JP2011119860A - Camera module, and portable apparatus including the same - Google Patents

Camera module, and portable apparatus including the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011119860A
JP2011119860A JP2009273726A JP2009273726A JP2011119860A JP 2011119860 A JP2011119860 A JP 2011119860A JP 2009273726 A JP2009273726 A JP 2009273726A JP 2009273726 A JP2009273726 A JP 2009273726A JP 2011119860 A JP2011119860 A JP 2011119860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera module
camera
terminal
external connection
camera unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009273726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5261358B2 (en
Inventor
Fumitoki Okada
文勅 岡田
Minemitsu Funakoshi
峯光 船越
Yoshinori Tanida
好範 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009273726A priority Critical patent/JP5261358B2/en
Publication of JP2011119860A publication Critical patent/JP2011119860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5261358B2 publication Critical patent/JP5261358B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera module which can be manufactured at low cost. <P>SOLUTION: The camera module 1A equipped in this portable apparatus includes a camera unit 12A; and an FPC 11A provided with a frame-like reinforcing plate 13; a connector 14 which is to be connected to a portable apparatus and terminals 15, wherein the reinforcing plate 13 is arranged on a surface on the side opposite to the camera unit 12A, and the terminals 15 are arranged inside the frame of the reinforcing plate 13. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯機器に備えられるカメラモジュールに関する。   The present invention relates to a camera module provided in a portable device.

近年、携帯電話、携帯端末などの筐体に搭載されるためのカメラモジュールの技術が開示されている。   In recent years, a technique of a camera module to be mounted on a housing of a mobile phone, a mobile terminal or the like has been disclosed.

例えば特許文献1には、2つのカメラユニットが実装されたフレキシブルプリント基板(以下、「FPC」とも略す。)を含むカメラモジュール、及びそれを用いた携帯通信端末について記載されている。   For example, Patent Document 1 describes a camera module including a flexible printed circuit board (hereinafter also abbreviated as “FPC”) on which two camera units are mounted, and a mobile communication terminal using the camera module.

特許文献2には、イメージセンサ及びレンズパネルが積層されたFPCに、FPC接続用端子と、ソケット接続用端子とが設けられているカメラモジュールについて記載されている。   Patent Document 2 describes a camera module in which an FPC connection terminal and a socket connection terminal are provided on an FPC in which an image sensor and a lens panel are stacked.

特開2004−64575号公報(2004年2月26日公開)JP 2004-64575 A (published February 26, 2004) 特開2008−109201号公報(2008年5月8日公開)JP 2008-109201 A (published May 8, 2008)

しかしながら、上述のような従来技術は、安価に製造できないという問題がある。   However, the conventional technology as described above has a problem that it cannot be manufactured at low cost.

従来のカメラモジュールの例について図13(a)〜(c)を参照して説明する。図13(a)〜(c)は、それぞれ従来のカメラモジュールの構成の例を示す平面図である。   An example of a conventional camera module will be described with reference to FIGS. FIGS. 13A to 13C are plan views each showing an example of the configuration of a conventional camera module.

図13(a)に示すカメラモジュール301は、FPC311A上に、主にレンズユニット及びセンサーにより構成されたカメラユニット322が実装されている。このカメラモジュール301は、コネクタ314により携帯端末等のマザーボードと電気的に接続される。   In the camera module 301 shown in FIG. 13A, a camera unit 322 mainly composed of a lens unit and a sensor is mounted on an FPC 311A. This camera module 301 is electrically connected to a mother board such as a portable terminal by a connector 314.

また、図13(b)及び図13(c)に示すカメラモジュール302、303は、搭載される携帯端末等の筐体の形状に対応するために、上述したカメラモジュール301とは異なる形状のFPC311B、311Cを備えているとともに、コネクタ314の位置がカメラモジュール301とは異なっている。   In addition, the camera modules 302 and 303 shown in FIGS. 13B and 13C correspond to the shape of the casing of a mobile terminal or the like to be mounted, so that the FPC 311B has a shape different from that of the camera module 301 described above. 311C, and the position of the connector 314 is different from that of the camera module 301.

さらに、図14(a)〜(c)に、それぞれ異なる携帯端末に搭載されるためのカメラモジュールを示す。図14(a)〜(c)に示すカメラモジュールは、それぞれ搭載される携帯端末の筐体に対応するFPC311D、311E、311Fを備えている。また、搭載される携帯端末に対応する位置にコネクタ314が設けられている。   Further, FIGS. 14A to 14C show camera modules to be mounted on different portable terminals. The camera modules shown in FIGS. 14A to 14C are provided with FPCs 311D, 311E, and 311F corresponding to the casings of mobile terminals to be mounted. A connector 314 is provided at a position corresponding to the mobile terminal to be mounted.

このように、カメラモジュールにおけるFPCの形状及びコネクタの位置は、搭載される携帯端末の機種などによって異なったものとなるため、図14(a)〜(c)に矢印で示すように、カメラユニットとコネクタとの位置関係がバラバラになることが多い。   As described above, since the shape of the FPC and the position of the connector in the camera module vary depending on the type of the mobile terminal to be mounted, as shown by the arrows in FIGS. The positional relationship between the connector and the connector often varies.

ところで、これらのカメラモジュールについて、その出荷前などに撮像テストを行う際
には、携帯端末に接続するためのコネクタ314を用いる。ここで、図15を参照して、カメラモジュールについて撮像テストを行う方法について説明する。図15は、カメラモジュールの撮像テストを行う方法を説明するための図である。
By the way, when an imaging test is performed on these camera modules before shipment, a connector 314 for connecting to a portable terminal is used. Here, with reference to FIG. 15, a method of performing an imaging test on the camera module will be described. FIG. 15 is a diagram for explaining a method of performing an imaging test of the camera module.

図15に示すように、一般的に撮像テストでは、カメラモジュールのFPC311Gに設けられたコネクタ314に、撮像テストのための治具等の装置が備える評価用のボード351に設けられたコネクタ352を接続する。その後、評価用のボード351に対して位置が固定されている、撮像テストをするための撮像対象となる画像チャート353をカメラユニット322にて撮像することによって、撮像テストを行う。したがって、撮像テストに用いる装置における評価用のボード351は、カメラモジュールにおけるカメラユニット322とコネクタ314との位置関係に合ったものである必要がある。そのため、従来は、カメラユニット322とコネクタ314との位置関係に合わせて、撮像テストのための設備、治具等を作り変える必要がある。   As shown in FIG. 15, in general, in an imaging test, a connector 352 provided on an evaluation board 351 provided in a device such as a jig for the imaging test is attached to a connector 314 provided on an FPC 311G of a camera module. Connecting. Thereafter, the imaging test is performed by imaging with the camera unit 322 an image chart 353 to be imaged for the imaging test, the position of which is fixed with respect to the evaluation board 351. Therefore, the evaluation board 351 in the apparatus used for the imaging test needs to match the positional relationship between the camera unit 322 and the connector 314 in the camera module. Therefore, conventionally, it is necessary to redesign equipment, jigs, and the like for the imaging test in accordance with the positional relationship between the camera unit 322 and the connector 314.

したがって、従来は、搭載される携帯端末の機種ごとに、カメラモジュールの撮像テストに用いるシステムを作り変える必要があり、莫大な設備費用及び投資費用がかかっている。また、当該位置関係に応じた補修用部品を用意しておかなければならず、管理が困難である。さらに、昨今の携帯端末の価格下落に伴い、内部に搭載する部品を安価に製造する技術が強く要求されている。   Therefore, conventionally, it is necessary to redesign the system used for the imaging test of the camera module for each model of the mobile terminal to be mounted, which entails huge equipment costs and investment costs. In addition, repair parts corresponding to the positional relationship must be prepared, and management is difficult. Furthermore, with the recent drop in the price of mobile terminals, there is a strong demand for a technology for manufacturing components to be mounted inside at low cost.

しかし、上記特許文献1及び特許文献2には、これらの課題を解決する方法が記載されていない。   However, Patent Document 1 and Patent Document 2 do not describe a method for solving these problems.

本発明は、上記の従来技術が有する問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、安価に製造できるカメラモジュールを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a camera module that can be manufactured at low cost.

上記の課題を解決するために、本発明に係るカメラモジュールは、携帯機器に備えられるカメラモジュールであって、カメラユニットと、枠状の補強板と、上記携帯機器に接続されるための第1の外部接続端子と、第2の外部接続端子とが設けられた基板を備え、上記補強板は、上記カメラユニットとは反対側の面に設けられ、上記第2の外部接続端子は、上記補強板の枠の内側に設けられていることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a camera module according to the present invention is a camera module provided in a mobile device, and is a camera unit, a frame-shaped reinforcing plate, and a first for being connected to the mobile device. The external connection terminal and the second external connection terminal are provided, the reinforcing plate is provided on a surface opposite to the camera unit, and the second external connection terminal is provided with the reinforcement. It is provided inside the frame of a board, It is characterized by the above-mentioned.

上記の構成であれば、第2の外部接続端子を、カメラモジュールの製造時において撮像テストに用いることができる。また、携帯機器に接続されるための第1の外部接続端子とは別に第2の外部接続端子が設けられることによって、備えられる携帯機器の種類に関わらず、すなわち基板の形状、及び第1の外部接続端子の位置に関わらず、カメラユニットと第2の外部接続端子との位置関係を統一させることができる。   If it is said structure, a 2nd external connection terminal can be used for an imaging test at the time of manufacture of a camera module. Further, by providing the second external connection terminal separately from the first external connection terminal for connection to the mobile device, regardless of the type of the mobile device provided, that is, the shape of the substrate, and the first Regardless of the position of the external connection terminal, the positional relationship between the camera unit and the second external connection terminal can be unified.

そのため、カメラユニットと第2の外部接続端子との位置関係が統一している場合には、カメラユニットと第1の外部接続端子との位置関係が異なる2種類以上のカメラモジュールに対して、同じ装置を用いて撮像テストを行うことができるので、当該装置の準備にかかる設備費用及び投資費用を従来よりも抑えることができる。したがって、2種類以上のカメラモジュールの製造を容易にすることができるとともに、カメラモジュールを安価に製造することができる。   Therefore, when the positional relationship between the camera unit and the second external connection terminal is unified, the same is applied to two or more types of camera modules having different positional relationships between the camera unit and the first external connection terminal. Since the imaging test can be performed using the apparatus, the equipment cost and the investment cost for the preparation of the apparatus can be suppressed as compared with the related art. Therefore, it is possible to easily manufacture two or more types of camera modules, and it is possible to manufacture the camera modules at a low cost.

また、上記の構成であれば、枠状の補強板によって、カメラユニットが設けられる箇所の基板を補強することができるので、カメラユニットを安定してこれらの基板に設けることができる。また、第2の外部接続端子は、補強板の枠の内側に設けられることによって、基板の形状、及び第1の外部接続端子の位置に関わらず、カメラユニットに対して一定
の位置に設けられることができる。
In addition, with the above configuration, the frame-shaped reinforcing plate can reinforce the substrate where the camera unit is provided, so that the camera unit can be stably provided on these substrates. Further, the second external connection terminal is provided inside the frame of the reinforcing plate, so that the second external connection terminal is provided at a fixed position with respect to the camera unit regardless of the shape of the substrate and the position of the first external connection terminal. be able to.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、上記基板がフレキシブルプリント基板又はリジットフレキシブル基板であることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, the substrate is preferably a flexible printed circuit board or a rigid flexible circuit board.

上記の構成であれば、柔軟性があり変形させることができるので、携帯機器に備えることが容易になる。   If it is said structure, since it is flexible and can be changed, it will become easy to prepare for a portable apparatus.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、上記第2の外部接続端子における、当該第2の外部接続端が設けられている上記基板の面と平行な面の断面が、多角形状、丸形状、又は楕円形状であることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, a cross section of a surface parallel to the surface of the substrate on which the second external connection end is provided in the second external connection terminal is polygonal, round, or An elliptical shape is preferable.

第2の外部接続端子の断面が多角形状であれば、当該断面の面積を大きくすることができ、有効性の高い端子とすることが可能になる。また、第2の外部接続端子の断面が丸形状であれば、例えばレジストの開口などによって作製することができるため、良好な形状の端子とすることができる。   If the cross section of the second external connection terminal is polygonal, the area of the cross section can be increased and a highly effective terminal can be obtained. In addition, when the cross section of the second external connection terminal is round, for example, the second external connection terminal can be manufactured by opening a resist or the like, so that a terminal having a favorable shape can be obtained.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、上記第2の外部接続端子が複数設けられていることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, it is preferable that a plurality of the second external connection terminals are provided.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、複数の上記第2の外部接続端子がマトリクス状、又はチドリ状に配列されていることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, it is preferable that the plurality of second external connection terminals are arranged in a matrix shape or a plover shape.

上記の構成であれば、第2の外部接続端子の数が多い場合にも、当該第2の外部接続端子を効率よく配置させることができる。特にチドリ状に配列されている場合には、より多くの第2の外部接続端子を配置させることが可能になる。   If it is said structure, even when there are many 2nd external connection terminals, the said 2nd external connection terminal can be arrange | positioned efficiently. In particular, when arranged in a plover shape, it is possible to arrange more second external connection terminals.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、複数の上記第2の外部接続端子の少なくとも1つがグランドに接続されていることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, it is preferable that at least one of the plurality of second external connection terminals is connected to the ground.

上記の構成であれば、カメラモジュールを携帯機器に備える際に、グランドに接続されている第2の外部接続端子を携帯機器におけるグランドに接続させることができ、これによってカメラモジュールのグランド電位を安定化させることができる。   With the above configuration, when the camera module is provided in the portable device, the second external connection terminal connected to the ground can be connected to the ground in the portable device, thereby stabilizing the ground potential of the camera module. It can be made.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、上記カメラユニットは、オートフォーカスを行うオートフォーカス手段を備えていることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, it is preferable that the camera unit includes an autofocus means for performing autofocus.

上記の構成であれば、自動的に被写体にフォーカスを合わせることが可能なカメラモジュールを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide a camera module that can automatically focus on a subject.

また、本発明に係るカメラモジュールでは、上記カメラユニットは、ズームを行うズーム手段を備えていることが好ましい。   In the camera module according to the present invention, the camera unit preferably includes zoom means for performing zooming.

上記の構成であれば、ズームすることが可能なカメラモジュールを提供することができる。   With the above configuration, a camera module capable of zooming can be provided.

本発明に係る携帯機器は、上述したいずれかのカメラモジュールを備えていることを特徴とする。   A portable device according to the present invention includes any one of the camera modules described above.

上記の構成であれば、安価に製造できる携帯機器を提供することができる。   If it is said structure, the portable apparatus which can be manufactured cheaply can be provided.

本発明に係るカメラモジュールは、以上のように、携帯機器に備えられるカメラモジュールであって、カメラユニットと、枠状の補強板と、上記携帯機器に接続されるための第1の外部接続端子と、第2の外部接続端子とが設けられた基板を備え、上記補強板は、上記カメラユニットとは反対側の面に設けられ、上記第2の外部接続端子は、上記補強板の枠の内側に設けられているので、安価に製造できるカメラモジュールを提供することができる。   As described above, the camera module according to the present invention is a camera module provided in a mobile device, and includes a camera unit, a frame-shaped reinforcing plate, and a first external connection terminal for connection to the mobile device. And a substrate provided with a second external connection terminal, the reinforcing plate is provided on a surface opposite to the camera unit, and the second external connection terminal is provided on a frame of the reinforcing plate. Since it is provided inside, a camera module that can be manufactured at low cost can be provided.

本発明の一実施形態におけるカメラモジュールを示す図であり、図1(a)はカメラモジュールを側面から見た図であり、図1(b)はカメラモジュールをカメラユニットとは反対側の面から見た図である。FIG. 1A is a diagram illustrating a camera module according to an embodiment of the present invention, FIG. 1A is a diagram of the camera module viewed from the side, and FIG. 1B is a diagram illustrating the camera module from a surface opposite to the camera unit. FIG. 図1(a)に示すベース基板における、FPCに実装される面を示す図である。It is a figure which shows the surface mounted in FPC in the base substrate shown to Fig.1 (a). 図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの一変形例を示す図であり、図3(a)はカメラモジュールを側面から見た図であり、図3(b)はカメラモジュールをカメラユニットとは反対側の面から見た図である。FIGS. 3A and 3B are views showing a modification of the camera module shown in FIGS. 1A and 1B, FIG. 3A is a view of the camera module viewed from the side, and FIG. It is the figure seen from the surface on the opposite side to a camera unit. 図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの他の変形例を示す図である。It is a figure which shows the other modification of the camera module shown to Fig.1 (a)-(b). 図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの他の変形例を示す図である。It is a figure which shows the other modification of the camera module shown to Fig.1 (a)-(b). 図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールにおけるカメラユニットの一変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the camera unit in the camera module shown to Fig.1 (a)-(b). 図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールにおけるカメラユニットの他の変形例を示す図である。It is a figure which shows the other modification of the camera unit in the camera module shown to Fig.1 (a)-(b). 図8(a)は、図7に示したカメラユニットについて、広角側においてフォーカスが合っている状態を示す図であり、図8(b)は、図7に示したカメラユニットについて、望遠側においてフォーカスが合っている状態を示す図である。8A is a diagram illustrating a state where the camera unit illustrated in FIG. 7 is in focus on the wide angle side, and FIG. 8B is a diagram illustrating the camera unit illustrated in FIG. 7 on the telephoto side. It is a figure which shows the state which is in focus. 図3(a)〜(b)に示すカメラモジュールの撮像テストを行う方法を示す図である。It is a figure which shows the method of performing the imaging test of the camera module shown to Fig.3 (a)-(b). 図3(a)〜(b)に示すカメラモジュールよりも端子の数が多いカメラモジュールの撮像テストを行う方法を示す図である。It is a figure which shows the method of performing the imaging test of a camera module with many terminals than the camera module shown to Fig.3 (a)-(b). 本発明の一実施形態におけるカメラモジュールが搭載された携帯端末の構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the portable terminal by which the camera module in one Embodiment of this invention is mounted. (a)は、第2の外部接続端子がマトリクス状に配列された例を示す図であり、(b)は、第2の外部接続端子がチドリ状に配列された例を示す図である。(A) is a figure which shows the example in which the 2nd external connection terminal was arranged in the matrix form, (b) is a figure which shows the example in which the 2nd external connection terminal was arranged in the plover form. (a)〜(c)は、それぞれ従来のカメラモジュールの構成の例を示す平面図である。(A)-(c) is a top view which shows the example of a structure of the conventional camera module, respectively. (a)〜(c)は、それぞれ異なる携帯端末に搭載されるためのカメラモジュールを示す。(A)-(c) shows the camera module for mounting in a respectively different portable terminal. カメラモジュールの撮像テストを行う方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the method of performing the imaging test of a camera module.

〔カメラモジュール〕
以下、本発明に係るカメラモジュールの一実施形態について、図1(a)〜(b)及び図2を参照して詳細に説明する。図1(a)〜(b)は、本発明の一実施形態におけるカメラモジュールを示す図であり、図1(a)はカメラモジュールを側面から見た図であり、図1(b)はカメラモジュールをカメラユニットとは反対側の面から見た図である。また、図2は、図1(a)に示すベース基板における、FPCに実装される面を示す図であ
る。
〔The camera module〕
Hereinafter, an embodiment of a camera module according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 (a) to 1 (b) and FIG. 1A and 1B are views showing a camera module according to an embodiment of the present invention, FIG. 1A is a view of the camera module viewed from the side, and FIG. 1B is a camera. It is the figure which looked at the module from the surface on the opposite side to a camera unit. FIG. 2 is a diagram showing a surface mounted on the FPC in the base substrate shown in FIG.

本実施形態におけるカメラモジュール1Aは、携帯端末の筐体に搭載されるためのものである。なお、本発明に係るカメラモジュールは、携帯端末に限らず、例えば携帯電話、PDA装置、携帯ゲーム機などの種々の携帯機器等に好適に用いることができる。   The camera module 1A in the present embodiment is for being mounted on a casing of a mobile terminal. The camera module according to the present invention is not limited to a portable terminal, and can be suitably used for various portable devices such as a cellular phone, a PDA device, and a portable game machine.

カメラモジュール1Aは、FPC(基板、フレキシブルプリント基板)11Aを備えている。なお、FPC11Aの形状は、カメラモジュール1Aが搭載される筐体に対応するものであることが好ましい。   The camera module 1A includes an FPC (substrate, flexible printed circuit board) 11A. In addition, it is preferable that the shape of FPC11A respond | corresponds to the housing | casing in which the camera module 1A is mounted.

FPC11Aには、カメラユニット12Aと、補強板13と、コネクタ(第1の外部接続端子)14と、複数の端子(第2の外部接続端子)15とが設けられる。   The FPC 11A is provided with a camera unit 12A, a reinforcing plate 13, a connector (first external connection terminal) 14, and a plurality of terminals (second external connection terminals) 15.

カメラユニット12Aは、カメラ機能を備えた装置であり、レンズホルダー22と、センサー23と、ベース基板24とにより構成される。また、カメラユニット12Aは、センサー23に入射する赤外線をカットするためのIRカットフィルター、センサー23からの信号を処理するDSP(digital signal processor)、その他の周辺部品などをさらに備えていてもよい。カメラユニット12Aは、ベース基板24を介して、例えば半田接合等によってFPC11Aに実装される。   The camera unit 12 </ b> A is a device having a camera function, and includes a lens holder 22, a sensor 23, and a base substrate 24. The camera unit 12A may further include an IR cut filter for cutting infrared rays incident on the sensor 23, a DSP (digital signal processor) that processes a signal from the sensor 23, and other peripheral components. The camera unit 12A is mounted on the FPC 11A via the base substrate 24 by, for example, solder bonding.

レンズホルダー22は、レンズユニット(図示せず)、センサー23、及び他の周辺部品の周囲を覆う、カメラユニット12Aの筐体であり、ベース基板24上に固定されている。これによって、外部からのゴミ、異物等がカメラユニット12Aの内部に侵入することを防ぐことができる。なお、レンズホルダー22と他の部材とは、例えば、接着剤などで固定されていてもよい。   The lens holder 22 is a housing of the camera unit 12 </ b> A that covers the periphery of a lens unit (not shown), the sensor 23, and other peripheral components, and is fixed on the base substrate 24. Thereby, it is possible to prevent dust, foreign matter, and the like from the outside from entering the camera unit 12A. The lens holder 22 and the other member may be fixed with an adhesive or the like, for example.

レンズユニットは、レンズホルダー22の内部に設けられており、センサー23に像を結ぶためのレンズ(図示せず)により構成される。なお、レンズユニットは、1個のレンズにより構成されていてもよいし、複数のレンズにより構成されていてもよい。   The lens unit is provided inside the lens holder 22 and includes a lens (not shown) for forming an image on the sensor 23. In addition, the lens unit may be configured by a single lens or may be configured by a plurality of lenses.

センサー23とは、レンズから入ってきた光を電気信号に変換するための撮像素子である。これによって、外部の景色などを電気信号に変換することができる。本実施形態において、センサー23は、ベース基板24上に実装される。センサー23としては、例えばCCD(charge-coupled device)、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)等のセンサーチップなどを用いることができる。   The sensor 23 is an image sensor for converting light that has entered from a lens into an electrical signal. As a result, an external scenery or the like can be converted into an electric signal. In the present embodiment, the sensor 23 is mounted on the base substrate 24. As the sensor 23, for example, a sensor chip such as a charge-coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) can be used.

ベース基板24とは、カメラユニット12AをFPC11Aに実装させるための基板であり、センサー23と、その他の周辺部品とが実装される。また、ベース基板24には、図2に示すように、複数の端子25が設けられる。端子25としては、例えば金Padを備えたものなどであってもよい。また、端子25は、半田付けされてもよい。なお、端子25は、半田付けされる場合には、半田付けの強度を高くするために、ベース基板24の端に配置されることが好ましい。   The base substrate 24 is a substrate for mounting the camera unit 12A on the FPC 11A, and the sensor 23 and other peripheral components are mounted thereon. The base substrate 24 is provided with a plurality of terminals 25 as shown in FIG. As the terminal 25, for example, a terminal provided with a gold pad may be used. Further, the terminal 25 may be soldered. In addition, when soldering, the terminal 25 is preferably disposed at the end of the base substrate 24 in order to increase the soldering strength.

補強板13は、FPC11Aにおける、カメラユニット12Aが設けられた面とは反対側の面であって、カメラユニット12Aの裏側にあたる位置に設けられた枠状の板である。補強板13としては、例えばFR−4(Flame Retardant Type 4)、ステンレス鋼(SUS)等の材料を用いることができる。補強板13によって、カメラユニット12Aが設けられる箇所のFPC11Aを補強することができ、カメラユニット12Aを安定してFPC11Aに実装させることができる。また、補強板13が枠状であることによって、その枠の内側にあたるFPC11Aに端子15を設けることができる。   The reinforcing plate 13 is a frame-like plate provided on the FPC 11A on the opposite side of the surface on which the camera unit 12A is provided and on the back side of the camera unit 12A. As the reinforcing plate 13, for example, a material such as FR-4 (Flame Retardant Type 4) or stainless steel (SUS) can be used. The reinforcing plate 13 can reinforce the FPC 11A where the camera unit 12A is provided, and the camera unit 12A can be stably mounted on the FPC 11A. In addition, since the reinforcing plate 13 has a frame shape, the terminals 15 can be provided on the FPC 11 </ b> A that is inside the frame.

コネクタ14は、カメラモジュール1Aが搭載される携帯端末に電気的に接続されるための端子である。これによって、カメラモジュール1Aと、搭載される携帯端末のマザーボード等とが接続される。コネクタ14のFPC11Aにおける位置は、搭載される携帯端末の筐体の形状、マザーボードの位置などに基づいて設定される。コネクタ14の形状は、搭載される携帯端末との接続方法に基づいて選択されることが好ましく、例えばBtoBコネクタ、Zifコネクタなどが挙げられる。   The connector 14 is a terminal for being electrically connected to a portable terminal on which the camera module 1A is mounted. As a result, the camera module 1A is connected to the motherboard of the mobile terminal to be mounted. The position of the connector 14 in the FPC 11A is set based on the shape of the casing of the mobile terminal to be mounted, the position of the motherboard, and the like. The shape of the connector 14 is preferably selected based on a connection method with a portable terminal to be mounted, and examples thereof include a BtoB connector and a Zif connector.

なお、本発明における第1の外部接続端子としては、上述したコネクタに特に限定されず、種々の端子を用いることができる。また、第1の外部接続端子は、複数設けられていてもよい。   In addition, as a 1st external connection terminal in this invention, it is not specifically limited to the connector mentioned above, A various terminal can be used. A plurality of first external connection terminals may be provided.

端子15は、カメラモジュール1Aと、カメラモジュール1Aの設計時、製造時などにおいて撮像テストを行うための、撮像テスト用の装置とを接続するための端子である。すなわち、端子15は、撮像テストを行うための専用の端子である。本実施形態においては、端子15は、断面が丸形状の端子であり、16個設けられている。16個の端子15は、FPC11Aにおける、補強板13の枠の内側にマトリクス状に設けられており、FPC11Aにおける、カメラユニット12Aが設けられた面とは反対側の面であって、カメラユニット12Aの裏側にあたる位置において、外部と電気的に接続し得るものである。   The terminal 15 is a terminal for connecting the camera module 1A to an imaging test apparatus for performing an imaging test when the camera module 1A is designed or manufactured. That is, the terminal 15 is a dedicated terminal for performing an imaging test. In the present embodiment, the terminal 15 is a terminal having a round cross section, and 16 terminals are provided. The 16 terminals 15 are provided in a matrix on the inside of the frame of the reinforcing plate 13 in the FPC 11A. The FPC 11A is a surface opposite to the surface on which the camera unit 12A is provided, and the camera unit 12A. It can be electrically connected to the outside at a position corresponding to the back side of.

端子15は、補強板13の枠の内側に設けられることによって、FPC11Aの形状、及びコネクタ14の位置に関わらず、カメラユニット12Aに対して一定の位置に設けられることができる。   By providing the terminal 15 inside the frame of the reinforcing plate 13, the terminal 15 can be provided at a fixed position with respect to the camera unit 12 </ b> A regardless of the shape of the FPC 11 </ b> A and the position of the connector 14.

カメラユニット12Aと端子15との位置関係は、搭載される携帯端末の種類に関わらず、統一されることが好ましい。つまり、当該位置関係を標準化させることが好ましい。   The positional relationship between the camera unit 12A and the terminal 15 is preferably unified regardless of the type of mobile terminal installed. That is, it is preferable to standardize the positional relationship.

ここで、従来は、撮像テストを行うための専用の端子が設けられていないので、搭載される携帯機器と接続されるためのコネクタを用いて撮像テストを行う必要がある。また、撮像テストは、上述したように、当該コネクタに撮像テスト用の装置を接続し、当該装置に固定された撮像対象をカメラユニットにて撮像することによって行うため、カメラモジュールにおけるカメラユニットと当該コネクタとの位置関係に対応する撮像テスト用の装置を準備する必要がある。したがって、当該位置関係が異なる2種類以上のカメラモジュールに対しては、対応する撮像テスト用の装置をそれぞれ準備しなければならない。   Here, conventionally, since a dedicated terminal for performing an imaging test is not provided, it is necessary to perform an imaging test using a connector for connecting to a mobile device to be mounted. Further, as described above, the imaging test is performed by connecting an imaging test device to the connector and imaging an imaging target fixed to the device with the camera unit. It is necessary to prepare an imaging test apparatus corresponding to the positional relationship with the connector. Accordingly, for two or more types of camera modules having different positional relationships, corresponding imaging test apparatuses must be prepared.

すなわち従来は、例えば携帯端末の機種によって、その筐体に対応するカメラモジュールのカメラユニットとコネクタとの位置関係がバラバラである場合、機種毎にカメラモジュールの撮像テスト用の装置を準備する必要がある。したがって、莫大な設備費用及び投資費用が必要となり、また、当該装置のための補修用部品の種類が多くなるため、その準備及び管理が必要となる。そのため、複数種類のカメラモジュールの製造が困難である。   That is, conventionally, for example, when the positional relationship between the camera unit and the connector of the camera module corresponding to the housing varies depending on the model of the mobile terminal, it is necessary to prepare an imaging test device for the camera module for each model. is there. Therefore, enormous equipment costs and investment costs are required, and the number of types of repair parts for the apparatus increases, so that preparation and management are required. Therefore, it is difficult to manufacture a plurality of types of camera modules.

しかし、本実施形態のように、携帯端末に接続されるためのコネクタ14とは別の端子15を設ける位置を枠状の補強板13の内側に統一することによって、搭載される携帯端末の種類に関わらず、カメラユニット12Aと端子15との位置関係を統一させることができる。   However, as in this embodiment, by unifying the position where the terminal 15 different from the connector 14 for connecting to the mobile terminal is provided inside the frame-shaped reinforcing plate 13, the type of mobile terminal to be mounted Regardless, the positional relationship between the camera unit 12A and the terminal 15 can be unified.

そのため、上述したように、カメラユニット12Aと端子15との位置関係が、搭載される携帯端末の種類に関わらず統一されている場合には、カメラユニット12Aとコネクタ14との位置関係が異なる2種類以上のカメラモジュールであっても、これらのカメラモジュールに対して同じ装置を用いて撮像テストを行うことができるので、撮像テストに
用いる装置の準備にかかる設備費用及び投資費用を従来よりも抑えることができる。また、撮像テストに用いる装置について保持しておかなければならない部品の種類が少なくなるため、当該装置についてのメンテナンスが容易となる。したがって、2種類以上のカメラモジュールの製造を容易にすることができるとともに、カメラモジュールを安価に製造することができる。さらに、海外への市場の展開を容易にすることができる。
Therefore, as described above, when the positional relationship between the camera unit 12A and the terminal 15 is unified regardless of the type of the mobile terminal mounted, the positional relationship between the camera unit 12A and the connector 14 is different. Even if there are more than one type of camera module, it is possible to perform an imaging test on these camera modules using the same device, so that the equipment cost and the investment cost for preparing the device used for the imaging test are kept lower than before. be able to. In addition, since the types of parts that must be held for the apparatus used for the imaging test are reduced, the maintenance of the apparatus is facilitated. Therefore, it is possible to easily manufacture two or more types of camera modules, and it is possible to manufacture the camera modules at a low cost. Furthermore, it is possible to facilitate the development of markets overseas.

なお、複数のカメラモジュールに対して、端子15のデザインを統一させることが好ましい。例えば、カメラユニット12Aの種類の変更などによって、撮像テストに必要な端子の数が減る場合であっても、端子15の数を変更しないことが好ましい。これによって、撮像テスト用の装置において、端子15との接続のためのソケット等を変える必要がないため、より安価にカメラモジュールを製造することができる。   In addition, it is preferable to unify the design of the terminal 15 for a plurality of camera modules. For example, it is preferable not to change the number of terminals 15 even when the number of terminals necessary for the imaging test is reduced by changing the type of the camera unit 12A. Accordingly, since it is not necessary to change the socket for connection with the terminal 15 in the imaging test apparatus, the camera module can be manufactured at a lower cost.

また、複数の端子15のうちの一部は、グランド(以下、「GND」ともいう。)に接続されたGND端子であってもよい。GND端子とする端子15には、例えば撮像テストに必要な端子の数が減ることによって、撮像テストに使用されなくなった端子15を用いてもよい。このGND端子は、カメラモジュール1Aが搭載される携帯端末の筐体のGND端子および/またはカメラユニット12Aの周囲に設けられるシールドケース等と接続させるためのものであってもよい。カメラモジュール1Aを携帯端末に搭載させる際に、GND端子を携帯端末のGNDに接続させることによってカメラモジュール1AのGND電位を安定化させることができる。また、GND端子をシールドケース等に接続させることによってEMI(Electro magnet Interference)を防止することができる。   Further, a part of the plurality of terminals 15 may be a GND terminal connected to the ground (hereinafter also referred to as “GND”). As the terminal 15 to be the GND terminal, for example, a terminal 15 that is no longer used for the imaging test due to a decrease in the number of terminals necessary for the imaging test may be used. This GND terminal may be used for connection to the GND terminal of the casing of the mobile terminal on which the camera module 1A is mounted and / or a shield case provided around the camera unit 12A. When the camera module 1A is mounted on the mobile terminal, the GND potential of the camera module 1A can be stabilized by connecting the GND terminal to the GND of the mobile terminal. Moreover, EMI (Electro magnet Interference) can be prevented by connecting the GND terminal to a shield case or the like.

なお、本実施形態においては、16個の端子15がマトリクス状に配列されている形態について説明したが、本発明における第2の外部接続端子の数は、撮像テストに必要な数であればよく、1個であってもよいし、2個以上であってもよい。また、第1の外部接続端子が複数設けられている場合には、第2の外部接続端子の数は、第1の外部接続端子の数と同じであることが好ましい。これによって、全ての第1の外部接続端子について撮像テストを行うことが容易になる。また、複数の第2の外部接続端子は、チドリ状に配列されていてもよい。   In the present embodiment, the form in which the 16 terminals 15 are arranged in a matrix has been described. However, the number of second external connection terminals in the present invention may be any number necessary for the imaging test. One may be sufficient and two or more may be sufficient. In the case where a plurality of first external connection terminals are provided, the number of second external connection terminals is preferably the same as the number of first external connection terminals. This facilitates the imaging test for all the first external connection terminals. The plurality of second external connection terminals may be arranged in a plover shape.

ここで、第2の外部接続端子としての端子15の配列の例について図12(a)〜(b)に示す。図12(a)は、第2の外部接続端子がマトリクス状に配列された例を示す図であり、図12(b)は、第2の外部接続端子がチドリ状に配列された例を示す図である。なお、図12(a)〜(b)では、端子15以外の部材を省略している。図12(a)と図12(b)とは、同じ広さの領域に端子15を配置させた様子を示しており、図12(a)では16個の端子15がマトリクス状に配列されているのに対して、図12(b)では18個の端子15がチドリ状に配列されている。このように、チドリ状に配列する場合には、マトリクス状に配列する場合よりも多くの端子15を配置させることができる。   Here, an example of an arrangement of the terminals 15 as the second external connection terminals is shown in FIGS. FIG. 12A is a diagram illustrating an example in which the second external connection terminals are arranged in a matrix, and FIG. 12B illustrates an example in which the second external connection terminals are arranged in a plover shape. FIG. In FIGS. 12A to 12B, members other than the terminal 15 are omitted. 12 (a) and 12 (b) show a state in which the terminals 15 are arranged in the same area. In FIG. 12 (a), 16 terminals 15 are arranged in a matrix. In contrast, in FIG. 12B, 18 terminals 15 are arranged in a plover shape. Thus, when arranged in a plover shape, more terminals 15 can be arranged than when arranged in a matrix shape.

また、本実施形態においては、複数の端子15が設けられる領域が四角形状である形態について説明したが、本発明における複数の第2の外部接続端子が設けられる領域は、これに限らず丸形状などであってもよい。当該領域が四角形状であれば、当該領域の面積を広くすることができる。また、当該領域が丸形状であれば、FPCにおいてビアを配置させやすく、配線設計を容易にすることができる。   Moreover, in this embodiment, although the area | region in which the several terminal 15 is provided demonstrated the form which is square shape, the area | region in which this invention is provided with the several 2nd external connection terminal is not restricted to this, A round shape It may be. If the region is rectangular, the area of the region can be increased. Further, if the area is round, vias can be easily arranged in the FPC, and wiring design can be facilitated.

また、本実施形態においては、断面が丸形状である端子15を備えている形態について説明したが、本発明に係る第2の外部接続端子における、当該第2の外部接続端が設けられている基板の面と平行な面の断面は、例えば多角形状、楕円形状などであってもよい。   Further, in the present embodiment, the form in which the terminal 15 having a round cross section is described, but the second external connection terminal in the second external connection terminal according to the present invention is provided. The cross section of the surface parallel to the surface of the substrate may be, for example, a polygonal shape or an elliptical shape.

次に、本実施形態におけるカメラモジュール1Aの一変形例について、以下に説明する
。なお、以下の各変形例においては、説明の便宜上、上述した実施形態における構成要素と同様の機能を有する構成要素には同一の番号を付し、その説明を省略するとともに、主に、上述した実施形態との相違点について説明するものとする。
Next, a modification of the camera module 1A in the present embodiment will be described below. In the following modifications, for convenience of explanation, constituent elements having the same functions as constituent elements in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and mainly described above. Differences from the embodiment will be described.

(変形例1)
変形例1では、本実施形態におけるカメラモジュールの一変形例について、図3(a)〜(b)を参照して説明する。図3(a)〜(b)は、図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの一変形例を示す図であり、図3(a)はカメラモジュールを側面から見た図であり、図3(b)はカメラモジュールをカメラユニットとは反対側の面から見た図である。
(Modification 1)
In Modified Example 1, a modified example of the camera module in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIGS. 3A to 3B are views showing a modification of the camera module shown in FIGS. 1A to 1B, and FIG. 3A is a view of the camera module as viewed from the side. FIG. 3B is a view of the camera module as viewed from the side opposite to the camera unit.

本変形例におけるカメラモジュール1Bは、図3に示すように、FPC11Aの代わりにリジットFPC(基板、リジットフレキシブル基板)11Bを備え、カメラユニット12Aの代わりにベース基板がないカメラユニット12Bを備えている点が、上述した実施形態とは異なっている。すなわち、カメラユニット12Bにおけるレンズホルダー22、センサー23等は、リジットFPC11Bに直接実装されている。   As shown in FIG. 3, the camera module 1B according to the present modification includes a rigid FPC (substrate, rigid flexible substrate) 11B instead of the FPC 11A, and includes a camera unit 12B having no base substrate instead of the camera unit 12A. The point is different from the above-described embodiment. That is, the lens holder 22, the sensor 23, and the like in the camera unit 12B are directly mounted on the rigid FPC 11B.

リジットFPC11Bは、硬い材質からなるリジット部とフレキシブル部とにより構成されるプリント基板である。リジット部には、例えばFR−4等の材料を用いることができる。また、フレキシブル部には、例えばポリイミド等の材料を用いることができる。なお、リジットFPC11Bは、リジット部とフレキシブル部とにより構成される点以外は、FPC11Aと同様に構成される。   The rigid FPC 11B is a printed circuit board that includes a rigid portion made of a hard material and a flexible portion. For example, a material such as FR-4 can be used for the rigid portion. Moreover, for example, a material such as polyimide can be used for the flexible portion. The rigid FPC 11B is configured in the same manner as the FPC 11A except that the rigid FPC 11B includes a rigid portion and a flexible portion.

上記の構成であれば、リジットFPC11Bに実装されるカメラユニット12Bなどについての安定性を高めることができる。   If it is said structure, stability about the camera unit 12B etc. which are mounted in rigid FPC11B can be improved.

(変形例2)
変形例2では、本実施形態におけるカメラモジュールの他の変形例について、図4を参照して説明する。図4は、図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの他の変形例を示す図である。
(Modification 2)
In Modification 2, another modification of the camera module in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a view showing another modification of the camera module shown in FIGS.

本変形例におけるカメラモジュール1Cは、図4に示すように、複数の端子15が絶縁シート16によって覆われている。絶縁シート16としては、例えば樹脂材料により構成される紙等を用いることができる。絶縁シート16が設けられることによって、カメラモジュール1Cが携帯端末の筐体に搭載された後に、筐体との間でショートを起こすことを防ぐことができる。   As shown in FIG. 4, the camera module 1 </ b> C in this modification has a plurality of terminals 15 covered with an insulating sheet 16. As the insulating sheet 16, for example, paper made of a resin material can be used. By providing the insulating sheet 16, it is possible to prevent the camera module 1C from being short-circuited with the housing after the camera module 1C is mounted on the housing of the portable terminal.

なお、カメラモジュール1Cの製造工程において、絶縁シート16は、撮像テストを行った後に設けられることが好ましい。   In the manufacturing process of the camera module 1C, the insulating sheet 16 is preferably provided after performing an imaging test.

(変形例3)
変形例3では、本実施形態におけるカメラモジュールの他の変形例について、図5を参照して説明する。図5は、図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールの他の変形例を示す図である。
(Modification 3)
In Modification 3, another modification of the camera module in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a view showing another modification of the camera module shown in FIGS.

本変形例におけるカメラモジュール1Dは、図5に示すように、FPC11Aの代わりにL字型のFPC11Cを備えている。なお、図5においては図示していないが、カメラモジュール1Dにおけるカメラユニット1は、上述した実施形態におけるカメラユニット12Aと同様に、FPC11Cにおける、補強板13が設けられた面とは反対側の面であって、補強板13の裏側にあたる位置に設けられている。   As shown in FIG. 5, the camera module 1 </ b> D in this modification includes an L-shaped FPC 11 </ b> C instead of the FPC 11 </ b> A. Although not shown in FIG. 5, the camera unit 1 in the camera module 1 </ b> D is a surface opposite to the surface on which the reinforcing plate 13 is provided in the FPC 11 </ b> C, similarly to the camera unit 12 </ b> A in the above-described embodiment. However, it is provided at a position corresponding to the back side of the reinforcing plate 13.

したがって、カメラモジュール1Dは、カメラモジュール1Aと比較して、カメラユニットとコネクタ14との位置関係は異なっているが、カメラユニットと、撮像テストを行うための端子15との位置関係は同じである。そのため、カメラモジュール1Aの撮像テスト用の装置等をカメラモジュール1Dにも用いることができる。   Therefore, in the camera module 1D, the positional relationship between the camera unit and the connector 14 is different from that of the camera module 1A, but the positional relationship between the camera unit and the terminal 15 for performing the imaging test is the same. . Therefore, an imaging test device of the camera module 1A can be used for the camera module 1D.

本発明は、カメラモジュール1A及び1Dの例のように、カメラユニットと、筐体に接続するためのコネクタとの位置関係が異なる2種類以上のカメラモジュールであっても、同じ装置等を用いて撮像テストを行うことができるため、これらを安価に製造することができる。   The present invention uses the same apparatus or the like even if two or more types of camera modules have different positional relationships between the camera unit and the connector for connecting to the housing, as in the example of the camera modules 1A and 1D. Since an imaging test can be performed, these can be manufactured at low cost.

(変形例4)
変形例4では、本実施形態におけるカメラモジュールにおけるカメラユニットの一変形例について、図6を参照して説明する。図6は、図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールにおけるカメラユニットの一変形例を示す図である。なお、図6は、カメラユニット12Cにおけるレンズユニット21A、センサー23及びベース基板24について示し、他の構成については省略している。
(Modification 4)
In Modification 4, a modification of the camera unit in the camera module according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a view showing a modification of the camera unit in the camera module shown in FIGS. FIG. 6 shows the lens unit 21A, the sensor 23, and the base substrate 24 in the camera unit 12C, and other configurations are omitted.

本変形例におけるカメラモジュールは、オートフォーカス機構を備えたカメラユニット12Cを備えている。カメラユニット12Cにおけるレンズユニット21Aは、3枚のレンズ41a、41b、41cと、オートフォーカス機構としてアクチュエータ(オートフォーカス手段)42とを備えている。なお、レンズユニット21Aは、図6に示さないレンズホルダー等によってセンサー23上に固定されている。   The camera module in this modification includes a camera unit 12C that includes an autofocus mechanism. The lens unit 21A in the camera unit 12C includes three lenses 41a, 41b, and 41c, and an actuator (autofocus means) 42 as an autofocus mechanism. The lens unit 21A is fixed on the sensor 23 by a lens holder or the like not shown in FIG.

アクチュエータ42は、図示しない制御部から受信した電気信号に基づいて上下することによって、レンズ41a、41b、41cを、光軸方向における物体側と像面側とに上下させた後、物体、すなわち被写体にフォーカスが合う位置において静止する。   The actuator 42 moves up and down the lenses 41a, 41b, and 41c to the object side and the image plane side in the optical axis direction by moving up and down based on an electrical signal received from a control unit (not shown), and then an object, that is, a subject. It stops at the position where the focus is on.

上述した構成によって、自動的に被写体にフォーカスを合わせることができる。なお、オートフォーカス手段としては、本変形例で示したものに限定されず、公知のものを用いることができる。   With the configuration described above, the subject can be automatically focused. The autofocus means is not limited to that shown in the present modification, and a known one can be used.

(変形例5)
変形例5では、本実施形態におけるカメラモジュールにおけるカメラユニットの他の変形例について、図7及び図8(a)〜(b)を参照して説明する。図7は、図1(a)〜(b)に示したカメラモジュールにおけるカメラユニットの他の変形例を示す図である。また、図8(a)は、図7に示したカメラユニットについて、広角側においてフォーカスが合っている状態を示す図であり、図8(b)は、図7に示したカメラユニットについて、望遠側においてフォーカスが合っている状態を示す図である。なお、図7及び図8(a)〜(b)は、カメラユニット12Dにおけるレンズユニット21B、センサー23及びベース基板24等の一部の構成について示す。
(Modification 5)
In Modification 5, another modification of the camera unit in the camera module according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 8A to 8B. FIG. 7 is a view showing another modification of the camera unit in the camera module shown in FIGS. 8A is a diagram illustrating a state where the wide-angle side is in focus with respect to the camera unit illustrated in FIG. 7, and FIG. 8B is a telephoto view illustrating the camera unit illustrated in FIG. It is a figure which shows the state which has focused on the side. 7 and 8A to 8B show a part of the configuration of the lens unit 21B, the sensor 23, the base substrate 24, and the like in the camera unit 12D.

本変形例におけるカメラモジュールは、ズーム機構を備えたカメラユニット12Dを備えている。カメラユニット12Dにおけるレンズユニット21Bは、I群レンズ45a、II群レンズ45b、3枚のIII群レンズ45c、及びIV群レンズ45dの4つのレンズ群を備えている。また、レンズユニット21Bは、ズーム手段として、II群レンズ45bを保持するとともにこれを一定の範囲内において上下に移動させる保持部(第1の保持部)46と、III群レンズ45cを保持するとともにこれを一定の範囲内において上下に移動させる保持部(第2の保持部)47とを備えている。なお、レンズユニット21Bは、図7に示さないレンズホルダー等によってセンサー23上に固定されている。   The camera module in this modification includes a camera unit 12D having a zoom mechanism. The lens unit 21B in the camera unit 12D includes four lens groups: an I group lens 45a, an II group lens 45b, three III group lenses 45c, and an IV group lens 45d. The lens unit 21B also holds a II group lens 45b as a zooming unit and holds a holding unit (first holding unit) 46 that moves the II group lens 45b up and down within a certain range and a III group lens 45c. A holding portion (second holding portion) 47 that moves this up and down within a certain range is provided. The lens unit 21B is fixed on the sensor 23 by a lens holder or the like not shown in FIG.

本変形例においては、I群レンズ45a及びIV群レンズ45dは固定されており、II群レンズ45b及びIII群レンズ45cは、図示しない制御部から受信した電気信号に基づいて上下する。その際、III群レンズ45cが上下することによってズームの倍率が変化し、II群レンズ45bが上下することによってフォーカスが調節される。   In this modification, the I group lens 45a and the IV group lens 45d are fixed, and the II group lens 45b and the III group lens 45c move up and down based on an electrical signal received from a control unit (not shown). At that time, the zoom magnification changes as the III group lens 45c moves up and down, and the focus is adjusted as the II group lens 45b moves up and down.

ここで、本変形例における各レンズの動作の例について説明する。各レンズの初期位置は、図7に示す位置である。すなわち、保持部46は、II群レンズ45bを、移動可能な範囲内のうち最も高い位置に保持し、保持部47は、III群レンズ45cを、移動可能な範囲内のうち最も低い位置に保持している状態である。そして、この初期位置から最も広角側においてフォーカスを合わせる際には、保持部47は、III群レンズ45cを最も低い位置に保持したままであり、保持部46は、II群レンズ45bを上下させてフォーカスが合う位置、例えば図8(a)に示す位置に保持する。また、この最も広角側においてフォーカスが合った状態から、望遠側にズームする際には、保持部47が、III群レンズ45cを上下させて所望のズームの倍率となる位置において保持した後、保持部46が、II群レンズ45bを上下させてフォーカスが合う位置において保持する。このときのII群レンズ45b及びIII群レンズ45cの位置は、例えば図8(b)に示す位置となる。   Here, an example of the operation of each lens in this modification will be described. The initial position of each lens is the position shown in FIG. That is, the holding unit 46 holds the II group lens 45b at the highest position within the movable range, and the holding unit 47 holds the III group lens 45c at the lowest position within the movable range. It is in a state of being. When focusing on the widest angle side from the initial position, the holding unit 47 keeps the III group lens 45c at the lowest position, and the holding unit 46 moves the II group lens 45b up and down. It is held at a position where the focus is achieved, for example, the position shown in FIG. Further, when zooming to the telephoto side from the state where the focus is in the most wide-angle side, the holding unit 47 holds the III group lens 45c up and down at a position where a desired zoom magnification is obtained and then held. The unit 46 moves the II group lens 45b up and down and holds it at a position where the focus is achieved. The positions of the II group lens 45b and the III group lens 45c at this time are, for example, the positions shown in FIG.

上述した構成によって、ズームの倍率を変更させることができるとともに、その倍率においてフォーカスを合わせることができる。なお、本発明におけるズーム手段としては、本変形例で示したものに限定されず、公知のものを用いることができる。   With the above-described configuration, the zoom magnification can be changed and the focus can be adjusted at the magnification. The zoom means in the present invention is not limited to that shown in the present modification, and any known means can be used.

〔カメラモジュールの撮像テスト方法〕
次に、上述した変形例1におけるカメラモジュール1B、及びカメラモジュール1Bよりも端子の数が多いカメラモジュール1Eの、撮像テストを行う方法について、図9及び図10を参照して説明する。図9は、図3(a)〜(b)に示すカメラモジュールの撮像テストを行う方法を示す図である。また、図10は、図3(a)〜(b)に示すカメラモジュールよりも端子の数が多いカメラモジュールの撮像テストを行う方法を示す図である。なお、図9及び図10では、説明の便宜上、補強板13を省略している。
[Camera module imaging test method]
Next, a method for performing an imaging test of the camera module 1B in the first modification described above and the camera module 1E having more terminals than the camera module 1B will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a diagram illustrating a method for performing an imaging test of the camera module illustrated in FIGS. FIG. 10 is a diagram illustrating a method for performing an imaging test of a camera module having more terminals than the camera modules illustrated in FIGS. 9 and 10, the reinforcing plate 13 is omitted for convenience of explanation.

カメラモジュール1Bの撮像テストには、図9に示すように、撮像テスト用の装置として、ボード51にソケット52Aが設けられたテストシステムを用いる。ソケット52Aには、カメラモジュール1Bの端子15の数と同じ16個のPin端子53が設けられている。   For the imaging test of the camera module 1B, as shown in FIG. 9, a test system in which a socket 52A is provided on a board 51 is used as an imaging test apparatus. The socket 52A is provided with 16 Pin terminals 53 which are the same as the number of terminals 15 of the camera module 1B.

撮像テストは、カメラモジュール1Bの端子15と、テストシステムのPin端子53とを接続させた後、例えばボード51に組み込まれたプログラムに従って、ボード51に対して位置が固定されている図示しない画像チャートをカメラユニット12Bにて撮像することにより行う。   In the imaging test, after connecting the terminal 15 of the camera module 1B and the pin terminal 53 of the test system, the position is fixed with respect to the board 51 according to a program incorporated in the board 51, for example. Is performed by imaging with the camera unit 12B.

なお、本発明に係るカメラモジュールについて、上述した撮像テストを行う際には、以下のような利点がある。   The camera module according to the present invention has the following advantages when performing the above-described imaging test.

例えば撮像テストを行う対象のカメラモジュールの変更によって、16個の端子15のうち撮像テストに必要な端子の数が減る場合には、撮像テストに使用しない端子15に対応するPin端子53について、対応する端子15との間で電気信号を送受信しないように、ボード51に組み込まれたプログラムを変更してもよい。これによって、テストシステムのPin端子53の数、位置、及びソケット52Aの位置などを変更せずに対応することができる。したがって、撮像テストを容易に、かつ安価に行うことができる。   For example, when the number of terminals required for the imaging test among the 16 terminals 15 is reduced by changing the camera module to be subjected to the imaging test, the Pin terminal 53 corresponding to the terminal 15 not used for the imaging test is handled. The program incorporated in the board 51 may be changed so that an electrical signal is not transmitted to and received from the terminal 15 to be transmitted. As a result, it is possible to cope with the test system without changing the number and position of the Pin terminals 53 and the position of the socket 52A. Therefore, an imaging test can be performed easily and inexpensively.

また、例えば撮像テストを行う対象のカメラモジュールが、カメラモジュール1Bから、これよりも端子15の数が多いカメラモジュール1Eに変更した場合には、図10に示すように、カメラモジュール1Bにおいて使用したテストシステムにおけるソケット52Aを、カメラモジュール1Eの端子15の数と同じ数のPin端子53が設けられたソケット52Bに変更することで対応することができる。したがって、撮像テストを容易に、かつ安価に行うことができる。   Further, for example, when the camera module to be subjected to the imaging test is changed from the camera module 1B to the camera module 1E having more terminals 15, the camera module 1B is used as shown in FIG. This can be dealt with by changing the socket 52A in the test system to a socket 52B provided with the same number of Pin terminals 53 as the number of terminals 15 of the camera module 1E. Therefore, an imaging test can be performed easily and inexpensively.

また、例えば撮像テストを行う対象のカメラモジュールが、FPCの形状の違いなどによってサイズが異なるものに変更した場合には、同じテストシステム、又はソケットのみを変更したテストシステムによって対応することができる。したがって、撮像テストを容易に、かつ安価に行うことができる。   For example, when the camera module to be subjected to the imaging test is changed to one having a different size due to a difference in the shape of the FPC or the like, it can be handled by the same test system or a test system in which only the socket is changed. Therefore, an imaging test can be performed easily and inexpensively.

したがって、本発明に係るカメラモジュールは、どのような機種に搭載されるものであっても、テストシステムを大きく変更することなく撮像テストを経て製造することができるため、容易に、かつ安価に製造することが可能である。   Therefore, since the camera module according to the present invention can be manufactured through an imaging test without greatly changing the test system, it can be manufactured easily and inexpensively regardless of the type of camera module. Is possible.

〔携帯端末〕
次に、上述した変形例1におけるカメラモジュール1Bを搭載した携帯端末(携帯機器)60について、図11を参照して説明する。図11は、本発明の一実施形態におけるカメラモジュールが搭載された携帯端末の構成を模式的に示す図である。なお、ここでは、カメラモジュール1Bにおける複数の端子15の一部がGND端子である場合について説明する。
[Mobile terminal]
Next, a mobile terminal (mobile device) 60 equipped with the camera module 1B according to Modification 1 described above will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a configuration of a mobile terminal on which the camera module according to an embodiment of the present invention is mounted. Here, a case where a part of the plurality of terminals 15 in the camera module 1B is a GND terminal will be described.

携帯端末60は、カメラモジュール1Bと、マザーボード61と、シールドケース62と、GND端子63と、コネクタ64とを備えている。カメラモジュール1Bとマザーボード61とは、コネクタ14とコネクタ64との接続を介して電気的に接続されている。   The portable terminal 60 includes a camera module 1B, a mother board 61, a shield case 62, a GND terminal 63, and a connector 64. The camera module 1 </ b> B and the mother board 61 are electrically connected via a connection between the connector 14 and the connector 64.

マザーボード61は、携帯端末における主な機能を担う部品が装着された基板である。シールドケース62は、カメラユニット12Bの周囲に設けられるケースであり、EMIを防止するために設けられる。コネクタ64は、カメラモジュール1Bとマザーボード61とを接続するための接続用端子であり、コネクタ14と接続し得る形状であればよい。例えばコネクタ14が突出した形状の端子(オス)である場合には、コネクタ64はそれを受ける形状の端子(メス)であればよい。   The mother board 61 is a board on which components having main functions in the mobile terminal are mounted. The shield case 62 is a case provided around the camera unit 12B and is provided to prevent EMI. The connector 64 is a connection terminal for connecting the camera module 1 </ b> B and the mother board 61, and may have any shape that can be connected to the connector 14. For example, when the connector 14 is a protruding terminal (male), the connector 64 may be a terminal (female) having a shape to receive it.

カメラモジュール1BのGND端子である端子15と、マザーボード61のGND端子63と、シールドケース62とは、電気的に接続されている。これによって、カメラモジュール1BのGND電位を安定化させることができる。   The terminal 15 that is the GND terminal of the camera module 1B, the GND terminal 63 of the mother board 61, and the shield case 62 are electrically connected. As a result, the GND potential of the camera module 1B can be stabilized.

なお、携帯端末60に搭載されたカメラモジュール1Bの端子15は、マザーボード61のGND端子63に接続されたもの以外の端子15については、非導電性の部材によって覆われていることが好ましい。これにより、カメラモジュール1Bと携帯端末60の筐体とのショートを防ぐことができる。   In addition, as for the terminal 15 of the camera module 1B mounted in the portable terminal 60, it is preferable that the terminals 15 other than those connected to the GND terminal 63 of the mother board 61 are covered with a non-conductive member. Thereby, the short circuit with the housing | casing of the camera module 1B and the portable terminal 60 can be prevented.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、安価に製造できるので、カメラを備えた携帯電話、携帯端末等の種々の携帯
機器の製造に好適に利用できる。
Since the present invention can be manufactured at low cost, it can be suitably used for manufacturing various portable devices such as a mobile phone equipped with a camera and a mobile terminal.

1A、1B、1C、1D、1E カメラモジュール
11A、11C FPC(基板、フレキシブルプリント基板)
11B リジットFPC(基板、リジットフレキシブル基板)
12A、12B、12C、12D カメラユニット
13 補強板
14 コネクタ(第1の外部接続端子)
15 端子(第2の外部接続端子)
42 アクチュエータ(オートフォーカス手段)
46 保持部(ズーム手段)
47 保持部(ズーム手段)
60 携帯端末(携帯機器)
1A, 1B, 1C, 1D, 1E Camera module 11A, 11C FPC (substrate, flexible printed circuit board)
11B rigid FPC (substrate, rigid flexible substrate)
12A, 12B, 12C, 12D Camera unit 13 Reinforcement plate 14 Connector (first external connection terminal)
15 terminals (second external connection terminal)
42 Actuator (Auto-focus means)
46 Holding part (zoom means)
47 Holding part (zoom means)
60 Mobile devices (mobile devices)

Claims (9)

携帯機器に備えられるカメラモジュールであって、
カメラユニットと、枠状の補強板と、上記携帯機器に接続されるための第1の外部接続端子と、第2の外部接続端子とが設けられた基板を備え、
上記補強板は、上記カメラユニットとは反対側の面に設けられ、
上記第2の外部接続端子は、上記補強板の枠の内側に設けられていることを特徴とするカメラモジュール。
A camera module provided in a portable device,
A board provided with a camera unit, a frame-shaped reinforcing plate, a first external connection terminal to be connected to the portable device, and a second external connection terminal;
The reinforcing plate is provided on a surface opposite to the camera unit,
The camera module, wherein the second external connection terminal is provided inside a frame of the reinforcing plate.
上記基板がフレキシブルプリント基板又はリジットフレキシブル基板であることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。   The camera module according to claim 1, wherein the substrate is a flexible printed circuit board or a rigid flexible circuit board. 上記第2の外部接続端子における、当該第2の外部接続端が設けられている上記基板の面と平行な面の断面が、多角形状、丸形状、又は楕円形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラモジュール。   The cross section of a surface parallel to the surface of the substrate on which the second external connection terminal is provided in the second external connection terminal is a polygonal shape, a round shape, or an elliptical shape. Item 3. The camera module according to Item 1 or 2. 上記第2の外部接続端子が複数設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のカメラモジュール。   The camera module according to claim 1, wherein a plurality of the second external connection terminals are provided. 複数の上記第2の外部接続端子がマトリクス状、又はチドリ状に配列されていることを特徴とする請求項4に記載のカメラモジュール。   The camera module according to claim 4, wherein the plurality of second external connection terminals are arranged in a matrix or a plover. 複数の上記第2の外部接続端子の少なくとも1つがグランドに接続されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のカメラモジュール。   6. The camera module according to claim 4, wherein at least one of the plurality of second external connection terminals is connected to the ground. 上記カメラユニットは、オートフォーカスを行うオートフォーカス手段を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のカメラモジュール。   The camera module according to claim 1, wherein the camera unit includes autofocus means for performing autofocus. 上記カメラユニットは、ズームを行うズーム手段を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のカメラモジュール。   The camera module according to claim 1, wherein the camera unit includes zoom means for performing zooming. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のカメラモジュールを備えていることを特徴とする携帯機器。   A portable device comprising the camera module according to claim 1.
JP2009273726A 2009-12-01 2009-12-01 Camera module and portable device including the same Expired - Fee Related JP5261358B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273726A JP5261358B2 (en) 2009-12-01 2009-12-01 Camera module and portable device including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273726A JP5261358B2 (en) 2009-12-01 2009-12-01 Camera module and portable device including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011119860A true JP2011119860A (en) 2011-06-16
JP5261358B2 JP5261358B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=44284682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273726A Expired - Fee Related JP5261358B2 (en) 2009-12-01 2009-12-01 Camera module and portable device including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5261358B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045346A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc Image pick-up device
JP2018196103A (en) * 2017-05-12 2018-12-06 海華科技股▲分▼有限公司 Portable electronic apparatus, image photographing module, and placing unit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028069A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Ex Kk Camera module, design method of camera module, and manufacturing method thereof
JP2007104302A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp Camera module, lens mounting device, focus adjusting device, and inspecting device
JP2007279487A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Kyocera Corp Camera module, and portable terminal with the camera module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028069A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Ex Kk Camera module, design method of camera module, and manufacturing method thereof
JP2007104302A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp Camera module, lens mounting device, focus adjusting device, and inspecting device
JP2007279487A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Kyocera Corp Camera module, and portable terminal with the camera module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045346A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc Image pick-up device
JP2018196103A (en) * 2017-05-12 2018-12-06 海華科技股▲分▼有限公司 Portable electronic apparatus, image photographing module, and placing unit
US10313573B2 (en) 2017-05-12 2019-06-04 Azurewave Technologies, Inc. Portable electronic device and image-capturing module thereof, and carrier assembly thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5261358B2 (en) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2496988B1 (en) Camera module with fold-over flexible circuit and cavity substrate
EP1774453B1 (en) System and method for mounting an image capture device on a flexible substrate
US9635232B2 (en) Camera module having MEMS actuator, connecting method for shutter coil of camera module and camera module manufactured by the same method
EP3386181B1 (en) Photographing module and electric bracket thereof
CN101681085A (en) Auto focus/ zoom modules using wafer level optics
TW201443540A (en) Tri-axis close-loop feedback controlling module for electromagnetic lens driving device
CN104779320A (en) Method for producing concentrator photovoltaic unit, production apparatus used in the method, method for producing concentrator photovoltaic module, and production apparatus used in the method
KR20140016034A (en) Camera module
EP3648446B1 (en) Camera module, mobile terminal and control method therefor
CN104883484A (en) Security system, security shooting module, and manufacturing method thereof
JP2010134449A (en) Camera body, interchangeable lens unit, and imaging apparatus
WO2015015986A1 (en) Imaging module, electronic device provided therewith, and imaging-module manufacturing method
KR20090033070A (en) Camera module
JP5899383B2 (en) Imaging module and electronic device
JP5261358B2 (en) Camera module and portable device including the same
JP2009080166A (en) Camera module, and portable electronic terminal using the same
WO2020220815A1 (en) Camera module and photosensitive assembly thereof, and electronic device and preparation method
JP2007059581A (en) Solid-state imaging apparatus and camera module
KR20060104962A (en) Device for camera module
KR100947967B1 (en) Camera module and manufacturing method thereof
KR101631888B1 (en) Electrical connecting part aggregate between MEMS actuator and printed circuit board and manufacturing method for camera module using thereof
KR101070909B1 (en) Camera module
KR101070910B1 (en) Camera module and method for manufacturing the same
TW202403790A (en) Shiftable circuit element, shiftable image sensor module, camera module and electronic device
JP2006279353A (en) Solid-state image sensing device, electronic equipment equipped with the same, and method of manufacturing solid-state image sensing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5261358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees