JP2011100279A - 通信システム、通信装置及びプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011100279A
JP2011100279A JP2009254228A JP2009254228A JP2011100279A JP 2011100279 A JP2011100279 A JP 2011100279A JP 2009254228 A JP2009254228 A JP 2009254228A JP 2009254228 A JP2009254228 A JP 2009254228A JP 2011100279 A JP2011100279 A JP 2011100279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
widget
screen
program
image
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009254228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982551B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Miyazawa
祐光 宮沢
Takahiro Ohori
敬広 大堀
Kazuhiro Yamada
和宏 山田
Idea Kano
出亜 加納
Yasushi Onda
靖 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009254228A priority Critical patent/JP4982551B2/ja
Publication of JP2011100279A publication Critical patent/JP2011100279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982551B2 publication Critical patent/JP4982551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザが、プログラムにより表示される画像を画面に配置する操作がわからなくても、この画像の配置を実現する仕組みを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、ユーザにより選択されたウィジェットアプリにより表示されるウィジェット画像をウィジェット画面に配置する。そして、ウィジェット画面に配置されているウィジェット画像を表示させるウィジェットアプリを示すウィジェットアプリ情報を送信する。第2の通信装置は、第1の通信装置から送信されたウィジェットアプリ情報が示すウィジェットアプリを記憶部から読み出してその機能の一部を実行し、そのウィジェットアプリにより表示されるウィジェット画像をウィジェット画面に配置する。
【選択図】図5

Description

本発明は、コンテンツの画像を画面に配置する技術に関する。
複数のウィンドウの表示を制御する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ウィンドウ群毎に定められた制御情報によって、そのウィンドウ群の構成や表示位置等を制御する技術が開示されている。また、特許文献2には、参照関係のあるウィンドウとウィンドウとに高い表示優先度を算出し、算出した表示優先度に応じて各々のウィンドウを表示する技術が開示されている。
特開平4−242792号公報 特開2007−213527号公報
ところで、上述したウィンドウなどの画像を画面に配置したい場合、ユーザは、それを指示する操作を行わなければならない。しかしながら、例えばユーザが装置の操作に詳しくない場合には、そのような操作を行うことは難しいことがある。
本発明は、ユーザが、プログラムにより表示される画像を画面に配置させる操作がわからなくても、この画像の配置を実現する仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する第1の表示手段と、前記第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を送信する送信手段とを有する第1の通信装置と、画像を表示させるプログラムを記憶する記憶手段と、第2の画面を表示する第2の表示手段と、前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する配置手段とを有する第2の通信装置とを備えることを特徴とする通信システムを提供する。
本発明に係る通信システムにおいて、前記第2の通信装置は、前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムが前記記憶手段に記憶されていない場合には、当該プログラムを外部装置から取得して前記記憶手段に記憶させる取得手段を有してもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記プログラム情報は、前記第1の画面に配置されている各画像を表示させるプログラムの種別を示す情報であり、前記配置手段は、前記プログラム情報が示す種別のプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置してもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記送信手段は、前記第1の画面のレイアウトを示すレイアウト情報を送信し、前記配置手段は、前記送信手段から送信されたレイアウト情報に基づいて、前記第2の画面のレイアウトを変更してもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記レイアウト情報には、前記第1の画面に配置されている各画像の表示位置を示す位置情報が含まれており、前記配置手段は、前記送信手段から送信されたレイアウト情報に含まれる前記画像の位置情報に基づいて、前記画像の配置を行ってもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記送信手段は、前記選択されたプログラムにより表示される画像が前記第1の画面に配置された順序を送信し、前記配置手段は、前記送信手段から送信された順序で前記第2の画面に画像を配置してもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記第1の画面には、ユーザの操作を受け付ける操作画像が配置されており、前記送信手段は、前記第1の画面に配置されている操作画像の表示位置を示す位置情報を送信し、前記配置手段は、前記送信手段から送信された前記操作画像の位置情報に基づいて、前記第1の画面における表示位置に対応する前記第2の画面の位置に前記操作画像を配置してもよい。
本発明に係る通信システムにおいて、前記配置手段は、前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムのうち、前記記憶手段に記憶されているプログラムを読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置してもよい。
また、本発明は、画像を表示させるプログラムを記憶する記憶手段と、選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する他の通信装置から送信された、当該第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を受信する受信手段と、第2の画面を表示する表示手段と、前記受信手段によって受信されたプログラム情報が示すプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する配置手段とを備えることを特徴とする通信装置を提供する。
また、本発明は、コンピュータを、選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する通信装置から送信された、当該第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信されたプログラム情報が示すプログラムを記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を、表示手段が表示する第2の画面に配置する配置手段として機能させるためのプログラムを提供する。
本発明によれば、ユーザが、プログラムにより表示される画像を画面に配置させる操作がわからなくても、この画像の配置を実現することができる。
実施形態に係る通信装置の構成を示すブロック図。 通信装置の制御部に実現される各部の論理的構成を示す図。 ウィジェット画面にウィジェット画像が配置される様子を示す図。 通信装置の制御部が実現する機能構成を示すブロック図。 実施形態に係る通信装置の動作を示すシーケンス図。 ウィジェット画像が配置されたウィジェット画面を示す図。
[構成]
図1は、本実施形態に係る通信装置1の構成を示すブロック図である。この通信装置1は、例えば図示せぬマイクやスピーカ等の音声を入出力する手段を備えた携帯電話機である。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13及びEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)14を備えている。この制御部10は、CPU11がRAM13をワークエリアとして用いてROM12又はEEPROM14に記憶されたプログラムを実行することにより、通信装置1の各部の動作を制御する。無線通信部20は、アンテナ21を備え、移動通信網とのデータ通信を無線で行う。表示部30は、液晶ディスプレイと液晶駆動回路とを備え、制御部10から供給される画像データに応じた画像を表示する。操作部40は、複数の操作キーを備え、ユーザの操作に応じた操作信号を制御部10に供給する。なお、通信装置1がタッチパネルを備えている場合には、タッチパネルがユーザの操作を受け付けてもよい。
ROM12は、予めいくつかのプリインストールプログラムを記憶している。プリインストールプログラムは、マルチタスクオペレーティングシステム(以下「マルチタスクOS」という。)、Java(登録商標)プラットフォーム及びネイティブアプリケーションプログラム(以下「ネイティブアプリケーション」という。)を含む。マルチタスクOSは、複数のタスクの擬似的な並列実行を実現するために必要な仮想メモリ空間の割り当てなどの各種機能をサポートしたオペレーティングシステムである。Javaプラットフォームは、マルチタスクOSを搭載した通信装置1において後述するJava実行環境130を実現するためのコンフィギュレーションであるCDC(Connected Device Configuration)に従って記述されたプログラム群である。ネイティブアプリケーションは、通信装置1における通話等の基本的な機能を実現するプログラムである。
EEPROM14は、Javaアプリケーションが記憶されるJavaアプリケーション格納領域を有する。Javaアプリケーションは、Java実行環境下における処理の手順自体を記述した実体プログラムとその実体プログラムの実行に伴って利用される画像ファイルや音声ファイルとを結合したJAR(Java Archive)ファイルと、そのJARファイルのインストールや起動などに関する各種の属性を記述したADF(Application Descriptor File)とを有している。このJavaアプリケーションは、コンテンツプロバイダ又は通信事業者により作成されて外部のサーバ装置などに格納され、通信装置1からの要求に応じてそれらのサーバ装置から適宜ダウンロードされるようになっている。
図2は、ROM12及びEEPROM14に記憶された各種プログラムの実行により通信装置1の制御部10に実現される各部の論理的構成を示す図である。同図に示すように、各種プログラムを実行する通信装置1には、ネイティブアプリケーション120及びJava実行環境130がOS110上に実現され、また、EEPROM14には第1ストレージ140と第2ストレージ150とが確保される。
Java実行環境130は、ROM12のJavaプラットフォームにより実現される。Java実行環境130は、クラスライブラリ160、JVM(Java Virtual Machine)170及びJAM(Java Application Manager)180からなる。クラスライブラリ160は、特定の機能を有するプログラムモジュール(クラス)群を1つのファイルに結合したものである。JVM170は、上述のCDCのために最適化されたJava実行環境であり、Javaアプリケーションとして提供されるバイトコードを解釈して実行する機能を有する。JAM180は、Javaアプリケーションのダウンロード、インストール、起動、終了などを管理する機能を有する。
第1ストレージ140は、JAM180の管理の下にダウンロードされるJavaアプリケーション(JarファイルとADF)を格納する領域である。第2ストレージ150は、Javaアプリケーションの実行の際に生成されたデータをその終了後に格納しておくための領域であり、インストールされたJavaアプリケーション毎にスクラッチパッドと呼ばれる個別の記憶領域が割り当てられるようになっている。そして、あるJavaアプリケーションに割り当てられたスクラッチパッドのデータは、そのJavaアプリケーションが実行されている間のみ書き換え可能となっており、別のJavaアプリケーションが書き換えを行い得ないようになっている。
第1ストレージ140に格納されるJavaアプリケーションには、ウィジェットアプリケーション(以下「ウィジェットアプリ」という。)とウィジェット画面表示アプリケーション(以下「ウィジェット画面表示アプリ」という。)とが含まれている。このウィジェットアプリは、予め決められたコンテンツの画像であるウィジェット画像を表示する機能を有する。つまり、第1ストレージ140は、画像を表示させるウィジェットアプリ(プログラム)を記憶する記憶手段として機能する。また、ウィジェット画面表示アプリは、最大8個のウィジェットアプリの一部の機能を並列して実行させることにより、そのウィジェットアプリに対応するウィジェット画像をウィジェット画面に配置して表示させる機能を有する。なお、ユーザにより操作部40が操作されて、ウィジェット画面に配置されているウィジェット画像のいずれかが指定され、そのウィジェットアプリの実行が指示された場合には、当該ウィジェットアプリの機能のみが実行されて、指定されたウィジェット画像だけが大きく表示される。このとき、指定されたウィジェット画像以外のウィジェット画像については、そのウィジェットアプリの実行が中断されて、ウィジェット画面から削除される。
ここで、上述したウィジェット画像の配置について詳細に説明する。なお、ここでは、ウィジェット画像をウィジェット画面に配置することを「ウィジェット画像を貼り付ける」という。例えば、ウィジェット画面において天気予報を見たい場合、ユーザは、操作部40を操作して、ウィジェットアプリの一覧から天気予報を表示する機能を有する天気予報ウィジェットアプリを選択し、天気予報ウィジェットアプリに対応するウィジェット画像の貼り付けを指示する。この場合、ウィジェット画面表示アプリにより、この天気予報ウィジェットアプリの一部の機能が実行される。これにより、図3(a)に示すように、天気予報ウィジェットアプリにより表示される天気予報のウィジェット画像Iwがウィジェット画面に配置される。この天気予報のウィジェット画像Iwには、例えばユーザによって予め登録された場所の天気予報を示す情報が含まれる。この天気予報は、天気予報ウィジェットアプリによって新たな天気予報が取得される度に更新されるようになっている。
また、ウィジェット画面において自分の歩数を見たい場合、ユーザは、操作部40を操作して、ウィジェットアプリの一覧からユーザの歩数を計数して表示する機能を有する歩数計ウィジェットアプリを選択し、歩数計ウィジェットアプリに対応するウィジェット画像の貼り付けを指示する。この場合、ウィジェット画面表示アプリにより、この歩数計ウィジェットアプリの一部の機能が実行される。これにより、図3(b)に示すように、歩数計ウィジェットアプリにより表示される歩数計のウィジェット画像Ihがウィジェット画面に配置される。この歩数計のウィジェット画像Ihには、例えば本日のユーザの歩数を示す情報が含まれる。この歩数は、歩数計ウィジェットアプリによって計数された歩数が加算される度に更新されるようになっている。
さらに、ウィジェット画面において年金の支給日を見たい場合、ユーザは、操作部40を操作して、ウィジェットアプリの一覧から年金の支給日を表示する機能を有する年金ウィジェットアプリを選択し、年金ウィジェットアプリに対応するウィジェット画像の貼り付けを指示する。この場合、ウィジェット画面表示アプリにより、年金ウィジェットアプリの一部の機能が実行される。これにより、図3(c)に示すように、年金ウィジェットアプリにより表示される年金のウィジェット画像Inがウィジェット画面に配置される。この年金のウィジェット画像Inには、例えばユーザに支給される年金の支給日を示す情報が含まれる。この年金の支給日は、例えば年金の支給日を管理するサーバ装置に登録されており、毎月更新されるようになっている。
このように、ユーザは、操作部40を操作することにより、所望のウィジェット画像をウィジェット画面に貼り付けることができる。なお、ウィジェット画面には、例えば最大8個のウィジェット画像を貼り付けることができる。また、ユーザは、操作部40を操作することにより、ウィジェット画面からウィジェット画像を削除することができる。なお、ここでは、ウィジェット画面からウィジェット画像を削除することを「ウィジェット画像を剥がす」という。具体的には、ユーザは、操作部40を操作して、ウィジェット画面に貼り付けられているウィジェット画像にカーソルCを合わせた後、そのウィジェット画像を剥がすよう指示する。この場合、ウィジェット画面表示アプリにより、カーソルCが合わせられたウィジェット画像に対応するウィジェットアプリの実行が終了されて、そのウィジェット画像が削除される。また、ユーザは、操作部40を操作することにより、ウィジェット画面に貼り付けられているウィジェット画像の表示位置を移動することができる。具体的には、ユーザは、操作部40を操作して、ウィジェット画面に貼り付けられているウィジェット画像にカーソルCを合わせ、そのウィジェット画像の移動先の位置を指定する。この場合、ウィジェット画面表示アプリにより、カーソルCが合わせられたウィジェット画像が、移動先として指定された位置に移動される。
次に、通信装置1の制御部10が実現する機能構成について説明する。図4は、通信装置1の制御部10が実現する機能構成を示すブロック図である。同図に示すように、制御部10は、受信部101と、配置部102と、送信部103とを実現する。受信部101は、CPU11がウィジェット画面の情報を送受信するためのプログラムを実行することにより実現される。この受信部101は、他の通信装置1から送信されてきた、当該他の通信装置1のウィジェット画面に配置されているウィジェット画像を表示させるウィジェットアプリを示す情報を受信する受信手段である。配置部102は、CPU11がウィジェット画面表示アプリを実行することにより実現される。この配置部102は、操作部40の操作によって選択されたウィジェットアプリ又は受信部101によって受信された情報が示すウィジェットアプリを第1ストレージ140から読み出して機能の一部を実行し、そのウィジェットアプリにより表示されるウィジェット画像を表示部30が表示するウィジェット画面に配置する配置手段である。送信部103は、CPU11がウィジェット画面の情報を送受信するためのプログラムを実行することにより実現される。この送信部103は、操作部40の操作により、表示部30のウィジェット画面に配置されているウィジェット画像を表示させるウィジェットアプリを示す情報を送信する送信手段である。
[動作]
次に、図5に示すシーケンス図を参照して、本実施形態の動作について説明する。ここでは、ユーザAが通信装置1a(第1の通信装置)を使用しており、ユーザBが通信装置1b(第2の通信装置)を使用している場合を想定する。なお、以下の説明では、通信装置1aの構成については「a」という符号を付して表し、通信装置1bの構成については「b」という符号を付して表す。また、ユーザAが使用する通信装置1aの表示部30aには、図6(a)に示すウィジェット画面Paが表示されるものとする。同図に示すように、このウィジェット画面Paには、天気予報のウィジェット画像Iwと、歩数計のウィジェット画像Ihと、年金のウィジェット画像Inとが貼り付けられている。これらのウィジェット画像は、ユーザAが上述したウィジェット画像を貼り付ける操作を行うことにより、ウィジェット画面Paに貼り付けられたものである。つまり、表示部30aは、ユーザにより選択されたウィジェットアプリ(プログラム)により表示されるウィジェット画像が配置されたウィジェット画面Pa(第1の画面)を表示する第1の表示手段として機能する。なお、選択されるウィジェットアプリの数は、図6(a)の例のように3つであってもよいし、それ以外の数であってもよい。
ユーザAは、通信装置1aの操作部40aを操作して、ユーザBが使用する通信装置1bを指定して、ウィジェット画面Paの情報を送信するよう指示する。例えば、電子メールを利用して通信装置1bに情報を送信する場合、ユーザAは、通信装置1bのメールアドレスを指定する。ウィジェット画面Paの情報を送信するよう指示されると、CPU11aは、ウィジェット画面Paに貼り付けられている各ウィジェット画像のウィジェットアプリを特定し、特定したウィジェットアプリを示すウィジェットアプリ情報を作成する(ステップS11)。図6(a)に示すように、ウィジェット画面Paには、天気予報のウィジェット画像Iwと、歩数計のウィジェット画像Ihと、年金のウィジェット画像Inとが配置されている。この場合には、天気予報のウィジェット画像Iwを表示させる天気予報ウィジェットアプリと、歩数計のウィジェット画像Ihを表示させる歩数計ウィジェットアプリと、年金のウィジェット画像Inを表示させる年金ウィジェットアプリとが特定されて、天気予報ウィジェットアプリ、歩数計ウィジェットアプリ及び年金ウィジェットアプリを示すウィジェットアプリ情報が作成される。このウィジェットアプリ情報には、例えばウィジェットアプリの名前や識別番号が用いられる。つまり、ウィジェットアプリ情報は、例えばウィジェットアプリの名前や識別番号であり、ウィジェットアプリを示すプログラム情報として用いられる。
続いて、CPU11aは、通信装置1aのウィジェット画面Paのレイアウトを示すレイアウト情報を作成する(ステップS12)。このレイアウト情報には、ウィジェット画面Paに貼り付けられている各ウィジェット画像の表示位置を示す位置情報と、ウィジェット画面の背景の設定(例えば、背景色など)を示す背景情報とが含まれる。この位置情報には、例えばウィジェット画面Paの左上を原点としたときの各ウィジェット画像の位置座標が用いられる。つまり、ここでいう「ウィジェット画面のレイアウト」には、ウィジェット画面に貼り付けられているウィジェット画像のレイアウトと、ウィジェット画面の背景のレイアウトとが含まれる。続いて、CPU11aは、作成したウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を、無線通信部20aから通信装置1bに送信する(ステップS13)。つまり、CPU11aは、ウィジェット画面Pa(第1の画面)に配置されているウィジェット画像を表示させるウィジェットアプリ(プログラム)を示すウィジェットアプリ情報(プログラム情報)を送信する。例えば、電子メールを利用して通信装置1bに情報を送信する場合、CPU11aは、作成したウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を含む電子メールを、通信装置1bのメールアドレス宛に送信する。そして、通信装置1aから送信された電子メールは、メールサーバ装置によって通信装置1bに送信される。
なお、ここでは、電子メールを利用して通信装置1bへの情報の送信を行う場合を例に挙げて説明したが、その他の仕組みを利用して通信装置1bへの情報の送信を行ってもよい。例えば、プッシュ型で情報を配信する仕組みを利用して通信装置1bへの情報の送信を行う場合、ユーザAは、通信装置1bの識別情報(例えば、電話番号やメールアドレス)を指定する。そして、CPU11aは、作成したウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を、通信装置1bの識別情報とともに配信サーバ装置に送信する。この場合、通信装置aから送信された情報は、配信サーバ装置により所定のタイミングで通信装置1bに送信される。
通信装置1aからウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報が送信されてくると、通信装置1bのCPU11bは、このウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を無線通信部20bを介して受信する(ステップS14)。続いて、CPU11bは、受信したウィジェットアプリ情報が示すウィジェットアプリを特定し、特定したウィジェットアプリが全てダウンロードされているか否かを判定する(ステップS15)。例えば、ウィジェットアプリ情報が示す天気予報ウィジェットアプリ、歩数計ウィジェットアプリ及び年金ウィジェットアプリが全て第1ストレージ140bに格納されている場合、CPU11bは、特定したウィジェットアプリが全てダウンロードされていると判定し(ステップS15:YES)、そのままステップS17に進む。
一方、ウィジェットアプリ情報が示す天気予報ウィジェットアプリ、歩数計ウィジェットアプリ又は年金ウィジェットアプリの少なくとも1つが第1ストレージ140bに格納されていない場合、CPU11bは、特定したウィジェットアプリが全てダウンロードされていないと判定する(ステップS15:NO)。この場合、CPU11bは、ダウンロードされていないウィジェットアプリを購入するための課金処理を行い、外部のサーバ装置からそのウィジェットアプリをダウンロードして第1ストレージ140bに格納した後(ステップS16)、ステップS17に進む。この「ダウンロード」とは、プログラムなどのデータを外部のサーバ装置から取得することをいう。つまり、CPU11bは、通信装置1aから送信されたウィジェットアプリ情報(プログラム情報)が示すウィジェットアプリ(プログラム)が第1ストレージ140bに記憶されていない場合には、そのウィジェットアプリを外部のサーバ装置(外部装置)から取得して第1ストレージ140bに記憶させる取得手段の機能を実現する。
続いて、CPU11bは、受信したウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報に基づいて、表示部30bに表示されるウィジェット画面Pbを作成する(ステップS17)。具体的には、CPU11bは、ウィジェットアプリ情報が示す天気予報ウィジェットアプリ、歩数計ウィジェットアプリ及び年金ウィジェットアプリを第1ストレージ140bから読み出して、それらのウィジェットアプリの機能の一部を並列して実行する。そして、CPU11bは、天気予報ウィジェットアプリにより表示される天気予報のウィジェット画像Iwと、歩数計ウィジェットアプリにより表示される歩数計のウィジェット画像Ihと、年金ウィジェットアプリにより表示される年金のウィジェット画像Inとをウィジェット画面Pbに配置する。つまり、CPU11bは、通信装置1aから送信されたウィジェットアプリ情報(プログラム情報)が示すウィジェットアプリ(プログラム)を第1ストレージ140から読み出して実行し、そのウィジェットアプリにより表示される画像を、表示部30bが表示するウィジェット画面Pb(第2の画面)に配置する。また、CPU11bは、レイアウト情報に含まれるウィジェット画像の位置情報に基づいて、天気予報のウィジェット画像Iw、歩数計のウィジェット画像Ih及び年金のウィジェット画像Inを、ウィジェット画面Paの表示位置と対応する位置に配置する。さらに、CPU11bは、レイアウト情報に含まれる背景情報に基づいて、ウィジェット画面Pbの背景の設定(例えば、背景色など)をウィジェット画面Paと同様の設定に変更する。つまり、CPU11bは、通信装置1aから送信されたレイアウト情報に基づいて、ウィジェット画面Pb(第2の画面)のレイアウトを変更する。
続いて、CPU11bは、作成したウィジェット画面Pbを表示部30bに表示させる(ステップS18)。図6(b)は、このとき通信装置1bの表示部30bに表示されるウィジェット画面Pbを示す図である。同図に示すように、このウィジェット画面Pbには、通信装置1aのウィジェット画面Paと同様に、天気予報のウィジェット画像Iwと、歩数計のウィジェット画像Ihと、年金のウィジェット画像Inとが貼り付けられている。また、これらのウィジェット画像の配置は、ウィジェット画面Paと同じである。さらに、ウィジェット画面Pbの背景の設定も、ウィジェット画面Paと同じである。
以上説明した実施形態によれば、ユーザBがウィジェット画像を貼り付ける操作を行わなくても、通信装置1bのウィジェット画面Pbに通信装置1aのウィジェット画面Paと同様のウィジェット画像が貼り付けられる。したがって、例えばユーザBが通信装置1bの操作に詳しくない人であっても、通信装置1bのウィジェット画面Pbにウィジェット画像を貼り付けることができる。また、例えばユーザBが誤ってウィジェット画像を剥がす操作を行ってしまった場合には、ユーザAが通信装置1aのウィジェット画面にそのウィジェット画像を貼り付けて、上述と同様の操作を行うことにより、通信装置1bのウィジェット画面Pbに誤って剥がされたウィジェット画像を再び貼り付けることができる。
[変形例]
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の各変形例を適宜組み合わせてもよい。
(変形例1)
上述した実施形態では、ユーザAがウィジェット画面の情報を送信するよう指示する操作を行うことにより、通信装置1aからウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報が送信されるようになっていたが、通信装置1bからの要求に応じてウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報が送信されてもよい。この場合、通信装置1bのCPU11bは、ユーザBによって操作部40bが操作されて、通信装置1aのウィジェット画面Paの情報を取得するよう指示されると、ウィジェット画面Paの情報の取得要求を無線通信部20aから通信装置1aに送信する。通信装置1bからこの取得要求が送信されてくると、通信装置1aのCPU11aは、上述と同様にウィジェットアプリ情報とレイアウト情報とを作成し、作成したウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を無線通信部20aから通信装置1bに送信する。
また、この場合に、通信装置1bのCPU11bが、第1ストレージ140bに格納されているウィジェットアプリの一覧を上述した取得要求とともに通信装置1aに送信してもよい。この場合、通信装置1aのCPU11aは、通信装置1bから送信されてきたウィジェットアプリの一覧を表示部30aに表示させる。これにより、ユーザAは、通信装置1bにダウンロードされているウィジェットアプリの中からウィジェットアプリを選択し、選択したウィジェットアプリのウィジェット画像をウィジェット画面Paに貼り付けることができる。
(変形例2)
上述した実施形態では、ウィジェットアプリ情報として、ウィジェットアプリの名前や識別番号が用いられていたが、これに代えて、ウィジェットアプリの種別が用いられてもよい。例えば、通信装置1aのウィジェット画面Paに、地図を表示するA社の地図ウィジェットアプリのウィジェット画像が貼り付けられている場合を想定する。この場合、通信装置1aのCPU11aは、A社の地図ウィジェットアプリに割り当てられた「地図表示」という種別をウィジェットアプリ情報として通信装置1bに送信する。
通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたウィジェットアプリ情報が示す「地図表示」という種別を特定し、この「地図表示」という種別が割り当てられたウィジェットアプリがダウンロードされているか否かを判定する。例えば、通信装置1bには、A社の地図ウィジェットアプリはダウンロードされていないが、地図を表示するB社の地図ウィジェットアプリはダウンロードされている場合を想定する。このB社の地図ウィジェットアプリには、「地図表示」という種別が割り当てられている。この場合、CPU11bは、「地図表示」という種別が割り当てられたB社の地図ウィジェットアプリがダウンロードされているため、「地図表示」という種別が割り当てられたウィジェットアプリがダウンロードされていると判定する。そして、CPU11bは、このB社の地図ウィジェットアプリに対応する地図ウィジェット画像をウィジェット画面Pbに配置する。つまり、CPU11bは、ウィジェットアプリ情報(プログラム情報)が示す種別のウィジェットアプリ(プログラム)を第1ストレージ140bから読み出して実行し、そのウィジェットアプリにより表示されるウィジェット画像をウィジェット画面Pb(第2の画面)に配置する。
この場合、通信装置1bのウィジェット画面Pbには、通信装置1aのウィジェット画面Paに貼り付けられているA社の地図ウィジェットアプリのウィジェット画像とは異なるが、それと同じような機能を実現するB社の地図ウィジェットアプリのウィジェット画像が貼り付けられる。このように、ウィジェットアプリ情報としてウィジェットアプリの種別を用いた場合には、通信装置1bにおいて、既にダウンロードされているB社の地図ウィジェットアプリと同じような機能を実現するA社の地図ウィジェットアプリが新たにダウンロードされるという事態を回避することができる。
(変形例3)
上述した実施形態では、通信装置1aのウィジェット画面Paに貼り付けられている全てのウィジェット画像が、通信装置1bのウィジェット画面Pbに貼り付けられるようになっていたが、通信装置1aのウィジェット画面Paに貼り付けられているウィジェット画像の一部だけが、通信装置1bのウィジェット画面Pbに貼り付けられてもよい。この場合、ユーザAは、通信装置1aの操作部40aを操作して、ウィジェット画面Paに貼り付けられたウィジェット画像の中から、通信装置1bのウィジェット画面Pbに貼り付けるウィジェット画像を選択する。そして、CPU11bは、操作部40aの操作によって選択されたウィジェット画像に対応するウィジェットアプリだけを示すウィジェットアプリ情報を端末装置1aに送信する。
(変形例4)
上述した通信装置1aのCPU11aが、ウィジェット画面Paに貼り付けられているウィジェット画像のウィジェットアプリを購入するための課金処理を行ってもよい。この場合、CPU11aは、購入したウィジェットアプリ自体を通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたウィジェットアプリを第1ストレージ140bに格納して、そのウィジェットアプリに対応するウィジェット画像をウィジェット画面Pbに配置する。なお、この場合には、通信装置1b側で、ウィジェットアプリを購入するための課金処理を行う必要はない。
(変形例5)
上述したウィジェット画面Paに操作ボタンが配置されている場合には、通信装置1aのCPU11aが、このウィジェット画面Paに配置されている操作ボタンの表示位置を示す位置情報を、上述したレイアウト情報に含めて通信装置1bに送信してもよい。この「操作ボタン」とは、ユーザの操作を受け付けるGUI(Graphical User Interface)のボタンのことである。つまり、ウィジェット画面Pa(第1の画面)には、ユーザの操作を受け付ける操作ボタン(操作画像)が配置されており、CPU11aは、ウィジェット画面Paに配置されている操作ボタンの表示位置を示す位置情報を送信する。この場合、通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたレイアウト情報に含まれる操作ボタンの位置情報に基づいて、ウィジェット画面Paの表示位置と対応するウィジェット画面Pbの位置に、ウィジェット画面Paと同様の操作ボタンを配置する。つまり、CPU11bは、通信装置1aから送信された操作ボタン(操作画像)の位置情報に基づいて、ウィジェット画面Pa(第1の画面)の表示位置と対応するウィジェット画面Pb(第2の画面)の位置に操作ボタンを配置する。これにより、ユーザAは、例えば通信装置1aのウィジェット画面Paを見ながら、ユーザBに対してウィジェット画面Pbの操作方法を容易に教えることができる。
(変形例6)
上述したレイアウト情報には、ウィジェット画面Paにおいてウィジェット画像が貼り付けられた順序が含まれていてもよい。この場合、通信装置1aのCPU11aは、ウィジェット画面Paにおいてウィジェット画像が貼り付けられた順序をEEPROM14に記憶させる。そして、CPU11aは、EEPROM14に記憶されている順序を、上述したレイアウト情報に含めて通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、例えばウィジェット画像が貼り付けられていないウィジェット画面Pbを表示させた後、通信装置1aから送信されてきた順序で各ウィジェット画像を配置していく。
また、上述したレイアウト情報には、ウィジェット画面Paに配置されているカーソルCの表示位置を示す位置情報が含まれていてもよい。このカーソルの位置情報には、例えばウィジェット画面Paの左上を原点としたときのカーソルの位置座標が用いられる。この場合、通信装置1aのCPU11aは、ウィジェット画面PaにおけるカーソルCの表示位置を特定し、特定したカーソルCの表示位置を示す位置情報を、上述したレイアウト情報に含めて通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたカーソルの位置情報に基づいて、ウィジェット画面Paの表示位置と対応するウィジェット画面Pbの位置にカーソルCを配置する。
また、上述した通信装置1aのCPU11aは、第2ストレージ150aのスクラッチパッドに格納されている情報を通信装置1bに送信してもよい。この第2ストレージ150aのスクラッチパッドには、例えばウィジェット画面Paに貼り付けられている各ウィジェット画像のページ(例えば、タイトルページ、設定ページなど)を示すページ情報が格納される。この場合、通信装置1aのCPU11aは、第2ストレージ150aのスクラッチパッドに格納されているページ情報を通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたページ情報を受信して、第2ストレージ150bのスクラッチパッドに格納する。そして、CPU11bは、第2ストレージ150bに格納されているページ情報に基づいて、通信装置1aのウィジェット画面Paと同様のページのウィジェット画像をウィジェット画面Pbに配置する。
また、第2ストレージ150aのスクラッチパッドには、例えばウィジェットアプリの設定を示す設定情報(例えば、ウィジェット画像中のレイアウトに関する情報、ウィジェット画像の機能の表示/非表示を示す情報)が格納される。この場合、通信装置1aのCPU11aは、第2ストレージ150aのスクラッチパッドに格納されているウィジェットアプリの設定情報を通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1bから送信されてきたウィジェットアプリの設定情報を受信して、第2ストレージ150bのスクラッチパッドに格納する。そして、CPU11bは、第2ストレージ150bに格納されているウィジェットアプリの設定情報に基づいて、通信装置1aと同様の設定でウィジェットアプリの機能の一部を実行する。
(変形例7)
上述した実施形態では、通信装置1bにおいて、通信装置1aから送信されてきたウィジェットアプリ情報が示すウィジェットアプリがダウンロードされていない場合には、そのウィジェットアプリをダウンロードしていたが、このときに、ウィジェットアプリの体験版がダウンロードされてもよい。この「ウィジェットアプリの体験版」とは、ウィジェットアプリの機能や使用期間などが制限されたものである。例えば、ウィジェットアプリの体験版が無償で提供されている場合には、通信装置1bのCPU11bは、そのウィジェットアプリの体験版を購入するための課金処理を行う必要はない。
また、通信装置1bにおいて、通信装置1aから送信されてきたウィジェットアプリ情報が示すウィジェットアプリがダウンロードされていない場合には、このダウンロードを行わなくてもよい。この場合、CPU11bは、通信装置1aから送信されてきたウィジェットアプリ情報が示すウィジェットアプリのうち、ダウンロードされているウィジェットアプリの機能の一部を実行して、そのウィジェット画像をウィジェット画面Pbに配置する。このウィジェット画面Pbには、通信装置1aのウィジェット画面Paに貼り付けられているウィジェット画像のうち、通信装置1bにウィジェットアプリがダウンロードされているウィジェット画像だけが配置される。
(変形例8)
上述した通信装置1aのCPU11aは、ウィジェットアプリ情報とともに、ウィジェット画面Paにウィジェット画像を貼り付ける操作の手順を示す操作手順情報を通信装置1bに送信してもよい。この場合、CPU11aは、ユーザAによりウィジェット画像を貼り付ける操作が行われるときに、どの操作キーがどの順序で押されたかを示す情報を操作手順情報としてEEPROM14に記憶させる。また、CPU11aは、各々の操作に応じて表示された画面のスクリーンショットを作成し、作成したスクリーンショットを操作手順情報に含めてEEPROM14に記憶させてもよい。この「スクリーンショット」とは、画面を写した画像のことをいう。そして、CPU11aは、EEPROM14に記憶されている操作手順情報を、上述したウィジェットアプリ情報とともに通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきた操作手順情報が示す操作の手順を表示部30bに表示させる。この操作の手順は、上述したウィジェット画面Pb内に配置されてもよいし、ポップアップ画面として表示されてもよい。また、通信装置1aから送信されてきた操作手順情報に上述したスクリーンショットが含まれている場合には、各々の操作の手順と対応付けて、その操作によって表示される画面のスクリーンショットを配置してもよい。これにより、ユーザBは、ウィジェット画像を貼り付ける操作の手順を知ることができるため、次回は自分でこの操作をすることができる。
また、この場合、ユーザBがウィジェット画面Pbに表示された操作の手順どおりに操作部40bの操作キーを押したときには、ユーザAの指示どおりに操作が行われたことを示す情報が通信装置1bから通信装置1aに送信されてもよい。
(変形例9)
上述した通信装置1aのCPU11aは、ウィジェットアプリ情報とともに、ユーザAのメッセージを示すメッセージ情報を通信装置1bに送信してもよい。この場合、ユーザAは、操作部40aを操作して、ユーザBへのメッセージを入力する。通信装置1aのCPU11aは、操作部40aの操作によって入力されたメッセージを示すメッセージ情報を作成し、作成したメッセージ情報を通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたメッセージ情報が示すメッセージを表示部30bに表示する。なお、このメッセージは、例えばウィジェット画面Pb内に配置されてもよいし、ポップアップ画面として表示されてもよい。
(変形例10)
上述した実施形態では、通信装置1aのCPU11aは、通信装置1bにウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を送信するときに、メールサーバ装置や配信サーバ装置などを介して情報を送信する仕組みを利用していたが、近距離無線通信により通信装置1bに直接送信してもよい。例えば、通信装置1aと通信装置1bとがいずれもBluetooth(登録商標)の通信規格に対応している場合には、CPU11aは、Bluetoothを用いてウィジェットアプリ情報及びレイアウト情報を通信装置1bに送信してもよい。
(変形例11)
上述した実施形態では、通信装置1bのウィジェット画面Pbに、通信装置1aのウィジェット画面Paと同様のウィジェット画像を配置させる例を挙げて説明したが、ウィジェット画面以外のものにも本発明の仕組みを適用することは可能である。例えば、通信装置1の表示部30に表示される待ち受け画面には、アプリケーションプログラムへのショートカットを配置することができる。この「ショートカット」とは、予め決められたアプリケーションプログラムへのリンクとして機能するアイコン画像のことである。このショートカットが選択されると、予め決められたアプリケーションプログラムが実行されるようになっている。この場合、通信装置1aのCPU11aは、待ち受け画面に配置されている各ショートカットに対応するアプリケーションプログラムを特定し、特定したアプリケーションプログラムを示すプログラム情報を通信装置1bに送信する。通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたプログラム情報が示すアプリケーションプログラムを特定し、特定したアプリケーションプログラムに対応するショートカットを待ち受け画面に配置する。これにより、ユーザBが待ち受け画面にショートカットを作成する操作を行わなくても、通信装置1bの待ち受け画面にショートカットが作成される。
(変形例12)
上述した実施形態では、ウィジェットアプリ情報とレイアウト情報とが通信装置1bに送信されていたが、通信装置1aのウィジェット画面Paと通信装置1bのウィジェット画面Pbとにおいて、背景の設定が同一である場合には、上述したウィジェットアプリ情報とウィジェット画像の位置情報だけが通信装置1bに送信されてもよい。この場合、通信装置1bのCPU11bは、ウィジェット画面Pbの背景の設定を行う必要はない。
(変形例13)
上述した実施形態では、通信装置1aのウィジェット画面Paには、ウィジェット画像だけが配置されていたが、ウィジェット画像以外の画像が配置されていてもよい。例えば、ウィジェット画面Paにユーザの操作を受け付けないラベル画像が配置されている場合、通信装置1aのCPU11aは、このラベル画像を識別する識別情報とその表示位置を示す位置情報とを、上述したレイアウト情報に含めて通信装置1bに送信する。つまり、上述した「ウィジェット画面のレイアウト」とは、ウィジェット画面に貼り付けられているラベル画像のレイアウトをも含む概念である。また、CPU11aは、ウィジェット画面Paに貼り付けられているラベル画像自体を通信装置1bに送信してもよい。この場合、通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきたレイアウト情報に含まれるラベル画像の識別情報及び位置情報に基づいて、通信装置1aのウィジェット画面Paの表示位置に対応するウィジェット画面Pbの位置に、ウィジェット画面Paと同様のラベル画像を配置する。これにより、ユーザAは、通信装置1aの表示部30aに表示されているウィジェット画面Paを見ながら、どこにどのようなラベル画像が配置されているのかをユーザBに説明することができる。
(変形例14)
上述した実施形態では、ウィジェット画面Paに貼り付けられているウィジェット画像の位置情報が通信装置1bに送信されていたが、これに代えて、ウィジェット画像Paに貼り付けられているウィジェット画像の配置を示す情報が通信装置1bに送信されてもよい。例えば、ウィジェット画像の配置のパターンが決められている場合、通信装置1aのCPU11aは、ウィジェット画面Paにおけるウィジェット画像の配置のパターンを通信装置1bに送信する。この場合、通信装置1bのCPU11bは、通信装置1aから送信されてきた配置のパターンでウィジェット画像の配置を行う。
(変形例15)
上述した実施形態において、通信装置1のCPU11にて行なわれる処理は、CPU11と他のハードウェアとの協働によって行われてもよいし、CPU11に代えて1又は複数のハードウェアが行ってもよい。また、CPU11によって行われる処理は、単一のプログラムによって実現されてもよいし、複数のプログラムによって実現されてもよい。また、CPU11によって実行される各プログラムは、磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体、光ディスクなどの光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネットなどの通信回線経由でダウンロードさせることも可能である。
1…通信装置、10…制御部、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…EEPROM、101…受信部、102…配置部、103…送信部、20…無線通信部、21…アンテナ、30…表示部、40…操作部。

Claims (10)

  1. 選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する第1の表示手段と、
    前記第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を送信する送信手段と
    を有する第1の通信装置と、
    画像を表示させるプログラムを記憶する記憶手段と、
    第2の画面を表示する第2の表示手段と、
    前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する配置手段と
    を有する第2の通信装置と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 前記第2の通信装置は、
    前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムが前記記憶手段に記憶されていない場合には、当該プログラムを外部装置から取得して前記記憶手段に記憶させる取得手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記プログラム情報は、前記第1の画面に配置されている各画像を表示させるプログラムの種別を示す情報であり、
    前記配置手段は、前記プログラム情報が示す種別のプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記送信手段は、前記第1の画面のレイアウトを示すレイアウト情報を送信し、
    前記配置手段は、前記送信手段から送信されたレイアウト情報に基づいて、前記第2の画面のレイアウトを変更する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5. 前記レイアウト情報には、前記第1の画面に配置されている各画像の表示位置を示す位置情報が含まれており、
    前記配置手段は、前記送信手段から送信されたレイアウト情報に含まれる前記画像の位置情報に基づいて、前記画像の配置を行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
  6. 前記送信手段は、前記選択されたプログラムにより表示される画像が前記第1の画面に配置された順序を送信し、
    前記配置手段は、前記送信手段から送信された順序で前記第2の画面に画像を配置する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7. 前記第1の画面には、ユーザの操作を受け付ける操作画像が配置されており、
    前記送信手段は、前記第1の画面に配置されている操作画像の表示位置を示す位置情報を送信し、
    前記配置手段は、前記送信手段から送信された前記操作画像の位置情報に基づいて、前記第1の画面における表示位置に対応する前記第2の画面の位置に前記操作画像を配置する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信システム。
  8. 前記配置手段は、前記送信手段から送信されたプログラム情報が示すプログラムのうち、前記記憶手段に記憶されているプログラムを読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  9. 画像を表示させるプログラムを記憶する記憶手段と、
    選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する他の通信装置から送信された、当該第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を受信する受信手段と、
    第2の画面を表示する表示手段と、
    前記受信手段によって受信されたプログラム情報が示すプログラムを前記記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を前記第2の画面に配置する配置手段と
    を備えることを特徴とする通信装置。
  10. コンピュータを、
    選択されたプログラムにより表示される画像が配置された第1の画面を表示する通信装置から送信された、当該第1の画面に配置されている画像を表示させるプログラムを示すプログラム情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信されたプログラム情報が示すプログラムを記憶手段から読み出して実行し、当該プログラムにより表示される画像を、表示手段が表示する第2の画面に配置する配置手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2009254228A 2009-11-05 2009-11-05 通信システム、通信装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4982551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009254228A JP4982551B2 (ja) 2009-11-05 2009-11-05 通信システム、通信装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009254228A JP4982551B2 (ja) 2009-11-05 2009-11-05 通信システム、通信装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100279A true JP2011100279A (ja) 2011-05-19
JP4982551B2 JP4982551B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=44191407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254228A Expired - Fee Related JP4982551B2 (ja) 2009-11-05 2009-11-05 通信システム、通信装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982551B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531666A (ja) * 2011-09-22 2014-11-27 クアルコム,インコーポレイテッド 動的かつ構成可能なユーザインターフェース
JP2015515039A (ja) * 2012-02-16 2015-05-21 マイクロソフト コーポレーション 電力効率の良いアプリケーション通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934844A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc グループ環境設定方法及びそのシステム
JP2001282729A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd ユーザ環境設定システム、その方法及び記録媒体
JP2003196242A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp プログラム、ネットワークシステム、端末装置、サーバ装置
JP2005157544A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934844A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc グループ環境設定方法及びそのシステム
JP2001282729A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd ユーザ環境設定システム、その方法及び記録媒体
JP2003196242A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp プログラム、ネットワークシステム、端末装置、サーバ装置
JP2005157544A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531666A (ja) * 2011-09-22 2014-11-27 クアルコム,インコーポレイテッド 動的かつ構成可能なユーザインターフェース
US9672049B2 (en) 2011-09-22 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Dynamic and configurable user interface
US11106350B2 (en) 2011-09-22 2021-08-31 Qualcomm Incorporated Dynamic and configurable user interface
JP2015515039A (ja) * 2012-02-16 2015-05-21 マイクロソフト コーポレーション 電力効率の良いアプリケーション通信システム
US10496235B2 (en) 2012-02-16 2019-12-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Power efficient application notification system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4982551B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102981716B (zh) 应用菜单用户界面
US8174506B2 (en) Method of displaying object and terminal capable of implementing the same
EP2323027B1 (en) Information processing apparatus and program
KR20110023977A (ko) 휴대단말기의 위젯 관리 방법 및 장치
KR20110113232A (ko) 앱스토어 서비스 제공 방법 및 시스템
CN101911002B (zh) 信息处理设备和方法
KR20150022599A (ko) 전자장치의 환경 설정 방법 및 장치
CN101354646A (zh) 用于控制窗口显示的方法和装置
JP2009163508A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2012208561A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
CN112749362A (zh) 控件创建方法、装置、设备及存储介质
US9292308B2 (en) Information-processing device and program
JP2002196867A (ja) 情報処理装置
US8150472B2 (en) Mobile terminal, display method, display mode determining program, and computer-readable storage medium
US8661445B2 (en) Information-processing device and program
JP4982551B2 (ja) 通信システム、通信装置及びプログラム
CN102144211B (zh) 信息处理设备和方法
EP2230587B1 (en) Information processing device and program
CN112416486A (zh) 信息引导方法、装置、终端及存储介质
KR20100071280A (ko) 휴대용 단말기에서 파일 목록 관리 장치 및 방법
CN103699400A (zh) 一种控制方法和电子设备
JP2001092582A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置並びにそれらの方法、携帯通信端末装置及びプログラム格納媒体
JP6315074B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP6057128B2 (ja) 情報管理装置、情報管理システム及びプログラム
CN111045559A (zh) 排布应用图标的方法、装置、电子设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees