JP2011070358A - Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle - Google Patents

Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2011070358A
JP2011070358A JP2009220245A JP2009220245A JP2011070358A JP 2011070358 A JP2011070358 A JP 2011070358A JP 2009220245 A JP2009220245 A JP 2009220245A JP 2009220245 A JP2009220245 A JP 2009220245A JP 2011070358 A JP2011070358 A JP 2011070358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lit
vehicle
traffic light
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009220245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Yamada
友希 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009220245A priority Critical patent/JP2011070358A/en
Publication of JP2011070358A publication Critical patent/JP2011070358A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform determination of a lighting condition of a traffic signal which is safe at an intersection and fits to the intention of a driver. <P>SOLUTION: A lighting condition determination system (1) of the traffic signal includes: means to determine the lighting condition of the traffic signal having red, yellow and green lamps, and an arrow lamp and detect the lighting condition (3 and 10); and a means to determine, when the yellow lamp lights up along with the arrow lamp, a lamp of the yellow concerned to be the lamp of green or red (10) based on the lighting condition before and after lighting timing of the lamp of the yellow. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、信号機の点灯状態を判断可能な信号機の点灯状態判断システム及び当該信号機の点灯状態判断システムを具備する車両の走行支援システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a traffic light lighting state determination system capable of determining a lighting state of a traffic light and a vehicle driving support system including the traffic light lighting state determination system.

この種の車両の走行支援システムでは、交差点における車両の挙動を学習し、その学習内容に従ってドライバーの運転を支援するものがある。つまり、過去の交差点における走行履歴に基づいて、車両の挙動が制御される。このような走行支援は、ドライバー自身の過去の走行履歴に基づいて行われるため、交差点における車両の挙動を安全且つ自然に(即ちドライバーに違和感を覚えさせることなく)サポートすることが可能とされている。   In this type of vehicle driving support system, there is one that learns the behavior of a vehicle at an intersection and supports driving of the driver according to the learning content. That is, the behavior of the vehicle is controlled based on the travel history at the past intersections. Since such driving support is performed based on the driver's own past driving history, it is possible to support the behavior of the vehicle at the intersection safely and naturally (that is, without making the driver feel uncomfortable). Yes.

例えば特許文献1には、交差点に設置された路側機から、当該信号機の点灯状態に関する情報を受信する受信装置を車両に搭載することによって、信号機の点灯状態に適した走行支援を行う技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique for providing driving support suitable for a lighting state of a traffic light by mounting a receiving device that receives information on the lighting state of the traffic light from a roadside device installed at an intersection. Has been.

また、特許文献2には、交差点に設置された信号機が矢灯器を備える場合、当該矢灯器が表示する進行方向によって、走行支援の開始タイミングを変更する技術が開示されている。   Patent Document 2 discloses a technique for changing the start timing of driving support according to the traveling direction displayed by the arrow lamp when the traffic light installed at the intersection includes the arrow lamp.

特願2004−252718号公報Japanese Patent Application No. 2004-252718 特願2009−042823号公報Japanese Patent Application No. 2009-042823

上記背景技術では、特定のタイミングで信号機の点灯状態を認識することによって、交差点における走行支援を好適に行うことができるとされている。しかしながら、信号機の点灯状態は時間の経過と共に刻々と変化するため、当該特定のタイミングで信号機の点灯状態を把握したとしても、実際に車両が交差点に差し掛かった際に点灯状態が変化することにより、好適な走行支援が実施されないおそれがあるという問題点がある。例えば、交差点から相当の距離だけ離れたある地点で信号機の点灯状態が青色であったとしても、車両が交差点に接近した際には点灯状態が赤色に変化している可能性がある。このような場合、あるタイミングにおける点灯状態のみに基づいて走行支援を行う上記技術では対応することは困難である。特に、矢灯器を備える信号機の場合、矢灯器が表示する方向、点灯時間及び矢灯器の数などに依存して、信号機の点灯サイクルが複雑になるため、このような問題点はより一層顕著となる。   In the above background art, it is said that driving assistance at an intersection can be suitably performed by recognizing the lighting state of a traffic light at a specific timing. However, since the lighting state of the traffic light changes every moment with the passage of time, even if the lighting state of the traffic light is grasped at the specific timing, the lighting state changes when the vehicle actually reaches the intersection, There exists a problem that there exists a possibility that suitable driving assistance may not be implemented. For example, even if the lighting state of the traffic light is blue at a certain distance from the intersection, the lighting state may change to red when the vehicle approaches the intersection. In such a case, it is difficult to cope with the above-described technology that provides driving support based only on the lighting state at a certain timing. In particular, in the case of a traffic light equipped with an arrow lamp, the lighting cycle of the traffic light becomes complicated depending on the direction displayed by the arrow lamp, the lighting time, the number of arrow lamps, etc. It becomes even more prominent.

本発明は、例えばこのような問題点に鑑みてなされたものであり、交差点において安全且つドライバーの意思に沿った車両の走行支援を実現させ得る信号機の点灯状態判断システム及び車両の走行支援システムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such problems, for example. A traffic light lighting state determination system and a vehicle driving support system capable of realizing vehicle driving support safely and in accordance with the driver's intention at an intersection. The issue is to provide.

上述した課題を解決するため本発明に係る信号機の点灯状態判断システムは、赤色、黄色及び青色の灯器並びに矢灯器を有する信号機の点灯状態を判断するための信号機の点灯状態判断システムであって、前記点灯状態を検出する点灯状態検出手段と、前記矢灯器に付随して前記黄色の灯器が点灯する場合、当該付随して点灯する黄色の灯器の点灯タイミングの前後における前記点灯状態に基づいて、前記付随して点灯される黄色の灯器を前記青色又は赤色の灯器であると判断する判断手段とを備える。   In order to solve the above-described problems, a traffic light lighting state determination system according to the present invention is a traffic light lighting state determination system for determining a lighting state of a traffic light having red, yellow, and blue lamps and an arrow lamp. The lighting state detecting means for detecting the lighting state, and when the yellow lamp is lit in association with the arrow lamp, the lighting before and after the lighting timing of the yellow lamp that is lit incidentally Judgment means for judging that the yellow lamp that is lighted incidentally is the blue or red lamp based on the state.

本発明に係る信号機の点灯状態判断システムは、交差点に設置された信号機の点灯状態を判断することができる。本発明において判断対象となる信号機は、信号機の最も基本的な構成要素である3色(即ち、赤色、黄色及び青色)の灯器に加え、これらの灯器と独立又は連動して車両の進行可能な方向を表示可能な矢灯器を備える。ここで、本発明における「点灯状態」とは、信号機が備える各種灯器(即ち、3色(即ち、赤色、黄色及び青色)の灯器並びに矢灯器を含む)のうち点灯している灯器の数、種類及び矢灯器が点灯している場合には表示されている進行方向によって規定される信号機の表示状態である。尚、信号機に歩行者用信号が備えられている場合にはその表示の有無及び表示内容が含まれてもよいし、赤信号が点灯するまでの残り時間等を含んでもよい。   The traffic light lighting state determination system according to the present invention can determine the lighting state of a traffic light installed at an intersection. In the present invention, the traffic signal to be judged is a three-color (that is, red, yellow and blue) lamp that is the most basic component of the traffic signal, and the vehicle progresses independently or in conjunction with these lamps. It has an arrow lamp that can display possible directions. Here, the “lighting state” in the present invention refers to a lamp that is lit among various lamps (that is, including lamps of three colors (that is, red, yellow, and blue) and arrow lamps) included in the traffic light. When the number of lamps, types, and arrow lamps are lit, it is the display state of the traffic light defined by the displayed traveling direction. In addition, when the signal for pedestrians is provided in the traffic light, the presence or absence of the display and the display content may be included, or the remaining time until the red signal is turned on may be included.

本発明に係る点灯状態検出手段は、信号機の点灯状態を検出する。ここで「検出する」とは、3色の灯器及び矢灯器の点灯状態を当該システムに読み込むことを意味する。例えば、車載カメラ等から取りこまれた画像を解析したり、交差点付近にインフラ設備として設置され、信号機の点灯状態に関する情報を発信可能な路側機からの信号を受信することによって行うとよい。いずれにせよ、点灯している灯器の数及び種類が検出され、特に、矢灯器が点灯している場合には、表示されている進行方向も検出される。   The lighting state detection means according to the present invention detects the lighting state of the traffic light. Here, “detect” means that the lighting state of the three-color lamp and the arrow lamp is read into the system. For example, it may be performed by analyzing an image captured from an in-vehicle camera or the like, or by receiving a signal from a roadside device installed as an infrastructure facility near an intersection and capable of transmitting information on the lighting state of the traffic light. In any case, the number and type of lamps that are lit are detected. In particular, when the arrow lamp is lit, the displayed traveling direction is also detected.

本発明に係る判断手段は、前記矢灯器に付随して前記黄色の灯器が点灯する場合、当該付随して点灯する黄色の灯器の点灯タイミングの前後における前記点灯状態に基づいて、前記付随して点灯される黄色の灯器を青色又は赤色の灯器であると判断する。   The determination means according to the present invention, when the yellow lamp is lit accompanying the arrow lamp, based on the lighting state before and after the lighting timing of the yellow lamp that is lit incidentally, It is determined that the yellow lamp that is lighted incidentally is a blue or red lamp.

ここで、「矢灯器に付随して前記黄色の灯器が点灯する場合」とは、矢灯器が点灯するタイミングの前後において黄色の灯器が点灯される場合を意味する。3色の灯器によってのみ構成される基本的な信号機に比べて、本発明に係る信号機の点灯状態判断システムの対象となる信号機は、矢灯器を備えるため、その表示パターンは複雑になる傾向がある。この種の信号機では、矢灯器が点灯するタイミングに先じて、これから矢灯器が点灯することを暗示するために黄色の灯器を点灯する場合がある。また、矢灯器の点灯が急に終了すると、矢灯器の点灯内容に従って走行しようとしていたドライバーに急な判断の変更を強いることになるため、矢灯器の点灯が終了した後に黄色の灯器を点灯する場合がある。   Here, “when the yellow lamp is lit in association with the arrow lamp” means that the yellow lamp is lit before and after the timing when the arrow lamp is lit. Compared to a basic traffic light composed only of three color lamps, the traffic light targeted for the traffic light lighting state determination system according to the present invention is provided with an arrow lamp, so that its display pattern tends to be complicated. There is. In this type of traffic light, a yellow lamp may be turned on in order to imply that the arrow lamp will be turned on before the arrow lamp is turned on. Also, if the lighting of the arrow lamp ends suddenly, the driver who was going to drive according to the lighting contents of the arrow lamp will be forced to change the judgment suddenly. May turn on the instrument.

このように、矢灯器に付随して黄色の灯器が点灯する場合には、ドライバーは当該黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において、信号機が如何なる点灯状態をとっているかに基づいて、車両の走行を続行すべきか(即ち、この場合、ドライバーは付随して点灯される黄色の灯器を実質的に青色の灯器と解釈する)或いは走行を中断して停車すべきか(即ち、この場合、ドライバーは付随して点灯される黄色の灯器を実質的に赤色の灯器と解釈する)を判断すると考えられる。本発明に係る信号機の点灯状態判断システムでは、黄色の灯器が点灯するタイミングの前後における点灯状態に基づいて、付随して点灯される黄色の灯器を青色又は赤色の灯器であると判断することによって、このような場合にドライバーの感覚に極めて近い基準に基づいて判断を行うことができる。   Thus, when a yellow lamp is lit in association with an arrow lamp, the driver is based on what lighting state the traffic light is taking before and after the timing when the yellow lamp is lit. Should the vehicle continue to travel (ie, in this case, the driver interprets the accompanying yellow light as a substantially blue light) or should the vehicle stop and stop (ie this In this case, it is considered that the driver interprets a yellow lamp that is lighted incidentally as a red lamp). In the traffic light lighting state determination system according to the present invention, it is determined that the accompanying yellow lamp is a blue or red lamp based on the lighting state before and after the timing when the yellow lamp is turned on. Thus, in such a case, the determination can be made based on a criterion very close to the driver's feeling.

補足して説明すると、黄色の灯器は「車両の走行は基本的に不可であるものの、停止することが困難である場合にはそのまま進行してもよい」という意味であるため、最終的な車両の進行の可否はドライバーの判断にゆだねられることとなる。そのため、黄色の灯器が点灯している状況においては、周辺環境等の各種条件を考慮して黄色の灯器を、実質的に青色又は赤色の灯器のいずれとみなすべきかを判断する必要がある。本発明では特に、矢灯器に付随して点灯する黄色の灯器を、その前後のタイミングにおける点灯状態によって、実質的に青色又は赤色の灯器のいずれとみなすべきかを判断することができる。   As a supplementary explanation, the yellow light means that “the vehicle is basically impossible to travel, but may continue as it is when it is difficult to stop”. Whether or not the vehicle can proceed is left to the judgment of the driver. Therefore, in the situation where the yellow lamp is lit, it is necessary to determine whether the yellow lamp should be regarded as a blue or red lamp in consideration of various conditions such as the surrounding environment. There is. In the present invention, in particular, it is possible to determine whether a yellow lamp lit in association with an arrow lamp should be regarded as a substantially blue or red lamp depending on the lighting state at the timing before and after the lamp. .

以上説明したように、本発明に係る信号機の点灯状態判断システムによれば、矢灯器を備えるために複雑な点灯状態を有する信号機においても、その点灯状態を、実際のドライバーの感覚に極めて近い基準に基づいて判断を行うことができる。その結果、例えば、信号機の点灯状態に基づいて車両の走行状態を支援可能な走行支援システムに組み込んだ場合に、ドライバーにとって違和感が少なく、且つ安全な走行支援を実現することができる。   As described above, according to the traffic light lighting state determination system according to the present invention, even in a traffic light having a complicated lighting state because it includes an arrow lamp device, the lighting state is very close to the actual driver's feeling. Judgments can be made based on criteria. As a result, for example, when incorporated in a driving support system that can support the driving state of the vehicle based on the lighting state of the traffic light, it is possible to realize a safe driving support that is less uncomfortable for the driver.

本発明に係る信号機の点灯状態判断システムの一の態様では、前記判断手段は、前記付随して点灯する黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において夫々第1閾値より長い期間において前記青色の灯器が点灯していた場合に、当該付随して点灯する黄色の灯器を前記青色の灯器であると判断する。   In one aspect of the traffic light lighting state determination system according to the present invention, the determination means includes the blue lamp in a period longer than the first threshold value before and after the timing when the accompanying yellow lamp is turned on. When the lamp is lit, it is determined that the yellow lamp that is incidentally lit is the blue lamp.

この態様によれば、矢灯器に付随して黄色の灯器が点灯する場合、当該黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において、車両が進行可能であることを意味する青色の灯器が十分長い期間点灯していた場合に、当該黄色の灯器を実質的に青色の灯器であるとみなす。黄色の灯器は、「車両の走行は基本的に不可であるものの、停止することが困難である場合にはそのまま進行してもよい」という意味であるため、その前後において進行可能を意味する青色の灯器が点灯されているのであれば、黄色の灯器においても車両を進行させようと意図することが、通常のドライバーの意思であると考えられる。この場合に、仮に黄色の灯器を、進行不可を意味する赤色の灯器であると実質的にみなすことは、ドライバーの意思に反すると考えられる。   According to this aspect, when a yellow lamp is lit in association with an arrow lamp, a blue lamp that means that the vehicle can travel before and after the timing when the yellow lamp is lit is provided. If the lamp is lit for a sufficiently long period, the yellow lamp is regarded as a substantially blue lamp. The yellow lamp means that “the vehicle is basically not allowed to travel, but if it is difficult to stop, it may proceed as it is”. If the blue lamp is lit, it is considered that the driver's intention is to intentionally advance the vehicle even in the yellow lamp. In this case, it is considered that it is contrary to the driver's intention to substantially regard the yellow lamp as a red lamp meaning that it is impossible to proceed.

ここで、黄色の灯器が点灯する前後において青色の灯器が点灯する場合に、黄色の灯器を実質的に青色の灯器としてみなしてもよいか否かを判断するための基準となる第1閾値は、例えば、青色の灯器がどの程度の期間点灯される場合に、矢灯器に付随して点灯する黄色の灯器を実施に車両のドライバーが実質的に青色の灯器とみなすかについて統計を取ることによって、実験的、理論的或いはシミュレーション的な各種手法で算出するとよい。   Here, when the blue lamp is turned on before and after the yellow lamp is turned on, it becomes a reference for determining whether or not the yellow lamp can be regarded as a substantially blue lamp. For example, when the blue lamp is lit for how long, the first threshold is a yellow lamp that is lit in association with the arrow lamp, and the driver of the vehicle has a substantially blue lamp. It is good to calculate by various methods such as experimental, theoretical or simulation by taking statistics about what to consider.

このように、本態様によれば、付随して点灯する黄色の灯器をドライバーの意思に極めて近い基準に基づいて判断することが可能となる。   Thus, according to this aspect, it is possible to determine the yellow lamp that is incidentally lit based on a criterion very close to the driver's intention.

本発明に係る信号機の点灯状態判断システムの他の態様では、前記判断手段は、前記付随して点灯する黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において夫々第2閾値より長い期間において前記赤色の灯器が点灯していた場合に、当該付随して点灯する黄色の灯器を前記赤色の灯器であると判断する。   In another aspect of the traffic light lighting state determination system according to the present invention, the determination means includes the red lamp in a period longer than a second threshold value before and after the timing when the accompanying yellow lamp is turned on. When the lamp is lit, it is determined that the yellow lamp that is incidentally lit is the red lamp.

この態様によれば、矢灯器に付随して黄色の灯器が点灯する場合、当該黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において、車両が進行不可であることを意味する赤色の灯器が十分長い期間点灯していた場合に、当該黄色の灯器を実質的に赤色の灯器であるとみなす。黄色の灯器は、「車両の走行は基本的に不可であるものの、停止することが困難である場合にはそのまま進行してもよい」という意味であるため、その前後において進行不可を意味する赤色の灯器が点灯されているのであれば、黄色の灯器においても車両の進行を中断して停車しようと意図することが、通常のドライバーの意思であると考えられる。この場合に、仮に黄色の灯器を、進行可能を意味する青色の灯器であると実質的にみなすことは、ドライバーの意思に反すると考えられる。   According to this aspect, when a yellow lamp is lit in association with an arrow lamp, a red lamp that means that the vehicle cannot travel before and after the timing at which the yellow lamp is lit. When the lamp has been lit for a sufficiently long period, the yellow lamp is regarded as a substantially red lamp. The yellow lamp means that “the vehicle is basically impossible to travel, but if it is difficult to stop, it may proceed as it is”, and therefore, it cannot proceed before and after that. If the red lamp is lit, it is considered that the intention of the normal driver is to stop the progress of the vehicle and stop even in the yellow lamp. In this case, it is considered that it is contrary to the driver's intention to substantially regard the yellow lamp as a blue lamp meaning that it can proceed.

ここで、黄色の灯器が点灯する前後において赤色の灯器が点灯する場合に、黄色の灯器を実質的に赤色の灯器としてみなしてもよいか否かを判断するための基準となる第2閾値は、例えば、赤色の灯器がどの程度の期間点灯される場合に、矢灯器に付随して点灯する黄色の灯器を実施に車両のドライバーが実質的に赤色の灯器とみなすかについて統計を取ることによって、実験的、理論的或いはシミュレーション的な各種手法で算出するとよい。   Here, when the red lamp is turned on before and after the yellow lamp is turned on, it becomes a reference for determining whether or not the yellow lamp can be regarded as a substantially red lamp. For example, when the red lamp is lit for how long, the second threshold is a yellow lamp that is lit along with the arrow lamp, and the vehicle driver is substantially It is good to calculate by various methods such as experimental, theoretical or simulation by taking statistics about what to consider.

このように、本態様によれば、付随して点灯する黄色の灯器をドライバーの意思に極めて近い基準に基づいて判断することが可能となる。   Thus, according to this aspect, it is possible to determine the yellow lamp that is incidentally lit based on a criterion very close to the driver's intention.

本発明に係る信号機の点灯状態判断システムの他の態様では、前記判断手段は、前記信号機の設置された交差点を走行する車両の走行状態に基づいて、前記矢灯器が点灯されている状態を、前記赤色、黄色及び青色の灯器のいずれか一つが点灯された状態であると判断する。   In another aspect of the traffic light lighting state determination system according to the present invention, the determination means may determine a state in which the arrow lamp is lit based on a traveling state of a vehicle traveling at an intersection where the traffic signal is installed. Then, it is determined that any one of the red, yellow and blue lamps is lit.

この態様によれば、信号機を認識するドライバーが運転する車両の走行状態を考慮して、矢灯器の点灯状態を判断する。ここで、「走行状態」とは、車両の挙動、例えば車両の位置、速度、加速度、舵角及び進行方向等を意味する。矢灯器は3色の灯器とは独立又は連動して車両の進行可能な方向を指示するため、矢灯器が表示する方向、矢灯器の点灯期間、点灯している矢灯器の数などを認識したドライバーは、車両の位置、速度、加速度、舵角及び進行方向等によって、状況に応じて適宜矢灯器を解釈する必要がある。つまり、矢灯器自身は3色の灯器とは別の灯器であるが、ドライバーは矢灯器の点灯状態及び車両の走行状態に基づいて、実質的に矢灯器が3色の灯器のいずれに該当するかを判断していると考えられる。本態様では、点灯している矢灯器を走行状態に基づいて3色の灯器のいずれとみなし得るかを判断することができるので、ドライバーの感覚に極めて近い基準に基づいて行うことが可能である。   According to this aspect, the lighting state of the arrow lamp is determined in consideration of the traveling state of the vehicle driven by the driver who recognizes the traffic light. Here, the “running state” means the behavior of the vehicle, for example, the position, speed, acceleration, steering angle, and traveling direction of the vehicle. Since the arrow lamp indicates the direction in which the vehicle can travel independently or in conjunction with the three-color lamp, the direction indicated by the arrow lamp, the lighting period of the arrow lamp, and the lighting of the arrow lamp The driver who recognizes the number and the like needs to interpret the arrow lamp appropriately according to the situation depending on the position, speed, acceleration, steering angle, traveling direction, and the like of the vehicle. In other words, the arrow lamp itself is a lamp different from the three-color lamp, but the driver is substantially free of the three-color lamp based on the lighting state of the arrow lamp and the running state of the vehicle. It is thought that it corresponds to which of the vessels. In this aspect, since it can be determined which of the three color lamps can be considered based on the running state, it is possible to carry out based on criteria very close to the driver's sense It is.

上述の車両の走行状態に基づいて矢灯器の点灯状態を判断する態様では、前記判断手段は、前記矢灯器が点灯している期間が第3閾値より長い場合に、当該矢灯器点灯期間において前記青色の灯器が点灯していたと判断するとよい。   In an aspect in which the lighting state of the arrow lamp device is determined based on the traveling state of the vehicle described above, the determination means turns on the arrow lamp device when the period during which the arrow lamp device is lighting is longer than a third threshold. It may be determined that the blue lamp is on during the period.

この態様によれば、矢灯器が十分長い期間点灯している場合に、当該矢灯器を実質的に青色の灯器であると判断する。矢灯器の点灯は、「表示されている方向に進行してもよい」ことを意味するため、当該方向に進行しようとする車両にとっては、その点灯期間が十分に長ければ、実質的に青色の灯器と同等とみなすことができる。   According to this aspect, when the arrow lamp is lit for a sufficiently long period, it is determined that the arrow lamp is a substantially blue lamp. The lighting of the arrow lamp means “you may proceed in the displayed direction”, so for vehicles that are traveling in that direction, if the lighting period is long enough, it will be substantially blue. Can be regarded as equivalent to

ここで、矢灯器を青色の灯器とみなしてもよいか否かを判断するための基準となる第3閾値は、例えば、矢灯器がどの程度の期間点灯される場合に、実際のドライバーが矢灯器を青色の灯器とみなすかについて統計を取ることによって、実験的、理論的或いはシミュレーション的な各種手法で算出するとよい。   Here, the third threshold value serving as a reference for determining whether or not the arrow lamp device may be regarded as a blue lamp device is, for example, an actual time when the arrow lamp device is lit. It may be calculated by various experimental, theoretical or simulation methods by taking statistics on whether the driver regards the arrow lamp as a blue lamp.

このように、本態様によれば、矢灯器の点灯状態をドライバーの意思に極めて近い基準で判断することが可能となる。   Thus, according to this aspect, it is possible to determine the lighting state of the arrow lamp device based on a criterion very close to the driver's intention.

この場合、前記判断手段は、前記矢灯器が点灯している帰還が第3閾値より短い場合に、当該矢灯器点灯期間において前記黄色の灯器が点灯していたと判断するとよい。   In this case, the determination means may determine that the yellow lamp is lit during the arrow lamp lighting period when the feedback in which the arrow lamp is lit is shorter than the third threshold.

この態様によれば、矢灯器が店頭している期間が十分長いとは言えない場合に、点灯している矢灯器を実質的に黄色の灯器であると判断する。矢灯器の点灯は、「表示されている方向に進行してもよい」ことを意味するため、当該方向に進行しようとする車両であっても、その点灯期間が短い場合には、実質的に黄色の灯器と同等とみなすことができる。   According to this aspect, when it cannot be said that the period during which the arrow lamp is in the store is sufficiently long, it is determined that the illuminated arrow lamp is a substantially yellow lamp. The lighting of the arrow lamp means “it may proceed in the displayed direction”, so even if the vehicle is going to travel in that direction, if the lighting period is short, it is substantially It can be regarded as equivalent to a yellow lamp.

また、前記判断手段は、前記矢灯器が表示する方向と前記車両の進行方向が異なる場合に、前記矢灯器が表示している期間において前記赤色の灯器が点灯していたと判断するとよい。   Further, the determination means may determine that the red lamp is lit during the period displayed by the arrow lamp when the direction indicated by the arrow lamp is different from the traveling direction of the vehicle. .

この態様によれば、矢灯器が表示する方向が車両の進行方向と異なる場合には、点灯している矢灯器を実質的に赤色の灯器であると判断する。矢灯器の点灯は、「表示されている方向に進行してもよい」ことを意味するため、進行方向の異なる車両にとっては、実質的に赤色の灯器と同等とみなすことができる。   According to this aspect, when the direction displayed by the arrow lamp device is different from the traveling direction of the vehicle, it is determined that the lighting arrow lamp device is substantially a red lamp device. Since the lighting of the arrow lamp means “you may travel in the displayed direction”, it can be regarded as substantially equivalent to a red lamp for vehicles with different traveling directions.

本発明の車両の走行支援システムは上記課題を解決するために、上述した本発明に係る信号機の点灯状態判断システム(但し、その各種態様を含む)と、前記信号機の設置された交差点を走行する車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、前記交差点を特定するための情報である交差点情報を検出する交差点情報検出手段と、前記検出された走行状態を、前記検出された交差点情報及び前記判断手段によって判断された前記点灯状態に関連付けて走行パターンとして記憶することにより学習を行う学習手段と、前記記憶された走行パターンに同一又は類似の前記交差点情報及び前記点灯状態が検出された場合に、当該走行パターンに追従するように前記車両を制御する制御手段とを備える。   In order to solve the above-described problem, the vehicle driving support system of the present invention travels on the traffic light lighting state determination system (including various aspects thereof) according to the present invention described above and an intersection where the traffic signal is installed. Traveling state detecting means for detecting the traveling state of the vehicle, intersection information detecting means for detecting intersection information that is information for specifying the intersection, the detected traveling state, the detected intersection information and the When learning means that learns by storing it as a travel pattern in association with the lighting state determined by the determination means, and when the intersection information and the lighting state that are the same or similar to the stored travel pattern are detected And control means for controlling the vehicle so as to follow the traveling pattern.

本発明に係る車両の走行支援システムは、上述の信号機の点灯状態判断システム、走行状態検出手段、交差点情報検出手段、学習手段及び制御手段を備える。   A vehicle travel support system according to the present invention includes the above-described traffic light lighting state determination system, travel state detection means, intersection information detection means, learning means, and control means.

本発明に係る「走行状態検出手段」は、車両の走行状態を検出する。走行状態検出手段は、例えば、車速センサやGPSシステム等を介して車両の位置、速度、加速度、舵角及び進行方向等の各種のパラメータを計測することによって走行状態を検出する。   The “running state detection means” according to the present invention detects the running state of the vehicle. The traveling state detection means detects the traveling state by measuring various parameters such as the position, speed, acceleration, steering angle, and traveling direction of the vehicle via, for example, a vehicle speed sensor and a GPS system.

本発明に係る「交差点情報検出手段」は、交差点情報を検出する。「交差点情報」とは、交差点を特定するための情報であり、例えば、交差点における道幅、車線数、勾配、曲率、十字路かT字路か否か、路肩の有無及び大きさ、並びに見通し等の道路線形情報を始めとする各種のパラメータである。   The “intersection information detection means” according to the present invention detects intersection information. “Intersection information” is information for specifying an intersection. For example, road width, number of lanes, slope, curvature, whether a crossroad or a T-junction, presence / absence and size of a road shoulder, and a prospect, etc. Various parameters including road alignment information.

本発明に係る「学習手段」は、走行状態検出手段によって検出された走行状態を、前記検出された交差点情報及び前記判断手段によって判断された前記点灯状態に関連付けて走行パターンとして記憶することにより学習を行う。ここで、「学習を行う」とは、検出された交差点情報及び走行状態に基づいて、当該交差点情報に対応する走行パターンを特定し、記憶すること意味する。例えば、特定の交差点情報に対応する走行パターンとして、特定の走行パターンが複数回検出された場合には、当該走行パターンが、当該交差点に対する適切な走行パターンであるとして記憶するとよい。走行パターンは、例えば、後述する制御手段により適宜読み出すことができるように、メモリ等の記憶手段に記憶するとよい。ここで、「関連付けて」とは、「対応するように」との意味であり、走行状態検出手段によって検出された走行状態が、交差点情報検出手段によって検出された交差点情報に対応することが明確である限りにおいて限定されない。   The “learning means” according to the present invention learns by storing the travel state detected by the travel state detection means as a travel pattern in association with the detected intersection information and the lighting state determined by the determination means. I do. Here, “learning” means specifying and storing a traveling pattern corresponding to the intersection information based on the detected intersection information and traveling state. For example, when a specific travel pattern is detected a plurality of times as a travel pattern corresponding to specific intersection information, the travel pattern may be stored as an appropriate travel pattern for the intersection. The traveling pattern may be stored in a storage unit such as a memory so that the traveling pattern can be appropriately read out by a control unit described later. Here, “associate” means “to correspond”, and it is clear that the traveling state detected by the traveling state detection unit corresponds to the intersection information detected by the intersection information detection unit. As long as it is, it is not limited.

本発明に係る「制御手段」は、前記記憶された走行パターンに同一又は類似の前記交差点情報及び前記点灯状態が検出された場合に、当該走行パターンに追従するように前記車両を制御する。つまり、制御手段は、学習手段によって学習が行われた内容を参照し、当該学習が行われた内容に同一又は類似の走行条件が整った場合に、当該走行パターンを再現するように車両を制御することによって、ドライバーの運転をサポートする。ここで、「類似である」とは、交差点情報検出手段によって検出された交差点情報と、過去に学習された走行パターンに含まれる交差点情報との差が、当該過去に学習された走行パターンに基づいて車両の走行を支援した場合に、安全且つドライバーにとって違和感がない走行状態が実現可能な程度に、小さいことを意味する。つまり、制御手段は、走行パターンに基づいて車両の走行状態を制御した場合に、安全且つドライバーにとって違和感がない走行状態が実現可能か否かによって、同一又は類似であるか否かを判断するとよい。   The “control means” according to the present invention controls the vehicle so as to follow the travel pattern when the intersection information and the lighting state that are the same or similar to the stored travel pattern are detected. In other words, the control means refers to the content learned by the learning means, and controls the vehicle to reproduce the travel pattern when the same or similar travel conditions are prepared for the learned content. To support the driver's driving. Here, “similar” means that the difference between the intersection information detected by the intersection information detecting means and the intersection information included in the travel pattern learned in the past is based on the travel pattern learned in the past. This means that the vehicle is small enough to realize a driving state that is safe and comfortable for the driver. That is, the control means may determine whether or not they are the same or similar depending on whether or not a driving state that is safe and comfortable for the driver can be realized when the driving state of the vehicle is controlled based on the driving pattern. .

このような走行支援は、過去にドライバーが実際に行った走行パターンに基づいて行われるため、ドライバーにとって極めて自然で違和感が少なく、且つ安全である。   Since such driving support is performed based on driving patterns actually performed by the driver in the past, it is extremely natural, less uncomfortable and safe for the driver.

本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。   Such an operation and other advantages of the present invention will become apparent from the embodiments described below.

第1実施形態に係る走行支援システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the driving assistance system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る走行支援システムによって実行される学習制御のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the learning control performed by the driving assistance system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る走行支援システムの実行する支援制御のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the assistance control which the driving assistance system which concerns on 1st Embodiment performs. 第2実施形態に係る走行支援システムによって実行される学習制御のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the learning control performed by the driving assistance system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る走行支援システムによる実行される学習制御のステップS203及びS206において判断される信号機の点灯状態を、現実の信号機の点灯状態と比較して示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the lighting state of the traffic light determined in step S203 and S206 of the learning control performed by the driving assistance system which concerns on 2nd Embodiment compared with the lighting state of an actual traffic light. 第2実施形態に係る走行支援システムによる実行される学習制御のステップS208において判断される信号機の点灯状態を、現実の信号機の点灯状態と比較して示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the lighting state of the traffic light determined in step S208 of the learning control performed by the driving assistance system which concerns on 2nd Embodiment compared with the lighting state of an actual traffic light. 第2実施形態に係る走行支援システムによる実行される学習制御のステップS209及びS212において判断される信号機の点灯状態を、現実の信号機の点灯状態と比較して示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the lighting state of the traffic light determined in step S209 and S212 of the learning control performed by the driving assistance system which concerns on 2nd Embodiment compared with the lighting state of an actual traffic light.

以下、図面を参照して本発明に係る信号機の点灯状態判断システムを具備する車両の走行支援システムの好適な実施の形態について説明する。
<第1実施形態>
図1から図3を参照して、本発明に係る信号機の点灯状態判断システムを具備する車両の走行支援システムの一例である車両に組み込まれた走行支援システム1の構成及び動作について説明する。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of a vehicle travel support system including a traffic light lighting state determination system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
With reference to FIGS. 1 to 3, the configuration and operation of a driving support system 1 incorporated in a vehicle, which is an example of a driving support system for a vehicle including a traffic light lighting state determination system according to the present invention, will be described.

図1は、第1実施形態に係る走行支援システム1の概略構成を示すブロック図である。尚、図1において、各ブロック間の実線は、信号の入出力が可能なラインを示している。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a driving support system 1 according to the first embodiment. In FIG. 1, the solid lines between the blocks indicate lines through which signals can be input and output.

走行支援システム1は、GPS受信機2、前方カメラ3、ミリ波レーダ4、インフラ通信装置5、車速センサ6、ディスプレイ7、ACCスイッチ8、コントローラ10、地図情報データベース11、カーナビゲーション12、ブレーキアクチュエータ13、アクセルアクチュエータ14及びスピーカ15を備える。   The driving support system 1 includes a GPS receiver 2, a front camera 3, a millimeter wave radar 4, an infrastructure communication device 5, a vehicle speed sensor 6, a display 7, an ACC switch 8, a controller 10, a map information database 11, a car navigation 12, a brake actuator. 13, an accelerator actuator 14 and a speaker 15 are provided.

GPS受信機2は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波を受信する。受信された電波は、電気信号としてコントローラ10に供給されることによって、緯度及び経度情報等から当該走行支援システム1を備える車両の位置を検出することができる。   The GPS receiver 2 receives radio waves carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites. The received radio wave is supplied to the controller 10 as an electrical signal, so that the position of the vehicle including the travel support system 1 can be detected from latitude and longitude information.

前方カメラ3は、車両の前部に設置されており、車両の進行方向の様子(例えば道路、交差点及び交差点に設置された信号機の点灯状態等)を画像として取り込むことが可能である。前方カメラ3によって取り込まれたこれらの画像は電気信号として、コントローラ10に供給される。コントローラ10はこの供給された電気信号を分析することによって、車両の走行状態、交差点情報及び信号機情報等を含む各種情報を取得することができる。また、車両の前方に別の車両が存在する場合には、コントローラ10は前方カメラ3から取得した画像に基づいて、当該別の車両との車間距離を算出することも可能である。   The front camera 3 is installed in the front part of the vehicle, and can capture the state of the traveling direction of the vehicle (for example, roads, intersections, lighting states of traffic lights installed at the intersections, etc.) as an image. These images captured by the front camera 3 are supplied to the controller 10 as electrical signals. The controller 10 can acquire various types of information including the running state of the vehicle, intersection information, traffic signal information, and the like by analyzing the supplied electric signal. Further, when another vehicle is present in front of the vehicle, the controller 10 can also calculate the inter-vehicle distance from the other vehicle based on the image acquired from the front camera 3.

ミリ波レーダ4は、ミリ波を射出することで対象物から反射してきた電波を受信し、伝搬時間やドップラー効果によって生じる周波数差に基づいて、対象物との距離や相対速度を測定することが可能である。例えば、電波が車両の進行方向に射出されるようにミリ波レーダ4を設置することによって、車両の進行方向に他の走行車両や障害物が存在するか否か、及び走行車両や障害物と当該車両との距離を把握することができる。   The millimeter wave radar 4 can receive a radio wave reflected from an object by emitting a millimeter wave, and measure the distance and relative velocity with respect to the object based on a propagation time and a frequency difference caused by the Doppler effect. Is possible. For example, by installing the millimeter wave radar 4 so that radio waves are emitted in the traveling direction of the vehicle, whether there is another traveling vehicle or an obstacle in the traveling direction of the vehicle, and whether the traveling vehicle or the obstacle The distance to the vehicle can be grasped.

インフラ通信装置5は、インフラ設備として交差点に設置されている路側機(図不示)から発信された交差点情報を受信可能な通信装置である。路側機は、当該交差点における道幅、車線数、勾配、曲率、十字路かT字路か否か、路肩の有無及び大きさ、並びに見通し等に関する道路線形情報を含む交差点情報を発信しており、インフラ通信装置5は当該交差点情報を受信することにより、コントローラ10は当該交差点情報を取得することができる。   The infrastructure communication device 5 is a communication device capable of receiving intersection information transmitted from a roadside device (not shown) installed at an intersection as infrastructure equipment. The roadside machine transmits intersection information including road alignment information on the road width, number of lanes, slope, curvature, whether crossroads or T-shaped roads, the presence or absence of road shoulders, and road prospects at the intersection. When the communication device 5 receives the intersection information, the controller 10 can acquire the intersection information.

車速センサ6は、車両の速度を検知可能なセンサである。速度センサ6は、車両の速度に対応する電気信号をコントローラ10に対して供給する。コントローラ10は供給された電気信号に応じて、車両の速度を検出することができる。   The vehicle speed sensor 6 is a sensor that can detect the speed of the vehicle. The speed sensor 6 supplies an electric signal corresponding to the speed of the vehicle to the controller 10. The controller 10 can detect the speed of the vehicle according to the supplied electrical signal.

ディスプレイ7は、車速センサ6が検出した車両の速度を表示する表示装置である。ディスプレイ7は、例えばアナログメータやデジタルメータなどによって構成され、運転者から見やすい場所に設置される。   The display 7 is a display device that displays the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 6. The display 7 is composed of, for example, an analog meter or a digital meter, and is installed in a place that is easy for the driver to see.

ACCスイッチ8は、車両を運転するドライバーがオンオフを切り替えることによって、本実施形態に係る走行支援システム1を作動させるか否かを選択可能なスイッチである。つまり、ACCスイッチ8がオフに設定されている場合、走行支援システム1は機能しない。以下の説明では、ACCスイッチ8がオンに設定されていることによって、走行支援システム1が機能している状態について説明を進める。   The ACC switch 8 is a switch that can select whether or not to operate the driving support system 1 according to the present embodiment by switching on and off by a driver who drives the vehicle. That is, when the ACC switch 8 is set to OFF, the driving support system 1 does not function. In the following description, a description will be given of a state in which the driving support system 1 is functioning because the ACC switch 8 is set to ON.

コントローラ10は、図不示のCPU、ROM、RAM、及びA/D変換器等を含んで構成される。コントローラ10は、走行支援システム1を構成する各ブロックから入出力される信号に基づいて、種々の制御・処理を行う。即ち、本発明に係る各種手段は、コントローラ10によって走行支援システム1の各部位が制御されることによって実現されている。尚、コントローラ10は、車両内のECU(Engine Control Unit)として構成されていてもよい。   The controller 10 includes a CPU, a ROM, a RAM, an A / D converter, etc. (not shown). The controller 10 performs various controls / processes based on signals input / output from each block constituting the driving support system 1. That is, various means according to the present invention are realized by controlling each part of the driving support system 1 by the controller 10. The controller 10 may be configured as an ECU (Engine Control Unit) in the vehicle.

地図データベース11は、地図情報や、道路形状、車線、高速道路、建物などの道路環境情報に関するデータベースであり、メモリ等の記憶手段(図不示)に記憶されている。コントローラ10は、地図データベース11を参照することにより、そこに記憶されている地図情報等を取り込むことができる。   The map database 11 is a database relating to map information and road environment information such as road shapes, lanes, highways, and buildings, and is stored in storage means (not shown) such as a memory. The controller 10 can take in map information and the like stored therein by referring to the map database 11.

カーナビゲーション12は、前述の地図データベース11やVICS(Vehicle Information Communication System)等からの交通情報を利用して、道路状況や走行時間帯などの環境に応じて車両の位置を算出することができる。   The car navigation 12 can calculate the position of the vehicle according to the environment such as the road condition and the driving time zone using the traffic information from the map database 11 and VICS (Vehicle Information Communication System).

ブレーキアクチュエータ13は、車両の減速手段の一例であるブレーキ(図不示)を駆動させるためのアクチュエータであり、コントローラ10によって制御することが可能である。基本的にブレーキはドライバーがブレーキペダルを踏み込むことによって制御されるが、ブレーキアクチュエータ13を介してコントローラ10によっても制御することが可能である。つまり、コントローラ10はブレーキアクチュエータ13の操作を介して車両の走行支援を実現することができる。このような車両の走行支援は、コントローラ10によって指定された所定の制御量及び制御タイミングでブレーキアクチュエータ13を駆動させることによって、好適に実行することができる。   The brake actuator 13 is an actuator for driving a brake (not shown) which is an example of a vehicle deceleration unit, and can be controlled by the controller 10. Basically, the brake is controlled by the driver depressing the brake pedal, but can also be controlled by the controller 10 via the brake actuator 13. That is, the controller 10 can realize driving support of the vehicle through the operation of the brake actuator 13. Such vehicle travel support can be suitably executed by driving the brake actuator 13 at a predetermined control amount and control timing designated by the controller 10.

アクセルアクチュエータ14は、車両の動力源の一例であるエンジン(図不示)の出力量を制御するためのアクチュエータであり、コントローラ10によって制御することが可能である。基本的にエンジンの出力量はドライバーがアクセルペダルを踏み込むことによって制御されるが(アクセルペダルの踏み込み具合によって、例えば、エンジンの吸気量を調整し、出力を制御することができる)、アクセルアクチュエータ14を介してコントローラ10によっても制御することが可能である。つまり、コントローラ10はアクセルアクチュエータ14の操作を介して車両の走行支援を実現することができる。   The accelerator actuator 14 is an actuator for controlling the output amount of an engine (not shown) which is an example of a power source of the vehicle, and can be controlled by the controller 10. The output amount of the engine is basically controlled by the driver depressing the accelerator pedal (for example, the intake amount of the engine can be adjusted and the output can be controlled by depressing the accelerator pedal), but the accelerator actuator 14 It is also possible to control by the controller 10 via That is, the controller 10 can realize driving support of the vehicle through the operation of the accelerator actuator 14.

スピーカ15は、走行支援システム1によって行われる走行支援内容を、ドライバーに報知する装置である。後述するように、走行支援システム1によって実行される走行支援がドライバーの意思と完全に一致すれば問題はないが、多少のずれがあったとしても、実際に走行支援が行われるに先じて予めドライバーに支援内容を報知することによって、ドライバーの心理的な不安を軽減することができる。
<実施形態の動作>
以下、適宜図面を参照し、本実施形態の動作について詳細に説明する。
<学習制御>
始めに、図2を参照して、走行支援システム1により実行される学習制御について説明する。学習制御は、交差点においてドライバーによって行われる車両の減速行動を走行パターンとして学習するための制御である。図2は、本実施形態に係る走行支援システム1によって実行される学習制御のフローチャート図である。
The speaker 15 is a device that notifies the driver of the content of the driving support performed by the driving support system 1. As will be described later, there is no problem as long as the driving support executed by the driving support system 1 completely matches the driver's intention, but even if there is a slight deviation, the driving support is actually performed. By notifying the driver of the support contents in advance, the driver's psychological anxiety can be reduced.
<Operation of Embodiment>
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
<Learning control>
First, the learning control executed by the driving support system 1 will be described with reference to FIG. The learning control is a control for learning a vehicle deceleration action performed by a driver at an intersection as a running pattern. FIG. 2 is a flowchart of learning control executed by the driving support system 1 according to the present embodiment.

車両が交差点に進入する際、先ず、コントローラ10は当該交差点において、学習制御の実行に必要な交差点情報が取得可能か否かを判断する(ステップS101)。具体的には、例えば、道路線形情報、即ち当該交差点における道幅、車線数、勾配、曲率、十字路かT字路か否か、路肩の有無及び大きさ、見通し等に関するパラメータ、停止線から交差点の中央部分までの距離、並びに道路線形情報等を発信するためのインフラ設置位置から車両までの距離等をコントローラ10が把握可能か否かによって判断するとよい。   When a vehicle enters an intersection, first, the controller 10 determines whether or not intersection information necessary for execution of learning control can be acquired at the intersection (step S101). Specifically, for example, road alignment information, that is, the road width, the number of lanes, the gradient, the curvature, whether it is a crossroad or a T-junction, the presence or absence of a shoulder, the size of the road, the line of sight, etc. The controller 10 may determine whether the controller 10 can grasp the distance to the central portion, the distance from the infrastructure installation position for transmitting road alignment information, and the like to the vehicle.

交差点情報が取得不能であると判断された場合(ステップS101:NO)、コントローラ10は学習制御の実行に必要な情報を得ることができなので、学習制御の実行を断念し、処理を終了する(END)。   When it is determined that the intersection information cannot be acquired (step S101: NO), the controller 10 can obtain information necessary for executing the learning control, and therefore abandons the execution of the learning control and ends the processing ( END).

一方、交差点情報を取得可能であると判断された場合(ステップS101:YES)、コントローラ10は、当該交差点に備えられた信号機の点灯状態に関する情報(以下、適宜「信号機情報」という)が把握可能か否かを判断する(ステップS102)。具体的には、前方カメラ3によって取得した画像を解析することによって当該画像中に含まれる信号機の点灯状態を認識することが可能であるか否か、交差点にインフラ設備としての路側機が設置されている場合には、当該路側機から発信される信号機情報をインフラ通信装置5によって受信可能することによって取得することが可能であるか否か、或いはメモリ等の記憶手段(図不示)に記録された過去の走行データを参照することによって経験的に当該交差点における信号機情報を取得することが可能であるか否か等を総合的に考慮することによって、信号機情報の取得の可否が判断される。   On the other hand, when it is determined that the intersection information can be acquired (step S101: YES), the controller 10 can grasp information on the lighting state of the traffic light provided at the intersection (hereinafter referred to as “traffic information” as appropriate). Whether or not (step S102). Specifically, by analyzing the image acquired by the front camera 3, whether or not it is possible to recognize the lighting state of the traffic light included in the image, a roadside machine as infrastructure equipment is installed at the intersection. If the traffic signal information transmitted from the roadside device can be received by the infrastructure communication device 5 or recorded in a storage means (not shown) such as a memory. Whether or not the traffic signal information can be acquired is determined by comprehensively considering whether or not the traffic signal information at the intersection can be acquired empirically by referring to the past travel data. .

信号機情報が取得不能である場合(ステップS102:NO)、コントローラ10は学習制御に必要な信号機情報を得ることができないので、学習制御の実行を断念し、処理を終了する(END)。   If the traffic signal information cannot be acquired (step S102: NO), the controller 10 cannot obtain the traffic signal information necessary for the learning control, so the execution of the learning control is abandoned and the process is terminated (END).

一方、信号機情報を取得可能である場合(ステップS102:YES)、コントローラ10は車両が減速行動を開始したか否かを判断する(ステップS103)。この判断は、車速センサ6を介してコントローラ10が車両の速度を把握することによって行われる。例えば、車両の速度が所定の時間或いは走行距離の間に、予め規定された範囲を超えて減少したか否かによって判断するとよい。   On the other hand, when the traffic signal information can be acquired (step S102: YES), the controller 10 determines whether or not the vehicle has started a deceleration action (step S103). This determination is made by the controller 10 grasping the vehicle speed via the vehicle speed sensor 6. For example, it may be determined based on whether or not the vehicle speed has decreased beyond a predetermined range during a predetermined time or travel distance.

車両が減速行動を開始していない判断された場合(ステップ103:NO)、コントローラ10は処理をステップS101に戻し、上述の各ステップを繰り返す。   When it is determined that the vehicle has not started the deceleration action (step 103: NO), the controller 10 returns the process to step S101 and repeats the above steps.

車両が減速行動を開始している場合(ステップ103:YES)、コントローラ10は当該交差点における車両の減速行動を走行パターンとしてメモリ等の記憶手段に記録する(ステップS104)。この車両の減速行動の記録は、例えば、車両の速度、位置、加速度、それらの経時変化及びジャーク等の種々のパラメータが記録されることによって行われるとよい。   When the vehicle has started a deceleration action (step 103: YES), the controller 10 records the deceleration action of the vehicle at the intersection as a running pattern in a storage means such as a memory (step S104). The recording of the deceleration action of the vehicle may be performed by recording various parameters such as the vehicle speed, position, acceleration, changes with time, and jerk.

減速行動が記録されると、コントローラ10は車両の減速行動が終了したか否か、或いは車両が交差点を通過したか否かを判断する(ステップS105)。ここで、車両の減速行動がまだ終了していない、或いは車両がまだ交差点を通過していない場合には(ステップS105:NO)、コントローラ10は再びステップS104を実行する。一方、車両の減速行動が終了、或いは車両が交差点を通過した場合には(ステップS105:YES)、コントローラ10は当該ループ処理を終了する(ステップS106)。このようにして、ステップS104における減速行動の記録は、減速行動が終了するか或いは交差点を通過するまで繰り返し実行される。   When the deceleration action is recorded, the controller 10 determines whether or not the vehicle deceleration action has ended, or whether or not the vehicle has passed the intersection (step S105). Here, when the deceleration operation of the vehicle has not yet ended or the vehicle has not yet passed the intersection (step S105: NO), the controller 10 executes step S104 again. On the other hand, when the deceleration action of the vehicle ends or the vehicle passes through the intersection (step S105: YES), the controller 10 ends the loop process (step S106). In this way, the recording of the deceleration action in step S104 is repeatedly executed until the deceleration action ends or passes through the intersection.

続いて、コントローラ10は、当該交差点に設置された信号機に矢灯器が備えられているか否かを判断する(ステップS106)。この判断は、ステップS102において取得された信号機情報に矢灯器に関する情報が含まれているか否かを判別することにより行われる。   Subsequently, the controller 10 determines whether or not the traffic light installed at the intersection is provided with an arrow lamp (step S106). This determination is made by determining whether or not the traffic light information acquired in step S102 includes information related to the arrow lamp device.

当該交差点に設置された信号機に矢灯器が備えられていない場合(ステップS106:NO)は、コントローラ10はステップS104において記録した減速行動を、ステップS101及びステップS102において取得した交差点情報及び信号機情報と関連付けて学習を行う(ステップS107)。この場合、信号機は矢灯器を備えていないので、信号機情報には矢灯器に関する情報が含まれていない。そのため、ステップS104において記録された減速行動は、実際の信号機の灯色そのものに関連づけられることによって、学習が行われる。例えば、ステップS102において取得した信号機情報が信号機の灯色が青色であることを示す場合には、当該減速行動は青色の信号灯色に関連づけられて学習される。即ち、信号機の灯色がコントローラ10によって別の灯色であると実質的にみなされることはなしに、学習される。このように学習された走行パターンは、後述する制御手段によって適宜参照されることによって、好適な走行支援が実行される。   When the traffic light installed at the intersection is not equipped with an arrow lamp (step S106: NO), the controller 10 records the deceleration action recorded in step S104, the intersection information and the traffic signal information acquired in step S101 and step S102. Learning is performed in association with (step S107). In this case, since the traffic signal does not include an arrow lamp device, the traffic signal information does not include information regarding the arrow lamp device. Therefore, learning is performed by associating the deceleration action recorded in step S104 with the actual light color of the traffic light. For example, when the traffic signal information acquired in step S102 indicates that the traffic light color is blue, the deceleration action is learned in association with the blue traffic light color. That is, the light color of the traffic light is learned without being substantially regarded by the controller 10 as another light color. The travel pattern learned in this way is referred to as appropriate by the control means to be described later, whereby suitable travel support is executed.

一方、当該交差点に設置された信号機に矢灯器が備えられている場合(ステップS106:YES)、コントローラ10は当該減速行動が開始された際に、矢灯器が点灯していたか否かを判断する(ステップS108)。ここで、車両が減速行動を開始した際に、信号機に供えられている矢灯機が点灯していない場合には(ステップS108:NO)、信号機情報に矢灯器に関する情報が含まれていないので、上述のステップS107が実行される(ステップS108)。   On the other hand, if the traffic light installed at the intersection is equipped with an arrow lamp (step S106: YES), the controller 10 determines whether or not the arrow lamp is lit when the deceleration action is started. Judgment is made (step S108). Here, when the vehicle starts to decelerate, if the arrow lamp provided for the traffic light is not lit (step S108: NO), the signal information does not include information regarding the arrow lamp. Therefore, step S107 described above is executed (step S108).

一方、車両が減速行動を開始した際に、信号機に供えられている矢灯機が点灯していた場合には(ステップS108:YES)、車両が減速行動を開始した際の車両から当該交差点の停止線までの距離が所定の閾値Lに比べて大きいか否かが判断される(ステップS109)。ここで、所定の閾値Lは、例えば、ドライバーが交差点に向かって進行している際に、当該交差点において矢灯器の表示に基づいて減速行動の要否の判断を開始する距離として統計をとることにより、予め理論的、実験的、経験的及びシミュレーション的な手法によって規定するとよい。   On the other hand, when the arrow light machine provided for the traffic light is lit when the vehicle starts to decelerate (step S108: YES), the intersection of the intersection from the vehicle when the vehicle starts decelerating is determined. It is determined whether or not the distance to the stop line is larger than a predetermined threshold L (step S109). Here, for example, when the driver is traveling toward an intersection, the predetermined threshold L is a statistic as a distance at which the determination of the necessity of deceleration action is started based on the display of the arrow lamp at the intersection. Thus, it may be specified in advance by theoretical, experimental, empirical, and simulation techniques.

車両から停止線までの距離が閾値値Lより大きい場合(ステップS109:YES)、コントローラ10は、当該減速行動は、ドライバーが「交差点の前方において(即ち交差点の停止線から十分距離がある状態で)矢灯器の表示が終了したために、交差点を通過することが困難である」と判断したことから行われたものであるとして、ステップS104において記録された減速行動を黄色の信号灯色に対応する走行パターンであると分類して学習を行う(ステップS110)。即ち、この場合、信号機の表示状態そのものに対応づけて学習を行うステップS107とは異なり、コントローラ10は、矢灯器の表示状態を黄色の灯色であると実質的にみなして学習を行う。   When the distance from the vehicle to the stop line is larger than the threshold value L (step S109: YES), the controller 10 determines that the driver is “in front of the intersection (that is, with sufficient distance from the stop line at the intersection). Since the display of the arrow lamp device has ended, it is difficult to pass through the intersection ", the deceleration action recorded in step S104 corresponds to the yellow signal lamp color. It learns by classifying as a running pattern (step S110). That is, in this case, unlike step S107 in which learning is performed in association with the display state of the traffic light, the controller 10 performs learning by substantially regarding the display state of the arrow lamp device as a yellow light color.

一方、車両から停止線までの距離が閾値値L以下である場合(ステップS109:NO)、コントローラ10は、当該減速行動は、ドライバーが「交差点の前方においては(即ち交差点の停止線から十分距離がある状態では)矢灯器が点灯していたことから交差点を通過できると思っていたが、停止線付近に車両が接近した段階で矢灯器の表示が終了する等の事情により通過することが困難である」と判断したために行われたものであるとして、ステップS104において記録された減速行動を青色の信号灯色に対応する走行パターンであると分類して学習する(ステップS111)。即ち、この場合、信号機の表示状態そのものに対応づけて学習を行うステップS107とは異なり、コントローラ10は、矢灯器の表示状態を青色の灯色であると実質的にみなして学習を行う。   On the other hand, if the distance from the vehicle to the stop line is equal to or less than the threshold value L (step S109: NO), the controller 10 indicates that the driver is I thought that I could pass through the intersection because the arrow lamp was lit), but I would pass it because the arrow lamp display ended when the vehicle approached the stop line. The deceleration action recorded in step S104 is classified and learned as a running pattern corresponding to the blue signal lamp color (step S111). That is, in this case, unlike step S107 in which learning is performed in association with the display state of the traffic light, the controller 10 performs learning by substantially considering the display state of the arrow lamp device as a blue light color.

ステップS107、S110及びS111において学習が完了すると、コントローラ10は学習制御を終了する(END)。   When learning is completed in steps S107, S110, and S111, the controller 10 ends the learning control (END).

尚、本実施形態に係る学習制御では、減速行動をとった場合に走行パターンとして学習を行うように制御されるが、減速行動をとらない場合であっても交差点を通過する際の一連の車両の走行状態を走行パターンとして学習するように制御を行ってもよい。   In the learning control according to the present embodiment, control is performed so that learning is performed as a running pattern when a deceleration action is taken, but a series of vehicles when passing an intersection even when the deceleration action is not taken. Control may be performed so as to learn the traveling state as a traveling pattern.

尚、上述の例ではステップS109において、車両の減速行動が開始された時点における車両から当該交差点の停止線までの距離Lが、所定の閾値値Lより大きいか否かによって判断を行っているが、それに代えて、矢灯器の点灯が開始されてからの経過時間を基準に判断を行ってもよい。例えば、矢灯器の点灯が開始されてからの経過時間が所定の閾値Tよりも小さい場合には、コントローラ10は「車両が停止線に至るまでの間に矢灯器の点灯が終了する可能性が高い」と判断し、ステップS104において記録された減速行動を黄色の信号灯色に対応する走行パターンであると分類して学習するとよい。一方、矢灯器が点灯されてからの経過時間が所定の閾値Tよりも大きい場合には、コントローラ10は、「ステップS102において把握した信号機情報に基づいて当初は通過できると思っていたが、停止線付近に車両が接近した段階で矢灯器の点灯がドライバーの意図に反して終了する等の事情により通過することが困難である」と判断し、ステップS104において記録された減速行動を青色の信号灯色に対応する走行パターンであると分類して学習するとよい。   In the above example, in step S109, the determination is made based on whether or not the distance L from the vehicle to the stop line at the intersection when the vehicle deceleration action is started is greater than a predetermined threshold value L. Instead, the determination may be made on the basis of the elapsed time after the lighting of the arrow lamp device is started. For example, when the elapsed time since the lighting of the arrow lamp is started is smaller than a predetermined threshold value T, the controller 10 indicates that “the lighting of the arrow lamp can be completed before the vehicle reaches the stop line. It is good to classify | categorize and learn the deceleration action recorded in step S104 as a running pattern corresponding to a yellow signal lamp color. On the other hand, when the elapsed time since the lighting of the arrow lamp is larger than the predetermined threshold T, the controller 10 thought that “It was initially possible to pass based on the traffic signal information grasped in step S102, When the vehicle approaches the stop line, it is difficult to pass due to circumstances such as the lighting of the arrow lamp being terminated against the driver's intention, etc. ", and the deceleration action recorded in step S104 is blue It is good to classify and learn that it is a running pattern corresponding to the signal lamp color.

尚、このような学習制御は、上述のような減速行動に関して実行される他に、ドライバーのステアリング操作やシフト操作等にも適用してもよい。   Note that such learning control may be applied to a driver's steering operation, shift operation, and the like, in addition to being executed with respect to the deceleration action as described above.

以上説明したように走行支援システム1によって実行される学習制御では、交差点において車両がとる減速行動が走行パターンとして学習される。
<支援制御>
続いて、図3を参照し、走行支援システム1により実行される支援制御について説明する。支援制御は、上述の学習制御において学習された走行パターンに基づいて車両の走行状態を支援することにより、ドライバーの運転負担を軽減することができる。図3は、本実施形態に係る走行支援システム1の実行する支援制御のフローチャート図である。
As described above, in the learning control executed by the driving support system 1, the deceleration action taken by the vehicle at the intersection is learned as a driving pattern.
<Support control>
Next, the assistance control executed by the driving assistance system 1 will be described with reference to FIG. The support control can reduce the driving burden on the driver by supporting the driving state of the vehicle based on the driving pattern learned in the learning control described above. FIG. 3 is a flowchart of assistance control executed by the driving assistance system 1 according to this embodiment.

車両が交差点に進入する際、先ず、コントローラ10は当該交差点において、支援制御の実行に必要な交差点情報を取得することが可能であるか否かを判断する(ステップS121)。具体的には、例えば、道路線形情報、即ち当該交差点における道幅、車線数、勾配、曲率、十字路かT字路か否か、路肩の有無及び大きさ、見通し等に関するパラメータ、停止線から交差点の中央部分までの距離、並びに道路線形情報等を発信するためのインフラ設置位置から車両までの距離等をコントローラ10が把握可能か否かによって判断するとよい。   When the vehicle enters the intersection, first, the controller 10 determines whether or not it is possible to acquire intersection information necessary for execution of support control at the intersection (step S121). Specifically, for example, road alignment information, that is, the road width, the number of lanes, the gradient, the curvature, whether it is a crossroad or a T-junction, the presence or absence of a shoulder, the size of the road, the line of sight, etc. The controller 10 may determine whether the controller 10 can grasp the distance to the central portion, the distance from the infrastructure installation position for transmitting road alignment information, and the like to the vehicle.

交差点情報が取得不能であると判断された場合(ステップS121:NO)、コントローラ10は、車両の走行支援を行う際に参照する走行パターンとして、デフォルト走行パターンを選択する(ステップ122)。ここで、デフォルト走行パターンは、上述の学習制御によって学習される走行パターンではなく、予めメモリ等の記憶手段に記録されているものである。デフォルト走行パターンは、例えば、安全且つ確実に車両を減速可能な車両の走行パターンとして、予め理論的、実験的、経験的及びシミュレーション的な手法によって規定するとよい。   When it is determined that the intersection information cannot be acquired (step S121: NO), the controller 10 selects a default travel pattern as a travel pattern to be referred to when performing vehicle travel support (step 122). Here, the default travel pattern is not a travel pattern learned by the above-described learning control, but is recorded in advance in storage means such as a memory. The default travel pattern may be defined in advance by a theoretical, experimental, empirical, or simulation technique as a travel pattern of a vehicle that can decelerate the vehicle safely and reliably.

一方、交差点情報を取得可能であると判断された場合(ステップS121:YES)、コントローラ10は、当該交差点に備えられた信号機の点灯状態、即ち信号機情報が取得可能か否かを判断する(ステップS123)。具体的には、前方カメラ3によって取得した画像を解析することによって当該画像中に含まれる信号機の点灯状態を認識することが可能であるか否か、交差点にインフラ設備としての路側機が設置されている場合には、当該路側機から発信される信号機情報をインフラ通信装置5によって受信可能することによって信号機情報を把握することが可能であるか否か、或いはメモリ等の記憶手段(図不示)に記録された過去の走行データを参照することによって経験的に当該交差点における信号機情報を取得することが可能であるか否か等を総合的に考慮することによって、信号機情報の取得の可否が判断される。   On the other hand, when it is determined that the intersection information can be acquired (step S121: YES), the controller 10 determines whether or not the lighting state of the traffic signal provided at the intersection, that is, whether the traffic signal information can be acquired (step). S123). Specifically, by analyzing the image acquired by the front camera 3, whether or not it is possible to recognize the lighting state of the traffic light included in the image, a roadside machine as infrastructure equipment is installed at the intersection. If the traffic signal information transmitted from the roadside device can be received by the infrastructure communication device 5, whether the traffic signal information can be grasped, or storage means such as a memory (not shown) Whether or not the traffic signal information can be acquired by comprehensively considering whether or not the traffic signal information at the intersection can be acquired empirically by referring to the past travel data recorded in To be judged.

信号機情報が取得不能である場合(ステップS123:NO)、上述のステップS122を実行することにより、車両の走行支援を行う際に参照する走行パターンとして、デフォルト走行パターンを選択する(ステップ122)。   When the traffic signal information cannot be acquired (step S123: NO), by executing step S122 described above, a default travel pattern is selected as a travel pattern to be referred to when performing vehicle travel support (step 122).

信号機情報が取得可能である場合(ステップS123:YES)、コントローラ10は、学習制御によって学習された走行パターンのなかに、現在の車両の進行しようとしている交差点に関する交差点情報及び信号機情報と同一又は類似の交差点情報を有する走行パターンがあるか否かを判断する(ステップS124)。具体的には、コントローラ10は、走行パターンが記憶されているメモリ等の記憶手段を参照し、同一又は類似の交差点情報及び信号機情報に関連付けられて記録された走行パターンがないか検索を行う。   When the traffic signal information can be acquired (step S123: YES), the controller 10 is the same as or similar to the intersection information and the traffic signal information regarding the intersection where the current vehicle is about to travel in the travel pattern learned by the learning control. It is determined whether there is a traveling pattern having the intersection information (step S124). Specifically, the controller 10 refers to a storage unit such as a memory in which a traveling pattern is stored, and searches for a traveling pattern recorded in association with the same or similar intersection information and traffic signal information.

同一又は類似の交差点情報及び信号機情報を有する走行パターンがない場合(ステップS124:NO)、上述のステップS122を実行し、車両の走行支援を行う際に参照する走行パターンとして、デフォルト走行パターンを選択する(ステップS122)。   When there is no travel pattern having the same or similar intersection information and traffic signal information (step S124: NO), the above-described step S122 is executed, and the default travel pattern is selected as a travel pattern to be referred to when performing vehicle travel support. (Step S122).

一方、同一又は類似の交差点情報及び信号機情報を有する走行パターンがある場合(ステップS124:YES)、車両の走行支援を行う際に参照する走行パターンとして、当該同一又は類似の交差点情報及び信号機情報を有する走行パターンを選択する(ステップS125)。   On the other hand, when there is a traveling pattern having the same or similar intersection information and traffic signal information (step S124: YES), the same or similar intersection information and traffic signal information is used as a traveling pattern to be referred to when performing vehicle traveling support. A running pattern is selected (step S125).

このようにステップS122及びS125において、夫々の条件に応じた走行パターンが選択されると、コントローラ10は、当該選択された走行パターンに基づいて、ブレーキアクチュエータ13及びアクセルアクチュエータ14を制御し、車両の走行支援を実行する(ステップS126)。このような走行支援は、車両の置かれている条件にマッチングした走行パターンに基づいて行われるため、当該交差点における車両の挙動はユーザの意思に沿ったものになる。コントローラ10は、走行支援を実行した後、支援制御を終了する(END)。   As described above, when the travel patterns corresponding to the respective conditions are selected in steps S122 and S125, the controller 10 controls the brake actuator 13 and the accelerator actuator 14 based on the selected travel pattern, and Running support is executed (step S126). Since such travel support is performed based on a travel pattern that matches the conditions on which the vehicle is placed, the behavior of the vehicle at the intersection is in line with the user's intention. After executing the driving support, the controller 10 ends the support control (END).

尚、このような支援制御は、上述のような車両の減速行動に関して実行される他に、ドライバーのステアリング操作やシフト操作等にも適用してもよい。
<第2実施形態>
本実施形態では、信号機の矢灯器に表示されている方向、及び矢灯器の点灯期間に基づいて走行パターンを分類して学習を行う点において、上述の第1実施形態と異なる。尚、本実施形態における支援制御は、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略し、学習制御に関して詳細に説明することとする。
Such support control may be applied to a driver's steering operation, shift operation, and the like in addition to the above-described vehicle deceleration action.
Second Embodiment
This embodiment is different from the above-described first embodiment in that learning is performed by classifying traveling patterns based on the direction displayed on the arrow lamp of the traffic light and the lighting period of the arrow lamp. Note that the support control in the present embodiment is the same as that in the first embodiment, and therefore the description thereof will be omitted here and the learning control will be described in detail.

ここで、図4を参照して、本実施形態に係る走行支援システム1により実行される学習制御について説明する。学習制御は、交差点においてドライバーによって行われる車両の減速行動を走行パターンとして学習するための制御である。図4は、本実施形態に係る走行支援システム1によって実行される学習制御のフローチャート図である。尚、上述の第1実施形態と共通するステップについては、共通の符号を付し、説明を省略することとする。   Here, with reference to FIG. 4, the learning control performed by the driving assistance system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. The learning control is a control for learning a vehicle deceleration action performed by a driver at an intersection as a running pattern. FIG. 4 is a flowchart of learning control executed by the driving support system 1 according to this embodiment. In addition, about the step which is common in the above-mentioned 1st Embodiment, suppose that a common code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

ステップS106において当該交差点に設置された信号機に矢灯器が備えられている場合(ステップS106:YES)、コントローラ10は更に、矢灯器の表示方向が当該車両の進行方向(即ちドライバーが車両の進行方向として意図する方向)と一致するか否かを判断する(ステップS201)。   When the traffic light installed at the intersection in step S106 is equipped with an arrow lamp (step S106: YES), the controller 10 further indicates that the arrow lamp display direction is the traveling direction of the vehicle (that is, the driver It is determined whether or not it coincides with the intended direction) (step S201).

当該車両の進行方向が、矢灯器の表示方向と一致している場合(ステップS201:YES)、コントローラ10は矢灯器の点灯期間が所定の閾値であるT1より長いか否かを判断する(ステップS202)。   When the traveling direction of the vehicle coincides with the display direction of the arrow lamp (step S201: YES), the controller 10 determines whether or not the lighting period of the arrow lamp is longer than a predetermined threshold value T1. (Step S202).

ここで、矢灯器の点灯期間が所定の閾値T1より長い場合(ステップS202:YES)、コントローラ10は、矢灯器の点灯期間における信号機の点灯状態を青色であると判断する(ステップS203)。 矢灯器の点灯は、「表示されている方向に進行してもよい」ことを意味するため、当該方向に進行しようとする車両にとっては、その点灯期間が十分に長ければ、実質的に青色の灯器と同等とみなすことができる。ここで、所定の閾値T1は本発明に係る「第3閾値」の一例であり、例えば、矢灯器がどの程度の期間点灯される場合に、実際のドライバーが矢灯器を青色の灯器とみなすかについて統計を取ることによって、実験的、理論的或いはシミュレーション的な各種手法で算出するとよい。   Here, when the lighting period of the arrow lamp device is longer than the predetermined threshold T1 (step S202: YES), the controller 10 determines that the lighting state of the traffic light during the lighting period of the arrow lamp device is blue (step S203). . The lighting of the arrow lamp means “you may proceed in the displayed direction”, so for vehicles that are traveling in that direction, if the lighting period is long enough, it will be substantially blue. Can be regarded as equivalent to Here, the predetermined threshold T1 is an example of the “third threshold” according to the present invention. For example, when the arrow lamp is lit for how long, the actual driver sets the arrow lamp to the blue lamp It is good to calculate by various methods such as experimental, theoretical or simulation by taking statistics about whether or not to consider.

この場合、コントローラ10は更に、当該矢灯器が点灯する前の信号機の灯色が黄色であるか否かを判断する(ステップS204)。ここで、当該矢灯器が点灯する前の信号機の灯色が黄色であり(ステップS204:YES)、且つ、当該黄色の信号が点灯する前に所定の閾値T2よりも長い時間青色の信号が点灯していた場合(ステップS205:YES)、矢灯器が点灯される前に点灯されていた黄色の信号を青色と判断する(ステップS206)。黄色の灯器は、「車両の走行は基本的に不可であるものの、停止することが困難である場合にはそのまま進行してもよい」という意味であるため、その前後において進行可能を意味する青色の灯器が点灯されているのであれば、黄色の灯器においても車両を進行させようと意図することが、通常のドライバーの意思であると考えられる。ここで、所定の閾値は本発明に係る「第1閾値」の一例であり、例えば、青色の灯器がどの程度の期間点灯される場合に、矢灯器に付随して点灯する黄色の灯器を実施に車両のドライバーが実質的に青色の灯器とみなすかについて統計を取ることによって、実験的、理論的或いはシミュレーション的な各種手法で算出するとよい。   In this case, the controller 10 further determines whether or not the color of the traffic light before the arrow lamp is turned on is yellow (step S204). Here, the light color of the traffic light before the arrow lamp is lit is yellow (step S204: YES), and the blue signal is longer than the predetermined threshold T2 before the yellow signal is lit. If it is lit (step S205: YES), the yellow signal that was lit before the arrow lamp is turned on is determined to be blue (step S206). The yellow lamp means that “the vehicle is basically not allowed to travel, but if it is difficult to stop, it may proceed as it is”. If the blue lamp is lit, it is considered that the driver's intention is to intentionally advance the vehicle even in the yellow lamp. Here, the predetermined threshold is an example of the “first threshold” according to the present invention. For example, when the blue lamp is lit for how long, the yellow lamp that is lit along with the arrow lamp is illuminated. It may be calculated by various experimental, theoretical or simulation methods by taking statistics on whether the vehicle driver regards the instrument as a substantially blue lamp.

ここで、図5を参照して、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS203及びS206においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較する。図5は、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS203及びS206においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較して示す概念図である。   Here, referring to FIG. 5, the actual lighting state of the traffic light is compared with the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in steps S203 and S206 described above. FIG. 5 is a conceptual diagram showing a comparison between the actual lighting state of the traffic light and the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in steps S203 and S206 described above.

図5では、矢灯器が車両の進行方向と同じ方向を表示している期間Tが第1閾値T1より大きいため、コントローラ10は、当該期間Tにおける点灯状態を青色であると解釈する。また、矢灯器が点灯されている期間Tの前に黄色が点灯しており、当該黄色の点灯前に、第2閾値T2より長い期間青色の灯器が点灯しているため、コントローラ10は、当該黄色の灯器の点灯期間を青色であると解釈する。 In FIG. 5, since the period T arrow in which the arrow lamp device displays the same direction as the traveling direction of the vehicle is larger than the first threshold value T1, the controller 10 interprets the lighting state in the period T arrow as blue. . Further, since the yellow lamp is lit before the arrow T during which the arrow lamp is lit, and the blue lamp is lit for a period longer than the second threshold T2 before the yellow lamp is lit, the controller 10 Interprets the lighting period of the yellow lamp as blue.

このように、ステップS203及びS206において判断された結果、信号機の表示サイクルが決定される。決定された表示サイクルは、ステップS104において記憶された減速行動と関連づけられることによって学習が行われる(ステップS207)。   As described above, the display cycle of the traffic light is determined as a result of the determination in steps S203 and S206. The determined display cycle is learned by being associated with the deceleration action stored in step S104 (step S207).

一方、矢灯器の点灯時間Tが所定の時間T1より短い場合(ステップS202:NO)、コントローラ10は、「矢灯器が点灯している間に車両が交差点を通過できる可能性が少ない」と判断したとして、矢灯器の点灯期間における点灯状態を黄色であると判断する(ステップS208)。 On the other hand, when the lighting time T arrow arrow lamp device is shorter than the predetermined time T1 (step S202: NO), the controller 10, it is less likely to pass through the intersection the vehicle while the "arrow lamp device is lit Is determined to be yellow (step S208).

ここで、図6を参照して、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS208においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較する。図6は、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS208においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較して示す概念図である。   Here, referring to FIG. 6, the actual lighting state of the traffic light is compared with the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in step S208 described above. FIG. 6 is a conceptual diagram showing a comparison between the actual lighting state of the traffic light and the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in step S208 described above.

図6では、車両の進行方向と同じ方向の矢灯器が点灯されている期間Tが第1閾値T1より短いため、コントローラ10は、当該期間における点灯状態を黄色であると解釈する。 In FIG. 6, since the period T arrow in which the arrow lamp device in the same direction as the traveling direction of the vehicle is lit is shorter than the first threshold value T1, the controller 10 interprets the lighting state in the period as yellow.

尚、図4において、矢灯器の点灯前の灯色が黄色でない場合(ステップS204:NO)、及び、黄色の点灯前に点灯される青色の点灯期間が第2閾値T2より短い場合(ステップS205:NO)の場合には、矢灯器が点灯されている期間が青色であると判断される他、信号機の表示状態をそのまま表示サイクルとして採用する。   In FIG. 4, when the lamp color before turning on the arrow lamp is not yellow (step S204: NO), and when the blue lighting period turned on before turning on yellow is shorter than the second threshold T2 (step S204). In the case of S205: NO), it is determined that the period during which the arrow lamp is lit is blue, and the display state of the traffic light is directly adopted as the display cycle.

このように、決定された表示サイクルは、ステップS104において記憶された減速行動と関連づけられることによって学習が行われる(ステップS207)。   Thus, learning is performed by associating the determined display cycle with the deceleration action stored in step S104 (step S207).

続いて、矢灯器に表示されている方向が、車両の進行方向と一致しない場合(ステップS201:NO)、車両は進行方向に進むことはできないので、コントローラ10は、矢灯器が点灯されている信号機の灯色を赤色であるとみなす(ステップS209)。   Subsequently, when the direction displayed on the arrow lamp device does not coincide with the traveling direction of the vehicle (step S201: NO), the vehicle cannot travel in the traveling direction, so the controller 10 turns on the arrow lamp device. The light color of the traffic signal is considered red (step S209).

その後、コントローラ10は、矢灯器の後に点灯される灯色が黄色であるか否かを判断する(ステップS210)。   Thereafter, the controller 10 determines whether or not the color of the lamp lit after the arrow lamp is yellow (step S210).

矢灯器の点灯後に黄色が点灯する場合(ステップS210:YES)、当該黄色の点灯後に赤色が第3閾値T3より長い間点灯されるか否かを判断する(ステップS211)。ここで、当該黄色の点灯後に赤色が第3閾値T3より長い間点灯される場合(ステップS211:YES)、コントローラ10は、矢灯器の点灯後に点灯される黄色の信号を赤色と判断する(ステップS212)。   When yellow lights up after turning on the arrow lamp (step S210: YES), it is determined whether or not red lights up longer than the third threshold value T3 after the yellow lights up (step S211). Here, when the red light is turned on for a longer time than the third threshold T3 after the yellow light is turned on (step S211: YES), the controller 10 determines that the yellow signal that is turned on after the arrow lamp is turned on is red ( Step S212).

ここで、図7を参照して、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS209及びS212においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較する。図7は、現実の信号機の点灯状態と、上述のステップS209及びS212においてコントローラ10によって判断される信号機の点灯状態とを比較して示す概念図である。   Here, referring to FIG. 7, the actual lighting state of the traffic light is compared with the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in the above-described steps S209 and S212. FIG. 7 is a conceptual diagram showing a comparison between the actual lighting state of the traffic light and the lighting state of the traffic light determined by the controller 10 in the above-described steps S209 and S212.

図7では、車両の進行方向と同じ方向の矢灯器が点灯されている期間Tが第1閾値T1より短いため、コントローラ10は、当該期間における点灯状態を赤色であると解釈される。また、矢灯器の点灯されている期間Tの後に黄色が点灯しており、当該黄色の点灯後に、第3閾値T3より長い期間赤色が点灯しているため、コントローラ10は、当該黄色の点灯期間を赤色であると解釈する。 In FIG. 7, since the period T arrow in which the arrow lamp in the same direction as the traveling direction of the vehicle is lit is shorter than the first threshold T1, the controller 10 interprets the lighting state in the period as red. Further, a yellow lit after a period T arrows are lit arrow lamp device, after the lighting of the yellow, for longer periods red than the third threshold value T3 is on, the controller 10 of the yellow Interpret the lighting period as red.

尚、再び図4に戻って、矢灯器の後に表示される灯色が黄色でない場合(ステップS210:NO)、及び、矢灯器の後に表示される灯色が黄色であっても黄色の後に第3閾値T3より長い期間赤色が点灯されない場合(ステップS211:NO)は、矢灯器が点灯されている期間が赤色であると判断される他、信号機の表示状態をそのまま表示サイクルとして採用する。   Returning to FIG. 4 again, when the lamp color displayed after the arrow lamp is not yellow (step S210: NO), and even if the lamp color displayed after the arrow lamp is yellow, it is yellow. If red is not lit later for a period longer than the third threshold T3 (step S211: NO), it is determined that the period during which the arrow lamp is lit is red, and the display state of the traffic light is directly adopted as the display cycle. To do.

このように、ステップS209乃至S212における処理の結果、信号機の表示サイクルが決定される。決定された表示サイクルは、ステップS104において記憶された減速行動と関連づけられることによって学習が行われる(ステップS207)。   Thus, the display cycle of the traffic light is determined as a result of the processing in steps S209 to S212. The determined display cycle is learned by being associated with the deceleration action stored in step S104 (step S207).

以上説明したように、本実施形態では、信号機の矢灯器に表示される方向、及び矢灯器の点灯時間に基づいて走行パターンを学習するので、よりドライバーの意図に沿った違和感の少ない走行支援を実現することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, since the driving pattern is learned based on the direction displayed on the arrow lamp device of the traffic light and the lighting time of the arrow lamp device, driving with less discomfort according to the driver's intention Support can be realized.

本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う車両の運転支援装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be changed as appropriate without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification. The apparatus is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、例えば、交差点において車両を安全に停止させるための車両の運転支援装置に利用可能である。   The present invention can be used, for example, in a vehicle driving support apparatus for safely stopping a vehicle at an intersection.

1…走行支援システム1、2…GPS受信機、3…前方カメラ、4…ミリ波レーダ、5…インフラ通信装置、5…車速センサ、7…ディスプレイ、8…ACCスイッチ、9…PCSスイッチ、10…コントローラ、11…地図情報データベース、12…カーナビゲーション、13…ブレーキアクチュエータ、14…アクセルアクチュエータ、15…スピーカ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Driving support system 1, 2 ... GPS receiver, 3 ... Front camera, 4 ... Millimeter wave radar, 5 ... Infrastructure communication apparatus, 5 ... Vehicle speed sensor, 7 ... Display, 8 ... ACC switch, 9 ... PCS switch, 10 ... Controller, 11 ... Map information database, 12 ... Car navigation, 13 ... Brake actuator, 14 ... Accelerator actuator, 15 ... Speaker

Claims (8)

赤色、黄色及び青色の灯器並びに矢灯器を有する信号機の点灯状態を判断するための信号機の点灯状態判断システムであって、
前記点灯状態を検出する点灯状態検出手段と、
前記矢灯器に付随して前記黄色の灯器が点灯する場合、当該付随して点灯する黄色の灯器の点灯タイミングの前後における前記点灯状態に基づいて、前記付随して点灯される黄色の灯器を前記青色又は赤色の灯器であると判断する判断手段と
を備えることを特徴とする信号機の点灯状態判断システム。
A lighting state determination system for a traffic light for determining a lighting state of a traffic light having red, yellow and blue lamps and an arrow lamp,
Lighting state detection means for detecting the lighting state;
When the yellow lamp is lit along with the arrow lamp, based on the lighting state before and after the lighting timing of the yellow lamp that is lit along with the yellow lamp, And a determination means for determining that the lamp is the blue or red lamp.
前記判断手段は、前記付随して点灯する黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において夫々第1閾値より長い期間において前記青色の灯器が点灯していた場合に、当該付随して点灯する黄色の灯器を前記青色の灯器であると判断することを特徴とする請求項1に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means includes a yellow lamp that is lit when the blue lamp is lit for a period longer than the first threshold before and after the timing that the yellow lamp that is lit is lit. 2. The traffic light lighting state determination system according to claim 1, wherein the lighting device is determined to be the blue lighting device. 前記判断手段は、前記付随して点灯する黄色の灯器が点灯するタイミングの前後において夫々第2閾値より長い期間において前記赤色の灯器が点灯していた場合に、当該付随して点灯する黄色の灯器を前記赤色の灯器であると判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means includes a yellow lamp that is lit when the red lamp is lit for a period longer than the second threshold before and after the timing that the yellow lamp that is lit is lit. 3. The traffic light lighting state determination system according to claim 1 or 2, wherein the lighting device is determined to be the red lighting device. 前記判断手段は、前記信号機の設置された交差点を走行する車両の走行状態に基づいて、前記矢灯器が点灯されている状態を、前記赤色、黄色及び青色の灯器のいずれか一つが点灯された状態であると判断することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means determines whether the arrow lamp is lit based on the traveling state of a vehicle traveling at the intersection where the traffic light is installed, and that one of the red, yellow, and blue lamps is lit. 4. The lighting state determination system for a traffic light according to any one of claims 1 to 3, wherein the system is determined to be in a connected state. 前記判断手段は、前記矢灯器が点灯している期間が第3閾値より長い場合に、当該矢灯器点灯期間において前記青色の灯器が点灯していたと判断することを特徴とする請求項4に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means determines that the blue lamp is lit during the arrow lamp lighting period when the period during which the arrow lamp lamp is lit is longer than a third threshold. 4. A lighting state determination system for a traffic light according to 4. 前記判断手段は、前記矢灯器が点灯している期間が第3閾値より短い場合に、当該矢灯器点灯期間において前記黄色の灯器が点灯していたと判断することを特徴とする請求項4に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means determines that the yellow lamp is lit during the arrow lamp lighting period when the period during which the arrow lamp is lit is shorter than a third threshold value. 4. A lighting state determination system for a traffic light according to 4. 前記判断手段は、前記矢灯器が表示する方向と前記車両の進行方向が異なる場合に、前記矢灯器が表示している期間において前記赤色の灯器が点灯していたと判断することを特徴とする請求項4に記載の信号機の点灯状態判断システム。   The determination means determines that the red lamp is lit during the period displayed by the arrow lamp when the direction indicated by the arrow lamp is different from the traveling direction of the vehicle. The traffic light lighting state determination system according to claim 4. 請求項1から7のいずれか一項に記載の信号機の点灯状態判断システムと、
前記信号機の設置された交差点を走行する車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、
前記交差点を特定するための情報である交差点情報を検出する交差点情報検出手段と、
前記検出された走行状態を、前記検出された交差点情報及び前記判断手段によって判断された前記点灯状態に関連付けて走行パターンとして記憶することにより学習を行う学習手段と
前記記憶された走行パターンに同一又は類似の前記交差点情報及び前記点灯状態が検出された場合に、当該走行パターンに追従するように前記車両を制御する制御手段と
を備える車両の走行支援システム。
A lighting state determination system for a traffic light according to any one of claims 1 to 7,
Traveling state detection means for detecting a traveling state of a vehicle traveling at the intersection where the traffic light is installed;
Intersection information detection means for detecting intersection information which is information for specifying the intersection;
The learning means for learning by storing the detected traveling state as a traveling pattern in association with the detected intersection information and the lighting state determined by the determining means, or the same as the stored traveling pattern or A vehicle travel support system comprising: control means for controlling the vehicle so as to follow the travel pattern when similar intersection information and the lighting state are detected.
JP2009220245A 2009-09-25 2009-09-25 Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle Pending JP2011070358A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220245A JP2011070358A (en) 2009-09-25 2009-09-25 Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220245A JP2011070358A (en) 2009-09-25 2009-09-25 Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011070358A true JP2011070358A (en) 2011-04-07

Family

ID=44015598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009220245A Pending JP2011070358A (en) 2009-09-25 2009-09-25 Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011070358A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8958926B2 (en) 2011-09-30 2015-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive assisting system
JPWO2013046449A1 (en) * 2011-09-30 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 Driving support system
JP2020046745A (en) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社デンソーテン Driving support device and driving support method
JP2020522916A (en) * 2017-05-18 2020-07-30 ソニー株式会社 How to perform radar-assisted wireless data communication
JP2021017203A (en) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 Signal interpretation system and vehicle control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8958926B2 (en) 2011-09-30 2015-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive assisting system
JPWO2013046449A1 (en) * 2011-09-30 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 Driving support system
JP2020522916A (en) * 2017-05-18 2020-07-30 ソニー株式会社 How to perform radar-assisted wireless data communication
US11039400B2 (en) 2017-05-18 2021-06-15 Sony Corporation Method for performing radar-assisted wireless data communication
JP7079271B2 (en) 2017-05-18 2022-06-01 ソニーグループ株式会社 How to execute radar-assisted wireless data communication
JP2020046745A (en) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社デンソーテン Driving support device and driving support method
JP2021017203A (en) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 Signal interpretation system and vehicle control system
JP7180565B2 (en) 2019-07-23 2022-11-30 トヨタ自動車株式会社 Signal interpretation system and vehicle control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343789B2 (en) Vehicle driving support system and method
JP5796676B2 (en) Traffic control device and traffic control system
EP2709082B1 (en) Vehicle-use signal information processing device and vehicle-use signal information processing method, as well as driving assistance device and driving assistance method
JP5397452B2 (en) Driving assistance device
JP4584752B2 (en) In-vehicle terminal
WO2010073378A1 (en) Driving assisting device
US20140285331A1 (en) Drive assisting apparatus
US10875544B2 (en) Information transfer device, electronic control device, information transmission device, and electronic control system
JPWO2013072996A1 (en) Driving support device
JP2010244308A (en) Device for supporting driving of vehicle
JP5429354B2 (en) Vehicle control device
JP4661797B2 (en) Traffic system, vehicle and traffic signal controller
JP5152284B2 (en) Driver support device and driver support system
JP2009277078A (en) Traffic control system
US10991246B2 (en) Driving assistance system for vehicle
JP4978439B2 (en) Vehicle travel support device
CN110040142B (en) Vehicle travel control device
JP2011070358A (en) Lighting condition determination system of traffic signal, and travel support system of vehicle
JP5401971B2 (en) Driving assistance device
JP5375301B2 (en) Vehicle speed control device
JP5895674B2 (en) Driving assistance device
JP2011221757A (en) Driving support system
JP5293431B2 (en) Driving assistance device
JP5640576B2 (en) Driving support device and driving support system
JP7157780B2 (en) Information presentation device for self-driving cars