JP2011079638A - Lifting device - Google Patents
Lifting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011079638A JP2011079638A JP2009233527A JP2009233527A JP2011079638A JP 2011079638 A JP2011079638 A JP 2011079638A JP 2009233527 A JP2009233527 A JP 2009233527A JP 2009233527 A JP2009233527 A JP 2009233527A JP 2011079638 A JP2011079638 A JP 2011079638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- carriage
- wheel
- lifting platform
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車輪を備えた台車を載置した状態で台車を昇降させる昇降装置に関する。 The present invention relates to a lifting device that lifts and lowers a carriage with a carriage provided with wheels.
たとえば組み立て工場内では、組み立て途中のパーツなどをコンテナボックス内に収納し、車輪を備えた台車にそのコンテナボックスを複数段に重ねて搭載して工場内を移動させる場合がある。そして、次の組み立て工程作業が行われる場所に、台車に搭載された状態でコンテナボックスが運ばれてくると、コンテナボックス内のパーツを1個ずつ取り出して組み立て作業が行われる。 For example, in an assembly factory, parts in the middle of assembly may be stored in a container box, and the container box may be mounted in a plurality of stages on a cart equipped with wheels and moved in the factory. Then, when the container box is transported to the place where the next assembly process work is performed in a state where it is mounted on the carriage, the parts in the container box are taken out one by one and the assembly work is performed.
たとえば最上段のコンテナボックスから順次パーツが取り出されて、組み立て工程作業が行われると、最上段のコンテナボックスは空になる。すると、空になったコンテナボックスを外して2段目のコンテナボックスからパーツを取り出す。このように、作業が進むにつれてコンテナボックスを上段から順次取り外していくと、取り出し作業を行うコンテナボックスの高さが下がっていく。また、逆に空のコンテナボックスに組み立てられたパーツを収納する場合には、コンテナボックスが満杯になるとその上に次の空のコンテナボックスが重ねられていくので、パーツを収納するコンテナボックスの高さが高くなっていく。 For example, when parts are sequentially taken out from the uppermost container box and the assembly process work is performed, the uppermost container box becomes empty. Then, the empty container box is removed and the parts are taken out from the second-stage container box. As described above, when the container box is sequentially removed from the upper stage as the operation progresses, the height of the container box that performs the removal operation decreases. Conversely, when storing parts assembled in an empty container box, the next empty container box is stacked on top of the container box when it is full. The height is getting higher.
このように、複数段のコンテナボックスを重ねて使用する場合には、作業の進行に伴ってコンテナボックスの高さが変化するため、作業者に無理な姿勢を強いる場合が生じる。そこで、台車に搭載された状態のコンテナボックスを昇降台に載置して、コンテナボックスの搭載段数が変化するたびに昇降台を昇降させて、常に同じ高さのコンテナボックスに対して取り出し作業や収納作業ができるようにされている。 As described above, when a plurality of container boxes are used in an overlapping manner, the height of the container box changes with the progress of the work, which may force the worker to take an unreasonable posture. Therefore, the container box mounted on the carriage is placed on the lifting platform, and the lifting platform is moved up and down every time the number of loading stages of the container box changes. Storage work is made possible.
このように昇降台に車輪を備えた台車を乗せるので、昇降台が上昇している状態で台車が移動して昇降台から転落しないように、昇降台側にストッパを設ける必要が生じる。 In this way, since the carriage with wheels is placed on the lifting platform, it is necessary to provide a stopper on the lifting platform side so that the carriage does not move and fall from the lifting platform while the lifting platform is raised.
このような昇降台に乗った台車が転落しないようにするためのストッパ機構として、たとえば、昇降台上に斜めに起き上がる車止めと同様の板状のストッパを設け、台車を昇降台に乗せる際にはストッパを昇降台の上面と同一面になるようにたたんでおき、台車が乗せられるとストッパを起こして車輪がそのストッパに当接して昇降台から台車が転落しないようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a stopper mechanism to prevent the carriage on such a platform from falling down, for example, when a plate-like stopper similar to a car stop that rises diagonally is provided on the platform, when placing the carriage on the platform It is known that the stopper is folded up so that it is flush with the upper surface of the elevator, and when the carriage is placed, the stopper is raised so that the wheel abuts the stopper and the carriage does not fall from the elevator (For example, refer to Patent Document 1).
上記従来のストッパ機構では、台車を昇降台に乗せる際や下ろす際にストッパを格納する操作、および台車が昇降台に乗った状態でストッパを起こす操作をすべて作業者が行わなければならない。そのため、たとえば台車を昇降台に乗せた状態でストッパを起こす操作を忘れると、台車が昇降台から転落する恐れがある。そして、このような転落の恐れを回避するためには、作業者が確実にストッパを起こすということのみに頼らざるを得ず、十分な信頼性があるとはいえない。 In the above-described conventional stopper mechanism, an operator must perform all operations of retracting the stopper when the carriage is placed on or lowered, and raising the stopper while the carriage is on the elevator. For this reason, for example, if the operation of raising the stopper with the carriage placed on the lifting platform is forgotten, the carriage may fall from the lifting platform. And in order to avoid such a fear of falling, it must be relied only on that an operator raises a stopper reliably, and it cannot be said that it has sufficient reliability.
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、作業者の操作によらなくても昇降台上の台車に対してロックすることのできるストッパ機構を備えた昇降装置を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the raising / lowering apparatus provided with the stopper mechanism which can be locked with respect to the trolley | bogie on a raising / lowering stand even if it does not depend on an operator's operation in view of said problem.
上記課題を解決するために本発明による昇降装置は、4個の車輪を備えた台車が乗った状態で昇降する昇降台に、台車が昇降台から脱落することを防止するストッパ部を備えた昇降装置であって、下降端位置にある昇降台の手前側から台車を昇降台に乗り降りさせ、昇降台の奥側と両側に台車の車輪が昇降台から脱落することを防止する囲い状の脱落防止部を設け、上記ストッパ部を、奥側のいずれか一方の車輪の手前側に位置させて、その一方の車輪が手前側に移動しないようにするロック状態と手前側への移動を許容するロック解除状態との間で揺動自在に設けるとともに、重力によってストッパ部をロック状態に保持するとともに、昇降台が下降端位置まで下降した状態で地面側に当接することによりストッパ部を揺動させストッパ部をロック解除状態にする円板状のおもりを設けたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the lifting device according to the present invention is a lifting device that includes a stopper that prevents the cart from dropping off the lifting platform that is lifted and lowered with a cart equipped with four wheels. An enclosure drop-out prevention device that prevents a truck wheel from falling on the back and both sides of the lifting platform by allowing the carriage to get on and off the lifting platform from the front side of the lifting platform at the lower end position. A lock that allows a movement to the front side and a locked state that prevents the one wheel from moving to the front side by positioning the stopper portion on the front side of one of the rear wheels. It is provided so as to be able to swing between the released state, and the stopper portion is held in a locked state by gravity, and the stopper portion is swung by contacting the ground side with the lifting platform lowered to the lower end position. Part Characterized in that a disc-shaped weights to unlocked state.
昇降台を下降端位置まで下げると、おもりが地面側に接地して自動的にストッパ部をロック解除状態する。また、昇降台を上昇させるとおもりが地面側から離れ、おもりの自重によってストッパ部が揺動されてロック状態になる。このように、昇降台の昇降に連動して自動的にストッパ部はロック状態とロック解除状態とに切り替えられる。なお、おもりは昇降台が下降端位置まで下降する直前から地面側に接地する。その接地開始状態からさらに昇降台が下降する間におもりは地面側の上面を移動する。その際、地面側に凹凸があれば、おもりがその凹凸に引っかかるおそれが生じる。そこで、おもりを円板状に形成することにより、地面側の凹凸におもりが引っかかることなく乗り越えて移動できるようにした。 When the elevator platform is lowered to the lower end position, the weight comes into contact with the ground and the stopper is automatically unlocked. Further, when the lifting platform is raised, the weight is separated from the ground side, and the stopper portion is swung by the weight of the weight to be locked. In this way, the stopper portion is automatically switched between the locked state and the unlocked state in conjunction with the lifting and lowering of the lifting platform. The weight contacts the ground side immediately before the lifting platform is lowered to the lower end position. The weight moves on the upper surface on the ground side while the lifting platform is further lowered from the ground contact start state. At that time, if there is unevenness on the ground side, the weight may be caught by the unevenness. Therefore, the weight is formed in a disk shape so that the weight can get over and move without being caught by the unevenness on the ground side.
なお、上記円板状のおもりを回転自在に取り付ければ、地面側に接しておもりが移動する際に摩擦力を軽減することができる。 In addition, if the said disk-shaped weight is attached rotatably, a frictional force can be reduced when a weight moves in contact with the ground side.
また、上記ストッパ部がロック状態にある場合に、側方の脱落防止部とでロックされている車輪を挟んで車輪が側方の脱落防止部から離れる方向への移動を禁止する移動禁止部をストッパ部に形成してもよい。 Further, when the stopper portion is in a locked state, a movement prohibiting portion that prohibits movement of the wheel in a direction away from the side drop-off prevention portion with the wheel locked by the side drop-off prevention portion interposed therebetween. You may form in a stopper part.
以上の説明から明らかなように、本発明は、ストッパ部をロック状態とロック解除状態とに自動的に切り替えることができるばかりか、地面側に凹凸があってもおもりがその凹凸に引っかかることがない。 As is clear from the above description, the present invention can automatically switch the stopper portion between the locked state and the unlocked state, and the weight can be caught by the unevenness even if there is unevenness on the ground side. Absent.
図1を参照して、1は本発明による昇降装置であり、床面に固定される基部2と、この基部に対してパンタグラフ式の昇降機構を介して連結されている昇降台3とから構成されている。なお、この昇降機構は図示しない電動ポンプによって送り出される油圧によって作動するものであり、同じく図示しないフットスイッチによって作業者が自在に昇降台3を昇降させることができ、かつ所望する高さで昇降台3を停止させることができる。この昇降台3が下降端位置にある状態で、昇降台3の手前側から台車100を乗せることができ、また昇降台3に乗っている台車100を手前に下ろすことができる。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1 denotes an elevating device according to the present invention, which comprises a
この台車100には車輪の回転軸が水平方向に回転しない固定車輪101と、車輪の回転軸が水平方向に回転する回頭車輪102とが、おのおの1対ずつ取り付けられている。そして、台車100を昇降台3に乗せる際には、固定車輪101が前になるようにして台車100を前進させる。
A
この台車100にはパーツが収納されるコンテナボックスCBが上下に積み上げられるようになっている。たとえば組み立て工程で組み立てられたパーツをこのコンテナボックスCBに順次格納する場合には、台車100にコンテナボックスCBを1個乗せて、収納作業がしやすい位置まで昇降台3を上昇させる。そのコンテナボックスCBが満杯になると、コンテナボックスCBの高さ寸法分だけ昇降台3を下降させるとともに、新たな空のコンテナボックスCBを満杯になっているコンテナボックスCBの上に重ねる。このようにして順次コンテナボックスCBを所定の段数まで積み上げ、かつ積み上げるごとに昇降台3を下降させる。そして、所定段数までコンテナボックスCBが積まれると、昇降台3を下降端まで下降させて、台車100を昇降台3から引き下ろす。なお、組み立て前のパーツをコンテナボックスCBに入れている場合には、所定段数のコンテナボックスCBを乗せた台車100を昇降台3に乗せ、最上段のコンテナボックスCBから組み立て前のパーツを取り出し、空になるとそのコンテナボックスCBを外し、昇降台3をコンテナボックスCBの高さ寸法分だけ上昇させるような使用をしてもよい。
In this
ところで、昇降台3を上昇させた状態で昇降台3から台車100が転落することを防止するため、昇降台3の奥側と左右には囲い状の脱落防止部である奥壁31と横壁32とが設けられている。なお、これら奥壁31と両側の横壁32とによって3方向への転落は防止できるが、手前側への転落の恐れがある。そこで、台車100が手前側に移動して昇降台3から転落することを防止するストッパ機構4を設けた。
By the way, in order to prevent the
図2を参照して、このストッパ機構4は板状のストッパ部41を備え、このストッパ部41に対して連結部42が一体に形成されている。連結部42の中間部分で枢軸43によって昇降台3に取り付けられている。なお、連結部42は枢軸43に対して揺動自在に保持されている。また、連結部42の端部にはブラケット44が固定され、さらにブラケットの下端部近傍には回転軸46によっておもり45が回転自在に取り付けられている。
Referring to FIG. 2, the stopper mechanism 4 includes a plate-
おもり45は円板状に形成されており、図示のように、昇降台3が上昇している状態ではおもり45の重量によってストッパ部41は跳ね上げられた状態になっている。従って、固定車輪101がこのストッパ部41より奥側に位置していれば、台車100が手前側に移動しようとしても、固定車輪101の車輪がストッパ部41に当接して、固定車輪101はそれ以上手前側に移動することができない。
The
ところで、上述のように固定車輪101は左右1対に設けられているが、本発明では一方の固定車輪101に対してのみストッパ機構4を設けた。図3に示すように、台車100を手前側に移動させるような力Pが作用すると、図において左側の固定車輪101のみがストッパ部41に当接する。すると、台車100はまっすぐ手前側に移送するのではなく矢印Mで示す方向に回転しようとする。すると、左側の回頭車輪102が横壁32に当接して台車100はそれ以上移動しなくなる。その結果、台車100は昇降台3から転落することがない。
Incidentally, as described above, the
昇降台3を下降端位置まで下降させると、下降端位置の少し手前でおもり45が床面に接地する。さらに昇降台3を下降端位置まで下降させると、おもり45は床面上を転がりながら連結部42の端部を持ち上げる。すると、連結部42の反対側に形成されているストッパ部41が昇降台3の上面に接するように水平状態になる。ストッパ部41が昇降台3の上面に完全に接触すると固定車輪101はストッパ部41を乗り上げて、ストッパ部41の上面を転がって手前側に移動することができるようになる。そのため、昇降台3が下降端位置まで下降すれば、ストッパ部41によるロックが解除されて台車100を手前側に引き出すことができる。再度台車100を昇降台3に乗せる際も、固定車輪101はストッパ部41の上面を転がって通過し、奥壁31に当接する。その状態で昇降台3を上昇させれば、おもり45が床面から離れて、ストッパ部41が起き、固定車輪101に対してロック状態になる。
When the
このように連結部42が揺動してストッパ部41が上下する際にはおもり45は床面上に接触し、その接触点が移動することになるが、上述のようにおもり45は回転軸46に回転自在に保持されているので、おもり45が回転しておもり45と床面との間に摩擦が生じない。なお、おもり45は円板状であれば地面側に凹凸があってもそれらを乗り越えることができるので、必ずしも回転自在に保持する必要はなく、回転軸46に対して固定してもよい。
Thus, when the connecting
上述のように、台車100を昇降台3に乗せる際には固定車輪101が前輪となるように台車100を移動させるが、誤って回頭車輪102が前輪となる状態で台車100を昇降台3に乗せると、回頭車輪102がストッパ部41に当接しても回頭車輪102が回頭して回頭車輪102がストッパ部41を迂回するように移動する恐れが生じる。
As described above, when the
そこで、図4および図5に示すように、ストッパ部41に移動禁止部である腕部41aを一体に延設してもよい。この腕部41aは昇降台3が上昇してストッパ部41が起きると、横壁32と腕部41aとで固定車輪101や回頭車輪102を挟むので、たとえばその位置に回頭車輪102があっても、回頭車輪102が横壁32から離れる方向に移動することが防止される。
Therefore, as shown in FIGS. 4 and 5, an
なお、回頭車輪102に限らず固定車輪101も含めて、いずれの車輪も確実にロックされる位置に導くために、垂直壁状のガイド41bを合わせてストッパ部41と腕部41aに亘って設けた。
In addition, not only the
また、上記の実施の形態では、ストッパ部41を起こすためにおもり45のみを用いたが、図6に示すようにバネ48を用いて、おもり45の自重による付勢力をバネ48の付勢力で補助してストッパ部41を起こすようにしてもよい。なお、その際にはローラ47をブラケット44の下端に取り付けることが望ましい。
Further, in the above embodiment, only the
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。 In addition, this invention is not limited to an above-described form, You may add a various change in the range which does not deviate from the summary of this invention.
1 昇降装置
2 基部
3 昇降台
4 ストッパ機構
41 ストッパ部
100 台車
101 固定車輪
102 回頭車輪
CB コンテナボックス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
When the stopper part is in the locked state, the stopper part is a movement prohibition part that prohibits movement of the wheel in a direction away from the side drop prevention part with the wheel locked with the side drop prevention part interposed therebetween. The lifting device according to claim 1, wherein the lifting device is formed as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233527A JP2011079638A (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233527A JP2011079638A (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Lifting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079638A true JP2011079638A (en) | 2011-04-21 |
Family
ID=44074119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009233527A Pending JP2011079638A (en) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | Lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011079638A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015105553A (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 長谷川工業株式会社 | Lift apparatus for panel-like article |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57162290U (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-13 | ||
JPH0375443U (en) * | 1989-11-28 | 1991-07-29 | ||
JPH06211305A (en) * | 1993-01-19 | 1994-08-02 | Hitachi Ltd | Automatic warehouse facility and its deposit delivery facility |
-
2009
- 2009-10-07 JP JP2009233527A patent/JP2011079638A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57162290U (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-13 | ||
JPH0375443U (en) * | 1989-11-28 | 1991-07-29 | ||
JPH06211305A (en) * | 1993-01-19 | 1994-08-02 | Hitachi Ltd | Automatic warehouse facility and its deposit delivery facility |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015105553A (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 長谷川工業株式会社 | Lift apparatus for panel-like article |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6230640B2 (en) | Cargo truck | |
JP2009528951A (en) | Stair lift cart | |
WO2006083564A1 (en) | Cart with lift and drive assist | |
JP6566996B2 (en) | Transfer device and cargo handling vehicle | |
JP5197180B2 (en) | Stacking equipment | |
JP2008230554A (en) | Self-traveling conveying truck | |
JP2008156039A (en) | Hand lifter | |
JP2020197077A (en) | Bicycle parking device | |
JP2011079638A (en) | Lifting device | |
KR101975900B1 (en) | Materials Stacking Apparatus using Gravity | |
JP2013067361A (en) | Electric cart for meat wagon | |
JP3175986U (en) | Dedicated working cage and picking work system for picking forklift | |
JP6329297B1 (en) | Transport cart | |
JP2022121216A (en) | Transport carriage | |
JP4587379B2 (en) | Transporter | |
JP4249406B2 (en) | Mechanical parking device | |
JP3789587B2 (en) | Transfer cart | |
JP5432819B2 (en) | Unit mounting jig | |
JP5260160B2 (en) | Three-dimensional hangar | |
JP2520696B2 (en) | Hand cart with turntable | |
JP2021037865A (en) | Carriage, stair lifting device and transportation method | |
JPS6138058B2 (en) | ||
JP6547582B2 (en) | Transfer system and automatic warehouse | |
JP3778462B2 (en) | Wheel maintenance and tire carry for vehicle maintenance | |
JP4791719B2 (en) | Gas cylinder changer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120904 |