JP2011077619A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011077619A5
JP2011077619A5 JP2009224276A JP2009224276A JP2011077619A5 JP 2011077619 A5 JP2011077619 A5 JP 2011077619A5 JP 2009224276 A JP2009224276 A JP 2009224276A JP 2009224276 A JP2009224276 A JP 2009224276A JP 2011077619 A5 JP2011077619 A5 JP 2011077619A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile data
facsimile
storage device
receiving
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009224276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011077619A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009224276A priority Critical patent/JP2011077619A/ja
Priority claimed from JP2009224276A external-priority patent/JP2011077619A/ja
Publication of JP2011077619A publication Critical patent/JP2011077619A/ja
Publication of JP2011077619A5 publication Critical patent/JP2011077619A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明のファクシミリ受信装置は、公衆回線を介してファクシミリデータを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたファクシミリデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段へのファクシミリデータの書き込み不可の低消費電力モード中に、前記受信手段によりファクシミリデータが受信された場合、該受信したファクシミリデータを記憶可能なネットワーク上の記憶装置に前記ファクシミリデータを送信し、前記低消費電力モードから前記記憶手段にファクシミリデータの書き込みが可能な通常モードに復帰した場合に、前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する通信手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明のファクシミリ受信装置は、公衆回線を介してファクシミリデータを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段が用紙に画像が形成できない低消費電力モード中に、前記受信手段によりファクシミリデータが受信された場合、該受信したファクシミリデータを記憶可能なネットワーク上の記憶装置に前記ファクシミリデータを送信し、前記低消費電力モードから前記画像形成手段が用紙に画像を形成可能な通常モードに復帰した場合に、前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する通信手段と、を備え、前記画像形成手段は、前記通常モードで前記通信手段により取得された前記ファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する、ことを特徴とする。

Claims (10)

  1. 公衆回線を介してファクシミリデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたファクシミリデータを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段へのファクシミリデータの書き込み不可の低消費電力モード中に、前記受信手段によりファクシミリデータが受信された場合、該受信したファクシミリデータを記憶可能なネットワーク上の記憶装置に前記ファクシミリデータを送信し、前記低消費電力モードから前記記憶手段にファクシミリデータの書き込みが可能な通常モードに復帰した場合に、前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する通信手段と、
    を備えることを特徴とするファクシミリ受信装置。
  2. 前記ファクシミリデータを記憶可能な装置が存在しない場合、前記ファクシミリ受信装置は、前記低消費電力モードから前記通常モードに復帰することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ受信装置。
  3. 前記低消費電力モード中に前記ネットワーク上の記憶装置にファクシミリデータを記憶させたことを示す履歴情報を記憶する履歴情報保持手段をさらに備え、
    前記取得手段は、前記履歴情報保持手段に記憶された履歴情報に基づいて前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のファクシミリ受信装置。
  4. 前記記憶手段は、ハードディスク装置である、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のファクシミリ受信装置。
  5. 前記通信手段によって取得された前記ファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する画像形成手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のファクシミリ受信装置。
  6. 前記受信手段により受信されたファクシミリデータを記憶可能なネットワーク上の記憶装置を探索する探索手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のファクシミリ受信装置。
  7. 前記探索手段が前記ファクシミリデータを記憶する記憶装置を探索する際の優先順位を設定する設定手段をさらに備え、
    前記探索手段は、前記設定手段によって設定された優先順位に基づいて、前記ファクシミリデータを記憶する記憶装置を探索する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のファクシミリ受信装置。
  8. 公衆回線を介してファクシミリデータの書き込み不可の低消費電力モード中に、ファクシミリデータを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信したファクシミリデータの書き込みが可能なネットワーク上の記憶装置に前記ファクシミリデータを送信する送信工程と、
    前記送信工程で送信された前記ファクシミリデータを前記記憶装置に記憶する記憶工程と、
    前記低消費電力モードから前記記憶手段にファクシミリデータの書き込みが可能な通常モードに復帰した場合に、前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する取得工程と、
    を有することを特徴とするファクシミリ受信装置の制御方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載されたファクシミリ受信装置の手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  10. 公衆回線を介してファクシミリデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段が用紙に画像が形成できない低消費電力モード中に、前記受信手段によりファクシミリデータが受信された場合、該受信したファクシミリデータを記憶可能なネットワーク上の記憶装置に前記ファクシミリデータを送信し、前記低消費電力モードから前記画像形成手段が用紙に画像を形成可能な通常モードに復帰した場合に、前記記憶装置から前記ファクシミリデータを取得する通信手段と、を備え、
    前記画像形成手段は、前記通常モードで前記通信手段により取得された前記ファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する、ことを特徴とするファクシミリ受信装置。
JP2009224276A 2009-09-29 2009-09-29 ファクシミリ受信装置、ファクシミリ受信装置の制御方法、及び、プログラム Pending JP2011077619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224276A JP2011077619A (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ファクシミリ受信装置、ファクシミリ受信装置の制御方法、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224276A JP2011077619A (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ファクシミリ受信装置、ファクシミリ受信装置の制御方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077619A JP2011077619A (ja) 2011-04-14
JP2011077619A5 true JP2011077619A5 (ja) 2012-11-15

Family

ID=44021180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224276A Pending JP2011077619A (ja) 2009-09-29 2009-09-29 ファクシミリ受信装置、ファクシミリ受信装置の制御方法、及び、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011077619A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760901B2 (ja) 2011-09-26 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 通信装置及び通信システム
JP5874399B2 (ja) * 2012-01-05 2016-03-02 株式会社リコー 処理装置
US11236168B2 (en) 2012-08-24 2022-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Mouse FcγammaRII-specific Fc antibody

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338894A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008236575A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016018283A5 (ja)
JP2009301185A5 (ja)
JP2011008564A5 (ja)
WO2007035275A3 (en) Content-aware digital media storage device and methods of using the same
US9542131B2 (en) Image forming apparatus for retrieving print data using an address of the stored print data
JP2012129727A5 (ja)
JP2007157073A5 (ja)
JP2008066988A5 (ja)
JP2015005815A5 (ja) 携帯端末及びその制御方法、プログラム、並びに通信システム
JP2006229360A5 (ja)
JP2007122593A5 (ja)
JP2008028629A5 (ja)
JP2010272087A5 (ja)
JP2010146340A5 (ja)
WO2011047050A3 (en) Methods and apparatus to exchange converged address book events among multiple network domains
JP2007081579A5 (ja)
JP2011044986A5 (ja)
RU2012106026A (ru) Устройство, выполненное с возможностью уведомлять об изменении своего рабочего состояния через сеть, и способ обмена информацией этого устройства
JP2008160287A5 (ja)
JP2006262409A5 (ja)
JP2011077619A5 (ja)
JP2011248764A5 (ja) 印刷システム、データ作成装置、保存装置、およびそれらの制御方法
JP2008206126A5 (ja)
JP2006155597A5 (ja)
JP2011034212A5 (ja)