JP2011134796A - Bypass diode - Google Patents
Bypass diode Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011134796A JP2011134796A JP2009291149A JP2009291149A JP2011134796A JP 2011134796 A JP2011134796 A JP 2011134796A JP 2009291149 A JP2009291149 A JP 2009291149A JP 2009291149 A JP2009291149 A JP 2009291149A JP 2011134796 A JP2011134796 A JP 2011134796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- lead
- bypass diode
- terminal
- lead terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は,太陽電池用の、特に高出力の太陽電池に適するバイパスダイードに関する。 The present invention relates to a bypass diode suitable for a solar cell, particularly for a high-power solar cell.
一般に太陽電池は、複数の太陽電池セルBS1、・・・、BSNが直列に接続されており、各電池セルBS1、・・・BSNに太陽光が当たると各太陽電池セルBS1、・・・、BSNは、それぞれ当たった太陽光エネルギーを電気量に変換し、発生した電気量に応じた電流を負荷Zに供給する。もし、この場合、いずれかの太陽電池セルに光が当たらず電気量を発生しない場合は、その太陽電池セルで通電が途切れ、負荷Zに電力が供給されない。 In general, in a solar cell, a plurality of solar cells BS1,..., BSN are connected in series, and when each solar cell BS1,. Each BSN converts the solar energy that has been struck into an amount of electricity, and supplies a current corresponding to the amount of electricity generated to the load Z. In this case, if any of the solar cells does not receive light and does not generate an amount of electricity, energization is interrupted in the solar cell and power is not supplied to the load Z.
そのため、いずれかの太陽電池セルに太陽光が照射されない場合でも負荷Zに電力が供給されるように、図7に示すように、各電池セルBS1、・・・、BSNに、それぞれバイパスダイオードD1、・・・、DNを並列に接続し、光の当たらない太陽電池セルがある場合に、その太陽電池セルの代わりに並列接続されたバイパスダイオードに電流を流し、光りが当らない太陽電池セルがある場合でも負荷Zに電流が流れるようにしている。 Therefore, as shown in FIG. 7, each battery cell BS1,..., BSN has a bypass diode D1 so that power is supplied to the load Z even when any solar cell is not irradiated with sunlight. When there is a solar cell that does not receive light when DN is connected in parallel, a current is passed through a bypass diode connected in parallel instead of the solar cell, and a solar cell that does not receive light Even in some cases, a current flows through the load Z.
近年、この種の太陽電池装置において、各電池セルが大出力電流を流し得るようになるにしたがい、バイパスダイオードも大電流化が要請されるに至っている。そこで、バイパスダイオードにも大電流が流されると、大電流が流れることによりバイパスダイオードに高熱が発生する。この発生した高熱を放熱させる得るバイパスダイオードとして、チップのアノード電極、カソード極を放熱板を介して端子ボックス内で端子に接続し、放熱板を介して放熱するようにしたバイパスダイオードや(例えば特許文献1参照)、チップダイオードはベアチップダイオードであり、このベアチップダイオードのアノード電極とカソード電極を一対の接続端子に直接的に接続したバイパスダイオード(例えば特許文献2参照)が開示されている。 In recent years, in this type of solar battery device, as each battery cell can pass a large output current, the bypass diode has been required to have a large current. Therefore, when a large current flows through the bypass diode, a large amount of current flows to generate high heat in the bypass diode. As a bypass diode that can dissipate the generated high heat, a bypass diode in which the anode and cathode of the chip are connected to a terminal in a terminal box via a heat sink and radiated through the heat sink (for example, a patent) The chip diode is a bare chip diode, and a bypass diode (for example, see Patent Document 2) in which the anode electrode and the cathode electrode of the bare chip diode are directly connected to a pair of connection terminals is disclosed.
また、太陽電池セルのバイパスダイオードとして、従来、図8に示すものが使用されている。ここで示すバイパスダイオード20は、リードフレーム21のベース部22に、例えば正方形状のダイードチップ23のN極面を半田付けする一方、ベース部22の空領域22aとリード端子24bの接続端子25bをリード線26で接続するとともに、ダイオードチップ23のP極面とリード端子24cの接続端子25cとをリード線27で接続している。
Moreover, what was conventionally shown in FIG. 8 is used as a bypass diode of a photovoltaic cell. The
なお、このバイパスダイオード20の製作前のリードフレーム21の形状は、図9に示しており、図8のバイパスダイオード20のリードフレーム21は、図9のリードフレーム21のベース部22にダイオードチップ23を実装したものから、接続端子25bとベース部22の空き領域22a、接続端子25cとダイオードチップ23のP電極を、それぞれリード線26、27で接続し、さらに、リード端子24aと24bの連結部25b、リード端子24a、リード端子24aとリード端子24cの連結部25cを破線の箇所で切除したものである。
The shape of the
この種の小型のバイパスダイオードとして業界で、型TO―220という素子がよく流通しており、さらに、これより大型なものとしてTO―3Pという素子が使用されている。 As this type of small bypass diode, an element of type TO-220 is often distributed in the industry, and further, an element of TO-3P is used as a larger one.
近年、前記したように、太陽電池には大電流を出力するものが増加して来ており、そのため、大電流を出力する太陽電池装置の端子ボックスに組み込まれるバイパスダイオードも大電流に耐え得るものが必要になって来ている。 In recent years, as described above, the number of solar cells that output a large current has been increasing. Therefore, a bypass diode incorporated in a terminal box of a solar cell device that outputs a large current can also withstand the large current. Is needed.
例えば、前記従来の小型ダイオード素子である型TO―220において、通常は9A程度の通電予定で使用されるものの、最高35A程度まで流し得るようになっている。その限りにおいては、現在使用しているバイパスダイオードを高出力用に、そのまま35A通電で使用することが可能である。 For example, the type TO-220, which is a conventional small diode element, is normally used with a current of about 9 A, but can flow up to about 35 A. As long as that is the case, the currently used bypass diode can be used as it is with high current for 35 A for high output.
しかし、前記型TOー220の素子で、35Aの通電を行うと、その大電流通電のため高熱を発生し、9Aで通電していた場合よりは、冷却手段を大きくする必要が生じる。そのため従来の前記小型バイパスダイオードに35A程度の大電流を流す場合は、装着する端子ボックスを従来のものより高温放熱できる新たな端子ボックスに代える必要がある。このため、高出力の太陽電池装置を製作するとなると、高温放熱を考慮した新たな端子ボックスを用意する必要があり、その分、従来よりも高コスト化を招くという問題がある。 However, when a current of 35 A is applied to the element of the above type TO-220, high heat is generated due to the large current supply, and it is necessary to enlarge the cooling means compared to the case where the current is supplied at 9 A. Therefore, when a large current of about 35 A is passed through the conventional small bypass diode, it is necessary to replace the terminal box to be mounted with a new terminal box that can dissipate heat at a higher temperature than the conventional one. For this reason, when manufacturing a high-output solar cell device, it is necessary to prepare a new terminal box in consideration of high-temperature heat dissipation, and there is a problem that the cost is increased as compared with the conventional case.
他方、高出力の太陽電池に対応して、大電流を流し得る他のダイオードとして、型TO―220に比べて大型で大電流を流し得る型TO−3Pを使用することも考えられるが、型TO―3Pの素子は、型TO―220に比べてはるかに高価である上、今までTO―220を装着していた端子ボックスとは異なる端子ボックスを製作せねばならず、端子ボックスもはるかに高コスト化を招くという問題がある。 On the other hand, it is conceivable to use a type TO-3P, which is larger than the type TO-220 and capable of flowing a large current, as another diode capable of flowing a large current in response to a high output solar cell. The TO-3P element is much more expensive than the type TO-220, and it is necessary to produce a terminal box that is different from the terminal box to which the TO-220 is mounted, and the terminal box is much more There is a problem of increasing the cost.
本発明は、前記問題点に着目してなされたものであって、高出力太陽電池セルに応じて、高電流を流し得る、しかも端子ボックスの放熱機構その他の構造を特に変更することなく、従来と同様の小型のもので対応し得る、安価で高出力化を実現できるバイパスダイオードを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and can flow a high current according to high-power solar cells, and without any particular change in the heat dissipation mechanism and other structures of the terminal box. It is an object of the present invention to provide a bypass diode that can be manufactured with a small size similar to that of the above and can realize high output at low cost.
前記目的を達成するために本発明のバイパスダイオードは、リードフレームに、ダイオードチップを搭載するベース部と、外部接続のための3つのリード端子とを備え、前記ベース部にダイオードチップを装着するようにしたバイパスダイードにおいて、前記リードフレームの前記ベース部に一体的に形成されたリード端子と他の一方のリード端子を連結したまま、もう一方のリード端子との連結を切除する構成とし、前記ダイオードチップを少なくとも側辺が前記ベース部の端縁に至る程の大きさにして前記ベース部に固着するとともに、前記ダイオードチップの上面と前記他の一方のリード端子の接続端子部とをワイヤー接続してなることを特徴とする。
本発明において、より具体的な構成として、前記ベース部と、前記ダイオードチップの底面の間に、高放熱性の導電部材を設けてもよい。このような構成とするのは、ダイオードチップで発生した熱を高放熱性の導電材を通して、より放熱し易くするためである。
又、その場合、前記電導部財は、前記リードフレームの前記ベース部と同一の広さに設定することが望ましい。これにより、さらに放熱を効率良く行うことが出来る。
又、前記電導部財は、前記ダイオードチップと同一の広さに設定するようにしてもよい。これにより、放熱をより効率良く行うことが出来る。
又、本発明において、前記ダイオードチップは、メサ型のガラスパッシベーションダイオードチップを用いることが望ましい。これにより、通常のPN接合ダイオードチップでは、長方形状とすると折れ易いが、ガラスパッシベーションダイオードチップでは長方形にした場合でも、ガラス層による保護で強度が大であるので、外部から歪力が加えられても破壊されないバイパスダイオードが得られる。
In order to achieve the above object, a bypass diode according to the present invention includes a lead frame including a base portion on which a diode chip is mounted and three lead terminals for external connection, and the diode chip is mounted on the base portion. In the bypass diode, the lead terminal integrally formed with the base portion of the lead frame and the other lead terminal are connected, and the connection with the other lead terminal is cut off. The diode chip is fixed to the base portion with at least a side that reaches the edge of the base portion, and the upper surface of the diode chip and the connection terminal portion of the other lead terminal are connected by wire. It is characterized by becoming.
In the present invention, as a more specific configuration, a highly heat-dissipating conductive member may be provided between the base portion and the bottom surface of the diode chip. The reason for this configuration is to make it easier to dissipate the heat generated in the diode chip through the highly heat-dissipating conductive material.
In this case, it is desirable that the conductive part goods have the same size as the base part of the lead frame. This makes it possible to perform further the heat radiation efficiency.
The conductive component may be set to the same area as the diode chip. This makes it possible to efficiently heat dissipation.
In the present invention, the diode chip is preferably a mesa-type glass passivation diode chip. As a result, in the normal PN junction diode chip, it is easy to break when it is rectangular, but even when the glass passivation diode chip is rectangular, the strength is high due to protection by the glass layer, so that distortion force is applied from the outside. bypass diode obtained is also not destroyed.
本発明(請求項1記載の発明)によれば,リードフレームのベース部に一体的に形成されたリード端子と他の一方のリード端子を連結したまま、もう一方のリード端子との連結を切除する構成とし、かつ、ダイオードチップを少なくとも側辺が前記ベース部の端縁に至る程の大きさに延設して前記ベース部に固着するとともに、前記ダイオードチップの上面と前記他の一方のリード端子の接続端子部とをワイヤー接続する構成とすることにより,ダイオードチップを従来の小型のバイパスダイオードのダイオードチップより大きなものを使用できるので、従来の同程度の小型バイパスダイオードより放熱性が良く、より高電流に耐え得ることができ、しかも、リード端子は従来の小型のバイパスダイオードと同様のものなので、端子ボックスを新たに製作する必要がないので、コストアップを必要とせず、高出力用のバイパスダイオードを提供することができる。 According to the present invention (the invention described in claim 1), the connection between the lead terminal integrally formed on the base portion of the lead frame and the other lead terminal is cut off while the other lead terminal is connected. And the diode chip is extended to at least the side of the base part so as to reach the edge of the base part and fixed to the base part, and the upper surface of the diode chip and the other one lead By using wire connection to the terminal connection terminal, the diode chip can be larger than the diode chip of the conventional small bypass diode, so it has better heat dissipation than the conventional small bypass diode, A terminal box that can withstand higher currents, and the lead terminals are similar to conventional small bypass diodes. It is not necessary to newly manufacture, without the need for cost, it is possible to provide a bypass diode for high output.
請求項2記載の発明によれば、より放熱性の高いバイパスダイオードを得ることが出来る。 According to the second aspect of the present invention, a bypass diode with higher heat dissipation can be obtained.
請求項3記載の発明によれば、より効率の良い、放熱性の高いバイパスダイオードを得ることが出来る。 According to the invention described in claim 3, it is possible to obtain a bypass diode having higher efficiency and higher heat dissipation.
請求項4記載の発明によれば、放熱をより効率良く行えるバイパスダイオードを提供で出来る。 According to the fourth aspect of the present invention, a bypass diode that can dissipate heat more efficiently can be provided.
請求項5記載の発明によれば、外部よりの力に強いバイパスダイードを得ることが出来る。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to obtain a bypass diode that is strong against external force.
以下,添付した図面を参照して,本発明を具体化した実施の形態により,この発明をさらに詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings by embodiments of the present invention.
図1は、本発明の一実施形態に係る太陽電池用のバイパスダイオードを示す平面図である。このバイパスダイード1は、リードフレーム2を有する。このリードフレーム2は、図2の(a)に示すように、ベース部3と、このベース部3より、一体的に延設される第1のリード端子4aと、この第1のリード端子4aに連結部5bで連結される第2のリード端子4bと、同じく第1のリード端子4aに連結部5cで連結される第3のリード端子4cと、を備えている。第2と第3のリード端子4b,4cは、それぞれベース部3の端辺3aより離隔したリード線接続用の接続端子6b、6cを有する。
FIG. 1 is a plan view showing a bypass diode for a solar cell according to an embodiment of the present invention. The
図1、図2に示すリードフレーム2は、図9に示す従来のバイパスダイオードのリ−ドフレーム21と同様のものであり、本実施形態の固有のリード端子とする切除前のものである。ベース部3の上面に銅製の放熱板7が半田付けされている。この放熱板7は、ベース部3と同面積の広さを持つものであり、図2の(b)、(c)に示すように、縦(6.0mm)×横(7.7mm)、厚さ(0.35mm)の長方形状であり、この放熱板7を設けたことが、この実施形態バイパスダイードの特徴一つである。
放熱板7の上面に、ダイオードチップ8が、N層を下に、P層を上にして半田付けされている。このダイオードチップ8は、平面視長方形のメサ型のガラスパッシベーションチップを使用している。このガラスパッシベーションチップ8は、図6に示すように、P層13と、アノード電極14と、N層15と、カソード電極16と、側面にP−N接合面に亘って設けられたガラス層17と、から構成されている。ダイオードチップ8のP層13上面のアノード電極14とリード端子4cの接続端子6cがワイヤー10によって接続されている。
放熱板7の上面にダイオードチップ8を固着することにより、ダイオードチップ8の面積を従来のダイオードに比べて大とし、大電流を流すことが可能であり、その放熱板7によってダイオードチップ8で発生する高熱を放熱でき、端子ボックスの構造を変更することなく、バイパスダイオード1に大電流を流すことが出来る。
ここでは、ダイオードチップ8は、図2の(d)に示すように縦(5.0mm)×(6.0or6.5mm)の大きさの長方形状をしており、上記放熱板7より少し、面積を小さくしているが、それでも図9に示す従来のものよりは、十分に広く設定している。このダイオードチップ8は、必要に応じ、放熱板7と同面積の広さとしても良い。
この実施形態バイパスダイオード1は、最終的には、図1に示す状態でリードフレーム2の第1のリード端子4aと第3のリード端子4cの間の連結部5cと、第1のリード端子4aの破線部でリード端子先端4a2とを切除し、第3図に示すものとする。このように、ベース部3に一体的に連結される第1のリード端子4aと第3のリード端子4cの連結部5c、及びリード端子部4a2以降を切除するとともに、第2のリード端子4bとの連結部5bを残しておき、ダイオードチップ8のN層(カソード電極)を第1のリード端子4a、連結部5bを経て第2のリード端子4bにより外部接続するようにしたことも、この実施形態バイパスダイードの特徴の一つである。
このように構成することで、ダイードチップ8のカソードを、ベース部3、第1のリード端子4aを経て第2のリード端子4bに接続することにより、外部接続はリード端子4b、4cで従来のものと変わりなく、それでいて、ベース部3に空域を設ける必要がなく、その分ベース部3領域全体にダイオードチップ8を大きくして使用できるので、従来より大電流を流し得るバイパスダイードが得られる。
The
A diode chip 8 is soldered to the upper surface of the
By fixing the diode chip 8 on the upper surface of the
Here, the diode chip 8 has a rectangular shape with a length (5.0 mm) × (6.0 or 6.5 mm) as shown in FIG. Although the area is small, it is still set sufficiently wider than the conventional one shown in FIG. The diode chip 8 may have the same area as the
In this embodiment, the
By configuring in this way, the cathode of the die chip 8 is connected to the
次に、この実施形態バイパスダイオードを製作する方法を、図4を参照して説明する。図4において、説明を簡略するために、1個のリードフレーム2のみを示している。このリードフレーム2のベース部3に、放熱板7をリフロー炉に入れ半田付けする。次に、放熱板7の上面にダイオードチップ8を半田付けする。続いて、ダイオードチップ8のアノード14と接続端子6cをワイヤー10で接続し、さらにダイオードチップ8の部分11を樹脂封止する(図1参照)。最後に、連結部5cを切除するとともに、第1のリード端子4aの先端部4a2を切除する。
Next, a method of manufacturing this embodiment bypass diode will be described with reference to FIG. In FIG. 4, only one
なお、上記実施形態において、ダイオードチップ8として、ガラスパッシベーションダイーオドを使用しているが、これに代えてP層とN層からなるPN接合ダイオードを使用しても良い。
以上説明した実施形態は、本発明において、好ましい実施形態であるが、他の実施形態として、図5に示す場合を説明する。この実施形態に係るバイパスダイオード1は、図1の場合と同様のリードフレーム2を備えるが、図1に示すものとは、相違しベース部3に放熱板を備えず、ダイオードチップ18のN層の電極を直接ベース部3に半田付けしたものである。また、ダイオードチップ18は、PN接合ダイオードを使用している。この実施形態において、ダイオードチップ18は、PN接合ダイオードに代えて、メサ型ガラスパッシベーションチップを用いても良いこと言うまでもない。
In the above embodiment, a glass passivation diode is used as the diode chip 8, but a PN junction diode composed of a P layer and an N layer may be used instead.
The embodiment described above is a preferred embodiment in the present invention, but the case shown in FIG. 5 will be described as another embodiment. The
1 バイパスダイオード
2 リードフレーム
3 ベース部
4a 第1のリード端子
4b 第2のリード端子
4c 第3のリード端子
5b、5c 連結部
6b、6c 接続端子
7 放熱板
8、18 ダイオードチップ
9、14 P電極(アノード電極)
10 ワイヤー
11 樹脂封止部
13 P層
15 N層
16 N電極(カソード電極)
17 ガラス層
DESCRIPTION OF
10
15 N layer 16 N electrode (cathode electrode)
17 Glass layer
Claims (5)
前記リードフレームの前記ベース部に一体的に形成されたリード端子と他の一方のリード端子を連結したまま、もう一方の他のリード端子との連結を切除する構成とし、
前記ダイオードチップを少なくとも側辺が前記ベース部の端縁に至る程の大きさにして前記ベース部に固着するとともに、前記ダイオードチップの上面と前記もう一方の他のリード端子の接続端子部とをワイヤー接続してなることを特徴とするバイパスダイーオード。 In a bypass diode including a base portion on which a diode chip is mounted on a lead frame and three lead terminals for external connection, the diode chip is mounted on the base portion.
The lead terminal integrally formed with the base portion of the lead frame and the other one lead terminal are connected, and the connection with the other other lead terminal is cut off.
While fixed to the base portion at least sides of the diode chip in the size of the extent to reach the edge of the base portion, and a connection terminal portion of the upper surface and the other other lead terminal of the diode chips Bypass diode characterized by wire connection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291149A JP2011134796A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Bypass diode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291149A JP2011134796A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Bypass diode |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011134796A true JP2011134796A (en) | 2011-07-07 |
Family
ID=44347240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009291149A Pending JP2011134796A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Bypass diode |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011134796A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103943593A (en) * | 2014-03-26 | 2014-07-23 | 张轩 | Lead frame with two kinds of chips |
CN116936515A (en) * | 2023-07-28 | 2023-10-24 | 杭州道铭微电子有限公司 | Bypass diode structure and bypass diode |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009291149A patent/JP2011134796A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103943593A (en) * | 2014-03-26 | 2014-07-23 | 张轩 | Lead frame with two kinds of chips |
CN116936515A (en) * | 2023-07-28 | 2023-10-24 | 杭州道铭微电子有限公司 | Bypass diode structure and bypass diode |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6253409B2 (en) | Power semiconductor module | |
JP4803241B2 (en) | Semiconductor module | |
JP4948535B2 (en) | Panel type semiconductor module | |
JP2011146646A (en) | Led unit | |
JP2014207446A (en) | Led component formed by integrating epitaxial structure and package substrate and process of manufacturing the same | |
JP5484372B2 (en) | Semiconductor module | |
JP2006286996A (en) | Terminal box for solar panel | |
JP2014534798A (en) | Diode cell module | |
EP2442370A2 (en) | Package structure of concentrated photovoltaic cell | |
JP2011199161A (en) | Semiconductor device | |
JP2019079839A (en) | Semiconductor power module | |
JP4458028B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2011134796A (en) | Bypass diode | |
JP4471823B2 (en) | Power semiconductor device | |
CN105390585A (en) | Chip packaging module and packaging substrate | |
KR20160002710U (en) | Floating Heat Sink Support with Copper Sheets and LED Package Assembly for LED Flip Chip Package | |
US9590126B2 (en) | Solar cell assembly II | |
JP2009246053A (en) | Diode having frame board | |
JP2007227762A (en) | Semiconductor device and semiconductor module equipped therewith | |
JP2001036001A (en) | Power semiconductor module | |
JP3108179U (en) | Terminal box for a solar cell module using a terminal plate having heat radiation fins | |
JP2013197464A (en) | Solar cell circuit | |
JP2003347573A (en) | Bypass diode for solar battery | |
EP3410501B1 (en) | Light-emitting diode module and light apparatus | |
JP5145966B2 (en) | Semiconductor module |