JP2011138407A - Apparatus, method and program for transmitting and receiving mail - Google Patents

Apparatus, method and program for transmitting and receiving mail Download PDF

Info

Publication number
JP2011138407A
JP2011138407A JP2009298881A JP2009298881A JP2011138407A JP 2011138407 A JP2011138407 A JP 2011138407A JP 2009298881 A JP2009298881 A JP 2009298881A JP 2009298881 A JP2009298881 A JP 2009298881A JP 2011138407 A JP2011138407 A JP 2011138407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
mail
information
storage unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009298881A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5310539B2 (en
Inventor
Fumihiko Kozakura
文彦 小櫻
Yoshinori Katayama
佳則 片山
Hiroshi Tsuda
宏 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009298881A priority Critical patent/JP5310539B2/en
Publication of JP2011138407A publication Critical patent/JP2011138407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5310539B2 publication Critical patent/JP5310539B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mail transmitting and receiving apparatus, a mail transmitting and receiving method and a mail transmitting and receiving program that can prevent leakage of information transmitted and received during mail transmission and reception. <P>SOLUTION: A destination mail server is connected if an effective server information storage part storing combinations of name server specification information specifying a name server and mail server specification information specifying a mail server used in a network environment accessing the name server stores the combination of name server specification information obtained from a name server accessible in the network where the apparatus belongs and mail server specification information about the destination mail server. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、メール送受信装置、メール送受信方法及びメール送受信プログラムに関する。   The present invention relates to a mail transmission / reception device, a mail transmission / reception method, and a mail transmission / reception program.

従来、VPN(Virtual Private Network)を用いたネットワークが利用されている。例えば、企業等では、インターネット(Internet)経由で社内のイントラネット(Intranet)にアクセスする場合に、VPNが利用される場合がある。これにより、社員等によって用いられる端末装置は、社外からVPNを用いて社内のイントラネットに接続することが可能になる。かかる端末装置は、社外のインターネット環境におかれている場合であっても、例えば、社内のイントラネット環境で電子メールを送受信することが可能になる。   Conventionally, a network using VPN (Virtual Private Network) has been used. For example, a company or the like may use a VPN when accessing an in-house intranet via the Internet. As a result, a terminal device used by an employee or the like can be connected to the company intranet using the VPN from outside the company. Even when such a terminal device is placed in an external Internet environment, for example, it is possible to send and receive e-mails in an intranet environment within the company.

特表2008−532133号公報Special table 2008-532133

しかしながら、上記従来技術には、メール送受信時に送受される情報が漏洩するおそれがあるという問題があった。具体的には、イントラネット内の端末装置は、電子メールを送受信する場合には、一般的に、イントラネット内に構築されたメールサーバに対して、平文のID、パスワード及びメール本文等をメールサーバに送信する。このように平文の情報を送信する理由は、イントラネット内ではセキュリティが確保されているからである。   However, the above prior art has a problem that information transmitted / received at the time of mail transmission / reception may be leaked. Specifically, when sending and receiving e-mail, a terminal device in an intranet generally sends a plain text ID, password, mail text, etc. to a mail server with respect to a mail server built in the intranet. Send. The reason for transmitting plaintext information in this way is that security is ensured in the intranet.

ここで、例えば、VPN回線の切断等によりイントラネットに接続されていないにも関わらず、利用者がイントラネットへの接続が切断されたことに気が付かない場合がある。また、例えば、そもそもイントラネットに接続されていないにも関わらず、利用者がイントラネットに接続されていると誤って認識している場合もある。このような状況では、利用者は、インターネット環境下であるにも関わらず、イントラネット環境において行うメール送受信操作と同様のメール送受信操作を行ってしまう場合がある。かかる場合には、利用者によって用いられている端末装置は、平文のID、パスワード及びメール本文等をインターネット環境へ送信することになる。このことは、例えば、インターネット環境に悪意のあるメールサーバが存在する場合に、かかるメールサーバにID、パスワード及びメール本文等が知られてしまうことになる。   Here, for example, the user may not be aware that the connection to the intranet has been disconnected even though the connection to the intranet is not established due to disconnection of the VPN line or the like. Further, for example, there is a case where the user mistakenly recognizes that the user is connected to the intranet even though the user is not connected to the intranet. In such a situation, the user may perform a mail transmission / reception operation similar to the mail transmission / reception operation performed in the intranet environment even in the Internet environment. In such a case, the terminal device used by the user transmits the plaintext ID, password, mail text, etc. to the Internet environment. For example, when a malicious mail server exists in the Internet environment, the ID, password, mail text, and the like are known to the mail server.

なお、近年では、ユーザが誤った宛先に電子メールを送信してしまうことを防止するために、イントラネット内からイントラネット外へメール送信される場合に送信先アドレスを確認させる警告画面を表示する技術が知られている。また、電子メールに添付ファイルを添付し忘れることを防止するために、送信本文内に「添付」を示す文字列が存在するにも関わらず添付ファイルが添付されていない場合には、警告画面を表示する技術も知られている。しかし、このような技術を用いたとしても、上記の情報漏洩に関する問題を解消することはできなかった。   In recent years, in order to prevent a user from sending an e-mail to an incorrect destination, there is a technique for displaying a warning screen for confirming a destination address when mail is transmitted from the intranet to the outside of the intranet. Are known. Also, in order to prevent forgetting to attach attachments to e-mails, a warning screen is displayed when there is no attachment attached even though there is a character string indicating “attachment” in the transmission text. Display technology is also known. However, even if such a technique is used, the above-described problem relating to information leakage cannot be solved.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、メール送受信時に送受される情報の漏洩を防止することができるメール送受信装置、メール送受信方法及びメール送受信プログラムを提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a mail transmission / reception apparatus, a mail transmission / reception method, and a mail transmission / reception program capable of preventing leakage of information transmitted and received during mail transmission / reception. .

本願の開示するメール送受信装置は、ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを有効サーバ情報記憶部に記憶する。そして、メール送受信装置は、自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバのネームサーバ特定情報を取得する取得部を有する。そして、メール送受信装置は、前記取得部によって取得されたネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバのメールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第1の判定部を有する。そして、メール送受信装置は、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続しない接続部を有する。そして、該接続部は、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する。   The mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application includes a combination of name server specifying information for specifying a name server and mail server specifying information for specifying a mail server used in a network environment for accessing the name server. To remember. The mail transmission / reception apparatus has an acquisition unit that acquires name server specifying information of the name server from a name server to be accessed in the network to which the mail transmission / reception apparatus belongs. The mail transmitting / receiving apparatus determines whether the combination of the name server specifying information acquired by the acquiring unit and the mail server specifying information of the communication destination mail server is stored in the effective server information storage unit. 1 determination unit. If the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the mail transmitting / receiving device It has a connection part that does not connect to the destination mail server. When the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit, the connection unit Connect to the destination mail server.

本願の開示するメール送受信装置の一つの態様によれば、メール送受信時に送受される情報の漏洩を防止することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application, it is possible to prevent leakage of information transmitted and received during mail transmission / reception.

図1は、実施例1に係るメール送受信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the mail transmission / reception apparatus according to the first embodiment. 図2は、実施例2におけるネットワークの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a network according to the second embodiment. 図3は、実施例2に係るユーザ端末装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the user terminal device according to the second embodiment. 図4は、図3に示した記憶部及びメール送受信部の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the storage unit and the mail transmission / reception unit illustrated in FIG. 3. 図5は、有効サーバ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the valid server information storage unit. 図6は、候補サーバ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the candidate server information storage unit. 図7は、無効サーバ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the invalid server information storage unit. 図8は、問合部によって表示制御される問合せ画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an inquiry screen whose display is controlled by the inquiry unit. 図9は、問合部によって表示制御される問合せ画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an inquiry screen whose display is controlled by the inquiry unit. 図10は、問合部によって表示制御される警告画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a warning screen whose display is controlled by the inquiry unit. 図11は、実施例2に係るユーザ端末装置によるメール送受信処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating the mail transmission / reception processing procedure performed by the user terminal device according to the second embodiment. 図12は、判定部による判定処理手順を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating a determination processing procedure by the determination unit. 図13は、実施例2に係るユーザ端末装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a user terminal device according to the second embodiment. 図14は、メール送受信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a computer that executes a mail transmission / reception program.

以下に、本願の開示するメール送受信装置、メール送受信方法及びメール送受信プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例により本願の開示するメール送受信装置、メール送受信方法及びメール送受信プログラムが限定されるものではない。   Embodiments of a mail transmission / reception apparatus, a mail transmission / reception method, and a mail transmission / reception program disclosed in the present application will be described below in detail with reference to the drawings. The mail transmitting / receiving apparatus, the mail transmitting / receiving method, and the mail transmitting / receiving program disclosed in the present application are not limited to the embodiment.

まず、図1を用いて、実施例1に係るメール送受信装置の構成について説明する。図1は、実施例1に係るメール送受信装置の構成例を示すブロック図である。図1に示したメール送受信装置100は、電子メールを送受信する装置であり、例えば、パーソナルコンピュータ等に組み込まれる。図1に示した例では、メール送受信装置100は、ネームサーバ10や、メールサーバ20との間で通信を行う。   First, the configuration of the mail transmitting / receiving apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the mail transmission / reception apparatus according to the first embodiment. A mail transmission / reception apparatus 100 shown in FIG. 1 is an apparatus for transmitting / receiving an electronic mail, and is incorporated in, for example, a personal computer. In the example illustrated in FIG. 1, the mail transmission / reception device 100 communicates with the name server 10 and the mail server 20.

ネームサーバ10は、サーバのホスト名に対応付けてIP(Internet Protocol)アドレスを保持する。例えば、ネームサーバ10は、メール送受信装置100からホスト名を受け付けた場合に、かかるホスト名に対応するIPアドレスをメール送受信装置100へ送信する。   The name server 10 holds an IP (Internet Protocol) address in association with the host name of the server. For example, when the name server 10 receives a host name from the mail transmitting / receiving apparatus 100, the name server 10 transmits an IP address corresponding to the host name to the mail transmitting / receiving apparatus 100.

メールサーバ20は、情報処理装置間で送受される電子メールを中継する。例えば、メールサーバ20は、メール送受信装置100から受信する電子メールを、図示しない情報処理装置や他のメールサーバへ送信する。また、例えば、メールサーバ20は、図示しない情報処理装置や他のメールサーバから受信した電子メールをメール送受信装置100へ送信する。   The mail server 20 relays electronic mail transmitted and received between information processing apparatuses. For example, the mail server 20 transmits an electronic mail received from the mail transmitting / receiving apparatus 100 to an information processing apparatus (not shown) or another mail server. Further, for example, the mail server 20 transmits an e-mail received from an information processing apparatus (not shown) or another mail server to the mail transmitting / receiving apparatus 100.

メール送受信装置100は、図1に示すように、有効サーバ情報記憶部110と、取得部120と、判定部130と、接続部140とを有する。有効サーバ情報記憶部110は、ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、かかるネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する。なお、ここで言う「ネームサーバ特定情報」とは、例えば、ネームサーバのホスト名やIPアドレス等を示し、「メールサーバ特定情報」とは、例えば、メールサーバのホスト名やIPアドレス等を示す。   As shown in FIG. 1, the mail transmitting / receiving apparatus 100 includes a valid server information storage unit 110, an acquisition unit 120, a determination unit 130, and a connection unit 140. The effective server information storage unit 110 stores a combination of name server specifying information for specifying a name server and mail server specifying information for specifying a mail server used in a network environment for accessing the name server. The “name server specifying information” mentioned here indicates, for example, the host name and IP address of the name server, and the “mail server specifying information” indicates, for example, the host name and IP address of the mail server. .

取得部120は、メール送受信装置100が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、かかるネームサーバのネームサーバ特定情報等を取得する。図1に示した例では、取得部120は、例えば、メール送受信装置100が電子メールの送受信を行う場合に、ネームサーバ10から、ネームサーバ10のネームサーバ特定情報と、メールサーバ20のメールサーバ特定情報とを取得する。   The acquisition unit 120 acquires name server specifying information of the name server from the name server to be accessed in the network to which the mail transmitting / receiving apparatus 100 belongs. In the example illustrated in FIG. 1, for example, when the mail transmission / reception device 100 performs transmission / reception of an email, the acquisition unit 120 receives the name server specifying information of the name server 10 and the mail server of the mail server 20 from the name server 10. Get specific information.

判定部130は、取得部120によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ20のメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されているか否かを判定する。   The determination unit 130 determines whether or not the combination of the name server identification information acquired by the acquisition unit 120 and the mail server identification information of the mail server 20 is stored in the valid server information storage unit 110.

接続部140は、判定部130によってネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されていないと判定された場合には、メールサーバ20と接続しない。かかる場合には、メール送受信装置100は、メールサーバ20を用いて電子メールの送受信を行わない。   The connection unit 140 does not connect to the mail server 20 when the determination unit 130 determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit 110. In such a case, the mail transmission / reception apparatus 100 does not perform transmission / reception of electronic mail using the mail server 20.

一方、接続部140は、判定部130によってネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されていると判定された場合には、メールサーバ20と接続する。かかる場合には、メール送受信装置100は、メールサーバ20を用いて電子メールの送受信を行う。   On the other hand, the connection unit 140 connects to the mail server 20 when the determination unit 130 determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit 110. In such a case, the mail transmission / reception apparatus 100 transmits / receives an electronic mail using the mail server 20.

このように、実施例1に係るメール送受信装置100は、電子メールの送受信を行う場合に、ネームサーバ10のネームサーバ特定情報を取得する。そして、メール送受信装置100は、取得したネームサーバ特定情報と、通信先のメールサーバ20のメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されているか否かを判定する。言い換えれば、実施例1に係るメール送受信装置100は、電子メールの送受信を行う場合に、通信先のメールサーバ20が、自装置が属するネットワークで用いられるメールサーバであるか否かを判定する。そして、メール送受信装置100は、メールサーバ20が、自装置が属するネットワークで用いられるメールサーバである場合には、かかるメールサーバ20を用いて電子メールの送受信を行う。これにより、メール送受信装置100は、正当であると判定したメールサーバ20との間で通信を行うので、メール送受信時に送受する情報の漏洩を防止することができる。   As described above, the mail transmitting / receiving apparatus 100 according to the first embodiment acquires the name server specifying information of the name server 10 when transmitting / receiving an electronic mail. Then, the mail transmitting / receiving apparatus 100 determines whether or not the combination of the acquired name server specifying information and the mail server specifying information of the destination mail server 20 is stored in the valid server information storage unit 110. In other words, the mail transmitting / receiving apparatus 100 according to the first embodiment determines whether or not the communication destination mail server 20 is a mail server used in the network to which the apparatus belongs, when transmitting and receiving electronic mail. Then, when the mail server 20 is a mail server used in a network to which the mail apparatus 20 belongs, the mail transmission / reception apparatus 100 transmits / receives an e-mail using the mail server 20. Thereby, since the mail transmission / reception apparatus 100 communicates with the mail server 20 determined to be valid, it is possible to prevent leakage of information transmitted and received during mail transmission / reception.

より詳細に説明すると、一般に、サーバやパーソナルコンピュータ等の情報処理装置は、自装置が属するネットワークによってアクセス対象となるネームサーバが異なる。例えば、インターネット環境に属する情報処理装置「X」がネームサーバ10Xにアクセスする場合であっても、イントラネット環境に属する情報処理装置「Y」は、ネームサーバ10Xと異なるネームサーバ10Yにアクセスする。   More specifically, in general, an information processing apparatus such as a server or a personal computer has different name servers to be accessed depending on a network to which the apparatus belongs. For example, even when the information processing device “X” belonging to the Internet environment accesses the name server 10X, the information processing device “Y” belonging to the intranet environment accesses a name server 10Y different from the name server 10X.

実施例1に係るメール送受信装置100は、アクセス対象となるネームサーバ10から、かかるネームサーバ10のネームサーバ特定情報を取得することで、自装置が属するネットワークの情報を取得する。そして、メール送受信装置100は、ネームサーバ特定情報と、メールサーバ20のメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されているか否かを判定することにより、メールサーバ20の正当性を判定することができる。   The mail transmission / reception device 100 according to the first embodiment acquires information on the network to which the device itself belongs by acquiring name server specifying information of the name server 10 from the name server 10 to be accessed. Then, the mail transmitting / receiving apparatus 100 determines whether the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information of the mail server 20 is stored in the valid server information storage unit 110, thereby validating the mail server 20. Gender can be determined.

ここで、メール送受信装置100は、上記の情報処理装置「X」である場合には、メールサーバ20Xを介して電子メールの送受信を行い、上記の情報処理装置「Y」である場合には、メールサーバ20Yを介して電子メールの送受信を行うものとする。また、有効サーバ情報記憶部110は、ネームサーバ10Xのネームサーバ特定情報とメールサーバ20Xのメールサーバ特定情報との組合せを記憶するものとする。また、有効サーバ情報記憶部110は、ネームサーバ10Yのネームサーバ特定情報とメールサーバ20Yのメールサーバ特定情報との組合せを記憶するものとする。   Here, when the mail transmitting / receiving apparatus 100 is the information processing apparatus “X”, the mail transmitting / receiving apparatus 100 transmits / receives an electronic mail via the mail server 20X, and when the information processing apparatus is “Y”, It is assumed that electronic mail is transmitted / received via the mail server 20Y. Further, the valid server information storage unit 110 stores a combination of the name server specifying information of the name server 10X and the mail server specifying information of the mail server 20X. The valid server information storage unit 110 stores a combination of name server specifying information of the name server 10Y and mail server specifying information of the mail server 20Y.

このような状況において、メール送受信装置100は、インターネット環境に接続され、利用者によってメールサーバ20Xを介して電子メールの送受信を行う旨の操作が行われたものとする。かかる場合に、メール送受信装置100は、ネームサーバ10Xのネームサーバ特定情報とメールサーバ20Xのメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されているので、メールサーバ20Xを介して電子メールの送受信を行う。   In such a situation, it is assumed that the mail transmitting / receiving apparatus 100 is connected to the Internet environment, and an operation for transmitting / receiving an electronic mail via the mail server 20X is performed by a user. In such a case, the mail transmitting / receiving apparatus 100 stores the combination of the name server specifying information of the name server 10X and the mail server specifying information of the mail server 20X in the valid server information storage unit 110. Send and receive e-mail.

一方、メール送受信装置100は、上記例と同様にインターネット環境に接続されているが、メールサーバ20Yを介して電子メールの送受信を行う旨の操作が行われたものとする。かかる場合に、メール送受信装置100は、ネームサーバ10Xのネームサーバ特定情報とメールサーバ20Yのメールサーバ特定情報との組合せが有効サーバ情報記憶部110に記憶されていないので、メールサーバ20Yを介して電子メールの送受信を行わない。   On the other hand, the mail transmitting / receiving apparatus 100 is connected to the Internet environment as in the above example, but it is assumed that an operation for transmitting / receiving electronic mail is performed via the mail server 20Y. In such a case, since the combination of the name server specifying information of the name server 10X and the mail server specifying information of the mail server 20Y is not stored in the valid server information storage unit 110, the mail transmitting / receiving apparatus 100 does not pass through the mail server 20Y. Do not send or receive email.

すなわち、上記例において、メール送受信装置100は、インターネット環境に属する場合には、イントラネット環境下で用いられるメールサーバ20Yにアクセスしないように制御することができる。例えば、メール送受信装置100は、イントラネット内のメールサーバ20Yに対しては、平文の情報を送信する仕様であるものとする。かかる場合に、メール送受信装置100は、インターネット環境に接続されているにも関わらず、イントラネット環境において行うメール送受信操作と同様のメール送受信操作が行われた場合であっても、平文の情報をインターネット環境へ送信しない。したがって、メール送受信装置100は、インターネット環境に悪意のあるメールサーバが存在する場合であっても、かかるメールサーバに平文の情報を送信しない。このようなことから、実施例1に係るメール送受信装置100は、メール送受信時に送受される情報の漏洩を防止することができる。   That is, in the above example, when the mail transmitting / receiving apparatus 100 belongs to the Internet environment, the mail transmitting / receiving apparatus 100 can be controlled not to access the mail server 20Y used in the intranet environment. For example, it is assumed that the mail transmitting / receiving apparatus 100 has a specification for transmitting plaintext information to the mail server 20Y in the intranet. In such a case, the mail transmission / reception apparatus 100 transmits plaintext information to the Internet even when a mail transmission / reception operation similar to the mail transmission / reception operation performed in the intranet environment is performed despite being connected to the Internet environment. Do not send to the environment. Therefore, even when a malicious mail server exists in the Internet environment, the mail transmitting / receiving apparatus 100 does not transmit plaintext information to the mail server. For this reason, the mail transmitting / receiving apparatus 100 according to the first embodiment can prevent leakage of information transmitted and received during mail transmission / reception.

次に、VPNを用いたイントラネットに接続可能であるネットワークに本願の開示するメール送受信装置等を適用する例について説明する。なお、実施例2では、主に電子メールの送信処理を例に挙げて説明する。ただし、本願の開示するメール送受信装置等は、電子メールの受信処理を行う場合にも適用することができる。   Next, an example in which the mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application is applied to a network connectable to an intranet using VPN will be described. In the second embodiment, an e-mail transmission process will be mainly described as an example. However, the mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application can also be applied to the case of performing an e-mail receiving process.

[実施例2におけるネットワークの構成例]
まず、図2を用いて、実施例2におけるネットワークの構成について説明する。図2は、実施例2におけるネットワークの構成例を示す図である。図2に示すように、ネットワーク1におけるイントラネット環境には、DNS(Domain Name System)サーバ11と、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバ21が設置されている。また、ネットワーク1におけるインターネット環境には、DNSサーバ12と、SMTPサーバ22が設置されている。
[Example of Network Configuration in Embodiment 2]
First, the configuration of the network in the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a network according to the second embodiment. As shown in FIG. 2, a DNS (Domain Name System) server 11 and an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) server 21 are installed in the intranet environment in the network 1. In the Internet environment in the network 1, a DNS server 12 and an SMTP server 22 are installed.

図2に示したユーザ端末装置200aは、VPNを用いてインターネット環境からイントラネットに接続している。かかるユーザ端末装置200aは、所定の情報処理装置のホスト名やIPアドレスを取得する場合には、DNSサーバ11にアクセスする。また、ユーザ端末装置200aは、電子メールの送信を行う場合には、SMTPサーバ21にアクセスする。なお、ユーザ端末装置200aは、VPNによってイントラネットに接続されていない場合には、DNSサーバ12やSMTPサーバ22にアクセスするものとする。   The user terminal device 200a shown in FIG. 2 is connected to the intranet from the Internet environment using VPN. The user terminal device 200a accesses the DNS server 11 when acquiring the host name or IP address of a predetermined information processing device. Further, the user terminal device 200a accesses the SMTP server 21 when transmitting an e-mail. Note that the user terminal device 200a accesses the DNS server 12 and the SMTP server 22 when not connected to the intranet by the VPN.

図2に示したユーザ端末装置200bは、インターネットに接続している。かかるユーザ端末装置200bは、所定の情報処理装置のホスト名やIPアドレスを取得する場合には、DNSサーバ12にアクセスする。また、ユーザ端末装置200bは、電子メールの送信を行う場合には、SMTPサーバ22にアクセスする。   The user terminal device 200b shown in FIG. 2 is connected to the Internet. The user terminal device 200b accesses the DNS server 12 when acquiring the host name or IP address of a predetermined information processing device. In addition, the user terminal device 200b accesses the SMTP server 22 when transmitting an electronic mail.

上記のユーザ端末装置200a及び200bは、一般に、アクセス対象となるDNSサーバのIPアドレスと、アクセス対象のSMTPサーバのホスト名又はIPアドレスとを保持する。例えば、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11及び12のIPアドレスと、SMTPサーバ21及び22のホスト名を保持する。また、例えば、ユーザ端末装置200bは、少なくともDNSサーバ12のIPアドレスと、SMTPサーバ22のホスト名又はIPアドレスとを保持する。   The user terminal devices 200a and 200b generally hold the IP address of the DNS server to be accessed and the host name or IP address of the SMTP server to be accessed. For example, the user terminal device 200 a holds the IP addresses of the DNS servers 11 and 12 and the host names of the SMTP servers 21 and 22. For example, the user terminal device 200b holds at least the IP address of the DNS server 12 and the host name or IP address of the SMTP server 22.

そして、ユーザ端末装置200aは、例えば、利用者の操作に応じて、SMTPサーバ21や、SMTPサーバ22に電子メールを送信する。ここで、イントラネットに接続されていないにも関わらず、利用者がイントラネットに接続されていると誤って認識している場合には、ユーザ端末装置200aは、利用者から、SMTPサーバ21に電子メールを送信する旨の操作を受け付けるおそれがある。かかる操作を受け付けた場合に、ユーザ端末装置200aは、SMTPサーバ21に電子メールを送信する処理を行う前に、自装置が現在属するインターネット環境においてSMTPサーバ21が用いられるか否かを判定する。そして、ユーザ端末装置200aは、かかる判定の結果に基づいて、電子メールを送信するか否かを決定する。   Then, for example, the user terminal device 200a transmits an e-mail to the SMTP server 21 or the SMTP server 22 in accordance with a user operation. Here, when the user erroneously recognizes that the user is connected to the intranet even though the user terminal is not connected to the intranet, the user terminal device 200a sends an e-mail to the SMTP server 21 from the user. There is a risk of accepting an operation to transmit. When receiving such an operation, the user terminal device 200a determines whether or not the SMTP server 21 is used in the Internet environment to which the user device currently belongs before performing the process of transmitting an e-mail to the SMTP server 21. Then, the user terminal device 200a determines whether or not to send an e-mail based on the determination result.

[実施例2に係るユーザ端末装置の構成例]
次に、図3を用いて、実施例2に係るユーザ端末装置の構成について説明する。図3は、実施例2に係るユーザ端末装置の構成例を示すブロック図である。なお、図3に示したユーザ端末装置200は、例えば、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、図2に示したユーザ端末装置200a及び200bに対応する。図3に示すように、ユーザ端末装置200は、入力部210と、出力部220と、記憶部230と、通信制御部240と、IF(Interface)部250と、メール送受信部260とを有する。
[Configuration Example of User Terminal Device According to Second Embodiment]
Next, the configuration of the user terminal device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the user terminal device according to the second embodiment. Note that the user terminal device 200 illustrated in FIG. 3 is an information processing device such as a personal computer, for example, and corresponds to the user terminal devices 200a and 200b illustrated in FIG. As illustrated in FIG. 3, the user terminal device 200 includes an input unit 210, an output unit 220, a storage unit 230, a communication control unit 240, an IF (Interface) unit 250, and a mail transmission / reception unit 260.

入力部210は、各種情報や操作指示を入力するための入力デバイスであり、例えば、キーボードやマウスである。出力部220は、各種情報を出力する出力デバイスであり、例えば、ディスプレイやスピーカである。   The input unit 210 is an input device for inputting various information and operation instructions, and is, for example, a keyboard or a mouse. The output unit 220 is an output device that outputs various types of information, and is, for example, a display or a speaker.

記憶部230は、各種情報を記憶する記憶デバイスである。記憶部230は、後述するメール送受信部260に用いられる各種情報として、ネームサーバ特定情報やメールサーバ特定情報等を記憶する。なお、記憶部230が記憶する各種情報については後述する。   The storage unit 230 is a storage device that stores various types of information. The storage unit 230 stores name server specifying information, mail server specifying information, and the like as various types of information used for the mail transmitting / receiving unit 260 described later. Various information stored in the storage unit 230 will be described later.

通信制御部240は、外部装置との間で行う通信を制御する。例えば、通信制御部240は、ユーザ端末装置200と、DNSサーバ11又は12との間で行われる通信や、ユーザ端末装置200とSMTPサーバ21又は22との間で行われる通信等を制御する。IF部250は、例えば、物理ポートであり、ケーブル等が接続される。   The communication control unit 240 controls communication performed with an external device. For example, the communication control unit 240 controls communication performed between the user terminal device 200 and the DNS server 11 or 12, communication performed between the user terminal device 200 and the SMTP server 21 or 22, and the like. The IF unit 250 is, for example, a physical port to which a cable or the like is connected.

メール送受信部260は、電子メールの送受信処理を行い、例えば、利用者によって用いられる「メーラー」に相当する。かかるメール送受信部260は、メール監視部270と、ネットワーク監視部280とを有する。メール監視部270は、電子メールが送信されるか否かを監視したり、SMTPサーバ21又は22に対して電子メールを送信してよいか否かを判定したりする。ネットワーク監視部280は、ユーザ端末装置200が属するネットワークの状態を監視する。   The mail transmission / reception unit 260 performs electronic mail transmission / reception processing, and corresponds to, for example, a “mailer” used by a user. The mail transmission / reception unit 260 includes a mail monitoring unit 270 and a network monitoring unit 280. The mail monitoring unit 270 monitors whether or not an electronic mail is transmitted, and determines whether or not an electronic mail may be transmitted to the SMTP server 21 or 22. The network monitoring unit 280 monitors the state of the network to which the user terminal device 200 belongs.

上述した通信制御部240やメール送受信部260は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路等である。また、上述した記憶部230は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。   The communication control unit 240 and the mail transmission / reception unit 260 described above are, for example, integrated circuits such as an application specific integrated circuit (ASIC) and a field programmable gate array (FPGA). The storage unit 230 described above is, for example, a semiconductor memory element such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

次に、図4を用いて、図3に示した記憶部230及びメール送受信部260の構成について説明する。図4は、図3に示した記憶部230及びメール送受信部260の構成例を示すブロック図である。図4に示すように、記憶部230は、有効サーバ情報記憶部231と、候補サーバ情報記憶部232と、無効サーバ情報記憶部233と、ログ記憶部234とを有する。   Next, the configuration of the storage unit 230 and the mail transmission / reception unit 260 illustrated in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the storage unit 230 and the mail transmission / reception unit 260 illustrated in FIG. 3. As illustrated in FIG. 4, the storage unit 230 includes a valid server information storage unit 231, a candidate server information storage unit 232, an invalid server information storage unit 233, and a log storage unit 234.

有効サーバ情報記憶部231は、DNSサーバを特定するネームサーバ特定情報と、かかるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるSMTPサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する。また、有効サーバ情報記憶部231は、かかるネットワーク環境下でメール送信を行うことが許可されるユーザ端末装置のホスト名や、送信が許可される電子メールの送信元メールアドレス等を記憶する。言い換えれば、有効サーバ情報記憶部231は、ユーザ端末装置200が電子メールを送信することが許可される条件をホワイトリストとして記憶する。   The valid server information storage unit 231 stores a combination of name server specifying information for specifying a DNS server and mail server specifying information for specifying an SMTP server used in a network environment for accessing the DNS server. In addition, the valid server information storage unit 231 stores the host name of the user terminal device that is permitted to perform mail transmission under such a network environment, the source mail address of the email that is permitted to be transmitted, and the like. In other words, the valid server information storage unit 231 stores, as a white list, conditions under which the user terminal device 200 is permitted to transmit an e-mail.

図5に、有効サーバ情報記憶部231の一例を示す。図5に示すように、有効サーバ情報記憶部231は、「DNSホスト名」、「DNS IPアドレス」、「SMTPホスト名」、「SMTP IPアドレス」、「ホスト名」、「差出人アドレス」、「有効期限」といった項目を有する。   FIG. 5 shows an example of the valid server information storage unit 231. As shown in FIG. 5, the effective server information storage unit 231 includes “DNS host name”, “DNS IP address”, “SMTP host name”, “SMTP IP address”, “host name”, “sender address”, “ It has an item such as “expiration date”.

「DNSホスト名」は、DNSサーバのホスト名を示す。「DNS IPアドレス」は、対応する「DNSホスト名」が示すDNSサーバのIPアドレスを示す。「SMTPホスト名」は、対応する「DNSホスト名」が示すDNSサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるSMTPサーバのホスト名を示す。「SMTP IPアドレス」は、対応する「SMTPホスト名」が示すSMTPサーバのIPアドレスを示す。「ホスト名」は、電子メールを送信する情報処理装置のホスト名を示す。「差出人アドレス」は、電子メールの送信元メールアドレスを示す。「有効期限」は、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている各種情報の有効期限を示す。なお、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている各種情報のうち、「*」は任意の情報を示す。   “DNS host name” indicates the host name of the DNS server. “DNS IP address” indicates the IP address of the DNS server indicated by the corresponding “DNS host name”. “SMTP host name” indicates the host name of the SMTP server used in the network environment for accessing the DNS server indicated by the corresponding “DNS host name”. “SMTP IP address” indicates the IP address of the SMTP server indicated by the corresponding “SMTP host name”. “Host name” indicates the host name of the information processing apparatus that transmits the electronic mail. “Sender address” indicates an e-mail transmission source mail address. The “expiration date” indicates the expiration date of various types of information stored in the valid server information storage unit 231. Of the various types of information stored in the valid server information storage unit 231, “*” indicates arbitrary information.

例えば、図5に示した有効サーバ情報記憶部231の1行目は、ホスト名が「dns.xxx.co.jp」であり、かつ、IPアドレスが「10.xxx.192.2」であるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境でメール送信が許可される条件を示す。具体的には、図5に示した有効サーバ情報記憶部231の1行目は、ホスト名が「smtp.xxx.co.jp」であり、かつ、IPアドレスが「10.xxx.192.5」であるSMTPサーバに電子メールを送信することが許可されることを示す。また、図5に示した有効サーバ情報記憶部231の1行目は、ホスト名が「zzz.yyy.xxx.co.jp」であるユーザ端末装置によるメール送信が許可されることを示す。また、図5に示した有効サーバ情報記憶部231の1行目は、送信元メールアドレスが「foo@xxx.co.jp」である電子メールがSMTPサーバに送信されることが許可されることを示す。また、図5に示した有効サーバ情報記憶部231の1行目は、各種条件が「2009年9月30日」まで有効であることを示す。なお、図5に示したIPアドレスのうち、「xxx」の部分は、最大3桁の数値を示す。   For example, the first line of the effective server information storage unit 231 shown in FIG. 5 is a DNS server whose host name is “dns.xxx.co.jp” and whose IP address is “10.xxx.192.2”. Indicates the conditions under which e-mail transmission is permitted in a network environment that accesses. Specifically, the first line of the valid server information storage unit 231 shown in FIG. 5 has a host name “smtp.xxx.co.jp” and an IP address “10.xxx.192.5”. Indicates that sending an e-mail to an SMTP server is permitted. The first line of the effective server information storage unit 231 shown in FIG. 5 indicates that mail transmission by a user terminal device having a host name “zzz.yyy.xxx.co.jp” is permitted. Further, the first line of the valid server information storage unit 231 shown in FIG. 5 indicates that an e-mail with a source mail address “foo@xxx.co.jp” is permitted to be transmitted to the SMTP server. Indicates. The first line of the valid server information storage unit 231 shown in FIG. 5 indicates that various conditions are valid until “September 30, 2009”. In the IP address shown in FIG. 5, the “xxx” portion indicates a numerical value with a maximum of three digits.

候補サーバ情報記憶部232は、DNSサーバを特定するネームサーバ特定情報と、かかるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるSMTPサーバの候補を特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する。また、候補サーバ情報記憶部232は、かかるネットワーク環境下でメール送信を行うことが許可されるユーザ端末装置のホスト名や、送信が許可される電子メールの送信元メールアドレス等を記憶する。   The candidate server information storage unit 232 stores a combination of name server specifying information for specifying a DNS server and mail server specifying information for specifying an SMTP server candidate used in a network environment for accessing the DNS server. Further, the candidate server information storage unit 232 stores the host name of the user terminal device that is permitted to perform mail transmission under such a network environment, the source mail address of the email that is permitted to be transmitted, and the like.

図6に、候補サーバ情報記憶部232の一例を示す。図6に示すように、候補サーバ情報記憶部232は、「DNSホスト名」、「DNS IPアドレス」、「SMTPホスト名」、「SMTP IPアドレス」、「ホスト名」、「差出人アドレス」、「有効期限」といった項目を有する。かかる各項目は、図5に示した有効サーバ情報記憶部231が有する各項目に対応する。   FIG. 6 shows an example of the candidate server information storage unit 232. As shown in FIG. 6, the candidate server information storage unit 232 includes “DNS host name”, “DNS IP address”, “SMTP host name”, “SMTP IP address”, “host name”, “sender address”, “ It has an item such as “expiration date”. Each item corresponds to each item included in the valid server information storage unit 231 illustrated in FIG.

例えば、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、ホスト名が「dns.xxx.co.jp」であるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境でメール送信が許可される可能性のある条件を示す。具体的には、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、ホスト名が「smtp.xxx.co.jp」であるSMTPサーバの利用が許可される可能性があることを示す。また、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、ホスト名が「*.xxx.co.jp」であるユーザ端末装置によるメール送信が許可される可能性があることを示す。例えば、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、ホスト名が「AAA.xxx.co.jp」や「BBB.xxx.co.jp」であるユーザ端末装置によるメール送信が許可される可能性があることを示す。また、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、送信元メールアドレスが「foo@xxx.co.jp」である電子メールがSMTPサーバに送信されることが許可される可能性があることを示す。また、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、各種条件が「2010年2月10日」まで有効であることを示す。なお、図6に示した候補サーバ情報記憶部232の1行目は、DNSサーバのIPアドレスや、SMTPサーバのIPアドレスが任意の値であってよいことを示す。   For example, the first line of the candidate server information storage unit 232 shown in FIG. 6 indicates that mail transmission may be permitted in a network environment that accesses a DNS server whose host name is “dns.xxx.co.jp”. Indicates a condition. Specifically, the first line of the candidate server information storage unit 232 shown in FIG. 6 indicates that there is a possibility that the use of the SMTP server whose host name is “smtp.xxx.co.jp” may be permitted. Show. In addition, the first line of the candidate server information storage unit 232 illustrated in FIG. 6 indicates that there is a possibility that mail transmission by a user terminal device whose host name is “* .xxx.co.jp” may be permitted. . For example, in the first line of the candidate server information storage unit 232 shown in FIG. 6, the mail transmission by the user terminal device having the host name “AAA.xxx.co.jp” or “BBB.xxx.co.jp” is performed. Indicates that it may be allowed. In addition, the first line of the candidate server information storage unit 232 shown in FIG. 6 may allow an e-mail with a source mail address “foo@xxx.co.jp” to be sent to the SMTP server. Indicates that there is sex. The first line of the candidate server information storage unit 232 illustrated in FIG. 6 indicates that various conditions are valid until “February 10, 2010”. The first line of the candidate server information storage unit 232 illustrated in FIG. 6 indicates that the DNS server IP address and the SMTP server IP address may be any value.

無効サーバ情報記憶部233は、DNSサーバを特定するネームサーバ特定情報と、かかるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられないSMTPサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する。また、無効サーバ情報記憶部233は、かかるネットワーク環境下でメール送信を行うことが許可されないユーザ端末装置のホスト名や、送信が許可されない電子メールの送信元メールアドレス等を記憶する。言い換えれば、無効サーバ情報記憶部233は、ユーザ端末装置200が電子メールを送信することが許可されない条件をブラックリストとして記憶する。   The invalid server information storage unit 233 stores a combination of name server specifying information for specifying a DNS server and mail server specifying information for specifying an SMTP server that is not used in a network environment for accessing the DNS server. The invalid server information storage unit 233 stores a host name of a user terminal device that is not permitted to send mail under such a network environment, a source mail address of an email that is not allowed to be sent, and the like. In other words, the invalid server information storage unit 233 stores, as a black list, conditions in which the user terminal device 200 is not permitted to send an e-mail.

図7に、無効サーバ情報記憶部233の一例を示す。図7に示すように、無効サーバ情報記憶部233は、「DNSホスト名」、「DNS IPアドレス」、「SMTPホスト名」、「SMTP IPアドレス」、「ホスト名」、「差出人アドレス」、「有効期限」といった項目を有する。かかる各項目は、図5に示した有効サーバ情報記憶部231が有する各項目に対応する。   FIG. 7 shows an example of the invalid server information storage unit 233. As shown in FIG. 7, the invalid server information storage unit 233 includes “DNS host name”, “DNS IP address”, “SMTP host name”, “SMTP IP address”, “host name”, “sender address”, “ It has an item such as “expiration date”. Each item corresponds to each item included in the valid server information storage unit 231 illustrated in FIG.

なお、実施例2では、無効サーバ情報記憶部233に記憶されている各種条件は、有効サーバ情報記憶部231及び候補サーバ情報記憶部232に記憶されている条件を満たさない場合に用いられるものとする。例えば、図7に示した無効サーバ情報記憶部233は、有効サーバ情報記憶部231及び候補サーバ情報記憶部232に記憶されている各種条件を満たさない場合には、ホスト名が「smtp.xxx.co.jp」であるSMTPサーバを用いることが許可されないことを示す。   In the second embodiment, the various conditions stored in the invalid server information storage unit 233 are used when the conditions stored in the valid server information storage unit 231 and the candidate server information storage unit 232 are not satisfied. To do. For example, when the invalid server information storage unit 233 illustrated in FIG. 7 does not satisfy the various conditions stored in the valid server information storage unit 231 and the candidate server information storage unit 232, the host name is “smtp.xxx. co.jp "indicates that use of the SMTP server is not permitted.

ログ記憶部234は、メール送信処理に関する各種情報を記憶する。例えば、ログ記憶部234は、メール発信日時、送信元メールアドレス、送信元であるユーザ端末装置200のホスト名及びIPアドレス、通信先のSMTPサーバのホスト名及びIPアドレスを記憶する。さらに、ログ記憶部234は、例えば、メール送信時におけるネットワーク環境下でアクセス対象となったDNSサーバのホスト名及びIPアドレス、送信結果、後述する判定部272による判定結果等を記憶する。   The log storage unit 234 stores various types of information related to mail transmission processing. For example, the log storage unit 234 stores a mail transmission date and time, a transmission source mail address, a host name and IP address of the user terminal device 200 that is a transmission source, and a host name and IP address of a destination SMTP server. Further, the log storage unit 234 stores, for example, the host name and IP address of the DNS server that is an access target in the network environment at the time of mail transmission, the transmission result, the determination result by the determination unit 272 described later, and the like.

メール送受信部260は、メール監視部270と、ネットワーク監視部280とを有する。ネットワーク監視部280は、ユーザ端末装置200が属するネットワークの状態を監視する。具体的には、ネットワーク監視部280は、DNSサーバにアクセスして、かかるDNSサーバのホスト名を取得する。また、ネットワーク監視部280は、通信先のSMTPサーバのホスト名をDNSサーバに送信することにより、かかるSMTPサーバのIPアドレスを取得する。   The mail transmission / reception unit 260 includes a mail monitoring unit 270 and a network monitoring unit 280. The network monitoring unit 280 monitors the state of the network to which the user terminal device 200 belongs. Specifically, the network monitoring unit 280 accesses the DNS server and acquires the host name of the DNS server. Further, the network monitoring unit 280 acquires the IP address of the SMTP server by transmitting the host name of the communication destination SMTP server to the DNS server.

なお、上述したように、ユーザ端末装置200は、アクセス対象となるDNSサーバのIPアドレスを保持しており、自装置が属するネットワーク環境に応じてアクセスするDNSサーバを変更する。すなわち、ネットワーク監視部280は、自装置が属するネットワーク環境に対応するDNSサーバにアクセスすることにより、かかるDNSサーバのホスト名と、通信先のSMTPサーバのIPアドレスとを取得する。   As described above, the user terminal device 200 holds the IP address of the DNS server to be accessed, and changes the DNS server to be accessed according to the network environment to which the own device belongs. That is, the network monitoring unit 280 obtains the host name of the DNS server and the IP address of the destination SMTP server by accessing the DNS server corresponding to the network environment to which the device itself belongs.

メール監視部270は、監視部271と、判定部272と、問合部273と、格納部274と、接続部275とを有する。監視部271は、メール送受信部260によってメール送信が行われるか否かを監視する。そして、監視部271は、メール送受信部260によってメール送信が行われることを検知した場合には、ネットワーク監視部280に対して、DNSサーバのホスト名とSMTPサーバのIPアドレスとを取得するように指示する。   The mail monitoring unit 270 includes a monitoring unit 271, a determination unit 272, an inquiry unit 273, a storage unit 274, and a connection unit 275. The monitoring unit 271 monitors whether or not mail transmission is performed by the mail transmission / reception unit 260. When the monitoring unit 271 detects that mail transmission is performed by the mail transmission / reception unit 260, the monitoring unit 271 acquires the host name of the DNS server and the IP address of the SMTP server from the network monitoring unit 280. Instruct.

例えば、監視部271は、利用者によって入力部210を用いてメール送信操作が行われた場合に、メール送受信部260によってメール送信が行われることを検知する。また、監視部271は、所定の時刻にメール送信を行うことが設定されている場合には、かかる所定の時刻になった場合に、メール送受信部260によってメール送信が行われることを検知する。   For example, the monitoring unit 271 detects that mail transmission is performed by the mail transmission / reception unit 260 when a mail transmission operation is performed by the user using the input unit 210. In addition, when it is set to perform mail transmission at a predetermined time, the monitoring unit 271 detects that the mail transmission / reception unit 260 performs mail transmission when the predetermined time is reached.

判定部272は、ネットワーク監視部280によって取得された各種情報と、記憶部230に記憶されている各種情報とに基づいて、メール送受信部260によるメール送信を許可するか否かを決定する。具体的には、判定部272は、図4に示すように、第一判定部272aと、第二判定部272bと、第三判定部272cとを有する。   The determination unit 272 determines whether or not to permit mail transmission by the mail transmission / reception unit 260 based on various types of information acquired by the network monitoring unit 280 and various types of information stored in the storage unit 230. Specifically, as shown in FIG. 4, the determination unit 272 includes a first determination unit 272a, a second determination unit 272b, and a third determination unit 272c.

第一判定部272aは、DNSサーバのホスト名及びIPアドレスと、SMTPサーバのホスト名及びIPアドレスと、自装置のホスト名と、送信メールの送信元メールアドレスとの組合せが、有効サーバ情報記憶部231に記憶されているか否かを判定する。なお、以下では、前述した6個の情報の組合せを「サーバ組合せ情報」と表記する場合がある。   The first determination unit 272a stores the effective server information in which the combination of the DNS server host name and IP address, the SMTP server host name and IP address, the host name of the local device, and the source mail address of the outgoing mail is stored. Whether it is stored in the unit 231 or not is determined. Hereinafter, the combination of the six pieces of information described above may be referred to as “server combination information”.

実施例2では、サーバ組合せ情報のうち、DNSサーバのIPアドレスと、SMTPサーバのホスト名と、自装置のホスト名とは、ユーザ端末装置200が予め保持しているものとする。なお、サーバ組合せ情報のうち、DNSサーバのホスト名と、SMTPサーバのIPアドレスとは、ネットワーク監視部280によって取得される。また、サーバ組合せ情報のうち、送信メールの送信元メールアドレスは、送信メールに設定される情報であり、利用者によって入力される。   In the second embodiment, it is assumed that the user terminal device 200 holds the DNS server IP address, the SMTP server host name, and the host name of its own device in the server combination information in advance. Of the server combination information, the host name of the DNS server and the IP address of the SMTP server are acquired by the network monitoring unit 280. In the server combination information, the transmission source mail address of the transmission mail is information set in the transmission mail and is input by the user.

すなわち、第一判定部272aは、ユーザ端末装置200が予め保持している情報や、ネットワーク監視部280によって取得された情報や、送信対象の電子メールに設定されている情報を用いて、判定処理を行う。そして、第一判定部272aは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されている場合には、メール送信を許可する旨を接続部275に通知する。一方、第一判定部272aは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されていない場合には、第二判定部272bに対して、判定処理を行うように指示する。   That is, the first determination unit 272a uses the information held in advance by the user terminal device 200, the information acquired by the network monitoring unit 280, and the information set in the email to be transmitted, to determine the determination process. I do. Then, when the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231, the first determination unit 272a notifies the connection unit 275 that mail transmission is permitted. On the other hand, when the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231, the first determination unit 272a instructs the second determination unit 272b to perform a determination process.

第二判定部272bは、第一判定部272aによってサーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されていないと判定された場合に、かかるサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されているか否かを判定する。そして、第二判定部272bは、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されている場合には、問合部273に対して、メール送信を行うか否かを利用者に問い合わせるように指示する。一方、第二判定部272bは、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていない場合には、第三判定部272cに対して、判定処理を行うように指示する。   When the first determination unit 272a determines that the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231, the second determination unit 272b stores the server combination information in the candidate server information storage unit 232. It is determined whether or not. When the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232, the second determination unit 272b makes an inquiry to the inquiry unit 273 as to whether or not to send a mail. Instruct. On the other hand, when the server combination information is not stored in the candidate server information storage unit 232, the second determination unit 272b instructs the third determination unit 272c to perform the determination process.

第三判定部272cは、第二判定部272bによってサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていないと判定された場合に、かかるサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されているか否かを判定する。そして、第三判定部272cは、判定結果を問合部273に通知する。   When the second determination unit 272b determines that the server combination information is not stored in the candidate server information storage unit 232, the third determination unit 272c stores the server combination information in the invalid server information storage unit 233. It is determined whether or not. Then, the third determination unit 272c notifies the inquiry unit 273 of the determination result.

なお、上記の第一判定部272a、第二判定部272b、第三判定部272cは、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されている各種情報のうち、有効期限に記憶されている日時が現在日時よりも過去であるレコードを除外して判定処理を行う。   Note that the first determination unit 272a, the second determination unit 272b, and the third determination unit 272c have the current date and time stored in the expiration date among the various information stored in the effective server information storage unit 231 and the like. The determination process is performed by excluding records that are past the date and time.

問合部273は、利用者に対して電子メールの送受信を行うか否かを問い合わせる。具体的には、問合部273は、第二判定部272bによってサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていると判定された場合に、メール送信を行うか否かを利用者に問い合わせる画面を出力部220に表示制御する。また、問合部273は、第三判定部272cによってサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていないと判定された場合にも、メール送信を行うか否かを利用者に問い合わせる画面を出力部220に表示制御する。また、問合部273は、第三判定部272cによってサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていると判定された場合には、メール送信を許可しない旨を示す画面を出力部220に出力する。   The inquiry unit 273 inquires of the user whether or not to send and receive electronic mail. Specifically, when the second determination unit 272b determines that the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232, the inquiry unit 273 asks the user whether to send an email. The display unit 220 controls display on the output unit 220. The inquiry unit 273 also displays a screen for inquiring the user whether or not to perform mail transmission even when the third determination unit 272c determines that the server combination information is not stored in the invalid server information storage unit 233. Is controlled to be displayed on the output unit 220. In addition, when the third determination unit 272c determines that the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233, the inquiry unit 273 displays a screen indicating that mail transmission is not permitted. Output to.

なお、以下では、メール送信を行うか否かを利用者に問い合わせる画面を「問合せ画面」と表記する場合がある。また、以下では、メール送信を許可しない旨を示す画面を「警告画面」と表記する場合がある。   In the following, a screen for inquiring the user whether or not to perform mail transmission may be referred to as an “inquiry screen”. Hereinafter, a screen indicating that mail transmission is not permitted may be referred to as a “warning screen”.

図8及び図9に、問合部273によって表示制御される問合せ画面の一例を示す。図8の上段に示すように、問合部273は、メール送信をブロックした旨を表示する問合せ画面10Gを出力部220に表示制御する。かかる問合せ画面10Gは、キャンセルボタン11Bと、送信確認ボタン12Bとを有する。   8 and 9 show an example of an inquiry screen whose display is controlled by the inquiry unit 273. FIG. As shown in the upper part of FIG. 8, the inquiry unit 273 controls the output unit 220 to display an inquiry screen 10 </ b> G that displays that mail transmission has been blocked. The inquiry screen 10G has a cancel button 11B and a transmission confirmation button 12B.

ここで、利用者によって、入力部210を用いて問合せ画面10Gのキャンセルボタン11Bが押下された場合には、メール送受信部260は、電子メールの送信を行わない。一方、利用者によって問合せ画面10Gの送信確認ボタン12Bが押下された場合には、問合部273は、図8の下段に例示する問合せ画面20Gを出力部220に表示制御する。   Here, when the user presses the cancel button 11B of the inquiry screen 10G using the input unit 210, the mail transmission / reception unit 260 does not transmit an email. On the other hand, when the transmission confirmation button 12B on the inquiry screen 10G is pressed by the user, the inquiry unit 273 controls the output unit 220 to display the inquiry screen 20G illustrated in the lower part of FIG.

かかる問合せ画面20Gは、図8の下段に示すように、利用者が「登録送信」又は「一時送信」のいずれかを選択するタブ又はボタンを有する。なお、図8では、問合せ画面20Gは、「登録送信」が選択された例を示している。図8の下段に例示した問合せ画面20Gは、有効サーバ情報記憶部231に登録する情報を利用者に選択させるプルダウンと、キャンセルボタン21Bと、登録送信ボタン22Bとを有する。なお、ユーザ端末装置200のホスト名が「yyy.vpn.xxx.co.jp」である場合には、プルダウンにおける選択候補としては、例えば、「yyy.vpn.xxx.co.jp」と、「*.vpn.xxx.co.jp」と、「*.xxx.co.jp」等である。   As shown in the lower part of FIG. 8, the inquiry screen 20 </ b> G has a tab or button for the user to select either “registration transmission” or “temporary transmission”. In FIG. 8, the inquiry screen 20G shows an example in which “registration transmission” is selected. The inquiry screen 20G illustrated in the lower part of FIG. 8 includes a pull-down for allowing the user to select information to be registered in the valid server information storage unit 231, a cancel button 21B, and a registration transmission button 22B. When the host name of the user terminal device 200 is “yyy.vpn.xxx.co.jp”, “yyy.vpn.xxx.co.jp”, “yyy.vpn.xxx.co.jp”, “ * .vpn.xxx.co.jp "and" * .xxx.co.jp ".

ここで、利用者によって問合せ画面20Gのキャンセルボタン21Bが押下された場合には、メール送受信部260は、電子メールの送信を行わない。一方、利用者によって問合せ画面20Gの登録送信ボタン22Bが押下された場合には、問合部273は、「ホスト登録」のプルダウンで選択された情報を格納部274に通知するとともに、メール送信を許可する旨を判定部272に通知する。   Here, when the cancel button 21B of the inquiry screen 20G is pressed by the user, the mail transmission / reception unit 260 does not transmit an email. On the other hand, when the registration transmission button 22B on the inquiry screen 20G is pressed by the user, the inquiry unit 273 notifies the storage unit 274 of the information selected by the “host registration” pull-down and transmits the mail. The determination unit 272 is notified of permission.

図9には、問合せ画面10Gで送信確認が押下された後に「一時送信」が選択された問合せ画面30Gの例を示す。図9の下段に示すように、問合せ画面30Gは、キャンセルボタン31Bと、一時送信ボタン32Bと、自動学習機能チェックボックス33Bとを有する。自動学習機能チェックボックス33Bは、一時送信ボタン32Bが押下されることにより電子メールが一時的に送信された場合に、かかる条件を有効サーバ情報記憶部231に登録するか否かを利用者に選択させるチェックボックスである。   FIG. 9 shows an example of an inquiry screen 30G in which “temporary transmission” is selected after transmission confirmation is pressed on the inquiry screen 10G. As shown in the lower part of FIG. 9, the inquiry screen 30G includes a cancel button 31B, a temporary transmission button 32B, and an automatic learning function check box 33B. The automatic learning function check box 33B allows the user to select whether or not to register such a condition in the valid server information storage unit 231 when an e-mail is temporarily transmitted by pressing the temporary transmission button 32B. This is a check box.

ここで、問合部273は、利用者によって一時送信ボタン32Bが押下された場合には、メール送信を許可する旨を判定部272に通知する。このとき、問合部273は、自動学習機能チェックボックス33Bが選択されていた場合には、自動学習機能を選択したことを示す情報や、サーバ組合せ情報等をログ記憶部234に記憶する。   Here, when the temporary transmission button 32B is pressed by the user, the inquiry unit 273 notifies the determination unit 272 that mail transmission is permitted. At this time, when the automatic learning function check box 33B is selected, the inquiry unit 273 stores information indicating that the automatic learning function is selected, server combination information, and the like in the log storage unit 234.

続いて、図10に、問合部273によって表示制御される警告画面40Gの一例を示す。図10に示すように、問合部273は、第三判定部272cによってサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていると判定された場合には、メール送信を許可しない旨を表示制御する。   Next, FIG. 10 shows an example of a warning screen 40G whose display is controlled by the inquiry unit 273. As shown in FIG. 10, when the third determination unit 272c determines that the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233, the inquiry unit 273 displays that mail transmission is not permitted. Control.

図4の説明に戻って、格納部274は、問合部273から受け付けた情報や、ログ記憶部234に記憶されている情報に基づいて、有効サーバ情報記憶部231に各種情報を格納する。具体的には、格納部274は、問合部273から、図8に例示した問合せ画面20Gの「ホスト登録」のプルダウンで選択されたホスト情報を受け付けた場合には、受け付けたホスト情報と、サーバ組合せ情報とを有効サーバ情報記憶部231に格納する。また、格納部274は、問合部273によってログ記憶部234に記憶されたログを解析することにより、自動学習機能を選択して一時送信されたサーバ組合せ情報が所定回数以上存在する場合に、かかるサーバ組合せ情報を有効サーバ情報記憶部231に格納する。   Returning to the description of FIG. 4, the storage unit 274 stores various types of information in the valid server information storage unit 231 based on the information received from the inquiry unit 273 and the information stored in the log storage unit 234. Specifically, when the storage unit 274 receives from the inquiry unit 273 the host information selected by the “host registration” pull-down on the inquiry screen 20G illustrated in FIG. The server combination information is stored in the valid server information storage unit 231. In addition, the storage unit 274 analyzes the log stored in the log storage unit 234 by the inquiry unit 273, so that when the server combination information temporarily transmitted by selecting the automatic learning function exists more than a predetermined number of times, Such server combination information is stored in the effective server information storage unit 231.

このようにして格納部274によって有効サーバ情報記憶部231にサーバ組合せ情報が格納されることで、メール送受信部260は、格納されたサーバ組合せ情報と同一の条件である場合に、利用者に問い合わせることなく自動的にメール送信を行うことができる。また、利用者は、メール送信を行う際に、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている各種情報をメンテナンスすることができる。   By storing the server combination information in the valid server information storage unit 231 by the storage unit 274 in this way, the mail transmission / reception unit 260 makes an inquiry to the user when the conditions are the same as the stored server combination information. Email can be sent automatically without any problem. Further, the user can maintain various information stored in the valid server information storage unit 231 when performing mail transmission.

接続部275は、判定部272によってメール送信が許可された場合に、SMTPサーバとの間で通信コネクションを確立する。具体的には、接続部275は、第一判定部272aによってサーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されていると判定された場合に、SMTPサーバとの間で通信コネクションを確立する。また、接続部275は、問合部273による問合せの結果、判定部272によってメール送信が許可された場合に、SMTPサーバとの間で通信コネクションを確立する。   The connection unit 275 establishes a communication connection with the SMTP server when mail transmission is permitted by the determination unit 272. Specifically, when the first determination unit 272a determines that the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231, the connection unit 275 establishes a communication connection with the SMTP server. The connection unit 275 establishes a communication connection with the SMTP server when mail transmission is permitted by the determination unit 272 as a result of the inquiry by the inquiry unit 273.

また、接続部275は、通信コネクション確立処理が終了した後に、判定部272に対して、判定処理を再度行わせる。このように、判定部272による判定処理を再度行う理由について、図2に示した例を用いて説明する。図2に示した例において、ユーザ端末装置200aは、VPNによりイントラネットに接続されており、SMTPサーバ21に電子メールを送信する操作を受け付けたものとする。そして、ユーザ端末装置200aの判定部272は、1度目の判定処理によってメール送信を許可したものとする。かかる場合に、ユーザ端末装置200aの接続部275は、SMTPサーバ21との間で通信コネクションを確立する処理を行う。   In addition, the connection unit 275 causes the determination unit 272 to perform the determination process again after the communication connection establishment process ends. The reason why the determination process by the determination unit 272 is performed again will be described using the example shown in FIG. In the example illustrated in FIG. 2, it is assumed that the user terminal device 200 a is connected to the intranet through the VPN and receives an operation of transmitting an e-mail to the SMTP server 21. Then, it is assumed that the determination unit 272 of the user terminal device 200a permits mail transmission by the first determination process. In such a case, the connection unit 275 of the user terminal device 200a performs processing for establishing a communication connection with the SMTP server 21.

ここで、判定部272による判定処理が終了してから、接続部275による通信コネクション確立処理が終了するまでの間に、VPN回線が切断される可能性がある。仮に、判定部272による判定処理が終了した後に、VPN回線が切断され、その後に、接続部275が通信コネクション確立処理を開始すると、接続部275は、インターネット環境に通信コネクションを確立する旨の情報を送信する。インターネット環境に悪意のあるサーバが存在すると、ユーザ端末装置200aの接続部275は、悪意のあるサーバと通信コネクションを確立し、かかるサーバにIDやパスワード等を含む電子メールを送信してしまうおそれがある。   Here, there is a possibility that the VPN line is disconnected after the determination processing by the determination unit 272 ends and before the communication connection establishment processing by the connection unit 275 ends. If the VPN line is disconnected after the determination process by the determination unit 272 is completed, and then the connection unit 275 starts the communication connection establishment process, the connection unit 275 establishes information indicating that the communication connection is established in the Internet environment. Send. If there is a malicious server in the Internet environment, the connection unit 275 of the user terminal device 200a may establish a communication connection with the malicious server and send an electronic mail including an ID, a password, and the like to the server. is there.

そこで、接続部275は、通信コネクション確立処理が終了した後に、判定部272に対して判定処理を再度行わせることで、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている条件と合致するSMTPサーバとの間で通信コネクションを確立したことを判定できる。なお、上記例において、判定部272による判定処理が終了した後に、接続部275がSMTPサーバ21との間で通信コネクションを確立し、その後にVPN回線が切断された場合には、メール送信がエラーとなるので情報漏洩の問題は発生しない。これは、通信コネクションが確立した後にVPN回線が切断された場合には、通信コネクションも切断されるからである。   Therefore, the connection unit 275 causes the determination unit 272 to perform the determination process again after the communication connection establishment process is completed, so that the connection with the SMTP server that matches the conditions stored in the valid server information storage unit 231 is established. It can be determined that a communication connection has been established. In the above example, if the connection unit 275 establishes a communication connection with the SMTP server 21 after the determination processing by the determination unit 272 is completed, and then the VPN line is disconnected, an error occurs in mail transmission. Therefore, the problem of information leakage does not occur. This is because when the VPN line is disconnected after the communication connection is established, the communication connection is also disconnected.

次に、図2に示した例を用いて、実施例2に係るユーザ端末装置200による処理について説明する。ここでは、DNSサーバ11のホスト名は「dns.vpn.xxx.co.jp」であり、DNSサーバ11のIPアドレスは「10.xxx.193.2」であるものとする。また、SMTPサーバ21のホスト名は「smtp.xxx.co.jp」であり、SMTPサーバ21のIPアドレスは「10.xxx.192.3」であるものとする。また、DNSサーバ12のホスト名は「dns.xxx.ne.jp」であり、DNSサーバ12のIPアドレスは「10.xxx.100.2」であるものとする。また、SMTPサーバ22のホスト名は「smtp.xxx.ne.jp」であり、SMTPサーバ22のIPアドレスは「10.xxx.100.3」であるものとする。   Next, processing by the user terminal device 200 according to the second embodiment will be described using the example illustrated in FIG. Here, the host name of the DNS server 11 is “dns.vpn.xxx.co.jp”, and the IP address of the DNS server 11 is “10.xxx.193.2”. In addition, the host name of the SMTP server 21 is “smtp.xxx.co.jp”, and the IP address of the SMTP server 21 is “10.xxx.192.3”. Further, the host name of the DNS server 12 is “dns.xxx.ne.jp”, and the IP address of the DNS server 12 is “10.xxx.100.2”. The host name of the SMTP server 22 is “smtp.xxx.ne.jp”, and the IP address of the SMTP server 22 is “10.xxx.100.3”.

ここで、図2に示したユーザ端末装置200aが、利用者からSMTPサーバ21に電子メールを送信する旨の操作を受け付けたものとする。なお、ユーザ端末装置200aのホスト名は「aaa.vpn.xxx.co.jp」であり、送信元メールアドレスは「foo@xxx.co.jp」であるものとする。かかる場合に、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11から、DNSサーバ11のホスト名「dns.vpn.xxx.co.jp」を取得する。また、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11から、SMTPサーバ21のIPアドレス「10.xxx.193.2」を取得する。そして、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11のホスト名及びIPアドレスと、SMTPサーバ21のホスト名及びIPアドレスと、自装置のホスト名と、送信元メールアドレスとの組合せが有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか判定する。ここでは、ユーザ端末装置200aは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されているので、電子メールを送信する。   Here, it is assumed that the user terminal device 200a illustrated in FIG. 2 receives an operation for transmitting an e-mail from the user to the SMTP server 21. It is assumed that the host name of the user terminal device 200a is “aaa.vpn.xxx.co.jp” and the source mail address is “foo@xxx.co.jp”. In such a case, the user terminal device 200 a obtains the host name “dns.vpn.xxx.co.jp” of the DNS server 11 from the DNS server 11. In addition, the user terminal device 200 a acquires the IP address “10.xxx.193.2” of the SMTP server 21 from the DNS server 11. In the user terminal device 200a, the combination of the host name and IP address of the DNS server 11, the host name and IP address of the SMTP server 21, the host name of the own device, and the source mail address is an effective server information storage unit. It is determined whether it is stored in H.231 or the like. Here, since the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231, the user terminal device 200 a transmits an e-mail.

また、図2に示したユーザ端末装置200aが、利用者からSMTPサーバ22に電子メールを送信する旨の操作を受け付けたものとする。なお、ユーザ端末装置200aのホスト名は「aaa.vpn.xxx.co.jp」であり、送信元メールアドレスは「foo@xxx.co.jp」であるものとする。かかる場合に、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11から、DNSサーバ11のホスト名「dns.vpn.xxx.co.jp」を取得する。また、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11から、SMTPサーバ22のIPアドレスを取得する。ここでは、DNSサーバ11がSMTPサーバ22のIPアドレスを保持していないものとする。すなわち、ユーザ端末装置200aは、DNSサーバ11からSMTPサーバ22のIPアドレスを取得できない。かかる場合に、ユーザ端末装置200aは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231及び候補サーバ情報記憶部232に記憶されていないと判定する。そして、ユーザ端末装置200aは、サーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていないので、図8や図9に例示した問合せ画面を出力部220に表示制御する。   In addition, it is assumed that the user terminal device 200a illustrated in FIG. 2 receives an operation for transmitting an e-mail from the user to the SMTP server 22. It is assumed that the host name of the user terminal device 200a is “aaa.vpn.xxx.co.jp” and the source mail address is “foo@xxx.co.jp”. In such a case, the user terminal device 200 a obtains the host name “dns.vpn.xxx.co.jp” of the DNS server 11 from the DNS server 11. Further, the user terminal device 200 a acquires the IP address of the SMTP server 22 from the DNS server 11. Here, it is assumed that the DNS server 11 does not hold the IP address of the SMTP server 22. That is, the user terminal device 200a cannot acquire the IP address of the SMTP server 22 from the DNS server 11. In such a case, the user terminal device 200 a determines that the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231 and the candidate server information storage unit 232. And since the server combination information is not memorize | stored in the invalid server information memory | storage part 233, the user terminal device 200a controls display of the inquiry screen illustrated in FIG.8 and FIG.9 on the output part 220. FIG.

また、図2に示したインターネット接続しているユーザ端末装置200bが、利用者からSMTPサーバ21に電子メールを送信する旨の操作を受け付けたものとする。なお、ユーザ端末装置200bのホスト名は「bbb.xxx.ne.jp」であり、送信元メールアドレスは「foo@xxx.ne.jp」であるものとする。かかる場合に、ユーザ端末装置200bは、DNSサーバ12から、DNSサーバ12のホスト名「dns.xxx.ne.jp」を取得する。また、ユーザ端末装置200bは、DNSサーバ12から、SMTPサーバ21のIPアドレスを取得する。ここでは、DNSサーバ12がSMTPサーバ21のIPアドレスを保持していないものとする。すなわち、ユーザ端末装置200bは、DNSサーバ12からSMTPサーバ21のIPアドレスを取得できない。かかる場合に、ユーザ端末装置200bは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231及び候補サーバ情報記憶部232に記憶されていないと判定する。そして、ユーザ端末装置200bは、サーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されているので、図10に例示した警告画面を出力部220に表示制御する。   Further, it is assumed that the user terminal apparatus 200b connected to the Internet shown in FIG. 2 accepts an operation for transmitting an e-mail from the user to the SMTP server 21. It is assumed that the host name of the user terminal device 200b is “bbb.xxx.ne.jp” and the source mail address is “foo@xxx.ne.jp”. In this case, the user terminal device 200b obtains the host name “dns.xxx.ne.jp” of the DNS server 12 from the DNS server 12. Further, the user terminal device 200 b acquires the IP address of the SMTP server 21 from the DNS server 12. Here, it is assumed that the DNS server 12 does not hold the IP address of the SMTP server 21. That is, the user terminal device 200b cannot acquire the IP address of the SMTP server 21 from the DNS server 12. In such a case, the user terminal device 200 b determines that the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231 and the candidate server information storage unit 232. And since the server combination information is memorize | stored in the invalid server information storage part 233, the user terminal device 200b carries out display control of the warning screen illustrated in FIG.

[実施例2に係るユーザ端末装置によるメール送受信処理手順]
次に、図11を用いて、実施例2に係るユーザ端末装置200によるメール送受信処理の手順について説明する。図11は、実施例2に係るユーザ端末装置200によるメール送受信処理手順を示すフローチャートである。
[Mail Transmission / Reception Processing Procedure by User Terminal Device According to Second Embodiment]
Next, a procedure of mail transmission / reception processing by the user terminal device 200 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart illustrating a mail transmission / reception processing procedure performed by the user terminal device 200 according to the second embodiment.

図11に示すように、メール監視部270の監視部271は、メール送信処理が開始されるか否かを監視する(ステップS101)。そして、ネットワーク監視部280は、監視部271によってメール送信処理が開始されることが検知された場合に(ステップS101肯定)、DNSサーバから、かかるDNSサーバのホスト名を取得する(ステップS102)。また、ネットワーク監視部280は、ユーザ端末装置200によって用いられるSMTPサーバのホスト名をDNSサーバに送信することにより、かかるSMTPサーバのIPアドレスを取得する(ステップS103)。   As shown in FIG. 11, the monitoring unit 271 of the mail monitoring unit 270 monitors whether the mail transmission process is started (step S101). Then, when it is detected by the monitoring unit 271 that the mail transmission process is started (Yes at Step S101), the network monitoring unit 280 acquires the host name of the DNS server from the DNS server (Step S102). Further, the network monitoring unit 280 acquires the IP address of the SMTP server by transmitting the host name of the SMTP server used by the user terminal device 200 to the DNS server (step S103).

続いて、判定部272は、ネットワーク監視部280によって取得された各種情報と、記憶部230に記憶されている各種情報とに基づいて、メール送信を許可するか否かを判定する判定処理を行う(ステップS104)。なお、判定部272による判定処理手順については、図12を用いて後述する。   Subsequently, the determination unit 272 performs determination processing for determining whether or not to permit mail transmission based on various information acquired by the network monitoring unit 280 and various information stored in the storage unit 230. (Step S104). Note that the determination processing procedure by the determination unit 272 will be described later with reference to FIG.

判定部272によってメール送信を行うことが許可されなかった場合には(ステップS105否定)、メール送受信部260は、メール送信処理を終了する。一方、判定部272によってメール送信を行うことが許可された場合には(ステップS105肯定)、接続部275は、SMTPサーバとの間で通信コネクションを確立する(ステップS106)。   When the determination unit 272 does not permit the email transmission (No at Step S105), the email transmission / reception unit 260 ends the email transmission process. On the other hand, when the determination unit 272 permits the mail transmission (Yes at Step S105), the connection unit 275 establishes a communication connection with the SMTP server (Step S106).

続いて、判定部272は、接続部275による通信コネクション確立処理が終了した後に、判定処理を再度行う(ステップS107)。なお、ステップS107における判定処理は、ステップS104における判定処理と同様である。   Subsequently, the determination unit 272 performs the determination process again after the communication connection establishment process by the connection unit 275 is completed (step S107). The determination process in step S107 is the same as the determination process in step S104.

続いて、判定部272によってメール送信を行うことが許可されなかった場合には(ステップS108否定)、接続部275は、SMTPサーバとの通信コネクションを切断して(ステップS109)、処理を終了する。   Subsequently, when the determination unit 272 does not permit the mail transmission (No at Step S108), the connection unit 275 disconnects the communication connection with the SMTP server (Step S109) and ends the process. .

一方、判定部272によってメール送信を行うことが許可された場合には(ステップS108肯定)、メール送受信部260は、SMTPサーバに対して電子メールを送信する(ステップS110)。   On the other hand, when the mail transmission is permitted by the determination unit 272 (Yes at Step S108), the mail transmission / reception unit 260 transmits an electronic mail to the SMTP server (Step S110).

[判定部による判定処理手順]
次に、図12を用いて、図11のステップS104及びS107に示した判定処理の手順について説明する。図12は、判定部272による判定処理手順を示すフローチャートである。
[Judgment procedure by judgment unit]
Next, the procedure of the determination process shown in steps S104 and S107 of FIG. 11 will be described using FIG. FIG. 12 is a flowchart illustrating a determination processing procedure by the determination unit 272.

図12に示すように、まず、判定部272の第一判定部272aは、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されているか否かを判定する(ステップS201)。そして、判定部272は、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されている場合には(ステップS201肯定)、電子メールを送信することを許可する(ステップS202)。   As shown in FIG. 12, first, the first determination unit 272a of the determination unit 272 determines whether or not the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231 (step S201). Then, when the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231 (Yes at Step S201), the determination unit 272 permits transmission of an e-mail (Step S202).

一方、第一判定部272aによってサーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されていないと判定された場合には(ステップS201否定)、判定部272の第二判定部272bが判定処理を行う。具体的には、第二判定部272bは、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されているか否かを判定する(ステップS203)。   On the other hand, when the first determination unit 272a determines that the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231 (No in step S201), the second determination unit 272b of the determination unit 272 performs the determination process. . Specifically, the second determination unit 272b determines whether or not the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232 (step S203).

そして、第二判定部272bによってサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていると判定された場合には(ステップS203肯定)、問合部273は、問合せ画面を出力部220に表示制御する(ステップS204)。   When the second determination unit 272b determines that the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232 (Yes in step S203), the inquiry unit 273 displays an inquiry screen on the output unit 220. Control (step S204).

かかる問合せ画面において、利用者によってメール送信を行う旨の操作が行われた場合には(ステップS205肯定)、格納部274は、問合部273から受け付けた情報や、サーバ組合せ情報を有効サーバ情報記憶部231に格納する(ステップS206)。そして、判定部272は、電子メールを送信することを許可する(ステップS207)。一方、問合せ画面において、利用者によってメール送信を行わない旨の操作が行われた場合には(ステップS205否定)、判定部272は、電子メールを送信することを許可せずに処理を終了する。   In such an inquiry screen, when an operation to send an e-mail is performed by the user (Yes at step S205), the storage unit 274 displays the information received from the inquiry unit 273 and the server combination information as valid server information. The data is stored in the storage unit 231 (step S206). Then, the determination unit 272 permits sending an e-mail (step S207). On the other hand, if the user performs an operation not to send an email on the inquiry screen (No at step S205), the determination unit 272 ends the process without allowing the email to be sent. .

また、第二判定部272bによってサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていないと判定された場合には(ステップS203否定)、判定部272の第三判定部272cが判定処理を行う。具体的には、第三判定部272cは、サーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されているか否かを判定する(ステップS208)。   If the second determination unit 272b determines that the server combination information is not stored in the candidate server information storage unit 232 (No at Step S203), the third determination unit 272c of the determination unit 272 performs the determination process. . Specifically, the third determination unit 272c determines whether or not the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233 (step S208).

そして、第三判定部272cによってサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていないと判定された場合には(ステップS208否定)、問合部273は、問合せ画面を出力部220に表示制御する(ステップS209)。かかる問合せ画面において、利用者によってメール送信を行う旨の操作が行われた場合には(ステップS210肯定)、判定部272は、電子メールを送信することを許可する(ステップS211)。一方、問合せ画面において、利用者によってメール送信を行わない旨の操作が行われた場合には(ステップS210否定)、判定部272は、電子メールを送信することを許可せずに処理を終了する。   When the third determination unit 272c determines that the server combination information is not stored in the invalid server information storage unit 233 (No at Step S208), the inquiry unit 273 displays an inquiry screen on the output unit 220. Control is performed (step S209). In the inquiry screen, when an operation for performing mail transmission is performed by the user (Yes at Step S210), the determination unit 272 permits transmission of an electronic mail (Step S211). On the other hand, when the user performs an operation not to send an e-mail on the inquiry screen (No at Step S210), the determination unit 272 ends the process without allowing the e-mail to be sent. .

また、問合部273は、第三判定部272cによってサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていると判定された場合には(ステップS208肯定)、警告画面を出力部220に表示制御する(ステップS212)。そして、判定部272は、電子メールを送信することを許可せずに処理を終了する。   In addition, when the third determination unit 272c determines that the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233 (Yes in step S208), the inquiry unit 273 displays a warning screen on the output unit 220. Control is performed (step S212). And the determination part 272 complete | finishes a process, without permitting transmission of an email.

[実施例2の効果]
上述してきたように、実施例2に係るユーザ端末装置200は、有効サーバ情報記憶部231に、DNSサーバに関する情報や、かかるDNSサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバに関する情報等を対応付けて保持する。そして、ユーザ端末装置200は、メール送信時に、アクセス対象のDNSサーバに関する情報や、通信先のSMTPサーバに関する情報等のサーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されているか否か判定する。これにより、実施例2に係るユーザ端末装置200は、通信先のSMTPサーバの正当性を判定することができる。例えば、ユーザ端末装置200は、インターネット環境に接続されているにも関わらず、イントラネット環境において行うメール送受信操作を受け付けた場合であっても、イントラネットへ送信する情報をインターネット環境へ送信しないように制御できる。その結果、実施例2に係るユーザ端末装置200は、メール送受信時に送受される情報の漏洩を防止することができる。
[Effect of Example 2]
As described above, the user terminal device 200 according to the second embodiment corresponds to the effective server information storage unit 231 with information about a DNS server, information about a mail server used in a network environment that accesses the DNS server, and the like. Hold on. Then, the user terminal device 200 determines whether or not server combination information such as information related to the DNS server to be accessed and information related to the SMTP server as the communication destination is stored in the valid server information storage unit 231 at the time of mail transmission. Thereby, the user terminal device 200 according to the second embodiment can determine the validity of the SMTP server of the communication destination. For example, the user terminal device 200 is controlled so as not to transmit information to be transmitted to the intranet to the Internet environment even when the user terminal device 200 is connected to the Internet environment and receives a mail transmission / reception operation in the intranet environment. it can. As a result, the user terminal device 200 according to the second embodiment can prevent leakage of information transmitted and received during mail transmission / reception.

また、実施例2に係るユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が有効サーバ情報記憶部231に記憶されていない場合には、かかるサーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されているか否かを判定する。そして、ユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されている場合には、利用者に電子メールを送信するか否かを問い合わせる。これにより、実施例2に係るユーザ端末装置200は、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている条件に合致しない場合であっても、利用者の判断に応じて電子メールを送信することができる。   Further, in the case where the server combination information is not stored in the valid server information storage unit 231, the user terminal device 200 according to the second embodiment determines whether or not such server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232. Determine. When the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232, the user terminal device 200 inquires of the user whether or not to send an e-mail. Thereby, even if the user terminal device 200 according to the second embodiment does not match the conditions stored in the valid server information storage unit 231, the user terminal device 200 can transmit an e-mail according to the judgment of the user. .

また、実施例2に係るユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されており、電子メールを送信する場合には、サーバ組合せ情報を有効サーバ情報記憶部231に格納する。これにより、実施例2に係るユーザ端末装置200は、有効サーバ情報記憶部231に記憶されている各種情報をメンテナンスすることができる。その結果、ユーザ端末装置200は、利用者に有効サーバ情報記憶部231をメンテナンスさせる手間を低減することができる。   Further, in the user terminal device 200 according to the second embodiment, the server combination information is stored in the candidate server information storage unit 232, and the server combination information is stored in the effective server information storage unit 231 when an e-mail is transmitted. To do. Thereby, the user terminal device 200 according to the second embodiment can maintain various types of information stored in the valid server information storage unit 231. As a result, the user terminal device 200 can reduce time and labor for the user to maintain the effective server information storage unit 231.

また、実施例2に係るユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が候補サーバ情報記憶部232に記憶されていない場合に、かかるサーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されているか否かを判定する。そして、ユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されていない場合には、利用者に電子メールを送信するか否かを問い合わせる。また、ユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報が無効サーバ情報記憶部233に記憶されている場合には、電子メールを送信しない。すなわち、ユーザ端末装置200は、電子メールを送信することが許可されない条件に合致した場合には、電子メールを送信しないので、利用者の操作ミスによる電子メールの誤送信を防止することができる。   Further, the user terminal device 200 according to the second embodiment determines whether or not the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233 when the server combination information is not stored in the candidate server information storage unit 232. judge. Then, when the server combination information is not stored in the invalid server information storage unit 233, the user terminal device 200 inquires whether or not to send an e-mail to the user. Further, when the server combination information is stored in the invalid server information storage unit 233, the user terminal device 200 does not transmit an e-mail. That is, since the user terminal device 200 does not transmit an e-mail when a condition that does not permit transmission of the e-mail is met, it is possible to prevent erroneous transmission of the e-mail due to a user's operation error.

また、実施例2に係るユーザ端末装置200は、SMTPサーバと通信コネクションを確立する処理を行った後に、再度、電子メールを送信するか否かを判定する。これにより、実施例2に係るユーザ端末装置200は、SMTPサーバと通信コネクションを確立する処理を行った後に、かかるSMTPサーバと接続する回線が切断された場合であっても、SMTPサーバとの間で通信コネクションを確立したか否かを判定することができる。その結果、ユーザ端末装置200は、意図しないSMTPサーバに電子メールを送信してしまうことを防止することができる。   Also, the user terminal device 200 according to the second embodiment determines whether or not to send an e-mail again after performing a process of establishing a communication connection with the SMTP server. As a result, the user terminal device 200 according to the second embodiment performs a process of establishing a communication connection with the SMTP server, and then the user terminal device 200 is connected to the SMTP server even when the line connected to the SMTP server is disconnected. It can be determined whether or not a communication connection has been established. As a result, the user terminal device 200 can prevent sending an e-mail to an unintended SMTP server.

また、実施例2に係るユーザ端末装置200は、送信元のメールアドレスを含むサーバ組合せ情報が、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定する。これにより、実施例2に係るユーザ端末装置200は、利用者が誤ってメールアドレスを入力した場合であっても、かかるメールアドレスが設定された電子メールが送信されてしまうことを防止することができる。例えば、利用者によっては、会社から提供されたメールアドレスと、個人的に契約しているプロバイダから提供されたメールアドレスとを使い分ける場合がある。かかる場合に、利用者は、イントラネット環境から電子メールを送信する場合には、会社用のメールアドレスを入力し、インターネット環境から電子メールを送信する場合には、個人用のメールアドレスを入力することになる。このとき、利用者が自身のメールアドレスを誤って入力することがある。実施例2に係るユーザ端末装置200は、利用者によってメールアドレスが誤って入力された場合に、かかるメールアドレスが設定された電子メールが送信されてしまうことを防止することができる。   In addition, the user terminal device 200 according to the second embodiment determines whether or not the server combination information including the mail address of the transmission source is stored in the valid server information storage unit 231 or the like. As a result, the user terminal device 200 according to the second embodiment can prevent an e-mail in which the e-mail address is set from being transmitted even when the user erroneously inputs the e-mail address. it can. For example, some users may use a mail address provided by a company and a mail address provided by a personally contracted provider. In such a case, the user must enter a company email address when sending email from the intranet environment, and enter a personal email address when sending email from the Internet environment. become. At this time, the user may input his / her mail address by mistake. The user terminal device 200 according to the second embodiment can prevent an e-mail in which the e-mail address is set from being transmitted when the e-mail address is erroneously input by the user.

なお、図3に示したメール監視部270及びネットワーク監視部280は、メール送受信部260によって保持されなくてもよい。図13を用いて説明する。図13は、実施例2に係るユーザ端末装置の構成例を示すブロック図である。図13に示したユーザ端末装置300は、図3に示したユーザ端末装置200と比較して、メール送受信部360と、メール監視部370と、ネットワーク監視部380とを有する点で異なる。メール送受信部360は、図3に示したメール送受信部260に対応するが、メール監視部270と、ネットワーク監視部280とを保持しない。メール監視部370は、図3に示したメール監視部270に対応し、ネットワーク監視部380は、図3に示したネットワーク監視部280に対応する。   Note that the mail monitoring unit 270 and the network monitoring unit 280 illustrated in FIG. This will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a user terminal device according to the second embodiment. The user terminal device 300 illustrated in FIG. 13 is different from the user terminal device 200 illustrated in FIG. 3 in that it includes a mail transmission / reception unit 360, a mail monitoring unit 370, and a network monitoring unit 380. The mail transmitting / receiving unit 360 corresponds to the mail transmitting / receiving unit 260 illustrated in FIG. 3, but does not hold the mail monitoring unit 270 and the network monitoring unit 280. The mail monitoring unit 370 corresponds to the mail monitoring unit 270 illustrated in FIG. 3, and the network monitoring unit 380 corresponds to the network monitoring unit 280 illustrated in FIG.

図13に示した例では、メール送受信部360は、メール監視部370及びネットワーク監視部380を経由して、SMTPサーバに対してメール送信を行う。例えば、メール監視部370及びネットワーク監視部380は、OS(Operating System)に組み込まれ、OSの機能によりメール送受信部360から送信される電子メールをキャッチする。また、例えば、メール監視部370及びネットワーク監視部380は、通信制御部240やIF部250等に組み込まれてもよい。   In the example illustrated in FIG. 13, the mail transmission / reception unit 360 transmits mail to the SMTP server via the mail monitoring unit 370 and the network monitoring unit 380. For example, the mail monitoring unit 370 and the network monitoring unit 380 are incorporated in an OS (Operating System), and catch an electronic mail transmitted from the mail transmission / reception unit 360 by the function of the OS. For example, the mail monitoring unit 370 and the network monitoring unit 380 may be incorporated in the communication control unit 240, the IF unit 250, and the like.

ところで、本願の開示するメール送受信装置等は、上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、実施例3では、本願の開示するメール送受信装置等の他の実施例について説明する。   By the way, the mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, in the third embodiment, another embodiment such as a mail transmitting / receiving apparatus disclosed in the present application will be described.

[受信処理]
上記実施例2では、電子メールを送信する場合を例に挙げて説明したが、ユーザ端末装置200は、電子メールを受信する場合にも上述した判定処理を行ってもよい。具体的には、ユーザ端末装置200は、電子メール受信処理を行う場合に、DNSサーバにアクセスすることによりネームサーバ特定情報を取得する。そして、ユーザ端末装置200は、取得したネームサーバ特定情報や、通信先のPOP(Post Office Protocol)サーバのメールサーバ特定情報等の組合せが有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定する。そして、ユーザ端末装置200は、POPサーバが正当性である場合に、かかるPOPサーバにIDやパスワードを送信して、電子メールを取得する。
[Receive processing]
In the second embodiment, the case where an e-mail is transmitted has been described as an example. However, the user terminal device 200 may perform the above-described determination process even when an e-mail is received. Specifically, the user terminal device 200 acquires name server specifying information by accessing a DNS server when performing e-mail reception processing. Then, the user terminal device 200 determines whether or not a combination of the acquired name server specifying information and mail server specifying information of a POP (Post Office Protocol) server as a communication destination is stored in the effective server information storage unit 231 or the like. judge. Then, when the POP server is valid, the user terminal device 200 transmits an ID and a password to the POP server and acquires an e-mail.

[判定処理対象の項目]
また、上記実施例2では、DNSサーバのホスト名及びIPアドレス、SMTPサーバのホスト名及びIPアドレス、ユーザ端末装置200のホスト名、送信元メールアドレスの組合せが、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定する例を説明した。しかし、実施例2に係るユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報に含まれる全ての情報が有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定せずに、任意の情報の組合せが有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定してもよい。例えば、ユーザ端末装置200は、サーバ組合せ情報に含まれる情報のうち、DNSサーバのホスト名とSMTPサーバのIPアドレスとの組合せが、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定してもよい。
[Items to be judged]
In the second embodiment, the combination of the DNS server host name and IP address, the SMTP server host name and IP address, the user terminal device 200 host name, and the source mail address is stored in the valid server information storage unit 231 and the like. The example which determines whether it is memorize | stored was demonstrated. However, the user terminal device 200 according to the second embodiment can use any combination of information without determining whether all the information included in the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231 or the like. It may be determined whether it is stored in the server information storage unit 231 or the like. For example, the user terminal device 200 determines whether the combination of the DNS server host name and the SMTP server IP address among the information included in the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231 or the like. May be.

また、ユーザ端末装置200は、利用者からセキュリティレベルを設定する操作を受け付け、かかるセキュリティレベルによって、有効サーバ情報記憶部231に記憶されているか否かを判定する情報を選択してもよい。例えば、ユーザ端末装置200は、最も高いセキュリティレベルを設定された場合には、サーバ組合せ情報に含まれる全ての情報が有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定してもよい。また、例えば、ユーザ端末装置200は、最も低いセキュリティレベルを設定された場合には、DNSサーバのホスト名とSMTPサーバのIPアドレスとの組合せが、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定してもよい。   Further, the user terminal device 200 may receive an operation for setting a security level from the user, and may select information for determining whether or not the information is stored in the valid server information storage unit 231 according to the security level. For example, when the highest security level is set, the user terminal device 200 may determine whether all the information included in the server combination information is stored in the valid server information storage unit 231 or the like. . Further, for example, when the user terminal device 200 is set to the lowest security level, is the combination of the DNS server host name and the SMTP server IP address stored in the valid server information storage unit 231 or the like? It may be determined whether or not.

[サーバ組合せ情報の項目]
また、上記実施例2において説明したサーバ組合せ情報には、電子メールに設定される宛先メールアドレスや、件名(Subject)等が含まれてもよい。また、有効サーバ情報記憶部231等は、宛先メールアドレスや、件名等の条件を記憶してもよい。そして、ユーザ端末装置200は、宛先メールアドレスや件名等を含むサーバ組合せ情報が、有効サーバ情報記憶部231等に記憶されているか否かを判定してもよい。
[Server combination information items]
Further, the server combination information described in the second embodiment may include a destination mail address set in an electronic mail, a subject (Subject), and the like. Further, the valid server information storage unit 231 and the like may store conditions such as a destination mail address and a subject. Then, the user terminal device 200 may determine whether or not the server combination information including the destination mail address and the subject name is stored in the valid server information storage unit 231 or the like.

[判定処理の順序]
また、上記実施例2では、第一判定部272aが判定処理を行った後に、第二判定部272bが判定処理を行い、その後に、第三判定部272cが判定処理を行う例を示した。しかし、ユーザ端末装置200は、上記の順序で判定処理を行わなくてもよい。例えば、ユーザ端末装置200は、第三判定部272cによる判定処理を行った後に、第一判定部272aによる判定処理を行ってもよい。かかる場合には、有効サーバ情報記憶部231や無効サーバ情報記憶部233に記憶される各種情報は、図5や図7に示した例とは異なることになる。
[Judgment process order]
Moreover, in the said Example 2, after the 1st determination part 272a performed the determination process, the 2nd determination part 272b performed the determination process, and the 3rd determination part 272c performed the determination process after that. However, the user terminal device 200 may not perform the determination process in the above order. For example, the user terminal device 200 may perform the determination process by the first determination unit 272a after performing the determination process by the third determination unit 272c. In such a case, various types of information stored in the valid server information storage unit 231 and the invalid server information storage unit 233 are different from the examples illustrated in FIGS.

また、ユーザ端末装置200は、全ての判定処理を行わなくてもよい。例えば、ユーザ端末装置200は、第一判定部272aによる判定処理と、第三判定部272cによる判定処理だけを行ってもよい。このような判定処理の順序や、判定処理の選択は、利用者によって設定できるようにしてもよい。   Further, the user terminal device 200 may not perform all the determination processes. For example, the user terminal device 200 may perform only the determination process by the first determination unit 272a and the determination process by the third determination unit 272c. The order of the determination processes and the selection of the determination processes may be set by the user.

[プログラム]
また、上記実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図14を用いて、図1に示したメール送受信装置100と同様の機能を有するメール送受信プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。
[program]
The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a prepared program on a computer. In the following, an example of a computer that executes a mail transmission / reception program having the same function as that of the mail transmission / reception apparatus 100 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図14は、メール送受信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。図14に示すように、コンピュータ1000は、RAM1010と、キャッシュ1020と、HDD1030と、ROM1040と、CPU1050、バス1060とを有する。RAM1010、キャッシュ1020、HDD1030、ROM1040、CPU1050は、バス1060によって接続されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating a computer that executes a mail transmission / reception program. As illustrated in FIG. 14, the computer 1000 includes a RAM 1010, a cache 1020, an HDD 1030, a ROM 1040, a CPU 1050, and a bus 1060. The RAM 1010, cache 1020, HDD 1030, ROM 1040, and CPU 1050 are connected by a bus 1060.

ROM1040には、図1に示したメール送受信装置100と同様の機能を発揮するメール送受信プログラムが予め記憶されている。具体的には、ROM1040には、取得プログラム1041と、判定プログラム1042と、接続プログラム1043とが記憶されている。   The ROM 1040 stores in advance a mail transmission / reception program that exhibits the same functions as the mail transmission / reception apparatus 100 shown in FIG. Specifically, the ROM 1040 stores an acquisition program 1041, a determination program 1042, and a connection program 1043.

そして、CPU1050は、これらの取得プログラム1041と、判定プログラム1042と、接続プログラム1043とを読み出して実行する。これにより、図14に示すように、取得プログラム1041は、取得プロセス1051になり、判定プログラム1042は、判定プロセス1052になり、接続プログラム1043は、接続プロセス1053になる。なお、取得プロセス1051は、図1に示した取得部120に対応し、判定プロセス1052は、図1に示した判定部130に対応し、接続プロセス1053は、図1に示した接続部140に対応する。   Then, the CPU 1050 reads and executes the acquisition program 1041, the determination program 1042, and the connection program 1043. Accordingly, as illustrated in FIG. 14, the acquisition program 1041 becomes the acquisition process 1051, the determination program 1042 becomes the determination process 1052, and the connection program 1043 becomes the connection process 1053. The acquisition process 1051 corresponds to the acquisition unit 120 illustrated in FIG. 1, the determination process 1052 corresponds to the determination unit 130 illustrated in FIG. 1, and the connection process 1053 corresponds to the connection unit 140 illustrated in FIG. Correspond.

また、HDD1030には、図14に示すように、サーバ情報記憶部1031が設けられる。サーバ情報記憶部1031は、図1に示した有効サーバ情報記憶部110に対応する。   Further, the HDD 1030 is provided with a server information storage unit 1031 as shown in FIG. The server information storage unit 1031 corresponds to the valid server information storage unit 110 illustrated in FIG.

なお、上記した各プログラム1041〜1043については、必ずしもROM1040に記憶させなくてもよい。例えば、コンピュータ1000に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MOディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラム1041〜1043を記憶させてもよい。または、コンピュータ1000の内外に備えられるハードディスクドライブ(HDD)などの「固定用の物理媒体」にプログラム1041〜1043を記憶させてもよい。または、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ1000に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」にプログラム1041〜1043を記憶させてもよい。そして、コンピュータ1000は、上述したフレキシブルディスク等から各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Note that the programs 1041 to 1043 described above are not necessarily stored in the ROM 1040. For example, the programs 1041 to 1043 may be stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO disk, a DVD disk, a magneto-optical disk, or an IC card inserted into the computer 1000. . Alternatively, the programs 1041 to 1043 may be stored in a “fixed physical medium” such as a hard disk drive (HDD) provided inside or outside the computer 1000. Alternatively, the programs 1041 to 1043 may be stored in “another computer (or server)” connected to the computer 1000 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 1000 may read and execute each program from the above-described flexible disk or the like.

[システム構成等]
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図4に示した問合部273や格納部274は、判定部272に統合されてもよい。
[System configuration, etc.]
Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. For example, the inquiry unit 273 and the storage unit 274 illustrated in FIG. 4 may be integrated into the determination unit 272.

以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following supplementary notes are further disclosed with respect to the embodiments including the above examples.

(付記1)ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部と、
自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバのネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバのメールサーバ特定情報とを取得する取得部と、
前記取得部によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第1の判定部と、
前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続部と
を備えたことを特徴とするメール送受信装置。
(Additional remark 1) The effective server information storage part which memorize | stores the combination of the name server specific information which specifies a name server, and the mail server specific information which specifies the mail server used in the network environment which accesses the said name server,
An acquisition unit that acquires name server specifying information of the name server and mail server specifying information of a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the device belongs,
A first determination unit that determines whether a combination of the name server identification information and the mail server identification information acquired by the acquisition unit is stored in the valid server information storage unit;
When the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the first determination unit is not connected to the communication destination mail server. If the first determining unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit, the first determining unit connects to the communication destination mail server. A mail transmission / reception device comprising: a connection unit.

(付記2)ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバの候補を特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する候補サーバ情報記憶部と、
前記第1の判定部によってネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合に、該ネームサーバ特定情報と該メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第2の判定部と、
前記第2の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合に、該ネームサーバ特定情報と該メールサーバ特定情報との組合せを前記有効サーバ情報記憶部に格納する格納部とをさらに備えたことを特徴とする付記1に記載のメール送受信装置。
(Additional remark 2) The candidate server information storage part which memorize | stores the combination of the name server specific information which specifies a name server, and the mail server specific information which specifies the candidate of the mail server used in the network environment which accesses the said name server, ,
When the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the name server specifying information, the mail server specifying information, A second determination unit that determines whether or not the combination is stored in the candidate server information storage unit;
When it is determined by the second determination unit that a combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the candidate server information storage unit, the name server specifying information and the mail server specifying The mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit that stores a combination with information in the effective server information storage unit.

(付記3)前記第2の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合に、利用者に対して電子メールの送受信を行うか否かを問い合わせる問合部をさらに備え、
前記格納部は、前記問合部による問い合わせの結果、電子メールの送受信を行う旨の情報を受け付けた場合には、前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せを前記有効サーバ情報記憶部に格納し、
前記接続部は、前記問合部による問い合わせの結果、電子メールの送受信を行う旨の情報を受け付けた場合には、前記通信先メールサーバと接続することを特徴とする付記2に記載のメール送受信装置。
(Supplementary Note 3) When it is determined by the second determination unit that the combination of the name server specific information and the mail server specific information is stored in the candidate server information storage unit, an electronic message is sent to the user. It also has an inquiry section that inquires whether or not to send and receive emails.
When the storage unit receives information indicating that an e-mail is to be transmitted / received as a result of the inquiry by the inquiry unit, the storage unit stores the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information in the effective server information storage. Store in the department,
3. The mail transmission / reception according to appendix 2, wherein the connection unit connects to the communication destination mail server when information indicating that the transmission / reception of an electronic mail is received as a result of the inquiry by the inquiry unit. apparatus.

(付記4)ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられないメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する無効サーバ情報記憶部と、
前記取得部によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記無効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第3の判定部とをさらに備え、
前記接続部は、前記第3の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記無効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続しないことを特徴とする付記1〜3のいずれか1つに記載のメール送受信装置。
(Additional remark 4) Invalid server information storage part which memorize | stores the combination of the name server specific information which specifies a name server, and the mail server specific information which specifies the mail server which is not used in the network environment which accesses the said name server,
A third determination unit that determines whether a combination of the name server identification information and the mail server identification information acquired by the acquisition unit is stored in the invalid server information storage unit;
When the third determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the invalid server information storage unit, the connection unit sends the communication destination mail. The mail transmitting / receiving apparatus according to any one of appendices 1 to 3, wherein the mail transmitting / receiving apparatus is not connected to a server.

(付記5)前記取得部は、前記接続部によって前記通信先メールサーバとの接続処理が行われた後に、自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバのネームサーバ特定情報と通信先メールサーバのメールサーバ特定情報とを再度取得し、
前記第1の判定部は、前記取得部によって再度取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報とが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記接続部は、前記通信先メールサーバとの接続処理を行った後に、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバとの接続を切断することを特徴とする付記1に記載のメール送受信装置。
(Additional remark 5) The said acquisition part is the name server specific information of this name server from the name server which becomes an access object in the network to which an own apparatus belongs after the connection process with the said communication destination mail server is performed by the said connection part. And the mail server identification information of the destination mail server again,
The first determining unit determines whether the name server specifying information and the mail server specifying information acquired again by the acquiring unit are stored in the valid server information storage unit,
After the connection unit performs a connection process with the communication destination mail server, a combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit by the first determination unit. The mail transmitting / receiving apparatus according to appendix 1, wherein the mail transmitting / receiving apparatus disconnects the connection with the communication destination mail server when it is determined that the mail is not present.

(付記6)前記有効サーバ情報記憶部は、ネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せに、送信元メールアドレスをさらに対応付けて記憶し、
前記第1の判定部は、前記取得部によって取得された前記ネームサーバ特定情報及びメールサーバ特定情報と、送信メールに設定されている送信元メールアドレスとの組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記接続部は、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と、前記メールサーバ特定情報と、前記送信メールの送信元メールアドレスとの組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と、前記メールサーバ特定情報と、前記送信メールの送信元メールアドレスとの組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続することを特徴とする付記1に記載のメール送受信装置。
(Additional remark 6) The said effective server information storage part further matches and memorize | stores a transmission origin mail address in the combination of name server specific information and mail server specific information,
The first determination unit stores, in the effective server information storage unit, a combination of the name server specifying information and mail server specifying information acquired by the acquiring unit and a transmission source mail address set in a transmission mail. To determine whether or not
In the connection unit, the combination of the name server identification information, the mail server identification information, and the transmission source mail address of the transmission mail is not stored in the valid server information storage unit by the first determination unit. If it is determined, the first determination unit does not connect to the communication destination mail server, and the combination of the name server specifying information, the mail server specifying information, and the source mail address of the transmission mail is The mail transmitting / receiving apparatus according to appendix 1, wherein the mail transmitting / receiving apparatus is connected to the communication destination mail server when it is determined that it is stored in the valid server information storage unit.

(付記7)電子メールを送受信するメール送受信装置によるメール送受信方法であって、
前記メール送受信装置が、
該メール送受信装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバを特定するメールサーバ特定情報とを取得する取得ステップと、
ネームサーバのネームサーバ特定情報と該ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバのメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部に、前記取得ステップによって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記判定ステップによって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続ステップと
を含んだことを特徴とするメール送受信方法。
(Appendix 7) A mail transmission / reception method by a mail transmission / reception device for transmitting / receiving an electronic mail
The mail transmitting / receiving device is
An acquisition step of acquiring name server specifying information for specifying the name server and mail server specifying information for specifying a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the mail transmitting / receiving apparatus belongs;
The name server identification acquired by the acquisition step in the effective server information storage unit that stores the combination of the name server identification information of the name server and the mail server identification information of the mail server used in the network environment for accessing the name server A determination step of determining whether a combination of information and mail server identification information is stored;
When it is determined by the determination step that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the determination is made without connecting to the communication destination mail server. A step of connecting to the communication destination mail server if the step determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit. A mail transmission / reception method characterized by the above.

(付記8)電子メールを送受信するコンピュータに実行させるメール送受信プログラムであって、
自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバを特定するメールサーバ特定情報とを取得する取得手順と、
ネームサーバのネームサーバ特定情報と該ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバのメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部に、前記取得手順によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが記憶されているか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記判定手順によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするメール送受信プログラム。
(Appendix 8) A mail transmission / reception program to be executed by a computer that transmits / receives electronic mail,
An acquisition procedure for acquiring name server specifying information for specifying the name server and mail server specifying information for specifying a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the device belongs,
The name server identification acquired by the acquisition procedure in the effective server information storage unit that stores the combination of the name server identification information of the name server and the mail server identification information of the mail server used in the network environment for accessing the name server A determination procedure for determining whether a combination of information and mail server specific information is stored;
When it is determined by the determination procedure that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the determination is made without connecting to the communication destination mail server. If it is determined by the procedure that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit, a connection procedure for connecting to the communication destination mail server is sent to the computer. A mail transmission / reception program characterized by being executed.

1 ネットワーク
10 ネームサーバ
11、12 DNSサーバ
20 メールサーバ
21、22 SMTPサーバ
100 メール送受信装置
110 有効サーバ情報記憶部
120 取得部
130 判定部
140 接続部
200、200a、200b、300 ユーザ端末装置
210 入力部
220 出力部
230 記憶部
231 有効サーバ情報記憶部
232 候補サーバ情報記憶部
233 無効サーバ情報記憶部
234 ログ記憶部
240 通信制御部
250 IF部
260、360 メール送受信部
270、370 メール監視部
271 監視部
272 判定部
272a 第一判定部
272b 第二判定部
272c 第三判定部
273 問合部
274 格納部
275 接続部
280、380 ネットワーク監視部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 10 Name server 11, 12 DNS server 20 Mail server 21, 22 SMTP server 100 Mail transmission / reception apparatus 110 Effective server information storage part 120 Acquisition part 130 Determination part 140 Connection part 200, 200a, 200b, 300 User terminal apparatus 210 Input part 220 output unit 230 storage unit 231 valid server information storage unit 232 candidate server information storage unit 233 invalid server information storage unit 234 log storage unit 240 communication control unit 250 IF unit 260, 360 mail transmission / reception unit 270, 370 mail monitoring unit 271 monitoring unit 272 determination unit 272a first determination unit 272b second determination unit 272c third determination unit 273 inquiry unit 274 storage unit 275 connection unit 280, 380 network monitoring unit

Claims (7)

ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部と、
自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバのネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバのメールサーバ特定情報とを取得する取得部と、
前記取得部によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第1の判定部と、
前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続部と
を備えたことを特徴とするメール送受信装置。
An effective server information storage unit for storing a combination of name server specifying information for specifying a name server and mail server specifying information for specifying a mail server used in a network environment for accessing the name server;
An acquisition unit that acquires name server specifying information of the name server and mail server specifying information of a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the device belongs,
A first determination unit that determines whether a combination of the name server identification information and the mail server identification information acquired by the acquisition unit is stored in the valid server information storage unit;
When the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the first determination unit is not connected to the communication destination mail server. If the first determining unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit, the first determining unit connects to the communication destination mail server. A mail transmission / reception device comprising: a connection unit.
ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバの候補を特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する候補サーバ情報記憶部と、
前記第1の判定部によってネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合に、該ネームサーバ特定情報と該メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第2の判定部と、
前記第2の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合に、該ネームサーバ特定情報と該メールサーバ特定情報との組合せを前記有効サーバ情報記憶部に格納する格納部とをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のメール送受信装置。
A candidate server information storage unit for storing a combination of name server specifying information for specifying a name server, and mail server specifying information for specifying a mail server candidate used in a network environment for accessing the name server;
When the first determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the name server specifying information, the mail server specifying information, A second determination unit that determines whether or not the combination is stored in the candidate server information storage unit;
When it is determined by the second determination unit that a combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the candidate server information storage unit, the name server specifying information and the mail server specifying The mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit that stores a combination with information in the effective server information storage unit.
前記第2の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記候補サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合に、利用者に対して電子メールの送受信を行うか否かを問い合わせる問合部をさらに備え、
前記格納部は、前記問合部による問い合わせの結果、電子メールの送受信を行う旨の情報を受け付けた場合には、前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せを前記有効サーバ情報記憶部に格納し、
前記接続部は、前記問合部による問い合わせの結果、電子メールの送受信を行う旨の情報を受け付けた場合には、前記通信先メールサーバと接続することを特徴とする請求項2に記載のメール送受信装置。
When the second determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the candidate server information storage unit, the user is sent and received an e-mail. A query section for inquiring whether or not
When the storage unit receives information indicating that an e-mail is to be transmitted / received as a result of the inquiry by the inquiry unit, the storage unit stores the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information in the effective server information storage. Store in the department,
3. The mail according to claim 2, wherein the connection unit is connected to the communication destination mail server when information indicating that an email is transmitted and received is received as a result of the inquiry by the inquiry unit. Transmitter / receiver.
ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、前記ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられないメールサーバを特定するメールサーバ特定情報との組合せを記憶する無効サーバ情報記憶部と、
前記取得部によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが前記無効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定する第3の判定部とをさらに備え、
前記接続部は、前記第3の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記無効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のメール送受信装置。
An invalid server information storage unit for storing a combination of name server specifying information for specifying a name server and mail server specifying information for specifying a mail server that is not used in a network environment for accessing the name server;
A third determination unit that determines whether a combination of the name server identification information and the mail server identification information acquired by the acquisition unit is stored in the invalid server information storage unit;
When the third determination unit determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the invalid server information storage unit, the connection unit sends the communication destination mail. The mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein the mail transmitting / receiving apparatus is not connected to a server.
前記取得部は、前記接続部によって前記通信先メールサーバとの接続処理が行われた後に、自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバのネームサーバ特定情報と通信先メールサーバのメールサーバ特定情報とを再度取得し、
前記第1の判定部は、前記取得部によって再度取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報とが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記接続部は、前記通信先メールサーバとの接続処理を行った後に、前記第1の判定部によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバとの接続を切断することを特徴とする請求項1に記載のメール送受信装置。
After the connection unit is connected to the communication destination mail server by the connection unit, the acquisition unit receives name server identification information of the name server and communication destination mail from the name server to be accessed in the network to which the device belongs. Get the mail server specific information of the server again,
The first determining unit determines whether the name server specifying information and the mail server specifying information acquired again by the acquiring unit are stored in the valid server information storage unit,
After the connection unit performs a connection process with the communication destination mail server, a combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit by the first determination unit. The mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein when it is determined that the mail is not present, the connection with the communication destination mail server is disconnected.
電子メールを送受信するメール送受信装置によるメール送受信方法であって、
前記メール送受信装置が、
該メール送受信装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバを特定するメールサーバ特定情報とを取得する取得ステップと、
ネームサーバのネームサーバ特定情報と該ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバのメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部に、前記取得ステップによって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが記憶されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記判定ステップによって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続ステップと
を含んだことを特徴とするメール送受信方法。
A mail transmission / reception method by a mail transmission / reception device for transmitting / receiving an electronic mail,
The mail transmitting / receiving device is
An acquisition step of acquiring name server specifying information for specifying the name server and mail server specifying information for specifying a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the mail transmitting / receiving apparatus belongs;
The name server identification acquired by the acquisition step in the effective server information storage unit that stores the combination of the name server identification information of the name server and the mail server identification information of the mail server used in the network environment for accessing the name server A determination step of determining whether a combination of information and mail server identification information is stored;
When it is determined by the determination step that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the determination is made without connecting to the communication destination mail server. A step of connecting to the communication destination mail server if the step determines that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit. A mail transmission / reception method characterized by the above.
電子メールを送受信するコンピュータに実行させるメール送受信プログラムであって、
自装置が属するネットワークにおいてアクセス対象となるネームサーバから、該ネームサーバを特定するネームサーバ特定情報と、通信先メールサーバを特定するメールサーバ特定情報とを取得する取得手順と、
ネームサーバのネームサーバ特定情報と該ネームサーバにアクセスするネットワーク環境下で用いられるメールサーバのメールサーバ特定情報との組合せを記憶する有効サーバ情報記憶部に、前記取得手順によって取得されたネームサーバ特定情報とメールサーバ特定情報との組合せが記憶されているか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていないと判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続せず、前記判定手順によって前記ネームサーバ特定情報と前記メールサーバ特定情報との組合せが前記有効サーバ情報記憶部に記憶されていると判定された場合には、前記通信先メールサーバと接続する接続手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするメール送受信プログラム。
A mail transmission / reception program to be executed by a computer that transmits / receives e-mail,
An acquisition procedure for acquiring name server specifying information for specifying the name server and mail server specifying information for specifying a communication destination mail server from a name server to be accessed in a network to which the device belongs,
The name server identification acquired by the acquisition procedure in the effective server information storage unit that stores the combination of the name server identification information of the name server and the mail server identification information of the mail server used in the network environment for accessing the name server A determination procedure for determining whether a combination of information and mail server specific information is stored;
When it is determined by the determination procedure that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is not stored in the valid server information storage unit, the determination is made without connecting to the communication destination mail server. If it is determined by the procedure that the combination of the name server specifying information and the mail server specifying information is stored in the valid server information storage unit, a connection procedure for connecting to the communication destination mail server is sent to the computer. A mail transmission / reception program characterized by being executed.
JP2009298881A 2009-12-28 2009-12-28 Mail transmission / reception device, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception program Active JP5310539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298881A JP5310539B2 (en) 2009-12-28 2009-12-28 Mail transmission / reception device, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298881A JP5310539B2 (en) 2009-12-28 2009-12-28 Mail transmission / reception device, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011138407A true JP2011138407A (en) 2011-07-14
JP5310539B2 JP5310539B2 (en) 2013-10-09

Family

ID=44349751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298881A Active JP5310539B2 (en) 2009-12-28 2009-12-28 Mail transmission / reception device, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5310539B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11733064B1 (en) 2018-04-23 2023-08-22 Corephotonics Ltd. Optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US11809066B2 (en) 2017-11-23 2023-11-07 Corephotonics Ltd. Compact folded camera structure
US11832008B2 (en) 2020-07-15 2023-11-28 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
US11852790B2 (en) 2018-08-22 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
US11856291B2 (en) 2013-08-01 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Thin multi-aperture imaging system with auto-focus and methods for using same
US11852845B2 (en) 2013-07-04 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Thin dual-aperture zoom digital camera
US11962901B2 (en) 2020-05-30 2024-04-16 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a super macro image
US11977210B2 (en) 2016-05-30 2024-05-07 Corephotonics Ltd. Rotational ball-guided voice coil motor
US11982796B2 (en) 2014-08-10 2024-05-14 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
US12007582B2 (en) 2018-02-05 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Reduced height penalty for folded camera
US12007671B2 (en) 2021-06-08 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Systems and cameras for tilting a focal plane of a super-macro image
US12022196B2 (en) 2015-08-13 2024-06-25 Corephotonics Ltd. Dual aperture zoom camera with video support and switching / non-switching dynamic control
US12038671B2 (en) 2017-01-12 2024-07-16 Corephotonics Ltd. Compact folded camera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282259A (en) * 1996-04-18 1997-10-31 Hitachi Ltd Network system
JP2000165390A (en) * 1998-11-24 2000-06-16 Murata Mach Ltd Network device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282259A (en) * 1996-04-18 1997-10-31 Hitachi Ltd Network system
JP2000165390A (en) * 1998-11-24 2000-06-16 Murata Mach Ltd Network device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11852845B2 (en) 2013-07-04 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Thin dual-aperture zoom digital camera
US11991444B2 (en) 2013-08-01 2024-05-21 Corephotonics Ltd. Thin multi-aperture imaging system with auto-focus and methods for using same
US11856291B2 (en) 2013-08-01 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Thin multi-aperture imaging system with auto-focus and methods for using same
US11982796B2 (en) 2014-08-10 2024-05-14 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
US12007537B2 (en) 2014-08-10 2024-06-11 Corephotonics Lid. Zoom dual-aperture camera with folded lens
US12022196B2 (en) 2015-08-13 2024-06-25 Corephotonics Ltd. Dual aperture zoom camera with video support and switching / non-switching dynamic control
US11977210B2 (en) 2016-05-30 2024-05-07 Corephotonics Ltd. Rotational ball-guided voice coil motor
US12038671B2 (en) 2017-01-12 2024-07-16 Corephotonics Ltd. Compact folded camera
US12007672B2 (en) 2017-11-23 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Compact folded camera structure
US11809066B2 (en) 2017-11-23 2023-11-07 Corephotonics Ltd. Compact folded camera structure
US12007582B2 (en) 2018-02-05 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Reduced height penalty for folded camera
US11733064B1 (en) 2018-04-23 2023-08-22 Corephotonics Ltd. Optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US11976949B2 (en) 2018-04-23 2024-05-07 Corephotonics Lid. Optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US11867535B2 (en) 2018-04-23 2024-01-09 Corephotonics Ltd. Optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
US11852790B2 (en) 2018-08-22 2023-12-26 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
US11962901B2 (en) 2020-05-30 2024-04-16 Corephotonics Ltd. Systems and methods for obtaining a super macro image
US12003874B2 (en) 2020-07-15 2024-06-04 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain Time-of-Flight and phase detection information
US11832008B2 (en) 2020-07-15 2023-11-28 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
US12007671B2 (en) 2021-06-08 2024-06-11 Corephotonics Ltd. Systems and cameras for tilting a focal plane of a super-macro image

Also Published As

Publication number Publication date
JP5310539B2 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310539B2 (en) Mail transmission / reception device, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception program
JP4576265B2 (en) URL risk determination device and URL risk determination system
US8621604B2 (en) Evaluating a questionable network communication
US8239931B2 (en) Communication apparatus, a firewall control method, and a firewall control program
JP2016532381A (en) Evaluation of suspicious network communication
CN103532833B (en) Business system access method, terminal and agency service system
US20120023247A1 (en) Anonymous communication system, anonymous communication method, communication control apparatus, terminal apparatus and communication control program
JP2008113409A (en) Traffic control system and management server
JP2010171471A (en) E-mail filtering system
JP5793251B2 (en) Information processing apparatus, e-mail browsing restriction method, computer program, and information processing system
JP2011130358A (en) Electronic mail system and unsolicited mail discriminating method in the electronic mail system
US20160337394A1 (en) Newborn domain screening of electronic mail messages
JP4447032B2 (en) E-mail system
JP6955525B2 (en) Email check system, check device and email check method
JP2009098776A (en) Information acquisition system, portable terminal equipment, information acquisition method, and information acquisition program
JP6266487B2 (en) Mail information extraction device, mail judgment list creation device, mail information extraction method, mail judgment list creation method, and computer program
US9531650B2 (en) Method and apparatus of issuing email account
JP2019185093A (en) Mail monitoring apparatus and method
CN101616141A (en) Prevent the method and system of malicious link communication
JP4931961B2 (en) Proxy system, communication method, and communication program
JP6282697B2 (en) Mobile communication terminal, control method, control program, and mobile communication system
JP2017167934A (en) COMMUNICATION DEVICE, Mail processing method, and mail processing program
JP2005115588A (en) Server system
JP3941562B2 (en) Connection control method and recording medium
JP6096060B2 (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5310539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150