JP6394345B2 - Information processing apparatus, processing method thereof, and program - Google Patents
Information processing apparatus, processing method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394345B2 JP6394345B2 JP2014249462A JP2014249462A JP6394345B2 JP 6394345 B2 JP6394345 B2 JP 6394345B2 JP 2014249462 A JP2014249462 A JP 2014249462A JP 2014249462 A JP2014249462 A JP 2014249462A JP 6394345 B2 JP6394345 B2 JP 6394345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- identification information
- card
- information
- reading medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、認証に用いられる読取媒体を読み取る情報処理装置とその処理方法とプログラム。 The present invention relates to an information processing apparatus that reads a reading medium used for authentication, a processing method thereof, and a program.
複合機の認証システムにおいて、その利便性からICカード認証の仕組みが良く用いられている。
このICカード認証システムは、一般にカード情報と、ユーザ名を含むユーザ情報とを紐付けるテーブルを管理する必要がある。
In a multi-function machine authentication system, an IC card authentication mechanism is often used because of its convenience.
This IC card authentication system generally needs to manage a table that associates card information with user information including a user name.
従来は管理者がこの認証テーブルを一元管理する運用が用いられてきたが、最近では複合機を利用するユーザが、各々でカード情報を登録する仕組み、すなわち管理レスの仕組みも考えられている。(特許文献1) Conventionally, an operation in which an administrator centrally manages this authentication table has been used, but recently, a mechanism in which a user who uses a multifunction peripheral registers card information, that is, a management-less mechanism has been considered. (Patent Document 1)
この場合、ユーザが自由にカードを登録するのはセキュリティ性が低下する可能性がある。従って、こういった管理レスの環境においては、例えば、カードのプライベート領域を読み取るような制限がかかっていることが多い。すなわち、当該システムで登録・認証ができるカードは、会社が発行した特定のICカードとなる。なお、プライベート領域を読み取らず登録させることは、ユーザが任意のカードを登録できてしまう、或いは、製造番号などは暗号化されておらず偽装される可能性があるためセキュリティが低下してしまうことが考えられる。 In this case, if the user freely registers the card, the security may be lowered. Therefore, in such a management-less environment, for example, there are many restrictions on reading a private area of a card. That is, a card that can be registered and authenticated by the system is a specific IC card issued by the company. If you register without reading the private area, the user will be able to register any card, or the serial number may not be encrypted and may be camouflaged, reducing security. Can be considered.
一般にICカード認証システムにおいては、ICカードを忘れた場合、ICカードによる認証での複合機にログインできないという運用上の問題として挙げられる。この場合、ユーザは一時的に利用する臨時カードを借りて複合機にログインする運用となることが多いが、上述のような管理レスの仕組みにおいては、臨時カードの管理自体をおこないたくないという要望が強い。特に、上記のようにプライベート領域を読み取ってログインさせるシステムの場合は、臨時カードにおいてもプライベート領域にデータを登録する必要があり、管理する手間を避けることができない。 In general, in an IC card authentication system, if an IC card is forgotten, it is mentioned as an operational problem that it is not possible to log in to a multifunction machine with authentication using an IC card. In this case, the user often borrows a temporary card that is temporarily used and logs in to the multifunction peripheral. However, in the above-described management-less mechanism, the user does not want to manage the temporary card itself. Is strong. In particular, in the case of a system that reads a private area and logs in as described above, it is necessary to register data in the private area even in a temporary card, and it is not possible to avoid the trouble of management.
市場からは、管理レスのICカード認証システムの利用においても、臨時カードの管理の手間を要することなく、カード忘れ時も各ユーザが不便なく複合機を利用できる仕組みが望まれていた。 From the market, there has been a demand for a mechanism that allows each user to use a multi-function device without inconvenience even when using a management-less IC card authentication system without requiring the trouble of managing a temporary card and forgetting the card.
そこで、本発明の目的は、読取媒体の種別による管理を容易にする仕組みを提供することである。
An object of the present invention is to provide a mechanism to facilitate management by the type of read preparative medium.
本発明の目的を達成するための読取媒体を読み取る読取手段を備える情報処理装置であって、前記読取手段による読み取りにより、読取媒体に記憶されている第1の識別情報及び第2の識別情報を取得可能な取得手段と、前記取得手段の取得結果に従って、前記読取手段により読み取られた読取媒体が第1の種別となる読取媒体か、第2の種別となる読取媒体かを決定する決定手段と、前記決定手段により第1の種別となる読取媒体については、前記第2の識別情報とユーザ情報とを登録し、第2の種別となる読取媒体については、前記第1の識別情報とユーザ情報とを登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
また、読取媒体から第1の識別情報と第2の識別情報とを読み取ることが可能な読取手段を備える情報処理装置であって、前記読取手段による読み取りにより、前記第2の識別情報を取得する取得手段と、前記取得手段により前記第2の識別情報が取得できなかった場合に、前記読取媒体を前記第2の識別情報を取得できた読取媒体とは別の種別の読取媒体と決定する決定手段と、前記決定手段で決定された種別の読取媒体として、前記読取媒体の第1の識別情報を登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
An information processing apparatus including a reading unit for reading a reading medium for achieving the object of the present invention, wherein the first identification information and the second identification information stored in the reading medium are obtained by reading by the reading unit. An acquiring unit that can be acquired, and a determining unit that determines whether the reading medium read by the reading unit is a first type reading medium or a second type reading medium according to an acquisition result of the acquiring unit; , for the first type to become reading medium by said determining means, registers and said second identification information and user information, for reading medium as a second type, said first identification information and user information And a registration means for registering.
Further, the information processing apparatus includes a reading unit capable of reading the first identification information and the second identification information from the reading medium, and acquires the second identification information by reading by the reading unit. And determining to determine the reading medium as a type of reading medium different from the reading medium from which the second identification information has been acquired when the second identification information cannot be acquired by the acquiring means. And a registration unit for registering the first identification information of the reading medium as the type of reading medium determined by the determining unit.
本発明によれば、読取媒体の種別による管理を容易にすることが可能となる。
According to the present invention, it is possible to facilitate management by the type of read preparative medium.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の本発明の情報処理装置としての複合機300、複合機300に備えるカードリーダ500(ICカードリーダ・ライタともいう)、クライアントPC100を用いた認証情報管理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。なお、複合機300は、画像形成装置と言い換えることも可能である。
なお、本実施形態では、複合機300に認証情報を管理するテーブルを記憶する構成としたが、不図示の認証サーバにテーブルを記憶する構成であってもよい。
FIG. 1 shows an example of the configuration of an authentication information management system using a
In the present embodiment, a table for managing authentication information is stored in the
図1に示すように、本実施形態のシステムでは、複合機300、クライアントPC100がローカルエリアネットワーク(LAN)400を介して接続される構成となっている。なお、ローカルネットワークに限らずインターネットを介した通信であってもよい。
As shown in FIG. 1, the system according to the present embodiment has a configuration in which a
クライアントPC100には、情報処理装置としての複合機300と通信可能な管理ツール(カード情報登録ツール)がインストールされており、管理ツールを起動すると、クライアントPC100にログインしているユーザのユーザ名(ユーザ識別情報)を、オペレーティングシステムを介して管理ツールが受け付ける。このユーザ名を管理ツールの画面で表示するとともに、ユーザから登録するための情報の入力を受け付ける。例えば、メールアドレス、カード登録用パスワード、登録先の複合機の情報である。
なお、管理ツールは、クライアントPC100上で動作する、ユーザ情報とパスワードを入力するアプリケーションと言い換えることも可能である。
クライアントPC100は、入力されたユーザIDとカード登録用パスワード等を取得し(ユーザ情報の取得)、指定された複合機300に送信する。
複合機300は、ユーザ情報を受け付けると、一時格納するパスワード管理テーブル(図12)にユーザ情報、登録日時を記憶する。
The client PC 100 is installed with a management tool (card information registration tool) that can communicate with the multifunction peripheral 300 as an information processing apparatus. Identification information) is received by the management tool via the operating system. This user name is displayed on the screen of the management tool, and input of information for registration from the user is accepted. For example, an e-mail address, a card registration password, and information on a multifunction peripheral as a registration destination.
The management tool can be rephrased as an application that operates on the client PC 100 and inputs user information and a password.
The client PC 100 acquires the input user ID, card registration password, and the like (acquisition of user information), and transmits it to the designated
When the MFP 300 receives the user information, the MFP 300 stores the user information and the registration date and time in a temporarily stored password management table (FIG. 12).
そして、複合機300は、ICカード登録画面でユーザ名とパスワード(カード登録用パスワード)を受け付け、パスワード管理テーブルに一致するレコードがあるかを判定する。一致するレコードがあった場合に、ICカードを読み取り、ICカードの内部情報の読み取りができたか否かで、通常カードか臨時カードかを判定し、ICカードのカードIDとレコードのユーザ情報とを対応付けて、種別(通常、臨時)に応じたテーブルに記憶する。同一テーブルで種別フラグを設定して、カードを管理してもよい。 Then, the MFP 300 receives the user name and password (card registration password) on the IC card registration screen, and determines whether there is a record that matches the password management table. When there is a matching record, the IC card is read, and whether the internal information of the IC card has been read or not is determined whether it is a normal card or a temporary card, and the card ID of the IC card and the user information of the record are Corresponding information is stored in a table corresponding to the type (usually, extraordinary). Cards may be managed by setting type flags in the same table.
以下、図2を用いて、図1に示した外部装置としてのクライアントPC100のハードウエア構成について説明する。 Hereinafter, the hardware configuration of the client PC 100 as the external apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
図2において、2001はCPUで、システムバス2004に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM2003あるいは外部メモリ2011には、CPU2001の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。
In FIG. 2,
2002はRAMで、CPU2001の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU2001は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM2003あるいは外部メモリ2011からRAM2002にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、2005は入力コントローラで、キーボード(KB)2009や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。2006はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)2010等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT2010と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じてクライアントが使用するものである。
An
2007はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ2011へのアクセスを制御する。
A
2008は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
A communication I /
なお、CPU2001は、例えばRAM2002内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT2010上での表示を可能としている。また、CPU2001は、CRT2010上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
Note that the
ハードウエア上で動作する各種プログラム(例えば、カード情報登録ツールとしてのプログラム)は、外部メモリ2011に記録されており、必要に応じてRAM2002にロードされることによりCPU2001によって実行されるものである。
Various programs that operate on hardware (for example, a program as a card information registration tool) are recorded in the
次に、図3を用いて、本発明の情報処理装置としての複合機300のハードウエア構成について説明する。
図3は、情報処理装置としての複合機300のハードウエア構成例を示すブロック図である。
Next, the hardware configuration of the
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the
図3において、コントローラユニット5000は、画像入力デバイスとして機能するスキャナ5015や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ5014と接続されるとともに、図1に示したLAN400のようなローカルエリアネットワークや、例えばPSTNまたはISDN等の公衆回線(WAN)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行なう。
In FIG. 3, a
図3に示すように、コントローラユニット5000は、CPU5001、RAM5006、ROM5002、外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))5007、ネットワークインタフェース(Network I/F)5003、モデム(Modem)5004、操作部インタフェース(操作部I/F)5005、外部インタフェース(外部I/F)5009、イメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)5008、ラスタイメージプロセッサ(RIP)5010、プリンタインタフェース(プリンタI/F)5011、スキャナインタフェース(スキャナI/F)5012、画像処理部5013等で構成される。
CPU5001は、システム全体を制御するプロセッサである。
As shown in FIG. 3, the
A
RAM5006は、CPU5001が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記憶するための画像メモリである。
ROM5002は、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。
A
The
外部記憶装置(ハードディスクドライブHDD)5007は、システムを制御するための各種プログラム、画像データ等を格納する。また、各種テーブルを記憶している。なお、テーブルの一例は、図12〜図15である。その他、プログラムで読み出す設定ファイル(図11)なども記憶している。設定ファイルの一例は、図11である。 An external storage device (hard disk drive HDD) 5007 stores various programs for controlling the system, image data, and the like. Various tables are also stored. An example of the table is shown in FIGS. In addition, a setting file (FIG. 11) read by the program is also stored. An example of the setting file is shown in FIG.
操作部インタフェース(操作部I/F)5005は、操作部(UI)5018とのインタフェース部であり、操作部5018に表示する画像データを操作部5018に対して出力する。
An operation unit interface (operation unit I / F) 5005 is an interface unit with the operation unit (UI) 5018, and outputs image data to be displayed on the
また、操作部I/F5005は、操作部5018から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU5001に伝える役割をする。なお、操作部5018はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。
ネットワークインタフェース(Network I/F)5003は、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行なう。
モデム(MODEM)5004は公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。
The operation unit I /
A network interface (Network I / F) 5003 is connected to a network (LAN) and inputs / outputs data.
A modem (MODEM) 5004 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.
外部インタフェース(外部I/F)5009は、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるインタフェース部であり、本実施形態においては、認証で必要となるICカード読み取り用のカードリーダ500が接続されている。カードリーダ500は、ICカード等の読取媒体を読み取る読取手段の一例である。
An external interface (external I / F) 5009 is an interface unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In the present embodiment, a card reader for reading an IC card required for authentication is used. 500 is connected. The
そして、CPU5001は、この外部I/F5009を介してカードリーダ500によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。尚、ICカードに限らず、ユーザを特定することが可能な記憶媒体であればよい。この場合、記憶媒体には、カードの製造番号と、ユーザを識別するための識別情報(内部情報)が記憶される。この識別情報は、例えば、ユーザが企業内で与えられるユーザコードなどである。
Then, the
一方、イメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)5008は、システムバス5016と画像データを高速で転送する画像バス5017とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス5017は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス5017上には以下のデバイスが配置される。
ラスタイメージプロセッサ(RIP)5010は、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。
On the other hand, an image bus interface (IMAGE BUS I / F) 5008 is a bus bridge that connects a
The
A raster image processor (RIP) 5010 develops, for example, vector data such as a PDL code into a bitmap image.
プリンタインタフェース(プリンタI/F)5011は、プリンタ5014とコントローラユニット5000を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
A printer interface (printer I / F) 5011 connects the
また、スキャナインタフェース(スキャナI/F)5012は、スキャナ5015とコントローラユニット5000を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
A scanner interface (scanner I / F) 5012 connects the
画像処理部5013は、入力画像データに対し、補正、加工、編集をおこなったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部5013は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。
An
スキャナI/F5012に接続されるスキャナ5015は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部5018から読み取り起動指示することにより、CPU5001がスキャナに指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし、原稿画像の読み取り動作を行う。
A
プリンタI/F5011に接続されるプリンタ5014は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微小ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU5001からの指示によって開始する。尚、プリンタ5014には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。
A
操作部I/F5005に接続される操作部5018は、液晶ディスプレイ(LCD)表示部を有する。LCD上にはタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されると、その位置情報を操作部I/F5005を介してCPU5001に伝える。また、操作部5018は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。
An
ここで、操作部5018のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色のLEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態であるか否かを示す。また、操作部5018のストップキーは、稼動中の動作を止める働きをする。また、操作部5018のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部5018からの設定を初期化する時に用いる。
Here, the start key of the
外部I/F5009に接続されるカードリーダ500は、CPU5001からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のFeliCa(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、読み取った情報を外部I/F5009を介してCPU5001へ通知する。
A
次に、図4の機能ブロック図を参照して、本システムにおける各装置の各機能ブロックについて説明する。なお、各機能は、CPUにより実行され、各機能で実行される詳細な処理については、図5〜図10のフローチャートで説明する。
まず、クライアントPC100の機能部について説明する。
Next, each functional block of each device in this system will be described with reference to the functional block diagram of FIG. Each function is executed by the CPU, and detailed processing executed by each function will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
First, functional units of the
クライアントPC100上の印刷データ生成部150は、アプリケーションプログラムから受け取ったデータに基づいて印刷データ(ジョブ)を生成し、当該印刷データを複合機300等へ送信することができる。
The print data generation unit 150 on the
クライアントPC100上のユーザ情報取得部151は、クライアントPCにログインしているユーザの情報(ユーザ名、表示名など)を取得する機能を有する。
The user
クライアントPC100上の複合機探索部152は、ネットワーク上の複合機を探索し、ユーザ情報および、ユーザが入力したパスワードを送信する複合機を特定する。
クライアントPC100上のUI制御部153は、ユーザ情報取得部が取得したユーザ情報を表示し、カード登録用のパスワードを入力させる画面を制御する。
クライアントPC100上の複合機通信部154は、複合機300に対してユーザ情報および、カード登録用のパスワードを送信する機能を有する。
次に、複合機300の機能部について説明する。
A multifunction device search unit 152 on the
The UI control unit 153 on the
The MFP communication unit 154 on the
Next, functional units of the
複合機300上のICカードリーダ制御部250は、カードリーダ500にかざされたカード情報(製造番号、プライベート領域に格納された情報等)を取得する。
複合機300上の認証部251は、認証システム全般の制御及び、認証に成功した際には当該ユーザ情報を用いて複合機の利用を許可させるものとする。
The IC card reader control unit 250 on the
It is assumed that the
複合機300上のカード種別管理部252は、かざされたカードの読み取り結果を通じて、当該カードの種別(通常カードか臨時カードか)を判断する。また、複合機内で臨時カード製造番号管理テーブルを管理する。
複合機上の認証テーブル管理部253は、複合機内で管理するパスワード管理テーブル、通常カード認証テーブル、臨時カード認証テーブルを管理する。
複合機300上のクライアントPC通信部254は、クライアントPC100から送信されるユーザ情報登録要求の送受信を行う。
The card type management unit 252 on the
The authentication table management unit 253 on the multifunction peripheral manages a password management table, a normal card authentication table, and a temporary card authentication table managed in the multifunction peripheral.
The client PC communication unit 254 on the
以下、図5〜図10のフローチャートを参照して、本実施形態のシステムにおける処理についてより詳細に説明する。
なお、各ステップについては、各装置のCPUが処理を実行する。
Hereinafter, the processing in the system of the present embodiment will be described in more detail with reference to the flowcharts of FIGS.
In addition, about each step, CPU of each apparatus performs a process.
本実施形態では、ユーザは自身が利用するPCから、利用する複合機に対して、ユーザ情報およびパスワード情報を送信する。ユーザ情報はユーザ情報取得部がログインユーザ情報を自動で取得することにより、なりすましを防ぐようにし、また、登録する複合機は複合機探索部が事前にネットワーク上の複合機を探索しているものとして説明する。 In this embodiment, the user transmits user information and password information from the PC used by the user to the multifunction machine to be used. The user information acquisition unit automatically acquires login user information to prevent impersonation, and the multifunction device to be registered is one in which the multifunction device search unit searches for a multifunction device on the network in advance. Will be described.
なお、ユーザ情報の登録は、あらかじめ認証テーブルに登録されている形態であってもよい。例えば、サーバで管理されている認証テーブルを複合機300にインポートする形態などが考えられる。
The user information may be registered in advance in the authentication table. For example, a configuration in which an authentication table managed by a server is imported into the
まず、図5を用いて、本発明の実施形態における、ユーザ情報登録処理について説明する。図5は、ユーザ情報登録処理のフローチャートである。 First, the user information registration process in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart of the user information registration process.
ステップS100では、クライアントPC100のユーザ情報取得部151が、クライアントPCにログインしているユーザのユーザ情報(ユーザ名、表示名)を取得する。
In step S100, the user
ステップS101では、クライアントPC100のUI制御部153が、図16に示すカード情報登録ツール画面を表示する。図16に示すカード情報登録ツール画面には、ステップS100で取得したユーザ情報が表示されている。また、メールアドレスなどの追加情報、およびカード登録用パスワードの入力項目も有する。本実施形態では、メールアドレス、カード登録用パスワードはユーザが任意に入力する項目である。
In step S101, the UI control unit 153 of the
ステップS102では、クライアントPC100のUI制御部153が、カード情報登録ツール画面上の「登録」ボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合は、ステップS103へ進む。
In step S102, the UI control unit 153 of the
ステップS103では、クライアントPC100の複合機通信部154が、カード情報登録ツール画面上に表示・入力されたデータを用い、ユーザ情報登録要求を複合機300に送信する。送信先の複合機については、複合機探索部152が事前にネットワーク上の複合機を探索しているものとする。
In step S103, the MFP communication unit 154 of the
ステップS104では、複合機300のクライアントPC通信部254が、ステップS103で送信されたユーザ情報登録要求を受信する。ステップS104は、外部装置(例えば、クライアントPC)よりユーザ情報を取得するユーザ情報取得処理の一例を示すステップである。
ステップS105では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理するパスワード管理テーブルを取得する。
In step S104, the client PC communication unit 254 of the
In step S105, the authentication table management unit 253 of the
ステップS106では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS105で取得したパスワード管理テーブル内に、ステップS104で受信したユーザ情報登録要求に含まれるユーザ名が存在するかを判断する。存在する場合はステップS107へ進み、存在しない場合はステップS108へ進む。
In step S106, the authentication table management unit 253 of the
ステップS107では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS105で取得したパスワード管理テーブル(図12)から、S106で検索された当該ユーザ情報を削除する。
In step S107, the authentication table management unit 253 of the
ステップS108では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS105で取得したパスワード管理テーブル(図12)に、ステップS104で取得したユーザ情報および、カード登録用パスワードを登録する。
In step S108, the authentication table management unit 253 of the
図12はパスワード管理テーブルの一例を示す図であり、クライアントPC100で入力された情報である、ユーザ名、表示名、メールアドレス、パスワードと、登録された登録日時(複合機内部で管理している日時情報)を管理する。
ステップS109では、複合機300のクライアントPC通信部254が、クライアントPCに対してユーザ情報登録結果を送信する。
ステップS110では、クライアントPC100の複合機通信部154が、複合機より送信されたユーザ情報登録結果を受信する。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the password management table. The user name, display name, e-mail address, and password, which are information input by the
In step S109, the client PC communication unit 254 of the
In step S110, the MFP communication unit 154 of the
ステップS111では、クライアントPC100のUI制御部153が、ステップS110で受信したユーザ情報登録結果を、図16に示すカード情報登録ツール画面上(結果)に表示し、処理を終了する。
In step S111, the UI control unit 153 of the
次に、図6〜図8を用いて、本発明の実施形態における、ICカード登録処理について説明する。図6は、ICカード登録処理1のフローチャートである。
Next, the IC card registration process in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart of the IC
ステップS200では、複合機300の認証部251が、複合機のタッチパネルに、図17に示すICカード認証画面を表示する。この認証画面は複合機300にてデフォルトで表示されている画面である。
In step S200, the
ステップS201では、複合機300の認証部251が、図17に示すICカード認証画面上の「ICカード情報登録」ボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合は、ステップS202へ進む。
In step S201, the
ステップS202では、複合機300の認証部251が、複合機のタッチパネルに図18に示すICカード登録画面を表示する。図18では、ユーザによりユーザ名、パスワードが入力され、ユーザ確認先(例えば、図12のパスワード管理テーブルとしての認証テーブル)が設定される。
In step S202, the
ステップS203では、複合機300の認証部251が、図17に示すICカード認証画面上の「ユーザ確認」ボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合は、ステップS204へ進む。
ステップS204では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図12に示すパスワード管理テーブルを取得する。
In step S203, the
In step S204, the authentication table management unit 253 of the
ステップS205では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS204で取得したパスワード管理テーブル内に、ICカード情報登録画面上に入力されたユーザ名、パスワードが存在するかを判断する。存在する場合はステップS207へ進み、存在しない場合はステップS206へ進む。
ステップS206では、複合機300の認証部251が、不図示のICカード登録エラー画面を表示し、処理を終了する。
In step S205, the authentication table management unit 253 of the
In step S206, the
ステップS207では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS205で検索された当該ユーザのユーザ情報(ユーザ名、表示名、メールアドレス)を取得する。
In step S207, the authentication table management unit 253 of the
ステップS208では、複合機300の認証部251が、図19に示すICカード登録ダイアログを表示する。当該ダイアログ表示中は複合機に接続されたカードリーダはカード読み取り状態とする。図19では、取得したユーザ情報(ユーザ名、表示名、メールアドレス)が表示される。
In step S208, the
ステップS209では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、複合機に接続されたカードリーダにICカードがかざされたか否かを判断する。ICカードがかざされたことを検知した場合はステップS211へ進み、検知されない場合はステップS210へ進む。
In step S209, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS210では、複合機300の認証部251が、図19に示すICカード登録ダイアログ上に表示された「キャンセル」ボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合は処理を中断し、ステップS202へ戻る。
In step S210, the
ステップS211では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ICカードリーダにかざされたICカードの製造番号情報を取得する。なお、カードリーダでは、まず初めに製造番号(例えば、IDm)がカードの検知と共に読み取られる。ステップS211は、読取媒体に記憶されている第1の識別情報を取得する第1の取得処理の一例を示すステップである。
In step S <b> 211, the IC card reader control unit 250 of the
次に、図7を用いて、図6に続くICカード登録処理について説明する。図7は、ICカード登録処理2のフローチャートである。
Next, the IC card registration process following FIG. 6 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart of the IC
ステップS212では、複合機300のカード種別管理部252が、複合機内で管理する図15に示す臨時カード製造番号管理テーブルを取得する。臨時カード認証テーブルは、後のステップS214〜ステップS223の処理にて用いられる、内部情報が格納されていないカードのリストである。カードの内部情報読取には多少の時間がかかることが多いため、最初にこのリストを確認することで利便性の向上を図っている。
In step S212, the card type management unit 252 of the
ステップS213では、複合機300のカード種別管理部252が、ステップS212で取得した臨時カード製造番号管理テーブル内に、ステップS211で取得した製造番号情報が登録されているか否かを判断する。登録されている場合はステップS220へ進み、登録されていない場合はステップS214へ進む。ステップS213は、第1の識別情報が管理されているか否かを判定する判定処理の一例を示すステップである。
In step S213, the card type management unit 252 of the
ステップS214では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、複合機に接続されたICカードリーダ・ライタを経由して、かざされたICカードの内部情報を取得する。なお、製造番号はカードリーダによる1回目のポーリングで取得でき、内部情報はカードリーダによる2回目のポーリングで取得できる。2回目のポーリングでは、内部読取領域の所定の領域(カード内部に備えている暗号化されている領域)を読み取りに行くため、内部情報読取中にエラーとなる場合がある。ステップS214は、読取媒体に記憶されている第2の識別情報を取得する第2の取得処理の一例を示すステップである。
In step S214, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS215では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS214で実施したICカードの内部情報の取得に成功したか否かを判断する。取得に成功した場合はステップS216へ進み、取得に失敗した場合はステップS218へ進む。
In step S215, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS216では、複合機300のカード種別管理部252が、かざされたカードは通常カードと決定する(RAMにカード種別を通常カードとして保持)。ステップS216は、第2の識別情報が取得できた場合に、読取媒体を通常利用される読取媒体として決定する決定処理の一例を示すステップである。
ステップS217では、複合機300の認証部251が、当該ユーザのカード情報として、ステップS214で取得した内部情報を保持する。
In step S216, the card type management unit 252 of the
In step S217, the
ステップS218では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS215でカード内部情報の取得に失敗した原因を判断する。指定した領域がない、または相互認証に失敗した等のアクセスエラーである場合、ステップS219へ進む。それ以外の場合はステップS223へ進む。ステップS219へ進む場合は、内部情報読取ができなかった場合と言い換えることができる。ステップS223へ進む場合は、内部情報読取中のエラーであった場合と言い換えることができる。
In step S218, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS219では、内部読取ができなかった、すなわち臨時カードがかざされたと判断できるため、複合機300のカード種別管理部252が、ステップS212で取得した臨時カード製造番号管理テーブルに、ステップS211で取得したカード製造番号を登録する。ステップS219は、第2の識別情報が取得できなかった場合に、ステップS211で取得した第1の識別情報を管理する管理処理の一例を示すステップである。 In step S219, it can be determined that the internal reading could not be performed, that is, the temporary card was held over, so that the card type management unit 252 of the multifunction peripheral 300 acquires the temporary card serial number management table acquired in step S212 in step S211. Registered card serial number. Step S219 is a step showing an example of a management process for managing the first identification information acquired in step S211 when the second identification information cannot be acquired.
ステップS220では、複合機300のカード種別管理部252が、かざされたカードは臨時カードであると決定する(RAMにカード種別を臨時カードとして保持)。ステップS220は、第1の識別情報(例えば、製造番号)が取得され、第2の識別情報(例えば、内部情報)が取得できなかった場合に、読取媒体を一時的に付与される読取媒体と決定する決定処理の一例を示すステップである。
ステップS221では、複合機300の認証部251が、当該ユーザのカード情報として、ステップS211で取得したカード製造番号を保持する。
In step S220, the card type management unit 252 of the
In step S221, the
ステップS222では、複合機300の認証部251が、現在保持されているカードカード情報と、カード種別に従って、図20に示すICカード検知成功ダイアログを表示する。ICカード検知成功ダイアログ上にはステップS216またはステップS220で決定されたカード種別が表示される。
In step S222, the
図20のカード情報は、通常カードの場合には、内部読取情報が表示され、カード種別に通常カードが表示される。また、図20のカード情報は、臨時カードの場合には、製造番号が表示され、カード種別に臨時カードが表示される。 As for the card information in FIG. 20, in the case of a normal card, the internal reading information is displayed, and the normal card is displayed as the card type. In the case of a temporary card, the card information in FIG. 20 displays the serial number and the temporary card as the card type.
ステップS223では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS215でカード内部情報の取得に失敗した原因が、内部情報読み取り中にカードが外されたか否かを判断する。読取中にカードがはずされたことによるエラーの場合、ステップS224へ進む。この場合、当該カードは内部情報が読みとれるのか否かの判断ができないため、カード登録処理を終了させるものとする。もちろん、実際の運用にあたってはカード読み取りのリトライなどを実施してもよい。
ステップS224では、複合機300の認証部251が、不図示のICカード登録エラー画面を表示し、処理を終了する。
In step S223, the IC card reader control unit 250 of the
In step S224, the
ステップS225では、複合機300の認証部251が、ICカード検知成功ダイアログ上のOKボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合はステップS227へ進み、押下されていない場合はステップS226へ進む。
In step S225, the
ステップS226では、複合機300の認証部251が、ICカード検知成功ダイアログ上のキャンセルボタンが押下されたか否かを判断する。押下された場合はステップS202へ戻る。
In step S226, the
次に、図8を用いて、図7に続くICカード登録処理について説明する。図8は、ICカード登録処理3のフローチャートである。
Next, the IC card registration process following FIG. 7 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart of the IC
ステップS227では、複合機300のカード種別管理部252が、かざされたカードの種別(RAMに記憶されているカード種別)を判断する。かざされたカードの種別が通常カードだった場合はステップS228へ進み、臨時カードだった場合はステップS229へ進む。
In step S227, the card type management unit 252 of the
ステップS228では、通常カードとして登録するために、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図13に示す通常カード認証テーブルを取得する。
In step S228, in order to register as a normal card, the authentication table management unit 253 of the
図13は通常カード認証テーブルの一例を示す図である。かざされたICカードの内部読取情報を登録するカード情報、図12で登録されたユーザ名、表示名、メールアドレスと、通常カード認証テーブルに登録された登録日時、ICカード認証が成功した日時である最終ログイン日時を管理する。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a normal card authentication table. The card information for registering the internal reading information of the IC card held over, the user name, display name, e-mail address registered in FIG. 12, the registration date and time registered in the normal card authentication table, and the date and time when the IC card authentication was successful Manage a certain last login date.
ステップS229では、臨時カードと登録するために、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図14に示す臨時カード認証テーブルを取得する。
In step S229, in order to register as a temporary card, the authentication table management unit 253 of the
ステップS230では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS228またはステップS229で取得した認証テーブルに、ステップS217またはステップS221で取得した当該カード情報が登録済みか否かを判断する。ここでは、当該カード情報の有無で判定するため、登録ユーザが別ユーザであっても構わない。登録済みの場合はステップS231へ進み、登録済みでない場合はステップS232へ進む。
In step S230, the authentication table management unit 253 of the
ステップS231では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS230で検索された当該情報を削除する。これは新たにカード登録がされるため、既に登録されているカード情報のレコードを削除するためである。
In step S231, the authentication table management unit 253 of the
ステップS232では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS228またはステップS229で取得した認証テーブルに、ステップS207で取得した当該ユーザ名の情報が登録済みか否かを判断する。ここでは、当該ユーザ名の有無で判定するため、登録カード情報はいずれであっても構わない。登録済みの場合はステップS231へ進み、登録済みでない場合はステップS233へ進む。
In step S232, the authentication table management unit 253 of the
ステップS233では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS232で検索された当該情報を削除する。これは新たにユーザ情報が登録されるため、既に紐づいて登録されているユーザ情報のレコードを削除するためである。
In step S233, the authentication table management unit 253 of the
ステップS234では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS228で取得した通常カード認証テーブルまたは、ステップS229で取得した臨時カード認証テーブルに対し、当該カード情報及びユーザ情報を登録する。登録するユーザ情報は、ステップS204で取得したパスワード管理テーブルに含まれる表示名、メールアドレス等の情報も含むものとする。
In step S234, the authentication table management unit 253 of the
なお、ステップS234の臨時カード認証テーブルへの登録は、一時的に付与される読取媒体と決定された読取媒体の第1の識別情報を、一時的に付与される読取媒体として認証情報に登録する登録処理の一例を示すステップである。また、ステップS234の通常カード認証テーブルへの登録は、通常利用される読取媒体と決定された読取媒体の第2の識別情報を、通常利用される読取媒体として認証情報に登録する登録処理の一例を示すステップである。また、ステップS104のユーザ情報取得処理により取得したユーザ情報と、第1の識別情報又は第2の識別情報とを対応付けて登録する処理の一例を示すステップである。 In addition, in the registration to the temporary card authentication table in step S234, the first identification information of the read medium that has been temporarily assigned and the read medium that has been determined is registered in the authentication information as the temporarily given read medium. It is a step which shows an example of a registration process. Further, the registration in the normal card authentication table in step S234 is an example of a registration process for registering the second identification information of the reading medium that is normally used and the reading medium determined as the reading medium that is normally used in the authentication information. It is a step which shows. Moreover, it is a step which shows an example of the process which matches and registers the user information acquired by the user information acquisition process of step S104, and 1st identification information or 2nd identification information.
さらに、ステップS213でTRUEとなりステップS234で登録する処理は、第1の識別情報が管理されていると判定された場合に、ステップS214で第2の識別情報を取得することなく、ユーザ情報と、ステップS211で取得した第1の識別情報とを対応付けて登録する処理の一例を示すステップである。
ステップS235では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS204で取得したパスワード管理テーブルから当該ユーザ情報を削除する。
Further, the process of becoming TRUE in step S213 and registering in step S234 is performed when the first identification information is determined to be managed without acquiring the second identification information in step S214. It is a step showing an example of processing for registering in association with the first identification information acquired in step S211.
In step S235, the authentication table management unit 253 of the
ステップS236では、複合機300の認証部251が、ICカード登録成功ダイアログ(図21)を表示し、処理を終了する。図21は、臨時カードが登録された場合の例を示している。
In step S236, the
臨時カードとして登録されたカードの場合は、当該ダイアログ上に有効期限2101も記載するものとする。有効期限は図11の設定ファイルの期限に従って、決定される。例えば、0日の場合には、当日限りとして、複合機300で管理している日時情報を取得して、取得した日にちを表示する。1日の場合には、24時間として表示する。
In the case of a card registered as a temporary card, the
図11は、複合機300のHDDに記憶されている設定ファイルの一例を示す図である。設定ファイルには、パスワード管理テーブル有効期間、通常カード認証テーブル有効期間、臨時カード認証テーブル有効期間が設定されている。この設定ファイルにはその他の設定情報が記載される構成であってもよい。例えば、ICカードの内部読取する際の領域情報などを記憶するものであってもよい。この設定ファイルの情報を読み出し、各処理が実行させるものとする。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a setting file stored in the HDD of the
なお、本実施形態では、図17のICカード認証画面で「キーボード認証」ボタンを有する構成となっているが、キーボード認証は、管理者などがメンテナンスをする際に用いるものとして、通常はICカード認証で認証を実行するものとする。 In the present embodiment, the “keyboard authentication” button is provided on the IC card authentication screen of FIG. 17, but the keyboard authentication is normally used as an IC card for maintenance by an administrator or the like. Authentication shall be executed by authentication.
本実施形態では、1ユーザに対し、通常カードは1枚、臨時カードは1枚という運用が可能となるが、通常カードについては複数登録を許可する仕組みとしても良い。例えば、プロジェクトごとにカードが付与されている形態で、複数のプロジェクトに参加しているユーザは、1ユーザ複数カード登録となる。 In the present embodiment, one user can operate one normal card and one temporary card. However, a plurality of normal cards may be allowed to be registered. For example, a user who participates in a plurality of projects in a form in which a card is assigned for each project is registered as one user plural cards.
次に、図9を用いて、ICカード認証処理について説明する。図9は、ICカード認証処理のフローチャートである。
ステップS300では、複合機300の認証部251が、複合機のタッチパネル上に、図17に示すICカード認証画面を表示する。
ステップS301では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ICカードリーダにICカードがかざされたことを検知する。
ステップS302では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ICカードリーダにかざされたICカードの製造番号情報を取得する。
ステップS303では、複合機300のカード種別管理部252が、複合機内で管理する図15に示す臨時カード製造番号管理テーブルを取得する。
Next, the IC card authentication process will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of the IC card authentication process.
In step S300, the
In step S301, the IC card reader control unit 250 of the
In step S <b> 302, the IC card reader control unit 250 of the
In step S303, the card type management unit 252 of the
図15は、臨時カード製造番号管理テーブルの一例を示す図である。ICカードの内部読取ができない場合に、参照または登録するテーブルであり、臨時カードの処理を効率化するために用いるテーブルである。 FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a temporary card serial number management table. This is a table to be referred to or registered when the internal reading of the IC card cannot be performed, and is a table used for improving the efficiency of the temporary card processing.
ステップS304では、複合機300のカード種別管理部252が、ステップS303で取得した臨時カード製造番号管理テーブル内に、ステップS302で取得した製造番号情報が登録されているか否かを判断する。登録されている場合はステップS311へ進み、登録されていない場合はステップS305へ進む。ステップS304は、ICカード認証処理時における、第1の識別情報が管理されているか否かを判定する判定処理の一例を示すステップである。
In step S304, the card type management unit 252 of the
なお、ステップS303〜ステップS313の処理は、ステップS212〜ステップS223の処理とほぼ同じであり、臨時カード時の認証速度向上を狙ったものである。 Note that the processing from step S303 to step S313 is substantially the same as the processing from step S212 to step S223, and is aimed at improving the authentication speed for a temporary card.
ステップS305では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、複合機に接続されたICカードリーダライタを経由して、かざされたICカードの内部情報を取得する。なお、製造番号はカードリーダによる1回目のポーリングで取得でき、内部情報はカードリーダによる2回目のポーリングで取得できる。2回目のポーリングでは、内部読取領域の所定の領域(カード内部に備えている暗号化されている領域)を読み取りに行くため、内部情報読取中にエラーとなる場合がある。
In step S305, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS306では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS305で実施したICカードの内部情報の取得に成功したか否かを判断する。取得に成功した場合はステップS307へ進み、取得に失敗した場合はステップS309へ進む。
ステップS307では、複合機300の認証部251が、当該ユーザのカード情報として、ステップS305で取得した内部情報を保持する。
In step S306, the IC card reader control unit 250 of the
In step S307, the
ステップS308では、複合機300の認証テーブル管理部253が、検索用の認証テーブルとして複合機内で管理する図13に示す通常カード認証テーブルを取得する。
In step S308, the authentication table management unit 253 of the
ステップS309では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS305でカード内部情報の取得に失敗した原因を判断する。指定した領域がない、または相互認証に失敗した(つまり、あらかじめ決められたアクセスキーによりICカードの内部読み取り領域である所定の領域にアクセスできない場合)等のアクセスエラーである場合、ステップS310へ進む。それ以外の場合はステップS313へ進む。ステップS310へ進む場合は、内部情報読取ができなかった場合と言い換えることができる。ステップS313へ進む場合は、内部情報読取中のエラーであった場合と言い換えることができる。
In step S309, the IC card reader control unit 250 of the
ステップS310では、臨時カードであることが特定できたため、複合機300のカード種別管理部252が、ステップS303で取得した臨時カード製造番号管理テーブルに、ステップS302で取得したカード製造番号を登録する。ステップS310は、第2の識別情報が取得できなかった場合に、ステップS302で取得した第1の識別情報を管理する管理処理の一例を示すステップである。
In step S310, since the card can be identified as a temporary card, the card type management unit 252 of the
これにより、後述のステップS319でエラーとなり、ユーザが前述の図5でユーザ情報を登録し、図6〜図7で臨時カードを登録する際に、ステップS213でTRUEへ処理を移すことができるので臨時カードの登録処理を効率化することが可能となる。
ステップS311では、複合機300の認証部251が、当該ユーザのカード情報として、ステップS302で取得したカード製造番号を保持する。
As a result, an error occurs in step S319, which will be described later, and when the user registers the user information in FIG. 5 and registers the temporary card in FIGS. 6 to 7, the process can be transferred to TRUE in step S213. It is possible to improve the efficiency of the temporary card registration process.
In step S311, the
ステップS312では、複合機300の認証テーブル管理部253が、検索用の認証テーブルとして複合機内で管理する図14に示す臨時カード認証テーブルを取得する。
In step S312, the authentication table management unit 253 of the
図14は臨時カード認証テーブルの一例を示す図である。かざされたICカードの製造番号を登録するカード情報、図12で登録されたユーザ名、表示名、メールアドレスと、臨時カード認証テーブルに登録された登録日時、ICカード認証が成功した日時である最終ログイン日時を管理する。 FIG. 14 is a diagram showing an example of the temporary card authentication table. The card information for registering the serial number of the IC card held over, the user name, display name, e-mail address registered in FIG. 12, the registration date and time registered in the temporary card authentication table, and the date and time when the IC card authentication was successful. Manage the last login date.
ステップS313では、複合機300のICカードリーダ制御部250が、ステップS305でカード内部情報の取得に失敗した原因が、内部情報読み取り中にカードが外されたか否かを判断する。読取中にカードがはずされたことによるエラーの場合、ステップS314へ進む。この場合、当該カードは内部情報が読みとれるのか否かの判断ができないため、カード認証処理を終了させるものとする。もちろん、実際の運用にあたってはカード読み取りのリトライなどを実施してもよい。
ステップS314では、複合機300の認証部251が、不図示のICカード認証エラー画面を表示し、処理を終了する。
In step S313, the IC card reader control unit 250 of the
In step S314, the
ステップS315では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS308で取得した通常カード認証テーブルに、ステップS307で保持したカード内部情報が登録されているか、またはステップS312で取得した臨時カード認証テーブルに、ステップS311で保持したカード製造番号が登録されているかを判断する。登録されている場合はステップS316へ進み、登録されていない場合はステップS319へ進む。
ステップS316では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS315で検索された当該ユーザ情報を取得する。
In step S315, the authentication table management unit 253 of the
In step S316, the authentication table management unit 253 of the
ステップS317では、複合機300の認証部251が、ステップS316で取得したユーザ情報を用いて複合機にログインする。ログインの場合に、通常カードや臨時カードの権限によって、複合機で利用可能な機能を制限するように構成してもよい。
In step S317, the
ステップS318では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS315で検索された当該ユーザ情報の最終ログイン日時(図13又は図14)を更新し、処理を終了する。
ステップS319では、複合機300の認証部251が、不図示のICカード認証エラー画面を表示する。
In step S318, the authentication table management unit 253 of the
In step S319, the
次に、図10を用いて、認証テーブルの削除処理について説明する。図10は、認証テーブルの削除処理のフローチャートである。 Next, an authentication table deletion process will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart of authentication table deletion processing.
本フローチャートでは、たとえば日付が変わったタイミングなど、定期的に実施し、各々のテーブルの有効日数に応じ、テーブルの削除処理を実施するものとする。
ステップS400では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図11に示す設定ファイルを取得する。
ステップS401では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図12に示すパスワード管理テーブルを取得する。
In this flowchart, for example, it is performed periodically such as when the date changes, and table deletion processing is performed according to the number of valid days of each table.
In step S400, the authentication table management unit 253 of the
In step S401, the authentication table management unit 253 of the
ステップS402では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS401で取得したパスワード 管理テーブルの登録日時と、ステップS400で取得した設定ファイルに設定された「パスワード管理テーブル有効期間」の情報を比較し、有効期間を過ぎているユーザ情報を削除する。なお、有効期間が0とは、本処理が走ったタイミングで削除するという意味である。
ステップS403では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図13に示す通常カード認証テーブルを取得する。
In step S402, the authentication table management unit 253 of the
In step S403, the authentication table management unit 253 of the
ステップS404では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS403で取得した通常カード認証テーブルの最終ログイン日時と、ステップS400で取得した設定ファイルに設定された「通常カード認証テーブル有効期間」の情報を比較し、有効期間を過ぎているユーザ情報を削除する。なお、有効期間が0とは、本処理が走ったタイミングで削除するという意味である。
ステップS405では、複合機300の認証テーブル管理部253が、複合機内で管理する図14に示す臨時カード認証テーブルを取得する。
In step S404, the authentication table management unit 253 of the
In step S405, the authentication table management unit 253 of the
ステップS406では、複合機300の認証テーブル管理部253が、ステップS405で取得した臨時カード認証テーブルの最終ログイン日時と、ステップS400で取得した設定ファイルに設定された「臨時カード認証テーブル有効期間」の情報を比較し、有効期間を過ぎているユーザ情報を削除する。なお、有効期間が0とは、本処理が走ったタイミングで削除するという意味である。
In step S406, the authentication table management unit 253 of the
なお、本実施形態では、ICカードが読み取られた複合機300に各種認証テーブルを記憶する構成としたが、上述した認証テーブルへの登録や認証の機能を、別筐体の複合機300や認証サーバに持たせる構成であってもよい。すなわち、認証情報は複合機(情報処理装置)と別筐体に記憶される。
以上で、本実施形態の詳細な説明を終了する。
In the present embodiment, various authentication tables are stored in the
Above, the detailed description of this embodiment is complete | finished.
本実施形態によれば、認証に用いられる読取媒体の管理を容易にすることが可能となる。 According to the present embodiment, it is possible to easily manage the read medium used for authentication.
特に、内部読取情報が読み取れたか否かによって、読取媒体の種別を判定して読取媒体を管理することができ、ユーザが読取媒体を種別の指定をせずとも種別に応じた管理を行うことが可能となる。
また、ユーザが読取媒体種別を指定することによる種別の指定ミスによる不要な登録や管理を省くことができ、管理を容易に行うことが可能となる。
In particular, depending on whether or not the internal read information has been read, the type of the read medium can be determined to manage the read medium, and the user can perform management according to the type without specifying the type of the read medium. It becomes possible.
In addition, unnecessary registration and management due to a mistake in specifying the type when the user specifies the type of reading medium can be omitted, and management can be easily performed.
さらに、内部読取情報が読み取れなかった場合に、一時的に付与される読取媒体(臨時カード)であると判定して、一時的に付与される読取媒体の第1の識別情報を管理するため、一時的に付与される読取媒体の登録処理や認証処理を効率化することができる。 Further, in order to manage the first identification information of the temporarily-applied read medium by determining that it is a read medium (temporary card) temporarily given when the internal read information could not be read, It is possible to improve the efficiency of registration processing and authentication processing of a reading medium temporarily provided.
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.
また、本発明におけるプログラムは、図5〜図10に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5〜図10の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5〜図10の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 The program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing methods of the flowcharts shown in FIGS. 5 to 10, and the storage medium according to the present invention is a program that allows the computer to execute the processing methods of FIGS. Is remembered. The program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus in FIGS.
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.
100 クライアントPC
300 複合機
400 ネットワーク
500 カードリーダ
100 client PC
300
Claims (10)
前記読取手段による読み取りにより、読取媒体に記憶されている第1の識別情報及び第2の識別情報を取得可能な取得手段と、
前記取得手段の取得結果に従って、前記読取手段により読み取られた読取媒体が第1の種別となる読取媒体か、第2の種別となる読取媒体かを決定する決定手段と、
前記決定手段により第1の種別となる読取媒体については、前記第2の識別情報とユーザ情報とを登録し、第2の種別となる読取媒体については、前記第1の識別情報とユーザ情報とを登録する登録手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus comprising reading means for reading a reading medium,
Obtaining means capable of obtaining the first identification information and the second identification information stored in the reading medium by reading by the reading means;
A determining unit that determines whether the reading medium read by the reading unit is a first type reading medium or a second type reading medium according to the acquisition result of the acquiring unit;
A first type to become reading medium by said determining means, registers and said second identification information and user information, for reading medium as a second type, said first identification information and user information An information processing apparatus comprising: registration means for registering
を更に備え、
前記登録手段は、前記管理手段により前記第1の識別情報が管理されている場合には、前記取得手段により第2の識別情報を取得することなく、前記ユーザ情報と、前記第1の識別情報とを対応付けて登録することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 Management means for managing the first identification information of the reading medium when the second identification information of the reading medium read by the reading medium to be authenticated is not registered by the registration means;
When the first identification information is managed by the management means, the registration means acquires the user information and the first identification information without acquiring the second identification information by the acquisition means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is registered in association with each other.
前記読取手段による読み取りにより、前記第2の識別情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により前記第2の識別情報が取得できなかった場合に、前記読取媒体を第2の識別情報を取得できた読取媒体とは別の種別の読取媒体と決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された種別の読取媒体として、前記読取媒体の第1の識別情報を登録する登録手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus comprising reading means capable of reading first identification information and second identification information from a reading medium,
Obtaining means for obtaining the second identification information by reading by the reading means;
A determination unit that determines, when the second identification information cannot be acquired by the acquisition unit, a type of reading medium different from the reading medium that has acquired the second identification information;
An information processing apparatus comprising: a registration unit that registers first identification information of the reading medium as the type of reading medium determined by the determining unit.
前記読取手段による読み取りにより、読取媒体に記憶されている第1の識別情報及び第2の識別情報を取得可能な取得ステップと、
前記取得ステップの取得結果に従って、前記読取手段により読み取られた読取媒体が第1の種別となる読取媒体か、第2の種別となる読取媒体かを決定する決定ステップと、
前記決定ステップにより第1の種別となる読取媒体については、前記第2の識別情報とユーザ情報とを登録し、第2の種別となる読取媒体については、前記第1の識別情報とユーザ情報とを登録する登録ステップと
を含むことを特徴とする処理方法。 A processing method of an information processing apparatus including reading means for reading a reading medium,
An acquisition step capable of acquiring the first identification information and the second identification information stored in the reading medium by reading by the reading unit;
A determination step of determining whether the reading medium read by the reading unit is a first type reading medium or a second type reading medium according to the acquisition result of the acquisition step;
A first type to become reading medium by said determining step, registers and said second identification information and user information, for reading medium as a second type, said first identification information and user information And a registration step of registering.
前記読取手段による読み取りにより、前記第2の識別情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより前記第2の識別情報が取得できなかった場合に、前記読取媒体を第2の識別情報を取得できた読取媒体とは別の種別の読取媒体と決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された種別の読取媒体として、前記読取媒体の第1の識別情報を登録する登録ステップと
を含むことを特徴とする処理方法。 A processing method of an information processing apparatus including a reading unit capable of reading first identification information and second identification information from a reading medium,
An acquisition step of acquiring the second identification information by reading by the reading means;
A determination step of determining, when the second identification information cannot be acquired by the acquisition step, the reading medium as a different type of reading medium from the reading medium from which the second identification information has been acquired;
And a registration step of registering first identification information of the reading medium as the type of reading medium determined in the determining step.
前記情報処理装置を、
前記読取手段による読み取りにより、読取媒体に記憶されている第1の識別情報及び第2の識別情報を取得可能な取得手段と、
前記取得手段の取得結果に従って、前記読取手段により読み取られた読取媒体が第1の種別となる読取媒体か、第2の種別となる読取媒体かを決定する決定手段と、
前記決定手段により第1の種別となる読取媒体については、前記第2の識別情報とユーザ情報とを登録し、第2の種別となる読取媒体については、前記第1の識別情報とユーザ情報とを登録する登録手段
として機能させるためのプログラム。 A program for an information processing apparatus comprising reading means for reading a reading medium,
The information processing apparatus;
Obtaining means capable of obtaining the first identification information and the second identification information stored in the reading medium by reading by the reading means;
A determining unit that determines whether the reading medium read by the reading unit is a first type reading medium or a second type reading medium according to the acquisition result of the acquiring unit;
A first type to become reading medium by said determining means, registers and said second identification information and user information, for reading medium as a second type, said first identification information and user information A program for functioning as a registration means for registering.
前記情報処理装置を、
前記読取手段による読み取りにより、前記第2の識別情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により前記第2の識別情報が取得できなかった場合に、前記読取媒体を第2の識別情報を取得できた読取媒体とは別の種別の読取媒体と決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された種別の読取媒体として、前記読取媒体の第1の識別情報を登録する登録手段
として機能させるためのプログラム。 A program for an information processing apparatus comprising reading means capable of reading first identification information and second identification information from a reading medium,
The information processing apparatus;
Obtaining means for obtaining the second identification information by reading by the reading means;
A determination unit that determines, when the second identification information cannot be acquired by the acquisition unit, a type of reading medium different from the reading medium that has acquired the second identification information;
A program for functioning as a registering unit for registering the first identification information of the reading medium as the type of reading medium determined by the determining unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249462A JP6394345B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Information processing apparatus, processing method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249462A JP6394345B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Information processing apparatus, processing method thereof, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018160355A Division JP6813930B2 (en) | 2018-08-29 | 2018-08-29 | Information processing equipment and its processing methods and programs |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016111635A JP2016111635A (en) | 2016-06-20 |
JP2016111635A5 JP2016111635A5 (en) | 2017-04-06 |
JP6394345B2 true JP6394345B2 (en) | 2018-09-26 |
Family
ID=56125030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249462A Active JP6394345B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Information processing apparatus, processing method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394345B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6971011B2 (en) * | 2018-04-19 | 2021-11-24 | 株式会社Pfu | Information processing system, reader, information processing method, and program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185445A (en) * | 2005-12-22 | 2006-07-13 | Toshiba Corp | Service providing method and service providing device |
JP5304361B2 (en) * | 2009-03-18 | 2013-10-02 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP5857422B2 (en) * | 2011-03-18 | 2016-02-10 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information management system, information management method, and program |
JP2014067119A (en) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Azbil Corp | System and method for detecting fraudulent card |
-
2014
- 2014-12-10 JP JP2014249462A patent/JP6394345B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016111635A (en) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008181491A (en) | Information processing system, information processing device, authentication server, authentication method, authentication program, information processing method, and information processing program | |
JP4958118B2 (en) | Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program | |
JP6034142B2 (en) | Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program | |
JP6666573B2 (en) | Authentication information management system, image forming apparatus, processing method and program therefor | |
JP5375583B2 (en) | Image forming apparatus, authentication system, authentication method and program thereof | |
JP4961535B2 (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP5158654B2 (en) | Image processing system, control method therefor, program, and recording medium recording program | |
JP5630101B2 (en) | Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program | |
JP2010170541A (en) | Image forming apparatus, authentication processing system, authentication method, and program | |
JP6394345B2 (en) | Information processing apparatus, processing method thereof, and program | |
JP2010134797A (en) | Authentication server, method, program, and authentication system | |
JP6813930B2 (en) | Information processing equipment and its processing methods and programs | |
JP2010149368A (en) | Image forming apparatus, information processing system, processing method in the apparatus and system, and program | |
JP5305160B2 (en) | Image forming apparatus, processing method thereof, and program | |
JP2015007845A (en) | Information processing apparatus, and processing method and program of the same | |
JP5445476B2 (en) | Information processing apparatus, processing method thereof, and program | |
JP5375884B2 (en) | Authentication apparatus, authentication method, and computer program | |
JP5376546B2 (en) | Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program | |
JP2013123805A (en) | Image forming device, print server, print management system, control method, and program | |
JP6803108B2 (en) | Image forming device and its processing method and program | |
JP6473791B2 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and program | |
JP5659731B2 (en) | Authentication system, management apparatus, information processing apparatus, processing method thereof, and program | |
JP6216859B2 (en) | Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, control method thereof, and program | |
JP2015049624A (en) | Information processing apparatus, and processing method and program therefor | |
JP5692120B2 (en) | Image forming apparatus, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150410 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161101 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6394345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |