JP2011117208A - Building - Google Patents
Building Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011117208A JP2011117208A JP2009276109A JP2009276109A JP2011117208A JP 2011117208 A JP2011117208 A JP 2011117208A JP 2009276109 A JP2009276109 A JP 2009276109A JP 2009276109 A JP2009276109 A JP 2009276109A JP 2011117208 A JP2011117208 A JP 2011117208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- end portion
- attached
- pillar
- closing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Abstract
Description
本発明は建物に関する。 The present invention relates to buildings.
従来の建物には、地盤の中に間隔を置いて設けられた第1杭及び第2杭と、前記第1杭の上に配置された第1柱と、前記第2杭の上に配置された第2柱と、前記第1柱と前記第2柱との間に配置された梁とを含むものがある(特許文献1参照)。前記地盤の表層は、地盤改良されており、地震時に前記第1杭及び前記第2杭のそれぞれが受ける水平力を負担する。このため、前記第1杭と前記第2杭とを連結する基礎梁を要せず、該基礎梁の施工に費用をかけることなく前記建物を経済的に構築することができる。 In a conventional building, a first pile and a second pile provided at intervals in the ground, a first pillar disposed on the first pile, and a second pillar are disposed on the second pile. In addition, there is one including a second pillar and a beam disposed between the first pillar and the second pillar (see Patent Document 1). The surface layer of the ground is ground improved and bears the horizontal force received by each of the first pile and the second pile during an earthquake. For this reason, the foundation beam which connects the said 1st pile and the said 2nd pile is not required, and the said building can be constructed economically, without spending the construction of this foundation beam.
前記第1柱は、前記第1杭に結合された下方部分と、該下方部分の上に位置する上方部分とを有し、前記第2柱は、前記第2杭に結合された下方部分と、該下方部分の上に位置する上方部分とを有する。前記建物は、前記第1柱の前記下方部分の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第1筒状部材と、前記第2柱の前記下方部分の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第2筒状部材とを含み、前記梁の一端部は前記第1筒状部材に取り付けられており、前記梁の他端部は前記第2筒状部材に取り付けられている。 The first pillar has a lower part coupled to the first pile and an upper part located on the lower part, and the second pillar comprises a lower part coupled to the second pile; And an upper part located on the lower part. The building is attached to an upper end portion of the lower portion of the first pillar, and is attached to a first tubular member surrounding the upper end portion, and an upper end portion of the lower portion of the second pillar, and the upper end portion is An end of the beam is attached to the first tubular member, and the other end of the beam is attached to the second tubular member.
地震時に前記第1柱の前記上方部分が水平力を受けて前記下方部分に対して回転しようとしたとき、その回転が前記第1筒状部材により妨げられ、前記上方部分の下端部及び前記下方部分の上端部のそれぞれに比較的大きい曲げモーメントが作用する。このため、前記第1柱は、前記曲げモーメントを負担しなければならず、比較的大型である。地震時に前記第2柱の前記上方部分が水平力を受けて前記下方部分に対して回転しようとしたとき、その回転が前記第2筒状部材により妨げられ、前記上方部分の下端部及び前記下方部分の上端部のそれぞれに比較的大きい曲げモーメントが作用する。このため、前記第2柱は、前記曲げモーメントを負担しなければならず、比較的大型である。 When the upper part of the first pillar receives a horizontal force and tries to rotate with respect to the lower part during an earthquake, the rotation is hindered by the first tubular member, and the lower end of the upper part and the lower part A relatively large bending moment acts on each of the upper ends of the portions. For this reason, the first pillar must bear the bending moment and is relatively large. When the upper part of the second pillar receives horizontal force and tries to rotate with respect to the lower part during an earthquake, the rotation is hindered by the second tubular member, and the lower end of the upper part and the lower part A relatively large bending moment acts on each of the upper ends of the portions. For this reason, the second pillar must bear the bending moment and is relatively large.
地震時に前記第1柱の前記上方部分が水平力を受けたとき、前記上方部分の下端部に作用する曲げモーメントと、前記下方部分の上端部に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが前記梁の前記一端部に作用する。前記上方部分の下端部及び前記下方部分の上端部のそれぞれに作用する曲げモーメントが比較的大きいため、前記梁の前記一端部に作用する曲げモーメントは比較的大きい。地震時に前記第2柱の前記上方部分が水平力を受けたとき、前記上方部分の下端部に作用する曲げモーメントと、前記下方部分の上端部に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが前記梁の前記他端部に作用する。前記上方部分の下端部及び前記下方部分の上端部のそれぞれに作用する曲げモーメントが比較的大きいため、前記梁の前記他端部に作用する曲げモーメントは比較的大きい。このため、前記梁は、比較的大きい曲げモーメントを負担しなければならず、比較的大型である。よって、前記建物は不経済である。 Bending moment corresponding to the sum of the bending moment acting on the lower end of the upper portion and the bending moment acting on the upper end of the lower portion when the upper portion of the first column receives a horizontal force during an earthquake Acts on the one end of the beam. Since the bending moment acting on each of the lower end portion of the upper portion and the upper end portion of the lower portion is relatively large, the bending moment acting on the one end portion of the beam is relatively large. Bending moment corresponding to the sum of the bending moment acting on the lower end portion of the upper portion and the bending moment acting on the upper end portion of the lower portion when the upper portion of the second column receives a horizontal force during an earthquake Acts on the other end of the beam. Since the bending moment acting on each of the lower end portion of the upper portion and the upper end portion of the lower portion is relatively large, the bending moment acting on the other end portion of the beam is relatively large. For this reason, the beam must bear a relatively large bending moment and is relatively large. Thus, the building is uneconomical.
本発明の目的は、地盤の中に間隔を置いて設けられた、それぞれが前記地盤から上方へ伸びる2つの杭と、該杭の間の梁と、各杭の上の柱部材とを含む建物において、地震時に前記柱部材が水平力を受けたときに前記柱部材の下端部及び前記杭の上端部のそれぞれに作用する曲げモーメントと、前記梁の各端部に作用する曲げモーメントとが比較的小さくなるようにすることにより、前記杭及び前記梁のそれぞれを小型化することである。 An object of the present invention is a building including two piles provided in the ground at intervals, each extending upward from the ground, a beam between the piles, and a pillar member on each pile. The bending moment acting on each of the lower end portion of the column member and the upper end portion of the pile when the column member receives a horizontal force during an earthquake is compared with the bending moment acting on each end portion of the beam. Each of the piles and the beams is downsized by reducing the size.
本発明は、柱部材の下の杭の上端部を取り巻く、上端面が前記杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する筒状部材に梁の端部が取り付けられている。これにより、地震時に前記柱部材が水平力を受けて前記杭に対して回転しようとしたときに、その回転が前記筒状部材により妨げられることがないようにし、前記柱部材の下端部及び前記杭の上端部のそれぞれに作用する曲げモーメントが比較的小さくなるようにし、前記梁の各端部に作用する曲げモーメントが比較的小さくなるようにする。これにより、前記杭及び前記梁のそれぞれが負担する曲げモーメントが比較的小さくなるようにし、前記杭及び前記梁のそれぞれを小型化する。 In the present invention, the end portion of the beam is attached to a cylindrical member that surrounds the upper end portion of the pile below the column member and the upper end surface is located at substantially the same height as the upper end surface of the pile. Accordingly, when the column member receives a horizontal force and tries to rotate with respect to the pile during an earthquake, the cylindrical member prevents the rotation from being disturbed, and the lower end portion of the column member and the The bending moment acting on each of the upper end portions of the pile is made relatively small, and the bending moment acting on each end portion of the beam is made relatively small. Thereby, the bending moment which each of the said pile and the said beam bears becomes comparatively small, and each of the said pile and the said beam is reduced in size.
本発明に係る建物は、地盤の中に間隔を置いて設けられた、それぞれが前記地盤から上方へ伸びる第1杭及び第2杭と、前記第1杭の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第1筒状部材であって上端面が前記第1杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する第1筒状部材と、前記第2杭の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第2筒状部材であって上端面が前記第2杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する第2筒状部材と、前記第1杭の上端部と前記第2杭の上端部との間に配置され、一端部が前記第1筒状部材に、他端部が前記第2筒状部材にそれぞれ取り付けられた梁と、前記第1杭の上に配置された第1柱部材と、前記第2杭の上に配置された第2柱部材とを含む。 The building which concerns on this invention is attached to the upper end part of the 1st pile and the 2nd pile which were provided in the ground at intervals, respectively, and each extended upwards from the said ground, and this upper end part. Is attached to the upper end portion of the first tubular member, and the upper end portion of the second pile, and the upper end portion of the first cylindrical member is attached to the upper end portion of the second pile. A second cylindrical member surrounding the second cylindrical member whose upper end surface is located at substantially the same height as the upper end surface of the second pile, an upper end portion of the first pile, and an upper end portion of the second pile; A beam having one end attached to the first tubular member and the other end attached to the second tubular member, and a first column member arranged on the first pile, And a second pillar member disposed on the second pile.
前記第1柱部材の下の前記第1杭の上端部を取り巻く前記第1筒状部材であってその上端面が前記第1杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する前記第1筒状部材に前記梁の前記一端部が取り付けられているため、地震時に前記第1柱部材が水平力を受けて前記第1杭に対して回転しようとしたとき、その回転が前記第1筒状部材により妨げられることはなく、前記第1柱部材の下端部に作用する曲げモーメントは比較的小さく、前記第1柱部材の下端部から前記第1杭の上端部に伝わる曲げモーメントは比較的小さい。これにより、前記第1杭が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記第1杭を小型化することができる。 The first tubular member which is the first tubular member surrounding the upper end portion of the first pile below the first pillar member, the upper end surface of which is located at substantially the same height as the upper end surface of the first pile. Since the one end of the beam is attached to a member, when the first pillar member receives a horizontal force and tries to rotate with respect to the first pile during an earthquake, the rotation is the first tubular member. The bending moment acting on the lower end portion of the first column member is relatively small, and the bending moment transmitted from the lower end portion of the first column member to the upper end portion of the first pile is relatively small. Thereby, the bending moment which the said 1st pile bears is comparatively small, and the said 1st pile can be reduced in size.
前記第1柱部材が前記水平力を受けたとき、前記第1柱部材の下端部に作用する曲げモーメントと、前記第1杭の上端部に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが前記梁の前記一端部に作用する。前記第1柱部材の下端部に作用する曲げモーメントが比較的小さく、前記第1柱部材の下端部から前記第1杭の上端部に伝わる曲げモーメントが比較的小さいため、前記梁の前記一端部に作用する曲げモーメントは比較的小さい。これにより、前記梁が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記梁を小型化することができる。 When the first column member receives the horizontal force, a bending moment corresponding to the sum of the bending moment acting on the lower end portion of the first column member and the bending moment acting on the upper end portion of the first pile is Acts on the one end of the beam. Since the bending moment acting on the lower end of the first column member is relatively small and the bending moment transmitted from the lower end of the first column member to the upper end of the first pile is relatively small, the one end of the beam The bending moment acting on is relatively small. Thereby, the bending moment which the said beam bears is comparatively small, and the said beam can be reduced in size.
前記第2柱部材の下の前記第2杭の上端部を取り巻く前記第2筒状部材であってその上端面が前記第2杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する前記第2筒状部材に前記梁の前記他端部が結合されているため、地震時に前記第2柱部材が水平力を受けて前記第2杭に対して回転しようとしたとき、その回転が前記第2筒状部材により妨げられることはなく、前記第2柱部材の下端部に作用する曲げモーメントは比較的小さく、前記第2柱部材の下端部から前記第2杭の上端部に伝わる曲げモーメントは比較的小さい。これにより、前記第2杭が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記第2杭を小型化することができる。 The second tubular member surrounding the upper end of the second pile below the second pillar member, the upper end surface of which is located at substantially the same height as the upper end surface of the second pile. Since the other end of the beam is coupled to a member, when the second column member receives a horizontal force and tries to rotate with respect to the second pile during an earthquake, the rotation is the second cylindrical shape. The bending moment acting on the lower end of the second column member is relatively small without being obstructed by the member, and the bending moment transmitted from the lower end of the second column member to the upper end of the second pile is relatively small. . Thereby, the bending moment which the said 2nd pile bears is comparatively small, and the said 2nd pile can be reduced in size.
前記第2柱部材が前記水平力を受けたとき、前記第2柱部材の下端部に作用する曲げモーメントと、前記第2杭の上端部に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが前記梁の前記他端部に作用する。前記第2柱部材の下端部に作用する曲げモーメントが比較的小さく、前記第2柱部材の下端部から前記第2杭の上端部に伝わる曲げモーメントが比較的小さいため、前記梁の前記他端部に作用する曲げモーメントは比較的小さい。これにより、前記梁が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記梁を小型化することができる。 When the second column member receives the horizontal force, a bending moment corresponding to the sum of the bending moment acting on the lower end portion of the second column member and the bending moment acting on the upper end portion of the second pile is Acts on the other end of the beam. Since the bending moment acting on the lower end of the second column member is relatively small and the bending moment transmitted from the lower end of the second column member to the upper end of the second pile is relatively small, the other end of the beam The bending moment acting on the part is relatively small. Thereby, the bending moment which the said beam bears is comparatively small, and the said beam can be reduced in size.
前記第1杭及び前記第2杭のそれぞれは中空であり、前記第1杭の上端部及び前記第2杭の上端部のそれぞれは開放されている。前記第1杭は、該第1杭の上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第1閉塞プレートを有するものとすることができ、前記第1柱部材は、前記第1閉塞プレートに結合されたものとすることができる。前記第2杭は、該第2杭の上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第2閉塞プレートを有するものとすることができ、前記第2柱部材は、前記第2閉塞プレートに結合されたものとすることができる。 Each of the first pile and the second pile is hollow, and each of the upper end portion of the first pile and the upper end portion of the second pile is open. The first pile may be attached to an upper end portion of the first pile and may have a first closing plate that closes the upper end portion, and the first pillar member is coupled to the first closing plate. Can be. The second pile may be attached to an upper end portion of the second pile, and may have a second closing plate that closes the upper end portion, and the second pillar member is coupled to the second closing plate. Can be.
前記第1杭は、前記第1閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられた、それぞれが前記第1閉塞プレートから上方へ伸びる複数の第1ボルトを有するものとすることができ、前記第1柱部材は、該第1柱部材の下端部に固定され、それぞれが前記第1ボルトを受け入れる複数の第1貫通穴を有する第1ベースプレートを有するものとすることができる。前記第2杭は、前記第2閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられた、それぞれが前記第2閉塞プレートから上方へ伸びる複数の第2ボルトを有するものとすることができ、前記第2柱部材は、該第2柱部材の下端部に固定され、それぞれが前記第2ボルトを受け入れる複数の第2貫通穴を有する第2ベースプレートを有するものとすることができる。 The first pile may include a plurality of first bolts attached to the first closing plate at intervals, each extending upward from the first closing plate, and the first pillar member. May have a first base plate that is fixed to the lower end of the first pillar member and each has a plurality of first through holes that receive the first bolts. The second pile may have a plurality of second bolts attached to the second closing plate at intervals, each extending upward from the second closing plate, and the second pillar member. May have a second base plate fixed to the lower end of the second pillar member, each having a plurality of second through holes for receiving the second bolts.
前記第1杭は、該第1杭の上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第1閉塞プレートと、該第1閉塞プレートに固定された第1ブラケットとを有するものとすることができ、前記第1柱部材は、前記第1ブラケットに結合されたものとすることができる。前記第2杭は、該第2杭の上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第2閉塞プレートと、該第2閉塞プレートに固定された第2ブラケットとを有するものとすることができ、前記第2柱部材は、前記第2ブラケットに結合されたものとすることができる。 The first pile may be attached to the upper end portion of the first pile, and may include a first closing plate that closes the upper end portion, and a first bracket fixed to the first closing plate, The first pillar member may be coupled to the first bracket. The second pile may be attached to an upper end portion of the second pile and include a second closing plate that closes the upper end portion and a second bracket fixed to the second closing plate, The second pillar member may be coupled to the second bracket.
前記第1杭は、該第1杭の上端面に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第1端板を有するものとすることができ、前記第1柱部材は、前記第1端板に結合されたものとすることができる。前記第2杭は、該第2杭の上端面に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第2端板を有するものとすることができ、前記第2柱部材は、前記第2端板に結合されたものとすることができる。 The first pile may include a first end plate that is fixed to an upper end surface of the first pile and has an annular planar shape corresponding to a planar shape of the upper end surface. May be coupled to the first end plate. The second pile may include a second end plate that is fixed to the upper end surface of the second pile and has an annular planar shape corresponding to the planar shape of the upper end surface. May be coupled to the second end plate.
本発明によれば、柱部材の下の杭の上端部を取り巻く、上端面が前記杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する筒状部材に梁の端部が取り付けられているため、地震時に前記柱部材が水平力を受けて前記杭に対して回転しようとしたとき、その回転が前記筒状部材により妨げられることはなく、前記柱部材の下端部に作用する曲げモーメントは比較的小さく、前記柱部材の下端部から前記杭の上端部に伝わる曲げモーメントは比較的小さい。このため、前記杭が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記杭を小型化することができる。 According to the present invention, since the end of the beam is attached to the cylindrical member that surrounds the upper end of the pile under the column member and the upper end surface is located at substantially the same height as the upper end surface of the pile, When the column member receives horizontal force and tries to rotate with respect to the pile, the rotation is not hindered by the cylindrical member, and the bending moment acting on the lower end of the column member is relatively small. The bending moment transmitted from the lower end of the column member to the upper end of the pile is relatively small. For this reason, the bending moment which the said pile bears is comparatively small, and the said pile can be reduced in size.
前記柱部材が前記水平力を受けたとき、前記柱部材の下端部に作用する曲げモーメントと、前記杭の上端部に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが前記梁の前記端部に作用するが、前記柱部材の下端部に作用する曲げモーメントが比較的小さく、前記柱部材の下端部から前記杭の上端部に伝わる曲げモーメントが比較的小さいため、前記梁の前記端部に作用する曲げモーメントは比較的小さい。このため、前記梁が負担する曲げモーメントは比較的小さく、前記梁を小型化することができる。 When the column member receives the horizontal force, a bending moment corresponding to the sum of the bending moment acting on the lower end portion of the column member and the bending moment acting on the upper end portion of the pile is the end portion of the beam. However, since the bending moment acting on the lower end portion of the column member is relatively small and the bending moment transmitted from the lower end portion of the column member to the upper end portion of the pile is relatively small, the end portion of the beam The acting bending moment is relatively small. For this reason, the bending moment which the said beam bears is comparatively small, and the said beam can be reduced in size.
図1に示すように、建物10が構築されており、該建物は、地盤12の中に間隔を置いて設けられた、それぞれが地盤12から上方へ伸びる第1杭14及び第2杭16と、第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に配置された梁(下方の梁)22と、第1杭14の上に配置された第1柱部材24と、第2杭16の上に配置された第2柱部材26とを含む。
As shown in FIG. 1, a
第1杭14及び第2杭16のそれぞれは既製のコンクリート杭であり、第1柱部材24及び第2柱部材26のそれぞれは鉄骨である。第1杭14及び第2杭16のそれぞれは、地盤12の上に位置する地上部分14a、16aを有し、第1杭14の地上部分14a及び第1柱部材24は第1柱を構成し、第2杭16の地上部分16a及び第2柱部材26は第2柱を構成する。
Each of the
建物10は、第1杭14の上端部18に取り付けられた、該上端部を取り巻く第1筒状部材28と、第2杭16の上端部20に取り付けられた、該上端部を取り巻く第2筒状部材30とを含み、下方の梁22の一端部32は第1筒状部材28に取り付けられており、下方の梁22の他端部34は第2筒状部材30に取り付けられている。建物10は、下方の梁22から間隔を置いて第1柱部材24と第2柱部材26との間に配置された上方の梁36を含む。第1筒状部材28、第2筒状部材30、下方の梁22及び上方の梁36のそれぞれは鋼製である。地盤12の上及び下方の梁22の上のそれぞれに、鉄筋コンクリートからなるスラブ38、40が設けられており、上方の梁36の上に屋根(図示せず)が設けられている。
The
地盤12の表層12aは、地盤改良されており、地震時に第1杭14及び第2杭16のそれぞれが受ける水平力に抵抗する。前記地盤改良は、地表と、該地表から下方へ約1mないし3m隔てられた位置との間の範囲においてなされている。前記地盤改良は、例えば、地盤12の表層12aの中へセメント系の固化剤を注入することによりなされている。
The
図2に示すように、第1杭14は、該第1杭の上端部18に取り付けられ、該上端部を取り巻く第1環状プレート44を有し、第1筒状部材28は第1環状プレート44の上に配置されている。第1筒状部材28と第1杭14の上端部18との間に、モルタル又はコンクリートからなる第1充填材46が充填されている。第1筒状部材28の上端面48は第1杭14の上端面42とほぼ同じ高さに位置する。第1筒状部材28は、該第1筒状部材の外面に固定されたブラケット28aを有し、下方の梁22の一端部32は第1筒状部材28のブラケット28aに結合されている。
As shown in FIG. 2, the
第1杭14は中空であり、該第1杭の上端部18は開放されている。第1杭14は、該第1杭の上端部18に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第1閉塞プレート50を有する。図2に示した例では、第1杭14は、該第1杭の上端面42に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第1端板52を有し、第1閉塞プレート50は第1端板52に溶接されている。
The
第1杭14は、第1閉塞プレート50に間隔を置いて取り付けられた、それぞれが第1閉塞プレート50から上方へ伸びる複数の第1ボルト54を有し、第1柱部材24は、該第1柱部材の下端部56に固定され、それぞれが第1ボルト54を受け入れる複数の第1貫通穴58を有する第1ベースプレート60を有する。第1ベースプレート60は、該第1ベースプレートの上において第1ボルト54に螺合された第1ナット62により第1閉塞プレート50に取り付けられている。このようにして第1柱部材24は第1閉塞プレート50に結合されている。第1ベースプレート60は、第1ボルト54に螺合された第1ナット62により第1閉塞プレート50に取り付けられている図2に示した例に代え、第1閉塞プレート50に溶接されていてもよい。
The
第1杭14と同様に、第2杭16は、該第2杭の上端部20に取り付けられ、該上端部を取り巻く第2環状プレート(図示せず)を有し、第2筒状部材30は、前記第2環状プレートの上に配置されている。第2筒状部材30と第2杭16の上端部20との間に、モルタル又はコンクリートからなる第2充填材(図示せず)が充填されている。第2筒状部材30の上端面は第2杭16の上端面とほぼ同じ高さに位置する。第2筒状部材30は、該第2筒状部材の外面に固定されたブラケット(図示せず)を有し、下方の梁22の他端部34は第2筒状部材30の前記ブラケットに結合されている。
Similar to the
第2杭16は中空であり、該第2杭の上端部20は開放されている。第2杭16は、該第2杭の上端部20に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第2閉塞プレート(図示せず)を有する。第2杭16は、該第2杭の前記上端面に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第2端板(図示せず)を有し、前記第2閉塞プレートは前記第2端板に溶接されている。
The
第2杭16は、前記第2閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられた、それぞれが前記第2閉塞プレートから上方へ伸びる複数の第2ボルト(図示せず)を有し、第2柱部材26は、該第2柱部材の下端部に固定され、それぞれが前記第2ボルトを受け入れる複数の第2貫通穴(図示せず)を有する第2ベースプレート(図示せず)を有する。前記第2ベースプレートは、該第2ベースプレートの上において前記第2ボルトに螺合された第2ナット(図示せず)により前記第2閉塞プレートに取り付けられている。このようにして前記第2柱部材は前記第2閉塞プレートに結合されている。前記第2ベースプレートは、前記第2ボルトに螺合された前記第2ナットにより前記第2閉塞プレートに取り付けられている上記の例に代え、前記第2閉塞プレートに溶接されていてもよい。
The
建物10の構築の前に、第1ボルト54は第1閉塞プレート50に取り付けられており、該第1閉塞プレート及び第1環状プレート44のそれぞれは第1杭14の上端部18に取り付けられている。また、前記第2ボルトは前記第2閉塞プレートに取り付けられており、該第2閉塞プレート及び前記第2環状プレートのそれぞれは第2杭16の上端部20に取り付けられている。
Prior to building 10, the
建物10を構築するとき、まず、水平方向に間隔を置かれた第1杭14及び第2杭16を、第1杭14及び第2杭16のそれぞれの一部が地盤12の上方に位置するように該地盤の中に設ける。次に、第1杭14の上端部18に、該上端部を取り巻く第1筒状部材28を、第2杭16の上端部20に、該上端部を取り巻く第2筒状部材30をそれぞれ取り付ける。このとき、第1筒状部材28の上端面48が第1杭14の上端面42とほぼ同じ高さに位置し、第2筒状部材30の前記上端面が第2杭16の前記上端面とほぼ同じ高さに位置するようにする。
When building the
第1杭14の上端部18に第1筒状部材28を取り付けるとき、第1筒状部材28を第1環状プレート44の上に配置し、第1筒状部材28と第1杭14の上端部18との間に第1充填材46を充填する。第2筒状部材30を第2杭16の上端部20に取り付けるとき、第2筒状部材30を前記第2環状プレートの上に配置し、第2筒状部材30と第2杭16の上端部20との間に前記第2充填材を充填する。
When attaching the 1st
第1杭14の上端部18への第1筒状部材28の取付け及び第2杭16の上端部20への第2筒状部材30の取付けの後、第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に下方の梁22を配置し、該下方の梁の一端部32を第1筒状部材28に、他端部34を第2筒状部材30にそれぞれ取り付ける。第1筒状部材28への下方の梁22の一端部32の取り付けは、下方の梁22の一端部32を第1筒状部材28のブラケット28aに結合することにより行い、第2筒状部材30への下方の梁22の他端部34の取り付けは、下方の梁22の他端部34を第2筒状部材30の前記ブラケットに結合することにより行う。
After the attachment of the first
なお、第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に下方の梁22を配置した後に、該下方の梁の一端部32を第1筒状部材28に、他端部34を第2筒状部材30にそれぞれ取り付ける上記の例に代え、第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に下方の梁22を配置する前に、第1筒状部材28を下方の梁22の一端部32に、第2筒状部材30を下方の梁22の他端部34にそれぞれ取り付けておいてもよい。この場合、第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に下方の梁22を配置するとき、第1筒状部材28が第1杭14の上端部18を取り巻き、第2筒状部材30が第2杭16の上端部20を取り巻くようにする。
In addition, after arrange | positioning the
第1杭14の上端部18と第2杭16の上端部20との間に下方の梁22を配置し、該下方の梁の一端部32を第1筒状部材28に、他端部34を第2筒状部材30にそれぞれ取り付けた後、第1杭14の上に第1柱部材24を、第2杭16の上に第2柱部材26をそれぞれ配置し、第1柱部材24と第2柱部材26との間に、下方の梁22から間隔を置かれた上方の梁36を配置する。第1杭14の上に第1柱部材24を配置するとき、まず、第1杭14の上方から第1柱部材24を、第1ベースプレート60の各第1貫通穴58が第1ボルト54を受け入れるまで下降させる。その後、第1ベースプレート60の上において第1ボルト54に第1ナット62を螺合する。第2杭16の上に第2柱部材26を配置するとき、まず、第2杭16の上方から第2柱部材26を、前記第2ベースプレートの各第2貫通穴が前記第2ボルトを受け入れるまで下降させる。その後、前記第2ベースプレートの上において前記第2ボルトに前記第2ナットを螺合する。
A
第1柱部材24の第1ベースプレート60が、第1杭14の第1閉塞プレート50に取り付けられた第1ボルト54をそれぞれが受け入れる複数の第1貫通穴58を有するため、第1杭14の上方から第1柱部材24を、各第1貫通穴58が第1ボルト54を受け入れるまで下降させたときに、第1柱部材24を第1杭14に対して予め決められた位置に配置することができる。このため、第1杭14に対する第1柱部材24の位置を調整することなく該第1柱部材を前記予め決められた位置に効率良く配置することができる。
Since the
第2柱部材26の前記第2ベースプレートが、第2杭16の前記第2閉塞プレートに取り付けられた前記第2ボルトをそれぞれが受け入れる複数の前記第2貫通穴を有するため、第2杭16の上方から第2柱部材26を、各第2貫通穴が前記第2ボルトを受け入れるまで下降させたときに、第2柱部材26を第2杭16に対して予め決められた位置に配置することができる。このため、第2杭16に対する第2柱部材26の位置を調整することなく該第2柱部材を前記予め決められた位置に効率良く配置することができる。
Since the second base plate of the
第1柱部材24の下の第1杭14の上端部18を取り巻く、上端面48が第1杭14の上端面42とほぼ同じ高さに位置する第1筒状部材28に下方の梁22の一端部32が取り付けられているため、第1筒状部材28が第1柱部材24を拘束することはなく、地震時に第1柱部材24が水平力を受けて第1杭14に対して回転しようとしたときに、その回転が第1筒状部材28により妨げられることはない。これにより、地震時に第1柱部材24の下端部56及び第1杭14の上端部18のそれぞれに作用する曲げモーメントは比較的小さく、第1杭14を小型化することができる。
The
第1柱部材24が前記水平力を受けたとき、第1柱部材24の下端部56に作用する曲げモーメントと、第1杭14の上端部18に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが下方の梁22の一端部32に作用する。第1柱部材24の下端部56及び第1杭14の上端部18のそれぞれに作用する曲げモーメントが比較的小さいため、下方の梁22の一端部32に作用する曲げモーメントは比較的小さく、下方の梁22及び第1筒状部材28のそれぞれを小型化することができる。
Bending corresponding to the sum of the bending moment acting on the
第2柱部材26の下の第2杭16の上端部20を取り巻く、上端面が第2杭16の上端面とほぼ同じ高さに位置する第2筒状部材30に下方の梁22の他端部34が取り付けられているため、第2筒状部材30が第2柱部材26を拘束することはなく、地震時に第2柱部材26が水平力を受けて第2杭16に対して回転しようとしたときに、その回転が第2筒状部材30により妨げられることはない。これにより、地震時に第2柱部材26の下端部及び第2杭16の上端部20のそれぞれに作用する曲げモーメントは比較的小さく、第2杭16を小型化することができる。
The second
第2柱部材26が前記水平力を受けたとき、第2柱部材26の下端部に作用する曲げモーメントと、第2杭16の上端部20に作用する曲げモーメントとの和に相当する曲げモーメントが下方の梁22の他端部34に作用する。第2柱部材26の下端部及び第2杭16の上端部20のそれぞれに作用する曲げモーメントが比較的小さいため、下方の梁22の他端部34に作用する曲げモーメントは比較的小さく、下方の梁22及び第2筒状部材30のそれぞれを小型化することができる。
When the
第1柱部材24の下の第1杭14の上端部18を取り巻く、上端面48が第1杭14の上端面42とほぼ同じ高さに位置する第1筒状部材28に下方の梁22の一端部32が結合されているため、地震時に下方の梁22に水平力が作用したとき、該水平力は第1柱部材24を介することなく第1杭14に伝わる。これにより、第1柱部材24が前記水平力を負担しないようにすることができ、第1柱部材24を小型化することができる。また、第2柱部材26の下の第2杭16の上端部20を取り巻く、上端面が第2杭16の上端面とほぼ同じ高さに位置する第2筒状部材30に下方の梁22の他端部34が結合されているため、地震時に下方の梁22に水平力が作用したとき、該水平力は第2柱部材26を介することなく第2杭16に伝わる。これにより、第2柱部材26が前記水平力を負担しないようにすることができ、第2柱部材26を小型化することができる。
The
図3に示す例では、第1柱部材24及び第2柱部材26がそれぞれ第1閉塞プレート50及び前記第2閉塞プレートに結合されている図2に示した例に代え、第1杭14が、第1閉塞プレート50に固定された第1ブラケット64を有し、第2杭16が、前記第2閉塞プレートに固定された第2ブラケット(図示せず)を有し、第1柱部材24及び第2柱部材26がそれぞれ第1ブラケット64及び前記第2ブラケットに結合されている。
In the example shown in FIG. 3, instead of the example shown in FIG. 2 in which the
図4に示す例では、第1柱部材24及び第2柱部材26がそれぞれ第1ブラケット64及び前記第2ブラケットに結合されている図2に示した例に代え、第1柱部材24及び第2柱部材26がそれぞれ第1端板52及び前記第2端板に結合されている。この場合、第1柱部材24の第1ベースプレート60は第1端板52に、第2柱部材26の前記第2ベースプレートは前記第2端板にそれぞれ溶接されている。
In the example shown in FIG. 4, the
第1柱部材24及び第2柱部材26のそれぞれは、鉄骨からなる図1ないし4に示した例に代え、図5に示す例では、木材からなる。図5に示した例では、第1杭14は、該第1杭の上端面42に固定された第1端板52と、該第1端板に取り付けられた第1閉塞プレート50と、該第1閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられ、それぞれが第1閉塞プレート50から上方へ伸びる複数の第1ボルト54とを有し、第1柱部材24の下端部56は第1ボルト54に結合されている。第1柱部材24と第1閉塞プレート50との間に、第1柱部材24に垂直な横材66が配置されている。横材66は、それぞれが第1ボルト54を受け入れる複数の貫通穴68を有する。
Each of the
第2杭16は、該第2杭の上端面に固定された前記第2端板と、該第2端板に取り付けられた前記第2閉塞プレートと、該第2閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられ、それぞれが前記第2閉塞プレートから上方へ伸びる複数の前記第2ボルトとを有し、第2柱部材26の下端部は前記第2ボルトに結合されている。第2柱部材26と前記第2閉塞プレートとの間に、第2柱部材26に垂直な横材(図示せず)が配置されている。前記横材は、それぞれが前記第2ボルトを受け入れる複数の貫通穴(図示せず)を有する。
The
図6に示す例では、下方の梁22と上方の梁36との間に第1斜材70と第2斜材72とが配置されている。第1斜材70の上端部は上方の梁36に取り付けられており、第1斜材70の下端部は第1柱部材24の下端部56に取り付けられている。第2斜材72の上端部は上方の梁36に取り付けられており、第2斜材72の下端部は第2柱部材26の下端部に取り付けられている。
In the example shown in FIG. 6, a first
第1杭14及び第2杭16のそれぞれは、既製のコンクリート杭である図1に示した例に代え、既製の鋼杭でもよい。建物10は、図1に示した例では、2階建ての建物であるが、これに代え、図7に示すように、3以上の階層を有する建物でもよい。
Each of the
10 建物
12 地盤
14 第1杭
16 第2杭
18 上端部
20 上端部
22 梁(下方の梁)
24 第1柱部材
26 第2柱部材
28 第1筒状部材
30 第2筒状部材
32 一端部
34 他端部
42 第1杭の上端面
48 第1筒状部材の上端面
50 第1閉塞プレート
52 第1端板
54 第1ボルト
56 下端部
58 第1貫通穴
60 第1ベースプレート
64 第1ブラケット
10
24
Claims (5)
前記第1杭の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第1筒状部材であって上端面が前記第1杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する第1筒状部材と、
前記第2杭の上端部に取り付けられ、該上端部を取り巻く第2筒状部材であって上端面が前記第2杭の上端面とほぼ同じ高さに位置する第2筒状部材と、
前記第1杭の前記上端部と前記第2杭の前記上端部との間に配置され、一端部が前記第1筒状部材に、他端部が前記第2筒状部材にそれぞれ取り付けられた梁と、
前記第1杭の上に配置された第1柱部材と、
前記第2杭の上に配置された第2柱部材とを含む、建物。 A first pile and a second pile, which are provided in the ground at intervals, each extending upward from the ground;
A first tubular member that is attached to the upper end of the first pile, is a first tubular member surrounding the upper end, and the upper end surface is located at substantially the same height as the upper end surface of the first pile;
A second cylindrical member attached to the upper end portion of the second pile and surrounding the upper end portion, wherein the upper end surface is located at substantially the same height as the upper end surface of the second pile;
It was arrange | positioned between the said upper end part of the said 1st pile, and the said upper end part of the said 2nd pile, and one end part was attached to the said 1st cylindrical member and the other end part was respectively attached to the said 2nd cylindrical member. With a beam,
A first pillar member disposed on the first pile;
A building including a second pillar member disposed on the second pile.
前記第1杭は、該第1杭の前記上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第1閉塞プレートを有し、前記第1柱部材は前記第1閉塞プレートに結合されており、
前記第2杭は、該第2杭の前記上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第2閉塞プレートを有し、前記第2柱部材は前記第2閉塞プレートに結合されている、請求項1に記載の建物。 Each of the first pile and the second pile is hollow, and each of the upper end portion of the first pile and the upper end portion of the second pile is open,
The first pile is attached to the upper end portion of the first pile and has a first closing plate that closes the upper end portion, and the first pillar member is coupled to the first closing plate,
The second pile is attached to the upper end portion of the second pile and has a second closing plate that closes the upper end portion, and the second pillar member is coupled to the second closing plate. 1. The building according to 1.
前記第1柱部材は、該第1柱部材の下端部に固定され、それぞれが前記第1ボルトを受け入れる複数の第1貫通穴を有する第1ベースプレートを有し、
前記第2杭は、前記第2閉塞プレートに間隔を置いて取り付けられ、それぞれが前記第2閉塞プレートから上方へ伸びる複数の第2ボルトを有し、
前記第2柱部材は、該第2柱部材の下端部に固定され、それぞれが前記第2ボルトを受け入れる複数の第2貫通穴を有する第2ベースプレートを有する、請求項2に記載の建物。 The first pile is attached to the first closing plate at an interval, each having a plurality of first bolts extending upward from the first closing plate;
The first column member has a first base plate that is fixed to a lower end portion of the first column member and has a plurality of first through holes each receiving the first bolt,
The second pile is attached to the second closing plate at an interval, each having a plurality of second bolts extending upward from the second closing plate,
The building according to claim 2, wherein the second pillar member has a second base plate that is fixed to a lower end portion of the second pillar member and has a plurality of second through holes each receiving the second bolt.
前記第1杭は、該第1杭の前記上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第1閉塞プレートと、該第1閉塞プレートに固定された第1ブラケットとを有し、前記第1柱部材は前記第1ブラケットに結合されており、
前記第2杭は、該第2杭の前記上端部に取り付けられ、該上端部を塞ぐ第2閉塞プレートと、該第2閉塞プレートに固定された第2ブラケットとを有し、前記第2柱部材は前記第2ブラケットに結合されている、請求項1に記載の建物。 Each of the first pile and the second pile is hollow, and each of the upper end portion of the first pile and the upper end portion of the second pile is open,
The first pile has a first closing plate attached to the upper end portion of the first pile and closing the upper end portion, and a first bracket fixed to the first closing plate, and the first pillar. A member is coupled to the first bracket;
The second pile has a second closing plate attached to the upper end portion of the second pile and closing the upper end portion, and a second bracket fixed to the second closing plate, and the second pillar. The building of claim 1, wherein a member is coupled to the second bracket.
前記第1杭は、該第1杭の前記上端面に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第1端板を有し、前記第1柱部材は前記第1端板に結合されており、
前記第2杭は、該第2杭の前記上端面に固定され、該上端面の平面形状に対応する環状の平面形状を有する第2端板を有し、前記第2柱部材は前記第2端板に結合されている、請求項1に記載の建物。 Each of the first pile and the second pile is hollow, and each of the upper end portion of the first pile and the upper end portion of the second pile is open,
The first pile includes a first end plate fixed to the upper end surface of the first pile and having an annular planar shape corresponding to the planar shape of the upper end surface, and the first column member is the first pillar member. Connected to the end plate,
The second pile has a second end plate that is fixed to the upper end surface of the second pile and has an annular planar shape corresponding to the planar shape of the upper end surface, and the second column member is the second pillar member. The building of claim 1, wherein the building is coupled to an end plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276109A JP2011117208A (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276109A JP2011117208A (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Building |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117208A true JP2011117208A (en) | 2011-06-16 |
Family
ID=44282838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276109A Withdrawn JP2011117208A (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011117208A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019116805A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社アークリエイト | Steel structure concrete pile, column, underground beam joint integrated column base structure |
JP7497265B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-06-10 | 積水化学工業株式会社 | Pile foundation structure |
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276109A patent/JP2011117208A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019116805A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社アークリエイト | Steel structure concrete pile, column, underground beam joint integrated column base structure |
JP7497265B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-06-10 | 積水化学工業株式会社 | Pile foundation structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6260906B2 (en) | Steel structure pile pillar-to-base beam joint integrated method | |
JP6550319B2 (en) | Column with braces | |
JP2007297861A (en) | Joint part structure of bridge pier with pile | |
KR102254227B1 (en) | High-strength concrete pile structure with pc pile cap and construction method | |
JP2011117208A (en) | Building | |
JP2005105531A (en) | Foundation structure of building and its construction method | |
JP2006316495A (en) | Foundation structure of bridge pier and its construction method | |
JP2006265844A (en) | Reinforcing structure of underwater foundation of existing structure and its reinforcing construction method | |
JP2011231574A (en) | Attachment structure of seismic isolator | |
JP7068146B2 (en) | Independent footing foundation structure and its construction method | |
JP5424761B2 (en) | Seismic reinforcement method for existing buildings | |
JP2023029562A (en) | pile foundation structure | |
JP4550534B2 (en) | Building basic structure | |
JP2016223208A (en) | Pile foundation structure | |
JP2008095362A (en) | Steel framed rigid frame structural body construction method and green house for agriculture having foundation constructed by this construction method | |
JP2005344388A (en) | Pile head connection structure | |
JP4722560B2 (en) | Building materials that effectively use the strength of reinforced steel | |
JP6708872B2 (en) | Expanded pile Pile head seismic isolation structure | |
JP2008223245A (en) | Column base structure | |
JP6454591B2 (en) | Construction method of seismic isolation foundation | |
JP2006188862A (en) | Construction method of structure, and foundation structure used for the same | |
JP5586926B2 (en) | Building construction method and pillar member used therefor | |
KR101692151B1 (en) | A deck support frame | |
JP2019210743A (en) | Retaining wall structure | |
JP5069713B2 (en) | Basic structure of buildings over railway tracks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130205 |