelectric laminate has a difference in thermal shrinkage between the two piezoelectric layers in the piezoelectric laminate during sintering. Warpage can be reduced.
また、本発明の圧電積層部品によれば、非接続電極が圧電積層体の両端部の端面に露出していないときには、圧電積層体の両端部にそれぞれ端子電極を形成する際に、例えば、ディップ法等を採用して両端部のそれぞれの全域に一様に端子電極となる導電性ペーストを塗布した場合でも、端子電極および非接続電極の間を電気的に非接続とすることができる。従って、端子電極を容易に形成することができるので、圧電積層部品の作製の効率を向上させることができる。 Further, according to the piezoelectric laminated component of the present invention, when the non-connecting electrodes are not exposed at the end faces of the both ends of the piezoelectric laminate, when forming the terminal electrodes at the both ends of the piezoelectric laminate, for example, dip Even when a conductive paste that becomes a terminal electrode is uniformly applied to the entire area of each of both ends by employing a method or the like, the terminal electrode and the non-connecting electrode can be electrically disconnected. Therefore, since the terminal electrode can be easily formed, it is possible to improve the production efficiency of the piezoelectric laminated component.
また、本発明の圧電積層部品によれば、非接続電極の端部が圧電積層体の両端部の端面
のいずれか一方に露出しており、端子電極が、非接続電極の端部とは接続せず、非接続電極よりも圧電積層体の他方主面側に配置された電極と接続するように、圧電積層体の両端部にそれぞれ部分的に形成されているときには、圧電積層部品の作製時に、圧電体層および電極を交互に積層する際に、一方主面側の圧電体層およびその他の圧電体層のそれぞれにおいて、電極および非接続電極の構成を、端部が圧電積層体の両端部の端面のいずれか一方に露出する、という構成に一様に揃えることが可能となる。従って、一方主面側の圧電体層およびその他の圧電体層のそれぞれにおいて電極の形成の仕方を変化させる必要がないため、圧電積層部品の作製の効率を向上させることができる。
Further, according to the piezoelectric laminated component of the present invention, the end of the non-connecting electrode is exposed on one of the end faces of both ends of the piezoelectric laminate, and the terminal electrode is connected to the end of the non-connecting electrode. When the piezoelectric multilayer component is formed, it is partially formed at both ends of the piezoelectric laminate so that it is connected to the electrode disposed on the other main surface side of the piezoelectric laminate relative to the non-connected electrode. When alternately laminating the piezoelectric layers and the electrodes, the configuration of the electrode and the non-connected electrode in each of the piezoelectric layer on one main surface side and the other piezoelectric layers is the end portion of the piezoelectric laminate. It is possible to uniformly align with a configuration in which it is exposed to either one of the end faces. Therefore, since it is not necessary to change the way of forming the electrodes in each of the piezoelectric layer on the one main surface side and the other piezoelectric layers, it is possible to improve the production efficiency of the piezoelectric laminated component.
また、本発明の圧電積層部品によれば、圧電積層体の一方主面側の圧電体層に替えて絶縁セラミック層を積層してなるときには、圧電積層体の一方主面に形成された電極と圧電積層体の層間に形成された電極との絶縁を確保することができるため、信頼性の高い圧電積層部品を提供することができる。 Further, according to the piezoelectric laminated component of the present invention, when an insulating ceramic layer is laminated instead of the piezoelectric layer on the one main surface side of the piezoelectric laminated body, the electrode formed on the one principal surface of the piezoelectric laminated body Since insulation with the electrodes formed between the layers of the piezoelectric laminate can be ensured, a highly reliable piezoelectric laminate component can be provided.
以下に、本発明の圧電部品の実施の形態の例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。外観斜視図である。 Hereinafter, embodiments of the piezoelectric component according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It is an external perspective view.
図1(a)は本発明の圧電積層部品の実施の形態の一例を示す側面図であり、図1(b)は本発明の圧電積層部品の実施の形態の例を示す上面図である。また、図2は、図1(b)に示す圧電積層部品の実施の形態の一例のX−X線における断面図である。 FIG. 1A is a side view showing an example of the embodiment of the piezoelectric laminated component of the present invention, and FIG. 1B is a top view showing an example of the embodiment of the piezoelectric laminated component of the present invention. FIG. 2 is a sectional view taken along line XX of an example of the embodiment of the piezoelectric laminated component shown in FIG.
図1および図2に示す例の圧電積層部品1は、複数の圧電体層2が積層され、圧電体層2間と一方主面Aと他方主面Bとに電極3が形成され、両端部に電極3に接続された端子電極4a,4bがそれぞれ形成されている圧電積層体5と、両面にそれぞれ圧電積層体5が一方主面A側で貼り付けられたシム材6とを含む圧電積層部品1であって、それぞれの圧電積層体5は、一方主面A側の圧電体層2aが、その他の圧電体層2bの2層分以上の厚みを有している。
The piezoelectric laminated component 1 of the example shown in FIGS. 1 and 2 is formed by laminating a plurality of
なお、圧電積層体5の両方の主面のうち、図1および図2に示すように、シム材6側のAが一方主面であり、その反対側のBが他方主面である。また、複数の圧電体層2のうち、最もシム材6側の2aが一方主面A側の圧電体層であり、2bがその他の圧電体層である。
Of the two main surfaces of the
なお、以下の説明において、圧電積層体5の端部とは、圧電積層体5のうち端子電極4a,4bが形成されている部分とその近傍とを含む部分を示すものである。
In the following description, the end of the
また、以下の説明において、圧電積層体5の端面とは、圧電積層体5の端部のうち、電極3の圧電積層体からの露出部と端子電極4a,4bとの接続部を含む面のことを示すものである。つまり、直方体形状である圧電積層体5の全6面のうち、圧電積層体5の厚み方向の辺および幅方向の辺で囲まれた面のことを示すものである。
Moreover, in the following description, the end surface of the
圧電体層2は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT),チタン酸鉛(PT),ニオブ酸ナトリウム・カリウム(Na1−xKxNbO3),ビスマス層状化合物(例:MBi4Ti4O15、M:2価のアルカリ土類金属元素)等を基材とする圧電セラミックス、または水晶,タンタル酸リチウム等の圧電単結晶からなる。
The
なお、小型化および実装性という観点からは、圧電体層2は、長さが15〜35mm、幅が3.0〜5.5mm、厚みが20〜40μmのシート状とすることが好ましい。
From the viewpoint of miniaturization and mountability, the
圧電体層2の比誘電率は3000〜4000程度である。
The relative dielectric constant of the
圧電積層体5は、複数の圧電体層2が積層され、圧電体層2間と一方主面Aと他方主面Bとに電極3が形成され、両端部に電極3に接続された端子電極4a,4bがそれぞれ形成されているものである。
The
そして、図2に示すように、それぞれの圧電積層体5は、一方主面A側の圧電体層2aが、その他の圧電体層2bの2層分以上の厚みを有している。具体的には、一方主面A側の圧電体層2aの厚みが60μm程度であって、その他の圧電体層2bの厚みが30μm程度であることが好ましい。
As shown in FIG. 2, in each
なお、全ての圧電体層2の厚みは20〜60μm程度である。
The thickness of all the
以下に、圧電積層体5の作製方法を説明する。
Below, the manufacturing method of the piezoelectric
圧電体層2が例えばセラミック材料から成る場合は、原料粉末にバインダを加えてプレスする方法、あるいは原料粉末を水や分散剤とともにボールミルを用いて混合した後に乾燥させ、バインダ,溶剤および可塑剤等を加えてドクターブレード法等によってシート状とする。これに、電極3となる例えば銀ペースト等を印刷することによって、セラミック材料のシート上に銀ペースト等を塗布する。このような銀ペースト等が印刷されたセラミック材料のシートを10〜15層程度積層して積層体とする。
When the
次に、この積層体を切断して個片とした後、1000〜1100℃のピーク温度で約24時間焼成する。この焼成体の両端面に端子電極4a,4bを形成し、圧電体層2間,一方主面Aおよび他方主面Bの電極3との電気的な接続を確保する。
Next, this laminate is cut into individual pieces, and then fired at a peak temperature of 1000 to 1100 ° C. for about 24 hours.
この両端面に端子電極4a,4bが形成された焼成体に、常温にて厚み方向に3kV/mm程度の電界をかけて分極処理を施すことによって、所望の圧電特性を有した圧電積層体5が得られる。
The fired body having the
また、圧電体層2が圧電単結晶材料からなる場合は、圧電体層2となる圧電単結晶材料のインゴット(母材)を所定の結晶方向となるように切断することによって、所望の圧電特性を有した圧電体層2が得られる。
When the
なお、上述の圧電積層体5の作製方法においては、銀ペースト等が印刷されたセラミック材料のシートを10〜15層程度積層して積層体としていたが、一方主面A側の圧電体層2aを形成する際は、その厚みをその他の圧電体層2bよりも厚くするために、以下のようにして作製する。
In the method for manufacturing the
例えば、その他の圧電体層2bとなるセラミック材料のシートと同様のものを複数積層して、これを焼結することによって圧電体層2aとしてもよい。また、焼結前のセラミック材料のシートの時点で既にその他の圧電体層2bとなるセラミック材料のシートよりも厚みが大きいものを使用して圧電体層2aを形成してもよい。
For example, the
圧電積層体5の電極3は、圧電積層体5の圧電体層2間と一方主面Aと他方主面Bとに形成されており、圧電積層体5の両端部の端子電極4a,4bにそれぞれ接続されているものである。なお、電極3同士は圧電体層2を挟んで互いに対向して形成されている。
The
また、電極3は、導電性の観点からは金,銀,銅またはアルミニウム等の金属膜からなることが好ましい。
The
この電極3は、例えば、金,銀または銅等の金属フィラーを含有し、低温ガラスをバインダとする導電性ペーストを、所定の温度で焼き付けて形成する。この場合の電極3の厚みは、圧電積層体5の一方主面Aおよび他方主面Bに形成された電極3は3〜5μm程度の範囲とし、圧電体層2間に形成された電極3は1〜2μm程度の範囲とすることが好ましい。
The
電極3は、マイグレーションによる電極3同士の短絡を防止するという、また、電極3と外部の電子部品との間の絶縁を確保するという観点から、電極3の長さ方向における両側部は、圧電積層体5の側面から露出しないように形成することが好ましい。具体的には、電極3の長さ方向の両側部は、圧電積層体5の側面から、圧電積層体5の内部へ後退した領域にのみ形成されている、ということである。
From the viewpoint of preventing short circuit between the
電極3の寸法は、例えば、圧電体層2の寸法が、長さが30mm、幅が5mm、厚みが30μmのシート形状である場合は、圧電体層2の長さ方向の寸法が29.5mmであり、圧電体層2の幅方向の寸法が4.5mmであり、厚みが1μmである。
The dimensions of the
圧電積層体5の端子電極4a,4bは、圧電積層体5の両端部のそれぞれに形成されたものである。なお、図1に示すように、それぞれの端子電極4a,4bは、圧電積層体5の両端部において、圧電積層体5の端面に形成されているものである。また、これらの端子電極4a,4bは、圧電積層体5の両端部における一方主面A,他方主面Bおよび両側面にかけて形成されていてもよいものである。
The
これら端子電極4a,4bは、銀粉末とバインダ樹脂とからなるペーストを磁器素体に膜厚10〜50μmで印刷し、所定の温度条件、例えば600℃〜700℃の温度で焼き付けて形成する。
These
シム材6は、両主面にそれぞれ圧電積層体5が一方主面A側で貼り付けられた板状の部材である。このシム材6の材料は、例えば42アロイ等のニッケル合金あるいはその他の金属である。
The
圧電積層体5とシム材6との貼り付けの詳細な構成と両者間の給電路とを、図2を参照して以下に説明する。
A detailed configuration of the bonding of the
圧電積層体5の一方主面Aの全体に、この一方主面Aに形成された電極3を覆うようにして、エポキシ系樹脂またはアクリル系樹脂等からなる絶縁性接着剤8が塗布され、この絶縁性接着剤8を介して圧電積層体5がシム材6の両主面にそれぞれ貼り付けられている。圧電積層体5の絶縁性接着剤8を介してのシム材6の主面への貼り付けは、例えば常温で約2分間加圧することによって行なわれる。そして、圧電積層体5の一方の端部の端子電極4aとシム材6の主面とは、銀パラジウム等の導電性ペーストからなる導電性樹脂9によって電気的に接続されている。これに対して、圧電積層体5の他方の端部の端子電極4bとシム材6の主面とは、両者の間に前述した絶縁性樹脂8が介在することから、電気的に絶縁性が保たれている。従って、シム材6と端子電極4bとの間に所定の電圧を印加した場合に、異なる電位同士が短絡しない。
An insulating
なお、以上で説明した構成では、導電性樹脂9によって圧電積層体5の一方の端部の端子電極4aとシム材6との電気的接続を確保している例を図2に示したが、両者が電気的に接続していれば、予め圧電積層体5の一方主面Aに絶縁性樹脂層を形成しておき、絶縁性樹脂層が形成された圧電積層体5の一方主面Aとシム材6の主面との接着にも前述した導電性樹脂9を用いるようにしてもよい。つまり、導電性樹脂9が、圧電積層体5の一方主面Aとシム材6との接着だけでなく、導電性樹脂9の一端部によって端子電極4aとシム材6との電気的接続の役割も兼ねているという構成としてもよい。この構成によれば、圧電積層体5およびシム材6の接着と、端子電極4aおよびシム材6の電気的接続とを同時に行なうことができるので、作製にかかるコストを低減でき、また作製にかかる時間を短縮することができる。
In the configuration described above, an example in which the electrical connection between the
なお、圧電積層体5の他方の端部に形成された端子電極4bが、圧電積層体5の端面から一方主面Aにかけて形成されている場合であっても、前述した絶縁性接着剤8が端子電極4bの一方主面Aに延在している部分を覆うように形成されていれば、端子電極4bとシム材6との絶縁性は確保できる。
Even if the
また、シム材6の寸法は、例えば長さが20〜40mm、幅が3.5〜5.5mm、厚みが0.2〜0.35mmの短冊形状であることが好ましい。
The dimensions of the
なお、以下に、両主面にそれぞれ圧電積層体5が一方主面A側で貼り付けられたシム材6を含む圧電積層部品1の動作について説明する。
In the following, the operation of the piezoelectric laminated component 1 including the
図1に示す例の圧電積層部品1において、シム材6の上側の圧電積層体5および下側の圧電積層体5は、両端子電極4a,4bに所定の周期の変動電圧が印加されると、圧電効果によってそれぞれ圧電積層体5の長手方向において伸縮を交互に繰り返す。
In the piezoelectric laminated component 1 of the example shown in FIG. 1, when a fluctuation voltage having a predetermined cycle is applied to the
本例の圧電積層部品1の両圧電積層体5は、伸縮の位相を互いに逆に設定しておく。これにより、シム材6の上下の主面においては、一方主面Aを伸ばすとともに他方主面Bを縮める力と、他方主面Bを伸ばすとともに一方主面Aを縮める力とが常時、交互に加わっていることとなるので、シム材6の一方を固定端とした場合には、圧電積層部品1全体はシム材6の他方を自由端として積層方向(上下方向)に振動する。この振動の力の大きさを、振動の変位の発生力と呼ぶ。
The piezoelectric
この振動の変位の発生力は、圧電積層体5の伸縮の大きさおよび圧電積層体5の質量等に依存する。
The generation force of the vibration displacement depends on the expansion and contraction of the
従来の例のように、圧電積層体の上下および層間(一方主面側も含む)に、端子電極と接続された電極が複数形成された圧電積層部品では、一定の、振動の変位の発生力は確保できる反面、全体としての静電容量が大きくなり、消費電力が増大するという問題点があ
った。そこで、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、全体としての静電容量を低減させることが課題であった。
As in the conventional example, in a piezoelectric laminated component in which a plurality of electrodes connected to the terminal electrode are formed on the upper and lower sides and between layers (including the main surface side) of the piezoelectric laminated body, a constant generation force of vibration displacement However, there is a problem that the overall capacitance increases and power consumption increases. Therefore, it has been a problem to reduce the overall capacitance while suppressing the reduction in the generation force of the vibration displacement.
これに対して、本発明の圧電積層部品1によれば、それぞれの圧電積層体5は、一方主面A側の圧電体層2aが、その他の圧電体層2bの2層分以上の厚みを有しているので、従来の構成の圧電積層部品と比較して、一方主面A側の圧電体層2aを挟んで対向する2つの電極3間の間隔が大きくなる。よって、一方主面A側の圧電体層2aで生じる静電容量を低下させることができるので、圧電積層部品1全体の静電容量を低下させることができる。
On the other hand, according to the piezoelectric laminated component 1 of the present invention, each piezoelectric
また、シム材6に貼り付けられて固定されていることにより圧電積層部品1全体の振動の変位の発生力にあまり寄与しない部分の圧電体層が厚くなっているので、圧電体層を厚くしたことによる振動の変位の発生力の低減を抑制することができる。
Further, since the piezoelectric layer of the portion that does not contribute much to the generation force of the vibration displacement of the entire piezoelectric laminated component 1 is thickened by being attached to the
その結果、振動の変位の発生力の低減を抑制できると同時に、全体の静電容量を低下させることができる圧電積層部品1を提供することができる。 As a result, it is possible to provide the piezoelectric multilayer component 1 that can suppress a reduction in the generation force of vibration displacement and at the same time reduce the overall capacitance.
また、例えば携帯型電子機器において本発明の圧電積層部品1を使用した場合には、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、この携帯型電子機器の電子回路の全体の静電容量を低下させることができるため、携帯型電子機器の消費電力を低減させることができる。従って、携帯型電子機器のバッテリーを長持ちさせやすくすることができる。 For example, when the piezoelectric laminated component 1 of the present invention is used in a portable electronic device, the overall capacitance of the electronic circuit of the portable electronic device can be reduced while suppressing a reduction in the generation of vibration displacement. Therefore, power consumption of the portable electronic device can be reduced. Therefore, it is possible to make the battery of the portable electronic device last longer.
以下に、本発明の圧電積層部品1による、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ全体の静電容量を低下させることができるという効果について、実験データによる裏付けを示す。 Below, the proof by experimental data is shown about the effect that the whole electrostatic capacitance can be lowered | hung while suppressing the reduction of the generation force of the displacement of the vibration by the piezoelectric laminated component 1 of this invention.
なお、データを得るために行なった実験においては、図1に示す圧電積層部品1を作製した。 In the experiment conducted for obtaining data, the piezoelectric laminated component 1 shown in FIG. 1 was produced.
まず、実験例1においては、圧電積層体5における一方主面A側の圧電体層2aの厚みがその他の圧電体層2bの厚みの2倍である構成の圧電積層部品1を作製して実験を行なった。
First, in Experimental Example 1, a piezoelectric multilayer component 1 having a configuration in which the thickness of the
圧電積層体5の寸法は、長さが19mm、幅が3.5mm、厚みが0.434mmの直方体形状とした。一方主面A側の圧電体層2aの寸法は、長さを19mm、幅を3.5mm、厚みを60μ
mとした。その他の圧電体層2bの寸法は、長さを19mm、幅を3.5mm、厚みを30μm
とした。その他の圧電体層2bは12層積層されているものとした。これにより、圧電積層体5中には12層の電極3が形成された。圧電積層体5の一方主面Aおよび他方主面Bには、1層ずつ電極3を形成した。これら電極3の寸法は、圧電体層2の長さ方向の寸法が18.5mmであり、圧電体層2の幅方向の寸法が3mmであり、厚みが1μmであるものとした。
The dimensions of the
m. Other dimensions of the
It was. The other
なお、端子電極4a,4bの厚みは20μmとし、ニッケル合金からなるシム材6の寸法は、長さが25mm、幅が4mm、厚みが0.2mmの短冊形状とした。
The
また、圧電体層2にはチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を用い、その比誘電率は3500であった。
The
次に、比較例1として、圧電積層体の一方主面側の圧電体層の厚みが、その他の圧電体層の厚みと同じである圧電積層部品を作製した。この圧電積層部品の圧電積層体は、圧電
体層が13層積層されており、圧電積層体中には電極が12層積層されているものとした。なお、圧電積層体の厚みは0.404mmとした。それ以外の構成および寸法等は、本発明の圧
電積層部品1の実験例1と同様のものとした。
Next, as Comparative Example 1, a piezoelectric laminated component in which the thickness of the piezoelectric layer on one main surface side of the piezoelectric laminate was the same as the thickness of the other piezoelectric layers was produced. The piezoelectric laminated body of this piezoelectric laminated part was formed by laminating 13 piezoelectric layers, and 12 electrodes were laminated in the piezoelectric laminated body. The thickness of the piezoelectric laminate was 0.404 mm. Other configurations, dimensions, and the like were the same as those in Experimental Example 1 of the piezoelectric laminated component 1 of the present invention.
これら本発明の実験例1の圧電積層部品1および比較例1の圧電積層部品の静電容量の値および振動の変位の発生力の値を、それぞれ以下のようにして測定した。 The values of the electrostatic capacitance and the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 1 of the present invention and the piezoelectric laminated component of Comparative Example 1 were measured as follows.
静電容量の値の測定に当たっては、LCRメーター(國洋電機工業株式会社製、製品名:KC−594B)を使用した。なお、信号周波数は1kHzで測定した。測定の結果、実
験例1の圧電積層部品1の静電容量の値は720pFであった。これに対して、比較例1の
圧電積層部品の静電容量の値は780pFであった。
In measuring the capacitance value, an LCR meter (product name: KC-594B, manufactured by Kokuyo Denki Kogyo Co., Ltd.) was used. The signal frequency was measured at 1 kHz. As a result of the measurement, the capacitance value of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 1 was 720 pF. In contrast, the capacitance value of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 1 was 780 pF.
また、振動の変位の発生力の測定に当たっては、ブロックドフォース法によって、振動測定器(Bruel & Kjaer社製、製品名:Type 2636)を採用した。なお、周波数が100Hz
〜10kHzであり、電圧が1Vであるサイン波の入力信号を使用して測定を行なった。
Moreover, when measuring the generation force of the vibration displacement, a vibration measuring device (manufactured by Bruel & Kjaer, product name: Type 2636) was adopted by the blocked force method. The frequency is 100Hz
Measurement was performed using a sine wave input signal of ˜10 kHz and a voltage of 1V.
この測定の結果を図3にグラフで示す。図3は、縦軸が圧電積層部品の振動の変位の発生力(単位:dBN)を示し、横軸が入力した信号の周波数(単位:Hz)を示すグラフである。また、実線は実験例1の圧電積層部品1の測定結果を示しており、破線は比較例1の圧電積層部品の測定結果を示しており、一点鎖線は圧電積層部品に印加した信号の周波数が750Hzである点を示している。 The results of this measurement are shown graphically in FIG. FIG. 3 is a graph in which the vertical axis indicates the generation force (unit: dBN) of vibration displacement of the piezoelectric multilayer component, and the horizontal axis indicates the frequency (unit: Hz) of the input signal. The solid line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component 1 of Experimental Example 1, the broken line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component of Comparative Example 1, and the alternate long and short dash line indicates the frequency of the signal applied to the piezoelectric multilayer component. A point at 750 Hz is shown.
ここで、それぞれの圧電積層部品に入力した信号の周波数が750Hzであった場合の振
動の変位の発生力を比較し検討した。なお、実験例1の圧電積層部品1と比較例1の圧電積層部品とについて750Hzの周波数の信号を入力した場合の振動の変位の発生力を比較
した理由は、それぞれの圧電積層部品が主に約750Hz付近の高周波信号が入力される携
帯型電子機器で使用されることを目的として作製されたものだからである。
Here, the generation force of the vibration displacement when the frequency of the signal input to each piezoelectric multilayer component was 750 Hz was compared and examined. In addition, the reason why the vibration displacement generation force when a signal having a frequency of 750 Hz is input between the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 1 and the piezoelectric laminated component of Comparative Example 1 is mainly determined by each piezoelectric laminated component. This is because it was produced for the purpose of being used in a portable electronic device to which a high frequency signal around 750 Hz is input.
図3に示す結果より、これら両測定結果において、周波数750Hzにおける実験例1の
圧電積層部品1の振動の変位の発生力は−20.1dBNであり、周波数750Hzにおける比
較例1の圧電積層部品の振動の変位の発生力は−21.1dBNであった。
From the results shown in FIG. 3, in both of these measurement results, the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 1 at a frequency of 750 Hz is −20.1 dBN, and the vibration of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 1 at a frequency of 750 Hz. The generation force of the displacement was -21.1 dBN.
従って、実験例1の圧電積層部品1は、比較例1の圧電積層部品と比較して、振動の変位の発生力は誤差範囲の程度しか変化していないが、静電容量の値は7.7%低減させるこ
とができた。
Therefore, in the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 1, the generation force of the vibration displacement is changed only within the error range as compared with the piezoelectric laminated component of Comparative Example 1, but the capacitance value is 7.7%. It was possible to reduce.
よって、本発明の圧電積層部品1によれば、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、静電容量の値を大幅に低減させることができることが分かった。 Therefore, according to the piezoelectric laminated component 1 of this invention, it turned out that the value of an electrostatic capacitance can be reduced significantly, suppressing the reduction | decrease of the generation force of the displacement of a vibration.
次に、本発明の実験例2として、一方主面A側の圧電体層2aの厚みが、その他の圧電体層2bの厚みの3倍である構成の圧電積層部品1を作製して実験を行なった。
Next, as Experimental Example 2 of the present invention, the piezoelectric multilayer component 1 having a configuration in which the thickness of the
すなわち、一方主面A側の圧電体層2aの厚みを90μmとし、その他の圧電体層2bの厚みを30μmとした。また、その他の圧電体層2bは11層積層されているものとした。これにより、圧電積層体5中には11層の電極3が形成された。なお、圧電積層体の厚みは0.433mmとした。それ以外の構成および寸法等は、前述の圧電体層2aの厚みが圧電体層
2bの厚みの2倍である構成の実験例1の圧電積層部品1と同様のものとして、実験例2の圧電積層部品1を作製した。
That is, the thickness of the
次に、比較例2として、圧電積層体の一方主面側の圧電体層の厚みが、その他の圧電体
層の厚みと同じである圧電積層部品を作製した。この圧電積層部品の圧電積層体は、圧電体層が12層積層されており、圧電積層体中には電極が11層積層されているものとした。なお、圧電積層体の厚みは0.373mmとした。それ以外の構成および寸法等は、本発明の圧
電積層部品1の実験例2と同様のものとした。
Next, as Comparative Example 2, a piezoelectric laminated component in which the thickness of the piezoelectric layer on one main surface side of the piezoelectric laminate was the same as the thickness of the other piezoelectric layers was produced. The piezoelectric laminated body of this piezoelectric laminated component is such that 12 piezoelectric layers are laminated, and 11 electrodes are laminated in the piezoelectric laminated body. The thickness of the piezoelectric laminate was 0.373 mm. Other configurations, dimensions, and the like were the same as in Experimental Example 2 of the piezoelectric laminated component 1 of the present invention.
これら実験例2の圧電積層部品1および比較例2の圧電積層部品の静電容量の値および振動の変位の発生力の値を、それぞれ前述したのと同じ測定方法で測定した。 The capacitance value and the force value of the vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 2 and the piezoelectric laminated component of Comparative Example 2 were measured by the same measurement method as described above.
測定の結果、実験例2の圧電積層部品1の静電容量の値は660pFであった。これに対
して、比較例2の圧電積層部品の静電容量の値は780pFであった。
As a result of the measurement, the capacitance value of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 2 was 660 pF. On the other hand, the capacitance value of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 2 was 780 pF.
また、振動の変位の発生力の測定結果を図4にグラフで示す。図4は、縦軸が圧電積層部品の振動の変位の発生力を示し、横軸が入力した信号の周波数を示す図3と同様のグラフである。実線は実験例2の圧電積層部品1の測定結果を示しており、破線は比較例2の圧電積層部品の測定結果を示しており、一点鎖線は圧電積層部品に印加した信号の周波数が750Hzである点を示している。 Moreover, the measurement result of the generation force of the vibration displacement is shown in a graph in FIG. FIG. 4 is a graph similar to FIG. 3 in which the vertical axis indicates the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric multilayer component and the horizontal axis indicates the frequency of the input signal. The solid line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component 1 of Experimental Example 2, the broken line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component of Comparative Example 2, and the one-dot chain line indicates that the frequency of the signal applied to the piezoelectric multilayer component is 750 Hz. It shows a certain point.
これら両測定結果において、周波数750Hzにおける振動の変位の発生力を比較すると
、実験例2の圧電積層部品1の振動の変位の発生力は−20.6dBNであり、比較例2の圧電積層部品の振動の変位の発生力は−21.1dBNであった。
In these measurement results, when the generation force of vibration displacement at a frequency of 750 Hz is compared, the generation force of vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 2 is −20.6 dBN, and the vibration of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 2 is The generation force of the displacement was -21.1 dBN.
従って、実験例2の圧電積層部品1は、比較例2の圧電積層部品と比較して、振動の変位の発生力は誤差範囲の程度しか変化していないが、静電容量の値は15.4%低減させることができた。 Therefore, in the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 2, the generation force of the vibration displacement is changed only within the error range as compared with the piezoelectric laminated component of Comparative Example 2, but the capacitance value is 15.4%. It was possible to reduce.
よって、本発明の圧電積層部品1によれば、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、静電容量の値を大幅に低減させることができることが分かった。 Therefore, according to the piezoelectric laminated component 1 of this invention, it turned out that the value of an electrostatic capacitance can be reduced significantly, suppressing the reduction | decrease of the generation force of the displacement of a vibration.
次に、本発明の実験例3として、一方主面A側の圧電体層2aの厚みが、その他の圧電体層2bの厚みの4倍である構成の圧電積層部品1を作製して実験を行なった。
Next, as Experimental Example 3 of the present invention, the piezoelectric multilayer component 1 having a configuration in which the thickness of the
すなわち、一方主面A側の圧電体層2aの厚みを120μmとし、その他の圧電体層2b
の厚みを30μmとした。また、その他の圧電体層2bは10層積層されているものとした。これにより、圧電積層体5中には10層の電極3が形成された。なお、圧電積層体の厚みは0.432mmとした。それ以外の構成および寸法等は、前述の圧電体層2aの厚みが圧電体
層2bの厚みの2倍である構成の実験例1の圧電積層部品1と同様のものとして、実験例3の圧電積層部品1を作製した。
That is, the thickness of the
The thickness of the was 30 μm. Further, the other
次に、比較例3として、圧電積層体の一方主面側の圧電体層の厚みが、その他の圧電体層の厚みと同じである圧電積層部品を作製した。この圧電積層部品の圧電積層体は、圧電体層が11層積層されており、圧電積層体中には電極が10層積層されているものとした。なお、圧電積層体の厚みは0.342mmとした。それ以外の構成および寸法等は、本発明の圧
電積層部品1の実験例3と同様のものとした。
Next, as Comparative Example 3, a piezoelectric laminated component in which the thickness of the piezoelectric layer on one main surface side of the piezoelectric laminate was the same as the thickness of the other piezoelectric layers was produced. The piezoelectric laminated body of this piezoelectric laminated part has 11 piezoelectric layers laminated, and 10 layers of electrodes are laminated in the piezoelectric laminated body. The thickness of the piezoelectric laminate was 0.342 mm. Other configurations, dimensions, and the like were the same as in Experimental Example 3 of the piezoelectric laminated component 1 of the present invention.
これら実験例3の圧電積層部品1および比較例3の圧電積層部品の静電容量の値および振動の変位の発生力の値を、それぞれ前述したのと同じ測定方法で測定した。 The capacitance value and the force value of the vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 3 and the piezoelectric laminated component of Comparative Example 3 were measured by the same measuring method as described above.
測定の結果、実験例3の圧電積層部品1の静電容量の値は600pFであった。これに対
して、比較例3の圧電積層部品の静電容量の値は780pFであった。
As a result of the measurement, the capacitance value of the piezoelectric multilayer component 1 of Experimental Example 3 was 600 pF. On the other hand, the capacitance value of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 3 was 780 pF.
また、振動の変位の発生力の測定結果を図5にグラフで示す。図5は、縦軸が圧電積層部品の振動の変位の発生力を示し、横軸が入力した信号の周波数を示す図3と同様のグラフである。実線は実験例3の圧電積層部品1の測定結果を示しており、破線は比較例3の圧電積層部品の測定結果を示しており、一点鎖線は圧電積層部品に印加した信号の周波数が750Hzである点を示している。 Moreover, the measurement result of the generation force of the vibration displacement is shown in a graph in FIG. FIG. 5 is a graph similar to FIG. 3 in which the vertical axis indicates the generation force of the vibration displacement of the piezoelectric multilayer component and the horizontal axis indicates the frequency of the input signal. The solid line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component 1 of Experimental Example 3, the broken line indicates the measurement result of the piezoelectric multilayer component of Comparative Example 3, and the one-dot chain line indicates that the frequency of the signal applied to the piezoelectric multilayer component is 750 Hz. It shows a certain point.
これら両測定結果において、周波数750Hzにおける振動の変位の発生力を比較すると
、実験例3の圧電積層部品1の振動の変位の発生力は−21.6dBNであり、比較例3の圧電積層部品の振動の変位の発生力は−21.1dBNであった。
In these measurement results, when the generation force of vibration displacement at a frequency of 750 Hz is compared, the generation force of vibration displacement of the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 3 is −21.6 dBN, and the vibration of the piezoelectric laminated component of Comparative Example 3 is vibration. The generation force of the displacement was -21.1 dBN.
従って、実験例3の圧電積層部品1は、比較例3の圧電積層部品と比較して、振動の変位の発生力は誤差範囲の程度しか変化していないが、静電容量の値は23.1%低減させることができた。 Therefore, in the piezoelectric laminated component 1 of Experimental Example 3, the generation force of the vibration displacement changes only within the error range, but the capacitance value is 23.1% compared with the piezoelectric laminated component of Comparative Example 3. It was possible to reduce.
よって、本発明の圧電積層部品1によれば、振動の変位の発生力の低減を抑制しつつ、静電容量の値を大幅に低減させることができることが分かった。 Therefore, according to the piezoelectric laminated component 1 of this invention, it turned out that the value of an electrostatic capacitance can be reduced significantly, suppressing the reduction | decrease of the generation force of the displacement of a vibration.
本発明の圧電積層部品1によれば、圧電積層体5の一方主面A側の圧電体層2a中に、端子電極4a,4bに電気的に接続されていない非接続電極7が形成されているときには、一方主面A側の圧電体層2aおよびその他の圧電体層2bのそれぞれにおける、積層方向における電極3同士の間隔の違いによって生じる両圧電体層2a,2b同士の熱収縮率の差を小さくすることができる。その結果、一方主面A側の圧電体層2a中に全く電極が存在しない場合と比較して、焼結時の圧電積層体5における、両圧電体層2a,2bの熱収縮の差に起因する圧電積層体5の反りを低減することが可能となる。
According to the piezoelectric laminated component 1 of the present invention, the
非接続電極7の材料は、電極3と同じように、金,銀,銅またはアルミニウム等の金属膜からなることが好ましい。非接続電極7の材料を電極3の材料と同じにすることによって、非接続電極7を含む一方主面A側の圧電体層2aの熱収縮率が電極3を含むその他の圧電体層2bの熱収縮率の値に近づき、両圧電体層2a,2bの熱収縮率の差を小さくすることができるので好ましい。
The material of the
非接続電極7の厚みは例えば1μm程度である。この厚みは、電極3と同じ厚みに設定することが、両圧電体層2a,2bの熱収縮率の差を小さくすることができる点で好ましい。
The thickness of the
また、非接続電極7の端部と圧電積層体5の両端部の端面との間隔は0.5〜0.6mm程度であることが、非接続電極7と端子電極4a,4bとの絶縁を確実に確保する点で好ましい。
Further, the distance between the end portion of the
また、圧電積層体5の一方の端面との間隔が他方の端面との間隔よりも小さい構成の非接続電極7と、圧電積層体5の一方の端面との間隔が他方の端面との間隔よりも大きい構成の非接続電極7とを交互に一方主面A側の圧電体層2a中に形成した場合は、両圧電体層2a,2bの熱収縮率の差を小さくすることができる点で好ましい。
Also, the distance between the
なお、非接続電極7の端部は、端子電極4a,4bの形成領域を調整して端子電極4a,4bとの間を空ける、あるいは圧電積層体5の端面に被着した絶縁性樹脂層を介在させるなどの構成によって端子電極4a,4bとの絶縁が確保できていれば、圧電積層体5の両端部あるいは片方の端部の端面に露出していてもよい。
Note that the end portion of the
ここで、図6を参照して、非接続電極7が形成された圧電積層体5を含む圧電積層部品
1の具体例を説明する。図6は、図1(b)に示す圧電積層部品1の実施の形態の他の例のX−X線における断面図である。
Here, with reference to FIG. 6, the specific example of the piezoelectric laminated component 1 containing the piezoelectric
本例の圧電積層部品1においては、非接続電極7が圧電積層体5の両端部の端面に露出していない。このときには、圧電積層体5の両端部にそれぞれ端子電極4a,4bを形成する際に、例えば、ディップ法等を採用して両端部のそれぞれの全域に一様に端子電極4a,4bとなる導電性ペーストを塗布した場合でも、端子電極4a,4bおよび非接続電極7の間を電気的に非接続とすることができる。従って、端子電極4a,4bを容易に形成することができるので、圧電積層部品1の作製の効率を向上させることができる。
In the piezoelectric laminated component 1 of this example, the
次に、図7を参照して、非接続電極7が形成された圧電積層部品1の他の例を説明する。図7は、図1(b)に示す圧電積層部品1の実施の形態の他の例のX−X線における断面図である。
Next, with reference to FIG. 7, another example of the piezoelectric laminated component 1 in which the
本例の圧電積層部品1によれば、非接続電極7の端部が圧電積層体5のいずれか一方の端部の端面に露出しており、端子電極4a,4bは、非接続電極7の端部とは接続せず、非接続電極7よりも圧電積層体5の他方主面B側に配置された電極3と接続するように、圧電積層体5の両端部にそれぞれ部分的に形成されている。このような構成としたときには、圧電積層部品1の作製時に圧電体層2および電極3を交互に積層する際に、一方主面A側の圧電体層2aおよびその他の圧電体層2bのそれぞれにおいて、電極3および非接続電極7の構成を、端部が圧電積層体5のいずれか一方の端部の端面に露出するという構成に一様に揃えることが可能となる。従って、一方主面A側の圧電体層2aおよびその他の圧電体層2bのそれぞれにおいて、電極3および非接続電極7の形成の仕方を変化させる必要がないため、圧電積層部品1の作製の効率を向上させることができる。
According to the piezoelectric laminated component 1 of this example, the end portion of the
また、本発明の圧電積層部品1によれば、圧電積層体5の一方主面A側の圧電体層2aに替えて絶縁セラミック層2aを積層してなるときには、圧電積層体5の一方主面Aに形成された電極3と圧電積層体5の圧電体層2間に形成された電極3との絶縁を十分に確保することができるため、信頼性の高い圧電積層部品1を提供することができる。
Further, according to the piezoelectric laminated component 1 of the present invention, when the insulating
この絶縁セラミック層2aの材料としては、その他の圧電体層2bとともに焼成して圧電積層体5を形成することができるものとして、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT),チタン酸鉛(PT),ニオブ酸ナトリウム・カリウム(Na1−xKxNbO3),ビスマス層状化合物(例:MBi4Ti4O15、M:2価のアルカリ土類金属元素)等の圧電セラミックからなるものであって、分極されていないものを用いればよい。
As the material of the insulating
このような分極されていない圧電体からなる絶縁セラミック層2aを圧電積層体5の一方主面A側に形成するには、例えば、圧電積層体5を分極する際に、圧電積層体5の一方主面Aに電極3を形成しておかない方法を採用することができる。そして、分極が終わった後に圧電積層体5の一方主面Aに電極3を形成することによって、圧電積層体5の一方主面A側に、分極されていない圧電体からなる絶縁セラミック層2aを形成することができる。
In order to form such an insulating
本発明の圧電積層部品1の実施例1を以下に説明する。なお、この実施例1においては、図6に示す例の圧電積層部品1を構成する圧電積層体5を作製した。
Example 1 of the piezoelectric laminated component 1 of the present invention will be described below. In Example 1, the
まず、チタン酸ジルコン酸鉛からなるセラミック材料の原料粉末を水および分散剤とともにボールミルを用いて混合した後に乾燥させ、バインダ,溶剤および可塑剤等を加えてドクターブレード法等によってシート状とした。 First, a raw material powder of a ceramic material composed of lead zirconate titanate was mixed with water and a dispersing agent using a ball mill and then dried, and a binder, a solvent, a plasticizer, and the like were added to form a sheet by a doctor blade method or the like.
次に、このセラミック材料のシートに電極3および非接続電極7となる銀ペーストを印刷で塗布した。
Next, the silver paste used as the
次に、このような銀ペーストが塗布されたセラミック材料のシートを所定枚積層し、積層体とした。 Next, a predetermined number of ceramic material sheets coated with such a silver paste were laminated to form a laminate.
次に、この積層体を分割線に沿って切断して個片とした後、1100℃のピーク温度で24時間焼成した。 Next, this laminate was cut along the dividing line into individual pieces, and then fired at a peak temperature of 1100 ° C. for 24 hours.
次に、この焼成体の両端面に端子電極4a,4bを形成した。
Next,
そして、両端面に端子電極4a,4bが形成された焼成体に、常温にて厚み方向に3kV/mm程度の電界をかけて分極処理を施すことによって、圧電積層体5を得た。
And the piezoelectric
なお、この圧電積層体5の寸法は、長さが19mm、幅が3.5mm、厚みが0.5mmの直方体形状とした。一方主面A側の圧電体層2aの寸法は、長さを19mm、幅を3.5mm、厚
みを60μmとした。また、その他の圧電体層2bの寸法は、長さを19mm、幅を3.5mm
、厚みを30μmとした。その他の圧電体層2bは12層積層されているものとした。これにより、圧電積層体5中には12層の電極3を形成した。圧電積層体5の一方主面Aおよび他方主面Bには、1層ずつ電極3を形成した。これら電極3の寸法は、圧電体層2の長さ方向の寸法が18.5mmであり、圧電体層2の幅方向の寸法が3mmであり、厚みが1μmであるものとした。そして、端子電極4a,4bの厚みは20μmとした。
The dimensions of the
The thickness was 30 μm. The other
なお、圧電積層体5の一方主面A側の圧電体層2a中に、端子電極4a,4bに電気的に接続されていない非接続電極7を1層形成した。この非接続電極7は、端部が圧電積層体5の両端部の端面に露出していないものとした。
In addition, in the
この製造過程において、圧電積層体5における一方主面A側の圧電体層2aに当たる部分の作製は、その他の圧電体層2bと同じ厚みのセラミック材料のシートの上に非接続電極7となる銀ペーストを塗布し、その上にその他の圧電体層2bと同じ厚みのセラミック材料のシートを積層することによって行なった。
In this manufacturing process, the portion corresponding to the
この非接続電極7の寸法は、圧電体層2の長さ方向の寸法を18mmとし、圧電体層2の幅方向の寸法を3mmとし、厚みを1μmとした。また、非接続電極7の両端部は、それぞれ圧電積層体5の両端部の端面とは0.5mmの間隙を有しているものとして、圧電積層
体5の両端部の端面に露出していないものとした。
The dimensions of the
以上のようにして作製した圧電積層体5においては、歪みが生じておらず、反りのない圧電積層体5を得ることができた。
In the
この実施例1の結果から、圧電積層体5の一方主面A側の圧電体層2a中に、端子電極4a,4bに電気的に接続されていない非接続電極7が形成されているときには、焼結時の圧電積層体5における、両圧電体層2a,2bの熱収縮の差に起因する圧電積層体5の反りを低減することが可能となることが分かった。
From the result of Example 1, when the
本発明の圧電積層部品1の実施例2を以下に説明する。なお、この実施例2においては、図7に示す例の圧電積層部品1を構成する圧電積層体5を作製した。
Example 2 of the piezoelectric laminated component 1 of the present invention will be described below. In Example 2, the
この実施例2の圧電積層部品1の構成において、実施例1と異なる部分を以下に説明する。また、以下に説明した構成以外は実施例1の構成と同様とした。 In the configuration of the piezoelectric laminated component 1 of the second embodiment, the parts different from the first embodiment will be described below. The configuration other than the configuration described below was the same as the configuration of Example 1.
この圧電積層体5においては、非接続電極7の一方の端部は圧電積層体5の一方の端部の端面に露出しており、端子電極4bは非接続電極7の露出している端部とは接続されず、非接続電極7よりも圧電積層体5の他方主面B側に配置された電極3と接続されるように、圧電積層体5の端部に部分的に形成されているものとした。
In this
また、端子電極4bの寸法は、圧電体層2の積層方向に0.4mmとし、圧電体層2の幅
方向に3.5mmとし、厚みを20μmとした。
The dimensions of the
以上のようにして実施例1で説明したものと同様の製造方法で作製した圧電積層体5においては、実施例1と同様に歪みが生じておらず、反りのない圧電積層体5を得ることができた。
In the
この実施例2の結果から、非接続電極7の端部が圧電積層体5のいずれか一方の端部の端面に露出しており、端子電極4a,4bは、非接続電極7の露出している端部とは接続されず、非接続電極7よりも圧電積層体5の他方主面B側に配置された電極3と接続されるように圧電積層体5の両端部にそれぞれ部分的に形成されているときには、焼結時の圧電積層体5における、両圧電体層2a,2bの熱収縮の差に起因する圧電積層体5の反りを低減することが可能となることが分かった。また、電極3および非接続電極7の形成の仕方を変化させる必要がないため、圧電積層部品1の作製の効率を向上させることができることが分かった。
From the results of Example 2, the end of the
1:圧電積層部品
2:圧電体層
2a:一方主面側の圧電体層(絶縁セラミック層)
2b:その他の圧電体層
3:電極
4a:(圧電積層体の一方の端部の)端子電極
4b:(圧電積層体の他方の端部の)端子電極
5:圧電積層体
6:シム材
7:非接続電極
A:一方主面
B:他方主面
1: Piezoelectric laminated component 2:
2b: Other piezoelectric layer 3:
Claims (5)
両面にそれぞれ前記圧電積層体が前記一方主面側で貼り付けられたシム材とを含む圧電積層部品であって、
それぞれの前記圧電積層体は、前記一方主面側の前記圧電体層が、その他の前記圧電体層2層分以上の厚みを有していることを特徴とする圧電積層部品。 A piezoelectric laminate in which a plurality of piezoelectric layers are laminated, electrodes are formed on the piezoelectric layers, one main surface and the other main surface, and terminal electrodes connected to the electrodes are formed on both ends;
A piezoelectric laminate component including a shim material on each of which the piezoelectric laminate is attached on the one main surface side,
In each of the piezoelectric laminates, the piezoelectric layer on the one main surface side has a thickness equal to or greater than that of the other two piezoelectric layers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015436A JP5586248B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Piezoelectric laminated parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010015436A JP5586248B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Piezoelectric laminated parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011155126A true JP2011155126A (en) | 2011-08-11 |
JP5586248B2 JP5586248B2 (en) | 2014-09-10 |
Family
ID=44540889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010015436A Expired - Fee Related JP5586248B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Piezoelectric laminated parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5586248B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013094583A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | 太陽誘電株式会社 | Piezoelectric sound component and electronic device using the same |
JP2015046947A (en) * | 2011-12-20 | 2015-03-12 | 太陽誘電株式会社 | Piezoelectric sounder and electronic apparatus using the same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09289342A (en) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Sony Corp | Multilayer piezoelectric actuator |
JPH10193623A (en) * | 1997-01-08 | 1998-07-28 | Minolta Co Ltd | Method for polarizing piezoelectric member for ink jet recording head |
WO2006073018A1 (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method for manufacturing piezoelectric actuator, and piezoelectric actuator |
JP2007329431A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Citizen Electronics Co Ltd | Piezoelectric exciter |
JP2008153689A (en) * | 1999-10-01 | 2008-07-03 | Ngk Insulators Ltd | Piezoelectric/electrostrictive device |
JP2009130661A (en) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Nec Tokin Corp | Piezoelectric actuator |
US20100007243A1 (en) * | 2007-01-23 | 2010-01-14 | Guenter Engel | Piezoelectric Component |
JP2010171360A (en) * | 2008-12-24 | 2010-08-05 | Kyocera Corp | Laminated piezoelectric element, method of manufacturing the same, and vibrator |
-
2010
- 2010-01-27 JP JP2010015436A patent/JP5586248B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09289342A (en) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Sony Corp | Multilayer piezoelectric actuator |
JPH10193623A (en) * | 1997-01-08 | 1998-07-28 | Minolta Co Ltd | Method for polarizing piezoelectric member for ink jet recording head |
JP2008153689A (en) * | 1999-10-01 | 2008-07-03 | Ngk Insulators Ltd | Piezoelectric/electrostrictive device |
WO2006073018A1 (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method for manufacturing piezoelectric actuator, and piezoelectric actuator |
JP2007329431A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Citizen Electronics Co Ltd | Piezoelectric exciter |
US20100007243A1 (en) * | 2007-01-23 | 2010-01-14 | Guenter Engel | Piezoelectric Component |
JP2009130661A (en) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Nec Tokin Corp | Piezoelectric actuator |
JP2010171360A (en) * | 2008-12-24 | 2010-08-05 | Kyocera Corp | Laminated piezoelectric element, method of manufacturing the same, and vibrator |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013094583A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | 太陽誘電株式会社 | Piezoelectric sound component and electronic device using the same |
JP2013150305A (en) * | 2011-12-20 | 2013-08-01 | Taiyo Yuden Co Ltd | Piezoelectric sounder and electronic apparatus using the same |
JP2015046947A (en) * | 2011-12-20 | 2015-03-12 | 太陽誘電株式会社 | Piezoelectric sounder and electronic apparatus using the same |
US9837597B2 (en) | 2011-12-20 | 2017-12-05 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Piezoelectric sound-generating body and electronic device using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5586248B2 (en) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101933412B1 (en) | Multi-layered ceramic capacitor and board for mounting the same | |
KR101823174B1 (en) | Multi-layered ceramic capacitor and board for mounting the same | |
JP6021016B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor mounting board | |
JP5665522B2 (en) | Vibrating body and vibration type driving device | |
KR20140088366A (en) | Multi-layered ceramic capacitor and mounting circuit having thereon multi-layered ceramic capacitor | |
JP2009124791A (en) | Vibrator and vibration wave actuator | |
JP2016127269A (en) | Multilayer ceramic electronic component and mounting substrate of the same | |
JP2014107537A (en) | Multilayer ceramic capacitor, and circuit board mounting structure of the same | |
JP2014150333A (en) | Piezoelectric component | |
JP4725432B2 (en) | Multilayer piezoelectric element and piezoelectric device | |
KR20190072317A (en) | Multi-layered ceramic capacitor and mounting circuit having thereon multi-layered ceramic capacitor | |
JP2004266110A (en) | Electronic part | |
JP5586248B2 (en) | Piezoelectric laminated parts | |
JP2014130994A (en) | Multilayer ceramic capacitor and board for mounting the same | |
JP2016086063A (en) | Multilayer capacitor and mounting structure | |
WO2010024276A1 (en) | Laminated piezoelectric element | |
JP7163570B2 (en) | Laminated piezoelectric element and vibration device | |
JP6451657B2 (en) | Piezoelectric actuator | |
JP7367290B2 (en) | Laminated piezoelectric element | |
JP2010199271A (en) | Multilayer piezoelectric element, manufacturing method thereof, and vibrator | |
JP5754879B2 (en) | Vibrator | |
JP2000340849A (en) | Stacked piezoelectric actuator | |
JP2015088616A (en) | Ceramic electronic component | |
WO2023157523A1 (en) | Laminate-type piezoelectric element and electronic device | |
JP2019147122A (en) | Vibration generator and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5586248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |