JP2011139141A - Content reproducing device, power supply control method thereof, program for the content reproducing device, and computer readable recording medium - Google Patents

Content reproducing device, power supply control method thereof, program for the content reproducing device, and computer readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2011139141A
JP2011139141A JP2009296274A JP2009296274A JP2011139141A JP 2011139141 A JP2011139141 A JP 2011139141A JP 2009296274 A JP2009296274 A JP 2009296274A JP 2009296274 A JP2009296274 A JP 2009296274A JP 2011139141 A JP2011139141 A JP 2011139141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power supply
power
receiver
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009296274A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5254197B2 (en
Inventor
Hiroshi Uchiki
寛 打木
Takahiro Ogasawara
堂裕 小笠原
Naruo Okuda
成生 奥田
Nobuo Tajima
信夫 田島
Hiroyuki Takano
裕之 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009296274A priority Critical patent/JP5254197B2/en
Publication of JP2011139141A publication Critical patent/JP2011139141A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5254197B2 publication Critical patent/JP5254197B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents reproducing device to be started without taking much time only when a viewer turns on the power supply even in a state where the power supply is temporarily turned off. <P>SOLUTION: In a TV receiver 10, when a human detection sensor 37 detects presence of a user in a state where power supply to a processing part 46 and an output part 47 is stopped (a standby mode), a power supply control part 41 controls a power supply part 40 to supply power to the processing part 46 (a quick start mode). A timer 44 clocks an elapsed time from the last detection of the user's presence by the human detection sensor 37 in the quick start mode. When the clocked time of the timer 44 reaches a predetermined time, the power supply control part 41 controls the power supply part 40 to stop the power supply to the processing part 46, so that the mode is shifted to the standby mode. Thus, whether the user is present or not on the circumference of the TV receiver 10 is detected, and the quick start mode and the standby mode are properly switched in response to the detection. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビジョン受像機等を始めとしたコンテンツ再生装置、およびその電源制御方法、ならびにコンテンツ再生装置のプログラム、およびコンピューター読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a content reproduction apparatus such as a television receiver, a power supply control method thereof, a program for the content reproduction apparatus, and a computer-readable recording medium.

近年では、身の回りを囲む電子機器が多くなっている。例えば、印刷機、撮像機、記録再生装置、パソコン、またはテレビジョン受像機等である。これらの電子機器の大半は、電源キー(ボタン)を操作して当該機器に電力を供給したり、電力の供給を停止したりして、当該機器の電源のオン/オフを制御するのが一般的である。そのため、電子機器の使用後に当該電子機器の電源をオフにするためには、その時ごとに電源をオフにして電子機器の電源をオフにする必要がある。したがって、ユーザーが不在中にも電子機器の電源をオフにするまで引き続きオン状態が継続している。すなわち、ユーザーの不注意によって電子機器の使用後に電源をオフにしなかった場合には、不必要な電力消費をもたらし、さらには長時間駆動による電子機器の発熱によって損傷をきたす虞があった。特に、近年のテレビジョン受像機(TV受像機)等の映像表示装置では、デジタル放送等の新技術に対応するために、回路が複雑化し、大規模化する傾向がある。したがって、このような電子機器を駆動するのには大きな電力が必要であり、大量の発熱を伴うため、機器寿命の短縮が危惧される。   In recent years, there are an increasing number of electronic devices surrounding us. For example, a printing machine, an imaging machine, a recording / reproducing apparatus, a personal computer, a television receiver, or the like. Most of these electronic devices generally control power on / off by operating a power key (button) to supply power to the device or stopping power supply. Is. Therefore, in order to turn off the power of the electronic device after use, it is necessary to turn off the power and turn off the electronic device every time. Therefore, the on state continues until the power of the electronic device is turned off even when the user is absent. That is, if the power is not turned off after using the electronic device due to the carelessness of the user, unnecessary power consumption may be caused, and further, the electronic device may be damaged due to heat generated by long-time driving. In particular, in recent video display devices such as television receivers (TV receivers), there is a tendency for circuits to become complicated and large-scale in order to cope with new technologies such as digital broadcasting. Therefore, a large amount of electric power is required to drive such an electronic device, and a large amount of heat is generated.

そこで、このような問題を解決するために、特許文献1では、自動的にTV受像機の電源をオフにする技術が開示されている。具体的には、TV視聴中にユーザーが電源をオフせずに席を離れたときに、一定時間が過ぎた後に自動的に電源をオフにして動作待機モードに切り換えることを特徴としている。本文献に開示されているTV受像機には、人体から発散される遠赤外線を感知する赤外線センサーが搭載されており、当該センサーが人体から発散される遠赤外線を最後に感知してから一定時間が過ぎると、自動的にTV受像機の電源がオフになる。これによれば、TV受像機の電源をいちいちオフにしなくて済み、不必要な電力の消費を防止し、加熱による機器の損傷防止を実現することができる。   Therefore, in order to solve such a problem, Patent Document 1 discloses a technique for automatically turning off the power of the TV receiver. Specifically, when a user leaves his / her seat without turning off the power while watching TV, the power is automatically turned off and the operation standby mode is switched after a predetermined time has passed. The TV receiver disclosed in this document is equipped with an infrared sensor that senses far-infrared rays emitted from the human body, and a certain time has elapsed since the sensor last sensed far-infrared rays emitted from the human body. After the time has passed, the TV receiver is automatically turned off. According to this, it is not necessary to turn off the power of the TV receiver one by one, it is possible to prevent unnecessary power consumption and prevent damage to equipment due to heating.

特開平6−78246号公報(1994年3月18日公開)JP 6-78246 A (published March 18, 1994)

しかしながら、上記特許文献1に開示されているTV受像機では、自動的に電源がオフにされるため、TV受像機の全回路への電力供給が停止しているか、あるいはリモコン受光部等の最低限の回路にしか電力が供給されていない。そのため、当該TV受像機の電源を再びオンにする場合には、TV受像機の各種回路に電力を供給して各種回路ごとに起動する必要がある。このような電子機器では、電源がオンにされてから当該機器をユーザーが使用できるまでに時間がかかってしまう問題がある。   However, in the TV receiver disclosed in Patent Document 1, since the power is automatically turned off, the power supply to all the circuits of the TV receiver is stopped, or at least the remote control light receiving unit or the like is Power is supplied to only a limited number of circuits. Therefore, when the power of the TV receiver is turned on again, it is necessary to supply power to the various circuits of the TV receiver and start each of the various circuits. Such an electronic device has a problem that it takes time until the user can use the device after the power is turned on.

特に、上述したように、近年のTV受像機は、その回路が複雑化し、大規模化する傾向がある。例えば、TV受像機では、電子番組表(EPG;Electronic Program Guide)データ等の付加情報の取得、またはデジタル放送の復調処理等が必要であり、電力供給からTV受像機の画面が表示されるまでに時間がかかり、そのタイムラグが大きい。   In particular, as described above, recent TV receivers tend to be complicated and large in scale. For example, in a TV receiver, it is necessary to acquire additional information such as electronic program guide (EPG: Electronic Program Guide) data, or to perform demodulation processing of a digital broadcast. From the power supply until the screen of the TV receiver is displayed. Takes a long time and the time lag is large.

このように、TV受像機等の電子機器の起動には時間がかかり、ユーザーが実際に当該機器を使用することができる状態になるまでにしばらく待たされることがある。したがって、ユーザーが即座にその電子機器を使用したい場合には、不満の生じることになる。   As described above, it takes time to start up an electronic device such as a TV receiver, and there is a case where the user may wait for a while until the user can actually use the device. Therefore, if the user wants to use the electronic device immediately, dissatisfaction occurs.

そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、一旦電源オフの状態になったとしても、視聴者が電源をオンにすれば時間がかからずに起動することができるコンテンツ再生装置、およびその電源制御方法、ならびにコンテンツ再生装置のプログラム、およびコンピューター読み取り可能な記録媒体を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the purpose of the present invention is to start up in less time if the viewer turns on the power even when the power is turned off. It is an object of the present invention to provide a content reproducing apparatus, a power control method thereof, a program for the content reproducing apparatus, and a computer-readable recording medium.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、上記課題を解決するために、電力を供給する電源部と、コンテンツを処理する処理部と、上記処理部が処理したコンテンツを出力する出力部とを備えたコンテンツ再生装置であって、視聴者の存在を検知する人感センサーと、
上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、上記人感センサーが視聴者を検知すると、上記処理部に電力を供給するように当該電源部を制御する電源制御部とを備えていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, a content reproduction apparatus according to the present invention includes a power supply unit that supplies power, a processing unit that processes content, and an output unit that outputs the content processed by the processing unit. A playback device that detects the presence of a viewer,
When the human power sensor detects a viewer when the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit, the power supply unit is controlled to supply power to the processing unit. And a power supply control unit.

上記構成によれば、処理部および出力部に電力が供給されていない状態で人感センサーが視聴者を検知すると、当該処理部に電力が供給される。処理部および出力部に電力が供給されていない状態とは、コンテンツ再生装置の電源がオフになっている状態である。したがって、本発明によれば、コンテンツ再生装置の電源がオフになっている状態で人感センサーが視聴者を検知すると、処理部に電力が供給される。すなわち、出力部への電力供給は停止したまま、処理部には電力を供給している状態である。この状態において、視聴者がコンテンツ再生装置の電源をオンにした場合、出力部に電力供給をすれば良いだけなので、コンテンツ再生装置を完全に起動するまでにかかる時間が非常に短い。   According to the above configuration, when the human sensor detects a viewer in a state where power is not supplied to the processing unit and the output unit, power is supplied to the processing unit. The state where power is not supplied to the processing unit and the output unit is a state where the power of the content reproduction apparatus is turned off. Therefore, according to the present invention, when the human sensor detects a viewer in a state where the power of the content reproduction apparatus is turned off, power is supplied to the processing unit. That is, power is supplied to the processing unit while power supply to the output unit is stopped. In this state, when the viewer turns on the power of the content reproduction apparatus, it is only necessary to supply power to the output unit, and thus the time required to completely start the content reproduction apparatus is very short.

従来のコンテンツ再生装置では、一旦電源がオフされた後、視聴者が電源をオンにした際に、処理部への電力供給も停止した状態から起動処理を始める。当該処理部は、多くの部材を含んでいるため、起動するためには多くの電力を必要とし、その起動には時間がかかってしまう。それ故、処理部への電力供給も停止した状態から起動すると、コンテンツ再生装置が完全に起動するまで時間がかかり、視聴者はしばらく待たされることになる。   In the conventional content reproduction apparatus, after the power is turned off once, when the viewer turns on the power, the start process is started from the state where the power supply to the processing unit is also stopped. Since the said process part contains many members, in order to start, much electric power is required, and that starting will take time. Therefore, if the power supply to the processing unit is started from a state in which it is stopped, it takes time until the content playback apparatus is completely started, and the viewer waits for a while.

一方、本発明のコンテンツ再生装置では、一旦電源がオフされた後、視聴者が電源をオンにした際に、当該コンテンツ再生装置はすぐに起動するので、実際に視聴するまでに待たされることはない。すなわち、視聴者が即座にコンテンツ再生装置を視聴したい場合には、不満の生じることなくすぐに視聴することができる。   On the other hand, in the content playback apparatus of the present invention, when the viewer turns on the power after the power is turned off, the content playback apparatus starts immediately, so that the content playback apparatus does not wait for actual viewing. Absent. That is, when the viewer wants to view the content playback device immediately, the viewer can view the content playback device without dissatisfaction.

また、本発明に係るコンテンツ再生装置においては、周囲の明るさを検知する光センサーをさらに備え、上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、上記光センサーが検知した明るさが、予め定められた基準を超えた場合には、上記人感センサーに電力を供給するように上記電源制御部が上記電源部を制御し、上記光センサーが検知した明るさが、予め定められた基準を超えない場合には、上記人感センサーへの電力の供給を停止するように上記電源制御部が上記電源部を制御することを特徴としている。   The content playback apparatus according to the present invention further includes an optical sensor that detects ambient brightness, and when the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit, When the brightness detected by the light sensor exceeds a predetermined standard, the power control unit controls the power supply unit to supply power to the human sensor, and the light sensor detects When the brightness does not exceed a predetermined standard, the power supply control unit controls the power supply unit so as to stop the supply of power to the human sensor.

上記構成によれば、コンテンツ再生装置の周囲の明るさを検知する光センサーを有している。光センサーが検知した明るさが予め定められた基準を超える、すなわち周囲が明るい場合には視聴者がコンテンツ再生装置を利用する可能性が高い。そのため、処理部および出力部への電力供給が停止している状態に、周囲が明るいと光センサーが判断した場合には、人感センサーに電力が供給される。これによって、人感センサーが視聴者を検知すると、処理部に電力が供給され、視聴者がコンテンツ再生装置の電源をオンにすると、すぐに起動することができる。   According to the above configuration, the optical sensor that detects the brightness around the content reproduction apparatus is provided. If the brightness detected by the optical sensor exceeds a predetermined standard, that is, if the surroundings are bright, the viewer is likely to use the content reproduction apparatus. Therefore, when the light sensor determines that the surroundings are bright while the power supply to the processing unit and the output unit is stopped, power is supplied to the human sensor. Thus, when the human sensor detects the viewer, power is supplied to the processing unit, and when the viewer turns on the power of the content reproduction apparatus, the processing unit can be started immediately.

逆に、光センサーが検知した明るさが予め定められた基準を超えない、すなわち周囲が暗い場合には視聴者がコンテンツ再生装置を利用する可能性は低い。そのため、処理部および出力部への電力供給が停止している状態に、周囲が暗いと光センサーが判断した場合には、人感センサーに電力は供給されない。その結果、人感センサーは動作しないので、人感センサーが視聴者ではないものを誤って視聴者として検知し、処理部に電力を供給されるのを防ぐことができる。したがって、処理部への無駄な電力の供給を抑えることができるので、消費電力を低く抑えることができる。
以上により、本発明に係るコンテンツ再生装置は、光センサーをさらに有することによって、人感センサーの精度をより高めることができる。
Conversely, if the brightness detected by the light sensor does not exceed a predetermined standard, that is, if the surroundings are dark, the viewer is unlikely to use the content reproduction device. Therefore, when the optical sensor determines that the surroundings are dark while the power supply to the processing unit and the output unit is stopped, no power is supplied to the human sensor. As a result, since the motion sensor does not operate, it is possible to prevent the motion sensor from being erroneously detected as a viewer and supplying power to the processing unit. Therefore, wasteful power supply to the processing unit can be suppressed, so that power consumption can be reduced.
As described above, the content reproduction apparatus according to the present invention can further improve the accuracy of the human sensor by further including the optical sensor.

また、本発明に係るコンテンツ再生装置においては、上記人感センサーが視聴者の存在を最後に検知した時点からの経過時間を測定するタイマーをさらに備え、上記電源制御部は、上記タイマーが測定した経過時間が所定の時間に達すると、上記処理部への電力の供給を停止するように当該電源部を制御することが好ましい。   The content playback apparatus according to the present invention further includes a timer for measuring an elapsed time from the time when the presence sensor last detected the presence of the viewer, and the power control unit is measured by the timer. When the elapsed time reaches a predetermined time, it is preferable to control the power supply unit so that the supply of power to the processing unit is stopped.

上記構成によれば、人感センサーが視聴者の存在を最後に検知した時点から所定の時間が経過すると、処理部への電力供給は停止する。したがって、処理部に電力が供給されている状態であっても、視聴者がしばらく席を外す等して、人感センサーが視聴者を検知しない状態が続くと、自動的に処理部への電力供給を停止する。   According to the above configuration, the power supply to the processing unit stops when a predetermined time elapses from the time when the human sensor detects the presence of the viewer last time. Therefore, even if power is supplied to the processing unit, if the viewer leaves the seat for a while and the state where the human sensor does not detect the viewer continues, the power to the processing unit is automatically Stop supplying.

すなわち、本発明によれば、視聴者が席を外す等してコンテンツ再生装置の近くからしばらく離れると、自動的に処理部への電力供給は停止する。その後、視聴者がコンテンツ再生装置の近くに再び訪れると、自動的に処理部への電力供給を開始する。このように、本発明に係るコンテンツ再生装置では、周辺に視聴者がいるか否かを検知し、それに合わせて処理部への電力供給を適宜行う。これによれば、視聴者がコンテンツ再生装置の近くから離れると処理部への電力供給を停止するので、無駄な電力を消費することを防ぐことができる。   That is, according to the present invention, the power supply to the processing unit automatically stops when the viewer leaves the vicinity of the content reproduction apparatus for a while, such as by removing his / her seat. Thereafter, when the viewer returns to the vicinity of the content reproduction device, the power supply to the processing unit is automatically started. As described above, the content reproduction apparatus according to the present invention detects whether or not there are viewers in the vicinity, and appropriately supplies power to the processing unit accordingly. According to this, since the power supply to the processing unit is stopped when the viewer is away from the vicinity of the content reproduction apparatus, it is possible to prevent wasteful power consumption.

また、本発明に係るコンテンツ再生装置においては、上記人感センサーは、周囲の明るさを検知する光センサー、対象物を撮像する撮像センサー、熱を測定する熱センサー、音を検知する音感センサー、振動を検知する振動センサー、および温度を測定する温度センサーのうち、少なくとも1つのセンサーを備えていることが好ましい。   Moreover, in the content reproduction apparatus according to the present invention, the human sensor includes an optical sensor that detects ambient brightness, an image sensor that images an object, a heat sensor that measures heat, a sound sensor that detects sound, It is preferable to include at least one sensor among a vibration sensor that detects vibration and a temperature sensor that measures temperature.

上記構成によれば、人感センサーおよび撮像センサーは、高い精度で視聴者を検知することができる。   According to the above configuration, the human sensor and the image sensor can detect the viewer with high accuracy.

また、本発明に係るコンテンツ再生装置においては、上記処理部は、放送信号を受信する受信部と、上記受信部が受信した放送信号を処理して番組を生成する生成部とを備えていることが好ましい。   In the content reproduction apparatus according to the present invention, the processing unit includes a receiving unit that receives a broadcast signal, and a generation unit that processes the broadcast signal received by the receiving unit and generates a program. Is preferred.

上記構成によれば、電源をオフにした状態からすぐに起動し、視聴することができるテレビジョン受像機が得られる。   According to the above configuration, it is possible to obtain a television receiver that can be started up and viewed immediately after the power is turned off.

また、本発明に係るコンテンツ再生装置の電源制御方法においては、上記課題を解決するために、電力を供給する電源部と、コンテンツを処理する処理部と、上記処理部が処理したコンテンツを出力する出力部と、視聴者の存在を検知する人感センサーとを備えたコンテンツ再生装置の電源制御方法であって、上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、上記人感センサーが視聴者の存在を検知すると、上記処理部に電力を供給するように当該電源部を制御するステップを備えていることを特徴としている。   Further, in the power control method for the content reproduction apparatus according to the present invention, in order to solve the above-described problem, a power supply unit that supplies power, a processing unit that processes content, and a content processed by the processing unit are output. A power supply control method for a content reproduction apparatus including an output unit and a human sensor for detecting the presence of a viewer, wherein the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit When the presence sensor detects the presence of a viewer, the power supply unit may be controlled to supply power to the processing unit.

上記方法によれば、視聴者が即座にコンテンツ再生装置を視聴したい場合に、不満の生じることなくすぐに視聴することができる。なおかつ、電源をオフにしている状態に消費する電力を低く抑えることができる。   According to the above method, when the viewer wants to view the content reproduction apparatus immediately, it can be viewed immediately without dissatisfaction. In addition, the power consumed when the power is turned off can be kept low.

なお、上述したコンテンツ再生装置は、コンピューターによって実現してもよく、この場合には、コンピューターを上記各部として動作させることにより上記コンテンツ再生装置をコンピューターにて実現させるプログラム、およびそれを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The above-described content playback apparatus may be realized by a computer. In this case, a program for causing the content playback apparatus to be realized by the computer by causing the computer to operate as each unit, and a computer reading that records the program Possible recording media also fall within the scope of the present invention.

本発明のコンテンツ再生装置は、一旦電源オフの状態になったとしても、視聴者が電源をオンにすれば時間がかからずに起動することができる効果を奏する。   The content playback apparatus of the present invention has an effect that even if the power is turned off once, it can be started up in less time if the viewer turns on the power.

本発明の一実施形態に係るサブマイコンの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the submicrocomputer concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るTV受像機の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of TV receiver concerning one Embodiment of this invention. モードを決定する際の液晶表示装置に表示されるメニュー画面の一表示例である。It is an example of a menu screen displayed on the liquid crystal display device when determining a mode. 本発明の一実施形態に係るTV受像機の電源をオフにした際に、各モードに移行する工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which transfers to each mode, when the power supply of TV receiver concerning one Embodiment of this invention is turned off. 本発明の一実施形態に係るTV受像機の電源をオフにした際に、完全待機モードに切り換える工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of switching to complete standby mode, when the power supply of TV receiver concerning one Embodiment of this invention is turned off. 本発明の一実施形態に係るTV受像機の電源をオフにした際に、クイック起動モードに切り換える工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of switching to quick start mode, when the power supply of TV receiver concerning one Embodiment of this invention is turned off. 本発明の一実施形態に係るTV受像機の電源をオフにした際に、オートクイック起動モードに切り換える工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of switching to auto quick starting mode, when the power supply of TV receiver concerning one Embodiment of this invention is turned off.

以下では、まず、本発明の一実施形態に係るテレビジョン受像機の全体構成について説明し、その後に当該テレビジョン受像機の電源をオフにした際の機能について詳細に説明する。   In the following, first, the overall configuration of a television receiver according to an embodiment of the present invention will be described, and then the function when the power of the television receiver is turned off will be described in detail.

(テレビジョン受像機10の概要)
本実施形態に係るテレビジョン受像機(TV受像機)10の概要について、図2を参照して説明する。図2は、TV受像機10の内部構成を示すブロック図である。
(Outline of the television receiver 10)
An overview of the television receiver (TV receiver) 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the TV receiver 10.

図2に示すように、TV受像機10は、バスに接続されたCPU(Central Processing Unit)6およびメモリ1を有しており、当該TV受像機10の動作は、CPU6およびメモリ1に記憶された各種の制御プログラムにより制御される。すなわち、TV受像機10では、CPU6を含むコンピュータ・システムによって制御されており、TV受像機10をコンピュータ・システムによって動作させるためのプログラムはメモリ1に記憶されている。   As shown in FIG. 2, the TV receiver 10 has a CPU (Central Processing Unit) 6 and a memory 1 connected to a bus, and the operation of the TV receiver 10 is stored in the CPU 6 and the memory 1. It is controlled by various control programs. That is, the TV receiver 10 is controlled by a computer system including the CPU 6, and a program for operating the TV receiver 10 by the computer system is stored in the memory 1.

メモリ1は、通常RAM(Random Access Memory)によって構成されるが、一部にROM(Read Only Memory)を含んでいても良い。また、書き換え可能なフラッシュメモリ等を含んでいても良い。当該メモリ1には、CPU6を動作させるためのOS(Operating System)または各種の制御ソフト等が記憶され、放送波を介して受信した電子番組表(EPG;Electronic Program Guide)データ等の番組情報に関するデータ、OSD(On Screen Display)表示を行う際に必要となるOSD用画像データ等が記憶されている。また、メモリ1は、各種制御動作に必要なワークメモリとして働くワーク領域を有している。   The memory 1 is usually configured by a RAM (Random Access Memory), but may partially include a ROM (Read Only Memory). Further, a rewritable flash memory or the like may be included. The memory 1 stores an operating system (OS) or various control software for operating the CPU 6 and relates to program information such as electronic program guide (EPG) data received via broadcast waves. Data, OSD image data necessary for OSD (On Screen Display) display, and the like are stored. Further, the memory 1 has a work area that functions as a work memory necessary for various control operations.

TV受像機10には、デジタルチューナー部(受信部)14と共に、アナログチューナー部(受信部)12が設けられており、アナログ放送も受信可能とされている。また、外部入力部31には、ハードディスクドライブ(HDD)、またはSDカード等の固体メモリ、ブルーレイディスク(BD)、DVD(Digital Versatile Disc)、またはコンパクトディスク(CD)等のディスク装置等、種々の外部機器30が接続可能とされている。さらに、TV受像機10にはIP(Internet Protocol)放送チューナー部(受信部)23が備えられており、IP放送の受信も可能とされている。   The TV receiver 10 is provided with an analog tuner unit (reception unit) 12 together with a digital tuner unit (reception unit) 14 so that analog broadcasts can also be received. The external input unit 31 includes various devices such as a hard disk drive (HDD) or a solid-state memory such as an SD card, a disk device such as a Blu-ray disc (BD), a DVD (Digital Versatile Disc), or a compact disc (CD). The external device 30 can be connected. Furthermore, the TV receiver 10 is provided with an IP (Internet Protocol) broadcast tuner unit (reception unit) 23, and can receive IP broadcasts.

TV受像機10は、上記部材以外にも、TV受像機10に放送信号を基に表示画像を生成する生成部として、AVスイッチ部13、デジタル復調部15、分離部(DMUX;DeMultiplexer)16、ビデオデコード/キャプチャー部17、ビデオセレクター部18、映像処理部19、加算回路20、EPG/OSD/予約処理部24、オーディオデコード部25、オーディオセレクター部26、選局部33、および通信制御部34を有している。また、生成部が生成した画像を出力する出力部47として、表示制御部21、液晶表示装置22、音声出力変換部27、およびスピーカー28を有している。さらに、TV受像機10は、リモコン受光部35と、OPC(Organic Photo Conductor)センサー(光センサー)38と、人感センサー37とを有している。OPCセンサー38は、TV受像機10の周囲の明るさを検出する。一方、人感センサー37は、TV受像機10を視聴しているユーザーを検知する。   In addition to the above members, the TV receiver 10 includes an AV switch unit 13, a digital demodulator 15, a demultiplexer (DMUX; DeMultiplexer) 16, as a generator that generates a display image on the TV receiver 10 based on a broadcast signal. A video decoding / capturing unit 17, a video selector unit 18, a video processing unit 19, an adding circuit 20, an EPG / OSD / reservation processing unit 24, an audio decoding unit 25, an audio selector unit 26, a channel selection unit 33, and a communication control unit 34 Have. In addition, as an output unit 47 that outputs an image generated by the generation unit, a display control unit 21, a liquid crystal display device 22, an audio output conversion unit 27, and a speaker 28 are provided. Further, the TV receiver 10 includes a remote control light receiving unit 35, an OPC (Organic Photo Conductor) sensor (light sensor) 38, and a human sensor 37. The OPC sensor 38 detects the brightness around the TV receiver 10. On the other hand, the human sensor 37 detects a user who is viewing the TV receiver 10.

アナログチューナー部12は、アナログ放送受信用のアンテナ11を介して受信するアナログテレビ放送信号を選局するもので、選局部33からの選局指示に応じて受信するチャンネルの選局を行う。当該アナログチューナー部12からの受信信号は、AVスイッチ部13において、音声信号と映像信号とに分離され、映像信号はビデオセレクター部18に入力され、音声信号はオーディオセレクター部26に入力される。   The analog tuner unit 12 selects an analog television broadcast signal received via the antenna 11 for receiving an analog broadcast, and selects a channel to be received according to a channel selection instruction from the channel selection unit 33. The received signal from the analog tuner unit 12 is separated into an audio signal and a video signal in the AV switch unit 13, the video signal is input to the video selector unit 18, and the audio signal is input to the audio selector unit 26.

デジタルチューナー部14は、デジタル放送受信用アンテナ40を介して受信するデジタルテレビ放送信号を選局するもので、選局部33からの選局指示に応じて受信するチャンネルの選局を行う。当該デジタルチューナー部14からの受信信号は、デジタル復調部15にて復調され、分離部(DMUX)16に送られる。   The digital tuner unit 14 selects a digital television broadcast signal received via the digital broadcast receiving antenna 40, and selects a channel to be received according to a channel selection instruction from the channel selection unit 33. The received signal from the digital tuner unit 14 is demodulated by the digital demodulation unit 15 and sent to the separation unit (DMUX) 16.

IP放送チューナー部23は、電話回線・LAN(Local Area Network)等に接続された通信制御部34を介して受信するIP放送信号を選局するもので、選局部33からの選局指示に応じて受信する特定のIP放送の選局を行う。当該IP放送チューナー部23からの受信信号は、分離部(DMUX)16に出力される。   The IP broadcast tuner unit 23 selects an IP broadcast signal received via a communication control unit 34 connected to a telephone line / LAN (Local Area Network) or the like, and responds to a channel selection instruction from the channel selection unit 33. To select a specific IP broadcast to be received. A reception signal from the IP broadcast tuner unit 23 is output to the separation unit (DMUX) 16.

分離部(DMUX)16は、デジタル復調部15またはIP放送チューナー部23から入力された多重化された映像データ、および音声データを分離する。分離した映像データをビデオデコード/キャプチャー部17に送り、音声データをオーディオデコード部25に送る。さらに、分離部(DMUX)16は、放送信号に含まれるEPGデータ等のデータを抽出し、EPG/OSD/予約処理部24に送る。なお、分離部(DMUX)16によって抽出された放送信号は、必要に応じてCPU6による書き込み制御によりメモリ1に記録される。   The separation unit (DMUX) 16 separates the multiplexed video data and audio data input from the digital demodulation unit 15 or the IP broadcast tuner unit 23. The separated video data is sent to the video decoding / capturing unit 17, and the audio data is sent to the audio decoding unit 25. Further, the separation unit (DMUX) 16 extracts data such as EPG data included in the broadcast signal and sends it to the EPG / OSD / reservation processing unit 24. The broadcast signal extracted by the separation unit (DMUX) 16 is recorded in the memory 1 by writing control by the CPU 6 as necessary.

ビデオデコード/キャプチャー部17は、分離部(DMUX)16によって分離された映像データをデコードしたり、映像データに含まれるビデオ情報を静止画としてキャプチャーしたりする。当該ビデオデコード/キャプチャー部17によってデコードされた映像信号は、ビデオセレクター部18に送られる。ビデオセレクター部18には、既に説明したとおり、アナログチューナー部12からの映像信号が入力されており、また、外部入力部31からの映像信号も入力されている。ビデオセレクター部18は、CPU6からの制御信号により、これらの入力映像信号から1つの映像信号を選んで出力し、映像処理部19に送る。   The video decoding / capturing unit 17 decodes the video data separated by the separating unit (DMUX) 16 and captures video information included in the video data as a still image. The video signal decoded by the video decode / capture unit 17 is sent to the video selector unit 18. As described above, the video selector unit 18 receives the video signal from the analog tuner unit 12 and also receives the video signal from the external input unit 31. The video selector unit 18 selects and outputs one video signal from these input video signals according to the control signal from the CPU 6, and sends it to the video processing unit 19.

映像処理部19では、入力された映像信号に対して、例えば、ノイズリダクションの処理、シャープネスの調整、またはコントラストの調整等の映像処理を行い、液晶表示装置22に対して最適な映像信号となるように映像データを変換する。   The video processing unit 19 performs video processing, such as noise reduction processing, sharpness adjustment, or contrast adjustment, on the input video signal, for example, so that an optimal video signal is obtained for the liquid crystal display device 22. So that the video data is converted.

表示制御部21は、受信した映像データを液晶表示装置22に表示させるための駆動回路を含む部分である。当該表示制御部21は、加算回路20によって加算された、EPG/OSD/予約処理部24からのEPGデータ、またはOSDデータを映像処理部19からの映像データに加えて液晶表示装置22に送る。液晶表示装置22では、送られてきた映像データを画面上に表示する。   The display control unit 21 includes a drive circuit for causing the liquid crystal display device 22 to display received video data. The display control unit 21 adds the EPG data or OSD data from the EPG / OSD / reservation processing unit 24 added by the addition circuit 20 to the liquid crystal display device 22 in addition to the video data from the video processing unit 19. The liquid crystal display device 22 displays the transmitted video data on the screen.

EPG/OSD/予約処理部24は、定期的に更新保存されたEPGデータに基づき電子番組表を作成し、また、メモリ1に予め保存されているOSDデータを描画する。当該OSDデータとは、例えば、予めメモリ1に記憶された設定メニュー画面、音量ケージ、現在時刻、または選局チャンネル等の各種情報を描画するためのデータである。また、EPG/OSD/予約処理部24は、電子番組表を利用して番組の予約処理等を行う。   The EPG / OSD / reservation processing unit 24 creates an electronic program guide based on EPG data periodically updated and stored, and draws OSD data stored in the memory 1 in advance. The OSD data is data for drawing various information such as a setting menu screen, a volume cage, a current time, or a channel selection stored in the memory 1 in advance. Further, the EPG / OSD / reservation processing unit 24 performs program reservation processing using the electronic program guide.

通信制御部34は、電話回線、LAN、またはインターネット等のネットワーク網を介して通信を確立させるように制御を行う。   The communication control unit 34 performs control so as to establish communication via a network such as a telephone line, a LAN, or the Internet.

オーディオデコード部25は、分離部(DMUX)16によって分離された音声データをデコードするものである。当該オーディオデコード部25は、デコードした音声信号をオーディオセレクター部26に送る。   The audio decoding unit 25 decodes the audio data separated by the separation unit (DMUX) 16. The audio decoding unit 25 sends the decoded audio signal to the audio selector unit 26.

オーディオセレクター部26では、AVスイッチ部13からの音声信号、外部入力部31からの音声信号、およびオーディオデコード部25からの音声信号を受け、CPU6からの制御によってビデオセレクター部18で選択された映像信号に対応した音声信号を選択する。選択した音声信号を、音声出力変換部27を介してスピーカー28に送る。音声出力変換部27は、受信した音声信号をスピーカー28での再生に最適な信号に変換して当該スピーカー28に供給する。   The audio selector unit 26 receives the audio signal from the AV switch unit 13, the audio signal from the external input unit 31, and the audio signal from the audio decoding unit 25, and the video selected by the video selector unit 18 under the control of the CPU 6. Select the audio signal corresponding to the signal. The selected audio signal is sent to the speaker 28 via the audio output conversion unit 27. The audio output conversion unit 27 converts the received audio signal into a signal optimal for reproduction by the speaker 28 and supplies the signal to the speaker 28.

リモコン受光部35は、リモートコントローラー36(以下リモコン36という)からの光信号を受信して、当該リモコン36からの制御信号を受け付けるためのものである。後から説明する電源をオフにしたときの起動モードの選択と決定、TV受像機10の電源のオン/オフ等、視聴者からの指示は、このリモコン36を介して行われる。   The remote controller light receiving unit 35 is for receiving an optical signal from a remote controller 36 (hereinafter referred to as a remote controller 36) and receiving a control signal from the remote controller 36. Instructions from the viewer, such as selection and determination of an activation mode when the power is turned off, which will be described later, and turning on / off the power of the TV receiver 10, are performed via the remote controller 36.

メモリ1、CPU6、AVスイッチ部13、デジタル復調部15、分離部(DMUX)16、ビデオコード/キャプチャー部17、ビデオセレクター部18、映像処理部19、IP放送チューナー部23、EPG/OSD/予約処理部24、オーディオデコード部25、オーディオセレクター部26、外部入力部31、選局部33、通信制御部34、リモコン受光部35、人感センサー37、およびOPCセンサー38はバスを介してサブマイコン39に接続されている。当該サブマイコン39は、これらの部材を制御している。   Memory 1, CPU 6, AV switch section 13, digital demodulator section 15, demultiplexer section (DMUX) 16, video code / capture section 17, video selector section 18, video processing section 19, IP broadcast tuner section 23, EPG / OSD / reservation The processing unit 24, the audio decoding unit 25, the audio selector unit 26, the external input unit 31, the channel selection unit 33, the communication control unit 34, the remote control light receiving unit 35, the human sensor 37, and the OPC sensor 38 are connected via a bus to the sub-microcomputer 39. It is connected to the. The sub-microcomputer 39 controls these members.

なお、本実施形態に係るTV受像機10では、リモコン受光部35および人感センサー37以外のサブマイコン39に接続された部材と、アナログチューナー部12、デジタルチューナー部14、および加算回路20とを含めたものを処理部46としている。また、表示制御部21、液晶表示装置22、音声出力変換部27、およびスピーカー28を含めたものを出力部47としている。電源部40は、サブマイコン39(P3)、処理部46(P1)、出力部47(P2)、リモコン受光部35(P4)、および人感センサー37(P5)に電力を供給している。当該電源部40には、コンセント等を通じて外部から電力が供給されている。   In the TV receiver 10 according to the present embodiment, the members connected to the sub-microcomputer 39 other than the remote control light receiving unit 35 and the human sensor 37, the analog tuner unit 12, the digital tuner unit 14, and the addition circuit 20 are provided. The inclusion includes the processing unit 46. An output unit 47 includes the display control unit 21, the liquid crystal display device 22, the audio output conversion unit 27, and the speaker 28. The power supply unit 40 supplies power to the sub-microcomputer 39 (P3), the processing unit 46 (P1), the output unit 47 (P2), the remote control light receiving unit 35 (P4), and the human sensor 37 (P5). The power supply unit 40 is supplied with electric power from the outside through an outlet or the like.

(サブマイコン39の構成)
電源部40がどの部材に電力を供給するか否かを制御するのがサブマイコン39である。サブマイコン39は電源部40を制御することによって、(1)サブマイコン39およびリモコン受光部35以外の部材への電力の供給を停止する完全待機モード、(2)出力部47への電力の供給を停止するクイック起動モード、(3)処理部46と出力部47への電力の供給を停止する待機モードと、上記クイック起動モードとを適宜切り換えるオートクイック起動モードの、3つのモードを実現している。
(Configuration of sub-microcomputer 39)
The sub-microcomputer 39 controls which member the power supply unit 40 supplies power to. The sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 to (1) complete standby mode in which power supply to members other than the sub-microcomputer 39 and the remote control light-receiving unit 35 is stopped, and (2) power supply to the output unit 47. Three modes, a quick start mode for stopping the power supply, (3) a standby mode for stopping the supply of power to the processing unit 46 and the output unit 47, and an auto quick start mode for switching the quick start mode as appropriate. Yes.

なお、上記3つのモードは、TV受像機10の電源をオフにした際のスタンバイ状態(一部の部材に対しては電力供給を行ったままの状態)でのモードである。これは、一部の部材に対して電力供給を行ったままにし、次にTV受像機10の電源をオンにするときに備えて待機している状態である。したがって、TV受像機10のすべての部材に対して電力供給を停止し、電源部40に外部から電力が供給されているだけの休止状態(電源部40から他の部材への電力供給を停止している状態)にすることも可能である。しかし、本実施形態では、TV受像機10の電源をオフにしている状態からすばやく起動することを目的としているため、上記3つのモードについて詳しく説明していく。   Note that the above three modes are modes in a standby state (a state where power is supplied to some members) when the power of the TV receiver 10 is turned off. This is a state in which power is supplied to some of the members and the apparatus is waiting for the next time the TV receiver 10 is turned on. Therefore, the power supply to all the members of the TV receiver 10 is stopped, and the power supply unit 40 is in a pause state in which power is supplied from the outside (the power supply from the power supply unit 40 to other members is stopped). It is also possible to make a state). However, in the present embodiment, since the purpose is to quickly start the TV receiver 10 from a state in which the power is turned off, the three modes will be described in detail.

以下では、まずサブマイコン39の詳しい構成について、図1を参照して説明する。図1は、サブマイコン39の内部構成を示すブロック図である。   Hereinafter, the detailed configuration of the sub-microcomputer 39 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of the sub-microcomputer 39.

図1に示すように、サブマイコン39は、電源制御部41、設定情報保持部42、モード判定部43、およびタイマー44を有している。電源制御部41は、TV受像機10の電源をユーザーがオフにした際に、どのような制御パターンに基づいて電源部40を制御し、各モードへ移行するかを決定する。本実施形態では、電源制御部41が実施する制御パターンとして、(1)処理部46、出力部47、および人感センサー37への電源部40からの電力の供給を停止させ、完全待機モードへ移行する第1の制御パターンと、(2)出力部47への電源部40からの電力の供給を停止させ、クイック起動モードへ移行する第2の制御パターンと、(3)処理部46と出力部47とへの電源部40からの電力の供給を停止させる待機モードと、上記クイック起動モードとを適宜切り換えてオートクイック起動モードへ移行する第3の制御パターンとの3つの制御パターンがある。   As shown in FIG. 1, the sub-microcomputer 39 has a power supply control unit 41, a setting information holding unit 42, a mode determination unit 43, and a timer 44. When the user turns off the power of the TV receiver 10, the power control unit 41 controls the power supply unit 40 based on what control pattern to determine whether to shift to each mode. In the present embodiment, as a control pattern executed by the power supply control unit 41, (1) supply of power from the power supply unit 40 to the processing unit 46, the output unit 47, and the human sensor 37 is stopped, and the complete standby mode is set. The first control pattern to be transferred, (2) the second control pattern to stop the supply of power from the power supply unit 40 to the output unit 47 and shift to the quick activation mode, and (3) the processing unit 46 and the output There are three control patterns: a standby mode in which the supply of power from the power supply unit 40 to the unit 47 is stopped, and a third control pattern in which the quick start mode is switched as appropriate to shift to the auto quick start mode.

TV受像機10の電源をオフにした際に実際に使用するモードは、ユーザーによって選択可能となっている。ユーザーが選択したモードは、設定情報としてサブマイコン39の設定情報保持部42に格納される。モード判定部43は、当該設定情報保持部42に記憶されている設定情報に基づいて、ユーザーによって設定されたモードを判定する。電源制御部41では上記3つの制御パターンのうち、モード判定部43が判定したモードに対応する制御パターンに基づいて電源部40を制御する。   The mode that is actually used when the TV receiver 10 is turned off can be selected by the user. The mode selected by the user is stored in the setting information holding unit 42 of the sub-microcomputer 39 as setting information. The mode determination unit 43 determines the mode set by the user based on the setting information stored in the setting information holding unit 42. The power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 based on the control pattern corresponding to the mode determined by the mode determination unit 43 among the three control patterns.

タイマー44は、人感センサー37がユーザーの存在を最後に検知した時点からの経過時間を測定する。当該タイマー44が測定した経過時間が予め定められた時間に達すると、電源制御部41にクイック起動モードを終了させる構成となっている。具体的には、オートクイック起動モードの際に、電源部40の処理部46への電力供給を停止させるように(すなわち待機モードへ移行させるように)電源制御部41に指示することによって、クイック起動モードを終了させている。このようにして、クイック起動モードから待機モードに切り換えるのを実現している。   The timer 44 measures the elapsed time from the time when the human sensor 37 detects the presence of the user last time. When the elapsed time measured by the timer 44 reaches a predetermined time, the power control unit 41 is configured to end the quick start mode. Specifically, in the auto quick start mode, the power control unit 41 is instructed to stop the power supply to the processing unit 46 of the power supply unit 40 (that is, to shift to the standby mode), thereby quick. The startup mode has been terminated. In this way, switching from the quick start mode to the standby mode is realized.

なお、タイマー44にはモード判定部43が判定したモード情報が出力される。タイマー44では、モード判定部43からのモード情報がオートクイック起動モードの場合には起動する。すなわち、オートクイック起動モードの際には、人感センサー37がユーザーの存在を最後に検知した時点からの経過時間の測定を開始する。一方、完全待機モードまたはクイック起動モードが設定されている場合には起動せず、人感センサー37がユーザーの存在を検知しても、タイマー44の機能は無効になる。したがって、完全待機モードまたはクイック起動モードの際には、待機モードに切り換わることはない。   Note that the mode information determined by the mode determination unit 43 is output to the timer 44. The timer 44 is activated when the mode information from the mode determination unit 43 is the auto quick activation mode. That is, in the auto quick start mode, measurement of the elapsed time from the time when the human sensor 37 last detects the presence of the user is started. On the other hand, when the complete standby mode or the quick activation mode is set, the timer 44 is not activated even if the presence sensor 37 detects the presence of the user. Therefore, in the complete standby mode or the quick start mode, the standby mode is not switched.

(TV受像機10の3つのモード)
上述したように、上記3つのモードのうち、TV受像機10の電源をオフにした際に実際に使用するモードは、ユーザーによって選択可能となっている。例えば、ユーザーはリモコン36を介して3つのモードの中から1つのモードを選択することができる。具体的には、ユーザーによってリモコン36からリモコン受光部35を介してサブマイコン39に指示を与えることができる。リモコン36は、複数のボタンまたはスイッチ等を備えており、ユーザーによる各種指示を受け付けるためのものである。
(Three modes of TV receiver 10)
As described above, among the above three modes, the mode that is actually used when the power of the TV receiver 10 is turned off can be selected by the user. For example, the user can select one mode from three modes via the remote controller 36. Specifically, an instruction can be given from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 by the user via the remote control light receiving unit 35. The remote controller 36 is provided with a plurality of buttons or switches and the like for receiving various instructions from the user.

以下では、ユーザーが3つのモードの中から所望のモードを設定する工程について、図3を参照して説明する。図3は、モードを設定する際の液晶表示装置22に表示されるメニュー画面の一表示例である。   Hereinafter, a process in which the user sets a desired mode from the three modes will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a display example of a menu screen displayed on the liquid crystal display device 22 when setting a mode.

まず、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10に対してモードの設定を行う旨の指示を与える。すると、表示制御部21が液晶表示装置22を制御することによって、液晶表示装置22にはメニュー画面が表示される。具体的には、当該液晶表示装置22に、図3に示すように、3つのモードに対応する選択肢が表示される。本実施形態では、クイック起動の設定をするか否かに対して、(a)しない、(b)する、(c)する(オート)、の3つの選択肢が表示される。ここで、(a)は、完全待機モードに相当し、(b)は、クイック起動モードに相当し、(c)は、オートクイック起動モードに相当する。ユーザーがリモコン36を介して3つの選択肢の中からいずれか1つを選択すると、表示制御部23が液晶表示装置22を制御することによって、選択された選択肢がハイライト表示される(図中では、「しない」がハイライトされている)。そして、ユーザーによって選択された選択肢に対応するモードがサブマイコン39の設定情報保持部42に記憶される。そして、液晶表示装置22は設定画面から抜け出し、通常の画面に戻る。   First, the user gives an instruction for setting the mode to the TV receiver 10 via the remote controller 36. Then, the display controller 21 controls the liquid crystal display device 22 so that a menu screen is displayed on the liquid crystal display device 22. Specifically, options corresponding to the three modes are displayed on the liquid crystal display device 22, as shown in FIG. In the present embodiment, three options of (a) not to be performed, (b) to be performed, and (c) to (auto) are displayed with respect to whether or not the quick activation is set. Here, (a) corresponds to the complete standby mode, (b) corresponds to the quick start mode, and (c) corresponds to the auto quick start mode. When the user selects any one of the three options via the remote controller 36, the display control unit 23 controls the liquid crystal display device 22, so that the selected option is highlighted (in the drawing). , "No" is highlighted). Then, the mode corresponding to the option selected by the user is stored in the setting information holding unit 42 of the sub-microcomputer 39. Then, the liquid crystal display device 22 exits from the setting screen and returns to the normal screen.

以上によって、TV受像機10が起動中に電源ボタンが押された(電源をオフにする)際に用いられるモードの設定が終了する。したがって、TV受像機10が起動中に電源をオフにすると、ユーザーが設定したモードへ移行することになる。そこで、以下では、TV受像機10の電源をオフにした際に、ユーザーが設定したモードへ移行する過程について、図4を参照して説明する。図4は、TV受像機10の電源をオフにした際に、各モードに移行する工程を示すフローチャートである。   This completes the setting of the mode used when the power button is pressed (turns off the power) while the TV receiver 10 is activated. Therefore, if the power is turned off while the TV receiver 10 is activated, the mode is changed to the mode set by the user. Therefore, hereinafter, a process of shifting to the mode set by the user when the power of the TV receiver 10 is turned off will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a process of shifting to each mode when the TV receiver 10 is turned off.

例えば、TV受像機10の電源をオフにすると(ステップS1)、サブマイコン39のモード判定部43は、設定情報保持部42に記憶されている設定情報を基に、ユーザーが設定したモードを判定する(ステップS2)。この際、クイック起動モードの設定をしていない場合には(NO)、完全待機モードへ移行する(ステップS3)。一方、クイック起動モードの設定をしている場合には(ステップS2,YES)、クイック起動モードまたはオートクイック起動モードへ移行する。この際、ユーザーがさらにオートクイック起動モードに設定しているか否かを判定する(ステップS4)。ユーザーがオートクイック起動モードの設定をしている場合には(YES)、オートクイック起動モードへ移行する(ステップS5)。一方、オートクイック起動モードの設定をしていない場合には(ステップS4,NO)、クイック起動モードへ移行する(ステップS6)。このようにして、設定情報保持部42に記憶されている、ユーザーが設定したモードをモード判定部43が判定し、それに基づいて電源制御部41は電源部40に電力を供給させる部材を決定する。   For example, when the power of the TV receiver 10 is turned off (step S1), the mode determination unit 43 of the sub-microcomputer 39 determines the mode set by the user based on the setting information stored in the setting information holding unit 42. (Step S2). At this time, if the quick start mode is not set (NO), the process shifts to the complete standby mode (step S3). On the other hand, if the quick start mode is set (step S2, YES), the process proceeds to the quick start mode or the auto quick start mode. At this time, it is determined whether or not the user has further set the auto quick start mode (step S4). If the user has set the auto quick start mode (YES), the process proceeds to the auto quick start mode (step S5). On the other hand, when the auto quick start mode is not set (step S4, NO), the process shifts to the quick start mode (step S6). In this way, the mode determination unit 43 determines the mode set by the user, which is stored in the setting information holding unit 42, and the power supply control unit 41 determines a member for supplying power to the power supply unit 40 based on the mode determination unit 43. .

(完全待機モード)
次に、以上のようにして設定がなされたモードに基づいて、サブマイコン39が当該モードを実行する工程(電源制御方法)について説明する。始めに、完全待機モードを実行する工程について、図5を参照して説明する。図5は、TV受像機10の電源をオフにした際に、完全待機モードに切り換える工程を示したフローチャートである。
(Full standby mode)
Next, a process (power control method) in which the sub-microcomputer 39 executes the mode based on the mode set as described above will be described. First, the process of executing the complete standby mode will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a process of switching to the complete standby mode when the power of the TV receiver 10 is turned off.

まず、ユーザーが電源ボタンを押すことによってTV受像機10の電源オフになると、モード判定部43が設定情報保持部42に記憶されている設定情報に基づいて、ユーザーが設定したモードを判定する。モード判定部43が、当該モードが完全待機モードであると判定した場合の流れを以下に説明する。   First, when the user presses the power button to turn off the TV receiver 10, the mode determination unit 43 determines the mode set by the user based on the setting information stored in the setting information holding unit 42. A flow when the mode determination unit 43 determines that the mode is the complete standby mode will be described below.

モード判定部43がユーザーによって設定されたモードが完全待機モードであると判定すると、そのモード情報を電源制御部41およびタイマー44に出力する。電源制御部41では、モード判定部43からの情報に基づいて、出力部47への電力供給をオフにする(停止する)ように電源部40を制御する(ステップS11)。次に、処理部46への電力供給をオフにするように電源部40を制御し(ステップS12)、同様に人感センサー37への電力供給もオフにするように電源部40を制御する(ステップS13)。これによって、サブマイコン39およびリモコン受光部35以外の部材への電力供給が停止し、TV受像機10は完全待機モードでスタンバイしている状態になっている。   When the mode determination unit 43 determines that the mode set by the user is the complete standby mode, the mode information is output to the power supply control unit 41 and the timer 44. The power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 to turn off (stop) the power supply to the output unit 47 based on the information from the mode determination unit 43 (step S11). Next, the power supply unit 40 is controlled to turn off the power supply to the processing unit 46 (step S12), and similarly, the power supply unit 40 is controlled to turn off the power supply to the human sensor 37 (step S12). Step S13). As a result, power supply to members other than the sub-microcomputer 39 and the remote control light receiving unit 35 is stopped, and the TV receiver 10 is in a standby state in the complete standby mode.

一方、タイマー44では、モード判定部43からのモード情報に基づいて、自身の機能を無効化する。したがって、この時点でユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにしない場合には(ステップS14,NO)、完全待機モードが無期限に継続される。この際、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、電源制御部41が処理部46への電力供給をオンにする(開始する)ように電源部40を制御する(ステップS15)。次に、人感センサー37への電力供給をオンにするように電源部40を制御し(ステップS16)、同様に出力部47人感センサー37への電力供給もオンにするように電源部40を制御する(ステップS17)。   On the other hand, the timer 44 invalidates its own function based on the mode information from the mode determination unit 43. Therefore, if the user does not turn on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 at this time (step S14, NO), the complete standby mode is continued indefinitely. At this time, when the user turns on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 (YES), the remote controller light receiving unit 35 receives an optical signal from the remote controller 36. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. In the sub-microcomputer 39, based on the control signal from the remote control light receiving unit 35, the power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 so as to turn on (start) the power supply to the processing unit 46 (step S15). Next, the power supply unit 40 is controlled to turn on the power supply to the human sensor 37 (step S16), and similarly the power supply unit 40 to turn on the power supply to the output unit 47 human sensor 37. Is controlled (step S17).

このようにして、完全待機モードでスタンバイしていたTV受像機10の電源をオンにすることによって、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS18)。   Thus, the user can view the TV receiver 10 by turning on the power of the TV receiver 10 that has been in standby in the complete standby mode (step S18).

(クイック起動モード)
次に、クイック起動モードを実行する工程について、図6を参照して説明する。図6は、TV受像機10の電源をオフにした際に、クイック起動モードに切り換える工程を示したフローチャートである。
(Quick launch mode)
Next, the process of executing the quick start mode will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a process of switching to the quick start mode when the power of the TV receiver 10 is turned off.

まず、ユーザーが電源ボタンを押すことによってTV受像機10の電源がオフになると、モード判定部43が設定情報保持部42に記憶されている設定情報に基づいて、ユーザーが設定したモードを判定する。モード判定部43が、当該モードがクイック起動モードであると判定した場合の流れを以下に説明する。   First, when the TV receiver 10 is turned off by the user pressing the power button, the mode determination unit 43 determines the mode set by the user based on the setting information stored in the setting information holding unit 42. . A flow when the mode determination unit 43 determines that the mode is the quick activation mode will be described below.

モード判定部43がユーザーによって設定されたモードがクイック起動モードであると判定すると、そのモード情報を電源制御部41およびタイマー44に出力する。電源制御部41では、モード判定部43からの情報に基づいて、出力部47への電力供給をオフにするように電源部40を制御する(ステップS21)。これによって、出力部47への電力供給が停止し、TV受像機10はクイック起動モードでスタンバイしている状態になっている。   When the mode determination unit 43 determines that the mode set by the user is the quick start mode, the mode information is output to the power control unit 41 and the timer 44. The power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 to turn off the power supply to the output unit 47 based on the information from the mode determination unit 43 (step S21). As a result, the power supply to the output unit 47 is stopped, and the TV receiver 10 is in a standby state in the quick start mode.

一方、タイマー44では、モード判定部43からのモード情報に基づいて、自身の機能を無効化する。したがって、この時点でユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにしない場合には(ステップS22,NO)、クイック起動モードが無期限に継続される。この際、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、電源制御部41が出力部47への電力供給をオンにするように電源部40を制御する(ステップS23)。   On the other hand, the timer 44 invalidates its own function based on the mode information from the mode determination unit 43. Therefore, if the user does not turn on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 at this time (step S22, NO), the quick activation mode is continued indefinitely. At this time, when the user turns on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 (YES), the remote controller light receiving unit 35 receives an optical signal from the remote controller 36. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. In the sub-microcomputer 39, based on the control signal from the remote control light receiving unit 35, the power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 to turn on the power supply to the output unit 47 (step S23).

このようにして、クイック起動モードでスタンバイしていたTV受像機10の電源をオンにすることによって、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS24)。   Thus, the user can view the TV receiver 10 by turning on the power of the TV receiver 10 that has been in standby in the quick start mode (step S24).

なお、以上で説明したクイック起動モードでは、出力部47への電力供給は停止し、出力部47以外の部材には電力が供給されたままの状態である。したがって、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにした場合、出力部47に電力供給をすれば良いだけなので、クイック起動モードからTV受像機10を完全に起動するまでにかかる時間が非常に短い(ステップS22以降のステップ)。一方、完全待機モードでは、サブマイコン39およびリモコン受光部35以外への電力供給を停止している。したがって、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにした場合、サブマイコン39およびリモコン受光部35以外の部材に電力を供給する必要がある。特に、処理部46は多くの部材を含んでいるため、起動するためには多くの電力を必要とし、その起動には時間がかかる。それ故、完全待機モードからTV受像機10を完全に起動するまでに時間がかかってしまう(ステップS14以降のステップ)。   In the quick start mode described above, power supply to the output unit 47 is stopped, and power is supplied to members other than the output unit 47. Therefore, when the user turns on the power of the TV receiver 10, it is only necessary to supply power to the output unit 47. Therefore, it takes a very short time to start the TV receiver 10 completely from the quick start mode. (Steps after Step S22). On the other hand, in the complete standby mode, power supply to other than the sub-microcomputer 39 and the remote control light receiving unit 35 is stopped. Therefore, when the user turns on the TV receiver 10, it is necessary to supply power to members other than the sub-microcomputer 39 and the remote control light receiving unit 35. In particular, since the processing unit 46 includes many members, a large amount of power is required to start up, and it takes time to start up. Therefore, it takes time to completely start the TV receiver 10 from the complete standby mode (steps after step S14).

以上により、クイック起動モードでは、完全待機モードと比較してTV受像機10を起動するまでにかかる時間が短い。したがって、TV受像機10をクイック起動モードにしていれば、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにした際に、当該TV受像機10はすぐに起動するので、実際に視聴するまでに待たされることはない。すなわち、ユーザーが即座にTV受像機10を視聴したい場合には、不満の生じることなくすぐに視聴することができる。   As described above, in the quick start mode, it takes less time to start the TV receiver 10 than in the complete standby mode. Therefore, if the TV receiver 10 is in the quick start mode, when the user turns on the power of the TV receiver 10, the TV receiver 10 starts up immediately, so that it is awaited for actual viewing. There is nothing. That is, when the user wants to view the TV receiver 10 immediately, the user can view the TV receiver 10 immediately without dissatisfaction.

ここで、クイック起動モードにおいて、タイマー44を無効化せずに、一定時間だけクイック起動モードにすることも可能である。具体的には、タイマー44に基づいて、人感センサー37が最後にユーザーを検知してからの経過時間が予め定められた時間を経過した場合には、電源制御部41の処理部46および出力部47への電力供給をオフにするようにしても良い。すなわち、待機モードに移行する構成にしても良い。あるいは、予め定められた時間の間、TV受像機10の電源がオンにされなかった場合には、待機モードに移行するような構成にすることも可能である。   Here, in the quick start mode, the quick start mode can be set for a predetermined time without invalidating the timer 44. Specifically, based on the timer 44, when the time elapsed since the human sensor 37 last detected the user has passed a predetermined time, the processing unit 46 of the power supply control unit 41 and the output The power supply to the unit 47 may be turned off. That is, it may be configured to shift to the standby mode. Alternatively, when the TV receiver 10 is not turned on for a predetermined time, it may be configured to shift to the standby mode.

(オートクイック起動モード)
次に、オートクイック起動モードを実行する工程について、図7を参照して説明する。図7は、TV受像機10の電源をオフにした際に、オートクイック起動モードに切り換える工程を示したフローチャートである。
(Auto quick start mode)
Next, the process of executing the auto quick start mode will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing a process of switching to the auto quick start mode when the TV receiver 10 is turned off.

まず、ユーザーが電源ボタンを押すことによってTV受像機10の電源がオフになると、モード判定部43が設定情報保持部42に記憶されている設定情報に基づいて、ユーザーが設定したモードを判定する。モード判定部43が、当該モードがオートクイック起動モードであると判定した場合の流れを以下に説明する。   First, when the TV receiver 10 is turned off by the user pressing the power button, the mode determination unit 43 determines the mode set by the user based on the setting information stored in the setting information holding unit 42. . A flow when the mode determination unit 43 determines that the mode is the auto quick start mode will be described below.

モード判定部43がユーザーによって設定されたモードがオートクイック起動モードであると判定すると、そのモード情報を電源制御部41およびタイマー44に出力する。電源制御部41では、モード判定部43からの情報に基づいて、出力部47への電力供給をオフにするように電源部40を制御する(ステップS31)。これによって、出力部47への電力供給が停止し、TV受像機10はクイック起動モードでスタンバイしている状態になっている。   When the mode determination unit 43 determines that the mode set by the user is the auto quick start mode, the mode information is output to the power supply control unit 41 and the timer 44. The power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 so as to turn off the power supply to the output unit 47 based on information from the mode determination unit 43 (step S31). As a result, the power supply to the output unit 47 is stopped, and the TV receiver 10 is in a standby state in the quick start mode.

一方、タイマー44では、モード判定部43からのモード情報に基づいて、自身の機能を有効化する。したがって、人感センサー37がユーザーの存在を検知すると、タイマー44は検知した時点からの経過時間の測定を開始する。なお、人感センサー37が経過時間を測定し始めてから再びユーザーを検知すると、その経過時間をリセットして、ユーザーを再び検知した時点からまた新たに経過時間を測定し始める。   On the other hand, the timer 44 validates its own function based on the mode information from the mode determination unit 43. Therefore, when the human sensor 37 detects the presence of the user, the timer 44 starts measuring the elapsed time from the time of detection. If the user is detected again after the human sensor 37 starts measuring the elapsed time, the elapsed time is reset, and the elapsed time starts to be measured again from the time when the user is detected again.

ここで、人感センサー37がユーザーを検知した状態で(ステップS32,YES)、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(ステップS39,YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、電源制御部41が出力部47への電力供給をオンにするように、電源部40を制御する(ステップS40)。そして、TV受像機10は起動し、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS41)。   When the human sensor 37 detects the user (step S32, YES) and the user turns on the TV receiver 10 via the remote controller 36 (step S39, YES), the remote controller 36 The remote control light receiving unit 35 receives the optical signal. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. The sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 so that the power supply control unit 41 turns on the power supply to the output unit 47 based on the control signal from the remote control light receiving unit 35 (step S40). Then, the TV receiver 10 is activated and the user can view the TV receiver 10 (step S41).

一方、人感センサー37がユーザーの存在を検知した状態で(ステップS32,YES)、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにしなかった場合には(ステップS39,NO)、ステップS32に戻り、ユーザーの存在の検知を繰り返し行う。なお、タイマー44が最後にユーザーを検知した時点から10分が経過すると(ステップS33,YES)、その情報が電源制御部41に出力される。電源制御部41では、タイマー44からの情報に基づいて、処理部46への電力供給をオフにするように電源部40を制御する(ステップS34)。これによって、処理部46への電力供給を停止し、TV受像機10はクイック起動モードから待機モードへ移行する。   On the other hand, when the presence sensor 37 detects the presence of the user (step S32, YES) and the user has not turned on the TV receiver 10 (step S39, NO), the process returns to step S32. Repeated detection of user presence. Note that when 10 minutes have elapsed since the timer 44 last detected the user (step S33, YES), the information is output to the power control unit 41. Based on the information from the timer 44, the power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 to turn off the power supply to the processing unit 46 (step S34). As a result, the power supply to the processing unit 46 is stopped, and the TV receiver 10 shifts from the quick start mode to the standby mode.

なお、人感センサー37がユーザーを検知することができる範囲外の所からユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにする場合もある。したがって、タイマー44の測定時間が10分未満である場合に(ステップS33,NO)、ユーザーが人感センサー37の検知範囲外の所からリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(ステップS39,YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、電源制御部41が出力部47への電力供給をオンにするように、電源部40を制御する(ステップS40)。そして、TV受像機10は起動し、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS41)。一方、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにしなかった場合には(ステップS39,NO)、ステップS32に戻り、ユーザーの存在の検知を繰り返し行う。   Note that the user may turn on the TV receiver 10 via the remote controller 36 from a location outside the range where the human sensor 37 can detect the user. Therefore, when the measurement time of the timer 44 is less than 10 minutes (step S33, NO), when the user turns on the TV receiver 10 via the remote controller 36 from a place outside the detection range of the human sensor 37. (Step S39, YES), the remote control light receiving unit 35 receives the optical signal from the remote control 36. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. The sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 so that the power supply control unit 41 turns on the power supply to the output unit 47 based on the control signal from the remote control light receiving unit 35 (step S40). Then, the TV receiver 10 is activated and the user can view the TV receiver 10 (step S41). On the other hand, if the user has not turned on the TV receiver 10 via the remote controller 36 (step S39, NO), the process returns to step S32 to repeatedly detect the presence of the user.

以上のように、オートクイック起動モードでは、人感センサー37が最後にユーザーを検知してからそのまま10分経過すると、処理部46への電力供給を停止し、クイック起動モードから待機モードに切り換わる構成になっている。すなわち、TV受像機10がクイック起動モードになっている状態であっても、ユーザーがしばらく席を外す等して、人感センサー37がユーザーを検知しない状態が続くと、自動的に待機モードに移行する。   As described above, in the automatic quick start mode, when 10 minutes have passed since the human sensor 37 last detected the user, the power supply to the processing unit 46 is stopped and the quick start mode is switched to the standby mode. It is configured. In other words, even when the TV receiver 10 is in the quick start mode, if the human sensor 37 does not detect the user for a while, such as when the user leaves the seat for a while, the standby mode is automatically entered. Transition.

上述したように、人感センサー37がユーザーを検知することができる範囲外の所からユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにする場合もある。したがって、TV受像機10が待機モードに移行してから、人感センサー37がユーザーの存在を検知していない場合でも(ステップS35,NO)、ユーザーが人感センサー37の検知範囲外の所からリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(ステップS36,YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、処理部46への電力供給をオンにするように電源部40を制御する(ステップS37)。続けて、サブマイコン39は、電源制御部41が出力部47への電力供給をオンにするように、電源部40を制御する(ステップS40)。そして、TV受像機10は起動し、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS41)。一方、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにしなかった場合には(ステップS36,NO)、ステップS35に戻り、ユーザーを検知するまでユーザーの検知を繰り返し行う。ここで、人感センサー37がユーザーの存在を検知すると(YES)、その情報が電源制御部41に出力される。電源制御部41では、人感センサー37からの情報に基づいて、処理部46への電力供給をオンにするように電源部40を制御する(ステップS38)。これによって、処理部46への電力供給を開始し、TV受像機10は待機モードからクイック起動モードへ移行する。   As described above, the user may turn on the TV receiver 10 via the remote controller 36 from a place outside the range where the human sensor 37 can detect the user. Therefore, even when the human sensor 37 has not detected the presence of the user after the TV receiver 10 has shifted to the standby mode (step S35, NO), the user is from a place outside the detection range of the human sensor 37. When the power source of the TV receiver 10 is turned on via the remote controller 36 (YES in step S36), the remote controller light receiving unit 35 receives an optical signal from the remote controller 36. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. The sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 to turn on the power supply to the processing unit 46 based on the control signal from the remote control light receiving unit 35 (step S37). Subsequently, the sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 so that the power supply control unit 41 turns on the power supply to the output unit 47 (step S40). Then, the TV receiver 10 is activated and the user can view the TV receiver 10 (step S41). On the other hand, when the user has not turned on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 (NO in step S36), the process returns to step S35 and the user detection is repeated until the user is detected. Here, when the human sensor 37 detects the presence of the user (YES), the information is output to the power supply control unit 41. The power supply control unit 41 controls the power supply unit 40 so as to turn on the power supply to the processing unit 46 based on information from the human sensor 37 (step S38). Thereby, the power supply to the processing unit 46 is started, and the TV receiver 10 shifts from the standby mode to the quick activation mode.

ここで、ユーザーがリモコン36を介してTV受像機10の電源をオンにすると(ステップS39,YES)、当該リモコン36からの光信号をリモコン受光部35が受信する。リモコン受光部35では、リモコン36からの制御信号を、バスを介してサブマイコン39に伝達する。サブマイコン39では、リモコン受光部35からの制御信号に基づいて、電源制御部41が出力部47への電力供給をオンにするように、電源部40を制御する(ステップS40)。そして、TV受像機10は起動し、ユーザーはTV受像機10を視聴することができる(ステップS41)。なお、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにしなければ(ステップS39,NO)、ステップS32に戻り、人感センサー37は引き続きユーザーの存在の検知を繰り返す。   Here, when the user turns on the power of the TV receiver 10 via the remote controller 36 (step S39, YES), the remote controller light receiving unit 35 receives the optical signal from the remote controller 36. The remote control light receiving unit 35 transmits a control signal from the remote control 36 to the sub-microcomputer 39 via the bus. The sub-microcomputer 39 controls the power supply unit 40 so that the power supply control unit 41 turns on the power supply to the output unit 47 based on the control signal from the remote control light receiving unit 35 (step S40). Then, the TV receiver 10 is activated and the user can view the TV receiver 10 (step S41). If the user does not turn on the TV receiver 10 (NO in step S39), the process returns to step S32, and the human sensor 37 continues to detect the presence of the user.

以上のように、オートクイック起動モードでは、クイック起動モードから待機モードに切り換わった後も、人感センサー37がユーザーの存在を検知するとクイック起動モードに再び切り換わる構成になっている。すなわち、TV受像機10が待機モードになっている状態であっても、ユーザーがTV受像機10の近くに訪れた場合には、自動的にクイック起動モードに移行する。   As described above, the auto quick start mode is configured to switch back to the quick start mode when the human sensor 37 detects the presence of the user even after the quick start mode is switched to the standby mode. That is, even when the TV receiver 10 is in the standby mode, when the user visits the TV receiver 10, the mode automatically shifts to the quick activation mode.

したがって、オートクイック起動モードでは、ユーザーが席を外す等してTV受像機10の近くからしばらく離れると、自動的にクイック起動モードから待機モードに切り換わる。その後、ユーザーがTV受像機10の近くに再び訪れると、自動的に待機モードからクイック起動モードに切り換わる。このように、TV受像機10の周辺にユーザーがいるか否かを検知し、それに合わせてクイック起動モードと待機モードとを適宜切り換える。これによれば、ユーザーがTV受像機10の近くにいるときには、当該TV受像機10は常にクイック起動モードでスタンバイしているので、TV受像機10の電源をオンにしてもすぐに起動することができる。すなわちTV受像機10は、一旦電源オフの状態になったとしても、視聴者が電源をオンにすれば時間がかからずに起動することができる。   Accordingly, in the auto quick start mode, when the user leaves the seat for a while from the vicinity of the TV receiver 10, for example, the quick start mode is automatically switched to the standby mode. After that, when the user visits the TV receiver 10 again, the standby mode is automatically switched to the quick start mode. In this way, it is detected whether or not there is a user around the TV receiver 10, and the quick start mode and the standby mode are appropriately switched accordingly. According to this, when the user is near the TV receiver 10, the TV receiver 10 is always on standby in the quick start mode, so that the TV receiver 10 can be started immediately even when the power is turned on. Can do. That is, even if the TV receiver 10 is once turned off, it can be started up in less time if the viewer turns on the power.

上述した(図6に示した)クイック起動モードでは、ユーザーがTV受像機10の電源をオンにするまでクイック起動モードが無期限に継続する。この場合は、ユーザーが外出中、またはしばらく席を外した際にもクイック起動モードが継続されることになる。当該クイック起動モードでは、出力部47への電力供給が停止している状態であり、換言すれば出力部47以外の部材へは電力を常に供給している。特に、上述したように処理部46は多くの部材を含んでいるため、処理部46を起動したままの状態を維持するためには多くの電力を必要とする。そのため、クイック起動モードでは、TV受像機10の電源をオフにしているにも拘らず、TV受像機10の消費電力は大きい。そこで、以上で説明したオートクイック起動モードでは、ユーザーが外出中、またはしばらく席を外した際には、自動的に待機モードに切り換わる。これより、ユーザーが外出している間、またはしばらく席を外している間に無駄な電力を消費するのを防ぐことができる。   In the quick activation mode (shown in FIG. 6) described above, the quick activation mode continues indefinitely until the user turns on the TV receiver 10. In this case, the quick activation mode is continued even when the user is out of the office or takes a seat for a while. In the quick start mode, power supply to the output unit 47 is stopped. In other words, power is always supplied to members other than the output unit 47. In particular, since the processing unit 46 includes many members as described above, a large amount of power is required to maintain the state where the processing unit 46 is activated. Therefore, in the quick start mode, the power consumption of the TV receiver 10 is large even though the power of the TV receiver 10 is turned off. Therefore, in the auto quick start mode described above, the user automatically switches to the standby mode when the user is out of the office or takes a seat for a while. As a result, it is possible to prevent wasted power from being consumed while the user is out or for a while.

なお、以上では、人感センサー37が最後にユーザーを検知した時点から10分経過した場合に待機モードへ切り換えているが、必ずしもこれに限定されるわけではない。例えば、状況に応じて好適な時間を設定することができる。また、複数の候補をユーザーに掲示し、ユーザーによって選択された時間を採用する構成にしても良い。   In the above description, the mode is switched to the standby mode when 10 minutes have elapsed since the last time the human sensor 37 detected the user, but this is not necessarily limited thereto. For example, a suitable time can be set according to the situation. A plurality of candidates may be posted to the user, and the time selected by the user may be adopted.

また、TV受像機10の表示画面の下部等にLED(Light Emitting Diode)等の電源ランプを設け、当該電源ランプによってユーザーが現在のTV受像機10のモードを確認できるようにしても良い。例えば、TV受像機10が完全待機モードおよび待機モードのときには電源ランプを赤色に発光させ、クイック起動モードのときには電源ランプをオレンジ色に発光させて、TV受像機10の状態監視を行うことも可能である。   Further, a power lamp such as an LED (Light Emitting Diode) may be provided at the lower part of the display screen of the TV receiver 10 so that the user can check the current mode of the TV receiver 10 with the power lamp. For example, the status of the TV receiver 10 can be monitored by emitting the power lamp in red when the TV receiver 10 is in the complete standby mode and the standby mode, and emitting the power lamp in orange when in the quick start mode. It is.

さらに、記録再生装置等のTV受像機10にHDMI(High-Definition Multimedia Interface)等でリンクしている電子機器にも本実施形態に係る起動モードを搭載すれば、待機モードに移行させたり、クイック起動モードに移行させたりすることができる。したがって、TV受像機10に接続された電子機器も、TV受像機10と共にその起動時間を短縮することができる。   Furthermore, if the start-up mode according to the present embodiment is also installed in an electronic device linked to the TV receiver 10 such as a recording / reproducing apparatus by HDMI (High-Definition Multimedia Interface), the mode can be shifted to the standby mode or quick. It is possible to shift to the start mode. Therefore, the activation time of the electronic device connected to the TV receiver 10 can be shortened together with the TV receiver 10.

(人感センサー37とOPCセンサー38との併用)
ここで、ユーザーが外出中、または就寝中等にはTV受像機10が設置されている室内の電気等は消灯していると考えられる。したがって、室内が暗い場合には、ユーザーはTV受像機10を利用しない可能性が高い。そこで、TV受像機10が有するOPCセンサー38が、TV受像機10の周囲の明るさを検知することによって室内が明るいか否かを判定することができる。OPCセンサー38は、例えば、周囲の外光の光量を測定し、当該光量が予め定められた基準量を超えた場合には室内は明るいと判断しても良い。あるいは、OPCセンサー38は周囲の照度を測定し、当該照度が予め定められた基準を超えた場合には室内は明るいと判断しても良い。
(Combination of motion sensor 37 and OPC sensor 38)
Here, it is considered that the electricity in the room where the TV receiver 10 is installed is turned off while the user is out or sleeping. Therefore, when the room is dark, there is a high possibility that the user will not use the TV receiver 10. Therefore, the OPC sensor 38 of the TV receiver 10 can determine whether the room is bright or not by detecting the brightness around the TV receiver 10. For example, the OPC sensor 38 may measure the amount of ambient external light, and may determine that the room is bright when the amount of light exceeds a predetermined reference amount. Alternatively, the OPC sensor 38 may measure ambient illuminance, and may determine that the room is bright when the illuminance exceeds a predetermined reference.

このようにしてOPCセンサー38が室内は暗いと判断した場合には、人感センサー37への電力供給を停止するような構成にしても良い。具体的には、オートクイック起動モードにおいて、処理部46および出力部47への電力の供給が停止している場合に(図7のステップ34)、OPCセンサー38が室内は暗いと判断すると、人感センサー37への電力供給を停止するように電源制御部41が電源部40を制御する構成にする。ここで、室内が暗い状態でユーザーが電気等を点灯し、室内が明るくなったのをOPCセンサー38が検知すると、人感センサー37に電力を供給するように電源制御部41が電源部40を制御する構成にする。   In this manner, when the OPC sensor 38 determines that the room is dark, the power supply to the human sensor 37 may be stopped. Specifically, in the auto quick start mode, when the supply of power to the processing unit 46 and the output unit 47 is stopped (step 34 in FIG. 7), if the OPC sensor 38 determines that the room is dark, The power supply control unit 41 is configured to control the power supply unit 40 so that the power supply to the sense sensor 37 is stopped. Here, when the OPC sensor 38 detects that the user has turned on electricity or the like in a dark room and the room has become bright, the power supply control unit 41 turns on the power supply unit 40 to supply power to the human sensor 37. Configure to control.

この際、処理部46および出力部47への電力の供給が停止している場合に、OPCセンサー38が室内は明るいと判断した場合には、人感センサー37への電力の供給は継続する。   At this time, when the supply of power to the processing unit 46 and the output unit 47 is stopped, if the OPC sensor 38 determines that the room is bright, the supply of power to the human sensor 37 is continued.

以上の構成によれば、ユーザーが外出中、または就寝中等、TV受像機10の周囲が暗い場合には人感センサー37への供給は停止している。したがって、人感センサー37は動作していないので、人感センサー37がユーザーではないものを誤ってユーザーとして検知し、処理部46に電力が供給されるのを防ぐことができる。このように、ユーザーがTV受像機10を利用する可能性が高い場合に人感センサー37に電力が供給されるので、人感センサー37の精度をより高めることができる。また、人感センサー37がユーザーではないものを誤ってユーザーとして検知した場合に、いちいち処理部46に電力が供給されるのを防ぐことができるので、無駄な電力の消費を抑えることができる。   According to the above configuration, when the surroundings of the TV receiver 10 are dark, such as when the user is out or sleeping, the supply to the human sensor 37 is stopped. Therefore, since the human sensor 37 is not operating, it is possible to prevent the human sensor 37 from being erroneously detected as a user and preventing power from being supplied to the processing unit 46. As described above, since the electric power is supplied to the human sensor 37 when the user is highly likely to use the TV receiver 10, the accuracy of the human sensor 37 can be further improved. Further, when the human sensor 37 mistakenly detects a user who is not a user, it is possible to prevent power from being supplied to the processing unit 46 one by one, and thus wasteful power consumption can be suppressed.

なお、人感センサー37とOPCセンサー38とを併用する場合には、処理部46への電力の供給が停止している状態でも、OPCセンサー38には電力が供給されるようにする必要がある。   When the human sensor 37 and the OPC sensor 38 are used in combination, it is necessary to supply power to the OPC sensor 38 even when the supply of power to the processing unit 46 is stopped. .

ここで、人感センサー37として、対象物を撮像するカメラ等の撮像センサー、音を検知する音感センサー、熱を測定する熱センサー、振動を検知する振動センサー、または温度を測定する温度センサー等が適用できる。   Here, as the human sensor 37, there are an image sensor such as a camera that images an object, a sound sensor that detects sound, a heat sensor that measures heat, a vibration sensor that detects vibration, or a temperature sensor that measures temperature. Applicable.

例えば、人感センサー37が撮像センサーである場合、TV受像機10に当該TV受像機10を利用するユーザーの顔写真のデータを予め記憶させておく。そして、オートクイック起動モードの待機モードにおいて、TV受像機10に人が近づくと、撮像センサーがその人の顔と記憶しているユーザーの顔写真のデータとを照合し、その人がユーザーであるか否かを判断する。撮像センサーがユーザーであると判断した場合には、TV受像機10は待機モードからクイック起動モードに移行するように構成する。このようにして、ユーザーの存在を検知することができる。なお、TV受像機10には、複数のユーザーのそれぞれの顔写真のデータを記憶させることも可能である。   For example, when the human sensor 37 is an image sensor, data of a face photograph of a user who uses the TV receiver 10 is stored in the TV receiver 10 in advance. When a person approaches the TV receiver 10 in the standby mode of the auto quick start mode, the image sensor compares the person's face with the stored data of the user's face photograph, and the person is the user. Determine whether or not. When it is determined that the image sensor is a user, the TV receiver 10 is configured to shift from the standby mode to the quick start mode. In this way, the presence of the user can be detected. Note that the TV receiver 10 can store data of face photographs of a plurality of users.

この際、顔写真のデータの照合を行わずに、撮像センサーが人の顔を検知した時点でクイック起動モードに移行するような構成にしても良い。   At this time, a configuration may be adopted in which the mode is shifted to the quick activation mode when the image sensor detects a human face without performing collation of face photograph data.

また、人感センサー37が音感センサーである場合、当該音感センサーが検知可能な領域における音(例えば、ユーザーの足音、または話し声等)を音感センサーはキャッチする。オートクイック起動モードの待機モードにおいて、音感センサーが音をキャッチすると、TV受像機10は待機モードからクイック起動モードに移行するように構成する。このようにして、ユーザーの存在を検知することができる。   Further, when the human sensor 37 is a sound sensor, the sound sensor catches a sound (for example, a user's footsteps or voice) in a region that can be detected by the sound sensor. In the standby mode of the auto quick start mode, when the sound sensor catches the sound, the TV receiver 10 is configured to shift from the standby mode to the quick start mode. In this way, the presence of the user can be detected.

さらに、人感センサー37は、以上で例示したセンサーを複数有していても良い。複数のセンサーを有することによって、あらゆる手段でユーザーの存在を検知することができる。また、ユーザーが各種センサーを組み合わせて使用することも可能である。例えば、周囲が暗い場合にはTV受像機10を視聴することがないユーザーにおいては、人感センサー37とOPCセンサー38とを併用する設定にする。これによって、室内が暗い場合には、人感センサー37がユーザーではないものを誤ってユーザーとして検知した場合に、いちいち処理部46に電力が供給されるのを防ぐことができるので、無駄な電力の消費を抑えることができる。   Furthermore, the human sensor 37 may include a plurality of sensors exemplified above. By having a plurality of sensors, the presence of the user can be detected by any means. The user can also use various sensors in combination. For example, for a user who does not view the TV receiver 10 when the surroundings are dark, the human sensor 37 and the OPC sensor 38 are used together. As a result, when the room is dark, it is possible to prevent power from being supplied to the processing unit 46 one by one when the human sensor 37 erroneously detects a user who is not a user. Consumption can be reduced.

なお、上述した各種センサーは、必ずしもTV受像機10自体に搭載しなくても良い。例えば、人感センサー37をリモコン36、携帯電話、または端末装置等の携帯電子機器に搭載しておき、ユーザーが当該機器を持ち上げたり、当該機器に近づいたりしたのを人感センサー37が検知すると、その検知信号をTV受像機10に送信する構成にしても良い。具体的には、当該人感センサー37からの検知信号は、リモコン受光部35または他の受信部等を介して、サブマイコン39に送信する構成にすれば良い。この場合、人感センサー37からの検知信号は、光(赤外線)通信、電波通信、または超音波通信等の通信方法によって送信することが可能である。   Note that the various sensors described above are not necessarily installed in the TV receiver 10 itself. For example, when the human sensor 37 is mounted on a portable electronic device such as a remote control 36, a mobile phone, or a terminal device, and the human sensor 37 detects that the user lifts the device or approaches the device, The detection signal may be transmitted to the TV receiver 10. Specifically, the detection signal from the human sensor 37 may be transmitted to the sub-microcomputer 39 via the remote control light receiving unit 35 or another receiving unit. In this case, the detection signal from the human sensor 37 can be transmitted by a communication method such as optical (infrared) communication, radio wave communication, or ultrasonic communication.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

例えば、TV受像機10自身でテレビ番組を録画する機能がついている場合に、TV受像機10がテレビ番組を録画している間にはオートクイック起動モードが動作しない構成にすると良い。また、PC内臓TVにオートクイック起動モードを搭載する場合には、PC内臓TVがプログラム等をダウンロードしている間、またはアップデートをしている間等にオートクイック起動モードが動作しない構成にすると良い。このように、本実施形態に係る起動モードを搭載する電子機器に合わせて、当該電子機器の各種機能が動作中にはオートクイック起動モードを作動させるか否かを決定すれば良い。   For example, when the TV receiver 10 itself has a function of recording a television program, the auto quick start mode may not be operated while the TV receiver 10 is recording the television program. Also, when the auto-quick start mode is installed in the PC built-in TV, it is preferable that the auto-quick start mode does not operate while the PC built-in TV is downloading a program or updating. . As described above, whether or not to activate the auto quick start mode may be determined in accordance with an electronic device equipped with the start mode according to the present embodiment while various functions of the electronic device are in operation.

また、以上の説明では、特に、TV受像機を例にして述べているが、その他にも、電源スイッチによって電源のオン/オフを設定する電子機器、例えば、記録再生装置、またはオーディオコンポ等のAV機器(コンテンツ再生装置)にも本願の発明を適用できることは明らかである。   In the above description, a TV receiver is particularly described as an example. However, other electronic devices such as a recording / reproducing apparatus or an audio component that are turned on / off by a power switch are also exemplified. It is clear that the invention of the present application can also be applied to AV equipment (content reproduction apparatus).

(プログラムおよび記録媒体)
最後に、TV受像機10に含まれている各部は、ハードウェアロジックによって構成すれば良い。または、次のように、CPUを用いてソフトウェアによって実現しても良い。
(Program and recording medium)
Finally, each unit included in the TV receiver 10 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、TV受像機10は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、このプログラムを格納した、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM、および上記プログラムと各種データとを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても達成できる。   That is, the TV receiver 10 includes a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a RAM that stores the program and that expands the program into an executable format, and a memory that stores the program and various data. And other storage devices (recording media). With this configuration, the object of the present invention can also be achieved by a predetermined recording medium.

この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアであるTV受像機10のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム,中間コードプログラム,ソースプログラム)をコンピューターで読み取り可能に記録していれば良い。TV受像機10に、この記録媒体を供給する。これにより、コンピューターとしてのTV受像機10(またはCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すれば良い。   This recording medium only needs to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the program of the TV receiver 10 which is software for realizing the above-described functions so as to be readable by a computer. This recording medium is supplied to the TV receiver 10. Thereby, the TV receiver 10 (or CPU or MPU) as a computer may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.

プログラムコードをテレビジョン受像機10に供給する記録媒体は、特定の構造または種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系等とすることができる。   The recording medium for supplying the program code to the television receiver 10 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、TV受像機10を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介してTV受像機10に供給する。この通信ネットワークはTV受像機10にプログラムコードを供給できるものであれば良く、特定の種類または形態に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、または衛星通信網等であれば良い。   Moreover, even if the TV receiver 10 is configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the TV receiver 10 via the communication network. The communication network is not limited to a specific type or form as long as it can supply program codes to the TV receiver 10. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, or satellite communication network may be used.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であれば良く、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、またはADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAまたはリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、または地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, infrared rays such as IrDA or a remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 wireless, HDR even with a wired line such as IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, or ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line It can also be used wirelessly, such as a mobile phone network, a satellite line, or a terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明に係るコンテンツ再生装置として、電源スイッチによって電源のオン/オフを設定する電子機器、例えば、テレビジョン受像機、記録再生装置、またはオーディオコンポ等のAV機器も適用でき得る。   As a content playback apparatus according to the present invention, an electronic device that is turned on / off by a power switch, for example, an AV device such as a television receiver, a recording / playback device, or an audio component can be applied.

10 テレビジョン受像機
22 液晶表示装置
35 リモコン受光部
36 リモートコントローラー
37 人感センサー
39 サブマイコン
40 電源部
41 電源制御部
42 設定情報保持部
43 モード判定部
44 タイマー
46 処理部
47 出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Television receiver 22 Liquid crystal display device 35 Remote control light-receiving part 36 Remote controller 37 Human sensor 39 Submicrocomputer 40 Power supply part 41 Power supply control part 42 Setting information holding part 43 Mode determination part 44 Timer 46 Processing part 47 Output part

Claims (8)

電力を供給する電源部と、
コンテンツを処理する処理部と、
上記処理部が処理したコンテンツを出力する出力部とを備えたコンテンツ再生装置であって、
視聴者の存在を検知する人感センサーと、
上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、上記人感センサーが視聴者を検知すると、上記処理部に電力を供給するように当該電源部を制御する電源制御部とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置。
A power supply for supplying power;
A processing unit for processing content;
A content playback apparatus comprising: an output unit that outputs content processed by the processing unit;
A human sensor that detects the presence of the viewer,
When the human power sensor detects a viewer when the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit, the power supply unit is controlled to supply power to the processing unit. And a power supply control unit.
周囲の明るさを検知する光センサーをさらに備え、
上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、
上記光センサーが検知した明るさが、予め定められた基準を超えた場合には、上記人感センサーに電力を供給するように上記電源制御部が上記電源部を制御し、
上記光センサーが検知した明るさが、予め定められた基準を超えない場合には、上記人感センサーへの電力の供給を停止するように上記電源制御部が上記電源部を制御することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。
It is further equipped with a light sensor that detects ambient brightness,
When the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit,
When the brightness detected by the light sensor exceeds a predetermined standard, the power control unit controls the power supply unit to supply power to the human sensor,
When the brightness detected by the light sensor does not exceed a predetermined reference, the power supply control unit controls the power supply unit to stop supplying power to the human sensor. The content reproduction apparatus according to claim 1.
上記人感センサーが視聴者の存在を最後に検知した時点からの経過時間を測定するタイマーをさらに備え、
上記電源制御部は、上記タイマーが測定した経過時間が予め定められた時間に達すると、上記処理部への電力の供給を停止するように当該電源部を制御することを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ再生装置。
A timer that measures the elapsed time from the last time the presence sensor detected the presence of the viewer,
The power supply control unit controls the power supply unit to stop supplying power to the processing unit when an elapsed time measured by the timer reaches a predetermined time. Or the content reproduction apparatus of 2.
上記人感センサーは、周囲の明るさを検知する光センサー、対象物を撮像する撮像センサー、熱を測定する熱センサー、音を検知する音感センサー、振動を検知する振動センサー、および温度を測定する温度センサーのうち、少なくとも1つのセンサーを備えていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ再生装置。   The human sensor is an optical sensor that detects ambient brightness, an imaging sensor that images an object, a thermal sensor that measures heat, a sound sensor that detects sound, a vibration sensor that detects vibration, and a temperature The content reproduction apparatus according to claim 1, comprising at least one of temperature sensors. 上記処理部は、
放送信号を受信する受信部と、
上記受信部が受信した放送信号を処理して番組を生成する生成部とを備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。
The processing unit
A receiver for receiving broadcast signals;
The content reproduction apparatus according to claim 1, further comprising: a generation unit that processes a broadcast signal received by the reception unit to generate a program.
電力を供給する電源部と、
コンテンツを処理する処理部と、
上記処理部が処理したコンテンツを出力する出力部と、
視聴者の存在を検知する人感センサーとを備えたコンテンツ再生装置の電源制御方法であって、
上記電源部が上記処理部および上記出力部への電力の供給を停止しているときに、上記人感センサーが視聴者の存在を検知すると、上記処理部に電力を供給するように当該電源部を制御するステップを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置の電源制御方法。
A power supply for supplying power;
A processing unit for processing content;
An output unit for outputting the content processed by the processing unit;
A power supply control method for a content playback apparatus including a human sensor for detecting the presence of a viewer,
When the human sensor detects the presence of a viewer when the power supply unit stops supplying power to the processing unit and the output unit, the power supply unit supplies power to the processing unit. A method for controlling the power supply of the content playback apparatus, comprising the step of controlling the content.
請求項1から5のいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置を動作させるプログラムであって、コンピューターを上記の各部として機能させるためのプログラム。   A program for operating the content reproduction apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the program causes a computer to function as each unit. 請求項7に記載のプログラムを記録しているコンピューター読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the program according to claim 7 is recorded.
JP2009296274A 2009-12-25 2009-12-25 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM Expired - Fee Related JP5254197B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296274A JP5254197B2 (en) 2009-12-25 2009-12-25 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009296274A JP5254197B2 (en) 2009-12-25 2009-12-25 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139141A true JP2011139141A (en) 2011-07-14
JP5254197B2 JP5254197B2 (en) 2013-08-07

Family

ID=44350166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009296274A Expired - Fee Related JP5254197B2 (en) 2009-12-25 2009-12-25 CONTENT REPRODUCTION DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5254197B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098881A1 (en) * 2011-12-27 2013-07-04 パイオニア株式会社 Electronic device, av amp, power supply control method and program for electronic device
CN106250263A (en) * 2015-06-05 2016-12-21 阿尔派株式会社 The standby processing control apparatus of electronic equipment and standby process control method
WO2017211398A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 Arcelik Anonim Sirketi Image display device with automatic personalized communication function

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571985B2 (en) * 1983-06-21 1993-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH09135399A (en) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp Image display device and power saving mode display method
JP2007312239A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Sony Corp Video display device and control method
JP2008054085A (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Ltd Broadcast receiving apparatus and starting method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571985B2 (en) * 1983-06-21 1993-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH09135399A (en) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp Image display device and power saving mode display method
JP2007312239A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Sony Corp Video display device and control method
JP2008054085A (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Ltd Broadcast receiving apparatus and starting method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098881A1 (en) * 2011-12-27 2013-07-04 パイオニア株式会社 Electronic device, av amp, power supply control method and program for electronic device
CN106250263A (en) * 2015-06-05 2016-12-21 阿尔派株式会社 The standby processing control apparatus of electronic equipment and standby process control method
JP2017004108A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 アルパイン株式会社 Electronic apparatus standby processing control device and standby processing control method
CN106250263B (en) * 2015-06-05 2021-12-21 阿尔派株式会社 Standby process control device and standby process control method for electronic device
WO2017211398A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-14 Arcelik Anonim Sirketi Image display device with automatic personalized communication function

Also Published As

Publication number Publication date
JP5254197B2 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008054085A (en) Broadcast receiving apparatus and starting method thereof
JP4730663B2 (en) Remote control device, remote control system, and remote control method
JP2007214663A (en) Television broadcast viewing recording system, video recording and reproducing apparatus, and viewing apparatus
US7937729B2 (en) Receiving apparatus
JP2008187470A (en) Reproduction control device and method, and program
JP5254197B2 (en) CONTENT REPRODUCTION DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL METHOD, CONTENT REPRODUCTION DEVICE PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM
US8351760B2 (en) Controller, recording device and menu display method
JP5302876B2 (en) Video display device, detection state presentation method, program, and recording medium
JP2010219591A (en) Electronic device
JP2009118336A (en) Broadcast receiver and method of powering-off in broadcast receiver
JP2011139359A (en) Display device, stopping method, program, and recording medium
JP5546268B2 (en) Communication device
JP5125546B2 (en) camera
JP2011139360A (en) Video display device, operation mode switching method, program and recording medium
US20090052865A1 (en) Broadcast receiver and broadcast receiving method
JP2013077224A (en) Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
JP2009123072A (en) Activation unit for digital electronic appliance
JP2011147135A (en) Display device, and method of controlling start-up of digital broadcast receiver
JP5254199B2 (en) Display device, stopping method, program, and recording medium
JP2011050088A (en) Display device, digital broadcast receiver, and method of controlling start of the same
JP2010050789A (en) Recorder
JP2011211743A (en) Display device
JP2009044275A (en) Information recording reproducing apparatus
JP6068744B2 (en) Set-top box, display system, control method, program, and recording medium
JP5157423B2 (en) Recording control method, recording system, viewing device, and recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees