JP2011107866A - Apparatus and method for sequence control of connected equipment simulator, and program therefor - Google Patents

Apparatus and method for sequence control of connected equipment simulator, and program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2011107866A
JP2011107866A JP2009260731A JP2009260731A JP2011107866A JP 2011107866 A JP2011107866 A JP 2011107866A JP 2009260731 A JP2009260731 A JP 2009260731A JP 2009260731 A JP2009260731 A JP 2009260731A JP 2011107866 A JP2011107866 A JP 2011107866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
memory
programmable display
control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009260731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5552300B2 (en
Inventor
Kinshi Furuyama
欣史 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKKO ELECTRIC
Hakko Electronics Co Ltd
Original Assignee
HAKKO ELECTRIC
Hakko Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKKO ELECTRIC, Hakko Electronics Co Ltd filed Critical HAKKO ELECTRIC
Priority to JP2009260731A priority Critical patent/JP5552300B2/en
Publication of JP2011107866A publication Critical patent/JP2011107866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5552300B2 publication Critical patent/JP5552300B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve PLC side sequence control which is indispensable for interlocking with an interface for operating the pseudo memory of a PLC, and also a programmable display unit for debugging of the programmable display unit. <P>SOLUTION: A simulator 21 simulates control to be executed by a programmable display unit 1 to connection equipment through a memory 24 which simulates a device memory designated in control. A sequence file 27 stores sequence block data describing an operation sequence to a pseudo memory and sequence operation timing data designating a chance to execute the operation sequence. A sequence execution control function in the simulator 21 controls timing by sequentially reading sequence operation timing data from a sequence file, and executes an operation to the pseudo memory by sequentially reading the sequence block data from the sequence file. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、プログラマブル表示器に接続され、プログラマブル表示器の接続機器を擬似的にシミュレートする技術に関する。   The present invention relates to a technique for simulating a connected device of a programmable display connected to a programmable display.

従来のプログラマブル表示器用の接続機器シミュレータ装置(以下シミュレータ装置と表記する)は、プログラマブル表示器からのメモリの読込み/書込み要求に応じて、擬似的に構築されている接続機器メモリ(以下擬似メモリと表記する)に対して読出し/書換えを行うことで、接続機器をシミュレートしている。このとき、シミュレータ装置は、シミュレート中の擬似メモリ中のアドレス(又は変数)とその値を一覧で表示し、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)にてユーザが任意に指定した擬似メモリのアドレスに対して読込み/書込みを行う機能を有する。更に、シミュレータ装置は、ユーザが任意に指定した擬似メモリのアドレスの値を、任意に指定した単位/範囲/時間でインクリメント/デクリメントする機能を有している。   A conventional connected device simulator device for a programmable display (hereinafter referred to as a simulator device) is a connected device memory (hereinafter referred to as a pseudo memory) constructed in a pseudo manner in response to a memory read / write request from the programmable display. The connected device is simulated by reading / rewriting the data. At this time, the simulator device displays a list of addresses (or variables) and their values in the simulated memory being simulated, and displays the addresses of the pseudo memory arbitrarily designated by the user through a GUI (graphical user interface). It has a function to read / write data. Further, the simulator device has a function of incrementing / decrementing the address value of the pseudo memory arbitrarily designated by the user in the unit / range / time arbitrarily designated.

例えば、下記特許文献1及び2では、プログラマブル・ロジック・コントローラ(以下PLCと表記)内の動作をシミュレートする方式が開示されている。これらの従来技術は、PLCのシーケンスをシミュレートすることにより、PLCのデバッグ効率を向上させている。   For example, Patent Documents 1 and 2 below disclose a method of simulating the operation in a programmable logic controller (hereinafter referred to as PLC). These conventional techniques improve PLC debugging efficiency by simulating a PLC sequence.

また、下記特許文献3ではプログラマブル表示器とシミュレータ装置間の汎用的なインタフェースと、シミュレータ装置内部に持つ擬似メモリの制御方法について開示されている。この従来技術は、プログラマブル表示器に対するインタフェース部分をシミュレートすることで、実際の接続機器を接続していなくてもプログラマブル表示器の動作を確認することを可能にしている。   Patent Document 3 below discloses a general-purpose interface between a programmable display and a simulator device, and a method for controlling a pseudo memory in the simulator device. This prior art makes it possible to confirm the operation of the programmable display even if an actual connection device is not connected by simulating the interface part to the programmable display.

特開平4−215105号公報JP-A-4-215105 特開平5−297915号公報JP-A-5-297915 特許第3562783号公報Japanese Patent No. 3562833

しかしながら、特許文献1及び2に記載の従来技術は、その目的がPLCのデバッグ効率の向上であり、プログラマブル表示器の接続機器のシミュレータ装置としては使用できないという問題点を有していた。   However, the prior arts described in Patent Documents 1 and 2 have a problem that the purpose is to improve the debugging efficiency of the PLC, and it cannot be used as a simulator device for a programmable display device.

また、特許文献3の従来技術では、本来シミュレートしたい接続機器の制御シーケンスを実現するためには、シミュレータ装置上の擬似メモリの内容を、実際の制御シーケンスを考慮しながら、ユーザが手動で更新しなければならなかった。このため、多大な設定工数が掛かってしまうという問題点を有していた。   In the prior art of Patent Document 3, in order to realize the control sequence of the connected device that is originally intended to be simulated, the user manually updates the contents of the pseudo memory on the simulator device in consideration of the actual control sequence. Had to do. For this reason, there has been a problem that it takes a lot of setting man-hours.

そこで、本発明の課題は、プログラマブル表示器のデバッグのために、PLCの擬似メモリを操作するためのインタフェースだけでなく、プログラマブル表示器との連動に最低限必要なPLC側のシーケンス制御を実現することにある。   Therefore, an object of the present invention is to realize not only an interface for operating a PLC pseudo memory but also PLC sequence control necessary for interlocking with a programmable display for debugging a programmable display. There is.

態様の一例では、プログラマブル表示器又はプログラマブル表示器のエミュレータ装置がそれに接続される接続機器に対して実行する制御を、その制御時に指定されるデバイスメモリを擬似する擬似メモリを介して模擬するシミュレータ装置として実現され、以下の構成を有する。   In one example, a simulator device that simulates control executed by a programmable display or an emulator device of the programmable display to a connected device connected thereto via a pseudo memory that simulates a device memory specified at the time of the control And has the following configuration.

シーケンス情報記憶部は、擬似メモリに対する操作シーケンスを記述するシーケンスブロックデータと、その操作シーケンスを実行する契機を指定するシーケンス動作タイミングデータとを記憶する。   The sequence information storage unit stores sequence block data describing an operation sequence for the pseudo memory and sequence operation timing data for designating a trigger for executing the operation sequence.

シーケンス実行制御部は、シーケンス情報記憶部からシーケンス動作タイミングデータを順次読み出すことによりタイミングを制御しながら、シーケンス情報記憶部からシーケンスブロックデータを順次読み出すことにより擬似メモリに対する操作を実行する。   The sequence execution control unit executes an operation on the pseudo memory by sequentially reading the sequence block data from the sequence information storage unit while controlling the timing by sequentially reading the sequence operation timing data from the sequence information storage unit.

本発明によれば、画面データ作成者は、接続機器毎のシーケンス記述方法に依存することなく、接続機器に対するシミュレータ部のシーケンス記述方法でPLC等の接続機器の模擬シーケンスを記述することができ、テスト用のシーケンスを構築する工数を削減することが可能となる。   According to the present invention, the screen data creator can describe a simulation sequence of a connected device such as a PLC by a sequence description method of a simulator unit for the connected device without depending on a sequence description method for each connected device. It is possible to reduce the man-hours for building a test sequence.

また、本発明によれば、接続機器に対するシミュレータのシーケンス制御機能が追加されることで、プログラマブル表示器の画面データの開発者は、動作確認のために接続機器の入手を待つ必要がなくなり、確認工数を削減できる効果が得られる。   In addition, according to the present invention, by adding a sequence control function of the simulator for the connected device, the developer of the screen data of the programmable display device does not need to wait for the connection device to check the operation. The effect that man-hours can be reduced is obtained.

本実施形態の全体構成図である。It is a whole block diagram of this embodiment. プログラマブル表示器のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of a programmable display. 本実施形態の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of this embodiment. シミュレータ部の制御動作を示す動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart which shows the control operation of a simulator part. シーケンスデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of sequence data. シーケンスブロックとして記述可能な命令の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the command which can be described as a sequence block. シーケンス処理におけるモード遷移を示すモード遷移表である。It is a mode transition table which shows the mode transition in a sequence process. シーケンスエディタの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of a sequence editor.

以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態の全体構成図である。
図1に示されるように、プログラマブル表示器1は、プログラマブル・ロジック・コントローラ(以下PLCと表記)や温調器である接続機器2や、シミュレータ装置である作画エディタ装置5と、それぞれに対応した通信インタフェース2及び通信ライン3を介して接続される。作画エディタ装置5は、パーソナルコンピュータ等によって構成される。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the programmable display 1 corresponds to a programmable logic controller (hereinafter referred to as “PLC”), a connection device 2 that is a temperature controller, and a drawing editor device 5 that is a simulator device. They are connected via the communication interface 2 and the communication line 3. The drawing editor device 5 is configured by a personal computer or the like.

PLCや温調器といった接続機器4は、汎用的なワーク領域や各制御情報等を、デバイス名とアドレス等とで指定するメモリと、それらを制御する機能によって実現されるのが一般的である。プログラマブル表示器1は、通信インタフェース2から通信ライン3を介して接続機器4に、固有のプロトコルに即した命令を、上述のデバイス名とアドレス等を指定して発行することにより、接続機器4を制御し、また接続機器4の状態を表示することができる。   The connection device 4 such as a PLC or a temperature controller is generally realized by a memory for designating general-purpose work areas, control information, and the like using device names and addresses, and a function for controlling them. . The programmable display 1 issues the command according to the specific protocol from the communication interface 2 to the connection device 4 through the communication line 3 by designating the above device name and address, etc. It is possible to control and display the status of the connected device 4.

図2は、図1に示されるプログラマブル表示器1のハードウェア構成例を示す図である
。まず、プログラマブル表示器1は、表示器本体であるディスプレイ7と表示器本体上で各種操作を行うタッチパネル6を備える。また、プログラマブル表示器1は、バスを介して接続されるROM12に記憶された制御プログラムを、同じくバスを介して接続されるRAM13をワーク領域として使用しながら実行することにより、以下に説明する各種制御動作を実現するCPU8を備える。更に、このCPU8にバスを介して接続され、タッチパネル6を制御するタッチパネルコントローラ9、ディスプレイ7を制御するグラフィックコントローラ11、図1の通信ライン3に接続される通信インタフェース2を制御する通信コントローラ10を備える。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the programmable display device 1 illustrated in FIG. 1. First, the programmable display device 1 includes a display 7 that is a display body and a touch panel 6 that performs various operations on the display body. In addition, the programmable display device 1 executes various control programs described below by executing a control program stored in the ROM 12 connected via the bus while using the RAM 13 similarly connected via the bus as a work area. A CPU 8 for realizing the control operation is provided. Further, a touch panel controller 9 for controlling the touch panel 6, a graphic controller 11 for controlling the display 7, and a communication controller 10 for controlling the communication interface 2 connected to the communication line 3 in FIG. Prepare.

図3は、本実施形態の機能ブロック図である。プログラマブル表示器1による表示機能及び接続機器4に対する制御機能は、表示制御などの基本的な機能に関するプログラムを実行する本体プログラム実行部14と、接続機器4毎のそれぞれ固有のプロトコルに対応した通信制御を実行する通信プログラム実行部16とで実現される。   FIG. 3 is a functional block diagram of the present embodiment. The display function by the programmable display 1 and the control function for the connection device 4 are a main body program execution unit 14 for executing a program related to basic functions such as display control, and communication control corresponding to each unique protocol for each connection device 4. The communication program execution unit 16 that executes

本体プログラム実行部14及び通信プログラム実行部16は、例えば図2において、CPU8がROM12に記憶された本体プログラム実行部14に対応する本体プログラムと通信プログラム実行部16に対応する通信プログラムを実行する機能として実現される。   For example, in FIG. 2, the main body program execution unit 14 and the communication program execution unit 16 are functions in which the CPU 8 executes a main body program corresponding to the main body program execution unit 14 stored in the ROM 12 and a communication program corresponding to the communication program execution unit 16. As realized.

これらのプログラムは、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)17内の作画エディタ部19から、通信処理部18及び通信ライン3を介して、プログラマブル表示器1に転送され、例えば図2のROM12(不揮発性メモリ)へ登録される。特に、接続機器4毎に固有の通信プログラムは、PC17内の特には図示しないハードディスク記憶装置等に記憶された通信プログラムファイル23から作画エディタ部19によって読み込まれ、通信処理部18から通信ライン3を介して、プログラマブル表示器1内のROM12等に記憶される。   These programs are transferred from the drawing editor unit 19 in the personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 17 to the programmable display 1 via the communication processing unit 18 and the communication line 3, for example, the ROM 12 (FIG. Non-volatile memory). In particular, a communication program specific to each connected device 4 is read by the drawing editor unit 19 from a communication program file 23 stored in a hard disk storage device (not shown) in the PC 17 and the communication line 3 is transmitted from the communication processing unit 18. And stored in the ROM 12 or the like in the programmable display 1.

また、プログラマブル表示器1の本体プログラム実行部14が、どのような表示動作を実行するか、及び行うか、どのような制御を行うか、どのような接続機種かといったプログラマブル表示器1の動作を規定する画面データ15は、PC17上の作画エディタ部19を用いて作成され、プログラマブル表示器1へダウンロードされる。また、この画面データ15は、画面データファイル22として、PC17への保存が可能である。   Moreover, the main body program execution unit 14 of the programmable display 1 performs operations of the programmable display 1 such as what display operation is performed, what control is performed, what kind of connection is performed, and what kind of connection is performed. The screen data 15 to be defined is created by using the drawing editor unit 19 on the PC 17 and downloaded to the programmable display device 1. The screen data 15 can be stored in the PC 17 as a screen data file 22.

ここで例えば、PC17上の作画エディタ部19での画面データ15の作成においては、ユーザの操作を受け付けるスイッチ、データの表示を行う数値表示などの各部品のシンボル画を含む部品リストが、PC17上の特には図示しないディスプレイに表示される。ユーザが、この部品リストとの中から所望の部品を選択して、作画エディタ部19がPC17上の特には図示しないディスプレイに表示するプログラマブル表示器1の画面の任意の位置に移動させ、その部品をプログラマブル表示器1に接続される接続機器4のデバイス名とアドレス等の制御対象メモリと対応付ける。これによって、作画エディタ部19は、上記部品に関する画面データ15を作成し、その画面データ15を画面データファイル22として保存すると共にプログラマブル表示器1に転送する。プログラマブル表示器1においては、本体プログラム14部が上記画面データ15を読み込むことにより、ユーザが選択した部品に対応する制御プログラムが選択、起動される。そして、その制御プログラムが、指定されたデバイス名のアドレスに対応する制御対象のメモリ情報を、自動的にディスプレイ7(図2)に表示するようになる。このようにして、制御対象として構成されるべき複数の部品を選択して作画エディタ部19が表示する画面上に配置することによって、接続機器4の情報を容易に制御/表示することができる。   Here, for example, in creating the screen data 15 in the drawing editor unit 19 on the PC 17, a parts list including symbol images of each part such as a switch for receiving a user operation and a numerical display for displaying data is displayed on the PC 17. In particular, it is displayed on a display (not shown). The user selects a desired part from the parts list, and the drawing editor unit 19 moves the part to an arbitrary position on the screen of the programmable display 1 displayed on the display (not shown) on the PC 17, and the part. Is associated with the memory to be controlled such as the device name and address of the connection device 4 connected to the programmable display 1. As a result, the drawing editor unit 19 creates the screen data 15 related to the component, saves the screen data 15 as the screen data file 22 and transfers it to the programmable display 1. In the programmable display 1, the main body program 14 reads the screen data 15, whereby a control program corresponding to the part selected by the user is selected and activated. Then, the control program automatically displays the memory information to be controlled corresponding to the address of the designated device name on the display 7 (FIG. 2). In this way, by selecting a plurality of parts to be configured as control targets and placing them on the screen displayed by the drawing editor unit 19, the information of the connected device 4 can be easily controlled / displayed.

プログラマブル表示器1が実装する通信プログラム実行部16は、PC17上の作画エディタ部19で設定された接続機器4に応じてそれぞれ固有の通信プログラムに差し替え
られて動作するような、汎用的な構成にしておくことが実用的である。この場合、本体プログラム実行部14と通信プログラム実行部16の間のインタフェースは、接続機器4固有の通信プロトコルに依存しない、汎用的な共通インタフェースにしておくことが理想的である。
The communication program execution unit 16 mounted on the programmable display 1 has a general-purpose configuration that operates by being replaced with a unique communication program according to the connection device 4 set in the drawing editor unit 19 on the PC 17. It is practical to keep it. In this case, the interface between the main body program execution unit 14 and the communication program execution unit 16 is ideally a general-purpose common interface that does not depend on the communication protocol unique to the connected device 4.

図1において、プログラマブル表示器1と接続機器4の連携動作は、通信ライン3及び通信インタフェース2を介してプログラマブル表示器1から接続機器4に対して指定されるコマンドによって構築される。そして、接続機器4の制御は、そのコマンドによるデバイスメモリに対する操作として実行される。このことは、通信ライン3を介して指定されるコマンドによってプログラマブル表示器1と接続機器4が連携できれば、接続機器4は実機である必要がないということを意味する。そこで、本実施形態において、シミュレータ装置として機能するPC17上のシミュレータ部21には、シミュレートされるデバイスメモリが擬似メモリ24として用意される。より具体的には、擬似メモリ24は、PC17上の特には図示しないRAM(ランダム・アクセス・メモリ)上に確保される。   In FIG. 1, the cooperative operation between the programmable display 1 and the connection device 4 is established by a command specified from the programmable display 1 to the connection device 4 via the communication line 3 and the communication interface 2. Then, the control of the connected device 4 is executed as an operation on the device memory by the command. This means that if the programmable display device 1 and the connection device 4 can cooperate with each other by a command specified via the communication line 3, the connection device 4 does not need to be an actual device. Therefore, in the present embodiment, a simulated device memory is prepared as a pseudo memory 24 in the simulator unit 21 on the PC 17 that functions as a simulator device. More specifically, the pseudo memory 24 is secured on a RAM (random access memory) (not shown) on the PC 17.

そして、プログラマブル表示器1とPC17上のシミュレータ部21とが連携してシミュレート動作が実行される場合には、以下のような動作が実行される。
即ちまず、プログラマブル表示器1の通信プログラム実行部16が実行する通信プログラムが、PC17上のシミュレータ部21との通信用の通信プログラムに差し替えられる。これにより、実際にプログラマブル表示器1と通信する接続機器4が、PC17上のシミュレータ部21に変更される。この結果、プログラマブル表示器1があたかも接続機器4の実機に接続しているような状態で、プログラマブル表示器1を動作させることが可能となる。
Then, when the simulation operation is executed in cooperation with the programmable display 1 and the simulator unit 21 on the PC 17, the following operation is executed.
That is, first, the communication program executed by the communication program execution unit 16 of the programmable display 1 is replaced with a communication program for communication with the simulator unit 21 on the PC 17. Thereby, the connection apparatus 4 which actually communicates with the programmable display 1 is changed to the simulator unit 21 on the PC 17. As a result, the programmable display 1 can be operated in a state where the programmable display 1 is connected to the actual device of the connection device 4.

シミュレータ部21は、擬似メモリ24の記憶内容を表示及び編集するGUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)等の、擬似メモリ24の記憶内容を容易に表示・変更できる手段を提供する。プログラマブル表示器1が動作を開始すると、コマンドによるデバイスメモリのアドレス指定により、PC17上のシミュレータ部21が管理する擬似メモリがアクセスされる。シミュレータ部21は、シミュレート対象の画面データファイル22と実際にプログラマブル表示器1が表示している画面とに基づいて、擬似メモリ24上のどの記憶内容がアクセスされているかを解析し、その画面で使用される擬似メモリ24の記憶内容をディスプレイ上に一覧表示する。なお、接続機器4の動作を模擬する上で必要になる一時的な記憶領域は、シミュレータ部21が管理するテンポラリメモリ25上に確保される。テンポラリメモリ25は、PC17上の特には図示しないRAM上に確保される。   The simulator unit 21 provides a means for easily displaying and changing the stored contents of the pseudo memory 24 such as a GUI (Graphical User Interface) for displaying and editing the stored contents of the pseudo memory 24. When the programmable display 1 starts its operation, the pseudo memory managed by the simulator unit 21 on the PC 17 is accessed by addressing the device memory with a command. Based on the screen data file 22 to be simulated and the screen that is actually displayed on the programmable display device 1, the simulator unit 21 analyzes which storage contents on the pseudo memory 24 are accessed, and displays the screen. The contents stored in the pseudo memory 24 used in the above are displayed as a list on the display. A temporary storage area necessary for simulating the operation of the connected device 4 is secured on the temporary memory 25 managed by the simulator unit 21. The temporary memory 25 is secured on a RAM (not shown) on the PC 17.

このようにして、プログラマブル表示器1に接続機器4が擬似的に接続された状態にして、プログラマブル表示器1にダウンロードされた画面データ15の動作を、PC17上でシミュレートすることができる。   In this way, the operation of the screen data 15 downloaded to the programmable display 1 can be simulated on the PC 17 with the connection device 4 being pseudo-connected to the programmable display 1.

ここで、シミュレータ部21は、プログラマブル表示器1をPC17に接続しない状態でも、シミュレート動作を実行することができる。この場合には、PC17内のエミュレータ部20が、プログラマブル表示器1の動作をエミュレートする。そして、シミュレータ部21は、通信処理部18を介して、プログラマブル表示器1とではなくエミュレータ部20と通信を行うことにより、エミュレータ部20に対するシミュレート動作を実行する。   Here, the simulator unit 21 can execute the simulation operation even when the programmable display 1 is not connected to the PC 17. In this case, the emulator unit 20 in the PC 17 emulates the operation of the programmable display 1. The simulator unit 21 performs a simulation operation on the emulator unit 20 by communicating with the emulator unit 20 instead of the programmable display device 1 via the communication processing unit 18.

本実施形態では、図3に示されるように、シミュレータ部21において、接続機器4(図1)に対応する擬似メモリ24が構築され、プログラマブル表示器1と接続機器4とのインタフェースが模擬されるだけでなく、シミュレータ部21でシミュレートしている擬
似的な接続機器4での動作シーケンスをユーザが任意に設定できる。これにより、プログラマブル表示器1と接続機器4間の制御シーケンスを容易に模擬することができるようになる。シミュレータ部21が模擬する擬似的な接続機器4の動作シーケンスと動作タイミングは、図3に示されるシーケンスファイル27によって設定される。このシーケンスファイル27は、図3に示されるシーケンスエディタ部26により編集/保存を行うことが可能である。シミュレータ部21は、指定されたシーケンスファイル27より、擬似的な接続機器4の動作シーケンスと動作タイミングを読み込むことで、シミュレート中の擬似的な接続機器4の制御シーケンスを模擬する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, in the simulator unit 21, a pseudo memory 24 corresponding to the connection device 4 (FIG. 1) is constructed, and an interface between the programmable display 1 and the connection device 4 is simulated. In addition, the user can arbitrarily set an operation sequence in the pseudo connection device 4 simulated by the simulator unit 21. Thereby, the control sequence between the programmable display device 1 and the connection device 4 can be easily simulated. The operation sequence and operation timing of the pseudo connection device 4 simulated by the simulator unit 21 are set by a sequence file 27 shown in FIG. The sequence file 27 can be edited / saved by the sequence editor unit 26 shown in FIG. The simulator unit 21 reads the operation sequence and operation timing of the pseudo connection device 4 from the designated sequence file 27, thereby simulating the control sequence of the pseudo connection device 4 being simulated.

図4は、図3のシミュレータ部21及び通信処理部18の詳細な機能ブロック図である。
まず、図3及び図4の通信処理部18は、プログラマブル表示器1又は図3に示されるPC17内のエミュレータ部20と選択的に通信を行う。シーケンスファイル読込み処理28では、図3のシーケンスファイル27からシーケンスデータを読み込む。シーケンス実行開始処理29では、シーケンスの実行開始を行う。シーケンス実行終了処理30では、シーケンスの実行終了を行う。シーケンス実行指令処理31では、任意のシーケンスの実行を行う。模擬サイクルタイマイベント処理35では、シミュレートする接続機器4のサイクル時間間隔を通知する。時間経過タイマイベント処理36では、シーケンスの実効契機か否かを判定する。擬似メモリアクセス処理37では、擬似メモリ24の更新によってシーケンスの実効契機か否かを判定する。シーケンス実行条件判定処理39では、シーケンスを実行してよい条件であるか否かを判定する。シーケンス実行処理41では、シーケンスを解析して実行する。
FIG. 4 is a detailed functional block diagram of the simulator unit 21 and the communication processing unit 18 of FIG.
First, the communication processing unit 18 in FIGS. 3 and 4 selectively communicates with the programmable display 1 or the emulator unit 20 in the PC 17 shown in FIG. In the sequence file reading process 28, sequence data is read from the sequence file 27 of FIG. In the sequence execution start process 29, execution of the sequence is started. In the sequence execution end process 30, the execution of the sequence is ended. In the sequence execution command process 31, an arbitrary sequence is executed. In the simulated cycle timer event process 35, the cycle time interval of the connected device 4 to be simulated is notified. In the elapsed time timer event process 36, it is determined whether or not the sequence is an effective trigger. In the pseudo memory access process 37, it is determined whether or not the sequence is triggered by updating the pseudo memory 24. In the sequence execution condition determination process 39, it is determined whether or not the condition is sufficient to execute the sequence. In the sequence execution process 41, the sequence is analyzed and executed.

次に、図5は、シーケンスファイル27から読み込まれるシーケンスデータの構成例を示す図である。シーケンスデータは、模擬サイクル時間と、シーケンス動作タイミングデータと、シーケンスブロックデータとで構成される。   Next, FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of sequence data read from the sequence file 27. The sequence data includes simulated cycle time, sequence operation timing data, and sequence block data.

シーケンス動作タイミングデータは、シーケンス動作タイミングデータNoにより管理され、ヘッダ部とデータ部とに分類できる。シーケンス動作タイミングヘッダには、設定数とそれぞれのシーケンス動作タイミングデータへのオフセット情報が含まれる。シーケンス動作タイミングデータには、それぞれ設定数分のシーケンス動作タイミングデータが含まれる。シーケンス動作タイミングデータは更に、シーケンス動作契機と、シーケンス動作条件と、シーケンスブロックNoとにより構成される。   The sequence operation timing data is managed by the sequence operation timing data No, and can be classified into a header portion and a data portion. The sequence operation timing header includes a set number and offset information to each sequence operation timing data. The sequence operation timing data includes sequence operation timing data corresponding to the set number. The sequence operation timing data further includes a sequence operation trigger, a sequence operation condition, and a sequence block No.

シーケンス動作契機は、一般的に、PLC等の接続機器4の1処理を表すサイクル毎に実行されるサイクル動作と、一定の時間が経過した場合に実行される定時動作と、指定したメモリの変化に応じて実行されるトリガ動作と、或る時刻において実行される時刻動作等に分類される。   In general, the sequence operation trigger includes a cycle operation that is executed for each cycle representing one process of the connection device 4 such as a PLC, a scheduled operation that is executed when a predetermined time has elapsed, and a change in a specified memory. It is classified into a trigger operation executed according to the time and a time operation executed at a certain time.

シーケンス動作条件は、無条件で動作を許可する無条件と、メモリの値の演算によって動作の可否が判定される演算条件と、メモリのビット状態によって動作の可否が判定されるビット条件等に分類される。   Sequence operation conditions are classified into unconditional conditions that allow unconditional operation, calculation conditions that determine whether or not an operation can be performed by calculating a memory value, and bit conditions that determine whether or not an operation can be performed depending on the bit state of a memory. Is done.

シーケンスブロックNoは、対応するシーケンスの動作契機において、どのシーケンスブロックを実行するのかを指定するものである。
シーケンスブロックデータは、ヘッダ部とデータ部に分類できる。ヘッダ部には設定数とそれぞれのシーケンスブロックへのオフセット情報が含まれる。データ部は、それぞれ設定数分のシーケンスブロックにより構成される。
The sequence block No. designates which sequence block is to be executed at the operation timing of the corresponding sequence.
The sequence block data can be classified into a header part and a data part. The header part includes the set number and offset information for each sequence block. Each data part is composed of a set number of sequence blocks.

シーケンスブロックは、シーケンスブロックNoにより管理され、一連のシーケンス制
御文の集合体として構成される。ここで、シーケンス制御文の文法は、ラダープログラム表記であってもよいし、独自のインタプリンタ形式の文法等でもよいが、本実施形態においては、独自のインタプリンタ形式の文法(以下「マクロ」と表記する)について記述する。
The sequence block is managed by a sequence block No. and is configured as a series of sequence control statements. Here, the grammar of the sequence control statement may be a ladder program notation, or may be a grammar of an original interpreter format, but in this embodiment, a grammar of an original interpreter format (hereinafter referred to as “macro”). Is written).

マクロは、コマンドと引数等により記述され、シーケンスを実行するための一時的なワークメモリ領域である図3のテンポラリメモリ25に、アクセスすることが可能である。例えば模擬しようとしているシーケンスがPLC独自の機能によるものであったり、PLCに接続された外部機器と連動して更新される場合に、PLCのシーケンスを模擬するためにシミュレートしているPLCのメモリリソースを使用するのは望ましくない。このような場合は、このテンポラリメモリ25を使用することが推奨できる。例えば、PLCからの情報をもとに、PLCに接続された外部機器が演算してPLCへ演算結果を通知する場合、演算にテンポラリメモリ25を使用することで、模擬しているPLCのメモリリソースを使用しなくてもよい。   The macro is described by a command, an argument, and the like, and can access the temporary memory 25 in FIG. 3 which is a temporary work memory area for executing a sequence. For example, when the sequence to be simulated is based on a unique function of the PLC, or is updated in conjunction with an external device connected to the PLC, the PLC memory that is simulated to simulate the PLC sequence It is not desirable to use resources. In such a case, it is recommended to use the temporary memory 25. For example, when an external device connected to the PLC performs calculation based on information from the PLC and notifies the calculation result to the PLC, the memory resource of the simulated PLC is obtained by using the temporary memory 25 for the calculation. May not be used.

以上の構成を有するシミュレータ部21及び通信処理部18の詳細な動作について、以下に説明する。
まず、図3又は図4の通信処理部18は、シミュレータ部21がプログラマブル表示器1(図1)と連動する場合とエミュレータ部20(図3)と連動する場合とで、通信インタフェースの処理を切り替えることで、双方と通信可能な構造になっている。通信対象となるプログラマブル表示器1やエミュレータ部20からシミュレータ部21への命令指示は、コマンドにより行われ、例えばメモリ読込みコマンドやメモリ書込みコマンド等が実装されている。
Detailed operations of the simulator unit 21 and the communication processing unit 18 having the above configuration will be described below.
First, the communication processing unit 18 in FIG. 3 or FIG. 4 performs communication interface processing when the simulator unit 21 is interlocked with the programmable display 1 (FIG. 1) and when it is interlocked with the emulator unit 20 (FIG. 3). By switching, it is structured to be able to communicate with both sides. An instruction instruction from the programmable display 1 or emulator unit 20 to be communicated to the simulator unit 21 is performed by a command, for example, a memory read command or a memory write command is mounted.

[シミュレータソフト起動処理]
シミュレータ部21は、起動時に、シミュレート対象画面データを画面データファイル22(図3)から読み込み、シミュレート対象となる接続機器4が保持するデバイスメモリを判定する。
[Simulator software startup processing]
At startup, the simulator unit 21 reads the simulation target screen data from the screen data file 22 (FIG. 3), and determines the device memory held by the connected device 4 to be simulated.

次に、シミュレータ部21は、上述の画面データファイル22の解析処理により判定された、シミュレート対象となる接続機器4が保持するデバイスメモリ領域と、シーケンス機能が使用するワーク領域を、それぞれ擬似メモリ24及びテンポラリメモリ25としてRAM上に確保する。   Next, the simulator unit 21 sets a device memory area held by the connected device 4 to be simulated and a work area used by the sequence function, which are determined by the analysis processing of the screen data file 22 described above, as pseudo memory. 24 and the temporary memory 25 are secured on the RAM.

また、シミュレータ部21は、起動時に指定された通信対象によって、通信処理部18を通信可能な状態に初期化する。
以上の動作により、シミュレータ部21がシミュレート動作を実行可能な状態となる。
Further, the simulator unit 21 initializes the communication processing unit 18 to a communicable state according to the communication target specified at the time of activation.
With the above operation, the simulator unit 21 is in a state where the simulation operation can be executed.

[シーケンスファイル読込み処理28]
シミュレータ部21は、ユーザからシーケンスファイル27(図3)が指定されると、シーケンスファイル読込み処理28を実行する。この処理では、図4に示されるように、対象となるシーケンスファイル27が読み込まれ、正常なシーケンスファイルであるか否かがチェックされる。正常なシーケンスファイルであるかは、例えばチェックサム等をファイルヘッダ部に設定する等が考えられる。異常なシーケンスファイルであった場合、エラーがユーザに通知される。正常なシーケンスファイルであった場合、特には図示しないRAM上にシーケンスデータが展開され、シーケンス実行待ち状態へ遷移する。
[Sequence file reading process 28]
When the sequence file 27 (FIG. 3) is designated by the user, the simulator unit 21 executes a sequence file reading process 28. In this process, as shown in FIG. 4, the target sequence file 27 is read and it is checked whether or not it is a normal sequence file. For example, a checksum or the like may be set in the file header portion to determine whether the sequence file is normal. If the sequence file is abnormal, the user is notified of the error. In the case of a normal sequence file, the sequence data is particularly developed on a RAM (not shown), and a transition to a sequence execution waiting state is made.

[シーケンス実行開始処理29]
シーケンス実行開始処理29では、図4に示されるように、ユーザからシーケンス実行開始が指令された場合に、シーケンス実行状態へ遷移する。
[Sequence execution start processing 29]
In the sequence execution start process 29, as shown in FIG. 4, when the sequence execution start is instructed by the user, the sequence execution state is changed.

これと共に、RAM上に展開したシーケンスデータから模擬サイクル時間が読み取られ、シーケンス実行契機のうち、サイクル動作を行うための模擬サイクル時間間隔で発生するタイマイベントが、タイマイベント管理処理32へ登録される。   At the same time, the simulated cycle time is read from the sequence data developed on the RAM, and the timer event that occurs at the simulated cycle time interval for performing the cycle operation is registered in the timer event management process 32 among the sequence execution triggers. .

また、シーケンス実行契機のうち、定時動作と時刻動作についての判定を行うための時間経過タイマイベントが、タイマイベント管理処理32へ登録される。
これらのタイマは、例えば100ms(ミリ秒)等、定時動作と時刻動作の仕様を満たす程度の監視間隔であることが望ましい。タイマイベントのタイマイベント管理処理32への登録は、より具体的には例えば、タイマイベント管理処理32にて管理されるRAM上のタイマイベント管理領域に、上記タイマイベントの情報を設定する動作である。
Also, among the sequence execution triggers, a time lapse timer event for making a determination about the scheduled operation and the time operation is registered in the timer event management process 32.
These timers desirably have a monitoring interval such as 100 ms (milliseconds) that satisfies the specifications of the scheduled operation and the time operation. More specifically, the registration of the timer event in the timer event management process 32 is, for example, an operation of setting the timer event information in the timer event management area on the RAM managed by the timer event management process 32. .

また、シーケンス実行契機のうち、定時動作については、監視時刻と経過時間を記憶する領域がRAM上に構築され、監視時刻に現在時間が格納され、経過時間に0が格納される。   Of the sequence execution triggers, for the scheduled operation, an area for storing the monitoring time and the elapsed time is constructed on the RAM, the current time is stored at the monitoring time, and 0 is stored in the elapsed time.

また、シーケンス実行契機のうち、時刻動作については、監視時刻を記憶する領域がRAM上に構築され、監視時刻に現在時間が格納される。
更に、シーケンス実行契機のうち、トリガ動作については、トリガビット状態を記憶する領域がRAM上に構築され、トリガビット状態に現在のトリガビット情報が格納される。
In addition, regarding the time operation among the sequence execution triggers, an area for storing the monitoring time is constructed on the RAM, and the current time is stored at the monitoring time.
Furthermore, regarding the trigger operation among the sequence execution triggers, an area for storing the trigger bit state is constructed on the RAM, and the current trigger bit information is stored in the trigger bit state.

[タイマイベント管理処理32]
タイマイベント管理処理32では、シーケンス実行開始処理29により設定された各種タイマイベント、監視・経過時刻、又はトリガビット状態の各条件が満たされるか否かを管理し、条件が満たされた場合に対応するイベント通知を出力する。
[Timer event management process 32]
The timer event management process 32 manages whether or not the various timer events, monitoring / elapsed time, or trigger bit state conditions set by the sequence execution start process 29 are satisfied, and corresponds to the case where the conditions are satisfied. Event notification to be output.

[模擬サイクルタイマイベント処理35]
模擬サイクルタイマイベント処理35は、タイマイベント管理処理32により模擬サイクルタイマイベント通知33が発生した場合に実行される。
[Simulated cycle timer event processing 35]
The simulated cycle timer event process 35 is executed when a simulated cycle timer event notification 33 is generated by the timer event management process 32.

この処理では、図5に示されるシーケンス動作タイミングヘッダにある設定数とそれぞれの設定データへのオフセット情報が参照され、設定数分のシーケンス動作タイミングデータが上位から下位へ検索される。   In this process, the set number in the sequence operation timing header shown in FIG. 5 and the offset information for each set data are referred to, and the sequence operation timing data for the set number is searched from the upper to the lower.

そして、サイクル動作設定となっているシーケンス動作タイミングデータ毎に、シーケンス実行条件判定処理39へ、シーケンス実行契機イベント通知38として、シーケンス実行契機イベントの発生と、シーケンス動作タイミングデータNoが通知される。   Then, the occurrence of a sequence execution trigger event and the sequence operation timing data No are notified to the sequence execution condition determination process 39 as a sequence execution trigger event notification 38 for each sequence operation timing data set as cycle operation settings.

[時間経過タイマイベント処理36]
時間経過タイマイベント処理36は、タイマイベント管理処理32により時間経過タイマイベントが発生した場合に実行される。
[Time elapsed timer event processing 36]
The time lapse timer event process 36 is executed when a time lapse timer event is generated by the timer event management process 32.

この処理では、図5に示されるシーケンス動作タイミングヘッダにある設定数とそれぞれの設定データへのオフセット情報が参照され、設定数分のシーケンス動作タイミングデータが上位から下位へ検索される。   In this process, the set number in the sequence operation timing header shown in FIG. 5 and the offset information for each set data are referred to, and the sequence operation timing data for the set number is searched from the upper to the lower.

次に、定時動作となっているシーケンス動作タイミングデータについては、前回RAM
上に記憶された監視時刻と経過時間より今回の経過時間が演算され、その経過時間より指定の周期が経過したかが判定される。また、時刻動作となっているシーケンス動作タイミングデータについては、前回RAM記憶された監視時刻と今回の時刻間に指定の時刻が含まれているかが判定される。これらの各判定処理の後は、定時動作であれば監視時刻と経過時刻が、時刻動作であれば監視時刻が更新される。
Next, for the sequence operation timing data that is scheduled operation,
The current elapsed time is calculated from the monitoring time and the elapsed time stored above, and it is determined whether the specified period has elapsed from the elapsed time. In addition, for sequence operation timing data that is a time operation, it is determined whether a specified time is included between the monitoring time stored in the previous RAM and the current time. After each of these determination processes, the monitoring time and elapsed time are updated for a scheduled operation, and the monitoring time is updated for a time operation.

そして、シーケンス実行タイミングと判定されたそれぞれのシーケンス動作タイミングデータ毎に、シーケンス実行条件判定処理39へ、シーケンス実行契機イベント通知38として、シーケンス実行契機イベントの発生と、シーケンス動作タイミングデータNoが通知される。   Then, for each sequence operation timing data determined as the sequence execution timing, the occurrence of the sequence execution event and the sequence operation timing data No are notified to the sequence execution condition determination processing 39 as the sequence execution event notification 38. The

[擬似メモリアクセス処理37]
擬似メモリアクセス処理37は、擬似メモリ24へのアクセスを管理する。
この処理では、指定されたデバイス名とアドレスにより確定される擬似メモリ24上のデータ部に対する読込み処理又は書込み処理が実行される。
[Pseudo memory access processing 37]
The pseudo memory access process 37 manages access to the pseudo memory 24.
In this process, a read process or a write process for the data part on the pseudo memory 24 determined by the designated device name and address is executed.

書込み処理が行われた場合、シーケンス実行状態であれば、図5に示されるシーケンス動作タイミングヘッダにある設定数とそれぞれのシーケンス動作タイミングデータへのオフセット情報が参照され、設定数分の設定データが上位から下位へ検索される。そして、トリガ動作設定となっているシーケンス動作タイミングデータ毎に、トリガビットが参照される。この結果、書込み処理を行った擬似メモリ24に該当するトリガビットが設定されていれば、前回記憶されたトリガビット状態と現在のトリガビット状態に基づいて、トリガが発生したか否かが判定される。動作判定後は、トリガビット状態が更新される。   When the writing process is performed and the sequence is in the sequence execution state, the set number in the sequence operation timing header shown in FIG. 5 and the offset information to each sequence operation timing data are referred to, and the setting data for the set number is stored. Search from top to bottom. Then, the trigger bit is referenced for each sequence operation timing data set as the trigger operation. As a result, if the corresponding trigger bit is set in the pseudo memory 24 that has performed the writing process, it is determined whether or not a trigger has occurred based on the previously stored trigger bit state and the current trigger bit state. The After the operation determination, the trigger bit state is updated.

トリガが発生した場合、シーケンス実行条件判定処理39へ、シーケンス実行契機イベントの発生と、シーケンス動作タイミングデータNoが通知される。   When a trigger occurs, the sequence execution condition determination process 39 is notified of the occurrence of a sequence execution trigger event and sequence operation timing data No.

[シーケンス実行条件判定処理39]
シーケンス実行条件判定処理39は、模擬サイクルタイマイベント処理35、時間経過タイマイベント処理36、又は擬似メモリアクセス処理37からシーケンス実行契機イベント通知38が通知されたときに実行される。
[Sequence execution condition determination processing 39]
The sequence execution condition determination process 39 is executed when a sequence execution trigger event notification 38 is notified from the simulated cycle timer event process 35, the elapsed time timer event process 36, or the pseudo memory access process 37.

この処理では、シーケンス実行契機イベント通知38として通知されたシーケンス動作タイミングデータNoに該当する図5に示されるシーケンス動作条件が参照され、それぞれの実行条件が満たされているか否かが判定される。   In this process, the sequence operation condition shown in FIG. 5 corresponding to the sequence operation timing data No notified as the sequence execution trigger event notification 38 is referred to, and it is determined whether or not each execution condition is satisfied.

無条件の場合は実行可能とされる。
演算条件の場合は、指定されたメモリアクセスや演算が実行され、その演算結果が実行条件を満たしているか否かが判定される。
If unconditional, it can be executed.
In the case of the calculation condition, the designated memory access or calculation is executed, and it is determined whether or not the calculation result satisfies the execution condition.

ビット条件の場合は、指定されたメモリのビット状態が実行条件を満たしているか否かが判定される。
実行条件を満たしていると判定された場合には、シーケンス実行処理41へシーケンス実行イベントの発生と上記シーケンス動作条件に対応する図5に示されるシーケンスブロックNoが通知される。
In the case of the bit condition, it is determined whether or not the bit state of the designated memory satisfies the execution condition.
If it is determined that the execution condition is satisfied, the sequence execution process 41 is notified of the occurrence of the sequence execution event and the sequence block No. shown in FIG. 5 corresponding to the sequence operation condition.

実行条件を満たしていないと判定された場合には、シーケンス実行契機イベント通知38は無視される。   If it is determined that the execution condition is not satisfied, the sequence execution trigger event notification 38 is ignored.

[シーケンス実行指令処理31]
シーケンス実行指令処理31は、図4に示されるように、ユーザから任意の図5に示さ
れるシーケンスブロックNoによるシーケンス実行が指令された場合に、図5に示されるシーケンスブロックヘッダにある設定数とそれぞれのシーケンスブロックデータへのオフセット情報が参照される。そして、実行可能なシーケンスブロックデータが設定されていれば、図4のシーケンス実行処理41へシーケンス実行イベント通知42が通知される。実行可能なシーケンスブロックデータが設定されていなければ、エラーがユーザへ通知さされる。
[Sequence execution command processing 31]
As shown in FIG. 4, the sequence execution command processing 31 is performed when the sequence execution by the sequence block No shown in FIG. 5 is instructed by the user and the set number in the sequence block header shown in FIG. 5. Reference is made to the offset information for each sequence block data. If executable sequence block data is set, the sequence execution event notification 42 is notified to the sequence execution process 41 of FIG. If the executable sequence block data is not set, an error is notified to the user.

[シーケンス実行処理41]
シーケンス実行処理41は、シーケンス実行イベント通知40又は42が通知された場合に実行される。
この処理では、上記イベント通知により指定されたシーケンスブロックNoから、図5のシーケンスブロックヘッダにある設定数とそれぞれのシーケンスブロックへのオフセット情報が参照される。そして、該当するシーケンスブロックNoのシーケンスブロックデータの先頭より、そのシーケンスブロックデータの末尾までの制御文が、インタプリンタ方式で実行される。
[Sequence execution processing 41]
The sequence execution process 41 is executed when the sequence execution event notification 40 or 42 is notified.
In this process, the set number in the sequence block header of FIG. 5 and the offset information to each sequence block are referred to from the sequence block No specified by the event notification. Then, a control statement from the beginning of the sequence block data of the corresponding sequence block No to the end of the sequence block data is executed by the interpreter method.

シーケンス実行処理41は、例えば以下のような記述のシーケンスブロックデータが実行された場合は、擬似メモリアクセス処理37を介して擬似メモリ24への操作が実行される。   In the sequence execution process 41, for example, when sequence block data having the following description is executed, an operation to the pseudo memory 24 is executed via the pseudo memory access process 37.

<シーケンスブロックデータの例>
D100=D200
D200=D200+1

<実行例>
擬似メモリ24上のD200の値をD100に代入し、D200の値を+1する
というシーケンスが実行される。
<Example of sequence block data>
D100 = D200
D200 = D200 + 1

<Execution example>
A sequence of substituting the value of D200 on the pseudo memory 24 into D100 and incrementing the value of D200 by 1 is executed.

シーケンスブロックデータとして記述可能な命令の例を、図8に示す。    An example of instructions that can be described as sequence block data is shown in FIG.

[シーケンス実行終了処理30]
シーケンス実行終了処理30は、図4に示されるように、ユーザからシーケンス実行終了が指令された場合に実行される。
[Sequence execution end processing 30]
As shown in FIG. 4, the sequence execution end process 30 is executed when a sequence execution end is instructed by the user.

この処理では、シーケンス実行待ち状態へ遷移すると共に、サイクルタイマイベントと時間経過タイマイベントの削除が、タイマイベント管理処理32に対して指示される。また、シーケンス実行契機を判定するための記憶情報の削除も指示される。   In this process, a transition to the sequence execution wait state is made, and the timer event management process 32 is instructed to delete the cycle timer event and the elapsed time timer event. In addition, deletion of stored information for determining a sequence execution trigger is also instructed.

以上説明した各処理の実行によりモード遷移をまとめたのが、図7である。それぞれの遷移モードにおいて、発生したイベント毎に実行される処理が示されている。   FIG. 7 summarizes the mode transitions by executing the processes described above. In each transition mode, processing executed for each event that has occurred is shown.

図7は、図2のシーケンスエディタ部26の画面構成例及び機能ブロック図を示す図である。
模擬サイクル時間設定画面表示部43は、PLC等の接続機器4の1処理を表すサイクル時間を模擬するための模擬サイクル時間を設定する画面を表示する。
FIG. 7 is a diagram showing a screen configuration example and a functional block diagram of the sequence editor unit 26 of FIG.
The simulation cycle time setting screen display unit 43 displays a screen for setting a simulation cycle time for simulating a cycle time representing one process of the connected device 4 such as a PLC.

シーケンス動作タイミング設定画面表示部44は、シーケンス動作タイミングを設定する画面を表示する。
シーケンスブロック記述画面表示部45は、ユーザがシーケンスを記述する画面を表示する。
The sequence operation timing setting screen display unit 44 displays a screen for setting the sequence operation timing.
The sequence block description screen display unit 45 displays a screen on which a user describes a sequence.

模擬サイクル時間データ取込み部46は、模擬サイクル時間設定画面表示部801において、ユーザによって入力された模擬サイクル時間データを取り込む。
シーケンス動作タイミングデータ取込み部47は、シーケンス動作タイミング設定画面表示部44において、ユーザが「編集」ボタンをマウスクリックすることにより表示される編集画面を介して、ユーザによって入力されたシーケンス動作タイミングデータを取り込む。
The simulated cycle time data capturing unit 46 captures simulated cycle time data input by the user in the simulated cycle time setting screen display unit 801.
The sequence operation timing data capturing unit 47 receives the sequence operation timing data input by the user via the edit screen displayed when the user clicks the “edit” button on the sequence operation timing setting screen display unit 44. take in.

シーケンスブロックデータ取込み部48は、シーケンスブロック記述画面表示部45に対して、ユーザによって記述されたシーケンスブロックデータを取り込む。
ファイル保存部49は、模擬サイクル時間データと、シーケンス動作タイミングデータと、シーケンスブロックデータが取り込まれた後、ユーザによる保存指令に応じて、それらのデータをシーケンスファイル27(図2参照)ヘ保存する。
The sequence block data capturing unit 48 captures the sequence block data described by the user in the sequence block description screen display unit 45.
The file storage unit 49 stores the simulated cycle time data, the sequence operation timing data, and the sequence block data in the sequence file 27 (see FIG. 2) in accordance with a storage command from the user. .

以上説明した実施形態により、次のような効果が生まれる。
即ち、例えば接続機器4のラダープログラムに連動してプログラマブル表示器1を動作させるシステムを構築する際、従来の方法では画面データ作成者はプログラマブル表示器1との連動に必要な部分のラダープログラムのシーケンスを接続機器4に組み込むため、接続機器4毎のシーケンス記述方法を習得する必要があり、テスト用のシーケンスを構築するために多大な工数が必要であった。
The embodiment described above produces the following effects.
That is, for example, when constructing a system for operating the programmable display 1 in conjunction with the ladder program of the connected device 4, in the conventional method, the screen data creator needs a part of the ladder program necessary for interlocking with the programmable display 1. In order to incorporate the sequence into the connection device 4, it is necessary to learn a sequence description method for each connection device 4, and a large amount of man-hours is required to construct a test sequence.

これに対して本実施形態によれば、画面データ作成者は、接続機器4毎のシーケンス記述方法に依存することなく、接続機器4に対するシミュレータ部21(図3)のシーケンス記述方法でPLC等の接続機器4の模擬シーケンスを記述することができ、テスト用のシーケンスを構築する工数を削減することが可能となる。   On the other hand, according to the present embodiment, the screen data creator does not depend on the sequence description method for each connected device 4, and the PLC or the like can be used by the sequence description method of the simulator unit 21 (FIG. 3) for the connected device 4. A simulation sequence of the connected device 4 can be described, and the number of steps for constructing a test sequence can be reduced.

また、接続機器4の入手が開発期間より遅れるような場合において、従来では接続機器4との結合テストを接続機器4の入手まで行なうことができなかった。本実施形態では、接続機器4に対するシミュレータのシーケンス制御機能が追加されることで、プログラマブル表示器1の画面データ15(図3)の開発者は、動作確認のために接続機器4の入手を待つ必要がなくなり、確認工数を削減できる効果が得られる。   Further, in the case where the acquisition of the connection device 4 is delayed from the development period, conventionally, the connection test with the connection device 4 cannot be performed until the connection device 4 is acquired. In this embodiment, the sequence control function of the simulator for the connected device 4 is added, so that the developer of the screen data 15 (FIG. 3) of the programmable display 1 waits for the connection device 4 to be checked for operation. This eliminates the need for it, and the effect of reducing the number of confirmation steps can be obtained.

1 プログラマブル表示器
2 通信インタフェース
3 通信ライン
4 接続機器
5 作画エディタ装置
6 タッチパネル6
7 ディスプレイ
8 CPU
9 タッチパネルコントローラ
10 通信コントローラ
11 グラフィックコントローラ
12 ROM
13 RAM
14 本体プログラム
15 画面データ
16 通信プログラム
17 PC
18 通信処理部
19 作画エディタ部
20 エミュレータ部
21 シミュレータ部
22 画面データファイル
23 通信プログラムファイル
24 擬似メモリ
25 テンポラリメモリ
26 シーケンスエディタ部
27 シーケンスファイル
28 シーケンスファイル読込み処理
29 シーケンス実行開始処理
30 シーケンス実行終了処理
31 シーケンス実行指令処理
32 タイマイベント管理処理
33 模擬サイクルタイマイベント通知
34 時間経過タイマイベント通知
35 模擬サイクルタイマイベント処理
36 時間経過タイマイベント処理
37 擬似メモリアクセス処理
38 シーケンス実行契機イベント通知
39 シーケンス実行条件判定処理
40 シーケンス実行イベント通知
41 シーケンス実行処理
42 シーケンス実行イベント通知
43 模擬サイクル時間設定画面表示部
44 シーケンス動作タイミング設定画面表示部
45 シーケンスブロック記述画面表示部
46 模擬サイクル時間データ取込み部
47 シーケンス動作タイミングデータ取込み部
48 シーケンスブロックデータ取込み部
49 ファイル保存部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Programmable display device 2 Communication interface 3 Communication line 4 Connection apparatus 5 Drawing editor device 6 Touch panel 6
7 Display 8 CPU
9 Touch Panel Controller 10 Communication Controller 11 Graphic Controller 12 ROM
13 RAM
14 Main program 15 Screen data 16 Communication program 17 PC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 Communication processing part 19 Drawing editor part 20 Emulator part 21 Simulator part 22 Screen data file 23 Communication program file 24 Pseudo memory 25 Temporary memory 26 Sequence editor part 27 Sequence file 28 Sequence file reading process 29 Sequence execution start process 30 Sequence execution end process 31 Sequence execution command processing 32 Timer event management processing 33 Simulated cycle timer event notification 34 Time elapsed timer event notification 35 Simulated cycle timer event processing 36 Time elapsed timer event processing 37 Pseudo memory access processing 38 Sequence execution trigger event notification 39 Sequence execution condition determination Processing 40 Sequence execution event notification 41 Sequence execution processing 42 Sequence execution event notification 3 simulated cycle time setting screen display unit 44 sequence operation timing setting screen display unit 45 sequence block describing screen display unit 46 simulates the cycle time data capture unit 47 sequence operation timing data capture unit 48 sequence block data receiving part 49 file storage unit

Claims (5)

プログラマブル表示器又はプログラマブル表示器のエミュレータ装置がそれに接続される接続機器に対して実行する制御を、該制御時に指定されるデバイスメモリを擬似する擬似メモリを介して模擬するシミュレータ装置において、
前記擬似メモリに対する操作シーケンスを記述するシーケンスブロックデータと、該操作シーケンスを実行する契機を指定するシーケンス動作タイミングデータとを記憶するシーケンス情報記憶部と、
前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンス動作タイミングデータを順次読み出すことによりタイミングを制御しながら、前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンスブロックデータを順次読み出すことにより前記擬似メモリに対する操作を実行するシーケンス実行制御部と、
を含むことを特徴とする接続機器シミュレータのシーケンス制御装置。
In the simulator device that simulates the control that the programmable display or the emulator device of the programmable display performs on the connected device connected thereto via a pseudo memory that simulates the device memory specified at the time of the control,
A sequence information storage unit that stores sequence block data that describes an operation sequence for the pseudo memory, and sequence operation timing data that specifies a trigger for executing the operation sequence;
A sequence execution control unit for performing operations on the pseudo memory by sequentially reading the sequence block data from the sequence information storage unit while controlling timing by sequentially reading the sequence operation timing data from the sequence information storage unit; ,
A sequence control device for a connected device simulator, comprising:
前記シーケンス情報記憶部に記憶されたシーケンスブロックデータを、ユーザの指定に基づいて任意に実行するシーケンス実行指令処理部を更に含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の接続機器シミュレータのシーケンス制御装置。
A sequence execution command processing unit that arbitrarily executes the sequence block data stored in the sequence information storage unit based on a user's designation;
The sequence control apparatus for a connected device simulator according to claim 1.
前記シーケンスブロックデータ及び前記シーケンス動作タイミングデータを編集するシーケンスエディタ部を更に含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の接続機器シミュレータのシーケンス制御装置。
A sequence editor for editing the sequence block data and the sequence operation timing data;
The sequence control apparatus for a connected device simulator according to claim 1.
プログラマブル表示器又はプログラマブル表示器のエミュレータ装置がそれに接続される接続機器に対して実行する制御を、該制御時に指定されるデバイスメモリを擬似する擬似メモリを介して模擬するシミュレート方法において、
前記擬似メモリに対する操作シーケンスを記述するシーケンスブロックデータと、該操作シーケンスを実行する契機を指定するシーケンス動作タイミングデータとをシーケンス情報記憶部に記憶し、
前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンス動作タイミングデータを順次読み出すことによりタイミングを制御しながら、前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンスブロックデータを順次読み出すことにより前記擬似メモリに対する操作を実行する、
ことを特徴とする接続機器シミュレータのシーケンス制御方法。
In a simulation method of simulating control executed by a programmable display or an emulator device of a programmable display to a connected device connected thereto via a pseudo memory that simulates a device memory specified at the time of control,
Storing sequence block data describing an operation sequence for the pseudo memory and sequence operation timing data for specifying a trigger for executing the operation sequence in a sequence information storage unit;
Performing operations on the pseudo memory by sequentially reading the sequence block data from the sequence information storage unit while controlling the timing by sequentially reading the sequence operation timing data from the sequence information storage unit;
A sequence control method for a connected device simulator.
プログラマブル表示器又はプログラマブル表示器のエミュレータ装置がそれに接続される接続機器に対して実行する制御を、該制御時に指定されるデバイスメモリを擬似する擬似メモリを介して模擬するシミュレータ装置に、
前記擬似メモリに対する操作シーケンスを記述するシーケンスブロックデータと、該操作シーケンスを実行する契機を指定するシーケンス動作タイミングデータとをシーケンス情報記憶部に記憶し、
前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンス動作タイミングデータを順次読み出すことによりタイミングを制御しながら、前記シーケンス情報記憶部から前記シーケンスブロックデータを順次読み出すことにより前記擬似メモリに対する操作を実行する、
機能を実行させるためのプログラム。
Control that the programmable display or the emulator device of the programmable display executes with respect to the connected device connected thereto is simulated in a simulator device that simulates a device memory that is specified at the time of control,
Storing sequence block data describing an operation sequence for the pseudo memory and sequence operation timing data for specifying a trigger for executing the operation sequence in a sequence information storage unit;
Performing operations on the pseudo memory by sequentially reading the sequence block data from the sequence information storage unit while controlling the timing by sequentially reading the sequence operation timing data from the sequence information storage unit;
A program for executing functions.
JP2009260731A 2009-11-16 2009-11-16 Sequence control apparatus, method, and program for connected device simulator Active JP5552300B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260731A JP5552300B2 (en) 2009-11-16 2009-11-16 Sequence control apparatus, method, and program for connected device simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260731A JP5552300B2 (en) 2009-11-16 2009-11-16 Sequence control apparatus, method, and program for connected device simulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011107866A true JP2011107866A (en) 2011-06-02
JP5552300B2 JP5552300B2 (en) 2014-07-16

Family

ID=44231279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009260731A Active JP5552300B2 (en) 2009-11-16 2009-11-16 Sequence control apparatus, method, and program for connected device simulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5552300B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112060A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 発紘電機株式会社 Programmable controller system, programmable display, support device, and program
WO2014188602A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 発紘電機株式会社 Programmable controller system, motion video editor thereof, and program thereof
JP2016027486A (en) * 2015-09-15 2016-02-18 発紘電機株式会社 Programmable display unit, support device, and program
JP2016212916A (en) * 2016-08-25 2016-12-15 発紘電機株式会社 Programmable display unit and program
CN109270373A (en) * 2018-09-14 2019-01-25 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 A kind of all-electronin interlocking test macro and method
WO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support device
JP2020013528A (en) * 2018-10-23 2020-01-23 株式会社キーエンス Engineering tool for programmable logic controller

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125646U (en) * 1984-07-17 1986-02-15 富士電機株式会社 Sequence controller program debugging device
JPH035801A (en) * 1989-06-02 1991-01-11 Hitachi Ltd Programmable controller
JPH0793026A (en) * 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp Device and method for inspecting sequence program
JPH1115697A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Digital Electron Corp Debugging method for program type display device
JP2001282326A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Digital Electronics Corp Device and method for screen simulation for programmable display unit and recording medium with recorded program for screen simulation
JP2003162428A (en) * 2001-11-26 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp System and method for simulation, and computer-readable recording medium storing program for making computer execute the simulation system
JP2004259112A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Omron Corp Evaluation system, evaluation method, and motion controller
JP2005346688A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Ito Soft Design:Kk Method for making sequencer have simulation operation function
JP2009037329A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp Plc system simulator

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125646U (en) * 1984-07-17 1986-02-15 富士電機株式会社 Sequence controller program debugging device
JPH035801A (en) * 1989-06-02 1991-01-11 Hitachi Ltd Programmable controller
JPH0793026A (en) * 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp Device and method for inspecting sequence program
JPH1115697A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Digital Electron Corp Debugging method for program type display device
JP2001282326A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Digital Electronics Corp Device and method for screen simulation for programmable display unit and recording medium with recorded program for screen simulation
JP2003162428A (en) * 2001-11-26 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp System and method for simulation, and computer-readable recording medium storing program for making computer execute the simulation system
JP2004259112A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Omron Corp Evaluation system, evaluation method, and motion controller
JP2005346688A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Ito Soft Design:Kk Method for making sequencer have simulation operation function
JP2009037329A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp Plc system simulator

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI594096B (en) * 2013-01-17 2017-08-01 Hakko Electronics Co Ltd Programmable Controller System, Programmable Display, Support Device, Computer Program Products
JP5883936B2 (en) * 2013-01-17 2016-03-15 発紘電機株式会社 Programmable controller system
WO2014112060A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 発紘電機株式会社 Programmable controller system, programmable display, support device, and program
WO2014188602A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 発紘電機株式会社 Programmable controller system, motion video editor thereof, and program thereof
CN105009007A (en) * 2013-05-24 2015-10-28 发纮电机株式会社 Programmable controller system, motion video editor thereof, and program thereof
JP6042980B2 (en) * 2013-05-24 2016-12-14 発紘電機株式会社 Programmable controller system, drawing editor device thereof, program thereof
JP2016027486A (en) * 2015-09-15 2016-02-18 発紘電機株式会社 Programmable display unit, support device, and program
JP2016212916A (en) * 2016-08-25 2016-12-15 発紘電機株式会社 Programmable display unit and program
WO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support device
JPWO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2020-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support equipment
CN109270373A (en) * 2018-09-14 2019-01-25 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 A kind of all-electronin interlocking test macro and method
JP2020013528A (en) * 2018-10-23 2020-01-23 株式会社キーエンス Engineering tool for programmable logic controller
JP7412076B2 (en) 2018-10-23 2024-01-12 株式会社キーエンス Engineering tools for programmable logic controllers

Also Published As

Publication number Publication date
JP5552300B2 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552300B2 (en) Sequence control apparatus, method, and program for connected device simulator
TWI521316B (en) Peripheral device of programmable logic controller and debug support program product
JP2006350549A (en) Integrated simulation system
EP2816427B1 (en) Plc simulation system, plc simulator, recording medium, and simulation method
WO2020039900A1 (en) Information processing apparatus and program
JP5636783B2 (en) Programmable controller and method for debugging programmable controller
WO2015181921A1 (en) Programmable display device and rendering software
WO2015079503A1 (en) System-setup assistance apparatus
JP4941674B2 (en) Simulation system
JP4476223B2 (en) Screen data creation device, screen data editing method, and screen data editing program
JP2005242682A (en) Graphical programming apparatus and programmable display unit
JP5314959B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2006172128A (en) Processing method and information processing device for program cooperation system
JP4542494B2 (en) Programmable display device, debugging support program, and debugging device control method
JP5492573B2 (en) Device / PLC simulator device, method, and program having trace function
JP2008165324A (en) Program creation support device
JP5327019B2 (en) Software automatic test method
JP2008033572A (en) Screen generating apparatus, screen generating program and recording medium for recording this program
JP2007172128A (en) I/o simulator device
JP2007156822A (en) Simulated application test apparatus for computer system
JP2006163657A (en) Playback simulator
JP4455400B2 (en) Drawing editor device, display device for control, program thereof and recording medium
JPH1011116A (en) Data processor, simulation method, and recording medium
WO2022190427A1 (en) Development support device, development support method, and development support program
JP2009244952A (en) Motion controller, simulation method, and simulation program

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250