JP2011128905A - Information processing apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Information processing apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011128905A
JP2011128905A JP2009286898A JP2009286898A JP2011128905A JP 2011128905 A JP2011128905 A JP 2011128905A JP 2009286898 A JP2009286898 A JP 2009286898A JP 2009286898 A JP2009286898 A JP 2009286898A JP 2011128905 A JP2011128905 A JP 2011128905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search history
search
history
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009286898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuneichi Arai
常一 新井
Hikari Shimamura
ひかり 島村
Naruto Fukuda
成人 福田
Satoshi Takita
聡士 瀧田
Satoyuki Shigeta
智行 繁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009286898A priority Critical patent/JP2011128905A/en
Publication of JP2011128905A publication Critical patent/JP2011128905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To store URL position information of websites retrieved in the past as a search history, extract a search history for the vicinity of the current position, compare the positions, and display the closest information. <P>SOLUTION: A history of information search is stored. The current position is acquired by a GPS or the like. Information is selected on the basis of position information in the stored search history and the acquired current position. The information sorted by a difference of the distance between the current position and the position in the search history is displayed as a list. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置、及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a control method thereof.

インターネットが一般社会に広く普及したことで、インターネット上の所望のウェブページをユーザが希望するキーワードを入力して検索することを可能とするサービスが多数提供されている。これらのサービスはWWW(World Wide Web)検索エンジンと呼ばれている。ユーザは検索サイトに接続し、希望のキーワードを入力する事でインターネット上に存在する関連ウェブページの情報を取得することができる。   With the widespread use of the Internet in the general society, many services are provided that allow users to search for desired web pages on the Internet by inputting keywords desired by the user. These services are called WWW (World Wide Web) search engines. The user can obtain information on related web pages existing on the Internet by connecting to a search site and inputting a desired keyword.

ここで取得した情報が、例えばこれから出かける旅行先や店舗やイベント情報など、将来の時点で再度必要となるような情報である場合、取得した情報を一旦記録し、後にその情報を適切なタイミングで参照できるようにする必要がある。従来は、ブラウザソフトの「お気に入り」や「ブックマーク」と呼ばれる機能により、一旦訪問したウェブページのアドレスを保持しておき、後にそのウェブページに簡易にアクセスできる機能でアクセスが実現されていた。   If the information acquired here is information that will be needed again in the future, such as travel destinations, stores, and event information, for example, record the acquired information once, and later store the information at an appropriate timing. You need to be able to refer to it. Conventionally, access is realized by a function that allows the address of a web page once visited by a function called “favorite” or “bookmark” of browser software to be stored and easily accessed later.

引用文献1の情報提供方法では、ユーザ端末からの過去の検索要求に関する履歴情報として、ユーザID、検索要求ID、検索条件、検索結果とを対応付けて検索履歴DBに保持しておくものであった。   In the information providing method of Cited Document 1, as the history information regarding the past search request from the user terminal, the user ID, the search request ID, the search condition, and the search result are associated with each other and stored in the search history DB. It was.

又、引用文献2の位置情報提示装置では、検索を行なった時の位置と検索情報を履歴として記録し、何処で検索されたかを記録するものであった。   Further, the position information presenting apparatus of the cited document 2 records the position when the search is performed and the search information as a history, and records where the search is performed.

又、引用文献3の情報提供システムでは、携帯電話と情報提供サーバとからなる。情報提供サーバは、携帯電話から送られる撮影画像データ及び位置情報を受信すると、位置情報に基づいて地図DBから、電話本体の現在地を検出する。情報抽出部は、この現在地に基づいて、地域情報及びイベント情報の各DBから、地域情報データを抽出するものであった。   Further, the information providing system of Cited Document 3 includes a mobile phone and an information providing server. When the information providing server receives the captured image data and the position information sent from the mobile phone, the information providing server detects the current location of the telephone body from the map DB based on the position information. The information extraction unit extracts regional information data from each DB of regional information and event information based on the current location.

特開2003−6225号公報JP 2003-6225 A 特開2003−91536号公報JP 2003-91536 A 特開2005−150941号公報JP 2005-150941 A

しかし、特許文献1の情報提供方法では、ユーザ端末から指定された検索条件を含む検索要求に応答して、この指定された検索条件に従って文書検索手段で情報検索を行なう。またこの検索要求に応答して、DBに保持された履歴情報から、ユーザIDが一致しかつ指定検索条件に一致する過去の検索要求を履歴検索手段により履歴検索する。その為、地名等を指定して過去の履歴を検索することはできるが、ある場所の周辺に関する履歴を検索することはできない。   However, in the information providing method of Patent Document 1, in response to a search request including a search condition specified from the user terminal, information search is performed by the document search means in accordance with the specified search condition. Further, in response to this search request, the history search means searches the past search request that matches the user ID and matches the specified search condition from the history information held in the DB. For this reason, it is possible to search the past history by designating the place name or the like, but it is not possible to search the history about a certain place.

又、特許文献2の位置情報提示装置では、検索を行なった時の位置と検索情報を履歴として記録し、何処で検索されたかを記録するだけである。検索時の位置で履歴を検索することはできるかもしれないが、検索結果が示す情報を位置(緯度経度)で検索することはできない。   Further, the position information presenting device disclosed in Patent Document 2 records the position when the search is performed and the search information as a history, and only records where the search is performed. Although the history may be searched at the position at the time of search, the information indicated by the search result cannot be searched by position (latitude and longitude).

又、特許文献3の情報提供システムでは、位置情報の現在地に基づいて、地域情報及びイベント情報の各DBから、地域情報データを抽出するだけである。その位置に関するユーザにとって関係無い情報も混在した結果が表示される。その為、そのたくさんの候補から選択する必要がある。携帯機器の狭い画面だとたくさんの候補から選択するのは操作が煩雑であった。   Moreover, in the information provision system of patent document 3, based on the present location of position information, it only extracts regional information data from each DB of regional information and event information. A result in which information not related to the user regarding the position is also mixed is displayed. Therefore, it is necessary to select from many candidates. On a narrow screen of a mobile device, selecting from many candidates was cumbersome.

本発明は、現在地周辺に関する検索履歴を抽出し一番近い情報を表示できるようにすることを目的とする。   It is an object of the present invention to extract a search history related to the vicinity of the current location and display the closest information.

上記課題を解決するため、本発明の情報処理装置は、
情報の検索を行なった検索履歴を記憶する検索履歴記憶手段と、
現在位置を取得する位置取得手段と、
検索履歴記憶手段により記憶した検索履歴内の位置情報と位置取得手段により取得した現在位置と、から情報を選別する選別手段と、
を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information processing apparatus of the present invention provides:
A search history storage means for storing a search history for searching for information;
Position acquisition means for acquiring the current position;
A selection means for selecting information from the position information in the search history stored by the search history storage means and the current position acquired by the position acquisition means;
It is characterized by having.

本発明によれば、現在地周辺に関する検索履歴を抽出し一番近い情報を表示することができる。   According to the present invention, it is possible to extract the search history related to the current location and display the closest information.

本発明の実際の使用形態を表す図である。It is a figure showing the actual usage pattern of this invention. 本発明の情報機器のブロック図である。It is a block diagram of the information equipment of the present invention. 本発明実施例の処理構成図である。It is a process block diagram of an Example of this invention. 検索履歴情報の記憶データ概念図である。It is a storage data conceptual diagram of search history information. 検索履歴情報のソートデータ概念図である。It is a sort data conceptual diagram of search history information. ソート処理のフローチャートである。It is a flowchart of a sort process. 検索履歴データの位置情報の概念図である。It is a conceptual diagram of the positional information on search history data. 第2実施例の処理構成図である。It is a processing block diagram of 2nd Example. 候補表示例である。It is a candidate display example. 候補表示リスト作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a candidate display list creation process. 検索履歴データの概念図と候補表示例である。It is a conceptual diagram of search history data, and a candidate display example. 第3実施例の処理構成図である。It is a processing block diagram of 3rd Example. 検索履歴データの概念図と候補表示例である。It is a conceptual diagram of search history data, and a candidate display example. 第2実施例の候補表示リスト作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of candidate display list creation processing of the second embodiment. 第4実施例の処理構成図である。It is a processing block diagram of 4th Example. 検索履歴データの概念図と候補表示例である。It is a conceptual diagram of search history data, and a candidate display example. 第3実施例の候補表示リスト作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a candidate display list creation process of 3rd Example.

(第1の実施例)
図1は本発明の実際の使用形態を表している。1は、本発明が組み込まれている携帯端末であり、座標入力部、液晶表示部、CPU、ROM、RAM、とで構成されている。位置情報収得デバイスが組み込まれており、現在地を収得してその場所の地図を表示する様なアプリケーションが組み込まれている。現在地をサーバ−マシンに送ると、本特許の組み込み処理により、現在地に関する過去に調べた情報が送られてくる。2は、サーバーマシンである。本発明をネットワークベースのサービスとして組み込んだ場合その処理はこの様なサーバーマシンに組み込まれる。本発明をネットワークベースのサービスとして組み込んだ場合、自宅のパーソナルコンピュータで調べたあるお店の情報や、イベント情報等が、サーバ上に記憶される。現地に行った時にその情報が記載されているウェブページが自動的に1の携帯端末に送られてくる様な事が実現できる。従来のように調べた結果をマークしたり、印刷したりする必要が無くなる。
(First embodiment)
FIG. 1 shows an actual usage pattern of the present invention. Reference numeral 1 denotes a portable terminal in which the present invention is incorporated, and includes a coordinate input unit, a liquid crystal display unit, a CPU, a ROM, and a RAM. A location information acquisition device is incorporated, and an application that obtains the current location and displays a map of the location is incorporated. When the current location is sent to the server machine, information obtained by examining the current location in the past is sent by the incorporation process of this patent. Reference numeral 2 denotes a server machine. When the present invention is incorporated as a network-based service, the processing is incorporated in such a server machine. When the present invention is incorporated as a network-based service, information on a certain store, event information, and the like examined by a personal computer at home are stored on the server. When you go to the site, you can realize that a web page containing the information is automatically sent to one mobile terminal. There is no need to mark or print the result of the examination as in the prior art.

図2は本発明実施例の携帯情報機器のブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of the portable information device according to the embodiment of the present invention.

3は、VAN公衆回線デバイスで、公衆回線に接続し、サーバーマシン等とデータのやり取りが実現できる。4は、無線ローカルエリアネットワークデバイスで、無線LANのアクセスポイントがある周辺ではアクセスポイントとのデータのやり取りが実現し、インターネットへの接続を行なえる。   A VAN public line device 3 is connected to the public line and can exchange data with a server machine or the like. Reference numeral 4 denotes a wireless local area network device, which can exchange data with an access point in the vicinity of a wireless LAN access point and can connect to the Internet.

5は、GPS(全地球測位システム)のデバイスで、衛星と通信を行なう事により、現在位置を収得する。収得された緯度経度情報は11のシステムバス経由で8のCPUに送られる。6は、透明抵抗膜デジタイザで構成される位置座標入力部で、ペン等で表面上を押下されると、押下された位置のXY位置座標データが11のシステムバス経由で8のCPUに送られる。   5 is a GPS (Global Positioning System) device that obtains the current position by communicating with a satellite. The acquired latitude / longitude information is sent to 8 CPUs via 11 system buses. 6 is a position coordinate input unit composed of a transparent resistive film digitizer. When the surface is pressed with a pen or the like, the XY position coordinate data of the pressed position is sent to 8 CPUs via the 11 system bus. .

7は、液晶表示部で、液晶表示素子、液晶制御回路、表示メモリから構成され、11のシステムバス経由で8のCPUに接続している。8のCPUからの指示で、軌跡の表示や文字の表示が実行される。8は、CPUであり、システムバス11を介して、9のRAM、10のROM、7の液晶表示部等と接続しており、10のROMに記憶されているプログラムによって処理動作を行う。   A liquid crystal display unit 7 includes a liquid crystal display element, a liquid crystal control circuit, and a display memory, and is connected to 8 CPUs via 11 system buses. In response to the instruction from the CPU 8, the locus display and the character display are executed. A CPU 8 is connected to a RAM 9, a ROM 10, a liquid crystal display unit 7, and the like via a system bus 11, and performs a processing operation according to a program stored in the ROM 10.

9は、RAMであり、ワーク領域として使われる。10は、ROMであり、ここに本特許の処理手順等が記憶されている。11は、システムバスで、8のCPUと10のROM、9のRAMや他のデバイス等とのデータのやり取りを行なう。   A RAM 9 is used as a work area. Reference numeral 10 denotes a ROM in which the processing procedure of this patent is stored. A system bus 11 exchanges data between the CPU 8 and the ROM 10, the RAM 9, and other devices.

図3は、本発明実施例の閲覧情報処理装置の構成図である。   FIG. 3 is a configuration diagram of the browsing information processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

5は、GPS(全地球測位システム)のデバイスで、衛星と通信を行なう事により、現在位置を収得する。収得された緯度経度情報は、13の履歴情報の位置情報ソート手段に送られる。この実施例ではGPSデバイスで現在位置を取得する事にしたが、無線LANのアクセスポイントが多数存在する場合などであれば、アクセスポイントとの位置関係で現在位置を知る方法も存在するのでその様な方法でも構わない。   5 is a GPS (Global Positioning System) device that obtains the current position by communicating with a satellite. The acquired latitude / longitude information is sent to the position information sorting means of 13 history information. In this embodiment, the current position is acquired by the GPS device. However, if there are a large number of wireless LAN access points, there is a method of knowing the current position from the positional relationship with the access point. You can use any method.

12は、検索履歴記憶手段で、過去に検索したインターネットワーク上のウェブページのURLが日時順に記憶されている。ブラウザソフトで検索した結果が記憶されているわけである。この実施例では、1つの機器内で過去に検索した結果を記憶しておく構成とするが、携帯機器側では位置情報の収得と、情報の表示処理のみとして、本発明の処理はサーバ機器で行なう構成でも良いのは言うまでも無い。   A search history storage unit 12 stores URLs of web pages on the internetwork searched in the past in order of date and time. The result of searching with browser software is stored. In this embodiment, the result of searching in the past in one device is stored. However, on the portable device side, only the acquisition of the position information and the information display processing are performed, and the processing of the present invention is performed by the server device. It goes without saying that the configuration to be performed may be used.

13は、履歴情報の位置情報ソート手段で、日時順で記憶されている検索履歴内の情報を現在地に距離的に近い順にソート処理を行なう。ソート結果の現在地に一番近い検索履歴の情報が14の現在地近傍履歴情報ページ表示手段に送られる。   Reference numeral 13 denotes history information position information sorting means for sorting the information in the search history stored in order of date and time in order of distance from the current location. Information of the search history closest to the current location of the sorting result is sent to 14 current location neighborhood history information page display means.

14は、現在地近傍履歴情報ページ表示手段で、13から送られてきたURLで表わされるインターネット上のhtmlファイルを読み込み画面表示データを作成する。画面表示データの作成自体は、ブラウザソフトの機能と同じ物である。7は、液晶表示部で、htmlファイルから作成された画面データの表示等を行なう。   14 is a current location history information page display means for reading the html file on the Internet represented by the URL sent from 13 and creating screen display data. The creation of the screen display data itself is the same as the function of the browser software. A liquid crystal display unit 7 displays screen data created from the html file.

図4は、ブラウザソフトで検索し読み込んだウェブページの検索履歴情報の記憶データ概念図である。通常のブラウザソフトでは、検索閲覧履歴は、閲覧日時順に記録されている。1つのデータは、記録日時、URL、URL先のウェブページ内の位置情報が記録されている。例えば、デーパート等の商業施設のウェブページをブラウザソフトで閲覧すると、その閲覧日時が記録され、そのウェブページのURLが記録され、そのウェブページ内の商業施設の住所表示が記録される。   FIG. 4 is a conceptual diagram of stored data of search history information of a web page searched and read by browser software. In normal browser software, the search browsing history is recorded in the order of browsing date. One data includes a recording date and time, a URL, and location information in the URL destination web page. For example, when a web page of a commercial facility such as a day part is browsed with browser software, the browsing date is recorded, the URL of the web page is recorded, and the address display of the commercial facility in the web page is recorded.

この例では、全て住所表示等の情報があるウェブページを閲覧した時の例である。住所等と関係無いウェブページを閲覧した場合は位置情報の記録は空白となり、この実施例の処理では対象外となる。   This example is an example when browsing a web page with information such as address display. When a web page that is not related to an address or the like is viewed, the record of the position information is blank and is excluded from the processing in this embodiment.

図5は、位置情報によりソートされた履歴情報の概念図である。図4で表わした履歴情報を、現在地からの距離順にソートした結果である。実施例での現在地は、渋谷駅とする。渋谷駅の情報項目が表の最初の項目となる。1つのデータは、記録日時、URL、URL先のウェブページ内の位置情報、現在地から距離情報が記録されている。   FIG. 5 is a conceptual diagram of history information sorted by position information. FIG. 5 shows the result of sorting the history information shown in FIG. 4 in order of distance from the current location. The present location in the embodiment is Shibuya Station. The information item of Shibuya Station is the first item in the table. One data includes a recording date and time, a URL, location information in the URL destination web page, and distance information from the current location.

図6は、検索履歴の位置情報でのソート処理を表したフローチャートである。このフローチャートに沿って処理を説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing the sorting process based on the position information of the search history. Processing will be described along this flowchart.

ステップS6‐1において、検索履歴を位置情報でソートする処理を開始する。ワーク領域等の初期化を行なう。図2の5のGPSデバイスにより、現在位置の緯度経度を知る。過去にこの機器のブラウザソフトで検索した情報の検索履歴と同じユーザが自宅のPCで検索した情報の検索履歴の記録が融合し、図4で表わした様に記録されている。   In step S6-1, a process of sorting the search history by position information is started. Initialize the work area. The latitude / longitude of the current position is obtained from the GPS device 5 in FIG. The search history of information searched in the past by the browser software of this device and the search history of information searched by the same user on the home PC are merged and recorded as shown in FIG.

ステップS6−2において、現在の位置情報をデバイスから取得する処理を行なう。図2の5のGPSデバイスにより、現在位置の緯度経度を知る。他の位置取得の方法としては、複数の無線LANアクセスポイント等との通信により大体の位置を取得する用な方法でも構わない。取得した現在地の緯度経度情報を記憶する。   In step S6-2, processing for acquiring current position information from the device is performed. The latitude / longitude of the current position is obtained from the GPS device 5 in FIG. As another position acquisition method, a method for acquiring an approximate position through communication with a plurality of wireless LAN access points or the like may be used. The acquired latitude and longitude information of the current location is stored.

ステップS6−3において、検索履歴から1項目を読み込む処理を行う。検索履歴は、図4に表わした様に記憶されているので、最初は1項目目の2009/10/01の項目が読み込まれる。   In step S6-3, a process of reading one item from the search history is performed. Since the search history is stored as shown in FIG. 4, the first item 2009/10/01 is read first.

ステップS6−4において、URLで示されるウェブページを読み込み、その読み込んだウェブページ内の位置情報を読みだす。図4の1項目目の例だとhttp://abc−×.co.jp/が読み込まれ、そのURLでアクセスできるhtmlファイルをプロトコルを利用してサーバから読み込む。そのhtmlファイル内の位置情報を見つける。図4の例だと、東京都新宿区○丁目△−×がそのhtmlファイル内に書かれているとそれを読み込む。インターネットの店舗や施設やイベント等のウェブページではアクセス情報として、住所や問い合わせ先の電話番号等が書かれている場合が多いのでそれらを読み込む。   In step S6-4, the web page indicated by the URL is read, and the position information in the read web page is read. The example of the first item in FIG. 4 is http: // abc-x. co. jp / is read, and an html file accessible by the URL is read from the server using the protocol. Find location information in that html file. In the example of FIG. 4, if Shinjuku-ku ○ chome Δ-x in Tokyo is written in the html file, it is read. Web pages such as Internet stores, facilities, and events often read address information, telephone numbers for inquiries, and the like as access information.

ステップS6−5において、ウェブページの位置と現在地の緯度経度の差分を出す。現在地と、その検索履歴のウェブページの施設との住所の緯度経度の差分を計算する。例えば、東京都新宿区新宿○丁目△−×は139.70060348510742,35.688951476555985である。現在の位置が渋谷駅で139.70171928405762,35.65771468099295であるとすると。差分は、0.0011157989502、−0.031236795563035である。距離としては、約4.2Kmとなる。   In step S6-5, the difference between the position of the web page and the latitude and longitude of the current location is output. The difference between the latitude and longitude of the address between the current location and the facility on the search history web page is calculated. For example, Shinjuku ○ chome Δ-x in Shinjuku-ku, Tokyo is 139.70060348510742, 35.6888951475555595. Suppose that the current position is 139.70171928405762, 35.5657714668099295 at Shibuya Station. The differences are 0.00111579789502 and -0.0313677956305. The distance is about 4.2 km.

距離の具体的求め方であるが、緯度経度の値をXY座標として捉えると、位置を50mの単位の値として捉え、その緯度経度から来る値のX+Yの値を距離として捉える。整備された都市部だと碁盤目状に道路が配置されているので妥当な方法であろう。   As a specific method for obtaining the distance, if the value of latitude and longitude is taken as XY coordinates, the position is taken as a value in units of 50 m, and the value of X + Y coming from the latitude and longitude is taken as the distance. In a well-developed urban area, roads are arranged in a grid pattern, so this is an appropriate method.

ステップS6−6において、位置の差分の小さい順に記憶する。ソートの方法としては、現在地を中心に北側を上に南側を下にソートする。図4の検索履歴がソートされると、図5の検索履歴になる。図5の例で説明すると、1項目目の2009/10/02 http://def−×.co.jp/東京都渋谷区道玄坂○丁目△−×が現在地の項目である。その次が2009/10/03http://geh−×.co.jp/03−××××−××××で、1.7km離れている。このようになる距離差の小さい順にソートされる。   In step S6-6, the information is stored in ascending order of position difference. As a sorting method, the current location is centered on the north side and the south side is sorted down. When the search history of FIG. 4 is sorted, the search history of FIG. 5 is obtained. Referring to the example of FIG. 5, the first item, 2009/10/02 http: // def-x. co. jp / Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo ○ chome Δ-x is the current location item. Next is 2009/10/03 http: // geh-x. co. jp / 03-xxxx-xxx-1.7. They are sorted in ascending order of distance difference.

ステップS6‐7において、次の項目があるかをチェックする。ここでは、検索履歴全部をチェックしたかをテストする。全ての検索履歴のソートが終わっていれば、ステップS6‐8に進み、まだ未処理の項目があれば、ステップS6‐3に進む。検索履歴の記憶量が少なければ、すべてのデータを処理する構成でよいが、多量のデータが記憶されている場合であれば、時間軸で一ヶ月以内とか、制限を設けても良い。又、距離を計算した後で、100km以上離れている項目はソート処理後記憶しない構成にしても良い。または、項目数によって、100kmから10kmまで可変にしても良い。   In step S6-7, it is checked whether there is a next item. Here we test whether the entire search history has been checked. If all the search histories have been sorted, the process proceeds to step S6-8. If there is an unprocessed item, the process proceeds to step S6-3. If the storage amount of the search history is small, all data may be processed. However, if a large amount of data is stored, it may be limited within one month on the time axis. Further, after the distance is calculated, an item that is more than 100 km away may not be stored after the sorting process. Or you may make it variable from 100 km to 10 km according to the number of items.

ステップS6‐8において、このソート処理を終了する。ソート処理が終了すると、図5のソート結果の様な検索履歴が得られる。   In step S6-8, the sorting process is terminated. When the sorting process ends, a search history like the sorting result in FIG. 5 is obtained.

図7は、検索履歴の時間軸でのデータ例と、その記憶されているURLが表わす場所の位置を2次元上に表示した例である。図7の15は、検索履歴を時間軸順に記憶している例である。図7の16は、検索履歴のURLが表わす場所の位置を、現在地を中心に2次元に配置した例である。現在地はBの渋谷だとすると、その場所を中心にA:新宿、C:原宿が北側のデータになる。   FIG. 7 is an example in which the example of data on the time axis of the search history and the position of the place represented by the stored URL are displayed two-dimensionally. Reference numeral 15 in FIG. 7 is an example in which search histories are stored in order of time axis. Reference numeral 16 in FIG. 7 is an example in which the position of the place represented by the URL of the search history is two-dimensionally arranged around the current location. If the current location is Shibuya of B, A: Shinjuku and C: Harajuku will be the northern data centering on that location.

南側は、E:恵比寿、D:目黒となる。現在地は、渋谷であるから、そのソート結果から渋谷の項目は第一候補として表示され、図1の1の端末上の画面にその施設、又は店舗のウェブページが表示される事が実現される。   The south side is E: Ebisu and D: Meguro. Since the current location is Shibuya, the item of Shibuya is displayed as the first candidate from the sorting result, and the facility or store web page is displayed on the screen on the terminal 1 in FIG. .

本実施形態によれば、現在地周辺に関する検索履歴を抽出し一番近い情報を表示する事が実現できる。   According to this embodiment, it is possible to extract the search history related to the current location and display the closest information.

(第2の実施例)
第2実施例では、第一実施例の構成に加え、ソート候補リスト表示作成手段を加える構成により、検索履歴の現在地に近い情報の候補リストの表示を作成する。
(Second embodiment)
In the second embodiment, a candidate list display of information close to the current location of the search history is created by adding a sort candidate list display creating means in addition to the construction of the first embodiment.

図8は、第2実施例の閲覧情報処理装置の構成図である。第1実施例の構成と同じ処理手段は同一部番であり説明を省く。図8の17は、ソート候補リスト表示作成手段で、検索履歴を現在位置との位置関係でソートを行いその候補を候補リストして作成する。   FIG. 8 is a configuration diagram of the browsing information processing apparatus of the second embodiment. The same processing means as the configuration of the first embodiment is the same part number and will not be described. Reference numeral 17 in FIG. 8 denotes a sort candidate list display creating means for sorting the search history according to the positional relationship with the current position and creating the candidate list as a candidate list.

図9は、候補リストの表示例である。18は表示画面の例で、現在の位置の地図が表示されている。19は、現地情報メニュー入力領域で、特定のボタンを押下するか、その位置を指示入力する事により候補リスト表示がポップアップメニューとして表示される。図9‐20は候補リスト表示で、現在地に一番近い表示が真中に表示されている。その候補を選ぶと、その検索履歴URLに該当するウェブページが画面上に表示される。   FIG. 9 is a display example of a candidate list. Reference numeral 18 denotes an example of a display screen on which a map of the current position is displayed. Reference numeral 19 denotes a local information menu input area, where a candidate list display is displayed as a pop-up menu by pressing a specific button or inputting an instruction for the position. FIG. 9-20 shows a candidate list display in which the display closest to the current location is displayed in the middle. When the candidate is selected, a web page corresponding to the search history URL is displayed on the screen.

図10はソート検索履歴からの候補リスト作成処理のフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart of a candidate list creation process from the sort search history.

図11は検索履歴と候補リストの例を表わした図である。図11の21は、検索履歴を表わした表である。22は検索履歴の位置関係を2次元で表わした図で、23は候補リストの表示例である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a search history and a candidate list. 11 in FIG. 11 is a table representing the search history. 22 is a two-dimensional representation of the positional relationship of the search history, and 23 is a candidate list display example.

図10のフローチャートにそって処理を説明する。   Processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS10−1において、ソート検索履歴からの候補リスト作成処理を開始する。ワーク領域等の初期化を行なう。実施例1で説明したように位置情報でソートを行なって図5の状態になってからこの処理が呼ばれる。   In step S10-1, candidate list creation processing from the sort search history is started. Initialize the work area. As described in the first embodiment, this processing is called after sorting by position information and the state shown in FIG.

ステップS10−2において、現在の位置情報を図2の5のGPSデバイスから収得する処理を行う。GPSデバイスがGPS衛星からの電波を受信し、経度緯度情報を取得する。経度緯度情報から現在位置がわかる。   In step S10-2, the current position information is acquired from the GPS device 5 in FIG. The GPS device receives radio waves from GPS satellites and acquires longitude / latitude information. The current position is known from the longitude and latitude information.

ステップS10−3において、位置情報でソートされた検索履歴から1項目を読み込む処理を行なう。図5で表わした位置情報によりソートされた検索履歴情報を1項毎、読み込んで処理を行なう。   In step S10-3, a process of reading one item from the search history sorted by position information is performed. The search history information sorted by the position information shown in FIG. 5 is read for each item and processed.

ステップS10−4において、現在地に一番近い検索履歴情報を候補リストの中央に配置する処理を行なう。ステップS10−3において読み込んだ検索履歴項目が現在地に一番近い検索履歴情報であれば候補リストの中央に配置する処理を行なう。   In step S10-4, a process of placing search history information closest to the current location in the center of the candidate list is performed. If the search history item read in step S10-3 is the search history information closest to the current location, a process of placing it in the center of the candidate list is performed.

ステップS10−5において、読み込んだ検索履歴項目が現在地より北側の情報かをチェックし北側の情報であれば候補リストの中央に配置した一番近い検索履歴情報の上に配置する処理を行なう。   In step S10-5, it is checked whether the read search history item is information on the north side from the current location. If the information is on the north side, processing is performed on the nearest search history information arranged in the center of the candidate list.

ステップS10−6において、読み込んだ検索履歴項目が現在地より南側の情報かをチェックし南側の情報であれば候補リストの中央に配置した一番近い検索履歴情報の下に配置する処理を行う。   In step S10-6, it is checked whether the read search history item is information on the south side from the current location, and if it is information on the south side, processing is performed under the nearest search history information arranged in the center of the candidate list.

ステップS10−7において、次の項目があるかのチェックを行なう。全ての項目が処理済であればステップS10−8に進み、そうでなければステップS10‐3に進む。もしソートされた候補数が多い場合は、全てを候補リストとして表示すると携帯端末の小さな画面でははみ出してしまうので、最大候補数は6とかで処理を終了するようにしても良い。   In step S10-7, it is checked whether there is a next item. If all items have been processed, the process proceeds to step S10-8; otherwise, the process proceeds to step S10-3. If there are a large number of sorted candidates, if all of them are displayed as a candidate list, the small screen of the mobile terminal protrudes, so the maximum candidate number may be 6 and the process may be terminated.

ステップS10−8において、この処理を終了する。全ての処理が終了すると、図11の23に表わした様な候補リストが作成され画面上に表示される。図11の23様に現在地に一番近い場所が“渋谷 現在地”のように色が変わった状態で表示される。他の候補も現在地との距離に応じてグレースケールを変えたり、色の明度を変えたりして、どの位離れているかを表わしても良い。   In step S10-8, this process ends. When all the processes are completed, a candidate list as shown in 23 of FIG. 11 is created and displayed on the screen. As shown in FIG. 11, the location closest to the current location is displayed in a state where the color has changed, such as “Shibuya current location”. Other candidates may also indicate how far away they are by changing the gray scale or changing the lightness of the color according to the distance from the current location.

又この実施例では、北側南側で候補を分ける構成としているが、東側西側で分ける構成でも構わない。   In this embodiment, the candidates are divided on the north side and the south side, but may be divided on the east side and the west side.

本実施形態によれば、現在地との距離差でソートされた候補リストを作成できる。この様な候補リスト表示により、小型画面の携帯端末でも必要な情報へ直ぐアクセスする事が実現できる。   According to the present embodiment, it is possible to create a candidate list sorted by the distance difference from the current location. By displaying such a candidate list, it is possible to immediately access necessary information even with a small-sized mobile terminal.

(第3の実施例)
携帯端末で歩きながら情報を見ている場合、進行方向の情報は必要であるが、逆方向の情報は不必要であると考えられる。但し静止している場合などは、どちらへ向かうか考えている事が有るのでその場合は、実施例1、2の構成で構わないかもしれない。
(Third embodiment)
When viewing information while walking with a mobile terminal, it is considered that information in the traveling direction is necessary, but information in the reverse direction is unnecessary. However, when it is stationary, it may be considered where it goes, so in that case, the configuration of the first and second embodiments may be acceptable.

図12は、第3実施例の閲覧情報処理装置の構成図である。第1実施例の構成と同じ処理手段は同一部番であり説明を省く。図12の24は進行方向取得手段で、図12の5のGPSデバイスからの位置情報を1分間隔等で記録する事により、ユーザの移動方向を検出しその移動方向情報を図12の25の進行方向側履歴情報抽出手段に送る。図12の25は進行方向側履歴情報抽出手段で、図12の24進行方向取得手段で取得された進行方向に応じて、検索履歴情報を選別する処理を行なう。例えば、進行方向が南であれば、現在地より南に位置する検索履歴情報のみを抽出する。   FIG. 12 is a configuration diagram of the browsing information processing apparatus according to the third embodiment. The same processing means as the configuration of the first embodiment is the same part number and will not be described. Reference numeral 24 in FIG. 12 is a traveling direction acquisition means, which records the position information from the GPS device 5 in FIG. It is sent to the traveling direction history information extracting means. Reference numeral 25 in FIG. 12 denotes an advancing direction history information extracting unit that performs a process of selecting search history information according to the advancing direction acquired by the 24 advancing direction acquiring unit in FIG. For example, if the traveling direction is south, only search history information located south of the current location is extracted.

図12の26は現在地近傍履歴進行方向候補リスト表示作成手段で、図12の25進行方向側履歴情報抽出手段で選別された進行方向に応じた検索履歴情報の候補リスト作成処理を行なう。   Reference numeral 26 in FIG. 12 denotes current location history history direction candidate list display creation means, which performs search history information candidate list creation processing corresponding to the travel direction selected by the 25 travel direction history information extraction means in FIG.

図13は、検索履歴データの位置情報による2次元配置図と候補リスト例である。27は、検索履歴データの位置情報による2次元配置図である。現在の進行方向が北に向かっていると検出されると、南側のE,Dのデータは無視される。図13の28は、候補リスト例である。進行方向北側の“A新宿,C原宿と現在地B渋谷”が表示されている。   FIG. 13 is a two-dimensional layout diagram based on position information of search history data and a candidate list example. 27 is a two-dimensional layout diagram based on position information of search history data. If it is detected that the current traveling direction is north, the E and D data on the south side are ignored. Reference numeral 28 in FIG. 13 is an example of a candidate list. "A Shinjuku, C Harajuku and present location B Shibuya" on the north side in the direction of travel is displayed.

図14はソート検索履歴進行方向リスト作成処理を表わしたフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing sort search history progress direction list creation processing.

図14のフローチャートに沿って処理を説明する
ステップS14−1において、ソート検索履歴進行方向リスト作成処理を開始する。ワーク領域等の初期化を行なう。対象とする検索履歴のデータは、実施例1で説明したように位置情報でソートを行なって図5の状態になってからこの処理が呼ばれる。
The process will be described with reference to the flowchart of FIG. 14. In step S14-1, the sort search history progress direction list creation process is started. Initialize the work area. This processing is called after the search history data to be processed is sorted by the position information as described in the first embodiment and is in the state shown in FIG.

ステップS14−2において、位置情報の経過から進行方向を検出する処理を行なう。図12の24進行方向取得手段にあたる処理である。図12の5のGPSデバイスから送られて来る。緯度経度情報を数分おきに記録し、数分前地点との現時点との位置を結んだ方向を進行方向とし、その進行方向角度を例えば、南、北、東、西に判別する処理を行なう。数分おきが不安定であれば、数十分おきで処理する。車等の使用で移動速度が速い場合は、間隔が短い方が、都合が良いかもしれない。   In step S14-2, a process of detecting the traveling direction from the progress of the position information is performed. This is processing corresponding to the 24 traveling direction acquisition means of FIG. Sent from 5 GPS devices in FIG. Latitude / longitude information is recorded every few minutes, and the direction connecting the position with the current point several minutes ago is set as the traveling direction, and the traveling direction angle is determined to be, for example, south, north, east, or west. . If every few minutes are unstable, process every few tens of minutes. If the moving speed is fast due to the use of a car or the like, a shorter interval may be more convenient.

ステップS14−3において、ソートされている検索履歴から1項目を読み込む処理を行なう。図5で表わした距離差でソートされている検索履歴データを1項目毎読み込んで処理を行なうわけである。   In step S14-3, a process of reading one item from the sorted search history is performed. The search history data sorted by the distance difference shown in FIG. 5 is read item by item and processed.

ステップS14−4において、進行方向側の検索履歴項目かをチェックする。進行方向側のデータ項目である場合はステップS14−5に進み、進行方向以外のデータ項目である場合は、ステップS14−6に進む。現在地の緯度経度とデータ項目の緯度経度を結んだ線の方向角度を求め例えば、現在の進行方向と同一角度又は、±45度の範囲であれば、同一方向とする。または、進行方向の判断を南北の2方向とするなら、±90度の範囲内であれば、同一方向とする。   In step S14-4, it is checked whether the search history item is in the traveling direction. If the data item is in the traveling direction, the process proceeds to step S14-5. If the data item is other than the traveling direction, the process proceeds to step S14-6. The direction angle of the line connecting the latitude and longitude of the current location and the latitude and longitude of the data item is obtained. For example, if the angle is the same angle as the current traveling direction or ± 45 degrees, the direction is the same. Alternatively, if the direction of travel is determined to be north-south and north-south, the direction is the same if within a range of ± 90 degrees.

ステップS14−5において、候補リストに登録する処理を行なう。前記ステップS14−4で進行方向側の項目であると判断された項目を候補表示リストに登録する。登録された候補が図13の28の表示の用なリストに表示され、その中の例えば、A:新宿の項目を選べば、新宿の駅ビルのURLが読み込まれその指し示されるhtmlファイルが読み込まれ、新宿の駅ビルの情報が表示される。ソート順に処理されるので、登録順もソート順と同一である。進行方向以外の項目は登録されない為、候補表示から除外される。   In step S14-5, a process of registering in the candidate list is performed. The item determined to be the item on the traveling direction side in step S14-4 is registered in the candidate display list. The registered candidates are displayed in the list for display of 28 in FIG. 13. For example, if the item A: Shinjuku is selected, the URL of the Shinjuku station building is read, and the html file indicated by the URL is read. The information of the Shinjuku station building is displayed. Since the processing is performed in the sort order, the registration order is the same as the sort order. Since items other than the traveling direction are not registered, they are excluded from the candidate display.

ステップS14−6において、未処理のソートされている検索履歴データが有るかをチェックする。全てのデータがチェックされていればステップS14−7に進み、そうでなければステップS14−3に進んで次の検索履歴データを読み込む。   In step S14-6, it is checked whether there is unprocessed sorted search history data. If all the data are checked, the process proceeds to step S14-7, and if not, the process proceeds to step S14-3 and the next search history data is read.

ステップS14‐7において、ソート検索履歴進行方向リスト作成処理を終了する。順次ソート検索履歴データを処理する事により、ステップS14−5で登録されたデータによりソート検索履歴進行方向リストが作成される。   In step S14-7, the sort search history progress direction list creation process ends. By sequentially processing the sort search history data, a sort search history progress direction list is created from the data registered in step S14-5.

本実施形態によれば、現在地との距離差でソートされた進行方向側の情報候補リストが作成できる。この様な選別された候補リスト表示により、小型画面の携帯端末でも必要な情報へ直ぐアクセスする事が実現できる。進行方向は常時チェックしているので、変更された場合その時点で候補も変更される。一定時間停止している場合は、全方向の候補に切り替えるように進行方向収得手段の処理で行なうようにしても良い。   According to the present embodiment, the information candidate list on the traveling direction side sorted by the distance difference from the current location can be created. By displaying such a selected candidate list, it is possible to immediately access necessary information even with a small-sized mobile terminal. Since the direction of travel is always checked, if it is changed, the candidate is also changed at that time. When the vehicle has stopped for a certain period of time, it may be performed by the processing of the traveling direction acquisition means so as to switch to candidates in all directions.

(第4の実施例)
第3実施例の構成に履歴項目重要度加算手段を加える事により、検索履歴の中の重要度が高い項目を距離でソートされた検索履歴項目内に挿入する事ができる。それにより、ある程度の距離が近いもので重要度が高い項目情報にはアクセスし易くなる。
(Fourth embodiment)
By adding history item importance level adding means to the configuration of the third embodiment, it is possible to insert items having high importance in the search history into search history items sorted by distance. This makes it easy to access item information that is close to a certain distance and has high importance.

図15は、第4実施例の閲覧情報処理装置の構成図である。第3実施例の構成と同じ処理手段は同一部番であり説明を省く。図15の29は履歴項目重要度加算手段で、距離でソートされている履歴項目の中の重要度が高い項目を上位に移動させる。これにより重要度が高い項目はアクセスし易くなる。検索履歴項目内の重要度のデータはブラウザソフト等でその検索したhtmlファイルを閲覧した時の、閲覧時間や、回数が多い物でその操作のときにカウントされ検索履歴項目内に記憶されている。例えば、閲覧時間もその閲覧時のページ送りやスクロール操作がされる時にカウントするようにすれば、そのウェブページを放置している場合のノイズ等は防げる。   FIG. 15 is a configuration diagram of the browsing information processing apparatus of the fourth embodiment. The same processing means as the configuration of the third embodiment is the same part number and will not be described. Reference numeral 29 in FIG. 15 denotes history item importance level adding means for moving a higher importance item among history items sorted by distance. This makes it easy to access items with high importance. The importance level data in the search history item is counted and stored in the search history item when the html file searched by the browser software or the like is browsed and when it is operated frequently. . For example, if the browsing time is counted when the page feed or scroll operation is performed during browsing, noise or the like when the web page is left unattended can be prevented.

図16は、検索履歴項目内の重要度のデータと、検索履歴の位置情報の2次元表示と、処理結果の候補の例である。図16の29は検索履歴の概念図で、1項目は、URL,場所(緯度経度)重要度で構成されている。図16の30は検索履歴の位置情報を2次元に表示した概念図である。   FIG. 16 is an example of importance level data in the search history item, two-dimensional display of position information of the search history, and processing result candidates. Reference numeral 29 in FIG. 16 is a conceptual diagram of the search history, and one item includes URL and place (latitude and longitude) importance. Reference numeral 30 in FIG. 16 is a conceptual diagram in which the position information of the search history is displayed in two dimensions.

図16の31は、処理後の候補表示例である。   Reference numeral 31 in FIG. 16 is a candidate display example after processing.

図17は、重要度を加味した候補リスト作成処理のフローチャートである。図17のフローチャートに沿って処理を説明する。   FIG. 17 is a flowchart of candidate list creation processing taking importance into account. Processing will be described along the flowchart of FIG.

ステップS17−1において、重要度を加味した候補リスト作成処理を開始する。ワーク領域等の初期化を行なう。対象とするソート検索履歴は、図5に表わした様に現在地とURL先の位置情報の距離差によりソートされて記憶されている。   In step S <b> 17-1, candidate list creation processing taking importance into account is started. Initialize the work area. As shown in FIG. 5, the target sort search history is sorted and stored by the distance difference between the current location and the location information of the URL destination.

ステップS17−2において、ソート検索履歴の1項目を読み込む処理を行なう。ソート検索履歴の1項目図16の29の様な構成で、URL,位置(緯度経度)、現在地からの距離差、重要度の値を読み込む。   In step S17-2, a process of reading one item of the sort search history is performed. One item of the sort search history The URL, the position (latitude and longitude), the distance difference from the current location, and the importance value are read with the configuration as shown in FIG.

ステップS17−3において、距離差−重要度の計算により、重要度が高い項目を優先する処理を行なう。X+Y‐重要度*αの計算式の個々意味は下記の様である。Xを経度から求め、Yを緯度から求める。現在地と注目地点のx方向の距離差がXになる。現在地と注目地点のy方向の距離差がYになる。例えば、座標軸の単位を1kmとすると。現在地と注目地点の経度の差からx方向の距離差が1km、現在地と注目地点の緯度の差からy方向の距離差が3.2kmなら、X+Yで1+3.2=4.2kmになる。αは距離差と項目重要度という異なる情報量を調整する為の定数で、この実施例では0.038としている。項目重要度は閲覧時間が20分以上5回以上閲覧したものを100とする。閲覧時間が10分以上のものは50とし、閲覧時間が1分以下ものは0としている。   In step S17-3, a process of giving priority to items with high importance is performed by calculating the distance difference-importance. The individual meanings of the calculation formula of X + Y-importance * α are as follows. X is obtained from longitude and Y is obtained from latitude. The distance difference in the x direction between the current location and the point of interest is X. The distance difference between the current location and the point of interest in the y direction is Y. For example, if the unit of the coordinate axis is 1 km. If the distance difference in the x direction is 1 km from the difference between the longitudes of the current location and the point of interest, and the distance difference in the y direction is 3.2 km from the difference between the latitudes of the current location and the point of interest, 1 + 3.2 = 4.2 km in X + Y. α is a constant for adjusting different amounts of information such as distance difference and item importance, and is 0.038 in this embodiment. The item importance is 100 when browsing time is 20 minutes or more and 5 times or more. A viewing time of 10 minutes or more is set to 50, and a browsing time of 1 minute or less is set to 0.

例えば、距離差−(項目重要度*α)=新たな距離差とする。この新たな距離差で、ソートする事により重要度が高い項目を優先して候補として表示する事が実現できる。
例えば、図16の項目新宿の距離差が4.2‐(100*0.038)=4.2‐3.8=0.4になる。図16の項目原宿の距離差が1.7‐(0*0.038)=1.7になり、新宿の方が上位となり、優先される。
For example, distance difference− (item importance * α) = new distance difference. By sorting by this new distance difference, it is possible to prioritize and display items with high importance as candidates.
For example, the distance difference of the item Shinjuku in FIG. 16 is 4.2− (100 * 0.038) = 4.2−3.8 = 0.4. The distance difference between the items in Harajuku in FIG. 16 is 1.7− (0 * 0.038) = 1.7, and Shinjuku is the higher rank and has priority.

ステップS17−4において、全ての項目の処理が終了したかをチェックする。処理が終了していればステップS17‐5に進み、そうでなければステップS17‐2に進む。   In step S17-4, it is checked whether all items have been processed. If the process is completed, the process proceeds to step S17-5, and if not, the process proceeds to step S17-2.

ステップS17−5において、再ソート結果から候補リストを作成する。項目重要度を加味した新たな距離差でソートされた結果が記憶されているので、そこから候補リストを作成する。候補リストの表示としては、図16の31のようになる。距離差のみでは、図16の30の様な位置関係なので、渋谷、原宿、新宿順になるが、新宿の重要度を加味すると、渋谷、新宿、原宿の順になる。候補リストの表示は図16の31の様になり、渋谷、新宿、原宿の順である。   In step S17-5, a candidate list is created from the resort result. Since the result sorted by the new distance difference in consideration of the item importance is stored, a candidate list is created therefrom. The candidate list is displayed as 31 in FIG. Since only the distance difference is the positional relationship as shown in 30 of FIG. 16, the order is Shibuya, Harajuku, and Shinjuku, but taking into account the importance of Shinjuku, the order is Shibuya, Shinjuku, and Harajuku. The candidate list is displayed as 31 in FIG. 16 in the order of Shibuya, Shinjuku, and Harajuku.

ステップS17‐6において、重要度を加味した候補リスト作成処理を終了する。ワーク領域等の開放を行なう。   In step S17-6, the candidate list creation process with the importance added is completed. Open the work area.

本実施形態によれば、現在地との距離差でソートされた情報候補リストに項目の重要度を加味した候補リストが作成できる。この様な選別された候補リスト表示により、小型画面の携帯端末でも必要な情報へ直ぐアクセスする事が実現できる。ある程度の距離内の重要な項目に関しては、直ぐアクセスできる候補リストに表示される。場合によっては、自動的にある程度の距離内の重要な項目を1オペレーションで表示する様な機器を実現できる。   According to the present embodiment, it is possible to create a candidate list in which the importance of an item is added to the information candidate list sorted by the distance difference from the current location. By displaying such a selected candidate list, it is possible to immediately access necessary information even with a small-sized mobile terminal. Important items within a certain distance are displayed in a readily accessible candidate list. In some cases, it is possible to realize a device that automatically displays important items within a certain distance in one operation.

以上のように、本実施形態によれば、現在地周辺に関する検索履歴を抽出し一番近い情報を表示することができる。例えば、事前に、行く場所の情報を調べておくと、その場所の周辺に実際に行った時に、自動でそのウェブページを表示する事ができる。携帯機器で現地での情報確認が便利になる。ユーザの必要な情報を距離によりソートしたリストとして表示するので、小さな画面でも選択しやすい。また、ユーザの向きを検出できる機器においては、進行方向に応じたリストに絞るので使い勝手が良い。   As described above, according to this embodiment, it is possible to extract the search history related to the current location and display the closest information. For example, if the information on the place to go is checked in advance, the web page can be automatically displayed when the user actually goes around the place. It is convenient to check information locally on mobile devices. Since the information required by the user is displayed as a list sorted by distance, it is easy to select even a small screen. In addition, in a device that can detect the user's direction, the list is narrowed down according to the traveling direction, which is convenient.

本発明は前述の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体をシステムあるいは装置に供給し、システムあるいは装置のコンピュータ(CPU、MPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するようにしてもよい。   According to the present invention, a recording medium recording software program codes for realizing the above-described functions is supplied to a system or apparatus, and a computer (CPU, MPU) of the system or apparatus reads and executes the program codes stored in the recording medium. It may be.

1 情報端末
2 サーバ
1 Information terminal 2 Server

Claims (7)

情報の検索を行なった検索履歴を記憶する検索履歴記憶手段と、
現在位置を取得する位置取得手段と、
検索履歴記憶手段により記憶された検索履歴内の位置情報と、位置取得手段により取得した現在位置と、から情報を選別する選別手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
A search history storage means for storing a search history for searching for information;
Position acquisition means for acquiring the current position;
A selection means for selecting information from the position information in the search history stored by the search history storage means and the current position acquired by the position acquisition means;
An information processing apparatus comprising:
検索履歴内の位置情報と現在位置の距離差によってソートすることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein sorting is performed based on a distance difference between position information in a search history and a current position. 検索履歴内の位置情報と現在位置の距離差によってソートした情報を1次元のリスト表示を作成して表示する表示手段を更に有する事を特徴とする請求項2記載の情報処理装置。   3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising display means for creating and displaying a one-dimensional list display of information sorted according to a distance difference between the position information in the search history and the current position. 更に、前記情報処理装置の進行方向を取得する進行方向取得手段と、
進行方向側の履歴情報を抽出する抽出手段と、
を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
Furthermore, a traveling direction acquisition unit that acquires a traveling direction of the information processing apparatus;
Extraction means for extracting history information on the traveling direction side;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
検索履歴の履歴項目の重要度を加算する加算手段を更に有することを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。   3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising adding means for adding importance of the history items of the search history. 情報の検索を行なった検索履歴を記憶する検索履歴記憶工程と、
現在位置を取得する位置取得工程と、
検索履歴記憶工程において記憶された検索履歴内の位置情報と、位置取得工程において取得した現在位置と、から情報を選別する選別工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A search history storing step for storing a search history in which information is searched;
A position acquisition process for acquiring the current position;
A selection step of selecting information from the position information in the search history stored in the search history storage step and the current position acquired in the position acquisition step;
A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
請求項6記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the control method according to claim 6.
JP2009286898A 2009-12-17 2009-12-17 Information processing apparatus and method of controlling the same Pending JP2011128905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286898A JP2011128905A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Information processing apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286898A JP2011128905A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Information processing apparatus and method of controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011128905A true JP2011128905A (en) 2011-06-30

Family

ID=44291437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286898A Pending JP2011128905A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Information processing apparatus and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011128905A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113032078A (en) * 2021-03-30 2021-06-25 深圳市中科明望通信软件有限公司 Page display method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
JP2022103188A (en) * 2018-01-12 2022-07-07 株式会社日本総合研究所 Peripheral information display device, method therefor, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022103188A (en) * 2018-01-12 2022-07-07 株式会社日本総合研究所 Peripheral information display device, method therefor, and program
CN113032078A (en) * 2021-03-30 2021-06-25 深圳市中科明望通信软件有限公司 Page display method and device, electronic equipment and computer readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743988B2 (en) Information retrieval system and method, and information terminal
Reichenbacher Adaptive concepts for a mobile cartography
AU708387B2 (en) Computer system for identifying local resources
JP5334911B2 (en) 3D map image generation program and 3D map image generation system
TWI455075B (en) Method, system, apparatus and computer program product for browsing spot information
TW201024671A (en) Navigation method and system of geo-locations by identifying web pages
JP2004226140A (en) Information terminal device, navigation system, information processing method, and computer program
JPH1056609A (en) Image recording method, communication method, image recording device, communication equipment and medium
JP2007278807A (en) Information displaying device
US20180196819A1 (en) Systems and apparatuses for providing an augmented reality real estate property interface
JP2010146030A (en) Search system, portable information device, and search program
JP5289379B2 (en) Map display apparatus, method, program, and map display server
US20040030756A1 (en) Server apparatus for processing information according to information about position of terminal
US20050246238A1 (en) Item of interest marking and posting system and method
US20130227383A1 (en) Apparatus and method for searching for resources of e-book
JP2011128905A (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2004272329A (en) Portable terminal device
JP2010145385A (en) Device and method for displaying portable map using printed map
JP2007101682A (en) Map display system, map display method, client terminal of map display system and its program
WO2016125307A1 (en) Information delivery device and information delivery program
JP2004309678A (en) Information terminal device and map information display method for information terminal device
JP2012073982A (en) Image processing program, image processing method, and image processing device
TWI412998B (en) Method and mobile device for processing web information
JP2006047147A (en) Information providing system
JP2019197556A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program