JP2011134317A - テクスチャ処理を行うピクセルを一群にまとめること - Google Patents

テクスチャ処理を行うピクセルを一群にまとめること Download PDF

Info

Publication number
JP2011134317A
JP2011134317A JP2010268453A JP2010268453A JP2011134317A JP 2011134317 A JP2011134317 A JP 2011134317A JP 2010268453 A JP2010268453 A JP 2010268453A JP 2010268453 A JP2010268453 A JP 2010268453A JP 2011134317 A JP2011134317 A JP 2011134317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
geometric shape
texture
medium
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010268453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517900B2 (ja
Inventor
Mikhail Smelyanskiy
スメリャンスキー、ミカイル
Yen-Kuang Chen
チェン、イェン−クアン
Victor W Lee
ダブリュー. リー、ヴィクター
Ganesh S Dasika
エス. ダシカ、ガネッシュ
Jose Gonzalez
ゴンザレズ、ジョセ
Changkyu Kim
キム、チャンキュ
Jatin Chhugani
チュガニ、ジャティン
Julio Gago
ガゴ、ジュリオ
Santiago Galan
ガラン、サンティアゴ
Barrio Victor Moya Del
デル バリオ、ヴィクター モヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2011134317A publication Critical patent/JP2011134317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517900B2 publication Critical patent/JP5517900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/04Texture mapping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】テクスチャフィルタリングを最適化するのに特化した、汎用プロセッサよりも高速にテクスチャフィルタリングを行うテクスチャユニットを提供する。
【解決手段】画素領域または画素群を、範囲特定器、および、その群を定義する1以上のアンカー画素を用いて、一単位としてテクスチャ処理を行う。一部の実施形態では、一群にまとめられた画素の処理効率が向上する。
【選択図】図1

Description

本願は概してグラフィック処理に係り、特にグラフィックプロセッサのテクスチャユニットに係る。
グラフィックプロセッサは、概して画像表示に関する処理タスクを取り扱う専用プロセッサである。グラフィックプロセッサは、テクスチャユニットを含む複数の専用機能ユニットを含むことができる。テクスチャユニットは、テクスチャ伸張および異方性フィルタリングを含むテクスチャ処理を行う。
テクスチャサンプラは、テクスチャフィルタリングを最適化するのに特化した種類のテクスチャユニットであり、汎用プロセッサよりも高速にテクスチャフィルタリングを行う。
一実施形態におけるテクスチャユニットの概略図である。 一実施形態における画素座標系を示す。 一実施形態のフローチャートを示す。
一部の実施形態においては、テクスチャサンプラ等のテクスチャユニットを利用して数学的な計算を行うことができる。プロセッサコアとテクスチャユニットとの間の通信の効率性は、一部の実施形態では、テクスチャ処理を行う画素群の符号化を行う際にコアにかかる計算オーバヘッドを低減させることで向上させることができる。一部の実施形態では、これは、一ブロックの画素を効果的に一群にまとめ、その範囲をその群に属する1つの画素により特定させるような範囲特定器を用いて行うことができる。従って一部の実施形態では、テクスチャユーザインタフェースは、テクスチャユニットのグラフィックおよび非グラフィック両方の用途に対する利点を提供する。
図1においては、テクスチャユニットのテクスチャユニットコア45が、テクスチャ制御ブロック(TCB)46を介してテクスチャ要求を受信する。テクスチャ制御ブロック46は、テクスチャ面へのポインタ、テクスチャ面の幅および高さ、テクスチャの必要なn個の画素のテクスチャ座標(u,v)、一般的な畳み込みまたはnxmドット積処理等が含まれるかに関わらず、実行が必要なフィルタリング処理の種類(例えばリニア、バイリニア、またはトリリニア等)およびテクスチャフィルタ結果を含むことができる。
アドレス生成ユニットまたは段階54のアドレス生成ロジックは、任意のフィルタリング処理が利用する全てのテクセル(texel)のアドレスを算出する。関連する画素の座標uおよびvが、非正規な形式、または正規化された形式(0.0および0.1の間)で渡される。後者の場合には、面の大きさで乗算することにより非正規な形式に戻すことができる。例えばuはi.buとなり、ここでiは整数であり、buが分数である。整数部分を利用して、最近傍値を生成することができる。バイリニア補間の場合には、(i,j)(i+1,j)(i.j+1)(i+1,j+1)という4つの近傍値がある。トリリニアフィルタリング処理には、8つの近傍値がある。分数部分を利用して、近傍する画素を混合する際に利用することができる重みを計算することができる。
テクスチャキャッシュ56は、アドレス生成段階54に連結されてよく、生成されたテクセルアドレスを利用してアクセスされるメモリ58からデータをキャッシュするのに利用される。補間部62は、テクスチャキャッシュ56に連結されてよい。一実施形態では累積ロジックおよび小さな格納バッファ64を含む累積段階66が補間部62に連結される。
テクスチャ制御ブロック46は、セットアップ段階50を介して範囲特定復号器47への入力として利用される。復号器47は、テクスチャユニット内に、範囲特定器から(u,v)座標を計算する有限ステートマシン(FSM)48を含むことができる。復号器には加算器49がさらに設けられ、一部の実施形態では複数の加算器を設けることができる。
テクスチャ処理を行う各画素のuおよびvの座標を個々に特定する代わりに、一部の実施形態では範囲特定器を利用することができる。範囲特定器は、正方形、矩形、三角形等の通常の幾何学形状について定義することができる。例えば、矩形領域は以下の構造等の構造を利用して特定することができる。
struct {
int u;
int v;
int dU;
int dV;
} rectangle_specifier;
図2にこれら矩形領域を示す。本図は、xおよびy方向に初期値uおよびv、ならびに、オフセットdUおよびdVが特定されているような範囲ベースのアドレススキームを示すが、例としてアレイエレメントの矩形窓が提供されている。特に図2の例には、6x5の矩形領域が格子内に陰を付けた形で示されている。左上の隅のアスタリスクを付された部分は、u、v座標(6,5)である。矩形領域は、最初の2つの位置(5,6)がuおよびv座標であり、次の2つの位置(6,5)がそれぞれuおよびv方向のdUおよびdVオフセットであるような、{5,6,6,5}のタプルで示すことができる。
本例では、陰を付したブロックの個々の画素について(u,v)対を計算する代わりに、アスタリスクを付した左上の隅の画素の(u,v)対のみが必要である場合がある。これにより、本例では30回の(u,v)計算を省くことができるようになる。
加えて、一部の実施形態では、30x2x4B(または240B)対となってしまう、陰を付した矩形内のuおよびv座標の全ての対を特定する代わりに、4つのBの値のタプルのみを利用することで(4x4B=16B)、224Bを省くことができるようになる。このようにして減らされた格納領域は、戻りデータを符号化するのに利用することができるようになる。このタプルを利用することにより、一部の実施形態では、u,vの対を通信する帯域幅を節約して、代わりにテクスチャサンプラが利用することができるようになる。
従って幾何学形状(図2の矩形等)は、1以上のアンカー画素を利用して定義することができる(図2のアスタリスクはアンカー画素の1例を示す)。アンカー画素は、既知の幾何学形状内の定義された位置にある画素である。アンカー画素およびタプルの位置に基づいて、既知の形状により定義される画素群を一群として特定することができる。別の例としては、円形の画素群のアンカー画素を円形の中心とすることができる。
一部の実施形態では、幾何学形状の種類もタプル内に符号化することができる。この方法により、異なる状況においても最も適切な幾何学形状の動的な選択が可能となる。
テクスチャ座標を生成するシーケンサ有限ステートマシン(FSM)52は、ハードウェア、範囲復号ロジック、またはソフトウェアとしての実装が可能である。範囲特定器からテクスチャ座標を計算する。復号器50の復号ロジックは、一部の実施形態ではアドレス生成段階44のさらなる段階であってもよい。
座標の非正規化は、0.0および1.0の間の正規化されたuおよびv座標を、画像の大きさDIMXおよびDIMYで乗算することにより得られる。u座標はuint.ufractとなり、uintは整数であり、ufractは分数である。v座標はvint.vfractとなり、これもそれぞれ同じ法則で命名が行われている。
範囲特定復号器47のハードウェア復号範囲ロジックは、入力として、uintおよびvintの値を受け取り、特定された範囲内の全てのアドレスを自動的に生成する。
座標生成ロジックの複雑性は、サポートする形状の種類によって決まる。簡単な矩形特定器であれば、単一の加算器49を有する簡単な有限ステートマシンで十分である実施形態が多い。加算器49を利用して各々の大きさのアドレスを生成する。
有限ステートマシン52は、特定された範囲内の全てのアドレスを生成する。これらのアドレスはテクスチャユニットパイプラインの残りに転送される。
以下の擬似コードは、一部の実施形態において、FSM52が特定された範囲内の全てのアドレスを生成する様子を示す。
Inputs:
integer base uint (floor(u*DIMX)), integer base vint (floor(v*DIMY)),
u range (dU), v range (dV),
FSM:
pair=(uint, vint)
for (i=0; i<dU; i++)
for (j=0; j<dV; j++)
pair += (1,1)
加算器49とともに範囲特定器FSM48は、上述したFSM命令のシーケンスを実行して、この範囲内の各テクセル用に個々の(u,v)座標のシーケンスを生成することができ、これらがテクスチャパイプラインの残りを介して渡されて、対応するフィルタリング処理を開始、実行することができる。シーケンサFSM52は、テクスチャサンプラに、任意の一般的なmxn個のエレメントのドット積を処理させる。
プログラム可能な係数格納装置60は、リニア補間器が必要とする係数を格納することができる。シーケンサFSM52は、mxnドット積を、2、4、8個のエレメントのドット積処理の組み合わせにそれぞれ分割するが、これらはリニア、バイリニア、またはトリリニア補間器を用いて行うことができる。そしてドット積処理を繰り返し行い、累積器66で累積することで最終的な出力を得る。
一部の実施形態では、コアテクスチャユニットの通信の効率性の向上に加えて、テクスチャユニットハードウェアを用いる汎用計算のパフォーマンス向上を達成することもできる。例えば、テクスチャサンプラベースの畳み込みを行うときには、範囲ベースの特定器は、各画素の(u,v)対を特定するのに必要となるかなりの計算量を省くことができる。64画素のテクスチャ制御ブロックについて範囲特定器を利用する際には、テクスチャ制御ブロックの作成に192個の命令が必要となる。一方で範囲ベースの特定器を利用すると、一部の実施形態では66個の命令のみが必要となり、126個の命令の節約が可能となる。テクスチャユニットのセットアップオーバヘッドが小さくなることにより、一部のケースでは、グラフィックアルゴリズムまたは非グラフィックアプリケーションの計算がより多くなる場合がある。
図1に示すエレメントは、場合によってソフトウェア、ハードウェア、またはファームウェアにより実装可能である。ソフトウェアを採用する実施形態では、範囲特定復号器47は、テクスチャ制御ブロック46等のコンピュータ可読媒体に格納される命令列により実装することができる。しかし、任意の光学、磁気、または半導体メモリを利用することもできる。従って命令は、テクスチャ制御ブロック46を一例とする適切なプロセッサによる実行が可能である。
図3を参照すると、テクスチャ制御ブロック46は、一実施形態では命令列70を実行して、ソフトウェアで復号器47を実装することができる。一部の実施形態では、「矩形」等の幾何学形状を受け取ることができる(ブロック72)。そして一群の画素のアンカー画素の座標を受け取ることができる(ブロック74)。例えば、座標および形状はタプルの一部であってよい。そして画素群を一群としてテクスチャ処理を行ってよい(ブロック76)。
ここで記載するグラフィック処理技術は、様々なハードウェアアーキテクチャでの実装が可能である。例えば、グラフィック機能はチップセットに統合することができる。または、離散グラフィックプロセッサを利用することもできる。また別の実施形態ではグラフィック機能を、マルチコアプロセッサを含む汎用プロセッサにより実装することもできる。ここではリニア補間を示したが、他の形態の補間を利用することもできる。
明細書における「一実施形態(one embodiment)、(an embodiment)」といった言い回しは、その実施形態との関連で記載される特定の特徴、構造、または特性が、本発明に含まれる少なくとも1つの実装例に含まれることを示す。従って、「一実施形態では(in one embodiment)、(in an embodiment)」といった言い回しは、必ずしも同じ実施形態のことを示しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、示される特定の実施形態以外の適切な形態で実装することもでき、このような形態全てを本発明の請求項の範囲内に含めることができる。
本発明を限られた数の実施形態との関連で記載してきたが、当業者であればこれを元に数多くの変形例および変更例を想到するであろう。添付請求項は、これら全ての変形例および変更例を、本発明の真の精神および範囲内に含めることを意図している。

Claims (28)

  1. 既知の幾何学形状の1以上のアンカー画素の座標を用いて、テクスチャ処理を行う一群の画素を特定する段階を備える方法。
  2. タプルを用いて、復号ロジックが認識するように前記幾何学形状を符号化する段階を備える請求項1に記載の方法。
  3. 復号ロジックが前記タプルが特定する範囲内の画素アドレスを生成する段階を備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記幾何学形状として矩形を利用する段階を備える請求項1に記載の方法。
  5. 有限ステートマシンと加算器とを用いて前記アドレスを生成する段階を備える請求項3に記載の方法。
  6. 前記範囲内の各々の大きさの前記画素アドレスを累積する段階を備える請求項3に記載の方法。
  7. 前記幾何学形状を構成する画素領域を一単位としてテクスチャ処理を行う段階を備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記範囲におけるドット積を決定する段階を備える請求項3に記載の方法。
  9. 前記範囲におけるプログラム可能畳み込みを決定する段階を備える請求項3に記載の方法。
  10. 命令を格納するコンピュータ可読媒体であって、前記命令はコンピュータにより実行されると、
    既知の幾何学形状の1以上のアンカー画素の座標を用いて、一群の画素にテクスチャ処理を行わせるコンピュータ可読媒体。
  11. 復号ロジックが認識するタプルを用いて前記幾何学形状を符号化する命令をさらに格納する請求項10に記載の媒体。
  12. 復号ロジックを用いて前記タプルが特定する範囲内の画素アドレスを生成させる命令をさらに格納する請求項11に記載の媒体。
  13. 前記幾何学形状として矩形を利用させる命令をさらに格納する請求項11に記載の媒体。
  14. 有限ステートマシンと加算器とを用いて前記アドレスを生成させる命令をさらに格納する請求項12に記載の媒体。
  15. 前記範囲内の各々の大きさの前記画素アドレスを累積させる命令をさらに格納する請求項12に記載の媒体。
  16. 前記幾何学形状を構成する画素領域を一単位としてテクスチャ処理を行わせる命令をさらに格納する請求項10に記載の媒体。
  17. 前記範囲におけるプログラム可能畳み込みを決定させる命令をさらに格納する請求項12に記載の媒体。
  18. 前記範囲におけるドット積を決定させる命令をさらに格納する請求項12に記載の媒体。
  19. 処理実体と、
    前記処理実体に連結されたメモリと、
    既知の幾何学形状の1以上のアンカー画素の座標を用いて、テクスチャ処理を行う一群の画素を特定するアドレス生成部と
    を備える装置。
  20. 前記アドレス生成部に連結された範囲特定復号器を備える請求項19に記載の装置。
  21. 前記範囲特定復号器内に有限ステートマシンをさらに備える請求項20に記載の装置。
  22. 前記範囲特定復号器内に加算器をさらに備える請求項21に記載の装置。
  23. 前記アドレス生成部に連結されたテクスチャキャッシュと、前記テクスチャキャッシュに連結された補間部とをさらに備える請求項19に記載の装置。
  24. 前記補間部に連結された累積部を備える請求項23に記載の装置。
  25. 前記範囲特定復号器は、タプルを用いて前記幾何学形状を復号する請求項20に記載の装置。
  26. 前記範囲特定復号器は、前記タプルが特定する範囲内の画素アドレスを生成する請求項25に記載の装置。
  27. 前記範囲特定復号器は、有限ステートマシンと加算器とを含むことで前記アドレスを生成する請求項21に記載の装置。
  28. 前記幾何学形状を構成する画素領域を一単位としてテクスチャ処理を行う請求項19に記載の装置。
JP2010268453A 2009-12-23 2010-12-01 テクスチャ処理を行うピクセルを一群にまとめるための方法、プログラム、及び装置 Active JP5517900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/646,411 2009-12-23
US12/646,411 US9153064B2 (en) 2009-12-23 2009-12-23 Grouping pixels to be textured

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112958A Division JP5907930B2 (ja) 2009-12-23 2013-05-29 複数の画素をテクスチャ処理するための画像処理方法、プログラム及びグラフィック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011134317A true JP2011134317A (ja) 2011-07-07
JP5517900B2 JP5517900B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=43566945

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268453A Active JP5517900B2 (ja) 2009-12-23 2010-12-01 テクスチャ処理を行うピクセルを一群にまとめるための方法、プログラム、及び装置
JP2013112958A Active JP5907930B2 (ja) 2009-12-23 2013-05-29 複数の画素をテクスチャ処理するための画像処理方法、プログラム及びグラフィック装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112958A Active JP5907930B2 (ja) 2009-12-23 2013-05-29 複数の画素をテクスチャ処理するための画像処理方法、プログラム及びグラフィック装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9153064B2 (ja)
JP (2) JP5517900B2 (ja)
CN (1) CN102184514B (ja)
DE (1) DE102010053969A1 (ja)
GB (1) GB2476552B (ja)
TW (1) TWI439964B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491688B (en) 2011-05-05 2014-08-27 Advanced Risc Mach Ltd Method of and apparatus for encoding and decoding data
GB2495301B (en) 2011-09-30 2018-01-17 Advanced Risc Mach Ltd Method of and apparatus for encoding data
GB2503691B (en) 2012-07-04 2019-08-14 Advanced Risc Mach Ltd Methods of and apparatus for encoding and decoding data
CN103077130B (zh) * 2012-12-31 2016-03-16 上海算芯微电子有限公司 信息处理方法及装置
US9177415B2 (en) 2013-01-30 2015-11-03 Arm Limited Methods of and apparatus for encoding and decoding data
US10147202B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Arm Limited Methods of and apparatus for encoding and decoding data
US9619898B2 (en) * 2013-12-28 2017-04-11 Intel Corporation Angle-dependent anisotropic filtering
US9607425B2 (en) * 2014-10-17 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Ray-box intersection testing using dot product-based fixed function logic

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512541A (ja) * 1995-09-11 1999-10-26 インフォマティクス ソフトウエア インターナショナル リミテッド 対話的イメージ編集
JP2000285255A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Square Co Ltd ポリゴン画像生成装置、ポリゴン画像生成方法、コンピュータ読取可能な記録媒体及びコンピュータデータ信号

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8505108B2 (en) * 1993-11-18 2013-08-06 Digimarc Corporation Authentication using a digital watermark
US5889526A (en) * 1994-11-25 1999-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interpolation apparatus and method, and image generation apparatus including such an apparatus
JPH1083180A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd グラフィックス表示装置及び方法
US6583787B1 (en) 2000-02-28 2003-06-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Rendering pipeline for surface elements
JP2002008060A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd データ処理方法、記録媒体及びデータ処理装置
US6940511B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Graphics texture processing methods, apparatus and computer program products using texture compression, block overlapping and/or texture filtering
KR20070048709A (ko) * 2004-09-07 2007-05-09 가부시키가이샤 캐드 센터 3차원 지도 분배 서버 장치, 클라이언트 단말기 장치 및3차원 지도 분배 시스템
US20090015683A1 (en) * 2005-03-15 2009-01-15 Omron Corporation Image processing apparatus, method and program, and recording medium
US7364306B2 (en) * 2005-06-20 2008-04-29 Digital Display Innovations, Llc Field sequential light source modulation for a digital display system
US7940279B2 (en) * 2007-03-27 2011-05-10 Utah State University System and method for rendering of texel imagery
JP5017031B2 (ja) * 2007-09-13 2012-09-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、並びに、記憶媒体
US8397222B2 (en) * 2008-12-05 2013-03-12 Peter D. Warren Any-to-any system for doing computing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512541A (ja) * 1995-09-11 1999-10-26 インフォマティクス ソフトウエア インターナショナル リミテッド 対話的イメージ編集
JP2000285255A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Square Co Ltd ポリゴン画像生成装置、ポリゴン画像生成方法、コンピュータ読取可能な記録媒体及びコンピュータデータ信号

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010053969A1 (de) 2011-07-14
GB201020913D0 (en) 2011-01-26
TWI439964B (zh) 2014-06-01
US9153064B2 (en) 2015-10-06
GB2476552A (en) 2011-06-29
TW201140500A (en) 2011-11-16
JP5907930B2 (ja) 2016-04-26
JP2013225318A (ja) 2013-10-31
CN102184514B (zh) 2015-02-25
CN102184514A (zh) 2011-09-14
JP5517900B2 (ja) 2014-06-11
GB2476552B (en) 2013-12-25
US20110148896A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907930B2 (ja) 複数の画素をテクスチャ処理するための画像処理方法、プログラム及びグラフィック装置
JP5224222B2 (ja) テッセレーション量に対してテッセレーション時間が線形に増加するテッセレータ
JP5124615B2 (ja) サーフェス法線ベクトルを求めるための装置又は方法
JP4938850B2 (ja) 拡張型頂点キャッシュを備えたグラフィック処理装置
KR101240815B1 (ko) 그래픽 렌더링을 위한 멀티-스테이지 테셀레이션
JP5111638B2 (ja) パラメトリック曲線をより小さなサブパッチに分割する装置およびその方法
JP2022068328A (ja) 三角形の再帰的細分割を用いたテッセレーション方法
WO2014058554A2 (en) Multi-primitive graphics rendering pipeline
JP2010507175A (ja) 共有算術演算処理ユニットを使用するグラフィックス・プロセッシング・ユニット
CN112189215A (zh) 用于在图形流水线中实现存储器使用减少的编译器辅助技术
WO2021231328A1 (en) Method and apparatus of data compression
WO2021213664A1 (en) Filtering for rendering
US11741653B2 (en) Overlapping visibility and render passes for same frame
EP4094230A1 (en) Hybrid binning
US12106418B2 (en) Sampling for partially resident textures
EP4042380A1 (en) Soft shadow optimization
WO2021262370A1 (en) Fine grained replay control in binning hardware
CN103593875A (zh) 图形处理单元中的三维裁剪
EP4315257A1 (en) Synchronization free cross pass binning through subpass interleaving
KR20170077996A (ko) 삼각화 평면에 대한 하드웨어에서의 실시간 처리 방법 및 이를 적용한 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130530

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130620

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250