JP2011067611A - エアー袋装置 - Google Patents

エアー袋装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011067611A
JP2011067611A JP2010181452A JP2010181452A JP2011067611A JP 2011067611 A JP2011067611 A JP 2011067611A JP 2010181452 A JP2010181452 A JP 2010181452A JP 2010181452 A JP2010181452 A JP 2010181452A JP 2011067611 A JP2011067611 A JP 2011067611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air bag
airtight
filled
open joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010181452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5048109B2 (ja
Inventor
Tsung-Hsuan Liu
劉宗軒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caremed Supply Inc
Original Assignee
Caremed Supply Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caremed Supply Inc filed Critical Caremed Supply Inc
Publication of JP2011067611A publication Critical patent/JP2011067611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048109B2 publication Critical patent/JP5048109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • A61H9/0092Cuffs therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/106Leg for the lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/108Leg for the upper legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2209/00Devices for avoiding blood stagnation, e.g. Deep Vein Thrombosis [DVT] devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】材料のコストが低減され、血液の循環効果を高めることができるエアー袋装置を提供する
【解決手段】エアー袋装置100であって、少なくとも第1の膜材と、第2の膜材と、前記第1の膜材と前記第2の膜材の間に形成され、充気可能な気密領域102を区切る少なくとも一本の閉鎖接合線104cと、前記閉鎖接合線104aに接続され、前記気密領域内102に位置される二本の開放接合線104b、104dとを備え、前記二本の開放接合線104b、104dの内、少なくとも一本の開放接合線の両端に孔106を有するエアー袋装置100。
【選択図】図1A

Description

本発明は、エアー袋装置に関するものであり、特に人体をマッサージするエアー袋装置に関するものである。
病人は長時間寝たきりなため、四肢の血液の循環速度が遅くなり、この血液の循環速度が遅い状況は、特に手術後の病人によく見られる。このような血液の循環速度の停滞は、腿部に血栓を形成する主因であり、更に腿部の組織を壊死させ、死亡に至る恐れもある。また、仕事時の体勢不良によって四肢の浮腫や血液循環不良、静脈塞栓症が現代社会で多発しているので、四肢の血液循環を改善することによって、体全体の血液循環を改善する手段が必要とされている。
血液の循環を改善し、血栓の形成を減少させるために、エアーの圧力で人間の四肢をマッサージする装置が用いられる。このようなマッサージ装置は、人間の四肢や胴体を包み、それぞれエアーパイプでエアーの供給源に接続される多数の充気可能なエアー室(気密領域)に区切られるエアー袋装置を有する。充気可能なエアー室(気密領域)を充気することによって人体の四肢をマッサージし、これによって、血液の循環を改善し、血栓の形成を減少させることを図る。通常、多数の充気可能なエアー室(気密領域)を有するエアー袋装置で人体の四肢をマッサージする場合は、心臓から最も離れた部位(例えば、踝)にある充気可能なエアー室(気密領域)を充気してマッサージし、マッサージする部位がだんだん心臓に近づくように、連続的に各充気可能なエアー室(気密領域)を充気する。全ての充気可能なエアー室(気密領域)が充気された後、しばらくこの状態を維持してから放気する。前記マッサージを繰り返して、血液を良く循環させる。しかし、従来のエアー袋装置は、一つの充気可能なエアー室(気密領域)に一本のエアーパイプでエアーの供給源に接続する必要があるため、エアーパイプの材料にコストがかかる。
そこで、本発明は、材料のコストが低減され、人間の血液の循環効果を高めることができるエアー袋装置を提供することを課題とする。
前記課題を達成するために、本発明は、エアー袋装置であって、少なくとも第1の膜材と、第2の膜材と、前記第1の膜材と前記第2の膜材の間に形成され、充気可能な気密領域を区切る少なくとも一本の閉鎖接合線と、前記気密領域内に位置される二本の開放接合線とを備え、前記二本の開放接合線の内、少なくとも一本の開放接合線の両端に孔を有するエアー袋装置を提供する。
この場合、前記二本の開放接合線は、概ね前記気密領域の長方向に平行する仮想ラインに沿って配置され、前記気密領域を二等分してよい。
また、前記二本の開放接合線の内、少なくとも一本は両端を有し、前記両端は、一端が前記閉鎖接合線に接続され、他端に第2の孔を有してよい。
また、前記二本の開放接合線は、互いに離れ、かつ前記閉鎖接合線に離れてもよい。
また、エアー袋装置は、更に前記気密領域とエアーの供給源を接続するエアーパイプを有する。
また、前記気密領域が人体の周りに固定されるように、エアー袋装置は、相対の両辺に面ファスナーのような接続部材が設けられてよい。
また、前記課題を達成するために、本発明は、エアー袋装置であって、少なくとも第1の膜材と、第2の膜材と、前記第1の膜材と前記第2の膜材の間に形成され、充気可能な気密領域を区切る少なくとも一本の閉鎖接合線と、両端に孔を有する第1の開放接合線と、概ね仮想ラインに沿って配置され、それぞれ相対の両端を有し、一端が前記閉鎖接合線に接続され、他端に第2の孔が設けられる二本の第2の開放接合線と、相対の両端を有し、一端が前記閉鎖接合線に接続され、他端に第3の孔が設けられる第3の開放接合線と、を備え、前記第1、第2、第3の開放接合線が全て前記気密領域の長方向に平行し、前記気密領域内に位置されるエアー袋装置を提供する。
この場合、前記二つの第2の孔は、互いに離れ、かつ前記気密領域の中心部分に位置してよい。
また、前記第1、第2、第3の開放接合線は全て互いに離れ、前記気密領域を四等分してよい。
また、前記仮想ラインは前記第1の開放接合線と第3の開放接合線の間に位置し、概ね前記気密領域を二等分してよい。
また、エアー袋装置は、更に前記気密領域とエアーの供給源を接続するエアーパイプを有する。
また、前記気密領域が人体の周りに固定されるように、エアー袋装置は、相対の両辺に面ファスナーのような接続部材が設けられてよい。
本発明によれば、材料のコストが低減され、人間の血液の循環効果を高めることができるエアー袋装置が提供される。
本発明に係るエアー袋装置の一実施形態を示す図。 図1Aに示すエアー袋装置の裏を示す図。 図1Aに示すエアー袋装置の2−2’に沿った断面図。 図1Aに示すエアー袋装置の3−3’に沿った断面図。 本発明に係るエアー袋装置の他の実施形態を示す図。 図4Aに示すエアー袋装置の裏を示す図。
図1Aと図1Bは、本発明に係るエアー袋装置の一実施形態の表と裏を示す図である。エアー袋装置100は、人体の四肢を包んでマッサージを繰り返して、四肢の血液の循環を改善する。エアー袋装置100は、閉鎖接合線104aと104cによって三つの充気可能なエアー室(気密領域)102a、102b、102cに区切られ、それぞれのエアー室はエアーパイプ108a、108b、108cによってエアーの供給源(図示せず)に接続される。本実施形態において、充気可能なエアー室(気密領域)102a、102b、102cは、それぞれ概ね仮想ライン107に沿って配置される二本の開放接合線104bを有し、開放接合線104bによって、それぞれのエアー室(気密領域)が等分部102a、102aになるように二等分される。開放接合線104bは、両端に孔106が設けられる。二本の開放接合線104bは、互いに離れ、かつ閉鎖接合線104aにも離れる。また、全ての孔106も閉鎖接合線104aから離れる。孔106は、四肢の皮膚が換気できるように、通気口として機能する。また、仮想ライン107は、充気可能なエアー室(気密領域)102a、102b、102cの長方向に平行する。また、充気可能なエアー室(気密領域)が人体の周りに固定されるように、エアー袋装置100は、相対の両辺に面ファスナーのような接続部材110a、110bが設けられている。
図2は図1Aに示すエアー袋装置の2−2’に沿った断面図である。高周波工程などの接合工程によって接合線104a、接合線104b、接合線104c、接合線104dに沿って二枚の膜材105a、105bを互いに張り合わせて複数の充気可能なエアー室(気密領域)が区切られる。膜材105a、105bは、材料として、例えばPVCやPUなどの弾性のある高分子材料であってよく、厚さとして、5〜10ミル(0.125mm〜0.25mm)であってよい。また、図に示していないが、膜材105a、105bの外に肌触りの良い材料を覆い、または肌触りの良い材料を膜材105a、105bとして用いる場合、エアー袋装置を使用する時の快適さを高めることができる。充気可能なエアー室(気密領域)に流体(例えば、エアー)を流して、連続的に人体の四肢をマッサージすることができる。
図3は図1Aに示すエアー袋装置の3−3’に沿った断面図である。孔106は接合線104bの両端に設けられおり、二枚の膜材105a、105bを貫通しているが、充気可能なエアー室(気密領域)内のエアーは孔106から漏れることはない。
充気可能なエアー室(気密領域)102a、102b、102cが充気されるとき、一つの充気可能なエアー室(気密領域)内に開放接合線(例えば開放接合線104b)を有するため、二つの充気可能なエアー室(気密領域)が同時に充気されるのに近似する効果が得られる。多くの充気可能なエアー室(気密領域)が同時にまたは連続的に充気されれば、人間の血液の循環効果をより高めることができる。前記構造により、一本のエアーパイプで一つの充気可能なエアー室(気密領域)を充気するだけで、前記二つの充気可能なエアー室(気密領域)が同時に充気されるのに近似する効果が得られるので、二本のエアーパイプを必要としないため、エアーパイプにかかるコストが節約される。また、充気可能なエアー室(気密領域)が充気されているとき、開放接合線によって膜材105a、105bの間の厚みを所定の範囲内に抑制することができる。
図4Aと図4Bは、本発明に係るエアー袋装置の他の実施形態の表と裏を示す図である。エアー袋装置200は、人体の四肢を包んでマッサージを繰り返して、四肢の血液の循環を改善する。エアー袋装置200は、閉鎖接合線204aによって三つの充気可能なエアー室(気密領域)202a、202b、202cに区切られ、それぞれのエアー室はエアーパイプ208a、208b、208cによってエアーの供給源(図示せず)に接続される。本実施形態において、充気可能なエアー室(気密領域)202aで人間の大腿を包み、充気可能なエアー室(気密領域)202b、202cで人間の小腿を包んで用いることができる。人間の膝部分を露出するために孔212が設けられる。
本実施形態において、充気可能なエアー室(気密領域)202a、202b、202cは、閉鎖接合線204a内に設けられ、充気可能なエアー室(気密領域)202a、202b、202cの長方向に平行する開放接合線204bと、二本の開放接合線204cと、開放接合線204d計四本の開放接合線を有する。二本の開放接合線204cは、開放接合線204bと開放接合線204dの間に位置し、概ね仮想ライン207に沿って配置され、それぞれの一端が閉鎖接合線204aに接続され、他端が互いに接しないように離れ、概ね充気可能なエアー室(気密領域)の中央部分に位置し、端部に孔206aが設けられる。開放接合線204cによって、充気可能なエアー室(気密領域)が二等分される。開放接合線204bは、両端にそれぞれ孔206bが設けられ、更に前記二等分された充気可能なエアー室(気密領域)の内の一つを例えば等分部202a、202aに等分する。開放接合線204dは、一端が閉鎖接合線204aに接続され、他端に孔206cが設けられ、更に前記二等分された充気可能なエアー室(気密領域)の内の一つを例えば等分部202a、202aに等分する。前記のように、開放接合線204b、204c、204dによって、それぞれのエアー室(気密領域)が等分部202a、202a、202a、202aになるように四等分される。孔206a、206b、206cは、四肢の皮膚が換気できるように、通気口として機能する。また、仮想ライン207は、充気可能なエアー室(気密領域)202a、202b、202cの長方向に平行する。また、充気可能なエアー室(気密領域)が人体の周りに固定されるように、エアー袋装置200は、相対の両辺に面ファスナーのような接続部材210a、210bが設けられている。
充気可能なエアー室(気密領域)202a、202b、202cが充気されるとき、一つの充気可能なエアー室(気密領域)内に開放接合線(例えば開放接合線204b、204c、204d)を有するため、四つの充気可能なエアー室(気密領域)が同時に充気されるのに近似する効果が得られる。多くの充気可能なエアー室(気密領域)が同時にまたは連続的に充気されれば、人間の血液の循環効果をより高めることができる。前記構造により、一本のエアーパイプで一つの充気可能なエアー室(気密領域)を充気するだけで前記四つの充気可能なエアー室(気密領域)が同時に充気されるのに近似する効果が得られるので、二本以上のエアーパイプを必要としないため、エアーパイプにかかるコストが節約される。また、充気可能なエアー室(気密領域)が充気されているとき、開放接合線によって膜材の間の厚みを所定の範囲内に抑制することができる。
前記本発明の実施形態によれば、エアー袋装置に多数の充気可能なエアー室(気密領域)が設けられるが、少数のエアーパイプだけで作動できるので、エアーパイプの材料のコストが低減される。また、充気可能なエアー室(気密領域)を増やすことによって、人間の血液の循環効果をより高めることができる。
本発明では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これは決して本発明を限定するものではなく、当該分野の技術を熟知しているものであれば、本発明の精神と領域を離脱しない範囲内で、多様の変動や修正を加えることができる。従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
100:エアー袋装置、
102a:エアー室(気密領域)、
102a:等分部、
102a:等分部、
102b:エアー室(気密領域)、
102c:エアー室(気密領域)、
105a:膜材、
105b:膜材、
104a:閉鎖接合線、
104b:開放接合線、
104c:閉鎖接合線、
104d:開放接合線、
106:孔、
107:仮想ライン、
108a:エアーパイプ、
108b:エアーパイプ、
108c:エアーパイプ、
110a:接続部材、
110b:接続部材、
200:エアー袋装置、
202a:エアー室(気密領域)、
202b:エアー室(気密領域)、
202c:エアー室(気密領域)、
202a:等分部、
202a:等分部、
202a:等分部、
202a:等分部、
204a:閉鎖接合線、
204b:開放接合線、
204c:開放接合線、
204d:開放接合線、
206a:孔、
206b:孔、
206c:孔、
207:仮想ライン、
208a:エアーパイプ、
208b:エアーパイプ、
208c:エアーパイプ、
210a:接続部材、
210b:接続部材、
212:孔。






















Claims (6)

  1. エアー袋装置であって、少なくとも
    第1の膜材と、
    第2の膜材と、
    前記第1の膜材と前記第2の膜材の間に形成され、充気可能な気密領域を区切る少なくとも一本の閉鎖接合線と、
    前記閉鎖接合線に接続され、前記気密領域内に位置される二本の開放接合線と
    を備え、
    前記二本の開放接合線の内、少なくとも一本の開放接合線の両端に孔を有するエアー袋装置。
  2. 前記二本の開放接合線は、前記気密領域の長方向に平行する仮想ラインに沿って配置され、前記気密領域を二等分する請求項1に記載のエアー袋装置。
  3. 前記二本の開放接合線は、互いに離れ、かつ前記閉鎖接合線にも離れる請求項1に記載のエアー袋装置。
  4. エアー袋装置であって、少なくとも
    第1の膜材と、
    第2の膜材と、
    前記第1の膜材と前記第2の膜材の間に形成され、充気可能な気密領域を区切る少なくとも一本の閉鎖接合線と、
    両端に孔を有する第1の開放接合線と、
    仮想ラインに沿って配置され、それぞれ相対の両端を有し、一端が前記閉鎖接合線に接続され、他端に第2の孔が設けられる二本の第2の開放接合線と、
    相対の両端を有し、一端が前記閉鎖接合線に接続され、他端に第3の孔が設けられる第3の開放接合線と
    を備え、
    前記第1、第2、第3の開放接合線は全て前記気密領域の長方向に平行し、前記気密領域内に位置されるエアー袋装置。
  5. 前記二つの第2の孔は、互いに離れ、かつ前記気密領域の中心部分に位置する請求項4に記載のエアー袋装置。
  6. 前記第1、第2、第3の開放接合線は全て互いに離れ、前記仮想ラインが前記第1の開放接合線と第3の開放接合線の間に位置し、前記気密領域を二等分する請求項4に記載のエアー袋装置。
JP2010181452A 2009-09-23 2010-08-13 エアー袋装置 Expired - Fee Related JP5048109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/564,929 2009-09-23
US12/564,929 US8419666B2 (en) 2009-09-23 2009-09-23 Compression sleeve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067611A true JP2011067611A (ja) 2011-04-07
JP5048109B2 JP5048109B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=41382269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010181452A Expired - Fee Related JP5048109B2 (ja) 2009-09-23 2010-08-13 エアー袋装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8419666B2 (ja)
EP (1) EP2301508A1 (ja)
JP (1) JP5048109B2 (ja)
CN (1) CN102018614A (ja)
AU (1) AU2009101054A4 (ja)
TW (2) TWM442842U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136999A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社フジ医療器 マッサージ用エアーバッグ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9119705B2 (en) * 1998-06-08 2015-09-01 Thermotek, Inc. Method and system for thermal and compression therapy relative to the prevention of deep vein thrombosis
US8778005B2 (en) 2003-07-18 2014-07-15 Thermotek, Inc. Method and system for thermal and compression therapy relative to the prevention of deep vein thrombosis
US8100956B2 (en) * 2006-05-09 2012-01-24 Thermotek, Inc. Method of and system for thermally augmented wound care oxygenation
US8128672B2 (en) * 2006-05-09 2012-03-06 Thermotek, Inc. Wound care method and system with one or both of vacuum-light therapy and thermally augmented oxygenation
US8574278B2 (en) 2006-05-09 2013-11-05 Thermotek, Inc. Wound care method and system with one or both of vacuum-light therapy and thermally augmented oxygenation
ATE503452T1 (de) 2003-07-18 2011-04-15 Thermotek Inc Thermisches system für eine decke
US10765785B2 (en) 2004-07-19 2020-09-08 Thermotek, Inc. Wound care and infusion method and system utilizing a therapeutic agent
USD679023S1 (en) 2004-07-19 2013-03-26 Thermotek, Inc. Foot wrap
US10016583B2 (en) 2013-03-11 2018-07-10 Thermotek, Inc. Wound care and infusion method and system utilizing a thermally-treated therapeutic agent
US20060034053A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Thermotek, Inc. Thermal control system for rack mounting
GB0515294D0 (en) 2005-07-26 2005-08-31 Novamedix Distrib Ltd Limited durability closure means for an inflatable medical garment
US20100210982A1 (en) * 2006-04-11 2010-08-19 Niran Balachandran Method And System For Providing Segmental Gradient Compression
US7732445B2 (en) * 2006-07-21 2010-06-08 Northwestern University Myosin light chain kinase inhibitor compounds, compostions and related methods of use
US8016779B2 (en) 2007-04-09 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Compression device having cooling capability
US8070699B2 (en) 2007-04-09 2011-12-06 Tyco Healthcare Group Lp Method of making compression sleeve with structural support features
US8034007B2 (en) 2007-04-09 2011-10-11 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with structural support features
US8506508B2 (en) 2007-04-09 2013-08-13 Covidien Lp Compression device having weld seam moisture transfer
US8109892B2 (en) 2007-04-09 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Methods of making compression device with improved evaporation
US8128584B2 (en) 2007-04-09 2012-03-06 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with S-shaped bladder
USD662214S1 (en) 2007-04-10 2012-06-19 Thermotek, Inc. Circumferential leg wrap
US8758419B1 (en) 2008-01-31 2014-06-24 Thermotek, Inc. Contact cooler for skin cooling applications
US8114117B2 (en) 2008-09-30 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with wear area
US10751221B2 (en) 2010-09-14 2020-08-25 Kpr U.S., Llc Compression sleeve with improved position retention
US10512587B2 (en) 2011-07-27 2019-12-24 Thermotek, Inc. Method and apparatus for scalp thermal treatment
US9125787B2 (en) 2011-09-30 2015-09-08 Covidien Lp Compression garment having a foam layer
US9114055B2 (en) * 2012-03-13 2015-08-25 Cothera Llc Deep vein thrombosis (“DVT”) and thermal/compression therapy systems, apparatuses and methods
EP2841121B1 (en) 2012-04-24 2020-12-02 Thermotek, Inc. System for therapeutic use of ultra-violet light
US9205021B2 (en) 2012-06-18 2015-12-08 Covidien Lp Compression system with vent cooling feature
US9402779B2 (en) 2013-03-11 2016-08-02 Covidien Lp Compression garment with perspiration relief
EP3068481B1 (en) 2013-11-11 2020-01-01 Thermotek, Inc. System for wound care
US11058599B2 (en) 2015-10-05 2021-07-13 Tactile Systems Technology, Inc. Adjustable compression garment
CA3000964A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-13 Tactile Systems Technology, Inc. Head and neck compression therapy system
US10166164B2 (en) 2016-04-27 2019-01-01 Radial Medical, Inc. Adaptive compression therapy systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168511A (ja) * 1994-07-26 1996-07-02 Kendall Co:The 圧迫スリーブ、圧迫スリーブの形成方法、及び、患者の脚に加圧ガス源から圧迫圧力を加えるための装置
JP2003079688A (ja) * 2001-07-06 2003-03-18 Mic Mac:Kk 空気圧マッサージ器具
JP2004254771A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kooken Medical Kk 波動式圧迫型循環促進装置用気密袋
JP2007522891A (ja) * 2004-02-23 2007-08-16 タイコ ヘイルスケア グループ エルピー 圧迫装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US517695A (en) 1894-04-03 Sash-holder
US506553A (en) 1893-10-10 Marks samuels
US523147A (en) 1894-07-17 Piston-packing
US5795312A (en) * 1993-09-27 1998-08-18 The Kendall Company Compression sleeve
US6610021B1 (en) * 1994-03-28 2003-08-26 Tyco Healthcare Group Lp Integral compression sleeves and manifold tubing set
US6231532B1 (en) * 1998-10-05 2001-05-15 Tyco International (Us) Inc. Method to augment blood circulation in a limb
GB0117707D0 (en) * 2001-07-20 2001-09-12 Huntleigh Technology Plc An inflatable apparatus
USD517695S1 (en) * 2004-02-23 2006-03-21 Tyco Healthcare Group Ip Compression sleeve
US7871387B2 (en) * 2004-02-23 2011-01-18 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve convertible in length
USD523147S1 (en) * 2004-02-23 2006-06-13 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve
USD506553S1 (en) * 2004-02-23 2005-06-21 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve
WO2006044194A2 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Tyco Healthcare Group, Lp Compression anastomosis device and method
US7442175B2 (en) * 2005-12-12 2008-10-28 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve having air conduit
US8029451B2 (en) * 2005-12-12 2011-10-04 Tyco Healthcare Group Lp Compression sleeve having air conduits
US8016778B2 (en) * 2007-04-09 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with improved moisture evaporation
US8162861B2 (en) * 2007-04-09 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with strategic weld construction
US8109892B2 (en) * 2007-04-09 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Methods of making compression device with improved evaporation
US8070699B2 (en) * 2007-04-09 2011-12-06 Tyco Healthcare Group Lp Method of making compression sleeve with structural support features
US8506508B2 (en) * 2007-04-09 2013-08-13 Covidien Lp Compression device having weld seam moisture transfer
US8021388B2 (en) * 2007-04-09 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with improved moisture evaporation
US8034007B2 (en) * 2007-04-09 2011-10-11 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with structural support features
US20080249559A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Tyco Healthcare Group Lp Compression device with improved moisture evaporation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168511A (ja) * 1994-07-26 1996-07-02 Kendall Co:The 圧迫スリーブ、圧迫スリーブの形成方法、及び、患者の脚に加圧ガス源から圧迫圧力を加えるための装置
JP2003079688A (ja) * 2001-07-06 2003-03-18 Mic Mac:Kk 空気圧マッサージ器具
JP2004254771A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kooken Medical Kk 波動式圧迫型循環促進装置用気密袋
JP2007522891A (ja) * 2004-02-23 2007-08-16 タイコ ヘイルスケア グループ エルピー 圧迫装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136999A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社フジ医療器 マッサージ用エアーバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
TWM442842U (en) 2012-12-11
JP5048109B2 (ja) 2012-10-17
CN102018614A (zh) 2011-04-20
EP2301508A1 (en) 2011-03-30
US20110071447A1 (en) 2011-03-24
AU2009101054A4 (en) 2009-12-03
TW201110958A (en) 2011-04-01
US8419666B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048109B2 (ja) エアー袋装置
US6436064B1 (en) Compression garment for selective application for treatment of lymphedema and related illnesses manifested at various locations of the body
US6315745B1 (en) Compression garment for selective application for treatment of lymphedema and related illnesses manifested at various locations of the body
US6852089B2 (en) Compression garment for selective application for treatment of lymphedema and related illnesses manifested at various locations of the body
TWI471115B (zh) 用於肢體之壓縮裝置
US8864691B2 (en) Apparatus, systems, and methods for augmenting the flow of fluid within body vessels
KR101108347B1 (ko) 냉각 능력을 갖는 압박 장치
US7282038B2 (en) Compression apparatus
US20050154336A1 (en) Segmented pneumatic pad for regulating pressure upon parts of the body during usage
SE437218B (sv) Anordning for att applicera komprimerande tryck pa en deggdjurslem
MXPA04011344A (es) Sistema y metodo para curar lesiones de la piel.
JP2021184832A (ja) 圧力カフ又はガーメント
US20170224577A1 (en) Massage apparatus comprising a stack of inflatable and deflatable cells inclined and overlapping one another
US8172778B2 (en) Pneumatic massaging device
US20050197523A1 (en) Self-operated mini therapeutic device for venous thrombus prophylaxis
JP2007282981A (ja) 医療用圧迫装置
CN109820711B (zh) 一种气动驱动的局部振动康复训练设备
BR112021024833A2 (pt) Dispositivo de suporte circulatório pulsátil não invasivo
US12004994B1 (en) Device for hypothermia therapy on a cochlea
JP2007275414A (ja) 身体部分浴器
RU1799257C (ru) Стелька бак
JP2024509582A (ja) 固定化用ロックシートを有する陰圧療法システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees