JP2011085660A - Projection device, projection method, and program - Google Patents

Projection device, projection method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011085660A
JP2011085660A JP2009236545A JP2009236545A JP2011085660A JP 2011085660 A JP2011085660 A JP 2011085660A JP 2009236545 A JP2009236545 A JP 2009236545A JP 2009236545 A JP2009236545 A JP 2009236545A JP 2011085660 A JP2011085660 A JP 2011085660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
zoom magnification
zoom
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009236545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Ishii
正俊 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009236545A priority Critical patent/JP2011085660A/en
Publication of JP2011085660A publication Critical patent/JP2011085660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily improve resolution of a projected image. <P>SOLUTION: A zoom control unit 121 controls a zoom magnification of an image to be projected toward a wide end or a tele end. An image processing circuit 112 generates a wide view field image data for projecting an image to the wide end from an inputted image data as well as generates a partial precision image data comprising a part of the region of the wide view field image from the inputted image data. A project microcomputer 115 controls projection in such a manner that the wide view field image at the wide end and the partial precision image in the telephoto end are fast switched and projected by the control of the zoom control unit 121. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は投影装置、投影方法及びプログラムに関し、特に、投影画像の解像度を向上させるために用いて好適な技術に関する。   The present invention relates to a projection apparatus, a projection method, and a program, and more particularly to a technique suitable for use in improving the resolution of a projection image.

従来、プロジェクタによる投影画像の解像度を向上させる技術として、2枚の液晶パネルを投影される映像が1/2画素だけずれるように配置しているものがある。そして、1/2画素の距離に対応したサンプリングポイントの異なる2枚の映像をそれぞれの液晶パネルから投影し、それらを合成してスクリーンに表示することにより、2倍の解像度を得る技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, as a technique for improving the resolution of a projected image by a projector, there is one in which two liquid crystal panels are arranged so that a projected image is shifted by ½ pixel. A technique is known in which two images with different sampling points corresponding to a distance of 1/2 pixel are projected from the respective liquid crystal panels, combined, and displayed on the screen to obtain twice the resolution. (For example, refer to Patent Document 1).

一方、プロジェクタによって大画面で高解像度の表示を行う技術として、複数台のプロジェクタから投影される映像をつなぎ合わせることにより、1枚の高解像度の投影画像を得る技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。この技術によれば、1つの画像データを、複数のプロジェクタで表示可能な複数の画像データへ分解し、横方向に配列された別々の複数のプロジェクタでつなぎ合わせてその画像を表示している。これにより、拡大表示により画素が拡大することによって発生する画像の粗さが生じないようにして、大画面で高解像度の拡大表示を実現している。   On the other hand, as a technique for performing high-resolution display on a large screen with a projector, a technique for obtaining a single high-resolution projection image by connecting images projected from a plurality of projectors is also known (for example, Patent Document 2). According to this technique, one image data is decomposed into a plurality of image data that can be displayed by a plurality of projectors, and the images are displayed by being connected by a plurality of separate projectors arranged in the horizontal direction. As a result, high-resolution enlarged display is realized on a large screen so as not to cause image roughness caused by enlargement of pixels.

特開平5−150208号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-150208 特開平8−50469号公報JP-A-8-50469

しかしながら、前述した従来技術では、複数台のプロジェクタや複数枚の液晶パネルを備えたプロジェクタが必要となる。また、複数台のプロジェクタを使用する場合には、それらの設置位置や投影角度が異なるため、投影された画像に対して、画像の歪みや輝度等を補正する必要が生じる。その結果、複数のプロジェクタや液晶パネルを必要とするとともに、画像の歪みや輝度等を補正するための回路等が必要となるため、コストが多くかかるという問題点がある。   However, the above-described prior art requires a projector including a plurality of projectors and a plurality of liquid crystal panels. Further, when using a plurality of projectors, their installation positions and projection angles are different, so that it is necessary to correct image distortion, brightness, and the like for the projected image. As a result, a plurality of projectors and a liquid crystal panel are required, and a circuit for correcting image distortion, brightness, and the like are required, which increases the cost.

本発明は前述の問題点に鑑み、投影する画像の解像度を簡単に向上させることができるようにすることを目的としている。   An object of the present invention is to make it possible to easily improve the resolution of a projected image in view of the above-described problems.

本発明に係る投影装置は、画像を投影する投影手段と、前記投影手段により投影する画像のズーム倍率を第1のズーム倍率、または前記第1のズーム倍率よりも小さい第2のズーム倍率に制御するズーム制御手段と、入力された画像データから前記第1のズーム倍率で投影するための第1の画像を生成する第1の画像生成手段と、前記入力された画像データから前記第1の画像の一部の領域からなる第2の画像を生成する第2の画像生成手段と、前記ズーム制御手段によるズーム倍率の制御に従って、前記第1のズーム倍率における、前記第1の画像生成手段によって生成された第1の画像と、前記第2のズーム倍率における、前記第2の画像生成手段によって生成された第2の画像とを切り替えて投影するように前記投影手段を制御する投影画像制御手段とを有する。   The projection apparatus according to the present invention controls a projection unit that projects an image, and a zoom magnification of an image projected by the projection unit to a first zoom magnification or a second zoom magnification that is smaller than the first zoom magnification. Zoom control means for generating, a first image generating means for generating a first image for projection at the first zoom magnification from the input image data, and the first image from the input image data. Generated by the first image generating means at the first zoom magnification in accordance with the zoom magnification control by the zoom control means. The projection unit that controls the projection unit to switch and project the first image thus generated and the second image generated by the second image generation unit at the second zoom magnification. And an image control unit.

本発明によれば、投影画像の解像度を簡単に向上させることができる。   According to the present invention, the resolution of a projected image can be easily improved.

第1の実施形態に係るプロジェクタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the projector which concerns on 1st Embodiment. 部分高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of a partial high resolution process. 広視野画像及び部分詳細画像のデータの生成方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | generation method of the data of a wide visual field image and a partial detailed image. 第1の実施形態における実際の投影イメージを示す図である。It is a figure which shows the actual projection image in 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るプロジェクタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the projector which concerns on 2nd Embodiment. 部分高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of a partial high resolution process. 高解像表示を行う領域の設定方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting method of the area | region which performs a high-resolution display. 部分詳細画像データの生成方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the production | generation method of partial detailed image data. 高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of a high resolution process. 第3の実施形態における実際の投影イメージを示す図である。It is a figure which shows the actual projection image in 3rd Embodiment.

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係るプロジェクタ100の構成例を示すブロック図である。
図1において、投影レンズ系101はプロジェクタ100から画像を投影するためのレンズを含むものである。フォーカスレンズ102は、投影される画像のピントを調節するためのものであり、ズームレンズ103は、投影される画像を光学的に変倍するためのものである。ここで、フォーカスレンズ102のレンズ位置情報は、フォーカスエンコーダ105により検出され、ズームレンズ103のズーム情報は、ズームエンコーダ106により検出される。また、フォーカスレンズ102及びズームレンズ103は、モータ104により駆動される。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a projector 100 according to the present embodiment.
In FIG. 1, the projection lens system 101 includes a lens for projecting an image from the projector 100. The focus lens 102 is for adjusting the focus of the projected image, and the zoom lens 103 is for optically scaling the projected image. Here, the lens position information of the focus lens 102 is detected by the focus encoder 105, and the zoom information of the zoom lens 103 is detected by the zoom encoder 106. The focus lens 102 and the zoom lens 103 are driven by a motor 104.

プロジェクタマイコン115は、プロジェクタ100の投影機能を制御するためのものである。プロジェクタマイコン115には、初期データやテーブルデータを格納するEEPROM122と、プロジェクタ100内の温度を検出するための温度センサ123と、プロジェクタ100に対して操作するための操作SW124とが接続されている。さらに、リモコンからの信号を受信するためのリモコン受光部125と、冷却用ファンを駆動するためのファン駆動回路126と、AFセンサ127とが接続されている。AFセンサ127は、投影面までの距離を測定する測距センサと、投影画像のコントラストを検出するCCDなどのセンサとを含むものである。PCインターフェース128は、例えばUSBなどのインターフェースであり、パーソナルコンピュータ(PC)とプロジェクタ100との間の通信に使用されるものである。   The projector microcomputer 115 is for controlling the projection function of the projector 100. Connected to the projector microcomputer 115 are an EEPROM 122 for storing initial data and table data, a temperature sensor 123 for detecting the temperature in the projector 100, and an operation SW 124 for operating the projector 100. Further, a remote control light receiving unit 125 for receiving a signal from the remote control, a fan drive circuit 126 for driving a cooling fan, and an AF sensor 127 are connected. The AF sensor 127 includes a distance measuring sensor that measures the distance to the projection surface and a sensor such as a CCD that detects the contrast of the projected image. The PC interface 128 is an interface such as a USB, and is used for communication between a personal computer (PC) and the projector 100.

また、プロジェクタマイコン115は、複数の制御部として機能する。画像処理部116は、画像のデジタル変倍や画像歪みの補正、投影像の上下反転などを行うための前処理や色処理などを行うよう画像処理回路112を制御する。外部I/O制御部117は、プロジェクタ100に接続されるキーボードやマウスなどの入力機器や、プリンタなどの出力機器とのデータ通信を制御するための制御部である。ファン・温度管理部118は、プロジェクタ100内の温度を管理し、ファンにより空冷するための制御部であり、温度センサ123から温度を検出し、プロジェクタ100内の温度上昇を抑制するためにファンの回転数制御などを行う。   The projector microcomputer 115 functions as a plurality of control units. The image processing unit 116 controls the image processing circuit 112 so as to perform preprocessing, color processing, and the like for performing digital scaling of the image, correction of image distortion, and upside down projection. The external I / O control unit 117 is a control unit for controlling data communication with input devices such as a keyboard and a mouse connected to the projector 100 and output devices such as a printer. The fan / temperature management unit 118 is a control unit for managing the temperature in the projector 100 and cooling the air by the fan. The fan / temperature management unit 118 detects the temperature from the temperature sensor 123 and suppresses the temperature rise in the projector 100. Rotational speed control is performed.

SW・リモコン制御部119は、操作SW124やリモコン受光部125からの操作信号を検出するための制御部であり、電源のON/OFFやオートフォーカス(AF)、マニュアルフォーカス(MF)などのスイッチ操作を検出する。AF制御部120は、AFセンサ127からの情報に基づき、投影画像のピントが合焦するようにフォーカスレンズ102の駆動位置を算出するためのものである。さらにAF制御部120は、フォーカスエンコーダ105により検出されたレンズ位置情報に基づき、算出された駆動位置までフォーカスレンズ102を駆動するようモータドライバ107に信号を送る。   The SW / remote control unit 119 is a control unit for detecting an operation signal from the operation SW 124 or the remote control light receiving unit 125. The switch operation such as power ON / OFF, auto focus (AF), manual focus (MF), etc. Is detected. The AF control unit 120 is for calculating the driving position of the focus lens 102 based on information from the AF sensor 127 so that the focus of the projected image is in focus. Furthermore, the AF control unit 120 sends a signal to the motor driver 107 to drive the focus lens 102 to the calculated drive position based on the lens position information detected by the focus encoder 105.

ズーム制御部121は、操作SW124やリモコン受光部125から、もしくはPCインターフェース128を介してPCからズーム倍率の情報を入力し、投影画像がそのズーム倍率で投影されるようにズームレンズ103の駆動位置を算出する。さらに、操作SW124やリモコン受光部125から、もしくはPCインターフェース128を介してPCからズーム速度の情報を入力する。そして、ズームエンコーダ106により検出されたレンズ位置情報に基づき、そのズーム速度に従って、算出された駆動位置までズームレンズ103を駆動するようモータドライバ107に信号を送る。   The zoom control unit 121 inputs zoom magnification information from the PC via the operation SW 124, the remote control light receiving unit 125, or the PC interface 128, and the driving position of the zoom lens 103 so that the projected image is projected at the zoom magnification. Is calculated. Further, zoom speed information is input from the operation SW 124, the remote control light receiving unit 125, or from the PC via the PC interface 128. Then, based on the lens position information detected by the zoom encoder 106, a signal is sent to the motor driver 107 to drive the zoom lens 103 to the calculated drive position according to the zoom speed.

画像信号は、画像信号入力端子114からプロジェクタ100に入力される。入力された画像信号はA/D変換器113によりデジタル画像信号に変換され、変換されたデジタル画像信号は、画像処理回路112に格納される。画像処理回路112は、デジタル画像信号を一時的に格納し、プロジェクタマイコン115による制御に基づいて、画像のデジタル変倍や画像歪みの補正、投影像の上下反転などの変形処理を電気的に行う。画像処理されたデジタル画像信号は、D/A変換器111によりアナログ画像信号に変換され、液晶ドライブ回路110に供給される。   The image signal is input to the projector 100 from the image signal input terminal 114. The input image signal is converted into a digital image signal by the A / D converter 113, and the converted digital image signal is stored in the image processing circuit 112. The image processing circuit 112 temporarily stores a digital image signal, and electrically performs deformation processing such as digital scaling of the image, correction of image distortion, and upside down projection of the image based on control by the projector microcomputer 115. . The image-processed digital image signal is converted into an analog image signal by the D / A converter 111 and supplied to the liquid crystal drive circuit 110.

液晶ドライブ回路110は、入力されたアナログ画像信号を出力し、RGBそれぞれの液晶パネル108に表示させるための回路である。液晶パネル108上に表示された画像は、液晶パネル108の背面に配置されたランプ109からの照射光により、液晶パネル108の正面に配された投影レンズ系101を介して投影面に投影される。投影画像の表示サイズは、AFセンサ127から得られる投影面までの距離、フォーカスエンコーダ105で検出されるフォーカスレンズ102のレンズ位置情報、及びズームエンコーダ106で検出されるズームレンズ103のレンズ位置情報から決定される。   The liquid crystal drive circuit 110 is a circuit for outputting an input analog image signal and displaying it on the RGB liquid crystal panels 108. The image displayed on the liquid crystal panel 108 is projected onto the projection surface via the projection lens system 101 disposed on the front surface of the liquid crystal panel 108 by the irradiation light from the lamp 109 disposed on the back surface of the liquid crystal panel 108. . The display size of the projection image is determined from the distance from the AF sensor 127 to the projection plane, the lens position information of the focus lens 102 detected by the focus encoder 105, and the lens position information of the zoom lens 103 detected by the zoom encoder 106. It is determined.

以下、本実施形態においては、投影面は凹凸がなく、レンズ面に対して平行に設置されているものとして説明を行う。
図2は、本実施形態に係るプロジェクタ100による部分高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。
図2において、投影対象となる画像データが、PCから画像信号入力端子114を介してプロジェクタへと入力されると処理を開始する。そして、ステップS201において、A/D変換器113は、入力された画像データをデジタル画像信号に変換し、画像処理回路112は、A/D変換器113により変換されたデジタル画像信号を格納する。
Hereinafter, in the present embodiment, the description will be made assuming that the projection surface has no irregularities and is installed in parallel to the lens surface.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure of partial high resolution processing by the projector 100 according to the present embodiment.
In FIG. 2, when image data to be projected is input from the PC to the projector via the image signal input terminal 114, the processing is started. In step S201, the A / D converter 113 converts the input image data into a digital image signal, and the image processing circuit 112 stores the digital image signal converted by the A / D converter 113.

次に、ステップS202において、プロジェクタマイコン115は、ズームレンズ103をワイド端からテレ端まで移動させる際のズーム速度の情報が、PCインターフェース128を介して入力されるまで待機する。ここでズーム速度は、例えば60Hzや120Hzなどであり、60Hzの情報が入力された場合には、1/60秒の速度でズームレンズ103をワイド端からテレ端、あるいはテレ端からワイド端へ移動させることになる。なお、ズームを高速に駆動するための機構には、公知の技術を用いる。例えば、USMを高速に制御してレンズを駆動してもよいし、液体レンズの液体を積層型ピエゾ素子で制御し、焦点距離を変えるようなダイナモルフレンズなどを用いてもよい。   Next, in step S <b> 202, the projector microcomputer 115 stands by until information on the zoom speed when the zoom lens 103 is moved from the wide end to the tele end is input via the PC interface 128. Here, the zoom speed is 60 Hz or 120 Hz, for example. When 60 Hz information is input, the zoom lens 103 is moved from the wide end to the tele end or from the tele end to the wide end at a speed of 1/60 seconds. I will let you. A known technique is used as a mechanism for driving the zoom at high speed. For example, the lens may be driven by controlling the USM at a high speed, or a dynamorph lens that controls the liquid of the liquid lens with a laminated piezo element and changes the focal length may be used.

そして、ズーム速度の情報が入力されると、ステップS203において、ズーム制御部121は、入力されたズーム速度の情報に従って、ズームレンズ103をワイド端へ移動させる。次に、ステップS204において、AF制御部120はAF制御を行い、投影画像のピントを合焦させる。そして、ステップS205において、画像処理部116は、入力された画像データに変倍処理を行い、ワイド端において投影される広視野画像データを生成するよう第1の画像生成手段として機能する画像処理回路112を制御する。そして、D/A変換器111に出力する。なお、広視野画像データを生成する詳細な手順に関しては後述する。   When the zoom speed information is input, in step S203, the zoom control unit 121 moves the zoom lens 103 to the wide end according to the input zoom speed information. In step S204, the AF control unit 120 performs AF control to focus the projected image. In step S205, the image processing unit 116 performs a scaling process on the input image data, and an image processing circuit that functions as a first image generation unit to generate wide-field image data projected at the wide end. 112 is controlled. And it outputs to the D / A converter 111. A detailed procedure for generating wide-field image data will be described later.

次に、ステップS206において、D/A変換器111は、ステップS205で生成された広視野画像データをアナログ画像信号に変換し、液晶ドライブ回路110は、そのアナログ画像信号を液晶パネル108へ出力する。そして、プロジェクタマイコン115の制御により液晶ドライブ回路110は、ランプ109からの照射光により投影レンズ系101を介して投影面へ画像を投影させる。   Next, in step S206, the D / A converter 111 converts the wide-field image data generated in step S205 into an analog image signal, and the liquid crystal drive circuit 110 outputs the analog image signal to the liquid crystal panel 108. . Then, under the control of the projector microcomputer 115, the liquid crystal drive circuit 110 projects an image on the projection surface via the projection lens system 101 by the irradiation light from the lamp 109.

次に、ステップS207において、ズーム制御部121は、ステップS202で入力されたズーム速度の情報に従って、ズームレンズ103をテレ端へ移動させる。そして、ステップS208において、ステップS204と同様に、AF制御部120はAF制御を行い、投影画像のピントを合焦させる。次に、ステップS209において、画像処理部116は、入力された画像データに変倍処理を行い、テレ端において投影される部分詳細画像データを生成するよう第2の画像生成手段として機能する画像処理回路112を制御する。なお、部分詳細画像データを生成する詳細な手順に関しては後述する。   Next, in step S207, the zoom control unit 121 moves the zoom lens 103 to the tele end in accordance with the zoom speed information input in step S202. In step S208, as in step S204, the AF control unit 120 performs AF control to focus the projected image. Next, in step S209, the image processing unit 116 performs a scaling process on the input image data, and performs image processing that functions as a second image generation unit so as to generate partial detailed image data projected at the tele end. The circuit 112 is controlled. A detailed procedure for generating the partial detailed image data will be described later.

次に、ステップS210において、D/A変換器111は、ステップS209で生成された部分詳細画像データをアナログ画像信号に変換し、液晶ドライブ回路110は、そのアナログ画像信号を液晶パネル108へ出力する。そして、プロジェクタマイコン115の制御により液晶ドライブ回路110は、ランプ109からの照射光により投影レンズ系101を介して投影面へ画像を投影させる。そして、ステップS211において、プロジェクタマイコン115は、画像の投影を終了するか否かを判定する。この判定の結果、投影を継続する場合は、ステップS203に戻る。一方、ステップS211の判定の結果、投影を終了する場合は、そのまま処理を終了する。このようにプロジェクタマイコン115が投影画像制御手段として機能することにより、処理を繰り返す。   Next, in step S210, the D / A converter 111 converts the partial detailed image data generated in step S209 into an analog image signal, and the liquid crystal drive circuit 110 outputs the analog image signal to the liquid crystal panel 108. . Then, under the control of the projector microcomputer 115, the liquid crystal drive circuit 110 projects an image on the projection surface via the projection lens system 101 by the irradiation light from the lamp 109. In step S211, the projector microcomputer 115 determines whether or not to end the image projection. If projection is continued as a result of this determination, the process returns to step S203. On the other hand, if the result of determination in step S211 is that projection is to end, the processing ends. As described above, the projector microcomputer 115 functions as a projection image control unit, so that the processing is repeated.

次に、広視野画像データ及び部分詳細画像データの詳細と、その生成方法とについて図3を参照しながら説明する。図3は、広視野画像及び部分詳細画像の生成方法の一例を示す図である。ここで、プロジェクタ100の表現可能な解像度が、幅Wp画素、高さHp画素であり、画像信号入力端子114から入力される入力画像データ301が、幅Wo画素、高さHo画素の画素数で構成される画像データであるものとする。   Next, details of the wide-field image data and the partial detailed image data and the generation method thereof will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a method for generating a wide-field image and a partial detail image. Here, the resolution that can be expressed by the projector 100 is the width Wp pixel and the height Hp pixel, and the input image data 301 input from the image signal input terminal 114 is the number of pixels of the width Wo pixel and the height Ho pixel. It is assumed that the image data is configured.

広視野画像データ303は、プロジェクタ100の表現可能な解像度と同様、幅Wp画素、高さHp画素の画素数で構成される画像データであり、入力画像データ301に対して変倍処理を行って生成されるものである。この変倍処理には、例えばニアレストネイバー法やバイリニア法などの公知の方法を用いる。   The wide-field image data 303 is image data composed of the number of pixels of a width Wp pixel and a height Hp pixel, like the resolution that can be expressed by the projector 100, and the input image data 301 is subjected to a scaling process. Is generated. For this scaling process, a known method such as the nearest neighbor method or the bilinear method is used.

一方、部分詳細画像データ304も、プロジェクタ100の表現可能な解像度と同様、幅Wp画素、高さHp画素の画素数で構成される画像データである。ところが、部分詳細画像データ304は、入力画像データ301に対して領域切り出し処理を行い、一部の領域に切り出された領域画像302に対して変倍処理を行うことにより生成されるものである。この変倍処理には、ニアレストネイバー法やバイリニア法などの公知の方法を用いる。また、切り出す領域は、ワイド端での投影画像の表示サイズとテレ端での投影画像の表示サイズとの比率から、計算により決定される。なお、前述したように、投影画像の表示サイズは、AFセンサ127から得られる投影面までの距離やレンズ情報から決定される。   On the other hand, the partial detailed image data 304 is also image data composed of the number of pixels of a width Wp pixel and a height Hp pixel, like the resolution that can be expressed by the projector 100. However, the partial detailed image data 304 is generated by performing region segmentation processing on the input image data 301 and performing scaling processing on the region image 302 segmented into a partial region. A known method such as a nearest neighbor method or a bilinear method is used for the scaling process. Further, the area to be cut out is determined by calculation from the ratio between the display size of the projection image at the wide end and the display size of the projection image at the tele end. As described above, the display size of the projection image is determined from the distance to the projection plane obtained from the AF sensor 127 and lens information.

図4は、本実施形態における実際の投影イメージを示す図である。図4(a)は、ズームレンズ103がワイド端にある場合の投影イメージを示しており、第1のズーム倍率としてワイド端にある場合は、投影画像は広視野画像データを用いている。図4(b)は、ズームレンズ103がテレ端にある場合の投影イメージを示しており、第2のズーム倍率としてテレ端にある場合は、投影画像は部分詳細画像データを用いている。本実施形態においては、プロジェクタマイコン115の制御により、このワイド端及びテレ端の2つの状態での投影をズーム速度に従って切り替えながら投影を行うことにより、図4(c)に示すような合成された投影画像を投影する。このズーム速度を、例えば120Hzのように十分高速にすることによって、合成された投影画像を、部分詳細画像を投影している画像の領域のみ解像度が向上した1枚の画像として表示することができる。   FIG. 4 is a diagram showing an actual projection image in the present embodiment. FIG. 4A shows a projection image when the zoom lens 103 is at the wide end. When the zoom lens 103 is at the wide end as the first zoom magnification, wide-field image data is used as the projection image. FIG. 4B shows a projection image when the zoom lens 103 is at the tele end. When the zoom lens 103 is at the tele end as the second zoom magnification, partial detailed image data is used as the projection image. In the present embodiment, under the control of the projector microcomputer 115, the projection in the two states of the wide end and the tele end is performed while switching according to the zoom speed, so that the composite as shown in FIG. Project a projected image. By making this zoom speed sufficiently high, for example, 120 Hz, the synthesized projected image can be displayed as a single image with improved resolution only in the area of the image projecting the partial detailed image. .

以上のように本実施形態によれば、1台のプロジェクタで既存の光学系を用い、煩雑な画像補正を必要とせずに、投影画像の部分領域に対して、プロジェクタの表示解像度を超えた解像度で投影画像を表示することできる。   As described above, according to the present embodiment, the resolution that exceeds the display resolution of the projector is used for a partial region of the projected image without using complicated image correction and using an existing optical system with one projector. Can display a projected image.

本実施形態においては、ズームレンズ103がワイド端にある場合の投影画像と、テレ端にある場合の投影画像とを切り替える処理について説明したが、必ずしもワイド端及びテレ端である必要はない。ズームレンズ103の位置が異なる2ヶ所のレンズ位置において、その時のそれぞれのレンズ位置での投影画像の表示サイズに合わせて投影する画像データを生成し、それらを切り替えながら投影することによっても解像度を向上させることができる。また、本実施形態では、ステップS211からステップS203に戻ることにより、2つの画像を繰り返して投影している。一方、静止画を表示する場合には、既に広視野画像データ及び部分詳細画像データを生成しているため、これらの画像データをメモリ等に格納しておき、新たにこれらの画像データを生成する処理を省略してもよい。   In the present embodiment, the process of switching between the projection image when the zoom lens 103 is at the wide end and the projection image when the zoom lens 103 is at the tele end has been described, but it is not always necessary to be at the wide end and the tele end. At two lens positions where the position of the zoom lens 103 is different, the image data to be projected is generated according to the display size of the projected image at each lens position at that time, and the resolution is also improved by projecting while switching between them Can be made. In the present embodiment, the process returns from step S211 to step S203 to repeatedly project two images. On the other hand, when displaying a still image, since wide-field image data and partial detailed image data have already been generated, these image data are stored in a memory or the like, and these image data are newly generated. Processing may be omitted.

(第2の実施形態)
本実施形態では、第1の実施形態で説明したプロジェクタ100に、さらにシフトレンズを備え、投影画像中の任意の場所の解像度を向上させる処理について説明する。
図5は、本実施形態に係るプロジェクタ500の構成例を示すブロック図である。本実施形態におけるプロジェクタ500は、第1の実施形態で説明したプロジェクタ100の基本構成に、投影角度を調整するためのシフトレンズ501と、シフトレンズ501のレンズ位置情報を検出するためのシフトエンコーダ502とが含まれている。また、プロジェクタマイコン504はシフト制御部503としても機能し、シフトエンコーダ502により検出されたレンズ位置情報に基づき、シフトレンズ501の位置を制御する。なお、それ以外の構成については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, a process will be described in which the projector 100 described in the first embodiment further includes a shift lens and improves the resolution at an arbitrary place in the projected image.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the projector 500 according to the present embodiment. The projector 500 according to the present embodiment has a shift lens 501 for adjusting the projection angle and a shift encoder 502 for detecting lens position information of the shift lens 501 in the basic configuration of the projector 100 described in the first embodiment. And are included. The projector microcomputer 504 also functions as a shift control unit 503 and controls the position of the shift lens 501 based on the lens position information detected by the shift encoder 502. Since other configurations are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

図6は、本実施形態に係るプロジェクタ100による部分高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS201、ステップS203からステップS208、及びステップS211は、第1の実施形態の図2で説明した処理と同様であるため説明を省略する。
ステップS601においては、プロジェクタマイコン504は、ズームレンズ103をワイド端からテレ端まで移動させる際のズーム速度及び高解像表示を行う領域の情報が、PCからPCインターフェース128を介して入力されるまで待機する。ここで、高解像表示を行う領域の情報とは、投影画像中のどの領域を高解像度に表示するかを示す情報である。この領域の設定方法の詳細に関しては後述する。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a procedure of partial high resolution processing by the projector 100 according to the present embodiment. Note that step S201, step S203 to step S208, and step S211 are the same as the process described with reference to FIG.
In step S <b> 601, the projector microcomputer 504 is configured to input zoom speed and high resolution display area information when moving the zoom lens 103 from the wide end to the tele end via the PC interface 128. stand by. Here, the information on the area where the high-resolution display is performed is information indicating which area in the projection image is displayed at a high resolution. Details of the setting method of this area will be described later.

また、ステップS602においては、シフト制御部503はシフトレンズ501を制御し、ニュートラルポジションに移動させる。ここでニュートラルポジションとは、フォーカスレンズ102を通過した光の光軸を曲げないようなレンズ位置のことである。さらに、ステップS603においては、シフト制御部503は、入力された高解像表示を行う領域情報に基づいて、シフトレンズ501の移動位置を決定し、シフトレンズ501をその位置まで移動させる。また、ステップS604においては、高解像表示を行う領域情報に基づいて、画像処理部116は、入力された画像データに変倍処理を行い、テレ端において投影される部分詳細画像データを生成するよう画像処理回路112を制御する。なお、部分詳細画像データを生成する詳細な手順に関しては後述する。   In step S602, the shift control unit 503 controls the shift lens 501 to move it to the neutral position. Here, the neutral position is a lens position that does not bend the optical axis of the light that has passed through the focus lens 102. Further, in step S603, the shift control unit 503 determines the movement position of the shift lens 501 based on the input region information for performing high resolution display, and moves the shift lens 501 to that position. In step S604, the image processing unit 116 performs a scaling process on the input image data based on the area information on which high resolution display is performed, and generates partial detailed image data projected at the tele end. The image processing circuit 112 is controlled. A detailed procedure for generating the partial detailed image data will be described later.

次に、ステップS605においては、画像処理部116は、シフトエンコーダ502からシフトレンズ501のシフト量の情報を取得する。そして、そのシフト量をもとに、ステップS604で生成された部分詳細画像データに対して、画像の歪み補正を施すよう画像処理回路112を制御する。なお、歪み補正には、公知の方法を用いる。そして、D/A変換器111は、補正された部分詳細画像データをアナログ画像信号に変換し、液晶ドライブ回路110は、そのアナログ画像信号を液晶パネル108へ出力する。そして、プロジェクタマイコン115の制御により液晶ドライブ回路110は、ランプ109からの照射光により投影レンズ系101を介して投影面へ画像を投影させる。   Next, in step S <b> 605, the image processing unit 116 acquires information on the shift amount of the shift lens 501 from the shift encoder 502. Then, based on the shift amount, the image processing circuit 112 is controlled so as to perform image distortion correction on the partial detailed image data generated in step S604. A known method is used for distortion correction. The D / A converter 111 converts the corrected partial detailed image data into an analog image signal, and the liquid crystal drive circuit 110 outputs the analog image signal to the liquid crystal panel 108. Then, under the control of the projector microcomputer 115, the liquid crystal drive circuit 110 projects an image on the projection surface via the projection lens system 101 by the irradiation light from the lamp 109.

図7は、前述した高解像表示を行う領域の設定方法の一例を示す図である。図6のステップS601では、高解像表示を行う領域の情報をPCから入力する例について説明したが、プロジェクタ500側でこの高解像表示を行う領域の情報を生成してもよい。この場合には、図7(a)または図7(b)に示す方法により領域を設定する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a method for setting an area for performing the above-described high-resolution display. In step S601 in FIG. 6, the example in which the information on the area for performing the high resolution display is input from the PC has been described. However, the information on the area for performing the high resolution display may be generated on the projector 500 side. In this case, the area is set by the method shown in FIG. 7A or 7B.

図7(a)に示す例では、画像信号入力端子114から入力された画像データに対して、プロジェクタマイコン504により人物の顔領域の検出を公知の顔認識技術によって行う。そして、プロジェクタマイコン504は、検出された顔領域を高解像表示領域として設定する。一方、図7(b)に示す例では、画像信号入力端子114から入力された画像データに対して、プロジェクタマイコン504により公知の視線追跡技術を用いて視点位置を検出する。そして、プロジェクタマイコン504は、そこを中心とする領域に対応させて高解像表示領域として設定する。なお、高解像表示領域の設定方法は、これらに限られるものではなく、例えば、PCを介してユーザが任意の領域を指定してもよく、別の方法をとってもよい。   In the example shown in FIG. 7A, the face area of a person is detected by a known face recognition technique by the projector microcomputer 504 for the image data input from the image signal input terminal 114. Then, the projector microcomputer 504 sets the detected face area as a high resolution display area. On the other hand, in the example illustrated in FIG. 7B, the viewpoint position is detected by the projector microcomputer 504 using a known line-of-sight tracking technique with respect to the image data input from the image signal input terminal 114. Then, the projector microcomputer 504 sets it as a high-resolution display area corresponding to the area centered there. Note that the method for setting the high-resolution display area is not limited to these, and for example, the user may specify an arbitrary area via the PC, or another method may be used.

図8は、本実施形態における部分詳細画像データの生成方法の一例を示す図である。
図8において、部分詳細画像データ803は、プロジェクタ500の表現可能な解像度と同様、幅Wp画素、高さHp画素の画素数で構成される画像データである。部分詳細画像データ803は、入力画像データ801に対して領域切り出し処理を行い、切り出された領域画像802に対して変倍処理を行うことにより生成されるものである。この変倍処理には、ニアレストネイバー法やバイリニア法などの公知の方法を用いる。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a method for generating partial detailed image data according to the present embodiment.
In FIG. 8, the partial detailed image data 803 is image data composed of the number of pixels of width Wp pixels and height Hp pixels, similarly to the resolution that can be expressed by the projector 500. The partial detailed image data 803 is generated by performing area extraction processing on the input image data 801 and scaling processing on the extracted area image 802. A known method such as a nearest neighbor method or a bilinear method is used for the scaling process.

また、切り出す領域は、図7に示した高解像表示領域804を含むように、ワイド端での投影画像の表示サイズとテレ端での投影画像の表示サイズとの比率から、計算により決定される。なお、前述したように、投影画像の表示サイズは、AFセンサ127から得られる投影面までの距離やレンズ情報から決定される。また、高解像表示領域804が、投影画像の表示サイズの比率から求まる領域サイズよりも大きい場合は、高解像表示領域804の中央部分に、投影画像の表示サイズの比率から求まる領域を設定し、切り出し処理を行えばよい。なお、広視野画像データの生成方法に関しては第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。   Further, the area to be cut out is determined by calculation from the ratio between the display size of the projection image at the wide end and the display size of the projection image at the tele end so as to include the high-resolution display area 804 shown in FIG. The As described above, the display size of the projection image is determined from the distance to the projection plane obtained from the AF sensor 127 and lens information. If the high resolution display area 804 is larger than the area size obtained from the display size ratio of the projection image, an area obtained from the ratio of the display size of the projection image is set in the center of the high resolution display area 804. Then, the cutout process may be performed. Note that the method for generating the wide-field image data is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

本実施形態における実際の投影イメージは、第1の実施形態の図4で説明したものと同様である。第1の実施形態では、図4(c)に示した合成投影画像中の部分詳細画像は、中央に投影されていたが、本実施形態においては、この投影位置はシフトレンズ501によって制御され、任意の位置に投影されることになる。本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、ズームレンズ103のズーム速度を、例えば120Hzのように十分高速にする。これにより、合成された投影画像を、部分詳細画像を投影している画像の領域のみ解像度が向上した1枚の画像として表示することができる。   The actual projection image in the present embodiment is the same as that described in FIG. 4 of the first embodiment. In the first embodiment, the partial detailed image in the composite projection image shown in FIG. 4C is projected at the center, but in the present embodiment, this projection position is controlled by the shift lens 501. It is projected at an arbitrary position. Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the zoom speed of the zoom lens 103 is made sufficiently high, for example, 120 Hz. As a result, the combined projection image can be displayed as a single image with improved resolution only in the area of the image on which the partial detail image is projected.

以上のように本実施形態によれば、1台のプロジェクタを用いて、投影画像の任意の部分領域に対して、プロジェクタの表示解像度を超えた解像度で投影画像を表示することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to display a projection image at a resolution exceeding the display resolution of the projector with respect to an arbitrary partial region of the projection image using a single projector.

本実施形態においても、ズームレンズ103がワイド端にある場合の投影画像と、テレ端にある場合の投影画像とを切り替える処理について説明したが、必ずしもワイド端及びテレ端である必要はない。ズームレンズ103の位置が異なる2ヶ所のレンズ位置において、その時のそれぞれのレンズ位置での投影画像の表示サイズに合わせて投影する画像データを生成し、それらを切り替えながら投影することによっても解像度を向上させることができる。   Also in the present embodiment, the process of switching between the projection image when the zoom lens 103 is at the wide end and the projection image when the zoom lens 103 is at the tele end has been described, but it is not always necessary to be at the wide end and the tele end. At two lens positions where the position of the zoom lens 103 is different, the image data to be projected is generated according to the display size of the projected image at each lens position at that time, and the resolution is also improved by projecting while switching between them Can be made.

(第3の実施形態)
第1の実施形態では、ズームレンズ103の制御において切り替える2つのレンズ位置の状態を、ワイド端とテレ端との2つの状態とした。これに対して本実施形態では、ズームレンズ103の制御において切り替える2つのレンズ位置の状態を、それぞれのレンズ位置において投影される投影画像が1/2画素ずれるような位置とする。そして、そのレンズ位置状態に合わせて投影画像を切り替えて表示することによって解像度を向上させる処理について説明する。なお、本実施形態におけるプロジェクタは、第1の実施形態の図1で説明したプロジェクタ100と同じ構成であるため、説明は省略する。
(Third embodiment)
In the first embodiment, the two lens positions to be switched in the control of the zoom lens 103 are the two states of the wide end and the tele end. On the other hand, in the present embodiment, the state of the two lens positions to be switched in the control of the zoom lens 103 is set to a position where the projected image projected at each lens position is shifted by 1/2 pixel. A process for improving the resolution by switching and displaying the projection image according to the lens position state will be described. Note that the projector according to this embodiment has the same configuration as the projector 100 described with reference to FIG.

図9は、本実施形態に係るプロジェクタ100による高解像処理の手順の一例を示すフローチャートである。なお、ステップS201、S202及びS211は第1の実施形態で説明した図2と同様であるため、説明は省略する。
ステップS903においては、ズーム制御部121は、入力されたズーム速度の情報に従って、ズームレンズ103を第1のレンズ位置へと移動させる。そして、ステップS904において、AF制御部120はAF処理を行い、投影画像のピントを合焦させる。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a procedure of high resolution processing by the projector 100 according to the present embodiment. Steps S201, S202, and S211 are the same as those in FIG. 2 described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
In step S903, the zoom control unit 121 moves the zoom lens 103 to the first lens position in accordance with the input zoom speed information. In step S904, the AF control unit 120 performs AF processing and focuses the projected image.

次に、ステップS905において、画像処理部116は、入力された画像データに変倍処理を行い、第1のレンズ位置において投影される第1の画像データを生成するよう画像処理回路112を制御する。なお、第1の画像データを生成する詳細な手順に関しては後述する。そして、ステップS906において、D/A変換器111は、ステップS905で生成された第1の画像データをアナログ画像信号に変換し、液晶ドライブ回路110は、そのアナログ画像信号を液晶パネル108へ出力する。そして、プロジェクタマイコン115の制御により液晶ドライブ回路110は、ランプ109からの照射光により投影レンズ系101を介して投影面へ画像を投影させる。   Next, in step S905, the image processing unit 116 performs a scaling process on the input image data, and controls the image processing circuit 112 to generate first image data projected at the first lens position. . A detailed procedure for generating the first image data will be described later. In step S906, the D / A converter 111 converts the first image data generated in step S905 into an analog image signal, and the liquid crystal drive circuit 110 outputs the analog image signal to the liquid crystal panel 108. . Then, under the control of the projector microcomputer 115, the liquid crystal drive circuit 110 projects an image on the projection surface via the projection lens system 101 by the irradiation light from the lamp 109.

次に、ステップS907において、ズーム制御部121は、入力されたズーム速度の情報に従って、ズームレンズ103を第2のレンズ位置へ移動させる。なお、この第2のレンズ位置は、第1のレンズ位置で投影された画像に対して、1/2画素ずれるような位置とする。そして、ステップS908において、AF制御部120はAF処理を行い、投影画像のピントを合焦させる。   Next, in step S907, the zoom control unit 121 moves the zoom lens 103 to the second lens position according to the input zoom speed information. The second lens position is set to a position that is deviated by 1/2 pixel with respect to the image projected at the first lens position. In step S908, the AF control unit 120 performs AF processing to focus the projected image.

次に、ステップS909において、画像処理部116は、入力された画像データに変倍処理を行い、第2のレンズ位置において投影される第2の画像データを生成するよう画像処理回路112を制御する。なお、第2の画像データを生成する詳細な手順に関しては後述する。そして、ステップS910において、D/A変換器111は、ステップS909で生成された第2の画像データをアナログ画像信号に変換し、液晶ドライブ回路110は、そのアナログ画像信号を液晶パネル108へ出力する。そして、プロジェクタマイコン115の制御により液晶ドライブ回路110は、ランプ109からの照射光により投影レンズ系101を介して投影面へ画像を投影させる。   In step S909, the image processing unit 116 performs a scaling process on the input image data, and controls the image processing circuit 112 to generate second image data projected at the second lens position. . A detailed procedure for generating the second image data will be described later. In step S910, the D / A converter 111 converts the second image data generated in step S909 into an analog image signal, and the liquid crystal drive circuit 110 outputs the analog image signal to the liquid crystal panel 108. . Then, under the control of the projector microcomputer 115, the liquid crystal drive circuit 110 projects an image on the projection surface via the projection lens system 101 by the irradiation light from the lamp 109.

次に、第1のレンズ位置において投影される第1の画像データ、及び第2のレンズ位置において投影される第2の画像データの生成方法について説明する。第1の画像データ及び第2の画像データは、第1の実施形態で説明した広視野画像データの生成方法と同様に、画像信号入力端子114から入力される入力画像データを公知の変倍処理により生成する。この際に、第1の画像データを生成する場合のサンプリングポイントと第2の画像データを生成する場合のサンプリングポイントとを、互いに1/2画素ずらしてサンプリングする。   Next, a method for generating the first image data projected at the first lens position and the second image data projected at the second lens position will be described. The first image data and the second image data are obtained by converting the input image data input from the image signal input terminal 114 into a known scaling process, as in the method for generating the wide-field image data described in the first embodiment. Generate by. At this time, the sampling point when generating the first image data and the sampling point when generating the second image data are sampled with a shift of ½ pixel from each other.

図10は、本実施形態における実際の投影イメージを示す図である。本実施形態では、第1のレンズ位置において投影された第1の投影画像1001、及び第2のレンズ位置において投影された第2の投影画像1002を、図10に示すように、1/2画素だけ画素ピッチがずれた状態で投影する。そして、第1の実施形態と同様に、ズームレンズ103のズーム速度を、例えば120Hzのように十分高速にし、第1の投影画像1001と第2の投影画像1002とを高速に切り換えて表示する。これにより、合成された投影画像は、プロジェクタの表示可能な解像度を超えた解像度の1枚の画像として表示することができる。   FIG. 10 is a diagram showing an actual projection image in the present embodiment. In the present embodiment, the first projection image 1001 projected at the first lens position and the second projection image 1002 projected at the second lens position are divided into ½ pixels as shown in FIG. Projection is performed with the pixel pitch shifted. As in the first embodiment, the zoom speed of the zoom lens 103 is set to a sufficiently high speed, for example, 120 Hz, and the first projected image 1001 and the second projected image 1002 are switched at high speed and displayed. As a result, the synthesized projected image can be displayed as one image having a resolution exceeding the displayable resolution of the projector.

以上のように本実施形態によれば、1台のプロジェクタを用いて、投影画像の大部分に対して、プロジェクタの表示解像度を超えた解像度で投影画像を表示することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to display a projected image with a resolution exceeding the display resolution of the projector with respect to most of the projected image using one projector.

なお、第1〜第3の実施形態で説明した処理において、入力画像データは静止画データでも動画データでもよく、動画データの場合には、フレーム毎に同様の処理を行えばよい。また、投影面はレンズ面に対して平行に設置されているものとして説明を行ったが、平行でない場合は、前処理として公知の投影画像の歪みを補正する処理を行うことにより同様の効果を得ることができる。さらに、第1及び第2の実施形態では、投影された画像中において、部分詳細画像が投影される部分及びそうでない部分において、画像の輝度が異なって表示される可能性がある。ところが、画像処理等によってこれらの輝度を調整する処理を行ってもよい。   In the processing described in the first to third embodiments, the input image data may be still image data or moving image data. In the case of moving image data, the same processing may be performed for each frame. In addition, the description has been given assuming that the projection surface is installed in parallel with the lens surface. However, if the projection surface is not parallel, the same effect can be obtained by performing a known process of correcting distortion of the projection image as preprocessing. Obtainable. Furthermore, in the first and second embodiments, in the projected image, the luminance of the image may be displayed differently in the portion where the partial detailed image is projected and the portion where it is not. However, a process for adjusting the luminance may be performed by image processing or the like.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

110 ドライブ回路、112 画像処理回路、115 プロジェクタマイコン、121 ズーム制御部 110 drive circuit, 112 image processing circuit, 115 projector microcomputer, 121 zoom control unit

Claims (7)

画像を投影する投影手段と、
前記投影手段により投影する画像のズーム倍率を第1のズーム倍率、または前記第1のズーム倍率よりも小さい第2のズーム倍率に制御するズーム制御手段と、
入力された画像データから前記第1のズーム倍率で投影するための第1の画像を生成する第1の画像生成手段と、
前記入力された画像データから前記第1の画像の一部の領域からなる第2の画像を生成する第2の画像生成手段と、
前記ズーム制御手段によるズーム倍率の制御に従って、前記第1のズーム倍率における、前記第1の画像生成手段によって生成された第1の画像と、前記第2のズーム倍率における、前記第2の画像生成手段によって生成された第2の画像とを切り替えて投影するように前記投影手段を制御する投影画像制御手段とを有することを特徴とする投影装置。
Projection means for projecting an image;
Zoom control means for controlling a zoom magnification of an image projected by the projection means to a first zoom magnification or a second zoom magnification smaller than the first zoom magnification;
First image generation means for generating a first image for projection at the first zoom magnification from input image data;
Second image generation means for generating a second image comprising a partial region of the first image from the input image data;
According to the zoom magnification control by the zoom control means, the first image generated by the first image generation means at the first zoom magnification and the second image generation at the second zoom magnification. A projection apparatus comprising: a projection image control unit configured to control the projection unit so as to switch and project the second image generated by the unit.
前記第2のズーム倍率の画像の投影位置を調整するシフト制御手段をさらに備え、
前記第2の画像生成手段は、前記シフト制御手段によって調整された投影位置に対応した第2の画像を生成することを特徴とする請求項1記載の投影装置。
Shift control means for adjusting the projection position of the image at the second zoom magnification;
The projection apparatus according to claim 1, wherein the second image generation unit generates a second image corresponding to the projection position adjusted by the shift control unit.
前記入力された画像データから人物の顔領域を認識する顔認識手段をさらに備え、
前記シフト制御手段は、前記顔認識手段によって認識された顔領域を前記第2の画像の投影位置として調整することを特徴とする請求項2記載の投影装置。
A face recognition means for recognizing a human face area from the input image data;
The projection apparatus according to claim 2, wherein the shift control unit adjusts a face area recognized by the face recognition unit as a projection position of the second image.
視線を追跡する視線追跡手段をさらに備え、
前記シフト制御手段は、前記視線追跡手段によって取得される視点位置を前記第2の画像の投影位置として調整することを特徴とする請求項2記載の投影装置。
It further comprises eye tracking means for tracking the eyes,
The projection apparatus according to claim 2, wherein the shift control unit adjusts a viewpoint position acquired by the line-of-sight tracking unit as a projection position of the second image.
前記ズーム制御手段は、投影画像の画素ピッチが互いに1/2ずれるように前記第1のズーム倍率と前記第2のズーム倍率とを制御し、
前記第2の画像生成手段は、前記第1の画像から1/2画素ずれた第2の画像を生成することを特徴とする請求項1記載の投影装置。
The zoom control means controls the first zoom magnification and the second zoom magnification so that the pixel pitch of the projected image is shifted by 1/2 from each other,
The projection apparatus according to claim 1, wherein the second image generation unit generates a second image that is shifted by 1/2 pixel from the first image.
画像を投影する投影工程と、
前記投影工程において投影する画像のズーム倍率を第1のズーム倍率、または前記第1のズーム倍率よりも小さい第2のズーム倍率に制御するズーム制御工程と、
入力された画像データから前記第1のズーム倍率で投影するための第1の画像を生成する第1の画像生成工程と、
前記入力された画像データから前記第1の画像の一部の領域からなる第2の画像を生成する第2の画像生成工程と、
前記ズーム制御工程におけるズーム倍率の制御に従って、前記第1のズーム倍率における、前記第1の画像生成工程において生成された第1の画像と、前記第2のズーム倍率における、前記第2の画像生成工程において生成された第2の画像とを切り替えて投影するように前記投影工程における処理を制御する投影画像制御工程とを有することを特徴とする投影方法。
A projection process for projecting an image;
A zoom control step of controlling a zoom magnification of an image to be projected in the projecting step to a first zoom magnification or a second zoom magnification smaller than the first zoom magnification;
A first image generation step of generating a first image for projection at the first zoom magnification from input image data;
A second image generation step of generating a second image consisting of a partial region of the first image from the input image data;
According to the zoom magnification control in the zoom control step, the first image generated in the first image generation step at the first zoom magnification and the second image generation at the second zoom magnification. A projection image control step of controlling a process in the projection step so as to switch and project the second image generated in the step.
画像を投影する投影工程と、
前記投影工程において投影する画像のズーム倍率を第1のズーム倍率、または前記第1のズーム倍率よりも小さい第2のズーム倍率に制御するズーム制御工程と、
入力された画像データから前記第1のズーム倍率で投影するための第1の画像を生成する第1の画像生成工程と、
前記入力された画像データから前記第1の画像の一部の領域からなる第2の画像を生成する第2の画像生成工程と、
前記ズーム制御工程におけるズーム倍率の制御に従って、前記第1のズーム倍率における、前記第1の画像生成工程において生成された第1の画像と、前記第2のズーム倍率における、前記第2の画像生成工程において生成された第2の画像とを切り替えて投影するように前記投影工程における処理を制御する投影画像制御工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A projection process for projecting an image;
A zoom control step of controlling a zoom magnification of an image to be projected in the projecting step to a first zoom magnification or a second zoom magnification smaller than the first zoom magnification;
A first image generation step of generating a first image for projection at the first zoom magnification from input image data;
A second image generation step of generating a second image consisting of a partial region of the first image from the input image data;
According to the zoom magnification control in the zoom control step, the first image generated in the first image generation step at the first zoom magnification and the second image generation at the second zoom magnification. A program causing a computer to execute a projection image control step of controlling processing in the projection step so as to switch and project the second image generated in the step.
JP2009236545A 2009-10-13 2009-10-13 Projection device, projection method, and program Pending JP2011085660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236545A JP2011085660A (en) 2009-10-13 2009-10-13 Projection device, projection method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236545A JP2011085660A (en) 2009-10-13 2009-10-13 Projection device, projection method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011085660A true JP2011085660A (en) 2011-04-28

Family

ID=44078668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236545A Pending JP2011085660A (en) 2009-10-13 2009-10-13 Projection device, projection method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011085660A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126238A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 Video projector, video projection method and program
JP2016142857A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 ブラザー工業株式会社 Controller and program
CN115103126A (en) * 2022-07-22 2022-09-23 维沃移动通信有限公司 Shooting preview method and device, electronic equipment and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126238A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 Video projector, video projection method and program
JP2016142857A (en) * 2015-01-30 2016-08-08 ブラザー工業株式会社 Controller and program
CN115103126A (en) * 2022-07-22 2022-09-23 维沃移动通信有限公司 Shooting preview method and device, electronic equipment and storage medium
CN115103126B (en) * 2022-07-22 2024-06-04 维沃移动通信有限公司 Shooting preview method and device, electronic equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8274531B2 (en) Display apparatus for projecting overlapping windows with light modulation valves
KR101455018B1 (en) Image capturing apparatus, image capturing method, and computer-readable recording medium
JP2012108479A (en) Projection type display device and control method thereof
CN109307973B (en) Projector and control method of projector
JP2005123707A (en) Image projection apparatus and image projection system, and display image generating apparatus and display image generating method
JP2013098862A (en) Portable device
EP2367351A2 (en) Information Processing Apparatus, Method and Program for imaging device
JP2019028441A (en) Projector and method for controlling projector
JP2008170742A (en) Projection apparatus and projection method, projection control program, and display device
US9300878B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling imaging apparatus
JP2011085660A (en) Projection device, projection method, and program
JP2011044838A (en) Imaging device and method, and program
JP2017143354A (en) Image processing apparatus and image processing method
US20150163394A1 (en) Automatic-Focusing Imaging Capture Device and Imaging Capture Method
JP2018006995A (en) Imaging apparatus, display apparatus, and image processing program
JP2014039166A (en) Controller of automatic tracking camera and automatic tracking camera equipped with the same
JP2019161247A (en) Projection type display device and control method thereof
JP4522956B2 (en) CAMERA SYSTEM CONTROL DEVICE, ITS PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, CAMERA SYSTEM, AND CAMERA SYSTEM CONTROL METHOD
JP2009302814A (en) Imaging control device and method of imaging apparatus, and projection system
JP6223170B2 (en) Imaging device, control method thereof, and control program
JP2017187572A (en) Image projection device
JP2012070031A (en) Image display system, imaging apparatus, image display system control method, and imaging apparatus control method
JP2011055272A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4851860B2 (en) Projector and angle of view control method
JP2020061662A (en) Video processing device, video processing method, and program