JP2011129083A - 識別装置及び識別方法 - Google Patents
識別装置及び識別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011129083A JP2011129083A JP2010079148A JP2010079148A JP2011129083A JP 2011129083 A JP2011129083 A JP 2011129083A JP 2010079148 A JP2010079148 A JP 2010079148A JP 2010079148 A JP2010079148 A JP 2010079148A JP 2011129083 A JP2011129083 A JP 2011129083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- prism sheet
- guide plate
- light guide
- hologram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 50
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 46
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 29
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 28
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
【解決手段】棒状で同じサイズとされており、光の出射角度が相異なる導光板12a,12bを備えた光照射部2a,2bを、搬送部1の搬送面1aに垂直に光軸を持つように配置された棒状の撮像光学系3の片側に隣接して平行に配設し、光照射部2a,2bから異なる照明方位よりホログラムフィルム10aに交互に光照射する。
【選択図】図2
Description
キャッシュカード又はクレジットカード等に付されているホログラムフィルムは、視点を変えると立体的な像が見えるようなホログラムとは異なり、視点を変えると数種類のホログラム像のパターンが見えるような比較的単純な方式のものであることが多い。例えば、ホログラムフィルムのフィルム面に対して法線(垂直軸)方向から照明した場合に、垂直軸回りで異なる方向(以下、照明方位と言う。)から観察することにより、現れるホログラム像が決定されるタイプのホログラムがある。このホログラムでは、当該垂直軸からの角度(傾き)は観察されるホログラム像のパターンに影響を与えない。本実施形態では、上記のタイプのホログラムフィルムを観察対象とする。
図1は、第1の実施形態によるカード取り扱い装置を示す模式図である。図2は、第1の実施形態によるカード取り扱い装置の搬送部、各光照射部及び撮像光学系のみを示す図であり、(a)が平面図、(b)が側面図である。図3は、第1の実施形態によるカード取り扱い装置の構成要素である各光照射部を示す平面図である。
本実施形態では、観察対象として、例えばカード10に付されたホログラムフィルム10aを観察対象とする。なお、他の実施形態でも同様である。
ここで、固定された光照射部2a,2b及び撮像光学系3に対して搬送部1によりカード10を搬送する代わりに、固定されたカード10に対して光照射部2a,2b及び撮像光学系3を移動させる装置構成とすることも考えられる。
光照射部2bは、図2(a),(b)及び図3(b)に示すように、光源11bと、光源11bの光をホログラムフィルム10aに対して所定の出射角度で出射する例えば棒状の導光板12bとを有している。光源11bは、導光板12bの例えば一方の端面近傍に配置される。
LEDとしては、白色LEDが好ましい。ホログラムの種類によって回折され易い光の波長が異なるため、広いスペクトル範囲を持つ光源の方が汎用性に優れている。従って、光源11a,11bに用いるLEDとしては、単色LEDよりも白色LEDの方が適している。
導光板12bでは、図4(a)に示すように、各突起構造13がその長手方向が当該導光板12bの長手方向に対して直交するように当該導光板12bの裏面内側に設けられている。各突起構造13は、プリズム又はミラー等の機構を有している。各突起構造13において、図4(a),(b)に示すように、光源11bの光(矢印B1で示す。)が突起構造13の反射面13aで反射する。突起構造13は、反射面13aの水平面との角度θ2が例えば30°に形成されており、反射面13aで反射した光(矢印B2で示す。)は光出射面12bAで屈折し、外部に出射される。光出射面12bAの屈折率が例えば1.5程度であれば、光出射面12bAからの光(矢印A2で示す。)は当該光出射面12bAの法線からの角度θ1が45°程度傾斜した方向に出射される。
なお、導光板12aでは、例えば上記した各突起構造13の反射面13aにおける反射角度が当該導光板12aの長手方向に直交する方向となるように、当該各突起構造13を有する構成とすれば良い。
データ処理部4で得られたホログラム像の、正規のホログラム像との比較は、例えば各画素の光強度を閾値により二値化した後、パターンマッチングにより行われる。
画像判定部5及び制御部6の機能は、それぞれ、例えばROM又はハードディスク等の記憶媒体から読み出したプログラムをコンピュータのCPUで実行することにより実現される。
先ず、搬送部1は、制御部6の制御に基づいて、搬送面1aに載置されたカード10を搬送する。この状態で、各光照射部2a,2bは、制御部6の制御に基づいて、カード10のホログラムフィルム10aに交互に光を照射する(ステップS1)。
続いて、データ処理部4は、制御部6の制御に基づいて、撮像光学系3のライン状に並んだ複数の画素15からラインデータを次々に取得し、これらのラインデータから、光照射部2a,2bに対応した各ホログラム像を形成する(ステップS3)。
図8は、第2の実施形態によるカード取り扱い装置の搬送部、各光照射部及び撮像光学系のみを示す図であり、(a)が平面図、(b)が側面図である。図9は、第2の実施形態によるカード取り扱い装置の構成要素である各光照射部を示す平面図である。
本実施形態では、第1の実施形態の図1において、光照射部2a,2bの代わりに光照射部31a,31bを配置したカード取り扱い装置を開示する。
光照射部31bは、図8(a),(b)に示すように、光照射部2aと同様の光源11bと、光源11bの光を図1のホログラムフィルム10aに対して所定の出射角度で出射する例えば棒状の導光板12dとを有している。光源11bは、導光板12dの例えば一方の端面近傍に配置される。
導光板12dでは、図9(a)に示すように、各突起構造14がその長手方向が当該導光板12dの長手方向に対して所定角度で傾斜するように当該導光板12dの裏面内側に設けられている。各突起構造14は、突起構造13と同様に、プリズム又はミラー等の機構を有している。
なお、導光板12cでは、図9(b)と同様に側面から見れば、例えば上記した各突起構造14の反射面14aにおける反射角度が当該導光板12cの長手方向に直交する方向となるように、当該各突起構造14を有する構成とすれば良い。
図10は、第3の実施形態によるカード取り扱い装置の搬送部、各光照射部及び撮像光学系のみを示す図であり、(a)が平面図、(b)が側面図である。
本実施形態では、第1の実施形態によるカード取り扱い装置を示す図1において、光照射部2a,2bの配設位置を変えたカード取り扱い装置を開示する。
キャッシュカード又はクレジットカード等のホログラム観察では、照明方位が180度回転しても同じホログラム像が観察される。そのため、本実施形態のように光照射部2a,2bを撮像光学系3を挟んだ両側に対称に配設することにより、第1の実施形態のように撮像光学系3に対して同じ側に光照射部2a,2bを隣接配置する場合と同等のホログラム像を得ることができる。
図11は、第4の実施形態によるカード取り扱い装置を示す模式図である。
本実施形態では、第1の実施形態の図1で示したカード取り扱い装置と同様に各構成部材が配設されるが、光照射部2a,2bの代わりに光照射部41a,41bを設けたカード取り扱い装置を開示する。
光照射部41a,41bは、相異なる波長の光を出射するものとされている。例えば、光照射部41aは青色光、光照射部41bは赤色光を出射する。更に、第1の実施形態の図5で示した撮像光学系3の受光素子3bにはカラーフィルタが設けられており、例えば各画素15が2分され、一方が青色光に、他方が赤色光に対応した画素とされる。
先ず、搬送部1は、制御部6の制御に基づいて、搬送面1aに載置されたカード10を搬送する。この状態で、各光照射部41a,41bは、制御部6の制御に基づいて、カード10のホログラムフィルム10aに同時に光を照射する(ステップS11)。
続いて、データ処理部4は、制御部6の制御に基づいて、撮像光学系3のライン状に並んだ複数の画素15からラインデータを次々に取得する。そして、これらのラインデータから、光照射部41aの青色光及び照射部41bの赤色光に対応した各ホログラム像を形成する(ステップS13)。
図16は、第5の実施形態によるカード取り扱い装置の搬送部、各光照射部及び撮像光学系のみを示す模式図である。
本実施形態では、第1の実施形態の図1において、光照射部2bの代わりに、光照射部2aをもう1つ設け、その導光板12aの光出射面のみにプリズムシート51を配置したカード取り扱い装置を開示する。
プリズムシート51は、可視光に透明な樹脂で形成されている。プリズムシート51の表面51aは、断面が三角形で奥行き方向にはそのまま同じ形状で延在するプリズムが一定のピッチで縞状に並列する形状とされている。
先ず、図17に示すように、光が表面51a側からプリズムシート51に対して法線方向に平行に入射した場合を考える。当該法線方向に平行に入射した光は、表面51aのプリズムの両側の傾斜面でそれぞれ屈折する。この光は、プリズムシート51を通過した後、左右に分かれて出射する。
導光板11aの出射光は、垂直方向(θ=0°)成分が主となるように設計した場合でも、θ方向の周辺の角度まで分布が広がる。そのため、プリズムシート51を通過後の光も角度θに対して広がることになり、図18のように、分布R1でθ=25°よりも垂直に近い角度に光の成分が存在する。従って、優れた斜め照明にはならない。
以下、第5の実施形態の諸変形例について説明する。
本実施形態では、導光板から出射した光をプリズムシート51の短手方向に対して傾けて、長手方向には傾けない(θ=0°)で入射する場合を考えたが、本例では、長手方向にも傾けて入射する場合を考える。
一例として、第1の実施形態における図1の光照射部2a,2bに加えて、図22に示すように、光照射部2bの導光板12bの光出射面のみにプリズムシート51を配置したカード取り扱い装置を開示する。図22中で、プリズムシート51への入射光を矢印A2及び矢印A2'で表す。プリズムシート51を通過した後の出射光を矢印E2及び矢印E2'で表す。
本例では、本実施形態と同様に、導光板から出射した光をプリズムシート51の短手方向に対して傾ける構成を開示する。本例のカード取り扱い装置では、プリズムシート51の短手方向に傾斜した光を出射する導光板を備えた光照射部を用い、導光板の光出射面に対向するようにプリズムシート51を配する。
光照射部31a及びプリズムシート51は、図中の右側の位置に配設される。一方、光照射部2aは、撮像光学系3に対して光照射部31a及びプリズムシート51aと対称な左側の位置に配設される。
図26では、プリズムシート51が搬送面1aとほぼ垂直に配される。図27では、プリズムシート51が搬送面1aとほぼ水平に配される。
前記観察対象からの反射光を検出する光検出部と
を含み、
前記各光照射部は、光源と、前記光源の光を前記観察対象に対して所定の出射角度で出射する導光板とを備えており、
前記光照射部ごとに前記導光板の前記出射角度が異なることを特徴とする識別装置。
少なくとも1つの前記光照射部について、前記導光板の光出射面と対向するようにプリズムシートが設けられており、
前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向に傾けて前記プリズムシートに入射し、前記導光板の長手方向に傾いた光として前記プリズムシートから出射することを特徴とする付記1〜7のいずれか1項に記載の識別装置。
前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向及び長手方向の双方に傾けて前記プリズムシートに入射することを特徴とする付記8に記載の識別装置。
前記プリズムシートを通過した光のうち、前記プリズムシートの短手方向に傾斜する角度が前記プリズムシートへの入射時の角度よりも大きい光のみを、前記観察対象の観察用の照明として用いることを特徴とする付記8又は9に記載の識別装置。
前記各ホログラム像を、前記観察対象について予め登録されている正規の各ホログラム像と比較し、前記観察対象の真偽を判定する画像判定部と
を更に含むことを特徴とする付記1〜10のいずれか1項に記載の識別装置。
前記観察対象からの反射光を検出して、前記各光照射部に対応するホログラム像を取得し、
前記各ホログラム像を、前記観察対象について予め登録されている正規の各ホログラム像と比較し、前記観察対象の真偽を判定することを特徴とする識別方法。
前記各光照射部は前記観察対象に同時に光を照射し、前記各光照射部から出射した前記反射光を同時に検出することを特徴とする付記12に記載の識別方法。
少なくとも1つの前記光照射部について、前記導光板の光出射面と対向するようにプリズムシートを設け、
前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向に傾けて前記プリズムシートに入射し、前記導光板の長手方向に傾いた光として前記プリズムシートから出射することを特徴とする付記12〜14のいずれか1項に記載の識別方法。
前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向及び長手方向の双方に傾けて前記プリズムシートに入射することを特徴とする付記15に記載の識別方法。
前記プリズムシートを通過した光のうち、前記プリズムシートの短手方向に傾斜する角度が前記プリズムシートへの入射時の角度よりも大きい光のみを、前記観察対象の観察用の照明として用いることを特徴とする付記15又は16に記載の識別装置。
1a 搬送面
2a,2b,31a,31b,41a,41b 光照射部
3 撮像光学系
3a レンズアレイ
3b 受光素子
4 データ処理部
5 画像判定部
6 制御部
10 カード
11a ホログラムフィルム
11a,11b 光源
12a,12b,12c,12d 導光板
13,14 突起構造
15 画素
21,22 ホログラム像
21a,22a ラインデータ
51 プリズムシート
51a 表面
Claims (7)
- 観察対象に光を照射する複数の光照射部と、
前記観察対象からの反射光を検出する光検出部と
を含み、
前記各光照射部は、光源と、前記光源の光を前記観察対象に対して所定の出射角度で出射する導光板とを備えており、
前記光照射部ごとに前記導光板の前記出射角度が異なることを特徴とする識別装置。 - 前記各光照射部は、棒状で同一のサイズとされており、それぞれ長手方向に平行に配設されることを特徴とする請求項1に記載の識別装置。
- 前記各導光板は、複数の突起構造を有しており、前記光源の光を前記突起構造で反射又は屈折させて出射することを特徴とする請求項1又は2に記載の識別装置。
- 前記各導光板は、前記突起構造がその長手方向が当該導光板の長手方向に対して傾斜するように形成されており、前記光源の光を前記突起構造で反射又は屈折させて、当該導光板の長手方向及び短手方向の双方と非平行な方向に出射することを特徴とする請求項3に記載の識別装置。
- 少なくとも1つの前記光照射部について、前記導光板の光出射面と対向するようにプリズムシートが設けられており、
前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向に傾けて前記プリズムシートに入射し、前記導光板の長手方向に傾いた光として前記プリズムシートから出射することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の識別装置。 - 前記導光板の出射光を、前記プリズムシートの短手方向及び長手方向の双方に傾けて前記プリズムシートに入射することを特徴とする請求項5に記載の識別装置。
- 複数の光照射部を用い、前記各光照射部からそれぞれ異なる出射角度で観察対象に光を照射し、
前記観察対象からの反射光を検出して、前記各光照射部に対応するホログラム像を取得し、
前記各ホログラム像を、前記観察対象について予め登録されている正規の各ホログラム像と比較し、前記観察対象の真偽を判定することを特徴とする識別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079148A JP5540833B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-03-30 | 識別装置及び識別方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265277 | 2009-11-20 | ||
JP2009265277 | 2009-11-20 | ||
JP2010079148A JP5540833B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-03-30 | 識別装置及び識別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129083A true JP2011129083A (ja) | 2011-06-30 |
JP5540833B2 JP5540833B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=44291574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010079148A Expired - Fee Related JP5540833B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-03-30 | 識別装置及び識別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5540833B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103765483A (zh) * | 2011-08-25 | 2014-04-30 | 光荣株式会社 | 纸张识别装置、纸张分光测定用光导以及光导盒 |
US8965099B2 (en) | 2011-07-13 | 2015-02-24 | Glory Ltd. | Paper sheet recognition apparatus and paper sheet recognition method |
JP2015526946A (ja) * | 2012-06-18 | 2015-09-10 | アウテンティック フィジョン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAuthentic Vision Gmbh | 物体の曖昧でないマーキングの方法 |
WO2016121210A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 凸版印刷株式会社 | 識別装置、識別方法、識別プログラム、及び識別プログラムを含むコンピュータ可読媒体 |
KR101652851B1 (ko) * | 2016-04-20 | 2016-09-02 | 유솔전자 주식회사 | 스마트지폐감지모듈·지폐특징추출알고리즘엔진부로 이루어진 스마트 지폐계수기 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242322A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 導光体およびライン照明装置 |
JP2001301370A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-31 | Topcon Corp | カードの真贋判定装置 |
JP2002221494A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 光反射体検査装置 |
JP2003288807A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 面光源装置 |
JP2004171192A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Denso Wave Inc | 光学的情報読取装置 |
JP2008209501A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Toshiba Corp | 光ファイバ照明装置およびこれを備えたホログラム検査装置 |
JP2009230448A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙葉類識別装置 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010079148A patent/JP5540833B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242322A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 導光体およびライン照明装置 |
JP2001301370A (ja) * | 2000-04-21 | 2001-10-31 | Topcon Corp | カードの真贋判定装置 |
JP2002221494A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 光反射体検査装置 |
JP2003288807A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 面光源装置 |
JP2004171192A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Denso Wave Inc | 光学的情報読取装置 |
JP2008209501A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Toshiba Corp | 光ファイバ照明装置およびこれを備えたホログラム検査装置 |
JP2009230448A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙葉類識別装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8965099B2 (en) | 2011-07-13 | 2015-02-24 | Glory Ltd. | Paper sheet recognition apparatus and paper sheet recognition method |
CN103765483A (zh) * | 2011-08-25 | 2014-04-30 | 光荣株式会社 | 纸张识别装置、纸张分光测定用光导以及光导盒 |
JP2015526946A (ja) * | 2012-06-18 | 2015-09-10 | アウテンティック フィジョン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAuthentic Vision Gmbh | 物体の曖昧でないマーキングの方法 |
WO2016121210A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 凸版印刷株式会社 | 識別装置、識別方法、識別プログラム、及び識別プログラムを含むコンピュータ可読媒体 |
KR101652851B1 (ko) * | 2016-04-20 | 2016-09-02 | 유솔전자 주식회사 | 스마트지폐감지모듈·지폐특징추출알고리즘엔진부로 이루어진 스마트 지폐계수기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5540833B2 (ja) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100899265B1 (ko) | 광파이버 조명 장치 및 검사 장치 | |
US8300916B2 (en) | Banknote validator | |
US7345747B2 (en) | Arrangement and method for checking optical diffraction structures on documents | |
JP5540833B2 (ja) | 識別装置及び識別方法 | |
US9330290B2 (en) | Barcode reader having multiple illumination systems and multiple sets of imaging optics | |
WO2009081969A1 (ja) | 生体画像取得装置 | |
CN102741888A (zh) | 用于探测文件上的胶带的系统和方法 | |
CN101034484A (zh) | 光纤照明装置及检查装置 | |
US20100060880A1 (en) | Apparatus and method for the optical examination of value documents | |
AU2007285544A1 (en) | Method and apparatus for raised material detection | |
EP2717236B1 (en) | Optical detector arrangement for document acceptor | |
ES2974408T3 (es) | Procedimiento y dispositivo para verificar documentos de valor | |
US8952317B2 (en) | Apparatus for the analysis of an object, preferably of a document of value, using optical radiation | |
JP5347692B2 (ja) | 識別装置及び識別方法 | |
US8864034B1 (en) | Barcode reader having multiple illumination systems and multiple sets of imaging optics | |
JP2009133743A (ja) | ホログラム検査装置 | |
RU2455690C2 (ru) | Способ и устройство для обнаружения рельефного материала | |
JP5174496B2 (ja) | 光学センサモジュール | |
CN112703393B (zh) | 片状物的缺陷检查用照明、片状物的缺陷检查装置和片状物的缺陷检查方法 | |
CN103119610A (zh) | 用于识别和/或评价文件表面上的三维隆起结构的方法和装置 | |
WO2014005085A1 (en) | Systems for capturing images of a document | |
JP5100149B2 (ja) | 光ファイバ照明装置およびこれを備えたホログラム検査装置 | |
JP4377872B2 (ja) | 表面検査装置 | |
JP6823484B2 (ja) | 画像採取装置、硬貨状媒体処理機及び画像採取方法 | |
EP1760670B1 (en) | Inspection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5540833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |