JP2011129215A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011129215A5
JP2011129215A5 JP2009288020A JP2009288020A JP2011129215A5 JP 2011129215 A5 JP2011129215 A5 JP 2011129215A5 JP 2009288020 A JP2009288020 A JP 2009288020A JP 2009288020 A JP2009288020 A JP 2009288020A JP 2011129215 A5 JP2011129215 A5 JP 2011129215A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
request
permission list
copy permission
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009288020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011129215A (ja
JP5445104B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009288020A priority Critical patent/JP5445104B2/ja
Priority claimed from JP2009288020A external-priority patent/JP5445104B2/ja
Priority to CN201010598765.1A priority patent/CN102103876B/zh
Priority to US12/967,982 priority patent/US8549323B2/en
Publication of JP2011129215A publication Critical patent/JP2011129215A/ja
Publication of JP2011129215A5 publication Critical patent/JP2011129215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445104B2 publication Critical patent/JP5445104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図6に示すフローチャートの各処理ステップの処理について説明する。
ステップS101において、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動する。
次に、ステップS102において、コピー許容リストの要求処理(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。
なお、コピー処理の実行時ではなく、ディスク装着時に管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理を自動実行させる構成としてもよい。すなわち、情報処理装置120はディスク装着を検出すると、管理サーバ140にコピー許容リスト要求(Offer Request)を送信し、管理サーバ140から予めコピー許容リストを受信して情報処理装置内のメモリに格納する構成としてもよい。
シーケンスキーやセグメントキーを適用することで再生可能な再生パス指定コンテンツは、特定の再生パスに沿って再生するコンテンツであり、この再生パスに沿ったデータは、情報処理装置に対応付けられた分類番号に基づいて決定されるプレイリストによって規定されている。すなわち、情報処理装置に対応して許容される特定の再生パスに対応する特定のプレイリストによってデータパスに対応する情報を持つクリップ情報ファイル、クリップAVストリームが決定される。
図10に示すフローチャートの各処理ステップの処理について説明する。
ステップS301において、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動する。
次に、ステップS302において、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。
なお、コピー処理の実行時ではなく、ディスク装着時に管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理を自動実行させる構成としてもよい。すなわち、情報処理装置120はディスク装着時に管理サーバ140から予めコピー許容リストを受信して情報処理装置内のメモリに格納する。
ステップS357では、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動する。
次に、ステップS358において、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。
なお、前述したようにコピー処理の実行時ではなく、ディスク装着時に管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理を自動実行させている場合は、コピー許容リストは情報処理装置内のメモリに格納済みであるので、ステップS358〜S359の処理において管理サーバ140との通信は省略され、情報処理装置120内のメモリからコピー許容リストを読み出して表示する処理が行われることになる。
なお、ステップS506のコンテンツコピー処理においては、コピー制御管理ファイル(MCMF)を適用した処理が行われる。具体的には、先に図6のフローチャートを参照して説明した処理が実行されることになる。
すなわち、情報処理装置120の表示部、あるいは図14に示す表示装置450に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動し、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行して管理サーバに対してコピー許容リスト要求(Offer Request)を送信する。
図15に示すフローチャートの各処理ステップの処理について説明する。
ステップS601において、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動し、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。このように、図15に示すフローは、ディスク装着時に管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理を自動実行させるフローである。この処理によって、管理サーバ140から取得したコピー許容リストは情報処理装置内のメモリに格納される。
ステップS721
情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動し、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。
ステップS710では、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動する。
次に、ステップS711において、情報処理装置120の表示部に表示されたメニューから、コピー処理(MC)プログラムを選択して起動し、コピー許容リスト要求(Offer Request)を実行する。この処理は、図2を参照して説明したステップS11の処理に対応し、管理サーバ140に対するコピー許容リスト要求(Offer Request)の送信処理として行われる。
JP2009288020A 2009-12-18 2009-12-18 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5445104B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288020A JP5445104B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
CN201010598765.1A CN102103876B (zh) 2009-12-18 2010-12-10 信息处理设备、信息处理系统和信息处理方法
US12/967,982 US8549323B2 (en) 2009-12-18 2010-12-14 Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288020A JP5445104B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011129215A JP2011129215A (ja) 2011-06-30
JP2011129215A5 true JP2011129215A5 (ja) 2013-01-31
JP5445104B2 JP5445104B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44150865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288020A Expired - Fee Related JP5445104B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8549323B2 (ja)
JP (1) JP5445104B2 (ja)
CN (1) CN102103876B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531547B2 (en) * 2015-04-06 2016-12-27 Vmware, Inc. Host-based digital signature verification for guest components
JP6927041B2 (ja) * 2015-09-01 2021-08-25 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140624A (ja) 1990-10-01 1992-05-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc トルク測定装置
CN100440179C (zh) * 2003-08-14 2008-12-03 索尼株式会社 信息处理装置和方法
JP4140624B2 (ja) * 2005-09-16 2008-08-27 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7965922B2 (en) * 2005-09-16 2011-06-21 Sony Corporation Information processing device, information recording medium manufacturing device, information recording medium, methods thereof, and computer program
JP4882636B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4882653B2 (ja) * 2006-10-06 2012-02-22 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2008126318A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Pioneer Corporation 情報記録装置及びコピー管理プログラム
JP2009093767A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sony Corp 情報処理装置、ディスク、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP2330590A4 (en) * 2008-10-01 2012-08-22 Panasonic Corp PLAYBACK DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8148622B2 (en) Media playback queuing for playback management
JP5540086B2 (ja) 同期された分散型メディア資産
JP2013507721A5 (ja)
JP2015501030A5 (ja)
WO2016091034A1 (zh) 一种提供应用渠道包的方法和装置
JP2008234596A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2015500522A5 (ja)
JP2013507721A (ja) クラウドベースのメディアプレーヤ及びオフラインメディアアクセス
JP2012059040A5 (ja)
JP2011135616A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
TW200910209A (en) Interfaces for digital media processing
JP2004180278A5 (ja)
JP2015141664A5 (ja)
US9128751B2 (en) Schema-based link processing
JP2011509487A5 (ja)
JP2010170513A (ja) ファイルを自動アップロードする方法、およびファイルを自動アップロードするコンピューターで読取可能な媒体
US20160191433A1 (en) Servers, server control methods and non-transitory computer-readable mediums
JP7051889B2 (ja) ポストエンゲージメントメタデータ生成
JP2011509460A (ja) データ受信方法及び装置
JP6587997B6 (ja) タイムマシン機能のためのスライディングウィンドウ管理方法およびシステム
JP2011129215A5 (ja)
JP2010278800A (ja) コンテンツ処理装置及びコンテンツ処理方法
US20090276782A1 (en) Resource management methods and systems
JP2015523762A5 (ja)
JP2013243666A (ja) マルチメディアファイル管理方法、デジタルメディアコントローラ及びマルチメディアファイル管理システム