JP2011100626A - Lever switch - Google Patents
Lever switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011100626A JP2011100626A JP2009254666A JP2009254666A JP2011100626A JP 2011100626 A JP2011100626 A JP 2011100626A JP 2009254666 A JP2009254666 A JP 2009254666A JP 2009254666 A JP2009254666 A JP 2009254666A JP 2011100626 A JP2011100626 A JP 2011100626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- lever
- case
- sliding body
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各種電子機器において、主に記録媒体の有無やメカニズムの動作検出等に用いられるレバースイッチに関するものである。 The present invention relates to a lever switch used mainly in various electronic devices for detecting the presence or absence of a recording medium and the operation of a mechanism.
近年、パソコンや電子カメラ等の各種電子機器の小型化や高機能化が進むなか、これらのディスク等の記録媒体の有無、或いは扉の開閉等のメカニズムの動作検出等に用いられるレバースイッチにおいても、小型薄型で動作の確実なものが求められている。 In recent years, as various electronic devices such as personal computers and electronic cameras have become smaller and more advanced, even in lever switches used for detecting the presence or absence of a recording medium such as a disk or the operation of a mechanism such as opening and closing of a door. There is a demand for a small, thin and reliable operation.
このような従来のレバースイッチについて、図5〜図7を用いて説明する。 Such a conventional lever switch will be described with reference to FIGS.
図5は従来のレバースイッチの断面図であり、同図において、1は前面開放で絶縁樹脂製の略箱形のケース、2は導電金属薄板製の共通接点、3は同じく固定接点で、ケース1下方の内側壁に共通接点2が、左右の内側壁に対向する一対の固定接点3が各々植設固定されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a conventional lever switch. In FIG. 5, 1 is a substantially box-shaped case made of insulating resin with the front open, 2 is a common contact made of conductive metal thin plate, and 3 is a fixed contact. A
また、4は絶縁樹脂製のレバーで、略円弧状の支点部4Aを支点として、ケース1上方に揺動可能に係止されると共に、上端の操作部4Bがケース1上面から上方へ突出し、下端には歯形状の中央突起部4Cと、この左右に中央突起部4Cと同じ長さで外側突起部4D及び4Eが並列に形成されている。
Reference numeral 4 denotes a lever made of an insulating resin, which is pivotably locked above the case 1 with a substantially
そして、5は絶縁樹脂製の摺動体で、ケース1内に左右方向へ移動可能に収納されると共に、上面にはレバー4下端の中央突起部4Cや外側突起部4D、4Eと噛合する、歯形状の一対の突出部5Aと5Bが設けられている。
さらに、6は弾性金属薄板製の可動接点で、中央の接続部6Aが略コの字状の付勢部6Bによって共通接点2に弾接すると共に、左右に延出した略U字状のアーム部6Cと6D内方には、摺動体5の左右両端が弾接している。
Further, 6 is a movable contact made of an elastic metal thin plate, and a
また、このやや撓んだ状態のアーム部6Cと6D先端には、接触部6Eと6Fが形成され、この接触部6Eと6Fがケース1左右の内側壁に弾接すると共に、これら可動接点6やレバー4、摺動体5等が収納されたケース1の前面を、板状のカバー(図示せず)等が覆って、レバースイッチが構成されている。
Further,
そして、このように構成されたレバースイッチが、上下面に複数の配線パターンが形成された配線基板(図示せず)上に載置され、ケース1から外方へ延出した共通接点2や固定接点3が、所定の配線パターンに半田付けされて、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
The lever switch configured as described above is placed on a wiring board (not shown) having a plurality of wiring patterns formed on the upper and lower surfaces thereof, and is connected to the
以上の構成において、ディスク等の記録媒体の挿抜、或いは扉の開閉等が行われると、これらによってケース1上方から突出した操作部4Bが押圧され、レバー4が支点部4Aを支点として、例えば図6の断面図に示すように、右方向へ揺動し、レバー4下端の中央突起部4Cが突出部5Aを押圧するため、摺動体5が左方向へ移動する。
In the above configuration, when a recording medium such as a disk is inserted / removed, or a door is opened / closed, the operation portion 4B protruding from above the case 1 is pressed by these, and the lever 4 has the
そして、摺動体5左端に押圧された可動接点6左方のアーム部6Cが撓み、この先端の接触部6Eがケース1左内側壁を下方向へ弾接摺動し、接触部6Eが左方の固定接点3に接触して、可動接点6を介して共通接点2と左方の固定接点3が電気的に接続される。
Then, the
さらに、図7の断面図に示すように、レバー4が最後まで揺動した状態では、中央突起部4Cは突出部5Aから外れ、外側突起部4Eが突出部5Bを押圧して、摺動体5がさらに左方向へ移動し、可動接点6のアーム部6Cがさらに大きく撓んだ状態となる。
Further, as shown in the cross-sectional view of FIG. 7, in the state where the lever 4 is swung to the end, the central protrusion 4C is disengaged from the
そして、レバー4への押圧力が解除されると、アーム部6Cが撓められた可動接点6の弾性復帰力によって、接触部6Eが上方向へ弾接摺動して固定接点3から離れると共に、アーム部6Cに押圧されて摺動体5が右方向へ移動し、これによってレバー4が左方向へ揺動して、操作部4Bが図5に示した中立位置に復帰する。
Then, when the pressing force to the lever 4 is released, the
なお、レバー4が左方向へ揺動した場合には、上記とは逆に摺動体5が右方向へ移動し、可動接点6右方のアーム部6Dが撓んで、接触部6Fがケース1右内側壁を下方向へ弾接摺動し、接触部6Fが右方の固定接点3に接触して、可動接点6を介して、共通接点2と右方の固定接点3の電気的接続が行われる。
When the lever 4 swings to the left, the
また、このようなスイッチの電気的接離から、ディスク等の記録媒体の挿抜、或いは扉等の開閉等を、機器の電子回路が検出して、機器の様々な機能が動作するようになっている。 In addition, the electrical circuit of the device detects the insertion / extraction of a recording medium such as a disk, the opening / closing of a door, etc. from the electrical contact / separation of the switch, and various functions of the device are activated. Yes.
つまり、ディスク等の記録媒体の挿抜や扉等の開閉等によって、レバー4を右または左方向へ揺動させ、摺動体5を左または右方向へ移動させて、可動接点6のアーム部6Cまたは6Dを撓ませることで、共通接点2と左または右方の固定接点3の電気的接離を行うと共に、これらの電気的接離によって機器の電子回路が、ディスク等の記録媒体の有無、或いは扉の開閉等のメカニズムの動作等を検出するように構成されているものであった。
That is, the lever 4 is swung to the right or left by inserting / removing a recording medium such as a disk or the door is opened / closed, and the sliding
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。 As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
しかしながら、上記従来のレバースイッチにおいては、レバー4の揺動に伴って、摺動体5がケース1内を大きく左右方向へ移動するため、左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化を図ることが困難であると共に、アーム部6Cや6Dの撓みも大きくなり、レバー4を揺動する力も重いものになってしまうという課題があった。
However, in the above conventional lever switch, as the lever 4 swings, the
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、小型化が図れ、確実な電気的接離が可能なレバースイッチを提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a lever switch that can be miniaturized and can be securely connected and disconnected.
上記目的を達成するために本発明は、ケースに揺動可能に係止されたレバー下端の左右の外側突起部を、中央突起部よりも短く形成してレバースイッチを構成したものであり、摺動体を所定の位置までは中央突起部で、その後は短く形成された外側突起部で移動させることで、摺動体のケース内での移動量が少なくなると共に、この摺動体両端に押圧される可動接点の撓みも小さくなるため、左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化が図れると共に、可動接点と固定接点の確実な電気的接離が可能なレバースイッチを得ることができるという作用を有するものである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a lever switch is configured by forming left and right outer protrusions at a lower end of a lever that is swingably locked to a case so as to be shorter than a center protrusion. By moving the moving body up to a predetermined position with the central protrusion and then with the outer protrusion formed short, the amount of movement of the sliding body within the case is reduced and the movable body is pressed against both ends of the sliding body. Since the deflection of the contact is also reduced, the lateral dimensions can be reduced, the entire switch can be reduced in size, and a lever switch capable of reliably connecting and disconnecting the movable contact and the fixed contact can be obtained. It is what you have.
以上のように本発明によれば、小型化が図れ、確実な電気的接離が可能なレバースイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。 As described above, according to the present invention, it is possible to achieve an advantageous effect that it is possible to realize a lever switch that can be miniaturized and can be securely connected and separated.
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるレバースイッチの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は前面開放で液晶ポリマーやポリフェニレンサルファイド等の絶縁樹脂製の略箱形のケース、12は銅合金等の導電金属薄板製の共通接点、13は同じく固定接点で、ケース11下方の内側壁に共通接点12が、左右の内側壁に対向する一対の固定接点13が、インサート成形等によって各々植設固定されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a lever switch according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view of the lever switch, and 11 is a substantially box shape made of an insulating resin such as a liquid crystal polymer or polyphenylene sulfide. , 12 is a common contact made of a conductive metal thin plate such as a copper alloy, 13 is also a fixed contact, a
また、14は液晶ポリマーやナイロン等の絶縁樹脂製のレバーで、略円弧状の支点部14Aを支点として、ケース11上方に揺動可能に係止されると共に、上端の操作部14Bがケース11上面から上方へ突出し、下端には歯形状の中央突起部14Cと、この左右に中央突起部14Cよりも短く形成された外側突起部14D及び14Eが並列に設けられている。
そして、15は液晶ポリマーやポリフェニレンサルファイド等の絶縁樹脂製の摺動体で、ケース11内に左右方向へ移動可能に収納されると共に、上面にはレバー14下端の中央突起部14Cや外側突起部14D、14Eと噛合する、歯形状の一対の突出部15Aと15Bが設けられている。
さらに、16は銅合金等の弾性金属薄板製の可動接点で、中央の接続部16Aがやや撓んだ略コの字状の付勢部16Bによって共通接点12に弾接すると共に、左右に延出した略U字状のアーム部16Cと16D内方には、摺動体15の左右両端が弾接している。
Further, 16 is a movable contact made of an elastic metal thin plate such as a copper alloy, and the
また、このやや撓んだ状態のアーム部16Cと16D先端には、略コの字状の接触部16Eと16Fが形成され、この接触部16Eと16Fがケース11左右の内側壁に弾接している。
Further, substantially U-shaped
さらに、17は鋼や銅合金等の板状のカバーで、このカバー17が可動接点16やレバー14、摺動体15等が収納されたケース11の前面を覆って、レバースイッチが構成されている。
Further, 17 is a plate-like cover made of steel, copper alloy or the like, and this
そして、このように構成されたレバースイッチが、上下面に複数の配線パターンが形成された配線基板(図示せず)上に載置され、ケース11から外方へ延出した共通接点12や固定接点13が、所定の配線パターンに半田付けされて、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
The lever switch configured as described above is placed on a wiring board (not shown) having a plurality of wiring patterns formed on the upper and lower surfaces thereof, and is connected to the
以上の構成において、ディスク等の記録媒体の挿抜、或いは扉の開閉等が行われると、これらによってケース11上方から突出した操作部14Bが押圧され、レバー14が支点部14Aを支点として、例えば図3の断面図に示すように、右方向へ揺動し、レバー14下端の中央突起部14Cが突出部15Aを押圧するため、摺動体15が左方向へ移動する。
In the above configuration, when a recording medium such as a disk is inserted / removed, or the door is opened / closed, the
そして、摺動体15左端に押圧された可動接点16左方のアーム部16Cが撓み、この先端の接触部16Eがケース11左内側壁を下方向へ弾接摺動し、接触部16Eが左方の固定接点13に接触して、可動接点16を介して共通接点12と左方の固定接点13が電気的に接続される。
Then, the
さらに、図4の断面図に示すように、レバー14が最後まで揺動した状態では、中央突起部14Cは突出部15Aから外れ、これよりも短く形成された外側突起部14Eが突出部15Bを押圧して、摺動体15がさらに左方向へ移動し、可動接点16のアーム部16Cがさらに大きく撓んだ状態となる。
Furthermore, as shown in the cross-sectional view of FIG. 4, when the
なお、この時、外側突起部14E先端のレバー14の揺動中心からの寸法は、中央突起部14C先端よりも短い寸法に形成されているため、この外側突起部14Eによって突出部15Bが押圧されてからの摺動体15の移動量は、中央突起部14Cによって突出部15Aが押圧されていた場合にくらべ、少ないものとなり、アーム部16Cの撓みも小さなものとなる。
At this time, since the dimension of the
つまり、接触部16Eが左方の固定接点13に接触するまでの間は、摺動体15が大きく移動してアーム部16Cも大きく撓むが、接触部16Eが固定接点13に接触した後は、摺動体15の移動は少なくなり、この摺動体15左端に押圧されたアーム部16Cの撓みも小さくなるようになっている。
That is, until the
そして、この状態からレバー14への押圧力が解除されると、アーム部16Cが撓められた可動接点16の弾性復帰力によって、接触部16Eが上方向へ弾接摺動して固定接点13から離れると共に、アーム部16Cに押圧されて摺動体15が右方向へ移動し、これによってレバー14が左方向へ揺動して、操作部14Bが図1に示した中立位置に復帰する。
Then, when the pressing force to the
なお、レバー14が左方向へ揺動した場合には、上記とは逆に摺動体15が右方向へ移動し、可動接点16右方のアーム部16Dが撓んで、接触部16Fがケース11右内側壁を下方向へ弾接摺動し、接触部16Fが右方の固定接点13に接触して、可動接点16を介して、共通接点12と右方の固定接点13の電気的接続が行われる。
When the
また、この場合にも、接触部16Fが右方の固定接点13に接触するまでの間は、中央突起部14Cが突出部15Bを押圧して、摺動体15が大きく右方向へ移動し、この後は、短く形成された外側突起部14Dが突出部15Aを押圧して、摺動体15の移動量が少なくなるようになっている。
Also in this case, until the
そして、このようなスイッチの電気的接離から、ディスク等の記録媒体の挿抜、或いは扉等の開閉等を、機器の電子回路が検出して、機器の様々な機能の動作が行われる。 Then, the electrical circuit of the device detects the insertion / extraction of a recording medium such as a disk or the opening / closing of a door from the electrical contact / separation of the switch, and various functions of the device are operated.
つまり、ディスク等の記録媒体の挿抜や扉等の開閉等によって、レバー14を右または左方向へ揺動させ、摺動体15を左または右方向へ移動させて、可動接点16のアーム部16Cまたは16Dを撓ませることで、共通接点12と左または右方の固定接点13の電気的接離を行うと共に、これらの電気的接離によって機器の電子回路が、ディスク等の記録媒体の有無、或いは扉の開閉等のメカニズムの動作等を検出するように構成されている。
That is, the
また、上述したように、レバー14下端の左右の外側突起部14Dと14Eを、中央突起部14Cよりも短く形成することによって、摺動体15の移動量が少なくなると共に、この摺動体15両端に押圧される可動接点16のアーム部16Cや16Dの撓みも小さくなるため、この分だけケース11の左右方向の寸法を小さく形成できるようになっている。
Further, as described above, by forming the left and right
すなわち、摺動体15を所定の位置、接触部16Eや16Fが左方や右方の固定接点13に接触するまでの間は、中央突起部14Cで、その後は短く形成された外側突起部14Dや14Eで移動させることによって、ケース11内での摺動体15の移動量が少なくなるため、ケース11の左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化を図ることが可能なように構成されている。
That is, until the sliding
さらに、接触部16Eや16Fが固定接点13に接触する所定の位置までは、中央突起部14Cによって摺動体15を大きく移動させて、可動接点16のアーム部16Cや16Dを大きく撓ませることで、接触部16Eや16Fが固定接点13に接触する力、いわゆる接点圧力が減じることのないようになっているため、可動接点16と固定接点13の確実な電気的接離が行えるようになっている。
Furthermore, until the
このように本実施の形態によれば、ケース11に揺動可能に係止されたレバー14下端の左右の外側突起部14Dと14Eを、中央突起部14Cよりも短く形成し、摺動体15を所定の位置までは中央突起部14Cで、その後は短く形成された外側突起部14Dや14Eで移動させることによって、摺動体15のケース11内での移動量が少なくなると共に、この摺動体15両端に押圧される可動接点16の撓みも小さくなるため、左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化が図れると共に、可動接点16と固定接点13の確実な電気的接離が可能なレバースイッチを得ることができるものである。
Thus, according to the present embodiment, the left and right
なお、以上の説明では、レバー14を揺動すると、接触部16Eや16Fがケース11内側壁を下方向へ弾接摺動し、固定接点13に接触する構成について説明したが、レバー14が中立位置の状態で、接触部16Eや16Fが固定接点13に弾接し、レバー14の揺動によって固定接点13から離れ、電気的に切断される構成としても、本発明の実施は可能である。
In the above description, when the
本発明によるレバースイッチは、小型化が図れ、確実な電気的接離が可能なものを得ることができ、主に各種電子機器に使用される検出用スイッチとして有用である。 The lever switch according to the present invention can be reduced in size and can be reliably connected and separated, and is useful as a detection switch mainly used in various electronic devices.
11 ケース
12 共通接点
13 固定接点
14 レバー
14A 支点部
14B 操作部
14C 中央突起部
14D、14E 外側突起部
15 摺動体
15A、15B 突出部
16 可動接点
16A 接続部
16B 付勢部
16C、16D アーム部
16E、16F 接触部
17 カバー
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254666A JP2011100626A (en) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | Lever switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254666A JP2011100626A (en) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | Lever switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011100626A true JP2011100626A (en) | 2011-05-19 |
Family
ID=44191651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009254666A Pending JP2011100626A (en) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | Lever switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011100626A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013054556A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | オムロン株式会社 | Switch |
-
2009
- 2009-11-06 JP JP2009254666A patent/JP2011100626A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013054556A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | オムロン株式会社 | Switch |
JP2013089367A (en) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Omron Corp | Switch |
CN103828006A (en) * | 2011-10-14 | 2014-05-28 | 欧姆龙株式会社 | Switch |
US9685279B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-06-20 | Omron Corporation | Switch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3991577B2 (en) | Lever switch | |
JP4687232B2 (en) | switch | |
JP2012234669A (en) | Card connector with extracting mechanism | |
JP2008210654A (en) | Switch | |
JP4862697B2 (en) | Switch device | |
JP4962179B2 (en) | switch | |
JP4410273B2 (en) | Memory card connector and portable terminal equipped with the memory card connector | |
JP2011100626A (en) | Lever switch | |
JP2009087679A (en) | Card connector | |
JP4595741B2 (en) | switch | |
JP4618155B2 (en) | Lever switch | |
JP2010250944A (en) | Lever switch | |
JP2010129336A (en) | Switch | |
JP2005026035A (en) | Switch | |
TW201314726A (en) | Switch | |
JP5891355B2 (en) | Push switch | |
JP4770652B2 (en) | Lever switch | |
JP4830793B2 (en) | switch | |
JP6079965B2 (en) | Card connector with removal mechanism | |
JP3157249U (en) | switch | |
JP2007018790A (en) | Switch | |
JP2004253378A (en) | Lever switch | |
JP5013300B2 (en) | Card connector with half-insertion status detection switch | |
JP2010015738A (en) | Electrical connector | |
JP2013214490A (en) | Lever switch |