JP2011090272A - 光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品 - Google Patents

光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2011090272A
JP2011090272A JP2009255028A JP2009255028A JP2011090272A JP 2011090272 A JP2011090272 A JP 2011090272A JP 2009255028 A JP2009255028 A JP 2009255028A JP 2009255028 A JP2009255028 A JP 2009255028A JP 2011090272 A JP2011090272 A JP 2011090272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical component
light guide
light
guide element
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009255028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5595714B2 (ja
JP2011090272A6 (ja
Inventor
Kevin Tabor
ターバー ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott Corp
Original Assignee
Schott Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott Corp filed Critical Schott Corp
Publication of JP2011090272A publication Critical patent/JP2011090272A/ja
Publication of JP2011090272A6 publication Critical patent/JP2011090272A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595714B2 publication Critical patent/JP5595714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0115Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass in optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】調整可能な光吸収特性を有する光吸収層を組み込んだ光伝送用光学部品を提供する。
【解決手段】光伝送用光学部品10は、対向する入射面22fおよび出射面24fと、これらの入射面22fと出射面24fとの間に延びる側面26と、を有する導光素子20を含んでおり、入射面22fから入射した光がこれらの入射面22fおよび出射面24fの間で内部反射によって伝搬する。光導素子20の側面26を通して出る「迷光」を選択的に吸収するように構成された光吸収層60が、導光素子20の側面の少なくとも一部に配置されている。光吸収層60は、(i)この光吸収層60の少なくとも一部を通して印加される電流、および(ii)この光吸収層60内の異なる箇所の間に印加される電位差、の少なくとも一つの強度の変化に応じて選択的に調整可能な不透明度を発揮するエレクトロクトミック材料により形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、概して、画像転送アレイ(例えば光ファイバーのフェースプレートや光ファイバー画像装置・光伝送装置)に関し、より詳細には、係る装置における一体化されたコントラスト増強体(contrast enhancement)に関する。
複数の可撓性の光伝導素子または互いに隣接して融着された光伝導素子光(すなわち光ファイバー)からなるバンドルを通して光および画像を伝送する技術分野が確立されている。インバータ、テーパー(taper)および「ストレートスルー(straight−through)」といった画像導管は光ファイバー技術の当業者にはよく知られている。融着された光ファイバー画像導管には、暗視ゴーグル、ライフルスコープ、X線検出器および医用画像装置などの部品として幅広い用途がある(これらに限定されない)。
クロストークを抑制し、コントラストを強化し、開口数を制御するために、光吸収物質を融着された光学部品(例えば光ファイバーのフェースプレート、ストレートスルー、テーパー)に組み込むことは光ファイバー産業では広く知られている。これらの光吸収物資(あるいは状況に応じて、EMA(Extra−Mural Absorption)材料、媒体、ガラス、ファイバー、フィラメントおよびロッドと呼ばれる)は、典型的には3つの一般的な方法のうちの1つまたは複数に従って組み込まれる。
第1の方法では、吸収コーティング(またはスリーブもしくはチューブ)が各導波管(waveguide)の外側に設けられ、「外周型EMA(circumferential EMA)」として呼ばれるものを生成する。外周型EMA材料を備えるファイバーを有する例示的なファイバーバンドルの断面図が図1Aに示されている。
図1Bを参照すると、第2の方法が示されており、吸収ファイバーを備えるバンドル内の選択された光伝送素子(例えばファイバー)に取って代わるものを示しており、この置換型ファイバーは、「交換」または「スタティスティカル」EMAファイバーとしても呼ばれる。
第3の一般的な方法では、吸収ファイバーは、ファイバーアレイ内の間隙内に挿入される。係るファイバー(「間隙型EMAファイバー」として知られる)を含むバンドルの例は図1C、1Dおよび1Eに示されている。外周型EMA、間隙型EMA、および置換型EMA媒体は、不必要な光の反射および伝搬によるクロストークの抑制に関して様々なレベルの成功を収めてきたが、ブラックガラス管および/またはEMAファイバーが必要なため、様々な構成において、その製造が複雑かつ高価になり、更には転送される画像に異常をもたらし得る。
更に、アレイにおいて異なるガラス組成物を導入することによって、相容れないガラス間において相互に悪影響を及ぼす可能性が増す。画像用または照射用バンドル内にガラスを主成分とするEMA素子の更なる制約は、製造工程の早い段階でそれらが組み込まれなくてはならず、それらの光吸収能力は一旦組み込まれると調整することができないことである。従って、(i)ガラスを主成分とせず、かつ(ii)調整可能な光吸収特性を有する、光吸収材(EMA材料)を組み込む光伝送用光学部品が必要とされる。
第1の例示的な実施形態において、光伝送用光学部品は、対向する入射面および放射面と、これらの入射面と放射面との間に延びる側面と、を有する導光素子を含んでいる。この導光素子の側面の少なくとも一部の上に光吸収層が延びている。この光吸収層は、エレクトロクロミック材料を含んでおり、この材料の不透明度(電磁波波長の所定の組合せに相対する)は、(i)この層の少なくとも一部を通して印加される電流、ならびに(ii)この層に沿う異なる箇所の間に印加される電位差、の少なくとも一つの強度の変化に対応して可変である。
様々な態様において、この導光素子は、入射面に入射する光が入射面と出射面との間の内部反射によって伝播することができるように、第1の屈折率を有する第1の材料から形成されるコアと、このコアの周りに融着されて配置されており、第1の屈折率よりも強度が低い第2の屈折率を有するクラッドと、を含んでいる。更に、エレクトロクロミック光吸収層は、非ガラス系高分子材料から形成されてもよく、ガラスを主成分とする材料から形成されてもよい。
第2の例示的な実施形態は、対向する第1のプレート面および第2のプレート面と、複数の導光素子を固定された相対位置に保持するマトリックス材料と、を含むバンドル構造体(例えばプレート)を含む、光学部品組立体である。より詳細には、各導光素子は対向する入射面および出射面ならびにこれらの入射面と出射面との間に延びる導光素子側面を有している。これらの複数の入射面および出射面は、それぞれ第1のバンドル面と第2のバンドル面を画成している。
第2の実施形態において、マトリックス材料は、各導光素子を互いに接触させるための光吸収層である。従って、上記記載の光吸収層のように、マトリックス材は、エレクトロクロミックであって、(i)このマトリックスの少なくとも一部を通して印加される電流、および(ii)このマトリックス内の異なる箇所の間に印加される電位差、の少なくとも一つの強度の変化に応じて選択的に調整可能な不透明度を発揮するエレクトロクロミック材料を含んでいる。
プレート構造体のいくつかの態様において、例えば、エレクトロクロミックのマトリックス全体の不透明度を変更することができ、他の態様では、エレクトロクロミックのマトリックスの不透明度を第1のプレート面および第2のプレート面のいずれかまたは両方において調整可能である。係る態様において、マトリックスの中央部は固定した不透明度を有する。
「ロッド」および「ロッド状」といった用語は導光素子ならびに他の部品の記載で用いられる限り、広義で用いられ、例えば、様々な断面を有する部品や全長よりも直径が大きい部品も含まれる。更に、「直径」という用語は、狭義には円形を画定する曲面内にある最長の弦であると考えられることが多いが、より広義の解釈が本明細書および添付の特許請求の範囲に適用される。例えば、正方形、矩形、六角形、更には不規則な形状における弦もまた直径である。よって、上記記載、詳細な説明、添付の特許請求の範囲または図面の記載は「直径」の意味を一般的に使用される意味よりも狭く解釈されるべきではない。代表的な実施形態は下記の詳細な説明および添付の特許請求の範囲においてより完全に記載されている。
光ファイバーバンドルの断面図を示す図であって、光伝導性素子は光吸収材料(EMA材料)を周り(例えば外周)に配置している。 「置換型」光吸収ファイバー(EMAファイバー)を組み込む光学ファイバーバンドルの断面図である。 別の光ファイバーバンドルの断面図を示しており、光伝導性素子(例えば光ファイバー)の間の間隙に配置された光吸収材料を含むものである。 導光素子を含む光伝送用光学部品を示しており、この導光素子上には、エレクトロクロミック材料から形成された光吸収層が配置されており、その不透明度はこの層への電流の印加に応じて調節可能であって、この図においてこの層は不活性状態である。 図2の平面IIA方向に見た図2の光学部品の断面図である。 光吸収層が部分的に活性状態にある図2の光学部品を示している。 光吸収層が完全に活性化された状態(最も不透明である)にある図2および図2Bの光学部品を示している。 エレクトロクロミック材料のマトリックス(基盤)で支持される複数のロッド状の導光素子を含む画像伝送用フェースプレートを示しており、その透明度は層への電流の印加に応じて調整され、この図においてこの層は不活性状態である。 マトリックスが活性状態(図3よりも透明ではない(すなわちより不透明な)状態)にある図3のフェースプレートを示す。
以下に、選択的に調整可能な不透明度を有する光吸収材料を含む光学部品および光学部品組立体の実施例を記載するが、これらはあくまでも例示であって、本願発明をこれらに限定するものではない。発明の概要および実施例において記載される様々な実施形態および態様は、添付の特許請求の範囲に入るものを示す限定的な例ではなく、よって特許請求の範囲の最も広い外縁を決定するものではない。
図2を参照すると、第1の光学部品10は、入射面22fを備える入射端22と入射面22fに長手方向に対向する出射面24fを備える出射端24とを有する長形の導光素子20を含んでいる。更に、導光素子の側面26が入射面22fと出射面24fの間に延びている。図2の態様において、入射面22fに入光する光が内部反射によってコア30を通して伝播し、出射面24fから出ることができるように、導光素子20は、第1の屈折率n1を有する光伝送コア30と、このコア30の周りに融着されて配置されており、第1の屈折率n1よりも強度が低い第2の屈折率n2を有するクラッド32と、を含んでいる。入射端22および入射面22fならびに出射端23および出射面24fの表記は説明のために任意になされており、実際の形態においては、入射面22fは、これを通して光が導光素子20内に導入される面であり、出射24fは、対向する面であって、これを通して光が導光素子20から出る面である。更に、図2に記載された導光素子20は円筒状の側面26によって画定されており、発明の概要において説明したように、他の構成の導光部品20を含む光学部品10も本発明の技術的範囲に入る。
続けて図2を参照すると、導光素子の側面26の周囲に光学層50が配置されている。この光学層50は、第1の光学層端部52および第2の光学層端部54ならびにこれらの第1の光学層端部52と第2の光学層端部54との間に延びる光学層外面56を有する。図2の態様においては、光学層50が、導光素子20の全長に亘り、かつ素子の長手方向の軸ALE(図2A)と直交する平面IIA方向に見て側面26によって画定される全外縁の周囲に配置されているが、この光学層50は導光素子20の全長よりも短くてもよく、導光素子の側面26の全外縁よりも少なくてもよく、なお本発明の範囲内である。
光学層50は、光吸収層60(EMA層)であって、光導素子20の入射面22fに入射して出射面24fではなくて側面26を通して出る「迷光」を選択的に吸収するように構成されている。光吸収層60は、少なくとも部分的にエレクトロクロミック材料であるMECから生成されている。エレクトロクロミック材料であるMECは、(i)光学層50の少なくとも一部を流れる電流IE、および(ii)光学層50に沿って異なる箇所の間に印加される電位差(電圧V)の少なくとも一つの強度の変化に応じて選択的に調整可能な不透明度を発揮する。
実際の形態においては、調整可能な不透明度の範囲は、完全に透明および完全に不透明(すなわち「黒」)な極端なものを除いて、様々な程度の透明度を含むが、例示目的のため、図2、図2Bおよび図2Cは、光学層50が(i)完全に透明(図2)、(ii)中間の透明度、すなわち「グレー」(図2B)、および(iii)完全に不透明(図2C)な同一の光学部品を示す。いかなる実施形態においても、エレクトロクロミック材料MECは、(i)印加される電流Iの強度が増加するにつれて透明度が減少(すなわち不透明度が増加)するか、または(ii)印加される電流Iの強度が増加するにつれて透明度が増加するように、選択される。
エレクトロクロミック光学層50に沿って異なる箇所の間で電位差V(すなわち電圧)を設定することによって電流Iが印加されることが理解されよう。図2〜図2Cに記載された態様において、単純な電気回路80が略図で示されている。回路80は、電源81と、第1の光学層端部52に電気的に接続された第1の導線82と、第2の光学層端部54に電気的に接続された第2の導線84と、第1の導線82と第2の導線84との間の電位差Vの強度を変化させるための電圧制御装置(例えばポテンシオメータ)と、を含む。
図2〜2Cの例示的な光学部品は、外周上に(より一般的には外縁上に)EMA材料を配置した単体の内部反射性導光素子20を示している。しかしながら、本発明の範囲には、長形の画像バンドル(image bundle)および画像伝送フェースプレートといった部品(これらに限定されない)を構成するために様々に配列された複数の導光素子20が含まれる。いかなる組立体においても、エレクトロクロミック材料MECが、複数の導光素子間の間隙に配置されているか、選択された個々の導光素子の外周に配置されているか、置換型で配置されているかに関わらず、係る各組立体は、エレクトロクロミック材料MECの光吸収層を少なくとも一部に配置した側面を備える少なくとも一つの導光素子を含む。
上記のように、エレクトロクロミック材料MECを含むことで特に有利となる部品は、例えば光ファイバーフェースプレートを含む画像伝送バンドルである。よって、図3には、対向する第1のプレート面112および第2のプレート面114を含む画像伝送フェースプレート100を示している。複数のロッド状の導光素子20がエレクトロクロミック材料MECのマトリックス150内に保持されている。図示された実施形態において、各導光素子20は、図2〜2Cに記載の光学素子20と同様の構成であって、フェースプレート100の導光素子20が図2〜2Cの導光素子20に対応する構成要素を含む限りにおいて、同じ符号は係る構成要素を示すのに用いられている。
続けて図3を参照すると、各導光素子20には、第1のプレートフェース112および第2のプレートフェース114とそれぞれ重複してその一部を形成する、対向する入射面22fおよび出射面24fが含まれる。従って、図3の態様において、各導光素子20の長手方向軸ALEが、第1のプレート面112およびこれに並行する第2のプレート面114に直交するようになされている。各導光素子20の長さLGEはプレートの厚みTに対応している。図3に記載の実施形態とは異なり、プレートが均一の厚みを有さなくても、また、導光素子20が相互に並行していなくても、なお本発明の範囲に含まれる。
図2〜2Cのエレクトロクロミック光学層50の相対的な透明度をエレクトロクロミック光学層50に沿って異なる箇所の間に電圧を選択的に印加することによって「調整」することができるのと同様に、図3のフェースプレート100といった光学部品組立体におけるマトリックス150の不透明度は選択的に調節される。図3において、第1の導線82および第2の導線84が、マトリックス150に対して電位差Vを選択的に印加するために、マトリックス150に沿って第1の位置152およびこれと異なる第2の位置154と電気的に接続されている。図3において、マトリックス150は、例えば、電流Iがマトリックス150を通して印加されていないとき、「非活性状態」にある。この非活性状態において、マトリックス150は少なくとも部分的に透明である。
図3Aは図3に示されたものと同じフェースプレート100を示している。しかし、図3Aにおいてマトリックス150は図3のものよりも不透明であり、電流Iがマトリックス150を通して印加された状態にある活性状態に対応している。図3および図3Aにおいて、記載されていない電気回路の一部を構成する導線82および84のみが示されており、更なる回路の記載は、図2〜図2Cの実施形態において記載された例示的な回路80に鑑み、不要であると思われる。
図2〜2Cならびに図3および3Aの実施形態は、電流の印加が強くなるにつれてより不透明になるエレクトロクロミック材料MECを組み込むように記載されているが、電流を印加するとエレクトロクロミック材料MECの不透明度が減少する態様も本明細書および添付の特許請求の範囲に記載の発明の範疇に入ると理解されよう。従って、添付の特許請求の範囲に記載の発明は、特に明記されていない場合、印加される電流に応じて不透明度が増加するエレクトロクロミック材料MECを組み込む構成に限定されない。更に、エレクトロクロミック材料MECが(i)ガラスを主成分とする材料および(ii)非ガラス系高分子材料の少なくとも一つである態様も本発明の範囲に入る。
上記記載は本発明の原理を説明するものであると解されるべきである。更に、当業者であるならば、本発明の範囲および精神から外れることなく様々な変更を想到すると思われ、添付の特許請求の範囲に記載の発明が本明細書および図面に記載された通りの構成、形態、態様に限定されないことが理解されよう。

Claims (16)

  1. 対向する入射面および出射面ならびにこれらの入射面と出射面との間に延びる側面を有する導光素子と、
    前記導光素子の少なくとも一部の上に延びる光吸収層であって、(i)前記層の少なくとも一部を通して印加される電流、および(ii)前記層に沿って異なる箇所の間に印加される電位差、の少なくとも一つの強度の変化に応じて不透明度が可変であるエレクトロクロミック材料を含む光吸収層と、
    を含む光伝送用光学部品。
  2. 前記導光素子は、前記入射面に入射する光が前記入射面と前記出射面との間の内部反射によって伝播することができるように、第1の屈折率を有する第1の材料から形成されるコア材と、前記コア材の周りに融着されて配置されており、前記第1の屈折率よりも屈折率が低い第2の屈折率を有するクラッド材と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  3. 前記導光素子層は、非ガラス系高分子材料から形成されることを特徴とする請求項2に記載の光学部品。
  4. 前記導光素子層は、ガラスを主成分とする材料から形成されることを特徴とする請求項2に記載の光学部品。
  5. 前記光吸収層は、非ガラス系高分子材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  6. 前記光吸収層は、ガラスを主成分とする材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  7. 長手方向に対向する入射面および出射面ならびに前記入射面と前記出射面との間に延びる側面を有する長形の導光素子と、
    前記導光素子の全長の少なくとも一部に延びており、かつ前記導光素子の長手方向軸に直交する平面方向に見て前記側面の外縁の少なくとも一部に配置された、光学層と、
    を含んでおり、
    前記光学層は、前記光学層に沿って異なる箇所の間に印加される電位差に応じて選択的に(i)活性可能および(ii)非活性可能のいずれかとなる不透明度を有するエレクトロクロミック材料を含む光吸収層であることを特徴とする光伝送用光学部品。
  8. 前記導光素子は、前記入射面に入射する光が前記入射面と前記出射面との間の内部反射によって伝播することができるように、
    第1の屈折率を有する第1の材料から形成されるコア材と、
    前記コアの周りに融着されて配置されており、前記第1の屈折率よりも屈折率が低い第2の屈折率を有するクラッド材と、
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の光学部品。
  9. 前記光学層は、非ガラス系高分子材料から形成されることを特徴とする請求項8に記載の光学部品。
  10. 前記光学層は、ガラスを主成分とする材料から形成されることを特徴とする請求項8に記載の光学部品。
  11. 対向する第1のプレート面および第2のプレート面と、
    複数の導光素子を固定された相対位置に保持するマトリックス材料と、
    を含むプレート構造体を含んでおり、各導光素子は対向する入射面および出射面ならびにこれらの入射面と出射面との間に延びる導光素子側面を有しており、
    (a)前記入射面は前記第1のプレート面を部分的に画成しており、前記出射面は前記第2のプレート面を部分的に画成しており、
    (b)前記マトリックス材料はエレクトロクロミック材料であって、(i)このマトリックスの少なくとも一部を通して印加される電流、および(ii)このマトリックス内の異なる箇所の間に印加される電位差、の少なくとも一つの強度の変化に応じて選択的に調整可能な不透明度を発揮することを特徴とする光学部品組立体。
  12. 各導光素子は、前記入射面に入光する光が前記入射面と前記出射面との間の内部反射によって伝播することができるように、
    第1の屈折率を有する第1の材料から形成されるコア材と、
    前記コアの周りに融着されて配置されており、前記第1の屈折率よりも強度が低い第2の屈折率を有するクラッド材と、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の光学部品組立体。
  13. 前記マトリックスは、非ガラス系高分子材料から形成されることを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。
  14. 前記光学層は、ガラスを主成分とする材料から形成されることを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。
  15. 前記エレクトロクロミック材料の不透明度は、印加される電流の強度が増加するにつれて増加することを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。
  16. 前記エレクトロクロミック材料の不透明度は、印加される電流の強度が減少するにつれて増加することを特徴とする請求項12に記載の光学部品組立体。
JP2009255028A 2008-11-10 2009-11-06 光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品 Active JP5595714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19879508P 2008-11-10 2008-11-10
US61/198,795 2008-11-10
US12/589,634 2009-10-26
US12/589,634 US8335419B2 (en) 2008-11-10 2009-10-26 Optical components with variable electro-chromic extra-mural absorption capability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011090272A true JP2011090272A (ja) 2011-05-06
JP2011090272A6 JP2011090272A6 (ja) 2011-08-18
JP5595714B2 JP5595714B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=41502111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009255028A Active JP5595714B2 (ja) 2008-11-10 2009-11-06 光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8335419B2 (ja)
JP (1) JP5595714B2 (ja)
CN (1) CN101900918B (ja)
DE (1) DE102009052427A1 (ja)
GB (1) GB2465082B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190027387A (ko) * 2016-07-15 2019-03-14 라이트 필드 랩, 인코포레이티드 컴포넌트 엔지니어드 구조체들을 사용하여 에너지 릴레이에서 횡방향 앤더슨 편재를 실현하기 위한 시스템 및 방법
US11181749B2 (en) 2018-01-14 2021-11-23 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335419B2 (en) * 2008-11-10 2012-12-18 Schott Corporation Optical components with variable electro-chromic extra-mural absorption capability
CN102759835B (zh) * 2012-07-18 2014-10-22 西安科技大学 一种纤维状柔性电致变色器件及其制备方法
US10410890B2 (en) * 2013-06-21 2019-09-10 Applied Materials, Inc. Light pipe window structure for thermal chamber applications and processes
US10288803B2 (en) * 2016-01-20 2019-05-14 Schott Corporation, Inc. Foveal image inverter
CN109852679B (zh) * 2019-03-01 2022-08-26 赛纳生物科技(北京)有限公司 一种基因测序芯片识别方法
EP3879623A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-15 Nokia Technologies Oy Apparatus comprising a waveguide for radio frequency signals
EP3893326A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-13 Nokia Technologies Oy Apparatus comprising a waveguide for radio frequency signals

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344683A (ja) * 1986-08-13 1988-02-25 三菱レイヨン株式会社 光フアイバを用いた表示装置
JPH075332A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバ母材及びその製造方法
JPH07104324A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
JPH07168214A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
WO2003071341A1 (fr) * 2002-02-22 2003-08-28 Japan Science And Technology Agency Unite d'affichage
JP2008197377A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Hamamatsu Photonics Kk ファイバオプティック

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369125A (en) * 1963-09-09 1968-02-13 Mcdonnell Aircraft Corp Optical fiber electroluminescent-photoconductive image intensifier
GB1219597A (en) 1968-11-29 1971-01-20 Mullard Ltd Improvements in or relating to fibre-optic devices
US4245883A (en) 1978-12-26 1981-01-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electrochromic optical device
US4851659A (en) * 1987-02-17 1989-07-25 Optron Systems, Inc. High spatial resolution 2-D bistable light modulator
US4800263A (en) * 1987-02-17 1989-01-24 Optron Systems, Inc. Completely cross-talk free high spatial resolution 2D bistable light modulation
US5106181A (en) 1989-04-12 1992-04-21 Rockwell Iii Marshall A Optical waveguide display system
JPH095745A (ja) * 1995-06-07 1997-01-10 Xerox Corp カラー液晶ディスプレイ装置の光ファイバフェースプレート
CN1160967A (zh) * 1997-01-30 1997-10-01 沈晓辉 一种新型平板电视机
US6072619A (en) * 1999-03-22 2000-06-06 Visson Ip, Llc Electro-optical light modulating device
DE10034484A1 (de) 2000-07-15 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ausleuchtung
US7221835B1 (en) 2003-11-25 2007-05-22 Schott Corporation Ion-reduction-blackened extra-mural absorbing media adapted for inclusion in image-conducting optical fiber arrays and methods of fabricating the same
US8576354B2 (en) * 2008-06-26 2013-11-05 American Panel Corporation Channelized plate
US8335419B2 (en) * 2008-11-10 2012-12-18 Schott Corporation Optical components with variable electro-chromic extra-mural absorption capability

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344683A (ja) * 1986-08-13 1988-02-25 三菱レイヨン株式会社 光フアイバを用いた表示装置
JPH075332A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック光ファイバ母材及びその製造方法
JPH07104324A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
JPH07168214A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光スイッチ
WO2003071341A1 (fr) * 2002-02-22 2003-08-28 Japan Science And Technology Agency Unite d'affichage
JP2005300560A (ja) * 2002-02-22 2005-10-27 Mitsuteru Kimura ディスプレイ装置
JP2008197377A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Hamamatsu Photonics Kk ファイバオプティック

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063520B2 (ja) 2016-07-15 2022-05-09 ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド コンポーネント設計構造体を用いたエネルギーリレーにおける横方向アンダーソン局在化を実現するためのシステムおよび方法
JP2019534802A (ja) * 2016-07-15 2019-12-05 ライト フィールド ラボ、インコーポレイテッド コンポーネント設計構造体を用いたエネルギーリレーにおける横方向アンダーソン局在化を実現するためのシステムおよび方法
US11221670B2 (en) 2016-07-15 2022-01-11 Light Field Lab, Inc. System and methods for realizing transverse Anderson localization in energy relays using component engineered structures
KR20190027387A (ko) * 2016-07-15 2019-03-14 라이트 필드 랩, 인코포레이티드 컴포넌트 엔지니어드 구조체들을 사용하여 에너지 릴레이에서 횡방향 앤더슨 편재를 실현하기 위한 시스템 및 방법
US11681091B2 (en) 2016-07-15 2023-06-20 Light Field Lab, Inc. High density energy directing device
US11733448B2 (en) 2016-07-15 2023-08-22 Light Field Lab, Inc. System and methods for realizing transverse Anderson localization in energy relays using component engineered structures
US11740402B2 (en) 2016-07-15 2023-08-29 Light Field Lab, Inc. Energy relays with traverse energy localization
US11796733B2 (en) 2016-07-15 2023-10-24 Light Field Lab, Inc. Energy relay and Transverse Anderson Localization for propagation of two-dimensional, light field and holographic energy
KR102618960B1 (ko) * 2016-07-15 2023-12-29 라이트 필드 랩, 인코포레이티드 컴포넌트 엔지니어드 구조체들을 사용하여 에너지 릴레이에서 횡방향 앤더슨 편재를 실현하기 위한 시스템 및 방법
US11181749B2 (en) 2018-01-14 2021-11-23 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures
US11237307B2 (en) 2018-01-14 2022-02-01 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for forming energy relays with transverse energy localization
US11280940B2 (en) 2018-01-14 2022-03-22 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for directing multiple 4D energy fields
US11885988B2 (en) 2018-01-14 2024-01-30 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for forming energy relays with transverse energy localization

Also Published As

Publication number Publication date
CN101900918A (zh) 2010-12-01
GB2465082A (en) 2010-05-12
DE102009052427A1 (de) 2011-01-13
GB2465082B (en) 2013-06-12
US20100119200A1 (en) 2010-05-13
JP5595714B2 (ja) 2014-09-24
US8335419B2 (en) 2012-12-18
GB0919612D0 (en) 2009-12-23
CN101900918B (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595714B2 (ja) 光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品
JP2011090272A6 (ja) 光吸収能力を調整する機能を備えた光学部品
US20030174986A1 (en) Hollow core photonic bandgap optical fiber
JP3488483B2 (ja) 影像伝達用光ファイバアレイと導波管像伝達アレイおよびその端面の処理法
JP5485355B2 (ja) 光導波路部品および光導波路部品の製造方法
JP2006317948A (ja) 増幅された自然放射光の抑制用光ファイバフィルタ
JP2013522677A (ja) マルチコアファイバへの低損失でモードフィールドが整合された結合のための方法、および装置
CN1402837A (zh) 电光电极装置和方法
KR20010005706A (ko) 고분자 광섬유의 전력 처리 용량 향상 방법 및 장치
US7099552B1 (en) Optical terminator
US3397022A (en) Optical fibers and fiber optical imagetransfer devices having light absorbing elements
US3323886A (en) Radiation absorption heating of a bundle of glass fibers
US20180356589A1 (en) Optical fiber, optical system, and method for producing optical fiber
JP3888942B2 (ja) 光ファイバ部品
KR102506747B1 (ko) 광학 영상 장비의 초점 심도 향상 장치
JP2004325948A (ja) 光伝送装置
EP0068175B1 (en) Image conducting fiber device
JPS5983108A (ja) 漏話障壁を有する同軸コア光フアイバ
US20230417982A1 (en) Reduced crosstalk betweeen cores of a multicore fiber
JP2005345592A (ja) フォトニック結晶ファイバ型光減衰器及びその使用方法
JP2007025513A (ja) 光ファイバ及びその接続方法
IDE GUDE TO SARO 4CK TO GMD RC AN
KR100188710B1 (ko) 광 감쇠기
Tsutsumi et al. Mode recoupling between core and cladding modes of cascaded-LPFGs fabricated with heat-shrinkable tube employing a thin confinement layer
CN109884747A (zh) 激光准直器及激光系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250