JP2011119257A - 無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法 - Google Patents

無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011119257A
JP2011119257A JP2010267235A JP2010267235A JP2011119257A JP 2011119257 A JP2011119257 A JP 2011119257A JP 2010267235 A JP2010267235 A JP 2010267235A JP 2010267235 A JP2010267235 A JP 2010267235A JP 2011119257 A JP2011119257 A JP 2011119257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
unit
communication module
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010267235A
Other languages
English (en)
Inventor
Won Hae Kim
キム ウォン−ヘ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G-MODE CO Ltd
MODE CO Ltd G
G mode Co Ltd
Original Assignee
G-MODE CO Ltd
MODE CO Ltd G
G mode Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G-MODE CO Ltd, MODE CO Ltd G, G mode Co Ltd filed Critical G-MODE CO Ltd
Publication of JP2011119257A publication Critical patent/JP2011119257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • H05B47/21Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in parallel
    • H05B47/22Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in parallel with communication between the lamps and a central unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】工事及び管理の不便さを最小化し、中央処理サーバーと発光装置の間、及び発光装置の間の両方向制御を可能にし、発光装置の自家診断によって故障による危険を事前に防止し、発光装置が自ら電気エネルギーを生産して駆動する無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】無線通信モジュールによって中央管制サーバー及び近距離に位置する副発光装置と情報を送受信する第1通信部と、少なくとも一つの発光素子を持つ第1発光部と、前記中央管制サーバーから受信された命令信号に応じて前記第1発光部の発光を制御し、前記命令信号の中で前記副発光装置を制御するための命令信号を前記第1通信部を通じて前記副発光装置に送信する第1制御部とを含む主発光装置と;前記主発光装置と情報を送受信する第2通信部と、少なくとも一つの発光素子を持つ第2発光部と、前記主発光装置から受信された命令信号に応じて前記第2発光部の発光を制御する第2制御部とを含む少なくとも一つの副発光装置と;を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は無線通信モジュールを用いた発光装置の駆動システム及びその駆動方法に係り、より詳しくは遠距離に位置する中央処理サーバーと発光装置の間に商用無線通信網を用いて信号を送受信し、近距離に位置する発光装置の間に近距離無線通信モジュールを用いて信号を送受信する無線通信モジュールを用いた発光装置の駆動システム及びその駆動方法に関する。
霧誘導灯のような発光装置は道路または施設物の周辺に一定間隔で設置され、車両または歩行者などに位置を案内する。従来の発光装置は、中央の管制システムと有線で連結されて管理者によって手動で制御され、それぞれの発光装置の維持保守も作業者によって直接手動でなされる。
これにより、従来の発光装置駆動システムは、有線網によって中央管制装置と各発光装置が連結されるため、構築費用と構築に必要な時間が多大な問題がある。
また、従来の発光装置駆動システムは、各発光装置が構築された有線網によって外部から電源を受けるため、有線網の一部に欠陥が発生した場合、電源を受けることができなくて駆動ができない。そして、中央管制装置から各発光装置に一方的な制御しかできないため、発光装置の故障が発生した場合にも故障有無と故障対象を易しく把握することができない。
したがって、本発明は、無線通信モジュールを用いて発光装置駆動システムを構築することで、工事及び管理の不便さを最小化することができる無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、中央処理サーバーと発光装置の間、かつ発光装置の間の両方向制御が可能な無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法を提供することをほかの目的とする。
そして、本発明は、発光装置の自家診断によって故障による危険を事前に防止することができる無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法を提供することをさらに他の目的とする。
また、本発明は、発光装置が自ら電気エネルギーを生産して駆動が可能な無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法を提供することをさらに他の目的とする。
前記目的は、無線通信モジュールによって中央管制サーバー及び近距離に位置する副発光装置と情報を送受信する第1通信部と、少なくとも一つの発光素子を持つ第1発光部と、前記中央管制サーバーから受信された命令信号に応じて前記第1発光部の発光を制御し、前記命令信号の中で前記副発光装置を制御するための命令信号を前記第1通信部を通じて前記副発光装置に送信する第1制御部とを含む主発光装置と;前記主発光装置と情報を送受信する第2通信部と、少なくとも一つの発光素子を持つ第2発光部と、前記主発光装置から受信された命令信号に応じて前記第2発光部の発光を制御する第2制御部とを含む少なくとも一つの副発光装置と;を含むことを特徴とする、無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムによって達成される。
前記主発光装置及び前記副発光装置は前記第1発光部の状態を感知する第1感知部及び前記第2発光部の状態を感知する第2感知部をそれぞれ含み、前記主発光装置は前記第1感知部によって感知された状態情報及び前記第2感知部によって感知されて前記副発光装置から受信された状態情報の中で少なくとも一つを前記第1通信部を通じて前記中央管制サーバーに送信することができる。
前記状態情報は、前記主発光装置及び前記副発光装置に装着されるバッテリーBの状態情報と、前記第1発光部及び前記第2発光部の寿命情報と、前記副発光装置に含まれる第2通信部の状態情報とを含むことができる。
前記主発光装置及び前記副発光装置は太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して前記バッテリーBに供給する充電モジュールCをさらに含むことができる。
前記中央管制サーバーと前記主発光装置は、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Acess)、CDMA(Code Division Multiple Acess)、及びGSM(Global System for Mobile communications)の中でいずれか一つを用いる無線通信網によって装置間通信を行い、前記主発光装置と副発光装置は、ジグビー(Zigbee)、ブルートゥース(Bluetooth)、及び赤外線方式の中でいずれか一つによって装置間通信を行うことができる。
一方、前記目的は、無線通信モジュールによって中央管制サーバーから受信された命令信号に応じて主発光装置を発光する第1発光段階;前記受信された命令信号の中で前記主発光装置の近距離に位置する副発光装置を制御するための命令信号を前記主発光装置から前記副発光装置に送信する送信段階;及び前記送信された命令信号によって前記副発光装置を発光する第2発光段階;を含むことを特徴とする、無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法によっても達成される。
前記主発光装置及び前記副発光装置の状態をそれぞれ感知する感知段階、及び前記主発光装置の状態情報及び前記副発光装置の状態情報の中で少なくとも一つを前記中央管制サーバーに送信する状態情報送信段階をさらに含むことができる。
前記状態情報は、前記主発光装置及び前記副発光装置に装着されるバッテリーBの状態情報と、前記主発光装置及び前記副発光装置に含まれる発光部、の寿命情報と、前記副発光装置に含まれる第2通信部の状態情報とを含むことができる。
太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して前記バッテリーBに供給するバッテリー充電段階をさらに含むことができる。
前記中央管制サーバーと前記主発光装置は、WCDMA、CDMA、及びGSMの中でいずれか一つを用いる無線通信網によって装置間通信を行い、前記主発光装置と副発光装置は、ジグビー、ブルートゥース、及び赤外線方式の中でいずれか一つによって装置間通信を行うことができる。
本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法によれば、無線通信モジュールを用いてシステムを構築することで、工事及び管理の不便さを最小化することができる。
また、本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法によれば、中央処理サーバーと発光装置の間、かつ発光装置の間の両方向制御が可能である。
そして、本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法によれば、発光装置の自家診断によって故障による危険を事前に防止することができる。
また、本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法によれば、発光装置が自ら電気エネルギーを生産して駆動することができる。
本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの構成を示す概略図である。 本発明による中央管制サーバーの構成を示すブロック図である。 本発明による主発光装置の構成を示すブロック図である。 本発明による副発光装置の構成を示すブロック図である。 本発明のさらに他の実施例による主発光装置を示すブロック図である。 本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法について詳細に説明する。
図1は本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムを示すブロック図である。図1に示すように、本発明による発光装置駆動システム100は、中央管制サーバー200と、主発光装置300と、少なくとも一つの副発光装置400a、400b、・・・、400nとを含む。
中央管制サーバー200は、無線通信モジュールによって主発光装置300及び副発光装置400を制御するための命令信号を送信し、主発光装置300及び副発光装置400の状態情報を受信する。
本発明による無線通信モジュールは、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Acess)、CDMA(Code Division Multiple Acess)、GSM(Global System for Mobile communications)などのような商用網Nによって具現可能である。
主発光装置300は、中央管制サーバー200から受信された命令信号に応じて発光し、受信された命令信号を副発光装置400に送信するか、あるいは副発光装置400の状態情報を受信して中央管制サーバー200に送信する。
副発光装置400は中央管制サーバー200から送信されて主発光装置300を通じて受信された命令情報に基づいて発光し、自体の状態情報を主発光装置300に送信する。主発光装置300と副発光装置400は状態情報などを格納するために揮発性メモリを含むことができる。
本発明による主発光装置300及び副発光装置400は一定の間隔で建物や通りに配置されている誘導灯または街灯で具現可能である。
本発明による主発光装置300が中央管制サーバー200から命令信号を受信して副発光装置400に送信する点で、本発明による主発光装置300と副発光装置400は一種のマスター(Master)装置とスレーブ(Slave)装置の関係に定義することができる。中央管制サーバー200と主発光装置300は互いに遠隔地に位置することができるので商用通信網によることが好ましいが、主発光装置300と副発光装置400の間はジグビーなどのような近距離通信によることが可能である。
これにより、本発明による発光装置駆動システムは無線通信モジュールを用いてシステムを構築することで、有線設備に寄り掛からなければならない従来の駆動システムに比べて、事及び管理の不便さを最小化することができる。
図2は本発明による発光装置駆動システムに含まれた中央管制サーバー200の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、本発明による中央管制サーバー200は、入力部210と、サーバー通信部220と、表示部230と、格納部240と、サーバー制御部250とを含む。本発明による中央管制サーバー200は、大容量のハードウェアだけなく、PC、ノートブック型コンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)などのような端末機で具現されることも可能である。
入力部210は、主発光装置300と副発光装置400を制御するための命令を受ける。本発明による入力部210は中央管制サーバー200の一側に備えられたキーパッドまたはマウスだけはなく中央管制サーバー200の外部に存在するリモートコントローラーで具現されることも可能である。
サーバー通信部220は入力部210によって入力された命令を主発光装置300及び副発光装置400に送信し、主発光装置300及び副発光装置400の状態情報を受信する。
表示部230は主発光装置300及び副発光装置400から受信された状態情報を表示する。もちろん、表示部230は発光装置300、400の状態情報だけでなく中央管制サーバー200の動作に必要な全般的な情報を表示することも可能である。
格納部240は主発光装置300及び副発光装置400の動作に必要な命令情報と主発光装置300及び副発光装置400から感知された状態情報を格納する。ここで、発光装置300、400の動作に必要な命令情報は電源のオン/オフ、発光強度などを含み、発光装置300、400の周辺状況によって多様な形態で格納できる。そして、発光装置300、400の状態情報は、発光装置に装着されるバッテリーBの情報、発光部320、420の寿命情報、副発光装置400に含まれる第2通信部410の状態情報などを含む。
具体的に、格納部240は商用網システムNを通じて主発光装置300及び副発光装置400と無線通信を行うのに必要な情報を受信し、それぞれの発光装置300、400の動作有無、各発光装置300、400に装着されたバッテリーの残量、無線通信モジュールの動作有無などを含む状態情報を各発光装置300、400に割り当てられたID別に格納する。
サーバー制御部250は入力部210から入力された命令情報に基づいて主発光装置300及び副発光装置400の発光を制御し、それぞれの発光装置300、400の状態情報を受信して表示部230に表示する。本発明によるサーバー制御部250は一般的に大容量のハードウェアとこれに常駐するソフトウェアとからなり、主発光装置300と副発光装置400の状態情報を格納部240にリアルタイムで格納する。
図3は本発明による発光装置駆動システムに含まれる主発光装置300の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明による主発光装置300は、第1通信部310と、第1発光部320と、第1制御部330とを含む。
第1通信部310は無線通信モジュールによって中央管制サーバー200及び近距離に位置する副発光装置400と情報を送受信する。本発明による第1通信部310は中央管制サーバー200と通信を行うための無線通信モジュール310a、及び副発光装置400と通信を行うための近距離無線通信モジュール310bに区分される。中央管制サーバー200と通信を行うための無線通信モジュールはWCDMA、CDMA、GSMなどのような商用網Nで具現され、近距離無線通信モジュールは、ジグビー、ブルートゥース、赤外線などのような通信方式で具現される。
第1発光部320は少なくとも一つの発光素子を含み、中央管制サーバー200から第1通信部310を通じて受信された命令信号に応じて発光する。本発明による第1発光部320の発光素子は輝度が高くて電力効率に優れたLED(Light Emitting Diode)で具現されることが好ましいが、発光可能な素子であればいずれもかまわない。
第1制御部330は、中央管制サーバー200から受信された命令信号に応じて第1発光部320の発光を制御し、中央管制サーバー200から受信された命令信号の中で副発光装置400を制御するための命令信号を第1通信部310を通じて前記副発光装置400に送信する。本発明による第1制御部310はマイコンを含む電子回路及びソフトウェアで具現可能である。
図4は本発明による発光装置駆動システムに含まれる副発光装置の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本発明による副発光装置400は、第2通信部410と、第2発光部420と、第2制御部430とを含む。
第2通信部410は主発光装置300と情報を送受信する。具体的に、第2通信部410は中央管制サーバー200から受信された命令信号を主発光装置300を通じて受信する。
第2発光部420は主発光装置300に含まれる第1発光部320の構成と同様であるのでその説明は省略する。
第2制御部430は主発光装置300から受信された命令信号に応じて第2発光部420の発光を制御する。主発光装置300に含まれた第1制御部330と同様に、マイコンを含む電子回路及びソフトウェアで具現可能である。
図5は本発明のさらに他の実施例による主発光装置の構成を示すブロック図である。図5に示すように、本発明のさらに他の実施例による主発光装置300は、それぞれバッテリーBと、充電モジュールCとを含む。副発光装置400も主発光装置300と同様にバッテリーBと充電モジュールを含む。
バッテリーBは第1発光部320及び第2発光部420の発光に必要な電源を供給する。バッテリーBは主発光装置300及び副発光装置400にそれぞれ着脱可能である。
充電モジュールCは太陽エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーBに供給する。本発明による充電モジュールCは、太陽エネルギーを受信する受信モジュールと、受信されたエネルギーを発光部に供給可能な一定大きさの電圧に変換するコンバータとから構成される。
一方、本発明による主発光装置300と副発光装置400はそれぞれ第1感知部340と第2感知部440をさらに含むことができる。第1感知部340及び第2感知部440はそれぞれ主発光装置300及び副発光装置400の状態情報を感知する。本発明による第1感知部340及び第2感知部440はバッテリーBの残量と第1発光部320及び第2発光部420の明るさを感知する多様な形態のセンサーで具現可能である。
ここで、発光状態情報は、バッテリーBの状態情報と、第1発光部320及び第2発光部420の寿命情報と、副発光装置400に含まれる第2通信部410の状態情報とを含む。
バッテリーBの状態情報は、バッテリーBの異常有無と、バッテリーBの残量情報などを含む。第1制御部330及び第2制御部430はそれぞれ第1感知部340及び第2感知部440によってバッテリーBの異常有無とバッテリーBの残量に対する情報を感知する。主発光装置300及び副発光装置400はバッテリーBの残量が一定値以上の場合、自ら充電モジュールCによってバッテリーBの充電を行うことができるが、バッテリーBの残量情報を中央管制サーバー200に送信することで中央管制サーバー200によってもバッテリーBの充電を行うことができる。
また、第1制御部330と第2制御部430はそれぞれ第1発光部320と第2発光部420の寿命情報を第1感知部340及び第2感知部440によって感知して中央管制サーバー200に送信する。
第2通信部410の状態情報は第2通信部410の通信状態の異常有無を意味し、主発光装置300が一種のエコー信号を送信して応答がない場合、これを通信状態の異常があるものとして見なして副発光装置400のID及び異常有無を中央管制サーバー200に送信する。
主発光装置300に含まれた第1感知部340によって感知された主発光装置300の状態情報は第1通信部310を通じて直接中央管制サーバー200に送信され、副発光装置400に含まれた第2感知部440によって感知された副発光装置400の状態情報は主発光装置300を通じて中央管制サーバー200に送信される。
副発光装置400の第2通信部410は主発光装置300の第1通信部310とジグビーのような近距離無線通信モジュールによって無線通信を行う。具体的に、一つの副発光装置400aが残りの副発光装置400b、400c、・・・、400nの状態情報をすべて受信した後、自体の状態情報とともに一括的に主発光装置300に送信する。もちろん、一つの副発光装置400aが個別的に隣接した他の副発光装置400bを介して主発光装置300と命令信号または状態情報を送受信することも可能である。
これにより、中央管制サーバー200はそれぞれの発光装置300、400に含まれているバッテリーBの異常有無と発光部320、420の入替えが必要であるか否かを易しく把握することができるので、自家診断機能によって故障による危険を事前に防止することができる。
従来の発光装置駆動システムは有線で構築されるため、発光装置の自家診断機能を具現するためには、工事過程が複雑で費用が高い欠点があったが、本発明による無線通信モジュールによる発光装置駆動システム100によれば、このような欠点を克服することができる。
図6は本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法を示すフローチャートである。
本発明による発光装置駆動システムの駆動方法は、まず無線通信モジュールによって中央管制サーバー200から受信された命令信号に応じて主発光装置300を発光させる(S610)。
ついで、中央管制サーバー200から受信された命令信号の中で主発光装置300の近距離に位置する副発光装置400を制御するための命令信号を主発光装置300から副発光装置400に送信する(S620)。
最後に、中央管制サーバー200から送信された命令信号によって副発光装置400を発光する(S630)。
本発明による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法は、中央管制サーバー200と主発光装置300がWCDMA、CDMA、及びGSMの中でいずれか一つを用いる無線通信網によって装置間通信を実行し、主発光装置300と副発光装置400はジグビー、ブルートゥース、及び赤外線方式の中でいずれか一つによって装置間通信を行うことが好ましい。
本発明のさらに他の実施例による無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法は、主発光装置300及び副発光装置400の状態をそれぞれ感知する感知段階と、感知された主発光装置300と副発光装置400の状態情報の中で少なくとも一つを中央管制サーバー200に送信する状態情報送信段階をさらに含むことができる。
ここで、状態情報は、発光装置300、400に装着されるバッテリーBの状態情報と、第1発光部320及び第2発光部420の寿命情報と、副発光装置400に含まれる第2通信部410の状態情報とを含む。これにより、発光装置の自家診断によって故障による危険を事前に防止することができる。
そして、発光装置300、400に装着されるバッテリーBの状態情報に基づいて太陽エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーBに供給するバッテリー充電段階が中央管制サーバー200によって行われるか、あるいは主発光装置300及び副発光装置400によって自主的に行われることができる。
以上、好ましい実施例に基づいて本発明について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求範囲内で多様に実施可能である。
本発明は、遠距離に位置する中央処理サーバーと発光装置の間に商用無線通信網を用いて信号を送受信し、近距離に位置する発光装置の間に近距離無線通信モジュールを用いて信号を送受信する無線通信モジュールを用いた発光装置の駆動システム及びその駆動方法に適用可能である。
100 発光駆動システム
200 中央管制サーバー
210 入力部
220 サーバー通信部
230 表示部
240 格納部
250 サーバー制御部
300 主発光装置
310 第1通信部
320 第1発光部
330 第1制御部
340 第1感知部
400 副発光装置
410 第2通信部
420 第2発光部
430 第2制御部
440 第2感知部
B バッテリー
C 充電モジュール
N 商用網

Claims (10)

  1. 無線通信モジュールによって中央管制サーバー200及び近距離に位置する副発光装置400と情報を送受信する第1通信部310と、少なくとも一つの発光素子を持つ第1発光部320と、前記中央管制サーバー200から受信された命令信号に応じて前記第1発光部310の発光を制御し、前記命令信号の中で前記副発光装置400を制御するための命令信号を前記第1通信部310を通じて前記副発光装置400に送信する第1制御部330とを含む主発光装置300と;
    前記主発光装置300と情報を送受信する第2通信部410と、少なくとも一つの発光素子を持つ第2発光部420と、前記主発光装置300から受信された命令信号に応じて前記第2発光部420の発光を制御する第2制御部430とを含む少なくとも一つの副発光装置400と;を含むことを特徴とする、無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム。
  2. 前記主発光装置300及び前記副発光装置400は前記第1発光部310の状態を感知する第1感知部340及び前記第2発光部410の状態を感知する第2感知部440をそれぞれ含み、
    前記主発光装置300は前記第1感知部340によって感知された状態情報及び前記第2感知部440によって感知されて前記副発光装置400から受信された状態情報の中で少なくとも一つを前記第1通信部310を通じて前記中央管制サーバー200に送信することを特徴とする、請求項1に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム。
  3. 前記状態情報は、前記主発光装置300及び前記副発光装置400に装着されるバッテリーBの状態情報と、前記第1発光部320及び前記第2発光部420の寿命情報と、前記副発光装置400に含まれる第2通信部410の状態情報とを含むことを特徴とする、請求項2に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム。
  4. 前記主発光装置300及び前記副発光装置400は太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して前記バッテリーBに供給する充電モジュールCをさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム。
  5. 前記中央管制サーバー200と前記主発光装置300は、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Acess)、CDMA(Code Division Multiple Acess)、及びGSM(Global System for Mobile communications)の中でいずれか一つを用いる無線通信網によって装置間通信を行い、
    前記主発光装置300と副発光装置400は、ジグビー(Zigbee)、ブルートゥース(Bluetooth)、及び赤外線方式の中でいずれか一つによって装置間通信を行うことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム。
  6. 無線通信モジュールによって中央管制サーバー200から受信された命令信号に応じて主発光装置300を発光する第1発光段階(S610);
    前記受信された命令信号の中で前記主発光装置300の近距離に位置する副発光装置400を制御するための命令信号を前記主発光装置300から前記副発光装置400に送信する送信段階(S620);及び
    前記送信された命令信号によって前記副発光装置400を発光する第2発光段階(S630);を含むことを特徴とする、無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法。
  7. 前記主発光装置300及び前記副発光装置400の状態をそれぞれ感知する感知段階、及び
    前記主発光装置300の状態情報及び前記副発光装置400の状態情報の中で少なくとも一つを前記中央管制サーバー200に送信する状態情報送信段階をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法。
  8. 前記状態情報は、前記主発光装置300及び前記副発光装置400に装着されるバッテリーBの状態情報と、前記主発光装置300及び前記副発光装置400に含まれる発光部320、420の寿命情報と、前記副発光装置400に含まれる第2通信部410の状態情報とを含むことを特徴とする、請求項7に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法。
  9. 太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して前記バッテリーBに供給するバッテリー充電段階をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法。
  10. 前記中央管制サーバー200と前記主発光装置300は、WCDMA、CDMA、及びGSMの中でいずれか一つを用いる無線通信網によって装置間通信を行い、
    前記主発光装置300と副発光装置400は、ジグビー、ブルートゥース、及び赤外線方式の中でいずれか一つによって装置間通信を行うことを特徴とする、請求項6〜9のいずれか1項に記載の無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システムの駆動方法。
JP2010267235A 2009-11-30 2010-11-30 無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法 Pending JP2011119257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090117201A KR20110060580A (ko) 2009-11-30 2009-11-30 무선통신모듈을 이용한 발광장치 구동시스템 및 그 구동방법
KR10-2009-0117201 2009-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011119257A true JP2011119257A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44068344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267235A Pending JP2011119257A (ja) 2009-11-30 2010-11-30 無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8441212B2 (ja)
JP (1) JP2011119257A (ja)
KR (1) KR20110060580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149354A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東林科技股▲分▼有限公司Hep Tech Co., Ltd データブリッジ機能を有する電気エネルギー供給装置及びワイヤレス照明制御システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567985B2 (en) * 2011-01-30 2013-10-29 Chi Lin Technology Co., Ltd. Illumination device having a display module and a detecting module associated therein
JP6190369B2 (ja) * 2011-09-22 2017-08-30 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 屋外照明ネットワークを使用する撮像サービス
DE102012205964B4 (de) * 2012-04-12 2022-08-18 Zumtobel Lighting Gmbh Beleuchtungssystem sowie Steuereinheit und Verfahren hierfür
CA2779896A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-13 Clear Blue Technologies Inc. System for the monitoring and maintenance of remote autonomously powered lighting installations
US10411495B2 (en) 2012-06-13 2019-09-10 Clear Blue Technologies Inc. System for the monitoring and maintenance of remote autonomously powered lighting installations
CN103152929B (zh) * 2013-02-21 2015-07-08 深圳先进技术研究院 Led灯及物联网系统
KR101523265B1 (ko) * 2013-05-28 2015-05-27 주식회사 유캐스트 가로등 관제 시스템, 클러스터 트리 구조 및 멀티 홉 네트워크의 노드에 대한 테스트 픽스쳐
CN103369790A (zh) * 2013-06-20 2013-10-23 浙江生辉照明有限公司 一种led照明装置及照明控制系统
US9913351B2 (en) 2014-03-27 2018-03-06 Fagerhults Belysning Ab Lighting control system
CN104777796A (zh) * 2014-05-08 2015-07-15 胡祖国 一种基于无线网络的家用电器集中控制系统
KR101640569B1 (ko) * 2014-10-28 2016-07-18 (주) 에스지앤테크 발광형 보도 블록 시스템
CN104808613A (zh) * 2015-02-27 2015-07-29 西京学院 一种智能家居系统及其控制方法
NZ742034A (en) 2015-10-30 2019-04-26 Milwaukee Electric Tool Corp Remote light control, configuration, and monitoring
KR101643668B1 (ko) * 2015-11-17 2016-08-10 (주)두리콘덴서 보안코드가 적용된 스마트 복합등 시스템 및 그 동작 방법
CN105517224A (zh) * 2015-12-14 2016-04-20 湖北工业大学 基于云服务的音乐led灯系统
CN105530723A (zh) * 2016-01-06 2016-04-27 刘胜泉 一种定时开启智能节能模式的灯具控制装置及其操作方法
CN105530722B (zh) * 2016-01-06 2018-08-14 刘胜泉 一种具有智能节能模式的灯具控制装置及其操作方法
CN105592592B (zh) * 2016-02-29 2018-06-01 刘胜泉 一种具有通信功能的灯具控制装置及其控制方法
CN107148130B (zh) * 2017-05-04 2019-07-09 昆山高过云智能科技有限公司 表单式ZigBee自组网方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044330U (ja) * 1997-06-12 1997-12-22 株式会社 時津鉄工所 太陽電池と、センサ−で点灯する照明灯とを備えた地面に直立する高い柱
JP2004265794A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2005157486A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp 情報収集システム
JP2005538506A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マスタ−スレーブ指向2方向rf無線照明制御システム
JP2007087060A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 防災用照明器具自動点検システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624335B1 (fr) * 1987-12-04 1990-03-23 Finzel Jean Luc Ensemble de detection et de signalisation selectives de defauts de fonctionnement d'unites eclairantes dans un reseau d'eclairage
JP5311470B2 (ja) * 2005-06-30 2013-10-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ リモート色制御装置および照明システム
EP1937036A3 (en) * 2006-12-19 2015-01-14 Korea Electro Technology Research Institute Wireless communication based safer street lamp control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044330U (ja) * 1997-06-12 1997-12-22 株式会社 時津鉄工所 太陽電池と、センサ−で点灯する照明灯とを備えた地面に直立する高い柱
JP2005538506A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マスタ−スレーブ指向2方向rf無線照明制御システム
JP2004265794A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2005157486A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp 情報収集システム
JP2007087060A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 防災用照明器具自動点検システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149354A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東林科技股▲分▼有限公司Hep Tech Co., Ltd データブリッジ機能を有する電気エネルギー供給装置及びワイヤレス照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110127916A1 (en) 2011-06-02
KR20110060580A (ko) 2011-06-08
US8441212B2 (en) 2013-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011119257A (ja) 無線通信モジュールを用いた発光装置駆動システム及びその駆動方法
US9301090B2 (en) Light device, communication unit and positional information management system
KR101283321B1 (ko) Led 고장 검출 장치
KR101108032B1 (ko) 조명 시스템
JP2015109196A (ja) 点灯装置、照明器具およびそれを用いた照明制御システム
CN102934155B (zh) 灯箱照明方法
KR20200133249A (ko) 전력 공급 고장을 검출하는 조명 기구
KR101038391B1 (ko) 태양광을 이용한 입간판 및 그 유무선 제어방법
JP2010146447A (ja) 動体管理システム
KR101295283B1 (ko) 조명 시스템
JP2008300066A (ja) 非常用照明器具及び非常用照明制御システム
KR20120010415A (ko) 전원 공급 장치 및 이를 포함한 조명 시스템
EP3001777B1 (en) Luminous intensity regulating device for led light towers
JP6771198B2 (ja) センサ装置及び照明システム
JP4853046B2 (ja) センサネットワークシステム
US20130285548A1 (en) Lighting Control Device for Vehicle, Lighting Control System for Vehicle, and Lighting Control Method for Vehicle
CN102017802B (zh) 光控制系统和用于驱动光控制系统的方法
KR102144803B1 (ko) 모션 각도를 이용한 조명 제어시스템
KR101608263B1 (ko) 자가 진단기능을 갖는 경광등 및 전광판 시스템
CN103024976A (zh) 感测单元、带感测单元的发光装置、led驱动器、照明系统
KR101115736B1 (ko) 태양발전을 이용한 무선교통신호제어장치
JP7491564B2 (ja) 照明システム
KR101739732B1 (ko) 보안등의 원격제어 시스템
KR20150048021A (ko) Led 조명 컨트롤러
WO2023042582A1 (ja) 計測装置、発光装置、計測システム、および計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212