JP2011112480A - Physical quantity detector - Google Patents
Physical quantity detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011112480A JP2011112480A JP2009268431A JP2009268431A JP2011112480A JP 2011112480 A JP2011112480 A JP 2011112480A JP 2009268431 A JP2009268431 A JP 2009268431A JP 2009268431 A JP2009268431 A JP 2009268431A JP 2011112480 A JP2011112480 A JP 2011112480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- detection
- terminal
- drive
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 265
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 26
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 37
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000927 Ge alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧電振動片の振動や変位を検出することにより、物理量を検出する物理量検出装置に関するものである。 The present invention relates to a physical quantity detection device that detects a physical quantity by detecting vibration and displacement of a piezoelectric vibrating piece.
車両における車体制御やカーナビゲーションシステムの自車位置検出、また、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどの振動制御補正機能(所謂手ぶれ補正)などを充実させる物理量検出装置としての振動ジャイロセンサー(以下、振動ジャイロと呼ぶ)が広く利用されている。振動ジャイロは、例えば水晶などの圧電性単結晶物を加工して形成した物理量検出素子としてのジャイロ振動片を用いて、物体の揺れや回転などの振動によってジャイロ振動片の一部に発生する電気信号を角速度として検出することによって物体の変位を求めるものである。 Vibration gyro sensor (hereinafter referred to as vibration gyro sensor) as a physical quantity detection device that enhances vehicle body control in vehicles, vehicle position detection in car navigation systems, and vibration control correction functions (so-called camera shake correction) for digital cameras and digital video cameras. Is widely used. A vibrating gyroscope uses, for example, a gyro vibrating piece as a physical quantity detection element formed by processing a piezoelectric single crystal such as quartz, and generates electricity in a part of the gyro vibrating piece due to vibration such as shaking or rotation of an object. The displacement of the object is obtained by detecting the signal as an angular velocity.
近年、振動ジャイロが搭載される上記の電子機器などの小型化が進むのにともなって、振動ジャイロには、高機能化に加えて小型化への要求がますます高まっている。このような要求に応えるべく、パッケージ内に、ジャイロ振動片(角速度センサー素子)と、ジャイロ振動片を駆動する駆動回路を含む半導体回路素子(ICデバイス)とが中継基板(実装基板)を介して接合された振動ジャイロ(角速度センサー)が紹介されている(例えば特許文献1を参照)。 In recent years, with the progress of miniaturization of the above-mentioned electronic devices on which a vibration gyro is mounted, there is an increasing demand for vibration gyro in addition to high functionality. In order to meet such requirements, a gyro vibrating piece (angular velocity sensor element) and a semiconductor circuit element (IC device) including a drive circuit for driving the gyro vibrating piece are placed in a package via a relay substrate (mounting substrate). A joined vibration gyro (angular velocity sensor) has been introduced (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の振動ジャイロは、枠状の段差を有する凹部が形成されたパッケージと、一方の主面上にジャイロ振動片および半導体回路素子が並べて実装された中継基板とを有している。その中継基板は、少なくとも両端部がパッケージ内の段差上に導電性接着剤によって電気的接続をともなう接合がなされている。これにより、ジャイロ振動片および半導体回路素子と、パッケージとが、中継基板を介して電気的に接続され、中継基板は、凹部の凹底部分との間に隙間を空けて架設されている。そして、パッケージ上に蓋体としてのリッド(キャップ)が接合され、中継基板上に実装されたジャイロ振動片と半導体回路素子とが気密封止されている。
なお、特許文献1の振動ジャイロは、中継基板上にジャイロ振動片と半導体回路素子とを並べて実装したが、パッケージの凹底部分に半導体回路素子を接合し、中継基板に実装されたジャイロ振動片が半導体回路素子の上方に架設されるようにパッケージの段差上に架設する構成とすることも可能であり、この構成によれば、振動ジャイロの平面視サイズの縮小を図ることができる。
The vibration gyro described in Patent Document 1 includes a package in which a recess having a frame-shaped step is formed, and a relay substrate on which one side of the gyro vibration piece and the semiconductor circuit element are mounted side by side. . At least both ends of the relay substrate are joined together with electrical connection by a conductive adhesive on a step in the package. Thereby, the gyro vibrating piece, the semiconductor circuit element, and the package are electrically connected via the relay substrate, and the relay substrate is installed with a gap between the concave bottom portion of the recess. A lid (cap) as a lid is bonded on the package, and the gyro vibrating piece mounted on the relay substrate and the semiconductor circuit element are hermetically sealed.
Note that the vibrating gyroscope disclosed in Patent Document 1 has a gyro vibrating piece and a semiconductor circuit element mounted side by side on a relay board, but the gyro vibrating piece mounted on the relay board by bonding the semiconductor circuit element to the concave bottom portion of the package. Can be constructed so as to be constructed on the step of the package so as to be constructed above the semiconductor circuit element. According to this configuration, the size of the vibration gyro in plan view can be reduced.
しかしながら、特許文献1に記載の振動ジャイロの構成では、ジャイロ振動片が搭載された中継基板とパッケージとの接合が、導電性接着剤のみにより行われている。つまり、ジャイロ振動片の駆動電極および検出電極にそれぞれ接続された中継基板の中継電極と、対応するパッケージの接続端子との導電性接着剤による電気的な接続を主な目的として接合されており、中継基板とパッケージとの機械的な接合強度が低くなる虞がある。特に、近年、振動ジャイロの小型化の要求が高まるのに伴って、パッケージの接続端子も小面積化するために、電気的な接続を図る部位のみの接合では接合面積が不足し、接合強度が低いことにより振動ジャイロの耐衝撃性が十分確保できない虞があるという問題があった。 However, in the configuration of the vibrating gyroscope described in Patent Document 1, the junction between the relay substrate on which the gyro vibrating piece is mounted and the package is performed only with a conductive adhesive. In other words, the relay electrode of the relay substrate connected to the drive electrode and the detection electrode of the gyro vibrating piece and the electrical connection by the conductive adhesive with the connection terminal of the corresponding package are joined for the main purpose, There is a possibility that the mechanical bonding strength between the relay substrate and the package is lowered. In particular, in recent years, as the demand for miniaturization of vibration gyros has increased, the connection terminals of packages have also been reduced in area. There is a problem that the impact resistance of the vibrating gyroscope may not be sufficiently ensured due to being low.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
〔適用例1〕本適用例にかかる物理量検出装置は、パッケージと、駆動電極が形成された振動部と、検出電極が形成された検出部と、を有する物理量検出素子と、前記駆動電極および前記検出電極がそれぞれ電気的に接続される複数の中継電極を有し、前記物理量検出素子と前記パッケージとの電気的接続をともなう接合を中継する中継基板と、を有し、前記中継基板に搭載された前記物理量検出素子が前記パッケージに収容された物理量検出装置であって、前記パッケージは、前記中継電極との電気的な接続に供する複数の突部端子を有し、前記中継電極と、前記突部端子とが、導電性の接合部材により電気的接続をともなう接合がなされ、隣り合う前記突部端子の間の領域において、前記中継基板と前記パッケージとが補強用接合部材により接合されていることを特徴とする。 Application Example 1 A physical quantity detection device according to this application example includes a physical quantity detection element including a package, a vibration part in which a drive electrode is formed, and a detection part in which a detection electrode is formed, the drive electrode, A plurality of relay electrodes to which the detection electrodes are electrically connected, and a relay board that relays the joint with the physical quantity detection element and the package, and is mounted on the relay board. In addition, the physical quantity detection device in which the physical quantity detection element is housed in the package, the package having a plurality of projecting terminals for electrical connection with the relay electrode, the relay electrode, The joint terminal is joined with an electrical connection by a conductive joining member, and the relay substrate and the package serve as a reinforcing joining member in a region between the adjacent projecting terminals. Characterized in that it is joined Ri.
上記適用例の物理量検出装置によれば、中継基板の各中継電極とパッケージの対応する各突部端子との接合部分を導電性接着剤で接合しているだけの従来構造の物理量検出装置に比して接合面積が増大する。したがって、物理量検出素子が搭載された中継基板とパッケージとの接合強度が向上することにより、耐衝撃性の高い物理量検出装置を提供することができる。 According to the physical quantity detection device of the above application example, as compared with the physical quantity detection device having a conventional structure in which the joint portion between each relay electrode of the relay board and each corresponding projecting terminal of the package is joined by the conductive adhesive. As a result, the bonding area increases. Therefore, by improving the bonding strength between the relay board on which the physical quantity detection element is mounted and the package, it is possible to provide a physical quantity detection apparatus with high impact resistance.
〔適用例2〕上記適用例にかかる物理量検出装置において、前記補強用接合部材が非導電性であることを特徴とする。 Application Example 2 In the physical quantity detection device according to the application example, the reinforcing joint member is non-conductive.
この構成によれば、補強用接合部材として導電性の接合部材を用いた場合に起こり得る中継電極と突部端子との接合部分に補強用接合部材が付着することによる短絡などの電気的な不具合を回避することができる。これにより、補強用接合部材による接合面積を大きくとることが可能となり、物理量検出素子が搭載された中継基板とパッケージとの接合強度をより向上させることができる。 According to this configuration, an electrical failure such as a short circuit due to adhesion of the reinforcing joining member to the joint portion between the relay electrode and the projecting terminal that may occur when a conductive joining member is used as the reinforcing joining member. Can be avoided. As a result, it is possible to increase the bonding area by the reinforcing bonding member, and it is possible to further improve the bonding strength between the relay board on which the physical quantity detection element is mounted and the package.
〔適用例3〕上記適用例にかかる物理量検出装置において、前記複数の突部端子のうち、前記駆動電極と電気的に接続された前記突部端子と、前記検出電極と電気的に接続された前記突部端子との間の領域の接合に供する前記補強用接合部材が導電性を有し、その導電性を有する前記補強用接合部材が、前記駆動電極と電気的に接続された前記突部端子、および、前記検出電極と電気的に接続された前記突部端子と接触しないようにして、且つ、該物理量検出装置内の独立した接地パターンと接触させて設けられていることを特徴とする。 Application Example 3 In the physical quantity detection device according to the application example, among the plurality of protrusion terminals, the protrusion terminal electrically connected to the drive electrode and the detection electrode are electrically connected. The projecting portion in which the reinforcing joining member used for joining the region between the projecting portion terminals has conductivity, and the reinforcing joining member having the conductivity is electrically connected to the drive electrode. It is provided so as not to contact the terminal and the protruding terminal electrically connected to the detection electrode, and to be in contact with an independent ground pattern in the physical quantity detection device. .
この構成によれば、例えば銀ペーストなどの導電性の補強用接合部材を用いることにより、補強用接合部材がシールド効果を奏し、物理量検出装置において最も静電容量が大きな駆動信号と検出信号とが干渉し合って誤検出するなどの不具合を回避することができるので、安定した検出特性を有する物理量検出装置を提供することが可能になる。 According to this configuration, for example, by using a conductive reinforcing joint member such as silver paste, the reinforcing joint member has a shielding effect, and the drive signal and the detection signal having the largest capacitance in the physical quantity detection device are obtained. Since it is possible to avoid problems such as erroneous detection due to interference, it is possible to provide a physical quantity detection device having stable detection characteristics.
〔適用例4〕上記適用例にかかる物理量検出装置において、前記パッケージは、シールリングを介して蓋体と接合され、前記接地パターンとして前記シールリングが用いられていることを特徴とする。 Application Example 4 In the physical quantity detection device according to the application example, the package is joined to a lid through a seal ring, and the seal ring is used as the ground pattern.
この構成によれば、パッケージ内に物理量検出素子および半導体回路素子を収容し、パッケージ上にシールリングを介してリッドを接合する従来のパッケージタイプの物理量検出装置の構成がそのまま適用できるので、特にあらたにパッケージなどに接地パターンを設ける必要がない。 According to this configuration, the configuration of the conventional package type physical quantity detection device in which the physical quantity detection element and the semiconductor circuit element are accommodated in the package and the lid is joined to the package via the seal ring can be applied as it is. There is no need to provide a grounding pattern on the package.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
〔振動片〕
まず、本実施形態に係る物理量検出素子としてのジャイロ振動片100について、図面を参照しながら説明する。図1は、ジャイロ振動片100を一方の主面(第1表面101)側から見た概略平面図である。図2は、ジャイロ振動片100を他方の主面(第2表面102)側から見た概略平面図である。なお、図2は、図1の透視図である。また、図1および図2において、駆動振動電極、配線、端子などに斜め線のハッチングを施しているが、これは、各部の構成をわかりやすくする便宜上施しているものであり、金属の断面を示すものではない。
[Vibration piece]
First, a
以下、まずジャイロ振動片100の形状等について説明し、次にジャイロ振動片100に形成された各電極、配線、端子の配置等について説明し、次にジャイロ振動片100の動作について説明する。
Hereinafter, the shape and the like of the
〔振動片の形状等〕
ジャイロ振動片100の材質としては、例えば、水晶、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウムなどの圧電材料やシリコンなどが挙げられる。本実施形態のジャイロ振動片100は、図1および図2に示すような、いわゆるダブルT型のジャイロスコープを一実施形態として説明する。ジャイロ振動片100は、例えば水晶の結晶軸のX軸とY軸とで定義される平面(以下、XY平面という)に拡がりを有し、Z軸方向に厚みを有することができる。ジャイロ振動片100は、互いに反対を向く第1表面101(図1参照)および第2表面102(図2参照)と、第1表面101および第2表面102を接続する側面103と、を有する。第1表面101および第2表面102は、XY平面に平行な面であって、第2表面102は、後述する図5に示すように、パッケージ202の凹部の凹底部分の面と対向する面である。側面103は、第1表面101および第2表面102と直交し、Z軸に平行な面である。なお、本発明に係る記載では、「X軸」という文言を、X軸およびX軸を中心に0度より大きく2度以下の範囲の傾斜をした軸を意味するものとして用いる。「Y軸」および「Z軸」についても同様とする。
[Shape of vibrating piece, etc.]
Examples of the material of the
ジャイロ振動片100は、図1および図2に示すように、基部10と、第1連結腕20および第2連結腕22と、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32と、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42と、第1梁50、第2梁52、第3梁54および第4梁56と、第1支持部60および第2支持部62と、を含む。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基部10は、ジャイロ振動片100の重心Gを有する。重心Gは、ジャイロ振動片100の重心位置であることができる。X軸、Y軸およびZ軸は、互いに直交し、重心Gを通るものとする。ジャイロ振動片100は、重心Gに関して、点対称であることができる。すなわち、ジャイロ振動片100は、XZ平面に関して面対称であり、かつYZ平面に関して面対称であることができる。
The
第1連結腕20および第2連結腕22は、基部10からX軸に沿って、それぞれ正および負の方向に延出している。第1検出振動腕30および第2検出振動腕32は、基部10からY軸に沿って、それぞれ正および負の方向に延出している。第1駆動振動腕40は、第1連結腕20からY軸に沿って、それぞれ正および負の方向に延出している。第2駆動振動腕42は、第2連結腕22からY軸に沿って、それぞれ正および負の方向に延出している。第1検出振動腕30および第2検出振動腕32によって、角速度を検出する検出振動系が構成されている。また、第1連結腕20および第2連結腕22と第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42とによって、ジャイロ振動片100を駆動させる駆動振動系が構成されている。
The first connecting
第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の先端部30a,32aは、他の部分より幅が大きい(X軸方向の長さが大きい)略四角形の形状を有している。同様に、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42それぞれの先端部40a,42aおよび先端部44a,46aは、他の部分より幅が大きい略四角形の形状を有している。
The
第1支持部60は、第1検出振動腕30に対して、Y軸の正の方向側に配置されている 。第2支持部62は、第2検出振動腕32に対して、Y軸の負の方向側に配置されている。支持部60,62のX軸方向の長さは、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の先端部30a,32aのX軸方向の長さよりも大きく、例えば、第1連結腕20および第2連結腕22および基部10のX軸方向の長さの合計と同じ程度である。図示の例では、支持部60,62の平面形状は、略矩形であるが、特に限定されるものではない。支持部60,62は、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32と、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42とから離間して配置されている。第1支持部60および第2支持部62は、後述する図5に示すように、パッケージ202に固定される部位となる。
The
第1梁50は、図1および図2に示すように、基部10から、第1検出振動腕30と第1駆動振動腕40との間を通って、第1支持部60まで延出している。第2梁52は、基部10から、第2検出振動腕32と第1駆動振動腕40との間を通って、第2支持部62まで延出している。第3梁54は、基部10から、第1検出振動腕30と第2駆動振動腕42との間を通って、第1支持部60まで延出している。第4梁56は、基部10から、第2検出振動腕32と第2駆動振動腕42との間を通って、第2支持部62まで延出している。このように第1および第3梁50,54は、第1支持部60と接続しており、第2および第4梁52,56は、第2支持部62と接続しており、基部10を支持することができる。梁50,52,54,56は、S字形状部50a,52a,54a,56aをそれぞれ有することができる。図示の例では、例えば第1梁50は、基部10からX軸の正の方向に延出し、次にY軸の正の方向に延出し、次にX軸の負の方向に延出し、次にY軸の正の方向に延出し、次にX軸の正の方向に延出し、次にY軸の正の方向に延出して、第1支持部60と接続している。すなわち、図示の例では、第1梁50は、S字形状部50aにおいて、X軸方向と平行となる部分を3つ有している。同様に、第2梁52、第3梁54、および第4梁56の各々は、S字形状部52a,54a,56aにおいて、X軸方向と平行となる部分を3つ有している。S字形状部50a,52a,54a,56aによって、第1梁50、第2梁52、第3梁54、および第4梁56は、X軸方向およびY軸方向に弾性を得ることができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
以上、説明したジャイロ振動片100の外形形状は、例えば水晶ウエハなどの圧電基板材料をフッ酸溶液などでウエットエッチングしたり、ドライエッチングすることにより精密に形成することができる。
As described above, the outer shape of the
〔電極、配線、端子の配置等〕
ジャイロ振動片100には、図1および図2に示すように、第1検出電極および第3検出電極としての検出信号電極110、検出信号配線112、検出信号端子114、第2検出電極および第4検出電極としての検出接地電極120、検出接地配線122、検出接地端子124、第1駆動電極および第3駆動電極としての駆動信号電極130、駆動信号配線132、駆動信号端子134、第2駆動電極および第4駆動電極としての駆動接地電極140、駆動接地配線142、および駆動接地端子144が形成されている。なお、図1および図2において、各種電極、配線、端子をわかり易く区別して説明する便宜上、検出信号電極110、検出信号配線112および検出信号端子114を右下斜線で示し、検出接地電極120、検出接地配線122および検出接地端子124をクロス斜線で示し、駆動信号電極130、駆動信号配線132および駆動信号端子134を左下斜線で示し、駆動接地電極140、駆動接地配線142および駆動接地端子144をクロス縦横線で示している。また、図1および図2において、ジャイロ振動片100の側面103に形成されている電極、配線、端子を、太線で示している。
[Placement of electrodes, wiring, terminals, etc.]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上記の各種電極、各種配線、および各種端子の材質としては、例えば、ジャイロ振動片100側からクロム、金の順序で積層したものなどを用いることができる。各種電極は、互いに電気的に分離されている。各種配線は、互いに電気的に分離されている。各種端子は、互いに電気的に分離されている。
As materials for the above-mentioned various electrodes, various wirings, and various terminals, for example, those laminated in the order of chromium and gold from the
以下、各種電極、配線、および端子について詳細に説明する。 Hereinafter, various electrodes, wiring, and terminals will be described in detail.
〔検出信号電極、検出信号配線および検出信号端子〕
検出信号電極110は、図1および図2に示すように、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32に形成されている。本発明では、第1検出振動腕30に形成された検出信号電極110を第1検出電極とし、第2検出振動腕32に形成された検出信号電極110を第3検出電極としている。ただし、図示の例では、検出信号電極110は、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の各先端部30a,32aには形成されていない。より具体的には、検出信号電極110は、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の第1表面101および第2表面102に形成されている。検出信号電極110は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。検出信号電極110は、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の検出振動が励起されたときに、該振動によって発生する圧電材料の歪みを、検出するための電極である。
[Detection signal electrode, detection signal wiring and detection signal terminal]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
検出信号配線112は、図1に示すように、第1および第2梁50,52に形成されている。より具体的には、検出信号配線112は、第1および第2梁50,52の第1表面101に形成されていることができる。さらに、検出信号配線112は、図1および図2に示すように、第1梁50と基部10との接合部分の側面103aと、第2梁52と基部10との接合部分の側面103bと、基部10の第1および第2表面101,102と、に形成されていることができる。検出信号配線112は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
As shown in FIG. 1, the
検出信号端子114は、第1支持部60および第2支持部62に形成されている。より具体的には、検出信号端子114は、第1支持部60および第2支持部62の第1および第2表面101,102、さらに側面103に形成されていることができる。第1支持部60の表面101,102および側面103に形成された検出信号端子114は、互いに電気的に接続されている。また、第2支持部62の表面101,102および側面103に形成された検出信号端子114は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、第1支持部60に形成された検出信号端子114は、後述するように駆動接地電極140が形成される第1駆動振動腕40の一方の先端部40aに対して、Y軸の正の方向側に配置されている。すなわち、第1支持部60に形成された検出信号端子114と、先端部40aに形成された駆動接地電極140とは、Y軸方向において対向しているといえる。また、第2支持部62に形成された検出信号端子114は、後述するように駆動接地電極140が形成される第1駆動振動腕40の他方の先端部42aに対して、Y軸の負の方向側に配置されている。すなわち、第2支持部62に形成された検出信号端子114と、先端部42aに形成された駆動接地電極140とは、Y軸方向において対向しているといえる。検出信号端子114は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
The
第1支持部60に形成された検出信号端子114は、図1に示すように、第1梁50に形成された検出信号配線112を介して、第1検出振動腕30に形成された本発明における第1検出電極としての検出信号電極110と電気的に接続されている。より具体的には、図1および図2に示すように、第1支持部60に形成された検出信号端子114は、第1梁50の第1表面101に形成された検出信号配線112と接続され、検出信号配線112は、第1梁50の第1表面101から、第1梁50と基部10との接合部分の側面103a、そして基部10の第1および第2表面101,102を通って、第1検出振動腕30の第1および第2表面101,102に形成された検出信号電極110に接続されていることができる。これにより、第1検出振動腕30が振動することにより生じる第1検出信号を、検出信号電極110から第1支持部60に形成された検出信号端子114に伝達することができる。
As shown in FIG. 1, the
第2支持部62に形成された検出信号端子114は、図1に示すように、第2梁52に形成された検出信号配線112を介して、第2検出振動腕32に形成された本発明における第3検出電極としての検出信号電極110と電気的に接続されている。より具体的には、図1および図2に示すように、第2支持部62に形成された検出信号端子114は、第2梁52の第1表面101に形成された検出信号配線112と接続され、検出信号配線112は、第2梁52の第1表面101から、第2梁52と基部10との接合部分の側面103b、そして基部10の第1および第2表面101,102を通って、第2検出振動腕32の第1および第2表面101,102に形成された検出信号電極110に接続されていることができる。これにより、第2検出振動腕32が振動することにより生じる第2検出信号を、検出信号電極110から第2支持部62に形成された検出信号端子114に伝達することができる。
As shown in FIG. 1, the
〔検出接地電極、検出接地配線および検出接地端子〕
検出接地電極120は、図1および図2に示すように、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の検出信号電極110よりも先端側の先端部30a,32aに形成されている。本発明では、先端部30aに形成された検出接地電極120を第2検出電極とし、先端部32aに形成された検出接地電極120を第4検出電極としている。より具体的には、検出接地電極120は、先端部30a,32aの第1および第2表面101,102に形成されていることができる。さらに、検出接地電極120は、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32の側面103に形成されていることができる。第1検出振動腕30の表面101,102および側面103に形成された検出接地電極120は、互いに電気的に接続されている。また、第2検出振動腕32の表面101,102および側面103に形成された検出接地電極120は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、検出接地電極120は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。検出接地電極120は、検出信号電極110に対してグランドとなる電位を有することができる。
[Detection ground electrode, detection ground wiring and detection ground terminal]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
検出接地配線122は、第1および第2梁50,52に形成されている。より具体的には、検出接地配線122は、第1および第2梁50,52の第2表面102、側面103に形成されていることができる。さらに、検出接地配線122は、基部10の第1および第2表面101,102に形成されていることができる。図示の例では、検出接地配線122は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
The
検出接地端子124は、第1支持部60および第2支持部62に形成されている。より具体的には、検出接地端子124は、第1支持部60および第2支持部62の第1および第2表面101,102、さらに側面103に形成されていることができる。第1支持部60の表面101,102および側面103に形成された検出接地端子124は、互いに電気的に接続されている。また、第2支持部62の表面101,102および側面103に形成された検出接地端子124は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、第1支持部60に形成された検出接地端子124は、検出接地電極120が形成された第1検出振動腕30の先端部30aに対して、Y軸の正の方向側に配置されている。すなわち、第1支持部60に形成された検出接地端子124と、先端部30aに形成された検出接地電極120とは、Y軸方向において対向しているといえる。また、第2支持部62に形成された検出接地端子124は、検出接地電極120が形成された第2検出振動腕32の先端部32aに対して、Y軸の負の方向側に配置されている。すなわち、第2支持部62に形成された検出接地端子124と、先端部32aに形成された検出接地電極120とは、Y軸方向において対向しているといえる。図示の例では、検出接地端子124は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
The
第1支持部60に形成された検出接地端子124は、第1梁50に形成された検出接地配線122を介して、第1検出振動腕30に形成された第2検出電極としての検出接地電極120と電気的に接続されている。より具体的には、第1支持部60に形成された検出接地端子124は、第1梁50の第2表面102および側面103に形成された検出接地配線122と接続され、検出接地配線122は、第1梁50の第2表面102および側面103から、基部10の第1および第2表面101,102を通って、第1検出振動腕30の側面103に形成された検出接地電極120に接続されていることができる。
The
第2支持部62に形成された検出接地端子124は、第2梁52に形成された検出接地配線122を介して、第2検出振動腕32に形成された第4検出電極としての検出接地電極120と電気的に接続されている。より具体的には、第2支持部62に形成された検出接地端子124は、第2梁52の第2表面102および側面103に形成された検出接地配線122と接続され、検出接地配線122は、第2梁52の第2表面102および側面103から、基部10の第1および第2表面101,102を通って、第2検出振動腕32の側面103に形成された検出接地電極120に接続されていることができる。
The
以上のとおりに、ジャイロ振動片100には、検出信号用の電極、配線、端子(符号:110、:112、:114)と、検出接地の電極、配線、端子(符号:120、:122、:124)とが配置されている。これにより、第1検出振動腕30に生じた検出振動は、第1検出振動腕30に形成された検出信号電極110と検出接地電極120との間の電荷として現れ、第1支持部60に形成された検出信号端子114と検出接地端子124とから信号として取り出すことができる。また、第2検出振動腕32に生じた検出振動は、第2検出振動腕32に形成された検出信号電極110と検出接地電極120との間の電荷として現れ、第2支持部62に形成された検出信号端子114と検出接地端子124とから信号として取り出すことができる。
As described above, the
〔駆動信号電極、駆動信号配線および駆動信号端子〕
駆動信号電極130は、図1および図2に示すように、第1駆動振動腕40に形成されている。ただし、図示の例では、駆動信号電極130は、第1駆動振動腕40の先端部40a,42aには形成されていない。より具体的には、駆動信号電極130は、第1駆動振動腕40の第1表面101および第2表面102に形成されている。さらに、駆動信号電極130は、第2駆動振動腕42の側面103と、第2駆動振動腕42の先端部44a,46aの第1および第2表面101,102と、に形成されている。第2駆動振動腕42の表面101,102および側面103に形成された駆動信号電極130は、互いに電気的に接続されている。また、第2駆動振動腕42の表面101,102および側面103に形成された駆動信号電極130は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、駆動信号電極130は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。駆動信号電極130は、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42の駆動振動を励起させるための電極である。なお、本発明において、第1駆動振動腕40に形成された駆動信号電極130を第1駆動電極とし、第2駆動振動腕42の先端部44a,46aに形成された駆動信号電極130を第3駆動電極とする。
[Drive signal electrode, drive signal wiring and drive signal terminal]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
駆動信号配線132は、図1に示すように、第3および第4梁54,56に形成されている。より具体的には、駆動信号配線132は、第3および第4梁54,56の第1表面101に形成されていることができる。さらに、駆動信号配線132は、基部10の第1表面101と、第1連結腕20の第1表面101と、第1連結腕20のYZ平面と平行となる側面103cと、第2連結腕22のXZ平面と平行となる側面103dと、に形成されていることができる。図示の例では、駆動信号配線132は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
As shown in FIG. 1, the
駆動信号端子134は、図1および図2に示すように、第2支持部62に形成されている。より具体的には、駆動信号端子134は、第2支持部62の第1および第2表面101,102、さらに側面103に形成されていることができる。第2支持部62の表面101,102および側面103に形成された駆動信号端子134は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、第2支持部62に形成された駆動信号端子134は、駆動信号電極130が形成された第2駆動振動腕42の一方の先端部46aに対して、Y軸の負の方向側に配置されている。すなわち、第2支持部62に形成された駆動信号端子134と、先端部46aに形成された駆動信号電極130とは、Y軸方向において対向しているといえる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第2支持部62に形成された駆動信号端子134は、図1に示すように、第4梁56に形成された駆動信号配線132を介して、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42に形成された駆動信号電極130と電気的に接続されている。より具体的には、駆動信号端子134は、第4梁56の第1表面101に形成された駆動信号配線132と接続され、駆動信号配線132は、第4梁56の第1表面101から、基部10の第1表面101、そして第1連結腕20の第1表面101を通って、第1駆動振動腕40の第1表面101に形成された第1駆動電極としての駆動信号電極130に接続されていることができる。さらに、図1および図2に示すように、駆動信号配線132は、第1連結腕20の第1表面101から、第1連結腕20の側面103cを通って、第1駆動振動腕40の第2表面102に形成された駆動信号電極130に接続されている。また、さらに、駆動信号配線132は、基部10の第1表面101から、第2連結腕22の側面103dを通って、第2駆動振動腕42の側面103に形成された駆動信号電極130に接続され、さらに、第2駆動振動腕42の先端部44a,46aの第1表面101および第2表面102に形成された第3駆動電極としての駆動信号電極130に接続されている。これにより、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42を駆動振動させるための駆動信号を、駆動信号端子134から駆動信号電極130に伝達することができる。
As shown in FIG. 1, the
〔駆動接地電極、駆動接地配線および駆動接地端子〕
第2駆動電極としての駆動接地電極140は、図1および図2に示すように、第1駆動振動腕40の駆動信号電極130よりも先端側の先端部40a,42aに形成されている。より具体的には、駆動接地電極140は、第1駆動振動腕40の先端部40a,42aの第1および第2表面101,102に形成されている。さらに、駆動接地電極140は、第1駆動振動腕40の側面103に形成されている。第1駆動振動腕40の表面101,102および側面103に形成された駆動接地電極140は、互いに電気的に接続されている。また、第2駆動振動腕42の表面101,102および側面103に形成された第4駆動電極としての駆動接地電極140は、互いに電気的に接続されている。さらに、駆動接地電極140は、第2駆動振動腕42の第1および第2表面101,102に形成されている。ただし、図示の例では、駆動接地電極140は、先端部44a,46aには形成されていない。図示の例では、駆動接地電極140は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。駆動接地電極140は、駆動信号電極130に対してグランドとなる電位を有する。
[Drive ground electrode, drive ground wiring and drive ground terminal]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
駆動接地配線142は、第3および第4梁54,56に形成されている。より具体的には、駆動接地配線142は、第3および第4梁54,56の第2表面102および側面103に形成されていることができる。さらに、駆動接地配線142は、基部10の第2表面102と、第1連結腕20のXZ平面と平行となる側面103eと、第2連結腕22の第2表面102と、第2連結腕22のYZ平面と平行となる側面103fと、に形成されていることができる。図示の例では、駆動接地配線142は、XZ平面に関して、面対称に配置されている。
The
駆動接地端子144は、第1支持部60に形成されている。より具体的には、駆動接地端子144は、第1支持部60の第1および第2表面101,102、さらに側面103に形成されていることができる。第1支持部60の表面101,102および側面103に形成された駆動接地端子144は、互いに電気的に接続されている。図示の例では、第1支持部60に形成された駆動接地端子144は、駆動信号電極130が形成された第2駆動振動腕42の先端部44aに対して、Y軸の正の方向側に配置されている。すなわち、第1支持部60に形成された駆動接地端子144と、先端部44aに形成された駆動信号電極130とは、Y軸方向において対向しているといえる。
The
第1支持部60に形成された駆動接地端子144は、第3梁54に形成された駆動接地配線142を介して、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42に形成された駆動接地電極140と電気的に接続されている。より具体的には、駆動接地端子144は、第3梁54の第2表面102および側面103に形成された駆動接地配線142と接続され、駆動接地配線142は、第3梁54の第2表面102および側面103から、基部10の第2表面102、そして第1連結腕20の側面103eを通って、第1駆動振動腕40の側面103に形成された駆動接地電極140に接続されている。さらに、駆動接地配線142は、基部10の第2表面102から、第2連結腕22の第2表面102を通って、第2駆動振動腕42の第2表面102に形成された駆動接地電極140に接続されている。また、さらに、駆動接地配線142は、第2連結腕22の第2表面102から、第2連結腕22の側面103fを通って、第2駆動振動腕42の第1表面101に形成された駆動接地電極140に接続されている。
The
以上のとおりに、ジャイロ振動片100には、各種の駆動信号電極、配線、端子(符号:130、132、134)と、各種の駆動接地電極、配線、端子(符号:140、142、144)とが配置されている。これにより、ジャイロ振動片100では、第2支持部62に形成された駆動信号端子134と、第1支持部60に形成された駆動接地端子144との間に駆動信号を印加することで、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42に形成された駆動信号電極130と駆動接地電極140との間に電界を生じさせ、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42を駆動振動させることができる。
As described above, the
〔振動片の動作〕
図3および図4は、ジャイロ振動片100の動作を説明するための概略平面図である。なお、図3および図4では、便宜上、基部10、第1連結腕20および第2連結腕22、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42以外の図示を省略している。
[Operation of vibrating piece]
3 and 4 are schematic plan views for explaining the operation of the
図3に示すように、ジャイロ振動片100は、角速度が加わらない状態において、駆動信号電極および駆動接地電極の間に電界が生じると、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42が矢印Aに示す方向に屈曲振動を行う。このとき、第1駆動振動腕40と、第2駆動振動腕42とは、ジャイロ振動片100の重心Gを通るYZ平面に関して面対称の振動を行っているため、基部10、第1連結腕20および第2連結腕22と、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32とは、ほとんど振動しない。
As shown in FIG. 3, in the
この駆動振動を行っている状態で、ジャイロ振動片100にZ軸周りの角速度ωが加わると、図4に示すような振動を行う。すなわち、駆動振動系を構成する第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42および連結腕20,22に矢印B方向のコリオリの力が働き、新たな振動が励起される。この矢印B方向の振動は、重心Gに対して周方向の振動である。また同時に、検出振動腕30,32は、矢印Bの振動に呼応して、矢印C方向の検出振動が励起される。そして、この振動により発生した圧電材料の歪みを、検出振動腕30,32に形成した検出信号電極および検出接地電極が検出して角速度が求められる。
When an angular velocity ω around the Z axis is applied to the
〔振動ジャイロ〕
次に、上記ジャイロ振動片100を含む物理量検出装置としての振動ジャイロについて、図面を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態の振動ジャイロ201を説明するものであり、(a)は上側からみた概略平面図、(b)は(a)のA−A線断面を示す概略断面図である。なお、図5(a)では、振動ジャイロの内部の構造を説明する便宜上、振動ジャイロの上方に設けられた蓋体としてのリッド203を取り外した状態を図示しており、リッド203の搭載位置を破線で示している。また、図6は、本実施形態の振動ジャイロ201に含む半導体回路素子としてのICチップ260が接合されたIC搭載部201Aを説明する概略平面図である。また、図7は、本実施形態の振動ジャイロ201において、ジャイロ振動片100とパッケージ202との接合を中継する中継部としての中継基板250を説明するものであり、(a)は上側(ジャイロ振動片100が接合される側)からみた概略平面図、(b)は下側(パッケージ202と接合される側)からみた概略平面図である。
なお、本実施形態に係る振動ジャイロ201において、本実施形態に係るジャイロ振動片100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付して詳細な説明を省略し、また、一部図示を省略する。
(Vibration gyro)
Next, a vibration gyro as a physical quantity detection device including the
5A and 5B are diagrams for explaining the vibrating
In the vibrating
振動ジャイロ201は、図5に示すように、ベース基板としてのパッケージ202とリッド203とを有するパッケージと、そのパッケージ内に接合された半導体回路素子としてのICチップ260と、中継部としての中継基板250を介して接合されたジャイロ振動片100と、を有している。
As shown in FIG. 5, the
〔パッケージベース〕
パッケージ202は、例えば、平板状の第1層基板211上に、開口部の大きさが異なる矩形環状の第2層基板221、第3層基板231、および第4層基板241をこの順に重ねて設けることにより段差や突起部を有する凹部が形成され、該凹部内にジャイロ振動片100およびICチップ260を収容することが可能になっている。パッケージ202の材質としては、例えば、セラミック、ガラスなどを用いることができる。
[Package base]
In the
図5に示すように、パッケージ202の凹部の凹底部分となる第1層基板211上には、ICチップ260が配置されるダイパッド212が設けられている。なお、図示はしないが、パッケージ202の外底面となる第1層基板211のダイパッド212が設けられた面と異なる面には、外部基板との接合に供する外部実装端子が設けられている。
As shown in FIG. 5, a
パッケージ202の凹部において、第2層基板221によりダイパッド212を囲むように形成される段差上には、ICチップ260の集積回路形成面(能動面)に設けられた複数の電極パッド265と対応して接合される複数のIC接続端子225が設けられている。
On the step formed so as to surround the
また、パッケージ202の凹部において、複数のIC接続端子225が設けられた第2層基板221上には、第3層基板231により形成された複数の突部と、それら突部上に設けられ中継基板250が電気的に接続される接続端子を有する第1突部端子234、第2突部端子235、第3突部端子236、第4突部端子237、および第5突部端子238が設けられている。
パッケージ202に設けられた上記の各種端子は、対応する端子どうしが、図示しない引き回し配線やスルーホールなどの層内配線により接続されている。
In the recess of the
The above-mentioned various terminals provided in the
〔IC搭載部〕
次に、パッケージ202内において、ICチップ260が搭載されたIC搭載部201Aについて説明する。
図6において、ICチップ260は、ジャイロ振動片100を駆動振動させるための駆動回路と、角速度が加わったときにジャイロ振動片100に生じる検出振動を検出する検出回路と、を有する。具体的には、ICチップ260が有する駆動回路は、ジャイロ振動片100の第1駆動振動腕40に形成された駆動信号電極130に駆動信号を供給する。また、ICチップ260が有する検出回路は、ジャイロ振動片100の第1検出振動腕30に形成された検出信号電極110に生じる第1検出信号と、第2検出振動腕32に形成された検出接地電極120に生じる第2検出信号とを差動増幅させて差動増幅信号を生成し、該差動増幅信号に基づいて物理量を検出する。
[IC mounting part]
Next, the
In FIG. 6, the
図6および図5(b)に示すように、ICチップ260は、パッケージ202の凹部の凹底部分に設けられたダイパッド212上に、例えばろう材294によって接着・固定されている。また、本実施形態では、ICチップ260とパッケージ202とが、ワイヤーボンディング法を用いて電気的に接続されている。すなわち、ICチップ260に設けられた複数の電極パッド265と、パッケージ202の対応するIC接続端子225とが、ボンディングワイヤー291により接続されている。
As shown in FIGS. 6 and 5B, the
〔振動片搭載部〕
次に、振動ジャイロ201におけるジャイロ振動片100搭載部について説明する。
図5に示すように、パッケージ202の凹部内において、ICチップ260の上方には、ジャイロ振動片100が、中継基板250を介して接合されている。
ジャイロ振動片100とパッケージ202との接続を中継する中継基板250は、図7に示すように、基材251と、その基材251に形成された中継電極および接続配線とを有している。
詳述すると、図7(a)に示す基材251の一方の主面(ジャイロ振動片100が接合される側の主面)において、平面視で略矩形状の基材251の対向する二辺(本実施形態では基材251の短辺側)近傍のうち一端側には、第2中継電極245、第1中継電極244、および第3中継電極246が設けられている。本実施形態では、基材251の一辺側の略中央に第1中継電極244が設けられ、その第1中継電極244の両側に第2中継電極245および第3中継電極246が配設されている。
また、基材251の他端側には、第4中継電極247、第5中継電極248が設けられている。本実施形態では、基材251の他端側において、上記した第2中継電極245および第3中継電極246のそれぞれと対向する位置に第4中継電極247および第5中継電極248が配設されている。
[Vibration piece mounting part]
Next, the
As shown in FIG. 5, the
As shown in FIG. 7, the
Specifically, on one main surface of the
Further, a
また、図7(b)に示す中継基板250の他方の主面(パッケージ202と接合される側)において、第1中継電極244〜第5中継電極248のそれぞれと平面視で重なる位置には、第1中継端子254〜第5中継端子258が設けられている。第1中継端子254〜第5中継端子258と、対応する第1中継電極244〜第5中継電極248とは、電気的に接続されている。本実施形態では、略矩形状の基材251のコーナー部、および、各辺に設けられた切欠き部C4〜C8の側壁に形成された図示しない側面配線により、第1中継端子254〜第5中継端子258と、対応する第1中継電極244〜第5中継電極248とが電気的に接続されている。具体的には、第1中継電極244と第1中継端子254とが切欠き部C5に設けられた側面配線により接続され、第2中継電極245と第2中継端子255とが切欠き部C4に設けられた側面配線により接続され、第3中継電極246と第3中継端子256とが切欠き部C6に設けられた側面配線により接続され、第4中継電極247と第4中継端子257とが切欠き部C7に設けられた側面配線により接続され、第5中継電極248と第5中継端子258とが切欠き部C8に設けられた側面配線により接続されている。
なお、中継基板250の基材251に用いる材料としては、ポリイミドやガラスエポキシ樹脂等、様々な材料を用いることができる。
Further, on the other main surface of the
In addition, as a material used for the
次に、パッケージ202への、ジャイロ振動片100の中継基板250を介した電気的接続を伴う接合の形態について説明する。
図5に示すように、ジャイロ振動片100は、その支持部60,62が例えば銀ペーストなどの導電性接着剤295により中継基板250に電気的に接続されて、且つ、固定されている。そして、このようにジャイロ振動片100が載置された中継基板250は、例えば、銀ペーストなどの導電性接着剤296によりパッケージ202に電気的に接続された状態で固定されている。
Next, a form of joining with electrical connection to the
As shown in FIG. 5, the
ジャイロ振動片100の第1支持部60に形成された駆動接地端子144、検出接地端子124、検出信号端子114、および、第2支持部62に形成された駆動信号端子134、検出信号端子114(図1、図2を併せて参照)が、中継基板250の一方の主面側に設けられた対応する中継電極に、例えば銀ペーストなどの導電性接着剤295により電気的接続をともなう接合がなされている。具体的には、本実施形態では、第1支持部60に設けられた駆動接地端子144、検出接地端子124、および検出信号端子114が、中継基板250の一端側に設けられた第2中継電極245、第1中継電極244、および第3中継電極246に、この順に接合され、第2支持部62の駆動信号端子134、および検出信号端子114が、中継基板250の他端側に設けられた第4中継電極247、および第5中継電極248に、この順に接合されている。
なお、第2支持部62に形成された検出接地端子124は、上記した第1支持部60に形成された検出接地端子124と同電位であるため、本実施形態では、第1支持部60側の検出接地端子124のみを中継基板250に接続した構成を説明する。
The
Since the
ジャイロ振動片100が接合された中継基板250は、例えば銀ペーストなどの導電性の接合部材としての導電性接着剤296により、パッケージ202の第3層基板231により形成された第1突部端子234、第2突部端子235、第3突部端子236、第4突部端子237、および第5突部端子238に接続・固定されている。本実施形態では、中継基板250の他方の主面側に設けられた第1中継端子254、第2中継端子255、第3中継端子256、第4中継端子257、第5中継端子258と、それぞれ対応する第1突部端子234、第2突部端子235、第3突部端子236、第4突部端子237、および第5突部端子238とが接続されている。
The
上記したように、ジャイロ振動片100は、中継基板250の一方の主面側において、第1中継電極244、第2中継電極245、第3中継電極246、第4中継電極247、および第5中継電極248の5つの中継電極と接続される。したがって、中継基板250とパッケージ202との接続は、五つの中継端子および突部端子の接合によってなすことができる。
具体的な中継基板250の中継電極とパッケージ202の突部端子との接合の組み合わせとしては、第1中継電極244(第1中継端子254)と第1突部端子234、第2中継電極245(第2中継端子255)と第2突部端子235、第3中継電極246(第3中継端子256)と第3突部端子236、第4中継電極247(第4中継端子257)と第4突部端子237、および、第5中継電極248(第5中継端子258)と第5突部端子238が対応しており、各々の組み合わせの中継電極と突部端子とが位置合わせされ、導電性接着剤296により電気的に接続されながら接合されている。
As described above, the
As a specific combination of the junction of the relay electrode of the
さらに、本実施形態の振動ジャイロ201の大きな特徴として、上記した中継基板250の各中継電極とパッケージ202の対応する各突部端子との接合部の間の領域が、補強用接合部材としての接着剤299により接合されている。具体的には、パッケージ202の凹部において第3層基板231により形成された段差上の、第1突部端子234と第2突部端子235との間、第1突部端子234と第3突部端子236との間、第2突部端子235と第4突部端子237との間、第3突部端子236と第5突部端子238との間、および第4突部端子237と第5突部端子238との間の5箇所の領域と、それらの上部に位置する中継基板250の一部とが、接着剤299により接合されている。これにより、中継基板の各中継電極とパッケージ202の対応する各突部端子との接合部分を導電性接着剤で接合しているだけの従来構造の振動ジャイロに比して接合面積が増大するので、ジャイロ振動片100が搭載された中継基板250とパッケージ202との接合強度が向上し、振動ジャイロ201の耐衝撃性が向上するという効果を奏する。
なお、各中継電極と各突部端子との接合部の間の領域を接合する接着剤299には、非導電性の接着剤299を用いることが望ましい。非導電性の接着剤を用いることにより、中継電極と突部端子との接合部分間に接着剤が付着することによる短絡などの電気的な不具合を回避できるので、接着剤299による接合面積を大きくとることが可能となり接合強度をより高くすることができる。
Further, as a major feature of the
Note that it is desirable to use a
図5に示すように、ICチップ260およびジャイロ振動片100が接合されたパッケージ202上には、蓋体としてのリッド203が配置され、パッケージ202の開口を封止している。リッド203の材質としては、例えば、42アロイ(鉄にニッケルが42%含有された合金)やコバール(鉄、ニッケルおよびコバルトの合金)等の金属、セラミックス、あるいはガラスなどを用いることができる。例えば、金属からなるリッド203は、コバール合金などを矩形環状に型抜きして形成されたシールリング209を介してシーム溶接することによりパッケージ202と接合される。パッケージ202およびリッド203によって形成されるキャビティーT1は、ジャイロ振動片100が動作するための空間となる。
As shown in FIG. 5, a
本実施形態の振動ジャイロ201において、キャビティーT1は、減圧空間または不活性ガス雰囲気に密閉・封止することができる。例えば、キャビティーT1内を減圧空間にして密閉封止する場合には、パッケージ202の第1層基板211に設けられたキャビティーT1と外部とを連通する封止孔(図示せず)に、例えば球状の封止材の原型となる固形の封止材を配置させた状態で真空チャンバー内に入れ、所定の真空度まで減圧させて振動ジャイロ201の内側から出るガスを封止孔から排出させた後、固形の封止材に電子ビームあるいはレーザーを照射することなどにより封止材を溶融してから固化させることにより、封止孔を閉塞させて封止する。封止材の材料としては、完成した振動ジャイロ201を外部実装基板に実装する際のリフロー温度よりも高い温度を融点として有したものが望ましく、例えば、金と錫(Sn)との合金、あるいは、金とゲルマニウム(Ge)との合金などを用いることができる。
In the vibrating
上記実施形態の振動ジャイロ201によれば、ジャイロ振動片100が搭載された中継基板250とパッケージ202との接合箇所を、各中継電極と突部端子との導電性接着剤296による接合するのに加えて、各中継電極と各突部端子との接合部の間の領域のパッケージ202の第3層基板231による段差部とを非導電性の接着剤299で接合した。これにより、中継基板250とパッケージ202との接合面積が増大されて接合強度が強化されるので、振動ジャイロ201の耐衝撃性が向上する。
特に、振動ジャイロの小型化への要求が高まるのに伴って、パッケージの突部端子などの接続端子の面積が小さくなった場合でも、上記実施形態の構成によれば中継基板250とパッケージ202との接合強度を確保できるので、小型で耐衝撃性の高い振動ジャイロ201を提供することができる。
According to the vibrating
In particular, even when the area of a connection terminal such as a projecting terminal of the package is reduced as the demand for downsizing of the vibrating gyroscope increases, according to the configuration of the above embodiment, the
(変形例)
上記実施形態の振動ジャイロ201では、ジャイロ振動片100が搭載された中継基板250とパッケージ202との接合において、各中継電極と突部端子との接合部の間の領域を接合する補強用接合部材としての接着剤299には、非導電性のものを用いることが望ましいことを説明した。これに限らず、特定の中継電極と突部端子との接合部の間を導電性を有する補強用接合部材で接合する構成とすることによって、より検出特性の安定した振動ジャイロを提供することができる。
図8は、振動ジャイロの変形例を説明するものであり、(a)は上側からみた概略平面図、(b)は(a)のB−B線断面を示す概略断面図である。なお、図8(a)では、振動ジャイロの内部の構造を説明する便宜上、振動ジャイロの上方に設けられた蓋体としてのリッド203を取り外した状態を図示しており、リッド203の搭載位置を破線で示している。また、図8では、上記実施形態と同じ構成については、同一符号を付して説明を省略する。
(Modification)
In the vibrating
8A and 8B are diagrams for explaining a modification of the vibrating gyroscope, wherein FIG. 8A is a schematic plan view seen from above, and FIG. 8B is a schematic cross-sectional view showing a cross section taken along line BB in FIG. In FIG. 8A, for convenience of explaining the internal structure of the vibrating gyroscope, a state in which the
図8において、本変形例の振動ジャイロ301は、中継基板250とパッケージ202との接合に用いる接合部材の種類が特定の領域で異なっていること以外は、上記実施形態の振動ジャイロ201と同一の構成を有している。
本変形例の振動ジャイロ301の構成のうち、上記実施形態の振動ジャイロ201と異なるのは、ジャイロ振動片100が搭載された中継基板250とパッケージ202との接合において、中継基板250の各中継電極と、パッケージ202の対応する各突部端子との接合部の間の領域を接着剤で接合する構成のうち、第1突部端子234と第2突部端子235との間、第1突部端子234と第3突部端子236との間、第2突部端子235と第4突部端子237との間、および第3突部端子236と第5突部端子238との間の領域の接合に用いられる補強用接合部材として非導電性の接着剤299が適用されているのに対して、第4突部端子237と第5突部端子238との間の領域の接合に導電性接着剤399が用いられていることである。
また、第4突部端子237と第5突部端子238との間の領域の中継基板250とパッケージ202との接合に供する導電性接着剤399は振動ジャイロ301内に有する接地パターンに接触させて設けられている。本変形例では、図8(b)に示すように、導電性接着剤399が、振動ジャイロ301において接地されているシールリング209に接触させて設けられている。
また、導電性接着剤399は、第4突部端子237および第5突部端子238の間の領域において、端子間で短絡を起こさない範囲にて、第4突部端子237と第5突部端子238とが水平方向において遮断されるように、なるべく広範囲に設けることが望ましい。
In FIG. 8, the
Among the configurations of the
In addition, the
In addition, the
上記実施形態において説明したように、パッケージ202の第4突部端子237は、中継基板250の第4中継端子257および第4中継電極247を介して、ジャイロ振動片100の駆動信号端子134に接続されている。また、パッケージ202の第5突部端子238は、中継基板250の第5中継端子258および第5中継電極248を介して、ジャイロ振動片100の検出信号端子114に接続されている。このように、ジャイロ振動片100の駆動信号端子134および検出信号端子114にそれぞれ接続された第4突部端子237および第5突部端子238の間に、接地パターン(シールリング209)に電気的に接続された導電性接着剤399を設けることにより導電性接着剤399がシールド効果を奏し、振動ジャイロ301において最も静電容量が大きい駆動信号と検出信号とが干渉し合って誤検出するなどの不具合を回避することができる。
As described in the above embodiment, the
以上、発明者によってなされた本発明の実施の形態について具体的に説明したが、本発明は上記した実施の形態およびその変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。 Although the embodiments of the present invention made by the inventor have been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications thereof, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It is possible to make changes.
例えば、上記実施形態および変形例の振動ジャイロ201,301では、半導体回路素子としてのICチップ260の複数の電極パッド265と、対応するIC接続端子225とを、ワイヤーボンディング法を用いてボンディングワイヤー291により接合した。これに限らず、ICチップ260を、金属バンプや導電性接着剤などの接合部材を用いてフェースダウン接合する構成としてもよい。
For example, in the vibrating
また、上記変形例では、駆動信号および検出信号を扱う第4突部端子237および第5突部端子238の間にシールド材としての機能を兼ねて設ける導電性接着剤399を、接地パターンとしてのシールリング209に電気的に接続した。これに限らず、例えば、パッケージ202に予め設置された別の接地パターンに導電性接着剤399を接触させて接地する構成としてもよい。
In the above modification, the
また、上記実施形態では、各電極、配線、端子などの形成用金属材料として、ジャイロ振動片100側からクロム、金の順で積層されたものなどを用いる構成を説明した。
これに限らず、ニッケル、クロムの順に積層させたものを下地層として、その上に蒸着またはスパッタリングにより、例えば金による電極層を成膜したものを用いたり、あるいは、チタン、タンタル、タングステン、アルミニウムなどの金属材料を用いることもできる。また、マグネシウムなどを用いることも可能である。
Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the metal material for forming each electrode, wiring, terminal, or the like is laminated in the order of chromium and gold from the
Not limited to this, a layer in which nickel and chromium are laminated in order is used as a base layer, and an electrode layer made of, for example, gold is formed thereon by vapor deposition or sputtering, or titanium, tantalum, tungsten, aluminum A metal material such as can also be used. Magnesium or the like can also be used.
また、上記実施形態および変形例で説明した特定の形態、例えば、ジャイロ振動片100の基部10、第1連結腕20および第2連結腕22、第1検出振動腕30および第2検出振動腕32、第1駆動振動腕40および第2駆動振動腕42、第1梁50、第2梁52、第3梁54、および第4梁56、第1支持部60および第2支持部62などの形状や、パッケージ202の凹部内の段差形状や第1〜第5突部端子234〜238の形状や配置などは限定されるものではない。
同様に、ジャイロ振動片100やパッケージ202の各電極、配線、端子などの位置や形状についても上記実施形態および変形例に限定されない。
In addition, the specific form described in the embodiment and the modification examples, for example, the
Similarly, the positions and shapes of the electrodes, wirings, terminals, and the like of the
また、上記実施形態および変形例では、物理量検出装置としての振動ジャイロ201,301について説明した。これに限らず、本発明は、圧電基材などを所望の形状に加工して形成された物理量検出素子を用いて、外部から作用する物理量の影響によって物理量検出素子の振動状態に変化が生じたときに、この振動状態の変化から検出回路を通して検出可能な物理量を検出する物理量検出装置を対象とする。こうした物理量としては、圧電振動片に印加される加速度、角速度、角加速度が特に好ましい。また、物理量検出装置としては慣性センサーが好ましい。
In the embodiment and the modification, the
10…基部、20…第1連結腕、22…第2連結腕、30…第1検出振動腕、30a…先端部、32…第2検出振動腕、32a…先端部、40…第1駆動振動腕、40a…先端部、42…第2駆動振動腕、42a…先端部、44a…先端部、46a…先端部、50…第1梁、50a…S字形状部、52…第2梁、52a…S字形状部、54…第3梁、54a…S字形状部、56…第4梁、56a…S字形状部、60…第1支持部、62…第2支持部、100…ジャイロ振動片、101…第1表面、102…第2表面、103…側面、103a…側面、103b…側面、103c…側面、103d…側面、103e…側面、103f…側面、110…第1および第3検出電極としての検出信号電極、112…検出信号配線、114…検出信号端子、120…第2および第4検出電極としての検出接地電極、122…検出接地配線、124…検出接地端子、130…第1および第3駆動電極としての駆動信号電極、132…駆動信号配線、134…駆動信号端子、140…第2および第4駆動電極としての駆動接地電極、142…駆動接地配線、144…駆動接地端子、201,301…物理量検出装置としての振動ジャイロ、201A…IC搭載部、202…パッケージ、203…リッド、209…シールリング、211…第1層基板、212…ダイパッド、221…第2層基板、225…半導体回路接続端子としてのIC接続端子、231…第3層基板、234…第1突部端子、235…第2突部端子、236…第3突部端子、237…第4突部端子、238…第5突部端子、241…第4層基板、244…第1中継電極、245…第2中継電極、246…第3中継電極、247…第4中継電極、248…第5中継電極、250…中継基板、251…基材、254…第1中継端子、255…第2中継端子、256…第3中継端子、257…第4中継端子、258…第5中継端子、260…半導体回路素子としてのICチップ、265…複数の電極パッド、291…ボンディングワイヤー、294…ろう材、295…導電性接着剤、296…導電性の接合部材としての導電性接着剤、299…補強用接合部材としての非導電性の接着剤、399…補強用接合部材としての導電性接着剤。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
駆動電極が形成された振動部と、検出電極が形成された検出部と、を有する物理量検出素子と、
前記駆動電極および前記検出電極がそれぞれ電気的に接続される複数の中継電極を有し、前記物理量検出素子と前記パッケージとの電気的接続をともなう接合を中継する中継基板と、を有し、
前記中継基板に搭載された前記物理量検出素子が前記パッケージに収容された物理量検出装置であって、
前記パッケージは、前記中継電極との電気的な接続に供する複数の突部端子を有し、
前記中継電極と、前記突部端子とが、導電性の接合部材により電気的接続をともなう接合がなされ、
隣り合う前記突部端子の間の領域において、前記中継基板と前記パッケージとが補強用接合部材により接合されていることを特徴とする物理量検出装置。 Package and
A physical quantity detection element having a vibration part formed with a drive electrode and a detection part formed with a detection electrode;
A plurality of relay electrodes to which the drive electrode and the detection electrode are electrically connected, respectively, and a relay substrate that relays the connection with the physical quantity detection element and the package,
The physical quantity detection device in which the physical quantity detection element mounted on the relay substrate is accommodated in the package,
The package has a plurality of protruding terminals for electrical connection with the relay electrode,
The relay electrode and the protruding terminal are joined together with electrical connection by a conductive joining member,
The physical quantity detection device according to claim 1, wherein the relay substrate and the package are joined together by a reinforcing joining member in a region between the adjacent protruding terminals.
前記補強用接合部材が非導電性であることを特徴とする物理量検出装置。 The physical quantity detection device according to claim 1,
The physical quantity detection device, wherein the reinforcing joining member is non-conductive.
前記複数の突部端子のうち、前記駆動電極と電気的に接続された前記突部端子と、前記検出電極と電気的に接続された前記突部端子との間の領域の接合に供する前記補強用接合部材が導電性を有し、その導電性を有する前記補強用接合部材が、前記駆動電極と電気的に接続された前記突部端子、および、前記検出電極と電気的に接続された前記突部端子と接触しないようにして、且つ、該物理量検出装置内の独立した接地パターンと接触させて設けられていることを特徴とする物理量検出装置。 The physical quantity detection device according to claim 1,
Of the plurality of projecting terminals, the reinforcement provided for joining a region between the projecting terminal electrically connected to the drive electrode and the projecting terminal electrically connected to the detection electrode. The joint member for electrical conductivity has electrical conductivity, and the joint member for reinforcement having electrical conductivity is electrically connected to the projecting terminal connected to the drive electrode and the detection electrode. A physical quantity detection device provided so as not to contact a projecting terminal and in contact with an independent ground pattern in the physical quantity detection device.
前記パッケージは、シールリングを介して蓋体と接合され、
前記接地パターンとして前記シールリングが用いられていることを特徴とする物理量検出装置。 The physical quantity detection device according to claim 3,
The package is joined to the lid through a seal ring,
The physical quantity detection device, wherein the seal ring is used as the ground pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268431A JP2011112480A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Physical quantity detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268431A JP2011112480A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Physical quantity detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011112480A true JP2011112480A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44234924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009268431A Withdrawn JP2011112480A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Physical quantity detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011112480A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103115619A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-22 | 精工爱普生株式会社 | Vibrator, vibrating device, and electronic apparatus |
CN103226016A (en) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | 精工爱普生株式会社 | Vibrator element, vibrating device, physical quantity detecting device, and electronic apparatus |
JP2013205236A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Seiko Epson Corp | Vibration piece, gyro sensor, electronic apparatus and mobile |
JP2020197423A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | セイコーエプソン株式会社 | Sensor unit, electronic apparatus, and mobile body |
-
2009
- 2009-11-26 JP JP2009268431A patent/JP2011112480A/en not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103115619A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-22 | 精工爱普生株式会社 | Vibrator, vibrating device, and electronic apparatus |
JP2013104855A (en) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Seiko Epson Corp | Vibrator, vibration device and electronic apparatus |
US9209383B2 (en) | 2011-11-16 | 2015-12-08 | Seiko Epson Corporation | Vibrator, vibrating device, and electronic apparatus |
CN103115619B (en) * | 2011-11-16 | 2017-05-31 | 精工爱普生株式会社 | Oscillator, vibrating device and electronic equipment |
CN103226016A (en) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | 精工爱普生株式会社 | Vibrator element, vibrating device, physical quantity detecting device, and electronic apparatus |
JP2013156127A (en) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Seiko Epson Corp | Vibration piece, vibration device, physical quantity detection device, and electronic apparatus |
JP2013205236A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Seiko Epson Corp | Vibration piece, gyro sensor, electronic apparatus and mobile |
JP2020197423A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | セイコーエプソン株式会社 | Sensor unit, electronic apparatus, and mobile body |
JP7293877B2 (en) | 2019-05-31 | 2023-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | Sensor units, electronics and moving objects |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9362483B2 (en) | Vibrator element having a suppressed vibration signal of leakage vibration | |
US8631701B2 (en) | Sensor device, motion sensor, and electronic device | |
JP5970698B2 (en) | Vibrating piece, sensor unit, electronic equipment | |
JP6136349B2 (en) | Electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
JP2012193971A (en) | Sensor module, sensor device, manufacturing method of sensor device and electronic apparatus | |
JP6451062B2 (en) | Electronic device, electronic module, electronic device, and moving object | |
US20110232383A1 (en) | Vibration piece, angular velocity sensor, and electronic apparatus | |
JP2011179941A (en) | Sensor device and method of manufacturing the same, and motion sensor and method of manufacturing the same | |
JP5779946B2 (en) | Manufacturing method of sensor device | |
JP5870532B2 (en) | Physical quantity detection element, physical quantity detection device, and electronic apparatus | |
JP2011112480A (en) | Physical quantity detector | |
JP2011017580A (en) | Physical quantity detection device | |
JP2007192587A (en) | Wiring board for dynamic quantity sensor, manufacturing method of the wiring board for dynamic quantity sensor, and dynamic quantity sensor | |
JP2011117859A (en) | Physical quantity detector | |
JP2009150677A (en) | Vibration gyro | |
JP5440148B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric device | |
JP2011117858A (en) | Physical quantity detection device | |
JP2011182306A (en) | Piezoelectric device and method of manufacturing the same | |
JP5531887B2 (en) | Electronic component, electronic device, and method of manufacturing electronic component | |
JP2010223763A (en) | Device for detecting physical quantity | |
WO2021095658A1 (en) | Sensor device and sensor | |
JP2013164279A (en) | Semiconductor device and electronic apparatus | |
JP2011169607A (en) | Piezoelectric device and vibration gyro | |
JP2006292463A (en) | Piezoelectric vibration gyroscope and method for manufacturing the same | |
JP2011209003A (en) | Vibration piece, angular velocity sensor, and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130205 |