JP2011128907A - Image forming apparatus, authentication system, and authentication method and program for the same - Google Patents

Image forming apparatus, authentication system, and authentication method and program for the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011128907A
JP2011128907A JP2009286941A JP2009286941A JP2011128907A JP 2011128907 A JP2011128907 A JP 2011128907A JP 2009286941 A JP2009286941 A JP 2009286941A JP 2009286941 A JP2009286941 A JP 2009286941A JP 2011128907 A JP2011128907 A JP 2011128907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
identification information
list
user identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009286941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011128907A5 (en
JP5375583B2 (en
Inventor
Koji Okada
浩二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Software Inc filed Critical Canon Software Inc
Priority to JP2009286941A priority Critical patent/JP5375583B2/en
Publication of JP2011128907A publication Critical patent/JP2011128907A/en
Publication of JP2011128907A5 publication Critical patent/JP2011128907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375583B2 publication Critical patent/JP5375583B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism for reducing the operation of entering authentication information when a user (for example, a user who has forgotten a card) uses an image forming apparatus (for example, multifunction peripheral). <P>SOLUTION: The image forming apparatus having a first authentication mode using a storage medium and a second authentication mode using user information entered by a user's operation includes a user list storage means for storing a user identification information list of users who cannot log in by storage medium reading, a user list display means for displaying the user identification information list in response to the designation of the second authentication mode, a selection means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means, a reception means for receiving a password keyed in by the user, and an authentication requesting means for requesting authentication using the user identification information selected by the selection means and the password received by the reception means. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

キーボード認証を実行可能な画像形成装置と、その画像形成装置を含む認証システムとその認証方法とプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of executing keyboard authentication, an authentication system including the image forming apparatus, an authentication method thereof, and a program.

近年、フロアの入室、PCや複合機を使用する際にも、使用者を限定する目的から例えばICカードをカード読取機にかざすことによって、ICカードからよみとられた認証情報を認証情報管理装置(ICカード認証サーバ)へ問い合わせを行い、認証情報が登録されていれば認証成功を応答し、入室や使用可能とするシステムが既に存在する。   In recent years, even when entering a floor or using a PC or multifunction device, for example, by holding the IC card over a card reader for the purpose of limiting the user, the authentication information read from the IC card is obtained as an authentication information management device. (IC card authentication server) is inquired, and if authentication information is registered, there is already a system that responds with a successful authentication and enables entry into a room or use.

また、複合機の場合、ICカード認証ができなないユーザの補助のためキーボード認証によって複合機を使用可能とするシステムもある。これらによって複合機からの印刷物のセキュリティを高めるシステムが存在する。
さらに、特許文献1では、カード認証ができなければ、認証を必要とするシステム(PC)を使用禁止にするシステムが開示されている。
In addition, in the case of a multifunction machine, there is a system that can use the multifunction machine by keyboard authentication to assist a user who cannot perform IC card authentication. There exists a system for enhancing the security of printed matter from a multifunction peripheral.
Further, Patent Document 1 discloses a system that prohibits use of a system (PC) that requires authentication if card authentication is not possible.

特開2006−072446JP2006-072446

一般的に企業では、社員にICカード(社員証)を配布し、このICカードを利用して、入退館や入退室を行っている。
そのため、特許文献1の技術では、ICカードを忘れてしまった場合に、社内のシステムが利用できなくなってしまう。
Generally, a company distributes an IC card (employee card) to employees, and uses the IC card to enter and leave the room.
Therefore, in the technique of Patent Document 1, if an IC card is forgotten, an in-house system cannot be used.

このような理由から、社内のシステムを利用するために、ICカードを忘れた場合などに用いる、ICカード認証に代わる仕組みを有する場合がある。ICカード認証に代わる仕組みとしては、ユーザにユーザID・パスワード・認証先(認証サーバ)を、キーボード等を用いて入力させ、この入力された入力情報を元に認証させる仕組みである。
しかしながら、ICカードを忘れた場合には、1日はICカードを用いた認証を行うことができなため、ユーザにとっては不便が生じていた。
For these reasons, there is a case in which an IC card authentication is used instead of the IC card authentication when the IC card is forgotten in order to use the in-house system. An alternative to IC card authentication is a mechanism that allows a user to input a user ID, a password, and an authentication destination (authentication server) using a keyboard or the like, and authenticates based on the input information.
However, if the IC card is forgotten, authentication using the IC card cannot be performed for one day, which is inconvenient for the user.

特に、社内システムで利用している複合機についてもICカード認証を用いた仕組みを利用していることが多いが、複合機は、PCと違いハード的なキーボードを有していないため、キーボードを用いて認証情報を入力し、認証させることは困難であった。   In particular, MFPs used in in-house systems often use a mechanism using IC card authentication, but unlike PCs, MFPs do not have a hardware keyboard, so a keyboard is not used. It was difficult to authenticate and input authentication information.

このような課題を解決するために、複合機のタッチパネル上にソフトキーボードを表示させ、このソフトキーボードを用いて認証情報を入力させることが行われている。
しかしながら、複合機のタッチパネルは小さいため、上述のようなソフトキーボードでの入力は、操作がしづらいという問題を抱えていた。
そのため、複合機上でキーボードを用いた認証情報の入力は、以前として使い勝手が悪かった。
In order to solve such a problem, a soft keyboard is displayed on a touch panel of a multifunction peripheral, and authentication information is input using the soft keyboard.
However, since the touch panel of the multi-function device is small, there is a problem that it is difficult to operate with the soft keyboard as described above.
For this reason, inputting authentication information using a keyboard on a multi-function device has been unusable.

そこで、本発明は、ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減する仕組みを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a mechanism for reducing an operation of inputting authentication information when a user (for example, a user who forgets a card) uses an image forming apparatus (for example, a multifunction device).

本発明の目的を達成するために、本発明は、記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求する認証要求手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the object of the present invention, the present invention is an image forming apparatus provided with a first authentication mode using a storage medium and a second authentication mode using user information input by a user operation. A user list storage unit that stores a user identification information list of users who cannot log in by reading the storage medium, and a user list display unit that displays the user identification information list according to an instruction of the second authentication mode, A selection means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means, a reception means for receiving a password input by the user's key operation, and a user identification selected by the selection means An authentication requesting unit for requesting authentication using the information and the password received by the receiving unit is provided.

また、前記ユーザ一覧表示手段は、前記第1の認証モードで、記憶媒体を読み取ることで認証が失敗した場合に、前記ユーザ識別情報一覧を表示することを特徴とする。   Further, the user list display means displays the user identification information list when authentication fails by reading a storage medium in the first authentication mode.

また、前記認証要求に従って認証が成功した場合に、前記記憶媒体を読み取ることで得られた記憶媒体識別情報を、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と対応付けて登録すべく、記憶媒体識別情報とユーザ識別情報を含む登録要求を出力する登録要求手段を更に備えることを特徴とする。   In addition, when authentication is successful according to the authentication request, the storage medium identification information obtained by reading the storage medium is registered in association with the user identification information selected by the selection unit. It further comprises registration request means for outputting a registration request including information and user identification information.

また、前記登録要求手段で登録要求の出力に従って、前記ユーザ識別情報一覧から、登録要求に含まれるユーザ識別情報を削除する削除手段を更に備えることを特徴とする。   The registration request means further comprises a deletion means for deleting the user identification information included in the registration request from the user identification information list according to the output of the registration request.

また、前記画像形成装置は、認証を行うための認証装置と通信可能に接続されており、前記ユーザ識別情報一覧は、前記認証装置から受信した一覧であることを特徴とする。   The image forming apparatus is communicably connected to an authentication apparatus for performing authentication, and the user identification information list is a list received from the authentication apparatus.

また、前記ユーザ識別情報一覧は、前記認証装置で管理されている各ユーザ識別情報に対応する入室情報と情報処理装置へのログイン情報に従って生成される一覧であることを特徴とする。   The user identification information list may be a list generated according to room entry information corresponding to each user identification information managed by the authentication device and login information to the information processing device.

ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減することができる。   It is possible to reduce an operation of inputting authentication information when a user (for example, a user who has forgotten the card) uses an image forming apparatus (for example, a multifunction device).

本発明のシステムの構成の一例を示すシステム構成図System configuration diagram showing an example of a system configuration of the present invention クライアント端末103,認証サーバ105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成Hardware configuration of information processing apparatus applicable to client terminal 103 and authentication server 105 複合機106のハードウェア構成Hardware configuration of MFP 106 各装置の機能を示す機能ブロック図Functional block diagram showing functions of each device 入退室時の認証処理のフローチャートFlow chart of authentication process when entering and leaving the room クライアント端末103へのログイン処理のフローチャートFlow chart of login process to client terminal 103 複合機106の認証処理のフローチャートFlowchart of authentication process of MFP 106 複合機106の認証処理のフローチャートFlowchart of authentication process of MFP 106 複合機106の認証処理のフローチャートFlowchart of authentication process of MFP 106 認証テーブルの一例を示す図Figure showing an example of an authentication table 操作部308に表示されるカード認証画面の画面例Screen example of card authentication screen displayed on operation unit 308 ユーザリストの一例を示すイメージ図Image diagram showing an example of a user list 操作部308に表示されるユーザリスト一覧表示画面の画面例Screen example of user list list display screen displayed on operation unit 308 操作部308に表示される認証情報入力画面の画面例Screen example of authentication information input screen displayed on operation unit 308

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1〜図4に示す、本発明の実施形態におけるシステム構成図、ハードウェア構成図、及び機能ブロック図について説明する。
図1は、本発明の認証システムの構成の一例を示すシステム構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a system configuration diagram, a hardware configuration diagram, and a functional block diagram in the embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 4 will be described.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of the authentication system of the present invention.

図1は、1又は複数の複合機106(画像形成装置)、認証サーバ105(認証装置)、クライアント端末103(情報処理装置)、入退室制御装置101がローカルエリアネットワーク(LAN)104を介して通信可能に接続される構成となっている。   In FIG. 1, one or a plurality of multifunction peripherals 106 (image forming apparatuses), an authentication server 105 (authentication apparatus), a client terminal 103 (information processing apparatus), and an entrance / exit control apparatus 101 are connected via a local area network (LAN) 104. It is configured to be communicably connected.

また、入退室制御装置101は、ICカードを読み取るリーダライタ102が接続されており、複合機106にはICカードを読み取るカードリーダ319が接続されている。   The entrance / exit control device 101 is connected to a reader / writer 102 that reads an IC card, and the multifunction device 106 is connected to a card reader 319 that reads an IC card.

クライアント端末103は、社員各個人に与えられた情報処理装置である。クライアント端末103にはプリンタドライバがインストールされ、プリンタドライバで生成された印刷データを複合機106へ送信する。   The client terminal 103 is an information processing apparatus given to each employee. A printer driver is installed in the client terminal 103, and print data generated by the printer driver is transmitted to the multifunction device 106.

複合機106は、クライアント端末103から受信した印刷データを蓄積する。そして、複合機106は、ユーザがカードリーダ319にかざしたICカードからカード番号を取得し、認証サーバ105へ認証するためにカード番号を送信する。複合機106は認証サーバ105から送信したカード番号の認証結果(認証OKや認証NG、認証OKの場合にはユーザ名を含む)を受信して、認証OKの場合に、ログインを実行する。ログインが行われると、複合機106に蓄積されている印刷データを印刷する。なお、印刷する印刷データはユーザの指示に応じて蓄積されている印刷データの中から選択可能である。   The multifunction device 106 stores the print data received from the client terminal 103. The multifunction device 106 acquires the card number from the IC card that the user holds over the card reader 319 and transmits the card number to the authentication server 105 for authentication. The multifunction device 106 receives the authentication result of the card number transmitted from the authentication server 105 (including authentication OK, authentication NG, and user name in the case of authentication OK), and executes login when the authentication is OK. When the login is performed, the print data stored in the multifunction device 106 is printed. Note that print data to be printed can be selected from print data stored in accordance with a user instruction.

認証サーバ105は、図8の認証テーブルを保持する。認証サーバ105は、入退室制御装置101や複合機106からの認証要求に対して、認証テーブルを検索し、認証を行う。認証された結果を入退室制御装置101や複合機106へ送信する。なお、認証サーバ105は、ディレクトリサービスサーバを用いてもよい。   The authentication server 105 holds the authentication table of FIG. The authentication server 105 searches the authentication table and performs authentication in response to an authentication request from the entrance / exit control device 101 or the multifunction device 106. The authenticated result is transmitted to the entrance / exit control device 101 and the multifunction device 106. The authentication server 105 may be a directory service server.

入退室制御装置101は、建物に設置されているドアの施錠を管理する装置であり、リーダライタ102で読み取られたカード番号を認証サーバ105に認証要求として送信する。認証サーバ105から認証結果を受け付け、認証OKであった場合に、ドアを開錠する。なお、入退室制御装置101は、CPU、ROM、RAMネットワークに接続するインタフェースを有する装置である。また、リーダライタ102と入退室制御装置101は筺体が一体であってもよい。   The entrance / exit control device 101 is a device that manages locking of a door installed in a building, and transmits the card number read by the reader / writer 102 to the authentication server 105 as an authentication request. When the authentication result is received from the authentication server 105 and the authentication is OK, the door is unlocked. The entry / exit control device 101 is a device having an interface connected to a CPU, ROM, and RAM network. Further, the reader / writer 102 and the entrance / exit control device 101 may be integrated with a casing.

次に、図2を用いて、図1に示したクライアント端末103,認証サーバ105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。
図2は、図1に示したクライアント端末103,認証サーバ105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
Next, a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the client terminal 103 and the authentication server 105 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the client terminal 103 and the authentication server 105 illustrated in FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. In FIG. 2, although described as CRT 210, the display device is not limited to the CRT, but may be another display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is connected to the hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc. via an adapter. The access to the external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory is controlled.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN600)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 600 shown in FIG. 1), and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図3を用いて、図1に示した複合機106のハードウェア構成について説明する。
図3は、図1に示した複合機106のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
Next, the hardware configuration of the multifunction machine 106 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction peripheral 106 illustrated in FIG.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN600)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer unit 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 600 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). ) (For example, PSTN or ISDN) to input / output image data and device information.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(キーボード)308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (keyboard) 308. Further, the operation unit I / F 307 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 308 to the CPU 301.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)600に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to the network (LAN) 600 and inputs / outputs data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となる携帯端末のICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319による携帯端末のICカードからの情報読み取りを制御し、該携帯端末のICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, an IC card for a portable terminal required for authentication A card reader 319 for reading (storage medium) is connected to the external I / F unit 318. The CPU 301 can control reading of information from the IC card of the mobile terminal by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card of the mobile terminal. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。
Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.
The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer unit 312 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 317 performs correction, processing, and editing on input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ部314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner unit 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer unit 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer unit 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

尚、表示部はプリンタによって表示性能が異なり、タッチパネルを介して操作をできるプリンタ、単に液晶画面を備え文字列を表示(印刷状態や印刷している文書名の表示)させるだけのプリンタによって本発明は構成されている。   Note that the display unit has different display performance depending on the printer, and a printer that can be operated via a touch panel, a printer that simply has a liquid crystal screen and displays a character string (displays the print status and the name of the document being printed). Is structured.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、携帯端末内に備えられたICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The card reader 319 reads information stored in an IC card provided in the mobile terminal under the control of the CPU 301 and notifies the CPU 301 of the read information via the external I / F 318.

以上のような構成によって、複合機106は、スキャナ部314から読み込んだ画像データをLAN600上に送信したり、LAN600から受信した印刷データをプリンタ部312により印刷出力することができる。   With the configuration described above, the multi-function peripheral 106 can transmit the image data read from the scanner unit 314 to the LAN 600 and print out the print data received from the LAN 600 by the printer unit 312.

また、スキャナ部314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。   Further, the image data read from the scanner unit 314 can be fax-transmitted on the public line by the modem 306, and the image data received by FAX from the public line can be output by the printer unit 312.

図4は、各装置の機能を示す機能ブロック図である。
認証サーバ105は、データ通信部1051と認証部1052を備えている。
データ通信部1051は、クライアント端末103と入退室制御装置101と複合機106との認証情報の送受信を行う。
FIG. 4 is a functional block diagram illustrating functions of the respective devices.
The authentication server 105 includes a data communication unit 1051 and an authentication unit 1052.
The data communication unit 1051 transmits / receives authentication information to / from the client terminal 103, the entrance / exit control device 101, and the multifunction device 106.

認証部1052は、データ通信部1051で受け取った認証情報(例えば、カード番号やユーザ名・パスワード)に従って、認証サーバ105が保持する認証テーブルを検索して認証を行う。また、認証部1052は、検索の結果、認証テーブルに一致するデータがあった場合には、認証OK(認証成功)と認証されたユーザ名の認証結果を作成する。
クライアント端末103は、ジョブデータ生成部1031と認証通信部1032を備えている。
ジョブデータ生成部1031は、複合機106で印刷する印刷データを生成し、複合機106に印刷データを送信する。
認証通信部は、クライアント端末103にログインする際に入力される認証情報(ユーザ名・パスワード)を認証サーバ105に送信する。
The authentication unit 1052 performs authentication by searching an authentication table held by the authentication server 105 in accordance with authentication information (for example, a card number or a user name / password) received by the data communication unit 1051. Also, if there is data that matches the authentication table as a result of the search, the authentication unit 1052 creates an authentication result of the user name authenticated as authentication OK (authentication successful).
The client terminal 103 includes a job data generation unit 1031 and an authentication communication unit 1032.
The job data generation unit 1031 generates print data to be printed by the multifunction device 106 and transmits the print data to the multifunction device 106.
The authentication communication unit transmits authentication information (user name / password) input when logging in to the client terminal 103 to the authentication server 105.

複合機106は、カードリーダ制御部1061、サーバ通信部1062、認証処理部1063、ユーザ情報管理部1064、ユーザ情報表示部1065を有している。   The multifunction device 106 includes a card reader control unit 1061, a server communication unit 1062, an authentication processing unit 1063, a user information management unit 1064, and a user information display unit 1065.

カードリーダ制御部1061は、カードリーダ319で読み取ったカード番号を受け付け、サーバ通信部1062は、カード番号を含む認証要求を認証サーバ105へ送信し、送信した認証要求に対応する認証結果を受け付ける。
認証処理部1063は認証結果を判断し、認証OK(認証成功)の場合に、複合機106にログインする制御を行う。
The card reader control unit 1061 receives the card number read by the card reader 319, and the server communication unit 1062 transmits an authentication request including the card number to the authentication server 105, and receives an authentication result corresponding to the transmitted authentication request.
The authentication processing unit 1063 determines the authentication result, and performs control to log in to the multifunction device 106 when the authentication is OK (authentication successful).

ユーザ情報管理部1064は、カードを忘れたユーザのユーザリストを認証サーバ105から受信し、HDD又はRAM上で管理する。また、ユーザ情報表示部1065は、キーボード認証画面で、ユーザ情報管理部1064が管理するユーザリストを、ユーザ名を表示する箇所に一覧表示させる。   The user information management unit 1064 receives a user list of users who have forgotten the card from the authentication server 105 and manages it on the HDD or RAM. In addition, the user information display unit 1065 displays a list of the user list managed by the user information management unit 1064 on the keyboard authentication screen where the user name is displayed.

次に、図5、図6、図7A、図7B、図7Cのフローチャートを用いて、本実施形態の処理について詳細に説明する。
まず、図5を用いて入退室時の認証処理のフローチャートについて説明する。
Next, the processing of this embodiment will be described in detail using the flowcharts of FIGS. 5, 6, 7A, 7B, and 7C.
First, the flowchart of the authentication process at the time of entrance / exit is demonstrated using FIG.

なお、入退室制御装置101のCPU201がステップS101、ステップS102、ステップS109〜ステップS111を実行する。また、認証サーバ105のCPU201が、ステップS103〜ステップS108を実行する。
ステップS101では、入室の際などにリーダライタ102でカードを読み取り、読み取ったカード番号を受け付ける。
ステップS102では、受け付けたカード番号をデータ通信部1051が認証サーバ105に送信する。
ステップS103では、認証サーバ105が、送られたカード番号をサーバ通信部1062で受け取る。
ステップS104では、認証部1052が受け取ったカード番号で図8の認証テーブルを検索する。
In addition, CPU201 of the entrance / exit control apparatus 101 performs step S101, step S102, and step S109-step S111. Further, the CPU 201 of the authentication server 105 executes steps S103 to S108.
In step S101, the card is read by the reader / writer 102 when entering the room and the read card number is received.
In step S <b> 102, the data communication unit 1051 transmits the received card number to the authentication server 105.
In step S <b> 103, the authentication server 105 receives the sent card number at the server communication unit 1062.
In step S104, the authentication table of FIG. 8 is searched with the card number received by the authentication unit 1052.

ステップS105では、認証部1052が、カード番号が図8の認証テーブルに登録されているかの成否を判定する。登録されている場合には、認証OK(認証成功)として認証結果を生成し、ステップS107へ処理を移す。登録されていない場合には、認証NG(認証失敗)として認証結果を生成し、ステップS108へ処理を移す。なお、図8の貸し出しカードID806にカード番号が一致した場合にも認証成功とする。
ステップS107では、ユーザ管理部1053が、認証成功したので、図8の認証テーブルの、入室記録804を入室ありのフラグ(○)に変更する。
ステップS108では、データ通信部1051が認証結果(認証OK/認証NG)を入退室制御装置101に送信する。
In step S105, the authentication unit 1052 determines whether the card number is registered in the authentication table of FIG. If registered, an authentication result is generated as authentication OK (authentication success), and the process proceeds to step S107. If not registered, an authentication result is generated as authentication NG (authentication failure), and the process proceeds to step S108. Note that the authentication is also successful when the card number matches the rented card ID 806 in FIG.
In step S107, since the user management unit 1053 has succeeded in the authentication, the entry record 804 in the authentication table in FIG. 8 is changed to a flag (◯) with entry.
In step S108, the data communication unit 1051 transmits an authentication result (authentication OK / authentication NG) to the entrance / exit control device 101.

ステップS109では、データ通信部1051で認証結果を受け取り、認証結果が認証成功か認証失敗かを判断する。認証成功の場合には、ステップS110へ処理を移し、認証失敗の場合にはステップS111へ処理を移す。
ステップS110では、認証が成功したためドアの開錠を行い、ステップS111では、認証が失敗したため開錠を行わずエラー通知(音など)を出力する。
In step S109, the data communication unit 1051 receives the authentication result, and determines whether the authentication result is an authentication success or an authentication failure. If the authentication is successful, the process proceeds to step S110. If the authentication fails, the process proceeds to step S111.
In step S110, the door is unlocked because authentication is successful, and in step S111, an error notification (sound or the like) is output without unlocking because authentication failed.

次に、図6のクライアント端末103へのログイン処理のフローチャートについて説明する。
クライアント端末103のCPU201がステップS201、ステップS202、ステップS208〜ステップS210を実行する。認証サーバ105のCPU201がステップS203〜ステップS207を実行する。
Next, the flowchart of the login process to the client terminal 103 in FIG. 6 will be described.
The CPU 201 of the client terminal 103 executes step S201, step S202, and step S208 to step S210. The CPU 201 of the authentication server 105 executes steps S203 to S207.

ステップS201では、ユーザの操作に従って入力されるユーザ名、パスワード、認証先の認証情報を取得する。
ステップS202では、認証情報を認証通信部1032が認証サーバ105に送信する。
ステップS203では、送られてきた情報をデータ通信部1051が受信する。
ステップS204では、受信した認証情報を認証部1052が図8の認証テーブルを検索する。
In step S201, the user name, password, and authentication destination authentication information input in accordance with the user operation are acquired.
In step S202, the authentication communication unit 1032 transmits the authentication information to the authentication server 105.
In step S203, the data communication unit 1051 receives the transmitted information.
In step S204, the authentication unit 1052 searches the authentication table in FIG. 8 for the received authentication information.

ステップS205では、検索した結果、図8の認証テーブルに認証情報が存在するか否かを判定する。認証情報がある場合には認証成功の認証結果を生成し、ステップS206へ処理を移す。認証情報がない場合には認証失敗の認証結果を生成し、ステップS207へ処理を移す。
ステップS206では、認証テーブルに一致したユーザのログイン記録805をログインしたことを示すフラグ(○)に変更する。
ステップS207では、認証結果(認証成功/認証失敗)をデータ通信部1051が、クライアント端末103へ送信する。
In step S205, it is determined whether or not the authentication information exists in the authentication table of FIG. 8 as a result of the search. If there is authentication information, an authentication result indicating successful authentication is generated, and the process proceeds to step S206. If there is no authentication information, an authentication failure authentication result is generated, and the process proceeds to step S207.
In step S206, the login record 805 of the user that matches the authentication table is changed to a flag (◯) indicating that the user has logged in.
In step S 207, the data communication unit 1051 transmits the authentication result (authentication success / authentication failure) to the client terminal 103.

ステップS208では、認証結果を認証通信部1032が受信し、認証結果が認証成功か認証失敗かを判定する。認証成功であればステップS209へ処理を移す。認証失敗であればステップS210へ処理を移す。
ステップS209では、認証成功したためログインを行う。ステップS210では、認証失敗したため、認証エラーを表示して再入力を促す。
In step S208, the authentication communication unit 1032 receives the authentication result, and determines whether the authentication result is an authentication success or an authentication failure. If the authentication is successful, the process proceeds to step S209. If authentication fails, the process proceeds to step S210.
In step S209, login is performed because authentication is successful. In step S210, since authentication has failed, an authentication error is displayed to prompt re-input.

次に、図7Aを用いて、複合機106の認証処理のフローチャートについて説明する。   Next, a flowchart of authentication processing of the multifunction machine 106 will be described with reference to FIG. 7A.

ステップS301では、クライアント端末103のジョブデータ生成部1031がアプリケーションからデータを受け取り、印刷データを生成する。生成した印刷データを指定された複合機106へ送信する。
ステップS302では、複合機106がクライアント端末103から印刷データを受信する。
In step S301, the job data generation unit 1031 of the client terminal 103 receives data from the application and generates print data. The generated print data is transmitted to the designated multifunction device 106.
In step S <b> 302, the MFP 106 receives print data from the client terminal 103.

ステップS303では、受信した印刷データを複合機106のHDD304へ記憶させる。記憶した印刷データからユーザ名や印刷データを識別する識別情報を取得して、印刷データをユーザごとに管理する。これにより、複合機106へログインしたユーザに対応する印刷データを印刷することができる。   In step S <b> 303, the received print data is stored in the HDD 304 of the multifunction machine 106. Identification information for identifying a user name and print data is acquired from the stored print data, and the print data is managed for each user. As a result, print data corresponding to the user who has logged into the multifunction device 106 can be printed.

ステップS304では、カードリーダ制御部1061が、カードリーダ319で読み取ったカード番号を受け付けた否かを判定する。カード番号を受け付けた場合にはステップS306へ処理を移し、カード番号を受け付けていない場合にはステップS305へ処理を移す。なお、複合機106の操作部308には、図9のカード認証画面が表示されている。なお、本実施形態では、初めはカード認証のモード(記憶媒体を用いた第1の認証モード)になっており、キーボード認証ボタン901が押下されるとキーボード認証モード(ユーザ情報を用いた第2の認証モード)になる。つまり、複合機106はカード認証モードとキーボード認証モードの2つのモードを有している。   In step S304, the card reader control unit 1061 determines whether or not the card number read by the card reader 319 has been received. If a card number has been accepted, the process proceeds to step S306. If a card number has not been accepted, the process proceeds to step S305. Note that the card authentication screen of FIG. 9 is displayed on the operation unit 308 of the multifunction machine 106. In this embodiment, the card authentication mode (first authentication mode using a storage medium) is initially set, and when the keyboard authentication button 901 is pressed, the keyboard authentication mode (second information using user information is used). Authentication mode). That is, the multi-function device 106 has two modes, a card authentication mode and a keyboard authentication mode.

ステップS305では、図9のカード認証画面のキーボード認証ボタン901がユーザによって押下されたか否かを判定する。キーボード認証ボタン901が押下された場合には、図7BのステップS314へ処理を移す。キーボード認証ボタン901が押下されていない場合には、カードがかざされるか、キーボード認証ボタン901が押下されるまで待機する。
ステップS306では、取得したカード番号(記憶媒体識別情報)をRAM302に記憶する。
ステップS307では、サーバ通信部1062が取得したカード番号を含む認証要求を認証サーバ105に送信する。
ステップS308では、データ通信部1051が受信したカード番号を含む認証要求を受け付ける。
ステップS309では、受信した認証要求に含まれるカード番号が図8の認証テーブルに存在するか否かを判断する。
In step S305, it is determined whether the user has pressed the keyboard authentication button 901 on the card authentication screen in FIG. If the keyboard authentication button 901 has been pressed, the process proceeds to step S314 in FIG. 7B. If the keyboard authentication button 901 is not pressed, the process waits until the card is held over or the keyboard authentication button 901 is pressed.
In step S306, the acquired card number (storage medium identification information) is stored in the RAM 302.
In step S307, the authentication request including the card number acquired by the server communication unit 1062 is transmitted to the authentication server 105.
In step S308, an authentication request including the card number received by the data communication unit 1051 is accepted.
In step S309, it is determined whether or not the card number included in the received authentication request exists in the authentication table of FIG.

ステップS310では、認証テーブルにカード番号が存在する場合には、認証成功と判断し、カード番号に対応するユーザ名やユーザIDと認証成功フラグを含む認証結果を複合機106へ送信する。また、カード番号が存在しない場合には、認証失敗フラグを含む認証結果を複合機106へ送信する。   In step S310, if the card number exists in the authentication table, it is determined that the authentication is successful, and the authentication result including the user name and user ID corresponding to the card number and the authentication success flag is transmitted to the multi-function device 106. If the card number does not exist, an authentication result including an authentication failure flag is transmitted to the multifunction device 106.

ステップS311では、サーバ通信部1062が認証結果を受信し、認証処理部1063で認証結果が認証成功か認証失敗かを判断する。認証成功の場合は、ステップS312へ処理を移し、認証失敗の場合には図7BのステップS313へ処理を移す。   In step S311, the server communication unit 1062 receives the authentication result, and the authentication processing unit 1063 determines whether the authentication result is an authentication success or an authentication failure. If the authentication is successful, the process proceeds to step S312, and if the authentication fails, the process proceeds to step S313 in FIG. 7B.

ステップS312では、複合機106へログインを行う。複合機106へのログインとは、複合機の106の印刷やスキャンやその他複合機300上で実行されるアプリケーションを利用可能にする処理である。   In step S312, the MFP 106 is logged in. The login to the multifunction device 106 is a process for enabling printing and scanning of the multifunction device 106 and other applications executed on the multifunction device 300.

次に、図7Bを用いて、図7Aに続く処理について説明する。   Next, processing subsequent to FIG. 7A will be described with reference to FIG. 7B.

複合機106のCPU301がステップS313〜ステップS315、ステップS317〜ステップS322を実行し、認証サーバ105のCPU201がステップS316を実行する。   The CPU 301 of the multifunction machine 106 executes steps S313 to S315 and steps S317 to S322, and the CPU 201 of the authentication server 105 executes step S316.

ステップS313では、認証失敗であったため、複合機106の操作部308へ認証失敗画面(不図示)を表示する。認証失敗画面でOKボタン等が押下されるとステップS314へ処理が移る。
ステップS314では、キーボード認証画面を操作部308へ表示する。
In step S313, since authentication has failed, an authentication failure screen (not shown) is displayed on the operation unit 308 of the multifunction machine 106. If an OK button or the like is pressed on the authentication failure screen, the process proceeds to step S314.
In step S314, a keyboard authentication screen is displayed on the operation unit 308.

ステップS315では、認証サーバ105へユーザ情報管理部1064が、キーボード認証画面のユーザ名に表示するユーザリスト(例えば、カード忘れなどで、カード認証できないユーザのリスト)の取得要求を行う。   In step S315, the user information management unit 1064 requests the authentication server 105 to acquire a user list (for example, a list of users who cannot authenticate a card due to forgetting a card) displayed on the user name on the keyboard authentication screen.

ステップS316では、図8の認証テーブルで、入室記録804(入室情報)が「×」で、ログイン記録805(ログイン情報)が「○」のユーザ名を取得する。カードを忘れたりして、カード忘れようのカードを借りて入館し、個人のPCにログインしたユーザが、入室記録804が「×」且つログイン記録805が「○」の状態になっている。取得したユーザ名のユーザリストを生成し、複合機106へ送信する。なお、カード忘れで貸出カードを受け取っているユーザは一時的にカードを登録することができるので、認証テーブルの貸し出しカードID806にカードIDが登録されているユーザはユーザリストに含めないようにすることも可能である。   In step S316, in the authentication table of FIG. 8, the user name with the entry record 804 (entrance information) “x” and the login record 805 (login information) “O” is acquired. A user who has forgotten his / her card, borrowed a card to forget his / her card, entered the personal computer, and logged in to his / her personal PC has the entry record 804 “X” and the login record 805 “O”. A user list of the acquired user names is generated and transmitted to the multifunction device 106. Since a user who has forgotten a card and has received a loan card can temporarily register the card, a user whose card ID is registered in the loan card ID 806 of the authentication table should not be included in the user list. Is also possible.

なお、本実施形態では、ステップS314でキーボード認証画面を表示した後に、ステップS315、ステップS316でユーザリストを取得するように構成したが、この順序に限ることなく、ユーザリストを取得した後に、キーボード認証画面を表示するようにすることも可能である。また、ユーザリストは、複合機106から認証サーバ105へ定期的に要求して取得するように構成することも可能である。つまり、ユーザリストの取得はどのタイミングでもよい。   In this embodiment, the keyboard authentication screen is displayed in step S314, and then the user list is acquired in steps S315 and S316. However, the keyboard is not limited to this order, and the keyboard is acquired after the user list is acquired. It is also possible to display an authentication screen. The user list can also be configured to be periodically requested and acquired from the multifunction device 106 to the authentication server 105. That is, the user list may be acquired at any timing.

ステップS317では、ユーザ情報管理部1064は、キーボード認証画面のユーザ名(ユーザ識別情報)に表示させるための、入力履歴にユーザリスト(図10)をセットする。具体的には、ユーザ名を表示する際に参照するRAM302の記憶領域に記憶させる(ユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶)。   In step S317, the user information management unit 1064 sets the user list (FIG. 10) in the input history to be displayed on the user name (user identification information) on the keyboard authentication screen. Specifically, it is stored in the storage area of the RAM 302 that is referred to when displaying the user name (user list storage storing a user identification information list).

ステップS318では、ユーザの操作によって、キーボード認証画面のユーザ名に対して入力履歴の一覧表示指示があったか否かを判断する。指示があったと判断する場合には、ステップS319へ処理を移し、ユーザが操作部308のパネルに表示されるソフトキーボードを用いてユーザ名を入力させるように、ユーザ名の入力領域が指示された場合にはステップS320へ処理を移す。   In step S318, it is determined whether or not an input history list display instruction has been issued for the user name on the keyboard authentication screen by a user operation. If it is determined that there is an instruction, the process proceeds to step S319, and the user name input area is instructed so that the user can input the user name using the soft keyboard displayed on the panel of the operation unit 308. If so, the process proceeds to step S320.

ステップS319では、ユーザ情報表示部1065は、RAM302からユーザリスト(図10)を取得し、図11のユーザ名の領域に、ユーザ名を一覧表示させる(ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示)。   In step S319, the user information display unit 1065 acquires the user list (FIG. 10) from the RAM 302, and displays a list of user names in the user name area of FIG. 11 (user list display for displaying a user identification information list). .

ステップS320では、ユーザ情報表示部1065が、ステップS319で一覧表示されたユーザ名からユーザの操作に従って選択されたユーザ名を表示する(ユーザ識別情報を選択する)。また、一覧を表示させない場合には、操作部308のパネルに表示されるソフトキーボードを用いて入力されたユーザ名を表示する。   In step S320, the user information display unit 1065 displays the user name selected in accordance with the user operation from the user names displayed in a list in step S319 (selects user identification information). If the list is not displayed, the user name input using the soft keyboard displayed on the panel of the operation unit 308 is displayed.

ステップS321では、ユーザの操作に応じて、パスワートとログイン先(認証先)の入力を受け付け(パスワードを受け付ける)、操作部308に表示させる。なお、ユーザ名とパスワードとログイン先が表示された例は図12である。また、ログイン先が一意に決まる場合には、ユーザに入力させる必要はなく、内部的に保持するログイン先を用いるようにしてもよい。   In step S <b> 321, an input of a password and a login destination (authentication destination) is accepted (a password is accepted) according to a user operation, and is displayed on the operation unit 308. An example in which the user name, password, and login destination are displayed is shown in FIG. Further, when the login destination is uniquely determined, it is not necessary for the user to input, and an internally held login destination may be used.

ステップS322では、図12のログインボタンがユーザによって押下されると、ログイン先に従って、認証サーバ105にユーザ名とパスワードを含む認証情報を送信する(認証要求をする)。
さらに、パスワードは、操作部308のテンキーを用いて入力する、或いは、操作部308のパネルに表示されるソフトキーボードを用いて入力される。
In step S322, when the login button in FIG. 12 is pressed by the user, authentication information including a user name and a password is transmitted to the authentication server 105 according to the login destination (authentication request is made).
Further, the password is input using the numeric keypad of the operation unit 308 or is input using a soft keyboard displayed on the panel of the operation unit 308.

次に、図7Cを用いて、図7Bに続くフローチャートの説明をする。   Next, a flowchart following FIG. 7B will be described with reference to FIG. 7C.

複合機106のCPU301がステップS326〜ステップS334を実行し、認証サーバ105のCPU201がステップS323〜ステップS325、ステップS335〜ステップS336を実行する。
ステップS323では、データ通信部1051が認証情報を受信する。
ステップS324では、認証部1052が図8の認証テーブルに一致するユーザ名・パスワードがあるか否かを判定する。
ステップS325では、データ通信部1051が判定された認証結果(認証成功/認証失敗)を複合機106へ送信する。
The CPU 301 of the multifunction machine 106 executes steps S326 to S334, and the CPU 201 of the authentication server 105 executes steps S323 to S325 and steps S335 to S336.
In step S323, the data communication unit 1051 receives the authentication information.
In step S324, the authentication unit 1052 determines whether there is a user name / password that matches the authentication table of FIG.
In step S325, the data communication unit 1051 transmits the determined authentication result (authentication success / authentication failure) to the multi-function peripheral 106.

ステップS326では、認証結果に従って認証が成功したか否かを判定する。認証結果が認証成功である場合にはステップS328へ処理を移し、認証失敗である場合にはステップS327へ処理を移す。
ステップS324では、認証部(105−2)がデータの照合を行う。
ステップS327では、認証失敗画面を操作部308に表示する。
In step S326, it is determined whether the authentication is successful according to the authentication result. If the authentication result is authentication success, the process proceeds to step S328. If the authentication result is authentication failure, the process proceeds to step S327.
In step S324, the authentication unit (105-2) collates data.
In step S327, an authentication failure screen is displayed on the operation unit 308.

ステップS328では、RAM302にカード番号が記憶されているか否かを判定し、カード番号が記憶されている場合には、ユーザにカード番号を認証テーブルに貸し出しカードとして登録するかを通知し、ユーザの操作によって、カード登録する指示がされたか否かを判定する。カード登録する指示があった場合には、ステップS329へ処理を移し、カード登録指示がない場合、或いはカード番号がRAM302に記憶されていない場合には、ステップS311へ処理を移す。
ステップS329では、RAM302に記憶されているカード番号を取得する。
In step S328, it is determined whether or not the card number is stored in the RAM 302. If the card number is stored, the user is notified whether the card number is registered in the authentication table as a lent card. It is determined whether or not an instruction to register a card is given by the operation. If there is an instruction to register a card, the process proceeds to step S329. If there is no card registration instruction or the card number is not stored in the RAM 302, the process proceeds to step S311.
In step S329, the card number stored in the RAM 302 is acquired.

ステップS330では、貸し出しカードとして認証テーブルに登録するべく、カード番号(記憶媒体識別情報)と認証されたユーザ名(ユーザ識別情報)を認証サーバ105へ送信する(登録要求)。なお、認証されたユーザ名は、ユーザ一覧から選択されたユーザ名と同じである。
ステップS331では、複合機106へログインを行う。ログインの処理は、ステップS312と同様である。
In step S330, the card number (storage medium identification information) and the authenticated user name (user identification information) are transmitted to the authentication server 105 (registration request) so as to be registered in the authentication table as a rented card. The authenticated user name is the same as the user name selected from the user list.
In step S331, the MFP 106 is logged in. The login process is the same as in step S312.

ステップS332では、図10のユーザリストから貸し出しカード登録するユーザ名を削除する。これにより、貸し出しカードでログインできるようになるため、不要なユーザをユーザリストから削除できる。特に、定期的にユーザリストを認証サーバ105から取得するケースでは、無駄なユーザが残ることがなくなる。
ステップS333では、ログインしたユーザ名に対応する印刷データの一覧を操作部308に表示する。
ステップS334では、ユーザによって印刷データの一覧で選択された印刷データを出力する。
ステップS335では、ユーザ名とカード番号を受信する。
In step S332, the user name to be registered as a lending card is deleted from the user list of FIG. Thereby, since it becomes possible to log in with a lending card, unnecessary users can be deleted from the user list. In particular, in the case where the user list is periodically acquired from the authentication server 105, useless users do not remain.
In step S333, a list of print data corresponding to the logged-in user name is displayed on the operation unit 308.
In step S334, the print data selected from the print data list by the user is output.
In step S335, the user name and card number are received.

ステップS336では、図8の認証テーブルのカード番号が一致するユーザの貸し出しカードID806にカード番号を記憶する。これにより、貸し出しカードでの複合機106へのログインが可能となる。   In step S336, the card number is stored in the rental card ID 806 of the user whose card number in the authentication table of FIG. As a result, it is possible to log in to the multi-function peripheral 106 with a rental card.

図8は、認証サーバ105の外部メモリ211に記憶される認証テーブルの一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an authentication table stored in the external memory 211 of the authentication server 105.

認証テーブルは、ユーザ名801、ユーザID802、ICカードID803、入室記録804、ログイン記録805、貸し出しカードID806、ユーザパスワード807のデータが対応付いて管理されている。   The authentication table is managed in association with data of a user name 801, a user ID 802, an IC card ID 803, a room entry record 804, a login record 805, a lending card ID 806, and a user password 807.

図9は、カード認証する際に、複合機106の操作部308に表示されるカード認証画面の画面例である。
図10は、複合機106のRAM302に記憶されているユーザリストの一例を示すイメージ図である。
図11は、ユーザリストを複合機106の操作部308に表示されるユーザリスト一覧表示画面の画面例である。
図12は、複合機106の操作部308にユーザ名、パスワード、ログイン先が入力され、表示される認証情報入力画面の画面例である。
FIG. 9 is a screen example of a card authentication screen displayed on the operation unit 308 of the multifunction machine 106 when performing card authentication.
FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a user list stored in the RAM 302 of the multifunction machine 106.
FIG. 11 is a screen example of a user list list display screen in which the user list is displayed on the operation unit 308 of the multifunction machine 106.
FIG. 12 is a screen example of an authentication information input screen that is displayed when a user name, a password, and a login destination are input to the operation unit 308 of the multifunction machine 106.

なお、本実施形態では、複合機106と認証サーバ105を分けるように構成したが、複合機106に認証サーバ105の機能を有し、複合機106で図5〜図7Cの認証サーバ105の各ステップを実行するようにすることも可能である。   In this embodiment, the MFP 106 and the authentication server 105 are configured to be separated from each other. However, the MFP 106 has a function of the authentication server 105, and each of the authentication servers 105 in FIGS. It is also possible to execute steps.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減することができる。
特に、カード忘れたユーザが複合機を使用する際に、毎回ユーザ名をキーボードで操作して入力することがなくなるので認証の手間を省くことができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce an operation of inputting authentication information when a user (for example, a user who forgets a card) uses an image forming apparatus (for example, a multifunction device).
In particular, when a user who has forgotten his / her card uses the multifunction device, he / she does not have to input the user name by operating the keyboard every time.

また貸し出しカードに登録を一時的にすることにより、都度登録の必要がなくなる。さらに、貸し出しカードを登録するとユーザリストからユーザ名が削除されるので不要なユーザ名が表示されることがなくなる。   Also, by temporarily registering the loan card, it is not necessary to register each time. Furthermore, when a rental card is registered, the user name is deleted from the user list, so that unnecessary user names are not displayed.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図5〜図7Cの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5〜図7Cの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラム図5〜図7Cの各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program that can execute the processing method of FIGS. 5 to 7C, and the storage medium of the present invention stores a program that can execute the processing method of FIGS. 5 to 7C. ing. In addition, the program in this invention The program for every processing method of each apparatus of FIGS. 5-7C may be sufficient.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually Needless to say, a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

101 入退室制御装置
102 リーダライタ
103 クライアント端末
104 ネットワーク(LAN)
105 認証サーバ
106 複合機
201 CPU
203 RAM
211 外部メモリ
301 CPU
302 RAM
303 HDD
308 操作部
319 カードリーダ
101 Entrance / exit control device 102 Reader / writer 103 Client terminal 104 Network (LAN)
105 Authentication server 106 MFP 201 CPU
203 RAM
211 External memory 301 CPU
302 RAM
303 HDD
308 Operation unit 319 Card reader

Claims (11)

記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、
前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、
前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求する認証要求手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus including a first authentication mode using a storage medium and a second authentication mode using user information input by a user operation,
User list storage means for storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
User list display means for displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
Selecting means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means;
Accepting means for accepting a password input by the user's key operation;
An image forming apparatus comprising: authentication requesting means for requesting authentication using the user identification information selected by the selecting means and the password received by the receiving means.
前記ユーザ一覧表示手段は、前記第1の認証モードで、記憶媒体を読み取ることで認証が失敗した場合に、前記ユーザ識別情報一覧を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the user list display unit displays the user identification information list when authentication fails by reading a storage medium in the first authentication mode. . 前記認証要求に従って認証が成功した場合に、前記記憶媒体を読み取ることで得られた記憶媒体識別情報を、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と対応付けて登録すべく、記憶媒体識別情報とユーザ識別情報を含む登録要求を出力する登録要求手段を
更に備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
In order to register the storage medium identification information obtained by reading the storage medium in association with the user identification information selected by the selection unit when the authentication is successful according to the authentication request, The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a registration request unit that outputs a registration request including user identification information.
前記登録要求手段で登録要求の出力に従って、前記ユーザ識別情報一覧から、登録要求に含まれるユーザ識別情報を削除する削除手段を
更に備えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, further comprising a deletion unit that deletes the user identification information included in the registration request from the user identification information list in accordance with an output of the registration request by the registration request unit.
前記画像形成装置は、認証を行うための認証装置と通信可能に接続されており、
前記ユーザ識別情報一覧は、前記認証装置から受信した一覧であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus is communicably connected to an authentication apparatus for performing authentication,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the user identification information list is a list received from the authentication apparatus.
前記ユーザ識別情報一覧は、前記認証装置で管理されている各ユーザ識別情報に対応する入室情報と情報処理装置へのログイン情報に従って生成される一覧であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。   6. The user identification information list is a list generated according to room entry information corresponding to each user identification information managed by the authentication device and login information to the information processing device. The image forming apparatus according to claim 1. ユーザ識別情報とパスワードを含むユーザ情報と、記憶媒体識別情報とが対応付く認証情報を記憶する認証サーバと、記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置とを含む認証システムであって、
前記画像形成装置は、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、
前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、
前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段と
を備え、
前記認証装置は、
前記ユーザ識別情報一覧を前記画像形成装置に送信する一覧送信手段と、
前記画像形成装置から前記認証要求を受信する認証要求受信手段と、
前記認証要求に含まれるユーザ識別情報とパスワードとを用いて、認証する認証手段と
を備えることを特徴とする認証システム。
An authentication server that stores authentication information associated with user information including user identification information and a password, and storage medium identification information, a first authentication mode using a storage medium, and user information input by a user operation An authentication system including an image forming apparatus having the second authentication mode used,
The image forming apparatus includes:
User list storage means for storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
User list display means for displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
Selecting means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means;
Accepting means for accepting a password input by the user's key operation;
Using the user identification information selected by the selection means and the authentication request means for making an authentication request using the password received by the reception means;
The authentication device
List transmission means for transmitting the user identification information list to the image forming apparatus;
Authentication request receiving means for receiving the authentication request from the image forming apparatus;
An authentication system comprising authentication means for authenticating using user identification information and a password included in the authentication request.
記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置の認証方法であって、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶ステップと、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示ステップと、
前記ユーザ一覧表示ステップで表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択ステップと、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付ステップと、
前記選択ステップで選択されたユーザ識別情報と、前記受付ステップで受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求ステップと
を備えることを特徴とする画像形成装置。
An authentication method for an image forming apparatus, comprising: a first authentication mode using a storage medium; and a second authentication mode using user information input by a user operation,
A user list storage step of storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
A user list display step of displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
A selection step of selecting user identification information from the user identification information list displayed in the user list display step;
An accepting step for accepting a password input by the user's key operation;
An image forming apparatus comprising: an authentication requesting step for making an authentication request using the user identification information selected in the selecting step and the password received in the receiving step.
ユーザ識別情報とパスワードを含むユーザ情報と、記憶媒体識別情報とが対応付く認証情報を記憶する認証サーバと、記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置とを含む認証システムにおける認証方法であって、
前記画像形成装置が、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶ステップと、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示ステップと、
前記ユーザ一覧表示ステップで表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択ステップと、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付ステップと、
前記選択ステップで選択されたユーザ識別情報と、前記受付ステップで受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求ステップと
を実行し、
前記認証装置が、
前記ユーザ識別情報一覧を前記画像形成装置に送信する一覧送信ステップと、
前記画像形成装置から前記認証要求を受信する認証要求受信ステップと、
前記認証要求に含まれるユーザ識別情報とパスワードとを用いて、認証する認証ステップと
を実行することを特徴とする認証方法。
An authentication server that stores authentication information associated with user information including user identification information and a password, and storage medium identification information, a first authentication mode using a storage medium, and user information input by a user operation An authentication method in an authentication system including an image forming apparatus having a second authentication mode used,
The image forming apparatus includes:
A user list storage step of storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
A user list display step of displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
A selection step of selecting user identification information from the user identification information list displayed in the user list display step;
An accepting step for accepting a password input by the user's key operation;
Using the user identification information selected in the selection step and the password received in the reception step, an authentication request step for requesting an authentication,
The authentication device is
A list transmission step of transmitting the user identification information list to the image forming apparatus;
An authentication request receiving step of receiving the authentication request from the image forming apparatus;
An authentication method comprising: performing an authentication step of authenticating using user identification information and a password included in the authentication request.
記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置で実行可能なプログラムであって、
前記画像形成装置を、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、
前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、
前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。
A program executable by an image forming apparatus including a first authentication mode using a storage medium and a second authentication mode using user information input by a user operation,
The image forming apparatus;
User list storage means for storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
User list display means for displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
Selecting means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means;
Accepting means for accepting a password input by the user's key operation;
A program that functions as an authentication request unit that makes an authentication request using the user identification information selected by the selection unit and the password received by the reception unit.
ユーザ識別情報とパスワードを含むユーザ情報と、記憶媒体識別情報とが対応付く認証情報を記憶する認証サーバと、記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置とを含む認証システムのプログラムであって、
前記画像形成装置を、
前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、
前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、
前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、
前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、
前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段と
して機能させ、
前記認証装置を、
前記ユーザ識別情報一覧を前記画像形成装置に送信する一覧送信手段と、
前記画像形成装置から前記認証要求を受信する認証要求受信手段と、
前記認証要求に含まれるユーザ識別情報とパスワードとを用いて、認証する認証手段と
して機能させることを特徴とするプログラム。
An authentication server that stores authentication information associated with user information including user identification information and a password, and storage medium identification information, a first authentication mode using a storage medium, and user information input by a user operation An authentication system program including an image forming apparatus having the second authentication mode used,
The image forming apparatus;
User list storage means for storing a list of user identification information of users who cannot log in by reading the storage medium;
User list display means for displaying the user identification information list in accordance with an instruction of the second authentication mode;
Selecting means for selecting user identification information from the user identification information list displayed by the user list display means;
Accepting means for accepting a password input by the user's key operation;
Using the user identification information selected by the selection means and the password accepted by the acceptance means, function as an authentication request means for making an authentication request,
The authentication device;
List transmission means for transmitting the user identification information list to the image forming apparatus;
Authentication request receiving means for receiving the authentication request from the image forming apparatus;
A program which functions as an authenticating means for authenticating using user identification information and a password included in the authentication request.
JP2009286941A 2009-12-17 2009-12-17 Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof Expired - Fee Related JP5375583B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286941A JP5375583B2 (en) 2009-12-17 2009-12-17 Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286941A JP5375583B2 (en) 2009-12-17 2009-12-17 Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011128907A true JP2011128907A (en) 2011-06-30
JP2011128907A5 JP2011128907A5 (en) 2012-02-16
JP5375583B2 JP5375583B2 (en) 2013-12-25

Family

ID=44291439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286941A Expired - Fee Related JP5375583B2 (en) 2009-12-17 2009-12-17 Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5375583B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131098A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Brother Ind Ltd Image processing device and program
JP2014024295A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Brother Ind Ltd Image processor, and image processing control program
US9143656B2 (en) 2013-04-30 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus in which identification information is read from reading medium and process for allowing user to use apparatus if identification information is registered
JP2015165910A (en) * 2012-08-10 2015-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing unit
JP2017177406A (en) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus
JP2021082350A (en) * 2021-02-25 2021-05-27 株式会社リコー Information processing system, information processing method, service use device, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160117A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Fuji Xerox Co Ltd System for managing device security
JP2007058546A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Canon Inc Authentication system having authentication means-categorized access control function
JP2008181491A (en) * 2006-12-28 2008-08-07 Canon Marketing Japan Inc Information processing system, information processing device, authentication server, authentication method, authentication program, information processing method, and information processing program
JP2008236016A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method and its program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160117A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Fuji Xerox Co Ltd System for managing device security
JP2007058546A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Canon Inc Authentication system having authentication means-categorized access control function
JP2008181491A (en) * 2006-12-28 2008-08-07 Canon Marketing Japan Inc Information processing system, information processing device, authentication server, authentication method, authentication program, information processing method, and information processing program
JP2008236016A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method and its program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131098A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Brother Ind Ltd Image processing device and program
JP2014024295A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Brother Ind Ltd Image processor, and image processing control program
US9310973B2 (en) 2012-07-30 2016-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Adaptive user interface for image processing apparatus
JP2015165910A (en) * 2012-08-10 2015-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing unit
US10166480B2 (en) 2012-08-10 2019-01-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus
US9143656B2 (en) 2013-04-30 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus in which identification information is read from reading medium and process for allowing user to use apparatus if identification information is registered
JP2017177406A (en) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus
JP2021082350A (en) * 2021-02-25 2021-05-27 株式会社リコー Information processing system, information processing method, service use device, and program
JP7120357B2 (en) 2021-02-25 2022-08-17 株式会社リコー Information processing system, information processing method, service utilization device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5375583B2 (en) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5375583B2 (en) Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof
JP4958118B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP6361788B2 (en) Authentication information management system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP6034142B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program
JP4961535B2 (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP5499681B2 (en) Image forming apparatus, authentication processing system, authentication method, and program
JP5158654B2 (en) Image processing system, control method therefor, program, and recording medium recording program
JP2012014424A (en) Image forming apparatus, authentication system, method for processing image forming apparatus, and program for the same
JP5630101B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program
JP2013004035A (en) Authentication system, image formation device, authentication server, processing method for authentication system and program
JP4998965B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2010134797A (en) Authentication server, method, program, and authentication system
JP5177673B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP5637200B2 (en) Information processing apparatus, authentication system, control method, authentication method, and program thereof.
JP2011123865A (en) Authentication system, image forming device, user management device, processing method thereof, and program
JP6394345B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP5376546B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP5445476B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP5375884B2 (en) Authentication apparatus, authentication method, and computer program
JP6813930B2 (en) Information processing equipment and its processing methods and programs
JP6473791B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP6931160B2 (en) Information processing device, control method, program
JP6216859B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program
JP2015049624A (en) Information processing apparatus, and processing method and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5375583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees