JP2011081409A - 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 - Google Patents
可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011081409A JP2011081409A JP2010276983A JP2010276983A JP2011081409A JP 2011081409 A JP2011081409 A JP 2011081409A JP 2010276983 A JP2010276983 A JP 2010276983A JP 2010276983 A JP2010276983 A JP 2010276983A JP 2011081409 A JP2011081409 A JP 2011081409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrochromic
- approximately
- group
- cathode
- electrochromic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011263 electroactive material Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 title claims abstract description 39
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 title abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 59
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- -1 sulfonate ester Chemical class 0.000 claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 40
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 33
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 28
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 26
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 16
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 14
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 claims description 14
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 claims description 14
- ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N glutaronitrile Chemical compound N#CCCCC#N ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 10
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 3-Acetyldihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)C1CCOC1=O OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- CMJLMPKFQPJDKP-UHFFFAOYSA-N 3-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical group CC1CCS(=O)(=O)C1 CMJLMPKFQPJDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 7
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 claims description 7
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 7
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 claims description 7
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims description 7
- ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N tetraglyme Chemical compound COCCOCCOCCOCCOC ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 4
- WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropanenitrile Chemical compound OCCC#N WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 6
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 6
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 29
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 21
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 0 *C(C(C1*=C)*=C)OC1=O Chemical compound *C(C(C1*=C)*=C)OC1=O 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 5
- 229910020808 NaBF Inorganic materials 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- VSUTUDRPAASKEB-UHFFFAOYSA-N iron(2+);1,2,3,5-tetramethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Fe+2].CC=1[CH-]C(C)=C(C)C=1C.CC=1[CH-]C(C)=C(C)C=1C VSUTUDRPAASKEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 4
- MWVTWFVJZLCBMC-UHFFFAOYSA-N 4,4'-bipyridine Chemical compound C1=NC=CC(C=2C=CN=CC=2)=C1 MWVTWFVJZLCBMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GVTGSIMRZRYNEI-UHFFFAOYSA-N 5,10-dimethylphenazine Chemical compound C1=CC=C2N(C)C3=CC=CC=C3N(C)C2=C1 GVTGSIMRZRYNEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SXCOOZZJTOCARU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-10-(2-piperidin-1-ylethyl)phenazine Chemical compound C1CCCCN1CCN(C1=CC=CC=C11)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=CC=C1 SXCOOZZJTOCARU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IIVORMPUDBWFSW-UHFFFAOYSA-N BrCCC[C-]1C=CC=C1.[CH-]1C=CC=C1.[Fe+2] Chemical compound BrCCC[C-]1C=CC=C1.[CH-]1C=CC=C1.[Fe+2] IIVORMPUDBWFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical class CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOWQHNLDXBGENT-UHFFFAOYSA-N 1-hexyl-4-(1-hexylpyridin-1-ium-4-yl)pyridin-1-ium Chemical compound C1=C[N+](CCCCCC)=CC=C1C1=CC=[N+](CCCCCC)C=C1 IOWQHNLDXBGENT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical class C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGDNQJDACKZENI-UHFFFAOYSA-N 2,5,7,10-tetramethylphenazine Chemical compound C1=C(C)C=C2N(C)C3=CC=C(C)C=C3N(C)C2=C1 DGDNQJDACKZENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPOBTYJRKAJERX-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-n-[(3-ethyl-1,3-benzothiazol-2-ylidene)amino]-1,3-benzothiazol-2-imine Chemical compound S1C2=CC=CC=C2N(CC)C1=NN=C1SC2=CC=CC=C2N1CC CPOBTYJRKAJERX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQAAHIANZKDASD-UHFFFAOYSA-N 5-(6-bromohexyl)cyclopenta-1,3-diene;cyclopenta-1,3-diene;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.BrCCCCCC[C-]1C=CC=C1 FQAAHIANZKDASD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAUJDISJZFWGU-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C(=C([CH-]1)C)C)C.[CH-]1C(=C(C(=C1C)C)C)C.[Fe+2].CC(C(=O)O)CCC.CC(C(=O)O)CCC Chemical compound CC1=C(C(=C([CH-]1)C)C)C.[CH-]1C(=C(C(=C1C)C)C)C.[Fe+2].CC(C(=O)O)CCC.CC(C(=O)O)CCC BDAUJDISJZFWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N n-(5-chloro-2,4-dimethoxyphenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound COC1=CC(OC)=C(NC(=O)CC(C)=O)C=C1Cl DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001495 sodium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGPNLWCCHIULCZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetramethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1C(C)=CC(C)=C1C DGPNLWCCHIULCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFZCFAFFUCIWSE-UHFFFAOYSA-N 1,2-ditert-butyl-5-ethylcyclopenta-1,3-diene 2-ethylcyclopenta-1,3-diene iron(2+) Chemical compound [Fe++].CC[c-]1cccc1.CC[c-]1ccc(c1C(C)(C)C)C(C)(C)C DFZCFAFFUCIWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULTHEAFYOOPTTB-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromobutane Chemical compound BrCCCCBr ULTHEAFYOOPTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNRWEBKEQARBKV-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chloroethyl)piperidine Chemical compound ClCCN1CCCCC1 WNRWEBKEQARBKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJBZQYZBUDQHEW-UHFFFAOYSA-N 1-octyl-4-(1-octylpyridin-1-ium-4-yl)pyridin-1-ium Chemical compound C1=C[N+](CCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=[N+](CCCCCCCC)C=C1 XJBZQYZBUDQHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(C#N)=C(C#N)C1=O HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTFZCRWZPPIBGX-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-methylphenol Chemical compound OC1=CC(C)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 RTFZCRWZPPIBGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPPLREPCQJZDAQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentanedinitrile Chemical compound N#CC(C)CCC#N FPPLREPCQJZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEDILFJEHDIGMZ-UHFFFAOYSA-N 3,7,10-trimethylphenothiazine Chemical compound CC1=CC=C2N(C)C3=CC=C(C)C=C3SC2=C1 YEDILFJEHDIGMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical group CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBAZINRZQSAIAY-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=C(C#N)C=C1 YBAZINRZQSAIAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAHLCBVHPDDF-UHFFFAOYSA-N Dinitrochlorobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(Cl)C([N+]([O-])=O)=C1 VYZAHLCBVHPDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMRHJJZUHUTGKE-UHFFFAOYSA-N Ethylhexyl salicylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1O FMRHJJZUHUTGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical class FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- YIUMJKFIAAHENJ-UHFFFAOYSA-N N,N-diethylethanamine phenazine Chemical compound CCN(CC)CC.CCN(CC)CC.C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 YIUMJKFIAAHENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVZCDMGGLPYMFS-UHFFFAOYSA-N N1(CCCCC1)CCN1C2=CC=CC=C2NC=2C=CC=CC12 Chemical compound N1(CCCCC1)CCN1C2=CC=CC=C2NC=2C=CC=CC12 TVZCDMGGLPYMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVRQEGLKRIHRCH-UHFFFAOYSA-N [1,4]benzothiazino[2,3-b]phenothiazine Chemical compound S1C2=CC=CC=C2N=C2C1=CC1=NC3=CC=CC=C3SC1=C2 YVRQEGLKRIHRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHWXCYJGJOLNFA-UHFFFAOYSA-N [1,4]benzoxazino[2,3-b]phenoxazine Chemical compound O1C2=CC=CC=C2N=C2C1=CC1=NC3=CC=CC=C3OC1=C2 AHWXCYJGJOLNFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- IAJNXBNRYMEYAZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyano-3,3-diphenylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=C(C#N)C(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 IAJNXBNRYMEYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- JCAZSWWHFJVFPP-UHFFFAOYSA-N methyl 5-chloro-5-oxopentanoate Chemical compound COC(=O)CCCC(Cl)=O JCAZSWWHFJVFPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N octocrylene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=C(C#N)C(=O)OCC(CC)CCCC)C1=CC=CC=C1 FMJSMJQBSVNSBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L paraquat dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=C[N+](C)=CC=C1C1=CC=[N+](C)C=C1 FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- ZEEGCXVEOVDUDG-UHFFFAOYSA-N pentyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCCCCC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZEEGCXVEOVDUDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 150000002988 phenazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002990 phenothiazines Chemical class 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical class CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012066 reaction slurry Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M sodium propionate Chemical compound [Na+].CCC([O-])=O JXKPEJDQGNYQSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010334 sodium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- YOEWQQVKRJEPAE-UHFFFAOYSA-L succinylcholine chloride (anhydrous) Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(=O)CCC(=O)OCC[N+](C)(C)C YOEWQQVKRJEPAE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XIUROWKZWPIAIB-UHFFFAOYSA-N sulfotep Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OP(=S)(OCC)OCC XIUROWKZWPIAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IPILPUZVTYHGIL-UHFFFAOYSA-M tributyl(methyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](C)(CCCC)CCCC IPILPUZVTYHGIL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RCMAPTZROMCKMP-UHFFFAOYSA-N triethyl-[4-[2-[(3-methyl-1,3-benzothiazol-2-ylidene)hydrazinylidene]-1,3-benzothiazol-3-yl]butyl]azanium Chemical compound S1C2=CC=CC=C2N(C)C1=NN=C1SC2=CC=CC=C2N1CCCC[N+](CC)(CC)CC RCMAPTZROMCKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten trioxide Chemical compound O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K9/00—Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/1503—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect caused by oxidation-reduction reactions in organic liquid solutions, e.g. viologen solutions
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/1514—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
- G02F2001/15145—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material the electrochromic layer comprises a mixture of anodic and cathodic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】前面および後面を有する基体、前面および後面を有する第二基体ならびにチャンバー、結合封止部材を有する導電物質が塗布されていてもよい基体、カソード電気活性物質で少なくとも1種の溶媒、アノード電気活性物質、任意の有益薬剤含む、エレクトロクロミックデバイスに使用されるエレクトロクロミック媒体であり、前記カソード電気活性物質、アノード電気活性物質および/または有益薬剤の少なくとも1つは、可溶性部分のない同じ物質に比較して結合物質もしくは薬剤の溶解度を増大させる働きをする可溶性部分と結合している。
【選択図】図1
Description
1.発明の分野
本発明は、一般にエレクトロクロミックデバイスに使用される電気活性物質および有益薬剤(beneficial agent)に関し、特に可溶性部分と関連付けられた電気活性物質および/または有益薬剤に関し、その可溶性部分は、そのような可溶性部分のない同じ物質と比較して関連付けられた物質もしくは薬剤の溶解度を増大させる働きをする。
エレクトロクロミックデバイスは、数年前から当業界では既知である。さらに、種々の電気活性物質および/または有益薬剤に関連する実験も、探求されてきた。エレクトロクロミック鏡および窓などの装置におけるそのような電気活性物質および/または有益薬剤の利用が確認されている一方、これらの物質および薬剤の多くの溶解度特性は、商業的用途については大いに問題があるままである;特に特定のデバイスが極度の気候変化に日常的に曝露されるところではそうである。
本発明は、エレクトロクロミックデバイスに使用されるエレクトロクロミック媒体に向けられる:当該媒体は(a)少なくとも1種の溶媒;(b)カソード電気活性物質;(c)アノード電気活性物質;を含み、(d)前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は、エレクトロクロミックであり;そして(e)前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は可溶性部分と関連付けられており、当該可溶性部分は可溶性部分のない同じ物質に比較して関連付けられたカソードおよびアノード電気活性物質の一方もしくは両方の溶解度を増大させる働きをする。
図面を、特に図1を参照すると、エレクトロクロミックデバイス100の断面模式図が示され、それは一般に前面112Aおよび後面112Bを有する第一基体112、前面114Aおよび後面114Bを有する第二基体114、ならびにエレクトロクロミック媒体124を含むチャンバー116を含む。エレクトロクロミックデバイス100が、説明の目的のみで、鏡、窓、ディスプレーデバイス、コントラスト強化フィルターなどを含んでもよいことは理解されよう。さらに、図1はエレクトロクロミックデバイス100の模式図にすぎないことも理解されよう。そういうわけで、構成部品のいくつかは、図を明瞭にするために実物大からゆがめられている。実際、多数の他のエレクトロクロミックデバイス形態が、その内容すべてが本明細書に取り込まれる“Electrochromic Rearview Mirror Incorporating A Third Surface Metal Reflector”と題する米国特許第5,818,625号(以下、'625特許という)に開示されるものを含んで、使用に企図される。
Y−R33
式中Yは、電気活性物質および/または有益薬剤と結合し、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そしてR33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。
N‐メチル‐4,4’‐ジピリジルヘキサフルオロホスフェート6.32g(20mmol)を、100mlのアセトニトリルに溶解し、その後、9.21g(30mmol)の3‐ブロモ‐1‐フェロセニルプロパンを添加し、混合物を加熱して一晩中還流させた。3‐ブロモ‐1‐フェロセニルプロパンを、適宜の誘導出発試薬を用いて、'455出願に開示されるような6‐ブロモ‐1‐(テトラ‐t‐ブチル)フェロセニルへキサンに類似する方法で調製した。溶液をおよそ40時間還流させ、その後黄色の固体を空気中フリットの上に集めた。溶液を一晩中の加熱に戻し、より黄色の物質を集めた。4.41g(35%)の全量を集め、ジエチルエーテル(Et2O)で洗浄し、空気中で乾燥させることにより乾燥させた。この固体(3.0g、4.8mmol)を水に溶解し、NaBF4(溶解前は8.77g)のろ過水溶液を添加して赤クレー色の沈殿物を与えた。物質を集め、アセトンに再溶解し、NaBF4(5.0g)の別のろ過水溶液を添加した。沈殿が始まるまで、アセトンを回転蒸発により徐々に除去し、その時点で混合物を加熱して溶解し、ついで徐々に冷却して結晶化した。固体を、空気中ガラスフリットの上に集め、Et2Oで洗浄して2.29g(83%)のフェロセンプロピルメチルビオロゲンテトラフルオロボレートを与えた。
ビス‐フェロセンヘキシルビオロゲンテトラフルオロボレートを、17.26g(49.4mmol)の6‐ブロモ‐1‐フェロセニルヘキサンおよび2.5g(16.0mmol)の4,4’‐ジピリジンを用いて、フェロセンプロピルメチルビオロゲンテトラフルオロボレートと類似の方法で調製し、7.71g(56%)のビス‐フェロセンヘキシルビオロゲンテトラフルオロボレートを得た。6‐ブロモ‐1‐フェロセニルへキサンを、適宜の誘導出発試薬を用いて、'455出願に開示されるような6‐ブロモ‐1‐(テトラ‐t‐ブチル)フェロセニルへキサンに類似する方法で調製した。
フェロセンプロピル‐p‐シアノフェニルビオロゲンテトラフルオロボレートを、10.71g(34.9mmol)の3‐ブロモ‐1‐フェロセニルプロパン、4.01g(11.6mmol)のN‐p‐シアノフェニル‐4,4’‐ジピリジルテトラフルオロボレート(下の合成を参照)を用いて、フェロセンプロピルメチルビオロゲンテトラフルオロボレートに類似する方法で調製して、1.87g(24%)のフェロセンプロピル‐p‐シアノフェニルビオロゲンテトラフルオロボレートを褐色の結晶性固体として与えた。
85.9g(550mmol)の4,4’‐ジピリジルおよび112.2g(553.9mmol)の1‐クロロ‐2,4‐ジニトロベンゼンを500mlのアセトニトリルに溶解して、溶液を室温でおよそ48時間攪拌した。固体を空気中フリットの上に集め、アセトニトリルで洗浄し、真空内で乾燥させて73.2g(37%)のN‐2,4‐ジニトロフェニル‐4,4’‐ジピリジルクロリドを与えた。40.0g(11.5mmol)のジニトロ錯体および39.52g(334.5mmol)のp‐シアノアニリンを、200mlのジメチルホルムアミドおよび375mlの水の混合物に窒素パージ下で溶解し、溶液を還流で一晩中加熱した。溶液を冷却し、容積を200mLに減少させ、800mlのアセトンを添加して、N‐p‐シアノフェニル‐4,4’‐ジピリジルクロリドを淡褐色の固体として沈殿させた。上澄み液からの物質のさらなる回収は、減圧下溶媒容積減少により容易になった。物質を最小量の水に溶解し、アセトンを再び添加して物質を白色固体として沈殿させた。10gのNaBF4をおよそ100mlの水に溶解し、溶液をろ過した。白色固体を最小量の水に溶解して、BF4溶液を添加し、結果として得られる白色固体をろ過により集めて真空内で乾燥させて13.44g(35%)のN‐p‐シアノフェニル‐4,4’‐ジピリジルテトラフルオロボレートを白色固体として与えた。
テトラ‐t‐ブチル‐フェロセンヘキシルメチルビオロゲンヘキサフルオロホスフェートを、5.26g(9.2mmol)の6‐ブロモ‐1‐テトラ‐t‐ブチルフェロセニルへキサン、1.45g(4.59mmol)のN‐メチル‐4,4’‐ジピリジルヘキサフルオロホスフェートおよび陰イオン交換物質として働く2.00gのヘキサフルオロホスフェートカリウムを用いて、フェロセンプロピルメチルビオロゲンテトラフルオロボレートに類似する方法で調製して、0.82g(19%)のテトラ‐t‐ブチル‐フェロセンヘキシルメチルビオロゲンヘキサフルオロホスフェートを緑色がかった固体として与えた。
10.19g(19.17mmol)の3‐ブロモ‐1‐テトラ‐t‐ブチルフェロセニルプロパンおよび12.5g(80mmol)の4,4’‐ジピリジンを100mlのアセトニトリルに溶解し、加熱して2日間還流させた。3‐ブロモ‐1‐テトラ‐t‐ブチルフェロセニルプロパンを、適宜の誘導出発試薬を用いて、'455出願に開示されるような6‐ブロモ‐1‐(テトラ‐t‐ブチル)フェロセニルへキサンに類似する方法で調製した。冷却後、溶媒を回転蒸発により除去し、Et2Oを添加し、混合物をろ過して4.56g(35%)の褐色固体を与えた。褐色固体4.0g(5.82mmol)を50mlのアセトニトリルに懸濁し、ついで、加熱しておよそ5時間還流させる前に1.24ml(20mmol)のMelを添加した。溶液を室温に冷却し、沈殿物を空気中ガラスフリットの上に集めた。固体をEt2Oで洗浄し、フリットの上で乾燥させた。沈殿物を1:1メタノール(MeOH):水(H2O)に溶解し、NaBF4(10g)のろ過水溶液を攪拌しながら添加して黄金色の沈殿物を与え、それを再び空気中ガラスフリットの上に集めた。固体をアセトンに再溶解し、別のNaBF4(10g)ろ過水溶液を添加し、沈殿が始まるまでアセトンを回転蒸発により徐々に除去した。ついで、懸濁液を加熱して溶解し、溶液を徐々に冷却して結晶化した。固体を集め、Et2Oで洗浄し、空気中で乾燥させて2.45g(53%)のテトラ‐t‐ブチルフェロセンプロピルメチルビオロゲンテトラフルオロボレートを褐色をおびた黄金色の固体として与えた。
25.00g(204.6mmol)の1,2,4,5‐テトラメチル‐シクロペンタ‐1,3‐ジエン(HMe4Cp)を反応器に装填し、窒素正圧下およそ200mlのへキサンに溶解した。溶液を氷浴でおよそ0℃に冷却し、ついで、84ml(210mmol)の2.5M n‐ブチルリチウムをシリンジにより反応器に装填した。次に、反応混合物を一晩中攪拌しながら室温まで加温した。別の器で、およそ100mlのテトラヒドロフラン(THF)中1.95g(35mmol)のFeを、窒素パージし、ついで、0℃に冷却した。11.56g(70mmol)のFeCl3を、3つに等しく分けてFe/THF混合物に装填し、ついで、混合物を加熱して窒素雰囲気下およそ2時間還流させた。ついで、FeCl2‐2THFを室温に冷却し、カニューレによりLiMe4Cp懸濁液に移した。完全な混合物を加熱して、2時間還流させた。冷却後、反応をおよそ300mlの水および少量の亜鉛粉末の添加により急冷させた。反応混合物を分液漏斗に装填し、それにより有機層を単離し、集めた。水性層をEt2Oで抽出した。次に、有機層を結合し、飽和ブライン溶液で洗浄し、MgSO4の上で乾燥させ、ろ過した。ついで、溶媒を回転蒸発により除去してオレンジ色の固体を与え、それをMeOHで洗浄し、真空フリットの上に集めた。追加生成物を、MeOH溶液の容量を減少させてフリーザー中で一晩中冷却することにより回収した。全収率は、およそ22gのオクタメチルフェロセンだった。
上で調製されたオクタメチルフェロセン5.00g(16.8mmol)を反応器に装填し、窒素正圧下およそ100mlのジクロロエタン(C2H4Cl2)に溶解した。4.48ml(32.4mmol)のメチル‐5‐クロロ‐5‐オキソバレレートおよび6.7g(50mmol)のAlCl3を反応器に装填し、ついで、反応混合物をおよそ24時間攪拌した。次に、およそ100mlの水およびおよそ2gの亜鉛粉末を反応器に装填した。ついで、反応混合物を追加の2時間攪拌し、ついで、およそ300mlのEt2Oを混合物に添加した。有機層を分液漏斗により分離し、続いて、飽和ブライン溶液で洗浄し、MgSO4の上で乾燥させた。溶液をMgSO4からデカントし、溶媒を回転蒸発により除去して赤色油状物を生成した。油状物をヘキサンで洗浄し、ヘキサンから結晶化した。およそ5gの中間生成物を単離した。次に、3.00g(5.41mmol)の中間生成物を、窒素パージ下およそ100mlの酢酸に懸濁した。ついで、0.05gのPtO2・H2Oを反応器に装填し、水素ガスをおよそ40psiの圧力で反応器に導入した。全試薬を装填した後、反応器をおよそ2日間攪拌(振とう)し、その後、さらに0.1gの白金触媒を添加し、水素圧力をリセットした。再び、攪拌を追加の1日間実施した。最後に、粗生成物を、短路シリカゲルカラムを用いて最終生成物単離を得たことを除いて、上記慣用の有機物仕上げ法を用いて単離した。2.58gのジ(メチルペンタノエート)オクタメチルフェロセンを得た。
6.40kgのCiba‐Geigy製Tinuvin213を、10リットルのメタノールおよび2.5リットルの10N水酸化ナトリウムの溶液中で5時間還流させて、ベンゾトリアゾールのプロパン酸ナトリウム塩への加水分解を完了した。塩を濃塩酸で中和してプロパン酸を得、メタノール蒸留後、熱トルエン中に抽出した。トルエン溶液を室温に冷却し、沈殿した遊離酸をろ過し、エタノールですすぎ、乾燥させた。
18.0gのフェナジン、50.0gの2‐ブロモエタノール、26.1gのナトリウムジチオン化物、21.2gの粉末化炭酸ナトリウム、6.2gの塩化メチルトリブチルアンモニウム、200mlのアセトニトリルおよび10mlの水を1リットル三つ口丸底フラスコに装填すると、それはスラリーを発生させた。スラリーを攪拌し、窒素ガスシール下48時間還流させ、その時点で反応は完了した。還流反応混合物に、400mlの水を追加漏斗により30分間かけて添加した。ついで、反応を室温に冷却し、生成物をブフナー漏斗上に単離し、100mlの水で洗浄した。ついで、5,10‐ビス‐2‐(ヒドロキシエチル)フェナジンを、真空下70℃で一晩中乾燥させた。この中間体の乾燥重量は、92.6%収率で25.0gだった。
2‐(メチルチオ)ベンゾチアゾール(45.2g、0.24モル)、1,4‐ジブロモブタン(150ml、5当量)、沃化カリウム(0.5g)およびトルエン(80ml)を加熱して、16時間還流させた。ついで、反応混合物を室温に冷却し、ろ過した。ジメチルスルフェート(36ml)をろ液に添加し、それを50℃で3時間加熱して、結果として得られたチオンを再アルキル化した。次に、混合物を室温に冷却し、それにおいて生成物をろ過し、トルエン(100ml)で洗浄した。固体を150mlのアセトン中で再びスラリー化し、ろ過して51g(43%収率)の中間生成物ベンゾチアゾリウム塩を与えた。
9.0gのフェナジンを、250mlフラスコ内で100mlのジエチルエーテルに溶解した。溶液をアルゴンでパージし、常時アルゴン雰囲気下に保持した。溶液に、シクロヘキサン中40mlの1.8M フェニルリチウムを気密シリンジで15分間かけて添加した。この混合物を1時間攪拌し、ついで7.4gの2‐クロロエチルピペリジンを添加した。ついで、25mlの乾燥THFを、15分間かけて滴下添加し、結果として得られるスラリーを、室温で攪拌した。室温で24時間攪拌した後、反応物を加熱し、さらに24時間還流させた。反応混合物を、アルコールの添加により急冷し、ついで、エチルアセテートおよび水とともに分液漏斗に移した。有機層を水で洗浄し、ついで濃縮しい油状物を得た。油を熱エタノール中に取り上げ、冷却した。結晶化生成物をろ過し、冷エタノールで洗浄し、37.4%収率で6.9gの所望の生成物に乾燥させた。
上記のようにして調製された2.1gの5‐フェニル‐10‐(2‐ピペリジン‐1‐イル‐エチル)‐5,10‐ジヒドロフェナジンを、2.0mlのイオドメタンおよび50mlのアセトニトリルとともに100mlフラスコに添加した。この溶液を24時間還流させ、冷却し、四級化塩をろ過した。沃化物塩を、500mlの水および250mlのエタノールのホット溶液に取り上げた。それに、20mlの1M アンモニウムヘキサフルオロホスフェート溶液を添加した。冷却後、誘導フェナジンの沈殿ヘキサフルオロホスフェート塩をろ過し、水で洗浄し、ついで定量収率のために乾燥させた。
Claims (79)
- エレクトロクロミックデバイスに使用されるエレクトロクロミック媒体であって、当該媒体が
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソード電気活性物質;
‐アノード電気活性物質;を含み、
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方はエレクトロクロミックであり;そして
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は可溶性部分と関連付けられ、当該可溶性部分は可溶性部分のない同じ物質に比較して関連付けられたカソードおよびアノード電気活性物質の一方もしくは両方の溶解度を増大させる働きをする。 - 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホナイト、アンモニウム成分、カーボネート、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミドを含むカルボニル、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記可溶性部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体:
‐式中R11〜R31は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方と関連付けられ、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記可溶性部分が、下記化学式により表される、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体:
Y−R33
‐式中Yは、前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記可溶性部分が、追加のアノード電気活性物質、追加のカソード活性物質およびこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項5に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記可溶性部分が、非電気活性物質を含む、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、スルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- エレクトロクロミックデバイスに使用されるエレクトロクロミック媒体であって、当該媒体が
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソード電気活性物質;
‐アノード電気活性物質;
‐有益薬剤;を含み
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は、エレクトロクロミックであり;そして
前記有益薬剤は、可溶性部分のない同じ物質に比較して有益薬剤の溶解度を増大させる働きをする可溶性部分を含む。 - 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホナイト、アンモニウム成分、カーボネート、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミドを含むカルボニル、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記可溶性部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体:
‐式中R11〜R31は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記有益薬剤と関連付けられる基であり、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記可溶性部分が、下記化学式により表される、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体:
Y−R33
‐式中Yは、前記有益薬剤と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記可溶性部分が、追加のアノード電気活性物質、追加の有益薬剤およびこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項1に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項16に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記可溶性部分が、非電気活性物質を含む、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、スルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項12に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項21に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 下記の要素を含むエレクトロクロミックデバイス:
‐導電物質と関連付けられた少なくとも1種の実質的に透明な基体;および
‐下記の要素を含むエレクトロクロミック媒体:
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソード電気活性物質;
‐アノード電気活性物質;
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は、エレクトロクロミックである;そして
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は可溶性部分と関連付けられ、当該可溶性部分可溶性部分は可溶性部分のない同じ物質に比較して関連付けられたカソードおよびアノード電気活性物質の一方もしくは両方の溶解度を増大させる働きをする。 - 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホニット、アンモニウム成分、カーボネート、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミドを含むカルボニル、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記可溶性部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス:
‐式中R11〜R31は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方と関連付けられ、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記可溶性部分が、下記化学式により表される、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス:
Y−R33
‐式中Yは、前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記可溶性部分が、追加のアノード電気活性物質、追加のカソード活性物質およびこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項27に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記可溶性部分が、非電気活性物質を含む、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、スルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項32に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 第一実質的透明基体および第二基体を含む、請求項23に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック窓である、請求項34に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記第二基体が反射性物質でめっきされている、請求項34に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記反射性物質が、クロム、ルテニウム、ロジウム、銀、同物質の合金およびこれらの積重ね層を含む群から選ばれる、請求項36に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック鏡である、請求項37に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 下記の要素を含むエレクトロクロミックデバイス:
‐導電物質と関連づけされた少なくとも1種の実質的に透明な基体;および
‐下記の要素を含むエレクトロクロミック媒体:
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソード電気活性物質;
‐アノード電気活性物質;
‐有益薬剤;を含み
前記カソードおよびアノード電気活性物質の少なくとも一方は、エレクトロクロミックであり;そして
前記有益薬剤は、可溶性部分のない同じ物質に比較して有益薬剤の溶解度を増大させる働きをする少なくとも1種の成分を有する可溶性部分を含む。 - 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホナイト、アンモニウム成分、カーボネートを含むカルボニル、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミド、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記可溶性部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス:
‐式中R11〜R31は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記有益薬剤と関連付けられるものであり、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記可溶性部分が、下記化学式により表される、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス:
Y−R33
‐式中Yは、前記有益薬剤と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記可溶性部分が、追加のアノード電気活性物質、追加の有益薬剤およびこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項43に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノード電気活性物質が、結合されている、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記可溶性部分が、非電気活性物質を含む、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記カソードおよびアノードエレクトロクロミック物質の少なくとも一方の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項48に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 実質的に透明な第一基体、および第二基体を含む、請求項39に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック窓である、請求項50に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記第二基体が、反射物質でめっきされている、請求項50に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記反射物質が、クロム、ロジウム、ルテニウム、銀、同物質の合金およびこれらの積重ね層を含む群から選ばれる、請求項52に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック鏡である、請求項53に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- エレクトロクロミックデバイスに使用されるエレクトロクロミック媒体であって、当該媒体が:
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソードエレクトロクロミック物質;
‐アノードエレクトロクロミック物質:を含み、当該アノードエレクトロクロミック物質が
‐メタロセンもしくは置換メタロセンを含む第一部分;および
‐少なくとも1種の成分を含む第二部分であって、第二部分が含まれていない第一部分に比較して少なくとも1種の溶媒中の第一部分の溶解度を増大させる働きをする第二部分を含む。 - 前記第一部分が、フェロセン、置換フェロセンおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体。
- R1〜R10が、同じもしくは異なり、R1〜R10の少なくとも3つが、およそ1〜およそ40の炭素原子を含む直線状もしくは枝分れアルキル基を含み、かつR1〜R10の残りが、Hを含む、請求項57に記載のエレクトロクロミック媒体
- 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホナイト、アンモニウム成分、カーボネート、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミドを含むカルボニル、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記第二部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体:
‐式中R11〜R32は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記第一部分と関連付けられ、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記第二部分が、下記化学式により表される、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体:
Y−R33
‐式中Yは、前記第一部分と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、スルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記アノードエレクトロクロミック物質の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項55に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記アノードエレクトロクロミック物質の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項63に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 下記の要素を含むエレクトロクロミックデバイス:
‐少なくとも1つの実質的に透明な基体;および
‐エレクトロクロミック媒体:を含み、当該エレクトロクロミック媒体が
‐少なくとも1種の溶媒;
‐カソードエレクトロクロミック物質;および
‐アノードエレクトロクロミック物質:を含み、当該アノードエレクトロクロミック物質が
‐メタロセンもしくは置換メタロセンを含む第一部分;および
‐少なくとも1種の成分を含む第二部分であって、第二部分を含有しない第一部分に比較して少なくとも1種の溶媒における第一部分の溶解度を増大させる働きをする第二部分を含む。 - 前記第一部分が、フェロセン、置換フェロセンおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- R1〜R10が、同じもしくは異なり、R1〜R10の少なくとも3つが、およそ1〜およそ40の炭素原子を含む直線状もしくは枝分れアルキル基を含み、かつR1〜R10の残りが、Hを含む、請求項67に記載のエレクトロクロミックデバイス
- 前記可溶性部分が、ニトリル、ニトロ成分、スルホキシド、スルホネート、スルホネートエステル、カルボキシレート、ホスホニウム成分、ホスホネート、ホスホナイト、アンモニウム成分、カーボネート、カルバメート、ケトン、エステルおよびアミドを含むカルボニル、ポリエーテルを含むエーテル、第三アミンを含むアミン、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項65に記載のエレクトロクロミック媒体。
- 前記第二部分が、下記化学式の少なくとも1つにより表される、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス:
‐式中R11〜R32は、同じもしくは異なり、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含み;
‐Arは、フェニルを含むアリール成分であり;
‐mは、およそ1〜およそ5の範囲の整数であり;
‐nは、およそ1〜およそ20の範囲の整数であり;そして
‐Xは前記第一部分と関連付けられ、そしてXは直接結合、およそ1〜およそ40の炭素原子を含むアルキル、アリール、アルカリル、アラルキル、エーテルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれる。 - 前記第二部分が、下記化学式により表される、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス:
Y−R33
‐式中Yは、前記第一部分と関連付けられ、同物質の溶解度を増大させる働きをし、かつおよそ1〜およそ40の炭素原子を含むアリール、アルカリル、アラルキルもしくはポリエーテル鎖、およそ1〜およそ40の珪素原子を含むシリルもしくはシロキシル鎖、ならびにこれらの混合物を含む群から選ばれ;そして
‐R33は、H、あるいはおよそ1〜およそ10の炭素原子を含む直線状または枝分れアルキル、アリール、アルカリルもしくはアラルキル基を含む。 - 前記少なくとも1種の溶媒が、3‐メチルスルホラン、スルホラン、グルタロニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラグリムを含むポリエーテル、エトキシエタノールを含むアルコール、3‐ヒドロキシプロピオニトリル、2‐メチルグルタロニトリルを含むニトリル、2‐アセチルブチロラクトン、シクロペンタノンを含むケトン、β‐プロピオラクトン、γ‐ブチロラクトン、γ‐バレロラクトンを含む環状エステル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートおよびこれらの均質混合物を含む群から選ばれる、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記アノードエレクトロクロミック物質の濃度が、およそ1mM〜およそ1000mMの範囲である、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記アノードエレクトロクロミック物質の濃度が、およそ5mM〜およそ500mMの範囲である、請求項73に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 実質的に透明な第一基体、および第二基体を含む、請求項65に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック窓である、請求項75に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記第二基体が反射物質でめっきされている、請求項75に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- 前記反射物質が、クロム、ロジウム、ルテニウム、銀、同物質の合金およびこれらの積重ね堆積層を含む群から選ばれる、請求項77に記載のエレクトロクロミックデバイス。
- デバイスが、エレクトロクロミック鏡である、請求項78に記載のエレクトロクロミックデバイス。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/454,043 US6262832B1 (en) | 1999-12-03 | 1999-12-03 | Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety |
US09/454,043 | 1999-12-03 | ||
US09/724,118 US6445486B1 (en) | 1999-12-03 | 2000-11-28 | Electroactive materials and beneficial agents having a solubilizing moiety |
US09/724,118 | 2000-11-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542265A Division JP2003515791A (ja) | 1999-12-03 | 2000-12-01 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098833A Division JP5670376B2 (ja) | 1999-12-03 | 2012-04-24 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081409A true JP2011081409A (ja) | 2011-04-21 |
JP5091302B2 JP5091302B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=23803053
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542265A Pending JP2003515791A (ja) | 1999-12-03 | 2000-12-01 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
JP2010276983A Expired - Lifetime JP5091302B2 (ja) | 1999-12-03 | 2010-12-13 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
JP2012098833A Expired - Lifetime JP5670376B2 (ja) | 1999-12-03 | 2012-04-24 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542265A Pending JP2003515791A (ja) | 1999-12-03 | 2000-12-01 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098833A Expired - Lifetime JP5670376B2 (ja) | 1999-12-03 | 2012-04-24 | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6262832B1 (ja) |
EP (1) | EP1234211B1 (ja) |
JP (3) | JP2003515791A (ja) |
AU (1) | AU2054001A (ja) |
CA (1) | CA2389968C (ja) |
WO (1) | WO2001040858A1 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6710906B2 (en) | 1999-12-03 | 2004-03-23 | Gentex Corporation | Controlled diffusion coefficient electrochromic materials for use in electrochromic mediums and associated electrochromic devices |
US6614578B2 (en) | 1999-12-03 | 2003-09-02 | Gentex Corporation | Ultraviolet stabilizing materials having a solublizing moiety |
US6262832B1 (en) * | 1999-12-03 | 2001-07-17 | Gentex Corporation | Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety |
US6700693B2 (en) | 1999-12-03 | 2004-03-02 | Gentex Corporation | Electrochromic devices having an electron shuttle |
US6392783B1 (en) * | 2000-02-24 | 2002-05-21 | Gentex Corporation | Substituted metallocenes for use as anodic electrochromic materials, and electrochromic media and devices comprising the same |
US6643050B2 (en) * | 2000-06-13 | 2003-11-04 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Colored electrochromic transparent window assemblies |
US6525861B1 (en) * | 2001-12-10 | 2003-02-25 | Gentex Corporation | Electrochromic device having a current-reducing additive |
GB0205455D0 (en) | 2002-03-07 | 2002-04-24 | Molecular Sensing Plc | Nucleic acid probes, their synthesis and use |
US6961168B2 (en) * | 2002-06-21 | 2005-11-01 | The Regents Of The University Of California | Durable electrooptic devices comprising ionic liquids |
JP4214112B2 (ja) * | 2002-06-21 | 2009-01-28 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | イオン性液体を含む電気光学デバイス用電解質 |
AU2003298558A1 (en) | 2002-08-21 | 2004-05-04 | Gentex Corporation | Image acquisition and processing methods for automatic vehicular exterior lighting control |
EP1608719A2 (en) * | 2003-03-05 | 2005-12-28 | Electrochromix, Inc | Electrochromic mirrors and other electrooptic devices |
EP1620763B1 (en) | 2003-05-06 | 2012-07-25 | Gentex Corporation | Vehicular rearview mirror |
US7046418B2 (en) * | 2003-10-08 | 2006-05-16 | Gentex Corporation | Reversible electrodeposition devices and associated electrochemical media |
US7193764B2 (en) * | 2003-10-08 | 2007-03-20 | Gentex Corporation | Reversible electrodeposition devices and associated electrochemical media |
US6876479B1 (en) | 2004-05-21 | 2005-04-05 | Gentex Corporation | Tristate electrochromic device |
US7835059B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-11-16 | Gentex Corporation | Tristate electrochromic device |
US8545030B2 (en) | 2004-07-12 | 2013-10-01 | Gentex Corporation | Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates |
US7855821B2 (en) * | 2004-11-15 | 2010-12-21 | Gentex Corporation | Electrochromic compounds and associated media and devices |
US7428091B2 (en) * | 2004-11-15 | 2008-09-23 | Gentex Corporation | Electrochromic compounds and associated media and devices |
JP4558542B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2010-10-06 | 独立行政法人科学技術振興機構 | フォトクロミック材料 |
US7372609B2 (en) * | 2005-03-16 | 2008-05-13 | Gentex Corporation | Nanocrystalline metal oxide films and associated devices comprising the same |
JP5577038B2 (ja) | 2006-03-09 | 2014-08-20 | ジェンテックス コーポレイション | 高輝度ディスプレイを含む車両リアビューアセンブリ |
US20110092554A1 (en) * | 2007-11-19 | 2011-04-21 | Richard Chesworth | 1,3,5 tri-subtituted benzenes for treatment of alzheimer's disease and other disorders |
KR20100135711A (ko) | 2007-12-20 | 2010-12-27 | 엔비보 파마슈티칼즈, 인코퍼레이티드 | 사중치환된 벤젠 |
US20100073754A1 (en) * | 2008-09-24 | 2010-03-25 | Gentex Corporation | Ultraviolet light stabilizing compounds and associated media and devices |
US9056584B2 (en) | 2010-07-08 | 2015-06-16 | Gentex Corporation | Rearview assembly for a vehicle |
US8736943B2 (en) | 2012-01-17 | 2014-05-27 | Gentex Corporation | Variable transmission electrochromic window and associated aircraft window system |
US9316347B2 (en) | 2012-01-24 | 2016-04-19 | Gentex Corporation | Rearview assembly with interchangeable rearward viewing device |
KR101762491B1 (ko) * | 2012-03-06 | 2017-08-04 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | 투명 도전막, 도전성 소자, 조성물, 유색 자기 조직화 재료, 입력 장치, 표시 장치 및 전자 기기 |
US8879139B2 (en) | 2012-04-24 | 2014-11-04 | Gentex Corporation | Display mirror assembly |
US8928966B1 (en) | 2012-08-08 | 2015-01-06 | Gentex Corporation | Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device |
US8864322B2 (en) | 2012-08-24 | 2014-10-21 | Gentex Corporation | Shaped rearview mirror assembly |
US9327648B2 (en) | 2013-01-04 | 2016-05-03 | Gentex Corporation | Rearview assembly with exposed carrier plate |
US9488892B2 (en) | 2013-01-09 | 2016-11-08 | Gentex Corporation | Printed appliqué and method thereof |
US8867116B1 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-21 | Gentex Corporation | Distate electrochromic device |
US9575315B2 (en) | 2013-09-24 | 2017-02-21 | Gentex Corporation | Display mirror assembly |
JP6452311B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | エレクトロクロミック素子 |
DE112015003328T5 (de) | 2014-07-18 | 2017-04-13 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Wiederaufladbare Lithiumionenzelle mit einem Redox-Shuttle-Additiv |
US9694751B2 (en) | 2014-09-19 | 2017-07-04 | Gentex Corporation | Rearview assembly |
WO2016073848A1 (en) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Gentex Corporation | Full display mirror actuator |
WO2016077583A1 (en) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Gentex Corporation | Rearview mirror system with a display |
JP6553186B2 (ja) | 2014-12-03 | 2019-07-31 | ジェンテックス コーポレイション | ディスプレイミラーアセンブリ |
USD746744S1 (en) | 2014-12-05 | 2016-01-05 | Gentex Corporation | Rearview device |
EP3286038B1 (en) | 2015-04-20 | 2024-05-29 | Gentex Corporation | Rearview assembly with applique |
CN107614324B (zh) | 2015-05-18 | 2020-11-27 | 金泰克斯公司 | 完整显示后视装置 |
EP3368375B1 (en) | 2015-10-30 | 2020-03-04 | Gentex Corporation | Rearview device |
CN108349435B (zh) | 2015-10-30 | 2021-06-15 | 金泰克斯公司 | 切换板 |
WO2017087019A1 (en) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Gentex Corporation | Protic-soluble organic electrochromic compounds |
USD845851S1 (en) | 2016-03-31 | 2019-04-16 | Gentex Corporation | Rearview device |
USD817238S1 (en) | 2016-04-29 | 2018-05-08 | Gentex Corporation | Rearview device |
US9754872B1 (en) * | 2016-05-16 | 2017-09-05 | Micron Technology, Inc. | Assemblies having shield lines of an upper wiring level electrically coupled with shield lines of a lower wiring level |
US10025138B2 (en) | 2016-06-06 | 2018-07-17 | Gentex Corporation | Illuminating display with light gathering structure |
CN106094385B (zh) * | 2016-07-11 | 2020-01-10 | 复旦大学 | 一种单层电致多变色器件及其制备方法 |
EP3526204B1 (en) | 2016-10-17 | 2021-02-17 | Gentex Corporation | Near-ir absorptive compounds and devices incorporating the same |
EP3545580A4 (en) | 2016-11-22 | 2020-12-30 | Board of Trustees of Michigan State University | RECHARGEABLE ELECTROCHEMICAL CELL |
USD809984S1 (en) | 2016-12-07 | 2018-02-13 | Gentex Corporation | Rearview assembly |
USD854473S1 (en) | 2016-12-16 | 2019-07-23 | Gentex Corporation | Rearview assembly |
US11545691B2 (en) | 2017-07-20 | 2023-01-03 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Redox flow battery |
US10686181B2 (en) | 2017-10-17 | 2020-06-16 | Gentex Corporation | Isolated cell design in electro-optic devices |
US11029575B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-06-08 | Gentex Corporation | Single component electrochromic device having a tunable IR filter |
US11414594B2 (en) | 2019-04-09 | 2022-08-16 | Gentex Corporation | Low dimerizing viologen electrochromic compounds and devices |
US11414595B2 (en) | 2019-06-03 | 2022-08-16 | Gentex Corporation | Electrochromic compounds and devices |
JP7486578B2 (ja) | 2019-10-18 | 2024-05-17 | ビトロ フラット グラス エルエルシー | エレクトロクロミックデバイス、並びにその製造方法および操作方法 |
CN112500438A (zh) * | 2020-11-20 | 2021-03-16 | 中盐金坛盐化有限责任公司 | 二茂铁-紫精双极性活性物质及其制备方法和应用 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03223724A (ja) * | 1988-12-29 | 1991-10-02 | Donnelly Corp | 電気化学呈色性溶液における電流漏洩を減少しuv安定性を増強する方法並びに装置 |
JPH03280023A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-12-11 | Donnelly Corp | 電気化学的可変色度溶液の漏れ電流の低減方法、およびこの方法に基づく溶液 |
WO1999009112A1 (de) * | 1997-08-18 | 1999-02-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Uv-geschützte elektrochrome lösung |
WO1999032574A1 (de) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Bayer Aktiengesellschaft | Uv-geschützte elektrochrome vorrichtung |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5411084A (en) * | 1977-06-28 | 1979-01-26 | Dainippon Toryo Co Ltd | Electrochromic composition and diffusion type electrochromic display element |
SU830456A1 (ru) | 1979-04-09 | 1981-05-15 | Всесоюзный Научно-Исследователь-Ский Конструкторско-Техноло-Гический Институт По Машинам Длякомплексной Механизации Иавтоматизации Животноводческихферм | Устройство дл сигнализации обАВАРийНОМ ОТКлючЕНии элЕКТРО-дВигАТЕл |
US4402573A (en) | 1981-06-18 | 1983-09-06 | International Business Machines Corporation | Materials for electrochromic display devices |
US4902108A (en) | 1986-03-31 | 1990-02-20 | Gentex Corporation | Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof |
JPH02189524A (ja) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Japan Carlit Co Ltd:The | エレクトロクロミック表示素子 |
JP2523224B2 (ja) * | 1989-12-05 | 1996-08-07 | インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン | 電荷移動塩及びそれらの使用 |
DE69426040T2 (de) * | 1993-02-26 | 2001-05-17 | Donnelly Corp., Holland | Elektrochrome polymerische Festfilme, Herstellung elektrochromer Vorrichtungen mit solchen Filmen, und Verfahren zur Herstellung solcher Festfilme und Vorrichtungen |
US5910854A (en) | 1993-02-26 | 1999-06-08 | Donnelly Corporation | Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices |
US5668663A (en) | 1994-05-05 | 1997-09-16 | Donnelly Corporation | Electrochromic mirrors and devices |
US5780160A (en) * | 1994-10-26 | 1998-07-14 | Donnelly Corporation | Electrochromic devices with improved processability and methods of preparing the same |
DE19605448A1 (de) | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Bayer Ag | Elektrochromes System |
DE19605451A1 (de) | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Bayer Ag | Elektrochromes System |
JP4024858B2 (ja) * | 1996-03-15 | 2007-12-19 | エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ | エレクトロクロモフォリック化合物及び感光性化合物 |
DE19631729A1 (de) | 1996-08-06 | 1998-02-12 | Bayer Ag | Elektrochromes System |
DE69830566T2 (de) | 1997-02-06 | 2006-05-11 | University College Dublin | Elektrochromes system |
US6020987A (en) | 1997-04-02 | 2000-02-01 | Gentex Corporation | Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color |
US5998617A (en) | 1997-04-02 | 1999-12-07 | Gentex Corporation | Electrochromic compounds |
US6193912B1 (en) | 1998-03-03 | 2001-02-27 | Gentex Corporation | Near infrared-absorbing electrochromic compounds and devices comprising same |
JPH11271814A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Murakami Corp | 溶液相エレクトロクロミック素子 |
US6188505B1 (en) | 1999-08-19 | 2001-02-13 | Gentex Corporation | Color-stabilized electrochromic devices |
US6262832B1 (en) * | 1999-12-03 | 2001-07-17 | Gentex Corporation | Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety |
-
1999
- 1999-12-03 US US09/454,043 patent/US6262832B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-11-28 US US09/724,118 patent/US6445486B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-01 JP JP2001542265A patent/JP2003515791A/ja active Pending
- 2000-12-01 WO PCT/US2000/032632 patent/WO2001040858A1/en active Application Filing
- 2000-12-01 EP EP00983831.9A patent/EP1234211B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-01 AU AU20540/01A patent/AU2054001A/en not_active Abandoned
- 2000-12-01 CA CA2389968A patent/CA2389968C/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-17 US US09/907,047 patent/US6496294B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-12-13 JP JP2010276983A patent/JP5091302B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-04-24 JP JP2012098833A patent/JP5670376B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03223724A (ja) * | 1988-12-29 | 1991-10-02 | Donnelly Corp | 電気化学呈色性溶液における電流漏洩を減少しuv安定性を増強する方法並びに装置 |
JPH03280023A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-12-11 | Donnelly Corp | 電気化学的可変色度溶液の漏れ電流の低減方法、およびこの方法に基づく溶液 |
WO1999009112A1 (de) * | 1997-08-18 | 1999-02-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Uv-geschützte elektrochrome lösung |
WO1999032574A1 (de) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Bayer Aktiengesellschaft | Uv-geschützte elektrochrome vorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020008897A1 (en) | 2002-01-24 |
CA2389968C (en) | 2012-10-23 |
WO2001040858A1 (en) | 2001-06-07 |
US6445486B1 (en) | 2002-09-03 |
JP2012185506A (ja) | 2012-09-27 |
CA2389968A1 (en) | 2001-06-07 |
AU2054001A (en) | 2001-06-12 |
US6496294B2 (en) | 2002-12-17 |
JP2003515791A (ja) | 2003-05-07 |
JP5670376B2 (ja) | 2015-02-18 |
JP5091302B2 (ja) | 2012-12-05 |
WO2001040858A8 (en) | 2001-10-18 |
EP1234211B1 (en) | 2017-02-15 |
EP1234211A2 (en) | 2002-08-28 |
US6262832B1 (en) | 2001-07-17 |
EP1234211A4 (en) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091302B2 (ja) | 可溶性部分を有する電気活性物質および有益薬剤 | |
JP5778590B2 (ja) | 発色安定化エレクトロクロミックデバイス | |
US6710906B2 (en) | Controlled diffusion coefficient electrochromic materials for use in electrochromic mediums and associated electrochromic devices | |
US7855821B2 (en) | Electrochromic compounds and associated media and devices | |
US6594066B2 (en) | Substituted metallocenes and electrochromic media and devices comprising the same | |
US6249369B1 (en) | Coupled electrochromic compounds with photostable dication oxidation states | |
US6614578B2 (en) | Ultraviolet stabilizing materials having a solublizing moiety | |
US6876477B2 (en) | Color-stabilized electrochromic devices | |
KR20250006079A (ko) | 완충액 시스템을 갖춘 전기변색 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110526 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5091302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |