JP2011147099A - 携帯式電子装置 - Google Patents

携帯式電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011147099A
JP2011147099A JP2010183830A JP2010183830A JP2011147099A JP 2011147099 A JP2011147099 A JP 2011147099A JP 2010183830 A JP2010183830 A JP 2010183830A JP 2010183830 A JP2010183830 A JP 2010183830A JP 2011147099 A JP2011147099 A JP 2011147099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side case
slide
electronic device
portable electronic
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010183830A
Other languages
English (en)
Inventor
Kun-Tsan Wu
焜燦 呉
Wei-Shan Hu
惟善 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sutech Trading Ltd filed Critical Sutech Trading Ltd
Publication of JP2011147099A publication Critical patent/JP2011147099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom

Abstract

【課題】表示側ケースが操作側ケースの短手方向に沿ってスライドするとともに、前記操作側ケースに対して斜めに開けられる携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、操作側ケースと、前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記操作側ケースに固定される固定板及び前記固定板にスライド可能に組み合わせるスライド板を含むスライド機構と、両端がそれぞれ前記スライド板及び前記表示側ケースに回転可能に連結される連結ロッドと、両端がそれぞれ前記操作側ケース及び前記連結ロッドに回転可能に連結される回転支持部品と、を備えてなる。前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して押してスライドさせると、前記スライド板は前記固定板に対してスライドすると共に、連動して前記連結ロッド及び前記回転支持部品を前記操作側ケースに対して回転させて、従って、前記表示側ケースの前記連結ロッドと連結する一端は、前記回転支持部品に支持されて次第に起き上がるようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯式電子装置に関し、特にスライド式携帯電子装置に関するものである。
現在市販されている電子装置は、一般的には、相対的に回転するかまたは相対的にスライドできる上筐体及び下筐体を含む。例えば、スライド式電子装置においては、前記上筐体を前記下筐体に対してスライドさせることができる。
従来のスライド式電子装置において、上筐体は下筐体の長手方向に沿ってスライドするので、スクリーンの視角をキーボードに対して調整できないという欠点がある。その結果、ユーザーはスクリーンを見るために視線を上へ移動し、また、キーボードを見るために視線を下へ移動しなければならない。このような繰り返し動作は、ユーザーの首に負担をかける。
最近、通信技術の飛躍的な発展に伴い、携帯電子装置のデザインに対する要求も段々高くなり、前記携帯電子装置における上筐体と下筐体との間の開閉機構は、携帯電子装置のデザインに関する重要な要素になった。従来の折り畳み式または縦方向スライド式以外の新しい開閉機構を備えた電子装置が望まれている。
以上の問題点に鑑みて、本発明の目的は、表示側ケースが操作側ケースの短手方向に沿ってスライドするとともに、前記操作側ケースに対して斜めに開けられる携帯式電子装置を提供することである。
前記問題を解決するために、本発明に係る携帯式電子装置は、操作側ケースと、前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記操作側ケースに固定される固定板及び前記固定板にスライド可能に組み合わせるスライド板を含むスライド機構と、両端がそれぞれ前記スライド板及び前記表示側ケースに回転可能に連結される連結ロッドと、両端がそれぞれ前記操作側ケース及び前記連結ロッドに回転可能に連結される回転支持部品と、を備えてなる。前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して押してスライドさせると、前記スライド板は、前記固定板に対してスライドすると共に、連動して前記連結ロッド及び前記回転支持部品を前記操作側ケースに対して回転させて、従って、前記表示側ケースの前記連結ロッドと連結する一端は、前記回転支持部品に支持されて次第に起き上がるようになる。
従来の技術と比べて、本発明の携帯式電子装置の表示側ケースは操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開くことができ、且つ所定の傾斜角度に位置決めできるので、ユーザーは表示された画面を閲覧し易く、最もよい視覚効果を得られる。
本発明の実施形態に係る携帯式電子装置の分解図である。 図1に示す携帯式電子装置のスライド機構の拡大分解図である。 図1に示す携帯式電子装置の連結ロッドを示す拡大図である。 図1に示す携帯式電子装置が組み立てられた後の開いた状態での背面斜視図である。 図4に示す携帯式電子装置のカバーボードを取り外した状態を示す図である。 図4に示す携帯式電子装置の表示側ケースを取り外した状態を示す図である。 図4に示す携帯式電子装置が閉じられた状態での斜視図である。 図7に示す携帯式電子装置のカバーボードを取り外した状態を示す図である。 図7に示す携帯式電子装置の表示側ケースを取り外した状態を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る携帯式電子装置について詳細に説明する。
本発明に係る携帯式電子装置は、携帯電話、個人用携帯情報端末(PDA)などであってもよい。本実施形態において、携帯電話を例として説明する。
図1に示したように、本発明の携帯電話100は、操作側ケース10と、表示側ケース20と、スライド機構30と、2つの連結ロッド40と、2つの回転支持部品50と、を備える。前記スライド機構30、前記連結ロッド40及び前記回転支持部品50は、前記表示側ケース20と前記操作側ケース10との間に設置される。前記表示側ケース20は、前記スライド機構30により前記操作側ケース10に対してスライドでき、且つ前記連結ロッド40及び前記回転支持部品50により前記操作側ケース10に対して傾くように立ち上がる。
前記操作側ケース10の前記表示側ケース20に対面する操作面12において、前記操作側ケース10の短手方向の両側(短手方向に対する左右両側)には、それぞれ1つの凸台122が設置されている。各凸台122の互いに向き合う面には、スライドピン1222が凸設されている。前記操作面12の中央部には、前記スライド機構30を収納するための矩形の収容凹部14が設けられている。前記操作面12の長手方向の片側(長手方向に対する左右方向の一方側)には、前記収容凹部14を部分的に覆うキーボードエリア16が設置されている。
前記収容凹部14は、底壁142及び4つの側壁144に囲まれて形成される。前記底壁142は各側壁144に直交して連結する。前記底壁142における前記操作側ケース10の短手方向の両側には、互いに平行する2つの第一収容凹溝1422が設けられている。前記操作側ケース10の短手方向の2つの側壁144における前記キーボードエリア16から離間する上半部には、それぞれ前記操作面12に連通する第二収容凹溝1442が設けられ、2つの前記第二収容凹溝1442は対向して設置される。各第二収容凹溝1442の底面には、前記回転支持部品50の一端を取り付けるための取付孔1444が設けられている。
前記表示側ケース20は、スライドプレート22及び前記スライドプレート22を覆うカバーボード24を含む。前記スライドプレート22には、直交して前記スライドプレート22の短手方向の両側から上に向かって2つの側板222が立設されている。各側板222の外側面には、前記操作側ケース10のスライドピン1222の移動を案内するために用いられるスライド溝2222が下から上に向かって斜めに設けられる。前記スライドプレート22の前記側板222から離間する一端には、2つの取付凹部224が互いに離間して設置される。各取付凹部224において対向して設置される2つの側壁2242には、それぞれ1つの貫通孔2244が設けられている。2つの前記貫通孔2244は同軸上に設けられて前記連結ロッド40の一端を回転可能に連結するために用いられる。前記カバーボード24の四辺から前記スライドプレート22に向かって前記カバーボード24に直交する4つの側壁242が立設されている。
図2を参照すると、前記スライド機構30は、固定板32及び前記固定板32にスライド可能に取り付けられるスライド板34を含む。前記固定板32は、ベース部材322、2つのスライドレール324及び1つの滑り止め部326(図6を参照)を含む。前記ベース部材322は略平板状であり、前記操作側ケース10に固定される。2つの前記スライドレール324は互いに平行するように前記ベース部材322の両側に凸設されている。前記滑り止め部326は前記ベース部材322の一端に設置されて、前記スライド板34を前記固定板32上に当止させるために用いられる。
前記スライド板34は、略平板状を呈するベース部材342、2つのガイド溝344及び固定穴3462を有する2つの連結用突出部346を含む。2つの前記ガイド溝344は、前記ベース部材342の表面に対して凸設され、前記固定板32の2つのスライドレール324とスライド可能に組み合わされる。2つの前記連結用突出部346は、前記ベース部材342の一端から延在して形成される。2つの前記固定穴3462は、同軸上に設けられる。
前記連結ロッド40は、略弧状を呈し、その両端にはそれぞれ位置決めピン42と固定ピン44とが設置され、且つその中央部に近接する部位には収容穴46が設けられている。前記位置決めピン42を前記表示側ケース20の貫通孔2244に回転可能に連結することにより、前記連結ロッド40の一端を前記表示側ケース20に回転可能に連結できる。相応的に、前記固定ピン44を前記スライド板34の固定穴3462に回転可能に連結することにより、前記連結ロッド40の他端を前記操作側ケース10に回転可能に連結できる。前記収容穴46は貫通孔であり、前記連結ロッド40と前記回転支持部品50とを回転可能に連結するために用いられる。
図3を参照すると、前記回転支持部品50は、半閉鎖式スリーブ52と、移動ロッド54と、圧縮スプリング56と、を備える。前記スリーブ52の内部には、対向する2つの端壁524及び略弧状の周壁526に囲まれてなる収容部522が設けられている。一方の前記端壁524には円形通路5242が設けられ、他方の前記端壁524の内面には、前記円形通路5242に向かって位置決め部(図示せず)が凸設されている。前記周壁526の外側面には、前記位置決め部に隣接して第一回転軸5262が凸設されている。前記移動ロッド54の一端は前記円形通路5242を挿通し、その端部には不規則な形の塊状体548が形成されている。前記塊状体548の1つの側面には第二回転軸544が凸設され、前記第二回転軸544と前記第一回転軸5262とは逆方向に向かって互いに平行するように延在する。前記移動ロッド54の略中央部には凸環542が設置されているから、前記圧縮スプリング56の一端は前記スリーブ52の位置決め部上に被せて設置され、他端は前記凸環542の底部に当止される。
以下、図1乃至図3を参照しながら、本発明の携帯電話100の組立工程を詳細に説明する。
まず、前記スライド板34の2つのガイド溝344を、前記固定板32の滑り止め部326が設置されていない一端から前記固定板32の2つのスライドレール324に被せて設置する。続いて、前記連結ロッド40の固定ピン44を前記連結用突出部346の外側から前記固定穴3462に枢着することにより、2つの前記連結ロッド40の一端を前記スライド板34に回転可能に連結する。それから、前記回転支持部品50の第一回転軸5262を前記操作側ケース10の取付孔1444に枢着する。その後、一体に組み立てられた前記スライド機構30及び前記連結ロッド40を前記操作側ケース10の収容凹部14に収納してから、ねじ等(図示せず)を利用して前記固定板32を前記操作側ケース10上に螺着する。続いて、前記回転支持部品50の第二回転軸544を前記連結ロッド40の収容穴46に枢着する。
次に、2つの前記連結ロッド40の他端に設置された位置決めピン42を、それぞれ前記スライドプレート22の2つの取付凹部224の貫通孔2244に回転可能に連結する。続いて、前記操作側ケース10の2つのスライドピン1222を、それぞれ前記スライドプレート22の2つのスライド溝2222に挿入する。
最後に、前記カバーボード24を前記スライドプレート22に被せて、前記カバーボード24の側壁242で前記スライドプレート22の側板222を覆う。ここで、前記キーボードエリア16で前記操作側ケース10の収容凹部14を部分的に覆う。これで、前記携帯電話100の組立が完成する。
図7は前記携帯電話の閉じた状態を示している。その場合、前記回転支持部品50の圧縮スプリング56は圧縮されていない状態に近い。2つの前記連結ロッド40は前記第一収容凹溝1422内に収納され、前記回転支持部品50は前記第二収容凹溝1442内に収納される。(図9を参照)
以下、図4乃至図9を参照しながら、本発明の携帯電話100の開閉時の作動原理について説明する。
前記携帯電話100を開く場合、図7に示す矢印方向(前記操作側ケース10の短手方向)に沿って前記表示側ケース20を押して、前記表示側ケース20を前記操作側ケース10に対してスライドさせると、前記操作側ケース10のスライドピン1222は、前記表示側ケース20のスライド溝2222に沿ってスライドして、前記スライド機構30のスライド板34は、前記固定板32のスライドレール324に沿ってスライドすると共に、連動して前記連結ロッド40を移動させる。前記連結ロッド40の移動に伴って、前記回転支持部品50はその第一回転軸5262を軸に回転して、前記連結ロッド40をその固定ピン44を軸に回転させる。このように、前記連結ロッド40は、前記回転支持部品50に支持されて徐々に立ち上がり、前記回転支持部品50内の圧縮スプリング56は、前記移動ロッド54に圧縮されて弾性力を保持する。
引き続き前記表示側ケース20を押すと、前記回転支持部品50は回転し続けて、前記圧縮スプリング56の弾性力も最大になる。この時、前記表示側ケース20にかけられる外力を除去すると、前記移動ロッド54は、前記圧縮スプリング56の解放された弾性力に駆動されて、前記スリーブ52の円形通路5242から自動的に上へ跳び出る。従って、前記連結ロッド40は前記回転支持部品50に支持されて続けて前記固定ピン44を軸に回転すると共に、連動して前記スライド板34を前記固定板32に対してスライドさせる。前記スライド板34の一端が前記固定板32の滑り止め部326に当接すると、前記スライド板34はスライドできなくなり、停止する。前記過程において、前記表示側ケース20の一端は、前記連結ロッド40に駆動されて前記操作側ケース10に対して傾くように立ち上がるとともに、前記表示側ケース20の他端は前記操作側ケース10の操作面12に沿ってスライドして、前記表示側ケース20が操作側ケース10に対して完全に開けられる。
前記携帯電話100を閉じる場合、その作動過程は前記携帯電話100を開く場合の作動過程と相反するため、ここで具体的な説明を省略する。
本発明の携帯電話100において、前記操作側ケース10に対して前記表示側ケース20をスライドさせると、前記連結ロッド40は前記表示側ケース20に連動して前記操作側ケース10に相対して移動するため、前記回転支持部品50もその第一回転軸5262を軸に回転して前記操作側ケース10に対して傾くように立ち上がる。このように、前記連結ロッド40は前記回転支持部品50に支持されて、前記連結ロッド40と前記操作側ケース10の操作面12との間の角度はだんだん大きくなり、前記連結ロッド40の一端に連結される前記表示側ケース20も、前記操作側ケース10に対して傾くように立ち上がる。この過程において、前記回転支持部品50内の圧縮スプリング56の弾性力は益々増大する。前記回転支持部品50は所定の位置まで回転すると、前記圧縮スプリング56は保持していた弾性力を解放して、さらに前記表示側ケース20に支持力を加えて、前記表示側ケース20を前記操作側ケース10に対して自動的に開放させる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は改良が可能であり、該変形又は該改良も、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであるのはいうまでもない。
10 操作側ケース
12 操作面
14 収容凹部
16 キーボードエリア
20 表示側ケース
22 スライドプレート
24 カバーボード
30 スライド機構
32 固定板
34 スライド板
40 連結ロッド
42 位置決めピン
44 固定ピン
46 収容穴
50 回転支持部品
52 スリーブ
54 移動ロッド
56 圧縮スプリング
100 携帯電話
122 凸台
142 底壁
144 側壁
222 側板
224 取付凹部
242 側壁
322 ベース部材
324 スライドレール
326 滑り止め部
342 ベース部材
344 ガイド溝
346 連結用突出部
522 収容部
524 端壁
526 周壁
542 凸環
544 第二回転軸
548 塊状体
1222 スライドピン
1422 第一収容凹溝
1442 第二収容凹溝
1444 取付孔
2222 スライド溝
2242 側壁
2244 貫通孔
3462 固定穴
5242 円形通路
5262 第一回転軸

Claims (9)

  1. 操作側ケースと、
    前記操作側ケースに重ね合わせて設置される表示側ケースと、
    前記操作側ケースに固定される固定板及び前記固定板にスライド可能に組み合わせるスライド板を含むスライド機構と、
    両端がそれぞれ前記スライド板及び前記表示側ケースに回転可能に連結される連結ロッドと、
    両端がそれぞれ前記操作側ケース及び前記連結ロッドに回転可能に連結される回転支持部品と、
    を備えてなる携帯式電子装置であって、
    前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して押してスライドさせると、前記スライド板は、前記固定板に対してスライドすると共に、連動して前記連結ロッド及び前記回転支持部品を前記操作側ケースに対して回転させて、従って、前記表示側ケースの前記連結ロッドと連結する一端は、前記回転支持部品に支持されて次第に起き上がるようになることを特徴とする携帯式電子装置。
  2. 前記操作側ケースにはスライドピンが設置されており、前記表示側ケース上には前記スライドピンの移動を案内するガイド溝が設けられており、
    前記スライドピンを前記ガイド溝内に挿入することにより、前記表示側ケースを操作側ケースに対してスライド可能にさせることを特徴とする請求項1の記載の携帯式電子装置。
  3. 前記操作側ケースの両側にはそれぞれ凸台が設置され、2つの前記凸台の向き合う面にはそれぞれスライドピンが凸設され、
    前記表示側ケースの両側にはそれぞれ側板が凸設され、前記ガイド溝は前記側板の側面に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯式電子装置。
  4. 前記操作側ケース上には底壁を含む収容凹部が設けられ、前記スライド機構の固定板は、前記底壁上に固定されることを特徴とする請求項1から3のいずれかにに記載の携帯式電子装置。
  5. 前記固定板の両側にはそれぞれスライドレールが凸設され、前記スライド板の両側には前記スライドレールにスライド可能に嵌合するガイド溝が設けられることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  6. 前記固定板の一端には、前記スライド板を前記固定板に対して当止させる滑り止め部が設置されることを特徴とする請求項5に記載の携帯式電子装置。
  7. 前記連結ロッドの両端にはそれぞれ固定ピン及び位置決めピンが設けられ、前記連結ロッドは、前記固定ピンを介して前記スライド板上に枢着されると共に、前記位置決めピンを介して前記表示側ケースの一端に枢着されることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  8. 前記収容凹部を形成する側壁には、前記回転支持部品の一端を収納するための第二収容凹溝が設けられ、
    前記第二収容凹溝の底面には、取付孔が設けられ、前記連結ロッドの中央部に近接する部位にも収容穴が設けられ、
    前記回転支持部品の両端には、前記取付孔内に枢着するための第一回転軸及び前記収容穴内に枢着するための第二回転軸がそれぞれ凸設されていることを特徴とする請求項4に記載の携帯式電子装置。
  9. 前記回転支持部品はスリーブと、
    前記スリーブ内に上下移動可能に設置される移動ロッドと、
    両端がそれぞれ前記スリーブ及び移動ロッドの中央部に当止される圧縮スプリングと、
    を含み、
    前記第一回転軸は前記移動ロッドの一端に凸設され、前記第二回転軸は逆方向に向けて前記第一回転軸と平行するように前記スリーブの側面に凸設されることを特徴とする請求項8に記載の携帯式電子装置。
JP2010183830A 2010-01-13 2010-08-19 携帯式電子装置 Pending JP2011147099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010300249.6A CN102131361B (zh) 2010-01-13 2010-01-13 便携式电子装置
CN201010300249.6 2010-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011147099A true JP2011147099A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44258370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183830A Pending JP2011147099A (ja) 2010-01-13 2010-08-19 携帯式電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8208244B2 (ja)
JP (1) JP2011147099A (ja)
CN (1) CN102131361B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102196696B (zh) * 2010-03-05 2015-01-14 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 翘起结构及应用该翘起结构的便携式电子装置
CN103098448B (zh) * 2010-05-20 2015-07-08 日本电气株式会社 便携式装置
TWM398741U (en) * 2010-07-28 2011-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Slidable electronic device
US8549708B1 (en) * 2012-07-05 2013-10-08 Khvatec Co., Ltd. Long stroke tilting hinge module for portable terminal
TWI510888B (zh) * 2013-03-05 2015-12-01 Acer Inc 電子裝置及其鍵盤
TWI563903B (en) * 2015-12-16 2016-12-21 Quanta Comp Inc Portable electronic device
CN108449452B (zh) * 2018-04-03 2020-08-11 北京小米移动软件有限公司 滑动机构及滑动式终端

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6877425B2 (en) * 2002-11-20 2005-04-12 Cabin Creek, Ltd. Pivotable ink pad system
KR100631897B1 (ko) * 2005-01-19 2006-10-11 삼성전기주식회사 경사 개폐 방식 이동통신단말기
CN2924945Y (zh) * 2006-07-21 2007-07-18 明基电通信息技术有限公司 滑盖手机
KR101463818B1 (ko) * 2008-05-14 2014-11-20 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
CN102118940A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 滑动型电子装置
CN102118944A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 滑动型电子装置
CN102131364A (zh) * 2010-01-15 2011-07-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102131361A (zh) 2011-07-20
US20110170245A1 (en) 2011-07-14
US8208244B2 (en) 2012-06-26
CN102131361B (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011147099A (ja) 携帯式電子装置
KR100909011B1 (ko) 전자기기용 스탠드 힌지와 이를 장착한 전자기기
JP5841456B2 (ja) クレードル装置
KR101927201B1 (ko) 지지판을 구비하는 휴대용 단말기
JP5473664B2 (ja) スタンド装置及び該スタンド装置を用いる携帯式電子装置
KR101539465B1 (ko) 휴대용 통신 장치 및 그의 슬라이딩 거치 장치
JP2011139424A (ja) 電子装置
JP2011147101A (ja) 電子装置
JP2011139017A (ja) スライド式電子装置
JP2011147110A (ja) 携帯式電子装置
JP2011139420A (ja) スライド式電子装置
KR100800711B1 (ko) 휴대 단말기의 프리 스톱 힌지 장치
US8259443B2 (en) Tilting portable electronic device
KR20070018348A (ko) 휴대 전화기용 개폐장치
JP2011146025A (ja) 携帯式電子装置
US20120293927A1 (en) Sliding module for electronic device
US7949378B2 (en) Rotatable connecting mechanism for a portable electronic device
JP2011199835A (ja) 携帯式電子装置
JP5363416B2 (ja) スライド式電子装置
JP2011139429A (ja) スライド式電子装置
KR101144136B1 (ko) 와이드 디스플레이부를 갖는 폴더형 휴대단말기
JP5313963B2 (ja) スライド式電子装置
JP2011139471A (ja) スライド式電子装置
KR100595674B1 (ko) 슬라이드형 휴대용 단말기의 슬라이드장치
TW201813363A (zh) 介面位置可調的底座