JP2011147166A - E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 - Google Patents
E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011147166A JP2011147166A JP2011053376A JP2011053376A JP2011147166A JP 2011147166 A JP2011147166 A JP 2011147166A JP 2011053376 A JP2011053376 A JP 2011053376A JP 2011053376 A JP2011053376 A JP 2011053376A JP 2011147166 A JP2011147166 A JP 2011147166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indicator
- threshold
- wtru
- arq indicator
- arq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1864—ARQ related signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0072—Error control for data other than payload data, e.g. control data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【課題】E−HICH(E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)H−ARQ送信を検出しかつ復号化するための無線通信方法および装置を提供する。
【解決手段】無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit:WTRU)は、E−HICH送信を受信し(202)、そしてバイナリ仮説テストを実行することによりE−HICHを介して送信されたH−ARQインジケータを検出する(204)。WTRUは次に、検出されたH−ARQインジケータに基づき肯定応答(ACK)メッセージまたは否定応答(NACK)メッセージを生成する(206)。性能を向上させるためにさらに信頼性テストを実行することができ、それにより信頼性テストに合格した場合にのみ、バイナリ仮説テストを実行することができる。
【選択図】図2
【解決手段】無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit:WTRU)は、E−HICH送信を受信し(202)、そしてバイナリ仮説テストを実行することによりE−HICHを介して送信されたH−ARQインジケータを検出する(204)。WTRUは次に、検出されたH−ARQインジケータに基づき肯定応答(ACK)メッセージまたは否定応答(NACK)メッセージを生成する(206)。性能を向上させるためにさらに信頼性テストを実行することができ、それにより信頼性テストに合格した場合にのみ、バイナリ仮説テストを実行することができる。
【選択図】図2
Description
本発明は、無線通信システムに関する。本発明はより詳細には、E−HICH(E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)H−ARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)Indicator CHannel)送信を検出しかつ復号化するための無線通信方法および装置に関する。
拡張アップリンク(Enhanced Uplink:EU)は第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3rd Generation Partnership Project:3GPP)の周波数分割複信(Frequency Division Duplex:FDD)システムにおける主要な特徴の1つである。EUは5.76Mbpsの最大データ速度を提供する。EU動作をサポートするために、いくつかの下り回線の物理チャンネルが提供され、制御情報を送信する。下り回線物理チャンネルの1つがE−HICHである。
図1は、EUをサポートする従来の無線通信システム100のブロック図である。システム100は、無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit:WTRU)102、ノードB(Node-B)104、および無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller:RNC)106を具備する。RNC 106は、初期送信電力レベル、許容最大送信電力、またはノードBごとの使用可能チャンネルリソースなどの、ノードB 104およびWTRU 102に関するE−DCHパラメータを設定することによって、全体的なE−DCH動作を制御する。WTRU 102とノードB 104の間で、E−DCH 108、E−DPCCH(E-DCH Dedicated Physical Control CHannel)110、E−AGCH(E- DCH Absolute Grant CHannel)112、E−RGCH(E-DCH Relative Grant CHannel)114、およびE−HICH 116が、E−DCH動作をサポートするために確立される。
E−DCH送信に関して、WTRU 102は、無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)が決定する論理チャンネル用の、報告動作が為されることが必要であるとの、トリガーされたスケジューリング情報(速度要求としてもまた知られる)をE−DCH 108を介してノード B104に送る。ノードB 104は、E−AGCH 112またはE−RGCH 114を介してスケジューリング許可をWTRU 102に送る。WTRU 102に対してE−DCH無線リソースが割り付けられた後に、WTRU102はE−DCH 108を介して上り回線(UpLink:UL)データを送信する。E−DCHまたはE−DPCCH送信に応答して、ノードB 104は、E−HICH 116を介してH−ARQ動作に対する肯定応答(ACKnowledgement:ACK)または否定応答(Non-ACKnowledgement:NACK)のメッセージを送る。
E−HICH116は、E−DCHデータの高速の送信および再送信のために非常に重要なチャンネルである。したがって、E−HICH送信の信頼性のある検出がEU動作にとって重要である。E−HICH送信を成功裏に検出し復号化することは、E−DCHに関するデータ送信の性能に著しく影響し、そしてEUシステム全体の性能に影響を及ぼす。したがって、E−HICH送信を効率的に検出し、かつ復号化するための方法および装置を有することが望ましい。
本発明は、E−HICH送信を検出しかつ復号化するための無線通信方法および装置に関する。WTRUは、E−HICH送信を受信し、バイナリ仮説テスト(binary hypothesis test)を実行することによってE−HICHを介して送られたH−ARQインジケータを検出する。WTRUは次に、検出されたH−ARQインジケータに基づきACKメッセージまたはNACKメッセージを生成する。性能を向上させるためにさらに信頼性テストを実行することができ、それによって、信頼性テストに合格した場合にのみ、バイナリ仮説テストを実行することができる。
一例として与えられ、かつ添付図面に関連して理解されるべき以下の記述から、本発明のより詳細な理解を得ることができる。
用語「WTRU」は今後参照される場合には、限定するものではないが、ユーザ機器(User Equipment:UE)、移動局、固定または移動体の加入者ユニット、ページャ、または無線環境において動作できる他の型のいかなるデバイスをも含む。用語「ノードB」は今後参照される場合には、限定するものではないが、基地局、サイト制御装置、アクセス・ポイント、または無線環境における他の型のいかなるインタフェース・デバイスをも含む。
本発明の特徴は、集積回路(Integrated Circuit:IC)に組み込むこと、または多数の相互接続された部品を具備する回路にて構成することができる。
図2は、本発明による、E−HICH送信を検出しかつ復号化するための処理200のフロー図である。ステップ202においては、WTRUが、サービス提供無線回線集合(Radio Link Set:RLS)、および場合によっては少なくとも1つの非サービス提供無線回線(Radio Link:RL)からもまた、E−HICH送信を受信する。サービス提供RLSは、少なくともサービス提供E−DCHセルを含むセルの集合であり、WTRUが絶対許可(absolute grant)を受信するセルの集合である。WTRUはサービス提供RLSから相対許可(relative grant)(群)を受信することができる。サービス提供RLSからWTRUが複数の相対許可を受信した場合には、受信したSN比(Signal-to-Noise Ratio:SNR)および信号品質を改善するために、受信した相対許可をソフト結合することができる。WTRUは、サービス提供RLSを1つだけ有する。非サービス提供RLは、E−DCHアクティブ集合に属するセルであるが、サービス提供RLSには属さずに、WTRUが相対許可を受信することができるセルである。WTRUは、ゼロ、1またはいくつかの非サービス提供RL(群)を有することができる。ステップ204においては、WTRUは、バイナリ仮説テストを実行することによって、それぞれのE−HICH送信からH−ARQインジケータを検出しかつ復号化する。これは、以下で詳細に説明される。ステップ206においては、WTRUは、検出されたH−ARQインジケータに基づきACKメッセージまたはNACKメッセージを生成する。
H−ARQインジケータの検出は、サービス提供RLSおよび非サービス提供RLの両方に対するバイナリ仮説テストにより実行される。また随意的に、追加的性能改善のため、信頼性テストをバイナリ仮説テストと組み合わせて実行できすることができる。これは以下に詳細に説明されることになる。
サービス提供RLSまたは非サービス提供RLによって送信されたH−ARQインジケータは、ACKインジケータまたはNACKインジケータの何れかであることができる。サービス提供RLSからのH−ARQインジケータは、ゼロの検出閾値により検出することができ、一方非サービス提供RLからのH−ARQインジケータは、非ゼロ検出閾値により検出することができる。あるいは、ACKインジケータおよびNACKインジケータの検出において性能要件が異なる場合には、サービス提供RLSからのH−ARQインジケータを、非ゼロ検出閾値により検出することができる。この場合には、非サービス提供RLからのH−ARQインジケータの検出用の非対称の検出閾値が必要である。
E−HICHは、相関およびソフト結合の後のl番目のRLSに対する平均エネルギーElを有すると仮定する。最初のRLS(すなわち、l=1)はサービス提供RLSであり、残りのRLS(すなわち、l=2,...,L)は非サービス提供RLであると、一般性を喪失することなく仮定できる。サービス提供RLSに関しては、ACKインジケータおよびNACKインジケータが、それぞれ
および
の振幅で送られる。非サービス提供RLに関しては、ACKインジケータおよびNACKインジケータが、それぞれ
および0の振幅により送られる。
y(l)は、l番目のRLSに関する相関の後のソフトインジケータ(すなわち、ソフト・サンプル)を意味する。ACKインジケータおよびNACKインジケータの検出に関するバイナリ仮説テストに対する対数尤度比(Log Likelihood Ratio:LLR)は、以下の通り表される。
ここで、H0およびH1は、それぞれ仮説テストのNACKおよびACKを意味する。
相関後に分散
を有する白色ガウス雑音を仮定すると、サービス提供RLSに関するΗ−ARQインジケータは、ACKインジケータまたはNACKインジケータとして次のように検出される。
なら、ACKインジケータ、そうでないなら、NACKインジケータ。
ここで、
ここで、
は、相関およびソフト結合の後での、サービス提供RLS(すなわち、l=1)に対するE−ΗICΗの平均SNRを意味する。
非サービス提供RLに関するバイナリ仮説テストに対するLLRは次のように表現される。
非サービス提供RLに関するΗ−ARQインジケータは、ACKインジケータまたはNACKインジケータとして次にように検出される。
なら、ACKインジケータ、そうでないなら、NACKインジケータ。
ここで、γlは、相関後での、非サービス提供RL(l番目のRLS、すなわち、l=2,3,...,L)に関するE−ΗICΗの平均SNRを意味する。T(l)は、l番目のRLSに関する検出閾値である。T(l)は、すべての非サービス提供RLに関して同一である場合があり、または検出用の設計および性能要件に基づき、非サービス提供RLの間で異なる場合がある。
ここで、γlは、相関後での、非サービス提供RL(l番目のRLS、すなわち、l=2,3,...,L)に関するE−ΗICΗの平均SNRを意味する。T(l)は、l番目のRLSに関する検出閾値である。T(l)は、すべての非サービス提供RLに関して同一である場合があり、または検出用の設計および性能要件に基づき、非サービス提供RLの間で異なる場合がある。
複数の測定値が利用可能である場合には、複数測定値仮説テストを使用するH−ARQインジケータの検出を実行することができる。M個の測定値があると仮定する。
は、l番目のRLSおよびm番目の相関出力すなわちE−HICHに関する復号化測定値に対する、相関後のソフトインジケータ(すなわち、ソフト・サンプル)を意味する。同様に、最初のRLS(すなわち、l=1)はサービス提供RLSであり、残りのRLS(すなわち、l=2,...,L)は非サービス提供RLであると、一般性を喪失することなく仮定できる。サービス提供RLSに関するACKインジケータおよびNACKインジケータの検出に関する複数測定値仮説テストに対するLLRは、次のように表現される。
サービス提供RLSに関するH−ARQインジケータは、複数測定値仮説テストを使用するACKインジケータまたはNACKインジケータとして次のように検出される。
なら、ACKインジケータ、そうでないなら、NACKインジケータ。
非サービス提供RLに関するH−ARQインジケータは、ACKインジケータまたはNACKインジケータとして次のように検出される。
なら、ACKインジケータ、そうでないなら、NACKインジケータ。
T(l)は、l番目のRLSに関する検出閾値である。T(l)は、すべての非サービス提供RLに関して同一である場合があり、または、検出用の設計および性能要件に基づき、非サービス提供RLの間で異なる場合がある。
T(l)は、l番目のRLSに関する検出閾値である。T(l)は、すべての非サービス提供RLに関して同一である場合があり、または、検出用の設計および性能要件に基づき、非サービス提供RLの間で異なる場合がある。
図3は、本発明によるH−ARQインジケータを検出するための処理300に関するフロー図である。WTRUは、サービス提供RLSおよび少なくとも1つの非サービス提供RLからE−HICH送信を受信する(ステップ302)。第1のRLSからのE−HICH送信が選択される(ステップ304)。次に、随意の信頼性テストを実行することができる。性能要件を満足したいくつかの場合には、この信頼性テストを実行しない場合がある。信頼性テストに関して、選択されたE−HICH送信のSNR(測定値または計算値)がSNR閾値と比較される(ステップ306)。SNRがSNR閾値より大でないなら、信頼性テストは失敗となり、処理300はステップ308に進み、次のRLSからE−HICH送信を選択する。SNRがSNR閾値に等しいか、またはSNR閾値より大の場合には、E−HICH送信の受信は、信号品質の点から見て信頼できると言え、さらにバイナリ仮説テストが実行される。
バイナリ仮説テストに関して、選択されたE−HICH送信は、サービス提供RLSからか、または非サービス提供RL(群)からかが先ず判定される(ステップ310)。選択されたE−HICH送信がサービス提供RLSからであることがステップ310において判定された場合には、LLRはゼロ検出閾値と比較される。LLRが、ゼロ検出閾値より大である場合には、サービス提供RLSに関するACKインジケータが検出され(ステップ316)、LLRが、ゼロ検出閾値より大でない場合には、サービス提供RLSに関するNACKインジケータが検出される(ステップ318)。選択されたE−HICH送信が非サービス提供RLSからであることがステップ310において判定された場合には、LLRは非ゼロ検出閾値と比較される(ステップ314)。LLRが、検出閾値より大である場合には、非サービス提供RLに関するACKインジケータが検出され(ステップ316)、LLRが、検出閾値より大でない場合には、非サービス提供RLに関するNACKインジケータが検出される(ステップ318)。あるいは、サービス提供RLSに対して非ゼロ検出閾値を使用する場合があり、サービス提供RLSおよび非サービス提供RLの両方に対してACKおよびNACKの間で非対称の検出閾値を使用する場合がある。
図4は、本発明によるACKメッセージまたはNACKメッセージを生成するための処理400のフロー図である。マクロ・ダイバーシチ結合が実施された場合には、WTRUは、サービス提供RLSおよび非サービス提供RL(群)から複数のH−ARQインジケータを受信する場合がある。異なったRL群からのH−ARQインジケータは、互いに独立である。一般に、WTRUが任意のRL群から少なくとも1つのACKインジケータを検出する場合には、WTRUはACKメッセージを生成し、WTRUが何れのACKインジケータも検出しなかった場合には、NACKメッセージを生成する。サービス提供E−DCHセルからのスケジューリング許可を要求するためにWTRUによって送られた、トリガーされたスケジューリング情報に関連する、H−ARQインジケータは例外である。これは、以下に詳細に説明する。
WTRUは、サービス提供RLSおよび少なくとも1つの非サービス提供RLからのH−ARQインジケータを絶え間なく監視する(ステップ402)。ステップ404にて何れかのH−ARQインジケータが検出されたと判定される場合には、WTRUは、検出されたH−ARQインジケータがトリガーされたスケジューリング情報に関連するかを判定する(ステップ406)。
検出されたH−ARQインジケータがトリガーされたスケジューリング情報に関連しない場合には、WTRUは、サービス提供RLSまたは非サービス提供RL(群)の何れかから少なくとも1つのACKインジケータが受信されているかをさらに判定する(ステップ412)。少なくとも1つのACKインジケータが受信されている場合には、WTRUはACKメッセージを生成する(ステップ422)。ACKインジケータが受信されていない場合には、WTRUはNACKメッセージを生成する(ステップ420)。
ステップ406において、検出されたH−ARQインジケータがトリガーされたスケジューリング情報に関連すると判定された場合には、サービス提供RLSから少なくとも1つのACKインジケータが受信されているかをさらに判定する(ステップ408)。トリガーされたスケジューリング情報の場合には、サービス提供RLSでのスケジューリング情報の受信の成否を表すために、ACKインジケータまたはNACKインジケータがサービス提供RLSからWTRUに送られるべきである。サービス提供セルのみが、トリガーされたスケジューリング情報に応答してスケジューリング許可を送ることが可能であるため、ACK/NACKインジケータは、サービス提供RLSおよび非サービス提供RL(群)の間で識別される。ステップ408において、サービス提供RLSから少なくとも1つのACKインジケータが受信されたと判定される場合には、WTRUによってサービス提供RLSに関するACKメッセージが生成される(ステップ418)。ステップ408において、サービス提供RLSからACKインジケータが全く受信されていないと判定される場合には、非サービス提供RL(群)から少なくとも1つのACKインジケータが受信されているかを次に判定する(ステップ410)。非サービス提供RLからACKインジケータが受信されている場合には、非サービス提供RL(群)に関するACKメッセージが生成される(ステップ414)。非サービス提供RL(群)からACKインジケータが全く受信されていない場合には、NACKメッセージが生成される(ステップ416)。
非サービス提供E−DCHのRLは、トリガーされたスケジューリング情報に応答するためにWTRUに絶対許可を送っているサービス提供E−DCHセルに、受信したトリガーされたスケジューリング情報を転送しない。トリガーされたスケジューリング情報の送信に応答してサービス提供E−DCHセルに関してWTRUによってACKが受信される場合には、トリガーされたスケジューリング情報の送信が、サービス提供E−DCHセルにおいてサービス提供セル・スケジューラによって首尾よく受信されたことを表す。トリガーされたスケジューリング情報以外のデータに関しては、サービス提供RLSまたは非サービス提供RL(群)の何れかからの少なくとも1つのACKがある場合には、サービス提供RLSより高位のコア・ネットワークにおいてデータが処理されるため、そのデータにとってそれで十分である。トリガーされたスケジューリング情報の送信に応答して、WTRUによって、サービス提供E−DCH RLSに関してNACKが受信されたが、非サービス提供RL(群)に関してACKが受信された場合には、トリガーされたスケジューリング情報は再送信されるべきである。ACKまたはNACKメッセージの生成の後に、処理400は次の送信時間間隔(Transmission Time Interval:TTI)まで待機する(ステップ424)。
図5は、本発明に従って構成された例示的なWTRU 500のブロック図である。WTRU 500には、受信機502、H−ARQインジケータ検出ユニット504、複数のH−ARQ処理506、H−ARQ処理制御装置508、測定ユニット510、および比較器512が含まれる。受信機502は、サービス提供RLSおよび非サービス提供RLからE−HICH送信を受信する。H−ARQインジケータ検出ユニット504は、既に説明したようにバイナリ仮説テストを実行することによりE−HICHを介して送信されたH−ARQインジケータを検出する。H−ARQ処理制御装置508は、H−ARQ処理506を制御し、検出されたH−ARQインジケータに基づきACKまたはNACKメッセージを生成する。
H−ARQインジケータ検出ユニット504には、LLR計算ユニット514および比較器516が含まれる。LLR計算ユニット514は、E−HICH送信に際してACKおよびNACKの条件付き確率のLLRを計算する。比較器516は、LLRを検出閾値と比較する。H−ARQ処理制御装置508は、LLRが検出閾値未満である場合にはNACKメッセージを生成し、LLRが検出閾値未満でない場合には、ACKメッセージを生成する。測定ユニット510は、E−HICHのSNRを測定し、比較器512は、そのSNRを信頼性テストを実行するためのSNR閾値と比較する。
<実施形態>
1.無線通信システムにおいてE−HICH送信を検出し、かつ復号化する方法。
1.無線通信システムにおいてE−HICH送信を検出し、かつ復号化する方法。
2.WTRUが、H−ARQインジケータを伝達するE−HICH送信を受信するステップを具備する実施形態1に記載の方法。
3.前記WTRUが、バイナリ仮説テストを実行することによって前記H−ARQインジケータを検出するステップを具備する実施形態2に記載の方法。
4.前記バイナリ仮説テストの結果に基づき、前記WTRUが、ACKメッセージおよびNACKメッセージの1つを生成するステップを具備する実施形態3に記載の方法。
5.前記バイナリ仮説テストが、前記受信されたE−HICH送信に基づき、ACKインジケータが検出される条件付き確率、NACKインジケータが検出される条件付き確率のLLRを決定するステップを具備する実施形態3〜4の何れかに記載の方法。
6.前記LLRを検出閾値と比較するステップを具備する実施形態5に記載の方法。
7.前記LLRが前記検出閾値未満である場合には、前記H−ARQインジケータをNACKインジケータとして検出するステップを具備する実施形態6に記載の方法。
8.前記LLRが前記検出閾値未満でない場合には、前記H−ARQインジケータをACKインジケータとして検出するステップを具備する実施形態6〜7の何れかに記載の方法。
9.前記検出されたH−ARQインジケータに基づき、前記ACKメッセージおよび前記NACKメッセージの1つを生成するステップを具備する実施形態6〜8の何れかに記載の方法。
10.信頼性テストを実行するステップをさらに具備する実施形態1〜9の何れかに記載の方法。
11.前記信頼性テストに合格した場合にのみ、前記バイナリ仮説テストが実行される実施形態10に記載の方法。
12.前記信頼性テストが、前記E−HICHのSNRを測定するステップを具備する実施形態10〜11の何れかに記載の方法。
13.前記信頼性テストが、前記SNRをSNR閾値と比較するステップを具備する実施形態12に記載の方法。
14.前記信頼性テストが、前記測定されたSNRが前記SNR閾値を超える場合には、該信頼性テストが合格であると宣告するステップを具備する実施形態13に記載の方法。
15.前記WTRUが、サービス提供RLSおよび少なくとも1つの非サービス提供RLの両方から前記E−HICH送信を受信する実施形態2〜14の何れかに記載の方法。
16.前記サービス提供RLSに関する前記検出閾値が、前記少なくとも1つの非サービス提供RLに関する前記検出閾値と異なって設定される実施形態15に記載の方法。
17.前記サービス提供RLSに関する前記検出閾値が、ゼロ検出閾値である実施形態15に記載の方法。
18.前記サービス提供RLSに関する前記検出閾値が、非ゼロ検出閾値である実施形態15に記載の方法。
19.サービス提供E−DCHセルからのスケジューリング許可を要求する前記WTRUによって送信されるトリガーされたスケジューリング情報に、前記検出されたH−ARQインジケータが関連するかを判定するステップをさらに具備する実施形態3〜18の何れかに記載の方法。
20.前記トリガーされたスケジューリング情報に前記H−ARQインジケータが関連する場合には、サービス提供RLSからのH−ARQインジケータがACKとして検出された場合にのみ、前記ACKメッセージが生成される実施形態19に記載の方法。
21.無線通信システムにおいてE−HICH送信を検出し、かつ復号化するWTRU。
22.H−ARQインジケータを伝達するE−HICH送信を受信するための受信機を具備する実施形態21に記載のWTRU。
23.バイナリ仮説テストを実行することによって前記H−ARQインジケータを検出して結果を生成するH−ARQインジケータ検出ユニットを具備する実施形態22に記載のWTRU。
24.前記バイナリ仮説テストの結果に基づき、ACKメッセージおよびNACKメッセージの1つを生成するためのH−ARQ処理制御装置を具備する実施形態23に記載のWTRU。
25.前記H−ARQインジケータ検出ユニットが、前記受信されたE−HICH送信に基づき、ACKインジケータが検出される条件付き確率、NACKインジケータが検出される条件付き確率のLLRを計算するためのLLR計算ユニットを具備する実施形態23〜24の何れかに記載のWTRU。
26.前記H−ARQインジケータ検出ユニットが、前記LLRを検出閾値と比較するために第1の比較器を具備する実施形態25に記載のWTRU。
27.前記H−ARQ処理制御装置が、前記LLRが前記検出閾値未満である場合には、前記NACKメッセージを生成し、かつ前記LLRが前記検出閾値未満でない場合には、前記ACKメッセージを生成する実施形態24〜26の何れかに記載のWTRU。
28.前記H−ARQインジケータ検出ユニットが、信頼性テストを実行するように構成される実施形態23〜27の何れかに記載のWTRU。
29.前記信頼性テストに合格した場合にのみ、前記バイナリ仮説テストが実行される実施形態28に記載のWTRU。
30.前記E−HICHのSNRを測定する測定ユニットをさらに具備する実施形態28〜29の何れかに記載のWTRU。
31.前記SNRをSNR閾値と比較する第2の比較器を具備する実施形態30に記載のWTRU。
32.前記測定されたSNRが前記SNR閾値を超える場合にのみ、前記バイナリ仮説テストが実行される実施形態31に記載のWTRU。
33.前記受信機が、サービス提供RLSおよび少なくとも1つの非サービス提供RLの両方から前記E−HICH送信を受信する実施形態22〜32の何れかに記載のWTRU。
34.前記サービス提供RLSに対する前記検出閾値が、前記少なくとも1つの非サービス提供RLに関する前記検出閾値と異なって設定される実施形態33に記載のWTRU。
35.前記サービス提供RLSに関する前記検出閾値が、ゼロ検出閾値である実施形態33に記載のWTRU。
36.前記サービス提供RLSに関する前記検出閾値が、非ゼロ検出閾値である実施形態33に記載のWTRU。
37.サービス提供E−DCHセルからのスケジューリング許可を要求する前記WTRUによって送信されるトリガーされたスケジューリング情報に、前記検出されたH−ARQインジケータが関連するかを判定するように、前記H−ARQ処理制御装置が構成される実施形態24〜37の何れかに記載のWTRU。
38.前記トリガーされたスケジューリング情報に前記H−ARQインジケータが関連する場合には、サービス提供RLSから受信されたH−ARQインジケータがACKとして検出された場合にのみ、前記ACKメッセージが生成される実施形態37に記載のWTRU。
39.実施形態24〜38の何れかに記載の前記WTRUの前記受信機、前記H−ARQインジケータ検出ユニット、および前記H−ARQ処理制御装置を具備するIC。
本発明の特徴および要素が好適な実施形態において特定の組み合わせにて記述されているが、それぞれの特徴または要素は、好適な実施形態の他の特徴および要素なしで単独で、または本発明の他の特徴および要素のあるなしにかかわらず、様々な組み合わせにて使用可能である。
Claims (15)
- E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)H−ARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)インジケータを検出する方法であって、
H−ARQインジケータを搬送するE−DCH H−ARQインジケータチャネル(E−HICH)送信を受信するステップと、
肯定応答(ACK)インジケータが送信される条件付き確率対否定応答(NACK)インジケータが送信される条件付き確率の、対数尤度比(LLR)を計算するステップと、
前記LLRを所定の閾値と比較するステップと、
前記LLRが前記閾値未満であるという条件において、前記H−ARQインジケータをNACKインジケータとして判定し、前記LLRが前記閾値未満でないという条件において、前記H−ARQインジケータをACKインジケータとして判定するステップと
を具備することを特徴とする方法。 - 信頼性テストを実行するステップをさらに備え、該信頼性テストに合格したという条件において前記LLRが計算され、かつ前記閾値と比較されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記信頼性テストが、
前記E−HICHのSN比(SNR)を測定すること、
前記SNRをSNR閾値と比較すること、を含み、前記測定されたSNRが前記SNR閾値を超えるという条件において、該信頼性テストが合格されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記H−ARQインジケータは、サービス提供無線回線集合から受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記閾値は、ゼロ閾値であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記H−ARQインジケータは、非サービス提供無線回線から受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記閾値は、非ゼロ閾値であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
- サービス提供E−DCHセルからのスケジューリング許可を要求するために送信されるトリガーされたスケジューリング情報に、前記H−ARQインジケータが関連するかを判定するステップをさらに具備し、前記トリガーされたスケジューリング情報に前記H−ARQインジケータが関連する場合には、前記サービス提供無線回線集合(RLS)からのH−ARQインジケータがACKとして検出されたという条件において、ACKメッセージが生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)H−ARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)インジケータを検出するように構成された無線送受信ユニット(WTRU)であって、
H−ARQインジケータを搬送するE−DCH H−ARQインジケータチャネル(E−HICH)送信を受信するように構成された受信機と、
肯定応答(ACK)インジケータが送信される条件付き確率対否定応答(NACK)インジケータが送信される条件付き確率の対数尤度比(LLR)を計算するように構成されたLLR計算ユニットと、
前記LLRを所定の閾値と比較するように構成された比較器と、
前記LLRが前記閾値未満であるという条件において前記H−ARQインジケータをNACKとして判定し、前記LLRが前記閾値未満でないという条件において前記H−ARQインジケータをACKとして判定するように構成された制御装置と
を具備することを特徴とするWTRU。 - 前記E−HICHのSN比(SNR)を測定するように構成された測定ユニットと、
前記SNRをSNR閾値と比較するように構成された第2の比較器と
をさらに具備し、
前記測定されたSNRが前記SNR閾値を超えるという条件において、前記LLRが計算され、かつ前記閾値と比較されることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。 - 前記H−ARQインジケータは、サービス提供無線回線集合から受信されることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 前記閾値は、ゼロ閾値であることを特徴とする請求項11に記載のWTRU。
- 前記H−ARQインジケータは、非サービス提供無線回線から受信されることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
- 前記閾値は、非ゼロ閾値であることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
- 前記制御装置は、サービス提供E−DCHセルからスケジューリング許可を要求するトリガーされたスケジューリング情報に、前記H−ARQインジケータが関連するかを判定するように構成され、前記トリガーされたスケジューリング情報に前記H−ARQインジケータが関連する場合には、サービス提供無線回線集合(RLS)からのH−ARQインジケータがACKとして検出されたという条件において、ACKメッセージが生成されることを特徴とする請求項9に記載のWTRU。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70995205P | 2005-08-18 | 2005-08-18 | |
US60/709,952 | 2005-08-18 | ||
US11/477,278 | 2006-06-29 | ||
US11/477,278 US7574645B2 (en) | 2005-08-18 | 2006-06-29 | Wireless communication method and apparatus for detecting and decoding enhanced dedicated channel hybrid automatic repeat request indicator channel transmissions |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008526977A Division JP4759618B2 (ja) | 2005-08-18 | 2006-08-04 | E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147166A true JP2011147166A (ja) | 2011-07-28 |
Family
ID=37758063
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008526977A Expired - Fee Related JP4759618B2 (ja) | 2005-08-18 | 2006-08-04 | E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 |
JP2011053376A Pending JP2011147166A (ja) | 2005-08-18 | 2011-03-10 | E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008526977A Expired - Fee Related JP4759618B2 (ja) | 2005-08-18 | 2006-08-04 | E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7574645B2 (ja) |
EP (1) | EP1922704A4 (ja) |
JP (2) | JP4759618B2 (ja) |
KR (3) | KR20120029001A (ja) |
AR (1) | AR055121A1 (ja) |
CA (1) | CA2618743A1 (ja) |
MY (1) | MY141647A (ja) |
TW (2) | TW200713898A (ja) |
WO (1) | WO2007021591A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8151154B2 (en) * | 2005-12-16 | 2012-04-03 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and a transmitter/receiver for reduced signaling in a retransmission system using hybrid automatic repeat |
US7958423B2 (en) * | 2006-04-04 | 2011-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for performing hybrid automatic retransmission request (HARQ) in a mobile communication system |
US8234535B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-07-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method, receiver and transmitter for improved hybrid automatic repeat request |
US8031680B2 (en) * | 2006-05-18 | 2011-10-04 | Motorola Mobility, Inc. | Communicating non-scheduling information in wireless networks |
US8332710B2 (en) * | 2007-03-21 | 2012-12-11 | Qualcomm Incorporated | Packet-asynchronous hybrid-ARQ |
CN101809921B (zh) | 2007-08-20 | 2013-03-20 | 上海贝尔股份有限公司 | 多播系统中的重传触发方法及实现该方法的装置 |
US8250425B2 (en) * | 2008-08-15 | 2012-08-21 | Apple Inc. | Management of ARQ detection threshold in communication networks |
JP5610162B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2014-10-22 | 日本電気株式会社 | Harqインジケーターの決定方法 |
US8892141B2 (en) * | 2009-04-24 | 2014-11-18 | Agency For Science, Technology And Research | Base stations, cellular communication systems, methods for controlling a base station, and methods for controlling a cellular communication system |
US8611293B2 (en) * | 2010-03-12 | 2013-12-17 | Nec Laboratories America, Inc. | Efficient channel search with energy detection |
US8514956B2 (en) * | 2010-05-14 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for facilitating tri-state decoding on a shared uplink channel |
KR101228624B1 (ko) * | 2010-09-28 | 2013-01-31 | 동아대학교 산학협력단 | 일반화된 정규-라플라스 분포 잡음 환경에서의 신호 검출 장치 |
US8781035B2 (en) | 2011-01-07 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for improving retransmission performance of data channels in a wireless communication |
EP4102763B1 (en) * | 2012-12-07 | 2024-03-06 | LG Electronics Inc. | Method and device for transmitting and receiving control signal |
KR200484963Y1 (ko) | 2016-01-07 | 2017-11-14 | 한종석 | 다이캐스팅 금형 냉각용 쿨러 |
US11303392B2 (en) * | 2017-03-16 | 2022-04-12 | Qualcomm Incorporated | Multi-HARQ methods and apparatus for codeblock group based transmissions |
KR102087799B1 (ko) | 2019-06-28 | 2020-03-11 | 설규찬 | 다이캐스팅 금형 다이의 냉각용 쿨러 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003096150A2 (en) * | 2002-05-06 | 2003-11-20 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for augmenting physical layer arq in a wireless data communication system |
JP2005051713A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Mitsubishi Electric Corp | パケット伝送方法および通信装置 |
JP2005073254A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Lucent Technol Inc | 無線通信システムにおける肯定応答/否定応答情報の消失復号化最適化 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6556634B1 (en) * | 1999-02-10 | 2003-04-29 | Ericsson, Inc. | Maximum likelihood rake receiver for use in a code division, multiple access wireless communication system |
WO2002087088A2 (en) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Intel Corporation | Methods and apparatus of signal demodulation combining with different modulations and coding for wireless communications |
KR100850989B1 (ko) * | 2002-01-05 | 2008-08-12 | 엘지전자 주식회사 | 자동 반복 요청(arq)시스템에서응답정보(ack/nack)신호에 대한 전력제어 방법 |
US6678249B2 (en) * | 2002-02-14 | 2004-01-13 | Nokia Corporation | Physical layer packet retransmission handling WCDMA in soft handover |
JP2004032125A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Hitachi Ltd | 通信システムおよび信号処理方法 |
US7414989B2 (en) * | 2003-05-07 | 2008-08-19 | Motorola, Inc. | ACK/NACK determination reliability for a communication device |
HUE049792T2 (hu) * | 2003-08-25 | 2020-10-28 | Signal Trust For Wireless Innovation | Javított uplink mûködés puha hívásátadásnál |
US8908496B2 (en) * | 2003-09-09 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | Incremental redundancy transmission in a MIMO communication system |
US7239870B2 (en) * | 2003-11-05 | 2007-07-03 | Ipr Licensing, Inc. | Wireless communication method and apparatus with reconfigurable architecture for supporting an enhanced uplink soft handover operation |
US8018945B2 (en) * | 2004-04-29 | 2011-09-13 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions |
AU2005272274B2 (en) * | 2004-08-11 | 2009-10-29 | Lg Electronics Inc. | Packet transmission acknowledgement in wireless communication system |
US8248938B2 (en) * | 2004-11-24 | 2012-08-21 | Qualcomm Incorporated | Preamble miss detection in transmission of multi-slot packets |
US7440399B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-10-21 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for efficient transmission of acknowledgments |
JP2006217092A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Lucent Technol Inc | 無線通信システムの基地局でスリーステート信号を検出する方法および装置 |
KR100996069B1 (ko) * | 2006-11-27 | 2010-11-22 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 라디오 링크 제어 계층의 데이터 전송 방법 및 장치 |
-
2006
- 2006-06-29 US US11/477,278 patent/US7574645B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-04 WO PCT/US2006/030467 patent/WO2007021591A2/en active Application Filing
- 2006-08-04 KR KR1020127005124A patent/KR20120029001A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-08-04 KR KR1020087004931A patent/KR101001952B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-08-04 CA CA002618743A patent/CA2618743A1/en not_active Abandoned
- 2006-08-04 EP EP06789413A patent/EP1922704A4/en not_active Withdrawn
- 2006-08-04 KR KR1020087007068A patent/KR20080036241A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-08-04 JP JP2008526977A patent/JP4759618B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-07 TW TW095128943A patent/TW200713898A/zh unknown
- 2006-08-07 TW TW098126646A patent/TW201021463A/zh unknown
- 2006-08-16 AR ARP060103566A patent/AR055121A1/es active IP Right Grant
- 2006-08-16 MY MYPI20063953A patent/MY141647A/en unknown
-
2009
- 2009-05-21 US US12/469,982 patent/US8286052B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011053376A patent/JP2011147166A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003096150A2 (en) * | 2002-05-06 | 2003-11-20 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for augmenting physical layer arq in a wireless data communication system |
JP2005051713A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Mitsubishi Electric Corp | パケット伝送方法および通信装置 |
JP2005073254A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Lucent Technol Inc | 無線通信システムにおける肯定応答/否定応答情報の消失復号化最適化 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6013005564; 3GPP TR 25.808 v6.0.0 , 200503 * |
JPN6013005566; QUALCOMM Europe: 'Error requirements on E-DCH control channels' 3GPP TSG-RAN1 #40b R1-05-0363 , 200504 * |
JPN6013005569; Nokia: 'Removal of Non-Serving RLS' 3GPP TSG-RAN WG2#47 R2-051300 , 200505 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070061664A1 (en) | 2007-03-15 |
TW201021463A (en) | 2010-06-01 |
CA2618743A1 (en) | 2007-02-22 |
AR055121A1 (es) | 2007-08-08 |
KR20080036241A (ko) | 2008-04-25 |
WO2007021591A3 (en) | 2007-12-06 |
EP1922704A2 (en) | 2008-05-21 |
MY141647A (en) | 2010-05-31 |
US7574645B2 (en) | 2009-08-11 |
WO2007021591A2 (en) | 2007-02-22 |
TW200713898A (en) | 2007-04-01 |
EP1922704A4 (en) | 2011-08-03 |
KR101001952B1 (ko) | 2010-12-17 |
JP4759618B2 (ja) | 2011-08-31 |
JP2009505572A (ja) | 2009-02-05 |
US20090228753A1 (en) | 2009-09-10 |
KR20080035664A (ko) | 2008-04-23 |
US8286052B2 (en) | 2012-10-09 |
KR20120029001A (ko) | 2012-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4759618B2 (ja) | E−hich送信を検出し復号化するための無線通信方法および装置 | |
US20230337260A1 (en) | Method and apparatus of deriving feedback resource for sidelink transmission in a wireless communication system | |
US11510236B2 (en) | Method and apparatus of requesting resource for sidelink retransmission in a wireless communication system | |
TWI271955B (en) | Communication method, packet radio system, controller and user terminal | |
KR101109611B1 (ko) | Lte 업링크 및 다운링크에서의 무선 링크 고장 검출 프로시져 및 그 장치 | |
USRE47489E1 (en) | Mobile communication system, mobile station apparatus, base station apparatus and random access channel transmitting method | |
US7688796B2 (en) | Wireless communication method and apparatus for decoding enhanced dedicated channel absolute grant channel transmissions | |
US7672256B2 (en) | Wireless communication method and apparatus for generating a serving grant based on a received relative grant | |
KR100713356B1 (ko) | 이동통신시스템에서 데이터 수신 장치 및 방법 | |
US9485677B2 (en) | Determining hearability in a heterogenous communication network | |
KR102704907B1 (ko) | 무선 통신 장치 및 이의 동작 방법 | |
CN101317204A (zh) | 检测及译码加强专用频道混合自动重复请求指示器频道传输的无线通信方法及装置 | |
KR20110081926A (ko) | 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130709 |