JP2011096496A - タンク型真空遮断器 - Google Patents

タンク型真空遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011096496A
JP2011096496A JP2009248868A JP2009248868A JP2011096496A JP 2011096496 A JP2011096496 A JP 2011096496A JP 2009248868 A JP2009248868 A JP 2009248868A JP 2009248868 A JP2009248868 A JP 2009248868A JP 2011096496 A JP2011096496 A JP 2011096496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum valve
rod
insulating rod
insulating
operation mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009248868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5297339B2 (ja
JP2011096496A5 (ja
Inventor
Yohei Yamamoto
洋平 山本
Masahiro Arioka
正博 有岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009248868A priority Critical patent/JP5297339B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to AU2010312972A priority patent/AU2010312972B2/en
Priority to CN201080049743.8A priority patent/CN102598181B/zh
Priority to PCT/JP2010/006365 priority patent/WO2011052206A1/ja
Priority to US13/390,575 priority patent/US8895884B2/en
Priority to DE112010004166.0T priority patent/DE112010004166B4/de
Priority to KR1020127010398A priority patent/KR101377392B1/ko
Publication of JP2011096496A publication Critical patent/JP2011096496A/ja
Publication of JP2011096496A5 publication Critical patent/JP2011096496A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297339B2 publication Critical patent/JP5297339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/42Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0354Gas-insulated switchgear comprising a vacuum switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/42Driving mechanisms
    • H01H2033/426Details concerning the connection of the isolating driving rod to a metallic part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/285Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using electro-dynamic repulsion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

【課題】 開閉器においては操作機構部と真空バルブの連結部として絶縁ロッドが用いられるが、絶縁ロッドの倒れや、機械的強度をもたせるために絶縁支持筒や絶縁サポートを用い、さらにそれらをボルトなどで締結する。この場合、部品点数は増え、絶縁ロッド周りの組立部材の形状も大きくなり、さらには重量も増し、作業性が悪くなる。
【解決手段】 本発明におけるタンク形真空遮断器は、操作機構部および真空バルブとの連結箇所に円柱または円筒形の絶縁ロッドを用い、絶縁ロッドと操作機構部および真空バルブは棒状のピンを用いて連結し、絶縁ロッド自体の倒れを防止するために、操作機構部および真空バルブとの連結するピンの位相をそれぞれ90度ずらして連結することを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

この発明は電力の送配電および受配電設備などに用いられる開閉器に関するものである。
接地タンク内に高圧力の乾燥空気を封入し、接地タンクの一端には絶縁支持筒および絶縁サポートを介して可動側コンタクトケースを支持するとともに、接地タンク内の他端には支持碍子を介して固定側コンタクトケースを支持しコンタクトケース間に真空インタラプタを支持する。
特開2007-306701(図2)
開閉器においては操作機構部と真空バルブの連結部として絶縁ロッドが用いられる。絶縁ロッドは操作機構部と真空バルブの橋渡しをおこなう役割をもち、操作機構部で与えられた開閉の指令に従って真空バルブ内部の接点を投入したり引外したりするために必要な連結部材である。先行技術(先行技術文献参照)のように絶縁ロッドの倒れを抑制するため、または機械的強度をもたせるために絶縁支持筒や絶縁サポートを用い、さらにそれらをボルトなどで締結する。この場合、部品点数は増え、絶縁ロッド周りの組立部材の形状も大きくなり、さらには重量も増し、作業性が悪くなる。
本発明における絶縁ロッドは、操作機構部および真空バルブとの連結箇所に円柱または円筒形の絶縁ロッドを用い、絶縁ロッドと操作機構部および真空バルブは棒状のピンを用いて連結される。このとき、絶縁ロッド自体の倒れを防止するために、操作機構部および真空バルブとの連結するピンの位相をそれぞれ90度ずらして連結することを特徴とする。また、絶縁ロッドの材質にはFRP樹脂を用い機械的強度を満足させた上で軽量化も図っており、結果としてこれらの部位を含む開閉器自体の軽量化が図られる。
課題を解決するための手段に記載した構造であることを特徴とすることにより、絶縁ロッド部は簡単な構成をとれたうえで機械的強度を有し、またロッド部全体の軽量化を可能としている。さらに本発明である絶縁ロッドのピン部連結方法により絶縁ロッドの倒れも抑制している。
開閉器の断面図 絶縁ロッド正面図 絶縁ロッド側面図 操作機構部連結部品正面図 真空バルブ連結部品正面図 連結後の絶縁ロッド正面図
図1に本発明を実施するための形態におけるタンク型真空遮断器を示す。
電気的に接地された圧力タンク6は、胴部6-Aを水平にして設置されており、圧力タンク6の上方には一対の開口部6-B,6-Cが設けられている。この開口部と同軸をなし、開口部より径が小さい変流器設置部6-D,6-Eおよびそれらを接続するフランジから構成される。変流器設置部の外部には電流測定用の変流器7が設置されている。
圧力タンク6内には真空バルブ8が胴部6-Aと空隙を介して設置されている。この真空バルブ8は、セラミック等の絶縁材料からなる筒状の真空容器9と、この真空容器9内に収容され、一端が真空容器9の固定側端部9-Aを気密封止する端板10に接合された固定導体11と、この固定導体11と接離可能に設けられ他端が真空容器9の可動側端部9-Bに装着されたベローズ12を介して真空容器9外に伸びる可動導体13とで構成されている。固定導体11と可動導体13とが接触する部分には、固定接点11-Aおよび可動接点13-Aがそれぞれ形成されている。端板10、固定導体11および可動導体13は、銅合金やアルミニウム合金等の導電性材料で形成されており、真空バルブ8内は真空に気密保持されている。
圧力タンク6の外部には固定接点11-Aと可動接点13-Aを接離開閉する開閉手段14が設けられている。
開閉手段14は、操作ロッド15および絶縁ロッド1を介して可動導体13を水平方向に移動させることで、固定接点11-Aと可動接点13-Aを接離開閉する。このときベローズ12が可動導体13の移動に追従するので真空バルブ8内の真空は保持される。なお、絶縁ロッド1は、可動導体13と操作ロッド15とを電気的に絶縁できる絶縁距離を確保しながら接続されている。
真空バルブ8の両端には、固定側シールド16および可動側シールド17が設けられている。固定側シールド16は、真空バルブ8の固定側端部9-Aを覆うように配置されており、固定側の端板10に接続されている。可動側シールド17は、真空バルブ8の可動側端部9-Bおよび可動導体13の端部を覆うように配置されており、真空バルブ8の可動側端板18に接続されている。また、真空バルブ8は、圧力タンク6のフランジ6-F近傍に取り付けられた支持フレーム19、絶縁支持部材20と、固定側シールド16によって支持されている。
絶縁ロッドの形状は中心部に穴1-Aがある円筒形状であり、端部にはそれぞれ通し穴1-B,1-Cを設けている。この絶縁ロッド1は操作機構部および真空バルブと連結をおこなう箇所であり、絶縁ロッド1と連結する操作機構部の連結部品2は図4に示される。この操作機構部連結部品2には図4に示す穴2-Aが設けられている。同様に絶縁ロッド1と連結する真空バルブの連結部品3は図5に示される。この真空バルブ連結部品3にも図5に示す穴3-Aが設けられている。操作機構部連結部品2と、真空バルブ連結部品3は円形材料から加工を施して製作しているものであり、それぞれの連結部品2または3は絶縁ロッド中心部の穴1-Aへ挿入可能である。
連結する場合は、操作機構部連結部品2と真空バルブ連結部品3を絶縁ロッド1の穴1-Aへ挿入し連結をおこなう。このとき、操作機構部連結箇所の穴2-Aと真空バルブ連結箇所の穴3-Aの位置が絶縁ロッド1端部の穴1-B,1-Cの穴と一致するように配置する。この穴1-B,1-C(2-A,3-A)に棒ピン4を配置することにより絶縁ロッド1と操作機構部および真空バルブが連結される(図6参照)。
このとき、絶縁ロッド1の端部に設けてある通し穴1-B,1-Cは図2で示すように90度位相がずれてあることを特徴としている。そのため、必然的に連結に用いられる棒ピン4も操作機構部との連結側と真空バルブとの連結側では位相が90度異なった状態で配置されることになる。仮に連結する棒ピン4の位相を90度ずらさなかった場合、つまり棒ピン4同士を平行に配置した場合においては棒ピン4を軸として回転する方向へ穴1-Bまたは1-Cと棒ピン4のクリアランス分だけ、絶縁ロッド1が倒れることが想定されるが、実施例のように配置する棒ピン4の位相を90度ずらすことにより片側に配置した棒ピン4を軸として回転しようとしても、もう片方の棒ピン4が垂直に配置されてあるために、動きが規制され結果として絶縁ロッド1の倒れを抑制可能とする。また、棒ピン4の抜け止めには例えばCリング5が使用でき容易に組立が行える構成となっている。
図2に絶縁ロッド1の正面図、図3に絶縁ロッド1の側面図を示す。絶縁ロッド1においてはその材質にFRPを使用し、絶縁ロッドの形状は円筒形であるため軽量化が実現できる。また、実施例1に記載のように配置する棒ピン4の位相をずらして連結することにより絶縁ロッド1の倒れを抑制できるため、この絶縁ロッド1を支持するための別部品(先行技術記載の絶縁ロッドを支持するためにサポートなどが相当する)は不要であり、それに伴い別部品を取付けるためのボルトなどの締結部材も不要となるため、全体としての部品点数が削減でき軽量化が図られ、組立作業者の作業時間も削減することが可能となり、コストも抑制できる。
1 絶縁ロッド
1-A 絶縁ロッド中心の穴
1-B 絶縁ロッド端部の穴
1-C 絶縁ロッド端部の穴
2 操作機構部連結部品
2-A 操作機構部連結部品の穴
3 真空バルブ連結部品
3-A 真空バルブ連結部品の穴
4 棒ピン
5 Cリング
6 圧力タンク
6-A 胴部
6-B 開口部
6-C 開口部
6-D 変流器設置部
6-E 変流器設置部
6-F フランジ
7 変流器
8 真空バルブ
9 真空容器
9-A 固定側端部
9-B 可動側端部
10 端板
11 固定導体
11-A 固定接点
12 ベローズ
13 可動導体
13-A 可動接点
14 開閉手段
15 操作ロッド
16 固定側シールド
17 可動側シールド
18 端板
19 支持フレーム
20 絶縁支持部材

Claims (2)

  1. 円筒形状の絶縁ロッドは、端部にそれぞれ通し穴があり、前記絶縁ロッドは操作機構部および真空バルブと連結をおこなう箇所で、前記絶縁ロッドと連結する前記操作機構部と前記真空バルブの連結部品にも穴が設けられており、前記絶縁ロッドと前記連結部品の穴に対して棒ピンで容易に連結可能とし、前記絶縁ロッドの材質にはFRP材を使用したことを特徴とする絶縁ロッドを用いたタンク型真空遮断器。
  2. 前記操作機構部と前記真空バルブとの連結に棒ピンを用い、前記棒ピンは前記操作機構部との連結側と前記真空バルブとの連結側では位相が90度異なった状態で配置されることを特徴とする請求項1に記載タンク型真空遮断器。
JP2009248868A 2009-10-29 2009-10-29 タンク型真空遮断器 Active JP5297339B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248868A JP5297339B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 タンク型真空遮断器
CN201080049743.8A CN102598181B (zh) 2009-10-29 2010-10-28 箱型真空断路器
PCT/JP2010/006365 WO2011052206A1 (ja) 2009-10-29 2010-10-28 タンク型真空遮断器
US13/390,575 US8895884B2 (en) 2009-10-29 2010-10-28 Tank type vacuum circuit breaker
AU2010312972A AU2010312972B2 (en) 2009-10-29 2010-10-28 Tank-type vacuum interrupter
DE112010004166.0T DE112010004166B4 (de) 2009-10-29 2010-10-28 Vakuum-Leistungstrenner vom Behältertyp
KR1020127010398A KR101377392B1 (ko) 2009-10-29 2010-10-28 탱크형 진공차단기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248868A JP5297339B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 タンク型真空遮断器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011096496A true JP2011096496A (ja) 2011-05-12
JP2011096496A5 JP2011096496A5 (ja) 2012-11-08
JP5297339B2 JP5297339B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=43921639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248868A Active JP5297339B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 タンク型真空遮断器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8895884B2 (ja)
JP (1) JP5297339B2 (ja)
KR (1) KR101377392B1 (ja)
CN (1) CN102598181B (ja)
AU (1) AU2010312972B2 (ja)
DE (1) DE112010004166B4 (ja)
WO (1) WO2011052206A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097694A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置およびその製造方法
US20130155640A1 (en) * 2010-12-17 2013-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Gas insulated switchgear
US9349556B2 (en) 2012-05-31 2016-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Gas circuit breaker

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122577B2 (ja) * 2012-04-12 2017-04-26 株式会社東芝 タンク型真空遮断器
EP2722862B1 (en) * 2012-10-16 2016-04-27 ABB Technology AG An electric assembly for a switchgear and related switchgear
US9595409B2 (en) * 2015-07-09 2017-03-14 Abb Schweiz Ag Particle resistant enclosure for dead tank circuit breaker
DE102017206754A1 (de) * 2017-04-21 2018-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgeräteantriebsanordnung
CN106992091B (zh) * 2017-05-31 2019-09-20 河南森源电气股份有限公司 固封极柱与绝缘拉杆的连接结构
US10325738B2 (en) * 2017-10-10 2019-06-18 Eaton Intelligent Power Limited Gas-insulated switchgear with sealed operating mechanisms
JP6608097B1 (ja) * 2019-01-31 2019-11-20 三菱電機株式会社 真空遮断器
EP4089706B1 (en) * 2020-01-10 2024-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Vacuum interrupter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830226U (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 株式会社東芝 開閉装置用絶縁操作ロツド
JPH0737470A (ja) * 1993-06-25 1995-02-07 Toshiba Corp ガス絶縁開閉器
JP2004281302A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁遮断器とガス絶縁開閉装置
JP2005078971A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電磁反発駆動電力用開閉装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343030A (en) * 1978-09-06 1982-08-03 Mcgraw-Edison Company Load break switch
JPS57147829A (en) 1981-03-06 1982-09-11 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum breaker
JP2002124163A (ja) 2000-10-16 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置
JP4050023B2 (ja) 2001-09-17 2008-02-20 三菱電機株式会社 絶縁操作ロッド
JP4709062B2 (ja) 2006-05-11 2011-06-22 株式会社日本Aeパワーシステムズ タンク形真空遮断器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830226U (ja) * 1981-08-25 1983-02-26 株式会社東芝 開閉装置用絶縁操作ロツド
JPH0737470A (ja) * 1993-06-25 1995-02-07 Toshiba Corp ガス絶縁開閉器
JP2004281302A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁遮断器とガス絶縁開閉装置
JP2005078971A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電磁反発駆動電力用開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097694A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置およびその製造方法
US20130155640A1 (en) * 2010-12-17 2013-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Gas insulated switchgear
US9215825B2 (en) * 2010-12-17 2015-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Gas insulated switchgear
US9349556B2 (en) 2012-05-31 2016-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Gas circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010004166T5 (de) 2012-11-29
KR101377392B1 (ko) 2014-03-25
US20120138574A1 (en) 2012-06-07
AU2010312972B2 (en) 2014-03-06
AU2010312972A1 (en) 2012-05-17
KR20120053538A (ko) 2012-05-25
JP5297339B2 (ja) 2013-09-25
WO2011052206A1 (ja) 2011-05-05
CN102598181A (zh) 2012-07-18
US8895884B2 (en) 2014-11-25
DE112010004166B4 (de) 2024-05-29
CN102598181B (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297339B2 (ja) タンク型真空遮断器
WO2011052010A1 (ja) タンク形真空遮断器
JP5147992B2 (ja) 電力開閉装置
JP4764906B2 (ja) 真空スイッチ及び真空スイッチギヤ
CN1926734B (zh) 压缩气体绝缘的隔离开关组件以及绝缘套管装置
KR101246696B1 (ko) 접지 차단기 및 이의 제조 방법
JP6073090B2 (ja) 高電圧開閉デバイス
WO2012164764A1 (ja) タンク型真空遮断器
KR101562482B1 (ko) 스위칭 디바이스 및 개폐기
US3025375A (en) Electric circuit breaker having a sealed interrupting unit
JP4409578B2 (ja) 圧縮ガス絶縁開閉装置
TW480799B (en) Switch gear
WO2018167656A1 (en) Vacuum switch
JP2011097686A (ja) ガス絶縁電気機器
CN110998773B (zh) 用于气体绝缘开关设备的断路器
CN108431907B (zh) 支撑结构以及hvdc隔离开关的布局
JPWO2016194464A1 (ja) 真空遮断器
CN110945613B (zh) 用于气体绝缘开关设备的隔离开关极
JP4712609B2 (ja) 開閉装置
JP5298089B2 (ja) 開閉器,開閉器ユニット,スイッチギヤ及びスイッチギヤを搭載した風車
US20070080144A1 (en) Tri-boss mounting device for high-voltage circuit breakers
RU2420847C2 (ru) Силовой выключатель с корпусом
US3751617A (en) Vacuum type circuit breaker
RU186703U1 (ru) Высоковольтный выключатель с газовой изоляцией
JP2004159415A (ja) 真空開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5297339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250