JP2011147101A - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011147101A JP2011147101A JP2010185138A JP2010185138A JP2011147101A JP 2011147101 A JP2011147101 A JP 2011147101A JP 2010185138 A JP2010185138 A JP 2010185138A JP 2010185138 A JP2010185138 A JP 2010185138A JP 2011147101 A JP2011147101 A JP 2011147101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side case
- electronic device
- support member
- display
- rotation support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0235—Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
- H04M1/0237—Sliding mechanism with one degree of freedom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- H04M1/0216—Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】表示側ケースが操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開けられる電子装置を提供すること。
【解決手段】操作側ケースと、前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記表示側ケースの背面に取り付けられ且つ一端は前記操作側ケースに回転可能に枢着されるスライド機構と、一端は前記スライド機構に回転可能に枢着され、他端は前記操作側ケース上に回転しながらスライド可能に枢着される回転支持部材と、両端はそれぞれ前記回転支持部材及び前記スライド機構に固定されるトーションバネと、を備える。前記トーションバネは弾性力を解放する際に、前記回転支持部材は前記トーションバネのトルクにより斜めに立ち上がると共に、前記表示側ケースは前記回転支持部材に支持されて、前記スライド機構の前記操作側ケースに枢着される一端を支点として、前記操作側ケースに対して傾くように立ち上がる。
【選択図】図6
【解決手段】操作側ケースと、前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記表示側ケースの背面に取り付けられ且つ一端は前記操作側ケースに回転可能に枢着されるスライド機構と、一端は前記スライド機構に回転可能に枢着され、他端は前記操作側ケース上に回転しながらスライド可能に枢着される回転支持部材と、両端はそれぞれ前記回転支持部材及び前記スライド機構に固定されるトーションバネと、を備える。前記トーションバネは弾性力を解放する際に、前記回転支持部材は前記トーションバネのトルクにより斜めに立ち上がると共に、前記表示側ケースは前記回転支持部材に支持されて、前記スライド機構の前記操作側ケースに枢着される一端を支点として、前記操作側ケースに対して傾くように立ち上がる。
【選択図】図6
Description
本発明は電子装置に関し、特に表示側ケースが操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開けられるスライド式電子装置に関するものである。
現在市販されている携帯電子装置は、一般的には、相対的に回転するかまたは相対的にスライドできる上筐体及び下筐体を含む。例えば、スライド式電子装置においては、前記上筐体を前記下筐体に対してスライドさせることができる。
従来のスライド式電子装置において、上筐体は下筐体の長手方向に沿って直線的にスライドするので、スクリーンの視角をキーボードに対して調整できないという欠点がある。その結果、ユーザーはスクリーンを見るために視線を上へ移動し、また、キーボードを見るために視線を下へ移動しなければならない。このような繰り返し動作は、ユーザーの首に負担をかける。
また、最近、通信技術の飛躍的な発展と共に、携帯電子装置のデザインに対する要求も段々高くなり、前記携帯電子装置における上筐体と下筐体との間の開閉機構は、携帯電子装置のデザインに関する重要な要素になった。従来の折り畳み式や縦方向スライド式以外の新しい開閉機構を備えた携帯電子装置が望まれている。
以上の問題点に鑑みて、本発明の目的は、表示側ケースが操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開けられる電子装置を提供することにある。
前記問題を解決するために、本発明に係る電子装置は、操作側ケースと、前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記表示側ケースの背面に取り付けられ且つ一端は前記操作側ケースに回転可能に枢着されるスライド機構と、一端は前記スライド機構に回転可能に枢着され、他端は前記操作側ケース上に回転しながらスライド可能に枢着される回転支持部材と、両端はそれぞれ前記回転支持部材及び前記スライド機構に固定されるトーションバネと、を備える。前記トーションバネは弾性力を解放する際に、前記回転支持部材は前記トーションバネのトルクにより斜めに立ち上がると共に、前記表示側ケースは前記回転支持部材に支持されて、前記スライド機構の前記操作側ケースに枢着される一端を支点として、前記操作側ケースに対して傾くように立ち上がる。
従来の技術と比べて、本発明の電子装置の表示側ケースと操作側ケースとの間には、スライド機構と、前記スライド機構に回転可能に枢着される回転支持部材と、前記スライド機構と回転支持部材との間に固定されるトーションバネと、が設置される。前記回転支持部材は、前記トーションバネのトルクにより前記操作側ケースに対して斜めに立ち上がると共に、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して傾くように持ち上げることができる。従って、本発明の電子装置を卓上に置いても、ユーザーは表示された画面を閲覧し易く、最もよい視覚効果を得られる。
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係る電子装置100は、操作側ケース10と、表示側ケース20と、スライド機構30と、回転支持部材50と、トーションバネ70と、を備える。
前記操作側ケース10の前記操作側ケース20に対面する上面には、1つの略矩形の矩形凹所103及びT字状の断面を有する2つの位置決め部材108が設置されている。前記矩形凹所103は、前記操作側ケース10の長手方向の片側に開設されており、前記スライド機構30を収納するために用いられる。前記2つの位置決め部材108は、前記操作側ケース10長手方向に沿って前記矩形凹所103の両側に対称的に突設され、前記表示側ケース20を前記操作側ケース10上にロックして、前記電子装置100を封止状態に維持する。前記矩形凹所103の底面には、前記操作側ケース10の短手方向に沿って収納凹部104が開設されている。前記収納凹部104は、第一凹部105に連通し且つ幅が前記第一凹部105より広い第二凹部106を含む。前記第一凹部105の対向する2つの側壁には、それぞれ1つのガイド溝107が設けられている。前記回転支持部材50の一端の軸穴52に枢着される第一回転軸40の両端が、それぞれ前記2つのガイド溝107内でスライド可能に設置される。前記第二凹部106の前記第一凹部105から離れている一端には、前記スライド機構30の一端を固定するための位置決め軸109が装着されている。
前記表示側ケース20は、前記操作側ケース10とほぼ同じ形状及びサイズを持ち、対向して配置される第一表面22及び第二表面23を含む。前記第一表面22には、情報や画像などを表示するための表示スクリーン24が実装されている。前記操作側ケース10に対面する前記第二表面23の略中部には、矩形を呈する収容凹所25が開設されており、前記収容凹所25は前記スライド機構30を収納するために用いられる。前記収容凹所25の両側には、前記表示側ケース20の短手方向に沿って延在するガイド溝26がそれぞれ設けられている。且つ、前記収容凹所25の前記表示側ケース20の長手方向に沿う2つの端縁には、それぞれ第一突片252及び第二突片254が設けられている。前記第一突片252及び前記第二突片254は、全て前記収容凹所25の底面に平行し、且つ前記表示側ケース20の長手方向に直交して向き合うように延在する。各ガイド溝26の断面はT字状を呈し、前記位置決め部材108を収納するために用いられる。しかも、各ガイド溝26の端縁には開口262を有するから、前記位置決め部材108は前記開口262を介して前記ガイド溝26に滑り込むか又は前記ガイド溝26から滑り出すことができる。
前記スライド機構30は、固定板31、スライド板33及び旋回部材35を備える。前記固定板31は、その両側に形成されている2つのレール部312と、その底面に開設される1つの第一固定穴314と、を含む。前記固定板31は前記収容凹所25内に固定され、前記第一固定穴314は前記旋回部材35の一端を固定するために用いられる。前記スライド板33は、前記固定板31に対してスライド可能に設置され、且つ前記旋回部材35を介して前記固定板31に連結される。
前記スライド板33の基板332には、第二固定穴330、第一当接部334、第二当接部335、2つのスライド端336、ノッチ337、2つの山形部338及び1つの第一固定部339が設けられている。前記第一当接部334及び前記第二当接部335は、前記基板332の対向する両端にそれぞれ形成されて、前記第一当接部334及び前記第二当接部335を前記収容凹所25の第一突片252及び第二突片254に当止させることにより、前記操作側ケース10に対して前記表示側ケース20を異なる位置に位置決めする。前記2つのスライド端336は、前記レール部312に対応して前記基板332の対向する他の両端に設けられ且つ前記固定板31の2つの前記レール部312とスライド可能に組み合せる。前記ノッチ337は、細長い溝であり、前記基板332の中部を貫通する。前記2つの山形部338は、前記ノッチ337の両側に対称的に突設され、その間には第二回転軸42が設置されている。前記第一固定部339は、前記ノッチ337と同じ直線上に位置されるように前記基板332の上面に設けられて、前記トーションバネ70の一端を固定するために用いられる。前記軸筒333は、前記基板332の前記第一当接部334が設置されている一端から突き出して、前記操作側ケース10の位置決め軸109に回転可能に枢着される。
前記旋回部材35の両端は、ネジ351などによって前記固定板31の第一固定穴314及び前記スライド板33の第二固定穴330にそれぞれ固定される。前記旋回部材35によって前記固定板31に対する前記スライド板33のスライド行程を規制して、前記電子装置100の開いた状態及び閉じられた状態に対応して、前記スライド板33を前記固定板31の異なる位置に固定する。
前記回転支持部材50は、その両端の軸穴52によって前記第二回転軸42及び前記第一回転軸40に回転可能に枢着される。前記2つの軸穴52の間には第二固定部54が突設され、且つ前記第二固定部54の一端には前記トーションバネ70の他端を固定するための穴(図示せず)が開設されている。
本発明において、前記トーションバネ70はトーションバネであるのが好ましい。前記トーションバネ70は、コイル状部702及び前記コイル状部702の両端から延在する延伸部704を含む。自然状態で、前記2つの延伸部704は鋭角を成して延在する。前記2つの延伸部704は、それぞれ前記第一固定部339及び前記第二固定部54に固定される。
以下、図3及び図4を一緒に参照しながら、本発明の電子装置100の組立ステップについて詳細に説明する。
まず、前記スライド機構30の固定板31の2つのレール部312をそれぞれ前記表示側ケース20の収容凹所25の両側のレール部(図示せず)に係合して固定する。続いて、前記旋回部材35の両端のネジ351をそれぞれ前記固定板31の第一固定穴314及び前記スライド板33の第二固定穴に固定してから、前記スライド板33を前記収容凹所25内にスライド可能に装着し、且つ前記スライド板33の軸筒333を前記操作側ケース10の位置決め軸109に枢着する。次に、前記スライド板33の軸筒333を前記操作側ケース10の位置決め軸109に回転可能に枢着する。それから、前記回転支持部材50の両端を、それぞれ前記操作側ケース10上の第一回転軸40及び前記スライド板33の第二回転軸42に回転可能に枢着する。最後に、前記トーションバネ70の2つの延伸部704をそれぞれ前記スライド板33の第一固定部339及び前記旋回部材50の第二固定部54に固定する。これで、電子装置100を一体に組み立てた。
まず、前記スライド機構30の固定板31の2つのレール部312をそれぞれ前記表示側ケース20の収容凹所25の両側のレール部(図示せず)に係合して固定する。続いて、前記旋回部材35の両端のネジ351をそれぞれ前記固定板31の第一固定穴314及び前記スライド板33の第二固定穴に固定してから、前記スライド板33を前記収容凹所25内にスライド可能に装着し、且つ前記スライド板33の軸筒333を前記操作側ケース10の位置決め軸109に枢着する。次に、前記スライド板33の軸筒333を前記操作側ケース10の位置決め軸109に回転可能に枢着する。それから、前記回転支持部材50の両端を、それぞれ前記操作側ケース10上の第一回転軸40及び前記スライド板33の第二回転軸42に回転可能に枢着する。最後に、前記トーションバネ70の2つの延伸部704をそれぞれ前記スライド板33の第一固定部339及び前記旋回部材50の第二固定部54に固定する。これで、電子装置100を一体に組み立てた。
図4に示すように、前記電子装置100が完全に閉じられた場合、前記スライド板33のスライド端336は前記固定板31のレール部312から滑り出して、前記スライド板33は前記固定板31に対して開けられる(両者は同じ表面に位置する)。前記スライド板33の第二当接部335は前記収容凹所25の第二突片254に当止され、且つ前記操作側ケース10上の2つの位置決め部材108は前記表示側ケース20の両側のガイド溝26内に滑り込んで収納されるので、前記表示側ケース20は、前記位置決め部材108を介して前記操作側ケース10に積層してロックされる。この際、前記回転支持部材50は前記操作側ケース10の収納凹部104内に収納され、前記スライド板33と前記回転支持部材50との間にはほぼ平角を呈し、前記トーションバネ70のコイル状部702は前記スライド板33及び前記回転支持部材50に圧縮されて弾発力を蓄積する。
図5乃至図7を一緒に参照すると、前記電子装置100を開ける場合、前記操作側ケース10の短手方向に沿って前記表示側ケース20に推力を印加すると、前記固定板31は前記表示側ケース20と共に前記操作側ケース10の上面に沿ってスライドし、前記操作側ケース10の両側の位置決め部材108は前記表示側ケース20の両側のガイド溝26に沿ってスライドする。前記2つの位置決め部材108は前記ガイド溝26の開口262からそれぞれ離脱すると、前記トーションバネ70は弾性回復して初期状態に収縮しながら、前記回転支持部材50を斜めに立ち上がらせると共に、前記回転支持部材50と前記スライド板33との間の夾角を小さくする。従って、前記表示側ケース20は前記回転支持部材50に支持されて前記スライド板33の軸筒333を回転軸として、前記操作側ケース10に対して傾くように立ち上がる。前記トーションバネ70は初期状態に復帰したら、前記表示側ケース20は前記操作側ケース10に対して完全に開けられて位置決めされる。この際、前記スライド板33の第一当接部334が前記収容凹所25の第一突片252に当止され、前記固定板31と前記スライド板33とは互いに重なる。
上述したように、本発明の電子装置100の表示側ケース20と操作側ケース10との間には、スライド機構30と、前記スライド機構30に回転可能に枢着される回転支持部材50と、前記スライド機構30と前記回転支持部材50との間に固定されるトーションバネ70と、が設置される。前記回転支持部材50は前記トーションバネ70のトルクにより前記操作側ケース10に対して斜めに立ち上がると共に、前記表示側ケース20を前記操作側ケース10に対して傾くように持ち上げる。従って本発明の電子装置100を卓上に置いても、ユーザーは表示された画面を閲覧し易く、最もよい視覚効果を得られる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は改良が可能であり、該変形又は改良も、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであるのがいうまでもない。
10 操作側ケース
20 表示側ケース
22 第一表面
23 第二表面
24 表示スクリーン
25 収容凹所
26 ガイド溝
30 スライド機構
31 固定板
33 スライド板
35 旋回部材
40 第一回転軸
42 第二回転軸
50 回転支持部材
52 軸穴
54 第二固定部
70 トーションバネ
100 電子装置
103 矩形凹所
104 収納凹部
105 第一凹部
106 第二凹部
107 ガイド溝
108 位置決め部材
109 位置決め軸
252 第一突片
254 第二突片
262 開口
312 レール部
314 第一固定穴
330 第二固定穴
332 基板
333 軸筒
334 第一当接部
335 第二当接部
336 スライド端
337 ノッチ
338 山形部
339 第一固定部
351 ネジ
702 コイル状部
704 延伸部
20 表示側ケース
22 第一表面
23 第二表面
24 表示スクリーン
25 収容凹所
26 ガイド溝
30 スライド機構
31 固定板
33 スライド板
35 旋回部材
40 第一回転軸
42 第二回転軸
50 回転支持部材
52 軸穴
54 第二固定部
70 トーションバネ
100 電子装置
103 矩形凹所
104 収納凹部
105 第一凹部
106 第二凹部
107 ガイド溝
108 位置決め部材
109 位置決め軸
252 第一突片
254 第二突片
262 開口
312 レール部
314 第一固定穴
330 第二固定穴
332 基板
333 軸筒
334 第一当接部
335 第二当接部
336 スライド端
337 ノッチ
338 山形部
339 第一固定部
351 ネジ
702 コイル状部
704 延伸部
Claims (9)
- 操作側ケースと、
前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、
前記表示側ケースの背面に取り付けられ且つ一端は前記操作側ケースに回転可能に枢着されて、前記表示側ケースの前記操作側ケースに対するスライドを実現するスライド機構と、
一端は前記スライド機構に回転可能に枢着され、他端は前記操作側ケース上に回転しながらスライド可能に枢着される回転支持部材と、
両端がそれぞれ前記回転支持部材及び前記スライド機構に固定されるトーションバネと、
を備えてなる電子装置であって、
前記トーションバネが弾性力を解放する際に、前記回転支持部材が前記トーションバネのトルクにより斜めに立ち上がると共に、
前記表示側ケースは、前記回転支持部材に支持されて、前記スライド機構の前記操作側ケースに枢着される一端を支点として、前記操作側ケースに対して傾くように立ち上がることを特徴とする電子装置。 - 前記スライド機構は、固定板及び前記固定板にスライド可能に取り付けられるスライド板を含み、
前記固定板は前記表示側ケースに固定され、前記回転支持部材の一端は前記スライド板に回転可能に枢着されることを特徴とする請求項1の記載の電子装置。 - 前記操作側ケースの上面には少なくとも1つの位置決め部材が突設され、前記表示側ケースの背面には前記位置決め部材に対応するガイド溝が設けられており、
前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して閉じる場合、前記位置決め部材は前記ガイド溝内に滑り込んで収納されることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記ガイド溝の一端は開口を有し、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して開ける場合、前記位置決め部材は前記ガイド溝の開口から離脱し、
従って、前記回転支持部材は前記トーションバネのトルクにより、前記操作側ケースに対して斜めに回転することを特徴とする請求項3に記載の電子装置。 - 前記操作側ケースの上面には第一凹部が設けられ、前記第一凹部の対向する2つの側壁にはガイド溝がそれぞれ設けられ、
前記回転支持部材の一端は、前記ガイド溝に沿って前記第一凹部内でスライド可能に設置されることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記スライド板の対向する両端には、第一当接部及び第二当接部がそれぞれ設けられ、
前記表示側ケースの長手方向の両側には、互いに向き合うように延在する第一突片及び第二突片がそれぞれ設けられ、
前記スライド板の前記第一当接部及び第二当接部を、それぞれ前記表示側ケースの第一突片及び第二突片当止させることにより、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して異なる位置に位置決めすることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記操作側ケース上には位置決め軸が装着され、前記スライド板の一端には軸筒が設けられ、
前記軸筒は、前記位置決め軸に回転可能に枢着されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記スライド板上には第一固定部が設けられ、前記回転支持部材上には第二固定部が設けられ、
前記トーションバネの両端は、それぞれ前記第一固定部及び第二固定部に固定されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。 - 前記スライド板は、ノッチと、前記ノッチの両側に突設される山形部と、前記2つの山形部の間に固定される第二回転軸と、を含み、
前記回転支持部材の一端は前記第二回転軸上に回転可能に枢着されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010300325.3A CN102131363B (zh) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | 电子装置 |
CN201010300325.3 | 2010-01-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147101A true JP2011147101A (ja) | 2011-07-28 |
Family
ID=44269219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010185138A Pending JP2011147101A (ja) | 2010-01-15 | 2010-08-20 | 電子装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8339783B2 (ja) |
JP (1) | JP2011147101A (ja) |
CN (1) | CN102131363B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014102576A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Fujitsu Ltd | 情報機器及び情報機器のリンク機構 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201774564U (zh) * | 2010-08-03 | 2011-03-23 | 国基电子(上海)有限公司 | 便携式电子装置 |
CN102548298A (zh) * | 2010-12-31 | 2012-07-04 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 滑动模组及具有该滑动模组的电子装置 |
TWI415553B (zh) * | 2011-01-06 | 2013-11-11 | Htc Corp | 手持式電子裝置 |
TWI463938B (zh) | 2011-01-27 | 2014-12-01 | Htc Corp | 可掀式連動機構 |
DE112013001433A5 (de) * | 2012-03-14 | 2014-12-24 | Constin Gmbh | Schiebergehäuse für ein elektronisches Kommunikationsgerät |
CN103515553A (zh) * | 2012-06-21 | 2014-01-15 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 电池盖开合结构及应用该电池盖开合结构的电子装置 |
CN103687372B (zh) * | 2012-09-10 | 2016-06-08 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备及用于该电子设备的铰链 |
US10133312B2 (en) * | 2012-10-18 | 2018-11-20 | Apple Inc. | Enclosure features for a portable computing device |
KR20170070737A (ko) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 삼성전자주식회사 | 스탠딩 장치를 가지는 전자 장치 |
TWI704445B (zh) * | 2018-08-24 | 2020-09-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 具有功能機體的筆記型電腦 |
US20220321685A1 (en) * | 2019-06-03 | 2022-10-06 | Auflex Co., Ltd. | Elastic driving body |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101232951B1 (ko) * | 2005-11-07 | 2013-02-13 | 삼성전자주식회사 | 시청이 편리한 휴대 단말기 및 그의 슬라이딩 거치 장치 |
WO2007114584A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-11 | Laird Technologies Map Co., Ltd. | Slide-up opening and closing mechanism for portable terminal |
KR100675734B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2007-01-30 | 주식회사 엠투시스 | 통신단말기용 슬라이드 업 개폐장치 |
CN100556258C (zh) * | 2006-04-11 | 2009-10-28 | 宏达国际电子股份有限公司 | 便携式电子装置 |
KR100713479B1 (ko) * | 2006-06-08 | 2007-05-02 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기 및 그의 슬라이딩/스윙 거치 장치 |
CN2924945Y (zh) * | 2006-07-21 | 2007-07-18 | 明基电通信息技术有限公司 | 滑盖手机 |
TWI327264B (en) * | 2007-01-19 | 2010-07-11 | Asustek Comp Inc | Handheld electronic device |
US7925310B2 (en) * | 2007-06-05 | 2011-04-12 | Accton Technology Corporation | Communication device with stickup structure |
CN201118643Y (zh) * | 2007-09-03 | 2008-09-17 | 李胜 | 连杆滑道重叠组合式手机 |
US8364215B2 (en) * | 2009-07-06 | 2013-01-29 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
-
2010
- 2010-01-15 CN CN201010300325.3A patent/CN102131363B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-29 US US12/825,481 patent/US8339783B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-20 JP JP2010185138A patent/JP2011147101A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014102576A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Fujitsu Ltd | 情報機器及び情報機器のリンク機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8339783B2 (en) | 2012-12-25 |
CN102131363B (zh) | 2014-10-29 |
US20110176261A1 (en) | 2011-07-21 |
CN102131363A (zh) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011147101A (ja) | 電子装置 | |
JP4192024B2 (ja) | 携帯端末用取付装置 | |
JP5333054B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011139017A (ja) | スライド式電子装置 | |
JP5473664B2 (ja) | スタンド装置及び該スタンド装置を用いる携帯式電子装置 | |
JP5841456B2 (ja) | クレードル装置 | |
US8693181B2 (en) | Portable electronic device | |
JP2011139424A (ja) | 電子装置 | |
JP2011166742A (ja) | スライド式電子装置 | |
US20110148782A1 (en) | Electronic device | |
JP2011139426A (ja) | 電子装置 | |
US20120019401A1 (en) | Data entry device with flexible sheet | |
JP5363415B2 (ja) | スライド式電子装置 | |
JP2011147110A (ja) | 携帯式電子装置 | |
US6989948B2 (en) | Compact magnifier for mounting to a portable video device | |
JP2008079093A (ja) | 電子機器 | |
JP2011175127A (ja) | 電子機器 | |
JP3163264U (ja) | 携帯式電子装置 | |
JP5129686B2 (ja) | 携帯機器並びにこの携帯機器の開閉装置 | |
JP2011139425A (ja) | スライド式電子装置 | |
TW201128355A (en) | Slide-type electronic device | |
US8259443B2 (en) | Tilting portable electronic device | |
TWM575953U (zh) | Bending mechanism and flexible screen display device | |
US10394286B2 (en) | Portable electronic device | |
JP2011139429A (ja) | スライド式電子装置 |