JP2011141262A - 高度測定装置および方法 - Google Patents

高度測定装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011141262A
JP2011141262A JP2010132596A JP2010132596A JP2011141262A JP 2011141262 A JP2011141262 A JP 2011141262A JP 2010132596 A JP2010132596 A JP 2010132596A JP 2010132596 A JP2010132596 A JP 2010132596A JP 2011141262 A JP2011141262 A JP 2011141262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
image
measuring device
circular mark
altimeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010132596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyeon-Cheol Lee
▲玄▼ ▲徹▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Aerospace Research Institute KARI
Original Assignee
Korea Aerospace Research Institute KARI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Aerospace Research Institute KARI filed Critical Korea Aerospace Research Institute KARI
Publication of JP2011141262A publication Critical patent/JP2011141262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • G01C5/005Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels altimeters for aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/882Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for altimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】別の高度計なしに飛行体の高度を測定することのできる高度測定装置および方法を提供する。
【解決手段】前記高度測定装置は、垂直離着陸機に備えられ、地上に円形に形成される円形マークのイメージを収集するカメラユニットおよび前記カメラユニットで収集された前記イメージから前記垂直離着陸機の高度を演算する演算ユニットを備える。したがって、別の高度計を利用せずに単純に地上の円形マークのような構造物を介して高度を測定することのできる利点があり、これによって低廉な構造で高度測定装置を備えることのできる効果がある。
【選択図】図4

Description

本発明は、垂直離着陸機の高度測定装置に関し、より詳しくは、別の高度計のような高価な装備を省略しながらも容易に垂直離着陸機の高度を計算できる高度測定装置に関する。
従来の高度を測定する方法では、GPS(Global Positioning System)の受信データを用いる方法または気圧型高度センサを用いて高度を測定する方式、電磁波を用いる方式などがある。
そのうちGPSを用いた方法は、高度情報を提供はしても高価なGPS受信機でないか高度が低い場合に誤差が大きくなる問題点を抱えており、動的環境下で誤差が大きく、可視衛星数に制限を受ける。このような短所を補完して精密度を高めるための技術としてDGPS(Differential Global Positioning System)方式があるが、GPS基準局を別に設置しなければならない費用的な側面と基準局との一定の範囲が制限されたり空間的制限を有するという短所がある。
他の1つの方法である気圧型高度センサを用いた方法は、センサ自体が外部環境およびノイズに非常に敏感であり、それによってデータの変化幅が非常に大きくて低い高度で誤差が多く発生し、正確度を信頼できないという問題が生じ、大気圧は、地域、温度、風などの周囲の環境によって随時変化して不特定であるため、気圧型高度センサを単独で用いる場合、±10m以上の一般的な誤差の範囲を有するようになるため、正確な高度を測定するには多くの困難がある。
また、地上から近い道路で主に用いる電波高度計を用いて高度を測定する場合には、レーダ波を放射して戻ってくる時間によって距離を計算するが、正確であるとはいえ高価な装備である。したがって、高度測定において精密度を向上させながらも費用を節減しようとする努力が行われてきた。
上述した問題点を解決するための本発明の一目的は、別の高度計を利用せずに単純な構造変更によって高度を測定することのできる高度測定装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、地上に近接した高さ、すなわち100m以下の低高度においても、誤差の範囲を減少させて正確な高度を測定することのできる高度測定装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、大気圧変化、高度変化および温度変化などの外部の環境変化に関わらず高度を測定することのできる高度測定装置を提供することにある。
詳述した本発明の目的を達成するための本発明の好適な実施形態によれば、高度測定装置は垂直離着陸機に備えられ、地上に円形に形成される円形マークのイメージを収集するカメラユニットと、前記カメラユニットで収集された前記イメージから前記垂直離着陸機の高度を演算する演算ユニットとを備える。
この時、前記演算ユニットは、前記円形マークの実際直径D、円形マークと離着陸地点までの距離R、前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さy、前記垂直離着陸機のピッチ(pitch)角、ロール(roll)角およびヨー(yaw)角から前記高度を演算するように備えられることが好ましく、また、前記カメラユニットは少なくとも480×640以上の解像度を有するように備えることがより好ましい。
そして、前記高度測定装置は、高度を測定する高度計をさらに備え、前記高度計はGPS、DGPS、電波高度計または気圧型高度センサのうち少なくとも1つを備え、前記演算ユニットで演算された前記高度と前記高度計で測定された高度とを比較して補正するようにすることによって、相対的に正確度の高い高度を演算するようにすることも可能である。
また、詳述した本発明の目的を達成するための本発明の他の好適な実施形態によれば、垂直離着陸機の高度を演算する高度測定装置において、地上の着陸地点と一定距離離して予め設定された形状のマーク形状をイメージとして収集するカメラユニットを備えて、本来のマーク形状と比較して演算することにより前記垂直離着陸機の高度を計算するように設けられる。
また、詳述した本発明の目的を達成するための本発明のまた他の好適な実施形態によれば、高度測定方法は、地上の円形マークのイメージを収集するステップと、前記イメージから前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さyを測定するステップと、前記円形マークの実際直径D、円形マークと離着陸地点までの距離R、前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さy、前記垂直離着陸機のピッチ角、ロール角およびヨー角から前記高度を演算するステップとを含む。
ここで、前記高度測定方法は、前記高度演算ステップで測定された高度を前記飛行体に備えたGPS、DGPS、電波高度計または気圧型高度センサのうち少なくとも1つによって測定された高度と比較して補正するステップをさらに含むことが好ましい。
本発明によれば、別の高度計を利用せずに単純に地上の円形マークのような構造物を介して高度を測定することのできる利点があり、これによって低廉な構造で高度測定装置を備えることのできる効果がある。
また、地上に近接した高さ、すなわち100m以下の低高度でも誤差の範囲を減少させて正確な高度を測定することのできる利点がある。
また、地上の円形マークに対するイメージを収集するカメラユニットによって高度を測定するようになるため、大気圧変化、高度変化および温度変化などの外部の環境変化に関わらず高度を測定することのできる効果がある。
本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置の円形マークを示す図である。 図1の円形マークと着陸地点を示す図である。 本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置によって収集された円形マークイメージを例示する図である。 本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置によって高度を測定する方法を説明するために示す図である。 飛行体のピッチ角が0でない場合を示す図である。 飛行体のロール角が0でない時を示す図である。 飛行体のピッチ角およびヨー角が0でない場合を示す図である。
以下、添付する図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を詳細に説明するが、本発明が実施形態によって制限されたり限定されることはない。参考に、以下の説明では構成および機能が略同一で、同様に取り扱われている要素については同一の参照符号で特定する。
本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置を図1〜図4を参照しながら説明すれば、次の通りである。図1は、本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置の円形マークを示す図面であり、図2は、図1の円形マークと着陸地点を示す図面であり、図3は、本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置で収集された円形マークイメージを例示する図面であり、図4は、本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置で高度を測定する方法を説明するために示す図である。
ここに示すように、高度測定装置は、地上の円形マーク10からイメージを収集するカメラユニット20と、演算ユニット(図示せず)とを含む。
円形マーク10は、一般的な滑走路に設けた離着陸地点1から一定間隔離れて円形に設けられる。この時、円形マーク10の直径をD、離着陸地点1と円形マーク中心11までの距離をRとする。ここで、円形マーク10の直径は10mとしたが、これらに限定または制限されることはなく、約100〜200mの距離で円形マーク10のイメージを後述するカメラユニット20で明確に収集できる程度であれば、自由に変更可能なことはもちろんのことである。
カメラユニット20は、垂直離着陸機に備えられるが、垂直離着陸機の正面方向Fを注視するように配置され、円形マーク10のイメージを収集するように一般的に常用されるカメラまたはCCDセンサを用いてもよく、より詳しくは円形マーク10のイメージを収集できるように少なくとも480×640の解像度以上の白黒カメラを用いることが好ましいが、これらに限定または制限されることはなく、例えば、カラーカメラや赤外線カメラを用いてもよいことはもちろんである。
この時、本実施形態では、垂直離着陸機にカメラユニット20が設けられるものとして提示したが、これらに限定または制限されることはなく、全ての飛行体に対して適用可能であることは誰もが理解できることである。
ただし、高度測定装置を構成するにおいて、費用を節減できるようにするために、最小解像度を有する白黒カメラを用いることが好ましい。また、夜間にカメラユニット20で円形マーク10のイメージを収集するためには、円形マーク10を夜光ペイントで処理することが好ましい。
演算ユニットは、カメラユニット20で収集されたイメージから垂直離着陸機の高度を演算するように一般的に常用されるマイクロ・プロセッサを備える。
ここで、高度測定装置で測定される高度測定方法をより詳細に説明すれば、まず、垂直離着陸機に備えたカメラユニット20で円形マーク10に対するイメージを収集する。
これによって収集された円形マーク10のイメージは、図3に示す通りである。次に、円形マーク10の実際直径D、円形マーク10と離着陸地点1までの距離Rは与えられた変数であり、イメージの横軸直径長さx、イメージの縦軸直径長さyはイメージから抽出することができる。
すなわち、図3に示すように、円形マーク10に対するイメージは、垂直離着陸機の高度、垂直離着陸機の姿勢などによって変形して収集される。
この時、図4を参照すれば、垂直離着陸機の高度、垂直離着陸機のピッチ角に係る概略的な位置を判断することができる。ここで、ピッチ角とは機首が上下に動かす時の地表面に対する角度をいい、ヨー角とは機首を左右に動かす場合に移動前の胴体中心線に対する角度をいい、ロール角とは飛行機において胴体が軸に対して主翼が傾いた程度を示すことを言う。
ここで、図4では、ピッチ角が0である場合を想定して表す。ここで、地表面とカメラユニット20の視線方向間にできる角度(θ)、離着陸地点1と円形マーク10までの距離GR(Ground Range)、円形マーク10とカメラまでの距離SR(Slant Range)が分かれば、円形マークの実際直径D、円形マークと離着陸地点までの距離R、イメージの横軸直径長さx、イメージの縦軸直径長さy、飛行体のピッチ角、ロール角およびヨー角から垂直離着陸機の高度を計算できる。
ここで、本発明の好ましい実施形態に係る高度測定装置での高度測定方法をピッチ角、ロール角およびヨー角の変化により例を挙げて説明すれば次の通りである。
まず、ピッチ角、ロール角および要角がすべて0である場合を説明すれば、次の通りである。円形マーク10が位置する方向に飛行体が映像を撮影すれば、地上の円形マーク10は円形の形が図3に示すように楕円形に見えるようになり、xとyの比率はそのままでなく映像視線と地上平面がなす角度によって異なるように見えるようになる。また、図4に示すように、この楕円のxとyの距離の比を計算すれば、式1のように飛行体と地上の角θを、そして、すでに知っている地上の距離GRをもって、式2のように高度hを計算することができる。この時、そのy/x比をθ=tan−1(y/x)を有し、計算の際に次の式1のように表すことができる。
Figure 2011141262
Figure 2011141262
である。
ここで、x、yは、カメラユニット20で収集したイメージから測定する長さであり、例えば、実際円形マーク10の直径が10mであっても写真におけるx、yは1cmにもなり5cmにもなり得ることは誰でも理解できることである。
例えば、D=10m、R=100m、ピッチ角=0°、ロール角=0°、ヨー角=0°の時に映像のy=0.5cm、x=1cmの場合には、y/x=0.5で、θ=tan−1(y/x)=26.57°であり、これによってh=GR*y/x=100*0.5=50mと高度は50mで測定される。
次に、ピッチ角が0ではなく、ロール角と要角が0である場合に高度を測定する方法を図5を参照して説明すれば次の通りである。この時、ピッチ角、ロール角およびヨー角は飛行体で提供される。図5は、飛行体のピッチ角が0でない場合を示す図である。
ここに示すように、yの値の代りに式3のyを代入して式4、5に表すようにそれぞれθ、hを計算する。
Figure 2011141262
ここで、式1および2で計算されたyの代わりに式3のyを代入すれば次の通りである。
Figure 2011141262
Figure 2011141262
これで、例えば、D=10m、R=100m、ピッチ角=+10°、ロール角=0°、ヨー角=0°の時に映像のy'=0.5cm、x=1cmの場合にy=y'cos(α)=0.5*cos10=0.4924cmで、y/x=0.4924/1=0.4924と計算され、θ=tan−1(y/x)=26.22°であるため、h=GR*y/x=100*0.4924=49.24mと計算することができる。
ここで、本発明に係る高度測定装置においてピッチ角αおよびθの大きさにより一部誤差が発生することができるが、一般的に垂直離着陸機の場合、ピッチ角αが非常に小さく表れて、誤差は無視できるものと思われ、好ましくは、θとピッチ角は小さくなるほど正確度を高めることができる。すなわち、θとピッチ角が相対的に小さくなる場合に、y'はカメラユニット200で円形マーク10の外側枠を結ぶ線と概略接する長さを有するようになり、正確度を高めることができる。また、後述するように、高度測定の正確度を向上させるために高度測定装置を既存の高度計と補完するように使用する方法を用いることも可能なことはもちろんである。次に、ピッチ角とロール角が0度ではなく、ヨー角が0度である場合を図6を参照して説明すれば次のようになる。図6は、飛行体のロール角が0でない時を示す図である。
この時、xの値の代りに式6のxを代入して式7、8に表すようにそれぞれθ、hを計算する。右側にロールであるか、左にロールであるかは重要でなく、どちらに計算しても関係ない。
Figure 2011141262
Figure 2011141262
Figure 2011141262
これで、例えば、D=10m、R=100m、ピッチ角=+10°、ロール角=+5°、ヨー角=0°の時に映像のy'=0.5cm、x'=1cm場合にy=y'cos(α)=0.5*cos10=0.4924cmと計算され、x=x'cos(β)=1*cos5=0.9962cmと計算され、これによって、y/x=0.4924/0.9962=0.4943で、θ=tan−1(y/x)=26.30°であり、したがって、h=GR*y/x=100*0.4943=49.43mと高度が測定される。
次に、ピッチ角、ロール角および要角がすべて0でない場合を図7を参照して説明すれば次の通りである。図7は、飛行体のピッチ角、ロール角および要角が0でない場合を示す図である。
ここに示すように、yの値の代りに式9のyを代入して数式10、11に表すようにそれぞれθ、hを計算する。
Figure 2011141262
Figure 2011141262
Figure 2011141262
ここで、y'は、図5のようにピッチ角が0ではない時、イメージから測定する長さをいう。ここで、例えば、D=10m、R=100m、ピッチ角=+10°、ロール角=+5°、ヨー角=+5°で、イメージのy''=0.5cm、x'=1cm場合にy=y''cos(δ)cos(α)=0.5*cos5cos10=0.4905cmで、x=x'cos(β)=1*cos5=0.9962cmであり、y/x=0.4905/0.9962=0.4924で、θ=tan−1(y/x)=26.22°と計算され、これによってh=GR*y/x=100*0.4924=49.24mと高度が計算される。
したがって、別の高度計を利用せずに地上にいかなる補助装備も必要なく、地上には予め設定された任意の形態の円形マークの形だけが必要であり、飛行体には映像情報を獲得するためのカメラだけがあれば、地上の円形マークのような構造物を介して高度を測定することのできるという利点があり、これにより低廉な構造で高度測定装置を備えることのできる効果がある。
また、地上に近接した高さ、すなわち100m以下の低高度でも誤差の範囲を減少させて正確な高度を測定することのできる利点がある。
また、地上の円形マークに対するイメージを収集するカメラユニットによって高度を測定するようになるため、大気圧変化、高度変化および温度変化などの外部の環境変化に関わらず高度を測定することのできる効果がある。
そして、本実施形態では、高度測定装置だけで垂直離着陸機または飛行体の高度を測定するものとして提示したが、これらに限定または制限されることはなく、例えば、一般的に航空機で高度を測定するために用いる既存の高度計、例えば、電波高度計、気圧型高度センサ、GPSまたはDPGSのような機器の正確度を高めるための誤差の補正に高度測定装置で測定された高度データを使用してより正確な高度を測定する方法が用いられてもよいことは誰にも理解できることである。
換言すれば、高度測定装置が高度を測定する高度計(図示せず)として、詳述したGPS、DGPS、電波高度計または気圧型高度センサのうち少なくとも1つを備え、演算ユニットで演算された高度と高度計で測定された高度とを比較して補正するようにすることも可能である。
上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。
10 円形マーク
20 カメラユニット

Claims (7)

  1. 垂直離着陸機に備えられ、地上に円形に形成される円形マークのイメージを収集するカメラユニットと、
    前記カメラユニットで収集された前記イメージから前記垂直離着陸機の高度を演算する演算ユニットと、
    を含む高度測定装置。
  2. 前記演算ユニットは、
    前記円形マークの実際直径D、円形マークと離着陸地点までの距離R、前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さy、前記垂直離着陸機のピッチ角、ロール角およびヨー角から前記高度を演算するように備えられる請求項1に記載の高度測定装置。
  3. 前記カメラユニットは、少なくとも480×640以上の解像度を有するように備えられる請求項1に記載の高度測定装置。
  4. 前記高度測定装置は、高度を測定する高度計をさらに含み、前記高度計はGPS、DGPS、電波高度計または気圧型高度センサのうち少なくとも1つを含み、前記演算ユニットで演算された前記高度と前記高度計で測定された高度とを比較して補正する請求項1に記載の高度測定装置。
  5. 垂直離着陸機の高度を演算する高度測定装置において、地上の着陸地点と一定距離離して予め設定された形状のマーク形状をイメージとして収集するカメラユニットを備えて本来のマーク形状と比較して演算することにより前記垂直離着陸機の高度を計算する高度測定装置。
  6. 飛行体で地上の円形マークのイメージを収集するステップと、
    前記イメージから前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さyを測定するステップと、
    前記円形マークの実際直径D、円形マークと離着陸地点までの距離R、前記イメージの横軸直径長さx、前記イメージの縦軸直径長さy、前記飛行体のピッチ角、ロール角およびヨー角から前記高度を演算するステップと、
    を含む高度測定方法。
  7. 前記高度演算ステップで測定された高度を前記飛行体に備えたGPS、DGPS、電波高度計または気圧型高度センサのうち少なくとも1つによって測定された高度と比較して補正するステップをさらに含む請求項6に記載の高度測定方法。
JP2010132596A 2010-01-07 2010-06-10 高度測定装置および方法 Pending JP2011141262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100001175A KR20110080775A (ko) 2010-01-07 2010-01-07 고도 측정 장치 및 방법
KR10-2010-0001175 2010-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011141262A true JP2011141262A (ja) 2011-07-21

Family

ID=43641752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132596A Pending JP2011141262A (ja) 2010-01-07 2010-06-10 高度測定装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8315748B2 (ja)
EP (1) EP2343501A3 (ja)
JP (1) JP2011141262A (ja)
KR (1) KR20110080775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7026272B1 (ja) 2021-03-31 2022-02-25 綜合警備保障株式会社 飛行体ユニットおよび点検システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2963119B1 (fr) * 2010-07-20 2015-05-01 Airbus Operations Sas Procede et dispositif de recalage d'une altitude cible pour une descente d'urgence d'un aeronef
KR101335503B1 (ko) * 2013-03-26 2013-12-02 국방과학연구소 전파고도계 성능분석장치 및 이의 운영알고리즘
US9541387B2 (en) * 2014-02-07 2017-01-10 Goodrich Corporation Passive altimeter
KR101672822B1 (ko) * 2014-08-29 2016-11-07 인하대학교 산학협력단 위치 측정을 위한 원기둥 마커, 원기둥 마커를 이용한 위치 인식 장치 및 방법
US10061328B2 (en) 2015-08-12 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Autonomous landing and control
CN106598063B (zh) * 2015-10-14 2021-10-26 松下电器(美国)知识产权公司 无人飞行器及飞行控制方法
CN107438863B (zh) * 2016-08-08 2021-07-30 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 一种飞行定位的方法及装置
KR101958264B1 (ko) * 2017-06-02 2019-03-15 (주)키스코이앤엠 자동 고도 유지가 가능한 드론 및 드론 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160798A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Ando Electric Co Ltd Icの試験方法
JP2000085694A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 着陸支援センサ装置及び、これを用いた垂直離着陸機の着陸支援システム
JP2005115623A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fuji Heavy Ind Ltd 画像認識を用いた航法装置
US20100057278A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Korea Aerospace Research Institute System for automatically landing aircraft using image signals and method of controlling the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288914A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Nec Corp 高度計測装置
JP3850541B2 (ja) * 1998-02-18 2006-11-29 富士重工業株式会社 高度計測装置
KR100369252B1 (ko) 2000-05-09 2003-01-24 삼성에스디에스 주식회사 소프트웨어 테스트 시스템 및 그 방법
US7642929B1 (en) * 2007-04-19 2010-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Helicopter brown-out landing
US7692571B2 (en) * 2007-06-29 2010-04-06 Trex Enterprises Corp. Millimeter wave imager with visible or infrared overlay for brownout assist
KR20100002564A (ko) 2008-06-30 2010-01-07 주식회사 큐에이엔씨 보조 접근 기술 기반 소프트웨어 테스트 자동화 시스템 및방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160798A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Ando Electric Co Ltd Icの試験方法
JP2000085694A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 着陸支援センサ装置及び、これを用いた垂直離着陸機の着陸支援システム
JP2005115623A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fuji Heavy Ind Ltd 画像認識を用いた航法装置
US20100057278A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Korea Aerospace Research Institute System for automatically landing aircraft using image signals and method of controlling the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012030089; Hyeon-Cheol Lee: 'SIMPLE LANDING DISTANCE MEASUREMENT WITH CIRCULAR MARK BETWEEN AIRCRAFT AND RUNWAY' Digital Avionics Systems Conference,2009.DASC'09.IEEE/AIAA 28th , 2009, 5.A.5-1 - 5.A.5-8 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7026272B1 (ja) 2021-03-31 2022-02-25 綜合警備保障株式会社 飛行体ユニットおよび点検システム
JP2022157761A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 綜合警備保障株式会社 飛行体ユニットおよび点検システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2343501A2 (en) 2011-07-13
US8315748B2 (en) 2012-11-20
US20110166722A1 (en) 2011-07-07
KR20110080775A (ko) 2011-07-13
EP2343501A3 (en) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011141262A (ja) 高度測定装置および方法
US20110282580A1 (en) Method of image based navigation for precision guidance and landing
CN108156819B (zh) 用于计算从飞行器到地面目标的距离的方法
JP6560337B2 (ja) 遠隔画像の安定化及び表示
CN105974940B (zh) 适用于飞行器的目标跟踪方法
US7373242B2 (en) Navigation apparatus and navigation method with image recognition
CN106408601B (zh) 一种基于gps的双目融合定位方法及装置
US8300096B2 (en) Apparatus for measurement of vertical obstructions
CN107886531B (zh) 一种基于激光测距以及物方匹配的虚拟控制点获取方法
US10935987B2 (en) Landing site localization for dynamic control of an aircraft toward a landing site
US9489575B1 (en) Sensor-based navigation correction
US20120314032A1 (en) Method for pilot assistance for the landing of an aircraft in restricted visibility
US20090326816A1 (en) Attitude correction apparatus and method for inertial navigation system using camera-type solar sensor
US8649917B1 (en) Apparatus for measurement of vertical obstructions
CN101216937B (zh) 港口运动集装箱定位系统的参数标定方法
CN103822631B (zh) 一种面向旋翼的卫星和光流场视觉结合的定位方法与装置
Helgesen et al. Real-time georeferencing of thermal images using small fixed-wing UAVs in maritime environments
CN102175882B (zh) 基于自然地标的无人直升机视觉测速方法
US10569897B2 (en) Method for computing and displaying piloting information including a “relief factor”
WO2019099349A1 (en) Laser source location system
Stow et al. Evaluation of geometric elements of repeat station imaging and registration
US20170082429A1 (en) Passive altimeter
CN113340272A (zh) 一种基于无人机微群的地面目标实时定位方法
US20230359197A1 (en) Landing Site Localization for Dynamic Control of an Aircraft Toward a Landing Site
CN109959365B (zh) 一种基于位姿信息测量的海天线定位方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121102