JP2011064451A - 直接蒸発装置及びエネルギー回収システム - Google Patents

直接蒸発装置及びエネルギー回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011064451A
JP2011064451A JP2010203954A JP2010203954A JP2011064451A JP 2011064451 A JP2011064451 A JP 2011064451A JP 2010203954 A JP2010203954 A JP 2010203954A JP 2010203954 A JP2010203954 A JP 2010203954A JP 2011064451 A JP2011064451 A JP 2011064451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
working fluid
source gas
heat source
exchange tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010203954A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthew Alexander Lehar
マシュー・アレキサンダー・リーハー
Sebastian W Freund
セバスチャン・ヴェー・フロイウント
Thomas Johannes Frey
トーマス・ヨハネス・フレイ
Richard Aumann
リヒャルト・オウマン
Gabor Ast
ガボール・アスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011064451A publication Critical patent/JP2011064451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/001Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for thermal power plants or industrial processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1615Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium
    • F28D7/1623Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンシステムから廃熱を回収する有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの使用は、作動流体と直接熱接触させるには排気温度が高すぎるという課題を有している。
【解決手段】熱源ガス16入口36及び出口38、熱源ガス16流路を定めるハウジング44と、熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体18を備え、熱交換管体18が、有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、熱交換管体18が作動流体入口40及び作動流体出口42を含み、熱交換管体18は第1のゾーン20、第2のゾーン22、第3のゾーン24とを定め、第1のゾーン20が第3のゾーン24とは直接流体連通していない。
【選択図】図1

Description

本発明は全体的に、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムに関し、より詳細には、直接蒸発装置及びこれを利用したエネルギー回収方法に関する。
多数の人間の活動により発生するいわゆる「廃熱」は、有用で、活用されていないことが多い資源に相当する。廃熱源は、煙道ガスを含めた、種々のタイプの高温燃焼排出ガスを含む。タービンなどの産業用ターボ機械は、高温ガス状排気ストリームの形態で回収可能な大量の廃熱を生成することが多い。
有機ランキンサイクルエネルギー回収システムは、タービンの高温ガスストリームから廃熱を取り込んで回収した熱を所望の出力に変換するために、小型又は中型のガスタービン用の組み込み装置として開発されてきた。有機ランキンサイクルでは、熱は、閉ループで有機流体(通常は、作動流体と呼ばれる)に伝達される。作動流体は、廃熱との熱接触により加熱され、タービンなどの仕事抽出装置を通じて膨張され、膨張運動エネルギーが、膨張しているガス状作動流体からタービンの稼働構成部品に伝達される。これにより機械エネルギーが生成され、例えば、電気エネルギーに変換することができる。そのエネルギー含量の一部がタービンに伝達されたガス状作動流体は、次に、液相に凝縮され、再利用のため閉ループの加熱段に戻される。このような有機ランキンサイクルで使用される作動流体は通常、周囲条件下で液体の炭化水素である。従って、作動流体は、高温で劣化を生じやすい。例えば、タービン排気ストリームから高温の熱源ガスに典型的な500℃の温度では、高度に安定している炭化水素であっても劣化が開始される。更に悪いことには、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムで有用な炭化水素作動流体は、500℃よりも遙かに低い温度で劣化が始まる可能性がある。従って、ガスタービンシステムから廃熱を回収する有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの使用は、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの作動流体と直接熱接触させるには排気温度が高すぎるという難しい選択に直面している。
上述の問題を回避するために、一般的には中間熱流体システムを用いて、排気ガスからの熱を有機ランキンサイクルボイラーに送る。1つの実施例において、中間熱流体システムは、オイル充填コイルであり、有機ランキンサイクルボイラー内の作動流体の温度を適度に加減する。しかしながら、中間熱流体システムは、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの全体コストの有意な部分を占める可能性がある。更に、中間熱流体システムは、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの複雑さを増大させ、存在することによってエネルギー回収の全体効率が低下する追加構成要素に相当する。
従って、改善された有機ランキンサイクルシステムは、上述の問題の1つ又はそれ以上に対処するのが望ましい。
米国特許第6,539,718号公報
1つの態様において、本発明は、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムで使用するための直接蒸発装置を提供し、該直接蒸発装置が、 (a)熱源ガス入口及び熱源ガス出口を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジングと、
(b)熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体と、
を備え、
熱交換管体は、有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、該熱交換管体が作動流体入口及び作動流体出口を含み、該熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーンと、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーンと、第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーンとを定め、作動流体入口が第1のゾーンと直接流体連通しており、作動流体出口が第3のゾーンと直接流体連通しており、第1のゾーンは第3のゾーンとは直接流体連通していない。
別の態様において、本発明は、有機ランキンサイクルエネルギー回収システムを提供し、該有機ランキンサイクルエネルギー回収システムは、(a)(i)熱源ガス入口及び熱源ガス出口を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジングと、(ii)熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体と、を有する直接蒸発装置を備え、熱交換管体が有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、熱交換管体が作動流体入口及び作動流体出口を含み、熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーンと、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーンと、第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーンとを定め、作動流体入口が第1のゾーンと直接流体連通しており、作動流体出口が第3のゾーンと直接流体連通しており、
当該有機ランキンサイクルエネルギー回収システムが更に、
(b)仕事抽出装置と、
(c)凝縮器と、
(d)ポンプと、
を備え、
直接蒸発装置、仕事抽出装置、凝縮器、及びポンプが閉ループとして動作するよう構成される。
更に別の態様において、本発明は、エネルギー回収方法を提供し、該方法が、(a)液体作動流体を包含する直接蒸発装置内に、ある温度の熱源ガスを導入する段階と、(b)温度T1の熱源ガスからの熱を作動流体に伝達し、過熱ガス状作動流体と、温度T2の熱源ガスとを生成する段階と、(c)仕事抽出装置を通じて温度T3の過熱ガス状作動流体を膨張させ、機械的エネルギーと、温度T4のガス状作動流体とを生成する段階と、(d)ガス状作動流体を凝縮して、液相作動流体を生成する段階と、(e)液相作動流体を直接蒸発装置に戻す段階と、を含み、当該直接蒸発装置が、
熱源ガス入口及び熱源ガス出口を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジングと、熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体と、を備え、熱交換管体が作動流体を収容するよう構成され、熱交換管体が作動流体入口及び作動流体出口を含み、熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーンと、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーンと、第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーンとを定め、作動流体入口が第1のゾーンと直接流体連通しており、作動流体出口が第3のゾーンと直接流体連通しており、第1のゾーンは第3のゾーンとは直接流体連通していない。
本発明の1つの実施形態による直接蒸発装置の概略図。 本発明の1つの実施形態による直接蒸発装置の概略図。 本発明の1つの実施形態による熱性能特性のグラフ図。 従来の直接蒸発装置の熱性能特性のグラフ図。 本発明の1つの実施形態による有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの概略図。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の部分を表す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むと、より良好に理解されるようになるであろう。
以下の明細書及び請求項において幾つかの用語を参照するが、これらは以下の意味を有すると定義される。
単数形態は、前後関係から明らかに別の意味を示さない限り、複数形態も含む。
「任意」又は「場合により」とは、それに続いて記載されている事象又は状況が起こってもよいし起こらなくてもよいことを意味し、その記載はその事象が起こる場合と起こらない場合を含む。
また、「頂部」、「底部」、「外向き」、「内向き」及び類似のものは、便宜的な用語であって、限定する用語として解釈すべきものではないことを理解されたい。更に、本発明の特定の特徴が、グループの幾つかの要素の少なくとも1つ及びその組合せを含むか或いはこれらからなると表現した場合には常に、この特徴は、グループの要素の何れかを単独で又はそのグループの他の要素の何れかとの組合せでの何れかで含む或いはこれらからなることができる点を理解されたい。
本明細書及び請求項全体を通じてここで使用される近似表現は、関連する基本的機能の変更をもたらすことなく、許容範囲内で変わることのできるあらゆる定量的表現を修飾するのに適用することができる。従って、「約」及び「実質的に」などの1又は複数の用語により修飾される値は、指定される厳密な値に限定されるものではない。場合によっては、この近似表現は、値を測定するための計器の精度に対応することができる。同様に、「無し」は、ある用語と組み合わせて使用され、僅かな数又は微量を含んでもよいが、それでも尚、修飾されるその用語が存在しないものとみなされる。
上述のように、1つの実施形態において、本発明は、(a)熱源ガス入口及び熱源ガス出口を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジングと、(b)該熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体と、を備えた有機ランキンサイクルエネルギー回収システムで使用するための直接蒸発装置を提供する。熱交換管体は、有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、該熱交換管体は、作動流体入口及び作動流体出口を含む。熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーンと、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーンと、第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーンとによって定められる。作動流体入口は、第1のゾーンと直接流体連通しており、作動流体出口は、第3のゾーンと直接流体連通している。第1のゾーンは、第3のゾーンとはと直接流体連通していない。
図1は、直接蒸発装置10の概略図である。直接蒸発装置10は、熱源ガス16の供給源として機能する熱源14に結合されて図1に示されている。直接蒸発装置は、熱源ガス入口36及び熱源ガス出口38を有するハウジング44を含む。ハウジングは、当該入口から出口までの熱源ガス流路を定める。熱交換管体18は、熱源ガス流路46内に完全に配置される。本明細書で使用される用語「熱源ガス流路内に完全に配置される」とは、作動中に作動流体がハウジングの外壁を2回だけ、すなわち、作動流体が作動流体入口40を介して直接蒸発装置に流入した時点と、作動流体が作動流体出口42を介して直接蒸発装置から流出した時点とで横断するように、熱交換管体が直接蒸発装置のハウジング内に完全に配置されることを意味する。熱交換管体18は、有機ランキンサイクル作動流体12を収容するよう構成される。上述のように、図1に示す実施形態では、直接蒸発装置10は、熱源ガス16を提供するよう構成された熱源14に結合されて図示されており、該熱源ガス16は、熱源ガス入口36を介して直接蒸発装置に流入して熱源ガス流路46に沿って熱交換管体18に接触し、作動流体12と熱源ガス16との間で作動流体12を過熱しないように熱交換することができる。熱交換管体は、作動流体入口40及び作動流体出口42を含む。熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーン20と、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーン22と、熱源ガス流路に対して第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーン24とを定める。熱源ガス入口36にて直接蒸発装置に流入する熱源ガス16は、熱交換管体18のゾーン22に最初に接触し、熱交換管体のゾーン20に接触する前に熱交換管体のゾーン24に接触しなくてはならないので、ゾーン24は、ゾーン22とゾーン20との間にあると考えられている。ゾーン20は、作動流体入口と直接流体連通しているので、この検討においては「第1のゾーン」と呼ばれる。ゾーン22は、第1のゾーン20と直接流体連通しているので、この検討においては「第2のゾーン」と呼ばれる。ゾーン24は、第2のゾーンと直接流体連通しているので、この検討においては「第3のゾーン」と呼ばれる。第1のゾーン20は、上記第3のゾーン24と直接流体連通していない。本明細書で使用される用語「直接流体連通」とは、直接蒸発装置の構成部品間に介在するゾーンが存在しないことを意味する。従って、作動流体入口40と第1のゾーン20との間には直接流体連通が存在し、第1のゾーン20と第2のゾーン22との間には直接流体連通が存在し、第2のゾーン22と第3のゾーン24との間には直接流体連通が存在し、第3のゾーン24と作動流体出口42には直接流体連通が存在する。
液相の作動流体は、作動流体入口40を介して直接蒸発装置の第1のゾーン20に流入し、ここで熱交換管体のゾーン22に向かって移動するときに予熱される。従って、第2のゾーン22は、第1のゾーン20から作動流体12の流入を受け取り、作動流体12を蒸発させる。図1に示すように、第2のゾーン22は、熱源ガス入口36を介して直接蒸発装置に流入する熱源14からの熱源ガス16が熱交換管体構成ゾーン22の当該部分に接触し、熱源ガス16と作動流体との間で該作動流体を蒸発させるのに十分な熱交換が生じるように構成される。直接蒸発装置への作動流体の流量及び熱交換管体のサイズなどの様々な作動要因を用いて、作動流体の過熱及び劣化を回避することができるように、熱交換管体の種々のゾーン内部の作動流体の温度を制御することができる。1つの実施形態において、ゾーン22から出る蒸発した作動流体の温度26は、約150℃から約300℃の範囲の温度で維持することができる。1つの実施形態において、第2のゾーン22から出る蒸発した作動流体の温度26は、約230℃である。
上述のように、熱源ガス16は、熱源ガス入口36にて直接蒸発装置に流入し、該熱源ガス入口にて最も高温になる。1つの実施形態において、熱源ガス入口にて直接蒸発装置に流入する熱源ガスは、約400℃と約600℃の間の範囲の温度である。代替の実施形態では、熱源ガス入口にて直接蒸発装置に流入する熱源ガスは、約400℃と約500℃の間の範囲の温度である。更に別の実施形態では、熱源ガス入口にて直接蒸発装置に流入する熱源ガスは、約450℃と約500℃の間の範囲の温度である。上述のように、熱源ガスは最初に、蒸発ゾーンと呼ばれることもあるゾーン22に遭遇し、熱源ガスから熱交換管体構成ゾーン22の一部に熱が伝達されるときに冷却される。例えばバッファ及び流れチャンネルなど、熱源ガス流路内に存在する内部構造(図1には図示されていない)は、熱源ガスの流れを入口から熱交換管体のゾーン22と接触するように配向する。ゾーン22と接触した後、熱源ガスはゾーン24と接触するように配向される。当業者であれば、ゾーン24に接触する熱源ガスは、ゾーン22に接触する熱源ガスよりも低温30であることを理解するであろう。熱交換管体のゾーン24と接触する熱源ガスが低温30であるにもかかわらず、熱源ガスは、ゾーン24において熱交換管体に接触するときに、ゾーン24内の作動流体を過熱するのに十分な熱を包含している。温度28を有する過熱作動流体は、作動流体出口42にて直接蒸発装置から流出する。熱源ガスが、その熱エネルギーを過熱器ゾーンとも呼ばれるゾーン24に伝達すると、熱源ガスは更に冷却される。従って、ゾーン24で熱交換管体に接触し、温度32を有する熱源ガスは、熱源流路を定める内部構造を用いて、予熱器ゾーンとも呼ばれるゾーン20と接触するように配向される。
図1及び図2により提示される本発明の幾つかの実施形態により提供される利点の1つは、熱源ガス入口及び蒸発ゾーンの相対位置、並びに作動中に熱源ガスが蒸発ゾーン、加熱器ゾーン、及び予熱器ゾーンに接触する順序と相まって、熱交換管体が直接蒸発装置ハウジングの境界内に完全に配置される直接蒸発装置構成によってもたらされる。従って、熱源ガス16が第3のゾーン24に流入する前に第2のゾーン22に流入可能にすることにより、熱源ガスがその熱の大部分を蒸発ゾーンにおいて作動流体に伝達した後に過熱段階が起こり、よって、過熱器ゾーンに接触する熱源ガスと、過熱器から出る過熱作動流体との間の温度差は、熱源ガスが過熱器に直接接触する構成に比べて小さくなる。これは、過熱作動流体が顕著で有害な劣化を受ける可能性がある過熱器中のホットスポットを阻止するよう機能することができる。従って、熱源14からの比較的高温の熱源ガス16との接触に起因した作動流体膜の潜在的劣化が排除される。上述のように、熱交換管体の構成は、直接蒸発装置ハウジングの境界内に完全に配置されている。この設計特徴はまた、ハウジングにより定められる「熱源ガス流路内に完全に配置される」といわれることもある。炭化水素である作動流体は、極めて可燃性があり、特定条件下では爆発力を伴って燃焼する点は理解されるであろう。従って、本発明により提供される直接蒸発装置は、既知の直接蒸発装置に比べ設計単純化が付加され、この設計単純化により、本発明による直接蒸発装置を備えた有機ランキンサイクルエネルギー回収システムの全体的な安全性を向上させることができる。
図1を参照すると、温度32を有する熱源ガスは、第3のゾーン24から出て、第1のゾーン20に運ばれる。1つの実施形態において、熱源ガスの温度32は、約375℃から約450℃の範囲にある。上述のように、第1のゾーン20は、液相の作動流体12を収容する。熱交換管体構成ゾーン20の当該部分にわたり熱が伝達されると、作動流体の温度が上昇し、熱源ガスの温度が更に低下し、熱源ガスは熱源ガス出口に配向されて外に排出されたときには、作動流体入口における熱源ガス温度、すなわち熱源ガス温度30及び32に比べて更に低温34になる。
上述のように、作動流体は、1つの実施形態において炭化水素とすることができる。炭化水素の非限定的な実施例は、シクロペンタン、n−ペンタン、メチルシクロブタン、イソペンタン、シクロペンタンプロパン、ブタン、n−ヘキサン、及びシクロヘキサンを含む。別の実施形態では、作動流体は、2つ又はそれ以上の炭化水素の混合気とすることができる。1つの実施形態において、作動流体は、例えば、シクロヘキサン−プロパン、シクロヘキサン−ブタン、シクロペンタン−ブタン、シクロペンタン−シクロヘキサン混合物など、二流体である。更に別の実施形態では、炭化水素である作動流体は、メチルシクロブタン、シクロペンタン、イソペンタン、シクロヘキサン、及びシクロペンタンからなる群から選択される。
本発明の種々の実施形態において、熱源は、熱源ガス入口を介した直接蒸発装置への導入が可能なガスストリームを生成するのに用いることができるあらゆる熱源とすることができる。1つの実施形態において、熱源はガスタービンであり、これからの排出ガスが熱源ガスとして使用することができる。他の熱源は、家庭用衣服乾燥器、空調ユニット、冷蔵庫、及び燃料燃焼中に生成されるガスストリーム(例えば煙道ガス)など、家庭用、業務用、及び工業用熱源からの排出ガスを含む。1つの実施形態において、熱源として地熱が利用される。
図2は、本発明の1つの実施形態による、直接蒸発装置60の概略図である。図2に示す直接蒸発装置60は、熱源ガス16の発生源として機能する熱源14(図1)に結合することができる。直接蒸発装置は、熱源ガス入口36及び熱源ガス出口38を有するハウジング44を含む。熱交換管体52は、熱源ガス流路46内に完全に配置される。図2では、熱源ガス流路46は、基本的に、ハウジング壁48により定められる直接蒸発装置の内部全体と、熱交換管体52により占有されない直接蒸発装置の内部のスペースである。熱交換管体は、作動中に作動流体が2回だけ、すなわち、作動流体が作動流体入口40を介して直接蒸発装置に流入した時点と、作動流体が作動流体出口42を介して直接蒸発装置から流出した時点とでハウジングを出入りするように、有機ランキンサイクル作動流体12を収容するように構成される。作動流体は、熱交換管体52により定められる作動流体流路に沿って移動する。図2に示す実施形態では、熱交換管体52は、ハウジング壁48内に熱交換管体52の一部50を埋め込むことによって、直接蒸発装置ハウジング44内に固定されて図示されている。図2に示す実施形態では、ハウジング壁内に埋め込まれた熱交換管体の一部50は熱源ガス流路の領域外にあるが、依然として直接蒸発装置60のハウジング44内全体に留まっている。従って、図2に示す熱交換管体52の構成は、熱交換管体が「熱源ガス流路内に完全に配置される」要件を満たしている。この限度を表す等価的な代替の方法は、作動中に作動流体12が2回だけ、すなわち、作動流体が作動流体入口40を介して直接蒸発装置に流入した時点と、作動流体が作動流体出口42を介して直接蒸発装置から流出した時点とでハウジング44の外壁を移動するように、熱交換管体52が直接蒸発装置60のハウジング44内に完全に配置されることである。熱交換管体の部分50以外は、熱交換管体52は熱源ガス流路46内にある。熱交換管体52は、3つのゾーン、すなわち、熱源ガス出口に隣接する第1のゾーン20(予熱器ゾーン)と、熱源ガス入口に隣接する第2のゾーン22(蒸発器ゾーン)と、第1のゾーン及び第2のゾーン間に配置される第3のゾーン24(過熱器ゾーン)とを定める。第1のゾーン20は、上記第3のゾーン24と直接流体連通していない。作動流体入口40は、上記第1のゾーン20と直接流体連通している。作動流体出口42は、上記第3のゾーン24と直接流体連通している。1つの実施形態において、熱交換管体は、第1のゾーン、第2のゾーン、及び第3のゾーンの各々において複数の湾曲部を含む。1つの実施形態において、熱交換管体52は、第1のゾーン、第2のゾーン、及び第3のゾーンの各々において平行な列で構成される。1つの実施形態において、熱交換管体の第1のゾーン、第2のゾーン、及び第3のゾーンの各々は、少なくとも1つの列を成して構成される。
図2に示す直接蒸発装置を作動させている間、熱源ガス入口36に流入する熱源ガス16は、最初に第2のゾーン22に遭遇する。熱源ガス16からの熱は、第2のゾーン22に存在する作動流体12に伝達され、この伝達される熱は、第2のゾーンに存在する作動流体の少なくとも一部を蒸発させるのに十分なものである。熱源ガス入口36にて直接蒸発装置に流入する熱源ガスよりも相対的に低い温度及び熱含量を有する熱源ガスは、次に、第3のゾーン24に遭遇し、ここで作動流体が過熱され、過熱された作動流体は、作動流体出口42を介して直接蒸発装置から流出する。第3のゾーン24において最初に熱交換管体に遭遇する熱源ガスよりも相対的に低い温度及び熱含量を有する熱源ガスは、次に、第1のゾーン20に遭遇し、ここで液相の作動流体が作動流体入口40にて流入し、液相のまま予熱される。第1のゾーン20の作動流体は、熱交換管体に沿って第2のゾーン22に誘導され、ここで蒸発して第3のゾーン24に供給される。
図3は、図2に示すように構成された直接蒸発装置に関して、熱源ガス入口36から熱源ガス出口38への熱源ガス16の直線流を仮定したモデルを用いたシミュレーション実験から得られた結果を示している。X軸88は熱源ガス出口38からの距離を表し、該熱源ガス出口38は、熱源ガス出口38から0ユニットの距離にあると定義され、熱源ガス入口36は、熱源ガス出口38から1ユニットの距離にあると定義される。図3で例示されるシミュレーション研究において、所与の温度は、熱源ガス出口38からの種々の距離での直接蒸発装置内の理想点におけるものである。直接蒸発装置内の特定の理想点間の距離は、本明細書では「流動長」と呼ぶことがある。Y軸90は、熱源ガス出口からの距離の関数として熱源ガスの摂氏単位の温度78と、熱源ガス出口からの距離の関数として熱交換管体の内壁における作動流体の温度80(この温度80は、本明細書では「フィルム温度」と呼ばれることがある)と、熱源ガス出口からの距離の関数として熱交換管体内の作動流体のバルク温度82とを示している。図3に示す実験では、熱源ガスの温度78は、熱源ガス出口からの最大距離において500℃を上回り、熱が作動流体に伝達されるにつれて熱源ガス出口(「流動長さ」=0ユニット)にて約100℃にまで低下する。熱交換管体は、図2に示すように直接蒸発装置内に構成され、図示された第1のゾーン72、第2のゾーン76、及び第3のゾーン74の3つのゾーンを定める。熱源ガスが最も高温である第2のゾーン76の作動流体は、第3のゾーン74(本明細書では過熱器ゾーンとも呼ばれる)の作動流体よりも低温に維持される。第1のゾーン72(本明細書では予熱器ゾーンとも呼ばれる)と接触した作動流体のフィルム温度80は、第1のゾーン72での約80℃から、作動流体が第2のゾーン76に流入すると約244℃まで上昇し、作動流体が第3のゾーン74に流入すると273℃にまで上昇する。シミュレーション実験は、図2と同様に構成された直接蒸発装置が、典型的な作動流体の熱分解閾値温度(300℃)を遙かに下回る温度域で作動できることを示唆している。作動流体のバルク温度82はまた、第3のゾーン74で生じる最高温度の作動流体バルク温度と同様の類似パターンを辿る。特に第3のゾーン74において、作動流体バルク温度82と作動流体フィルム温度80との間の狭いギャップは、第3のゾーン74でフィルム温度の安定性が向上したことを示しており、熱交換管体内で到達する最高温度は、熱源ガスの温度が上昇しても分解閾値温度を遙かに下回る望ましい範囲内に収まる温度にまで制限される。
図4は、図2の流れ構成を利用することなく、従来の直接蒸発装置の第1のゾーン、第2のゾーン、及び第3のゾーンにおける熱源ガスの温度108、作動流体のフィルム温度110、及び作動流体のバルク温度112のグラフ100である。実験は、図3で実施し例示したものと基本的に同じであるが、過熱器ゾーン106が熱源ガス入口に隣接し、蒸発ゾーン104が過熱器に隣接し、予熱器ゾーン102が熱源ガス出口に隣接しているように熱交換管体が構成された点で異なっていた。他の点では、図3に示す実験で使用された規定、仮定、及び定義は、図4に示す実験でも使用した。流動長さとも呼ばれるX軸は、図面要素114で表記されている。Y軸(摂氏単位の温度)は、図面要素118で表記される。同様に、グラフ100はシミュレーション実験の結果であることが想起される。熱交換管体の壁と接触する作動流体の温度110は、過熱器ゾーン106内で約300℃よりも高いこと、並びに、バルク作動流体の温度と熱交換管体の壁における作動流体の温度間の第3のゾーン106内での温度ギャップが、図3で観測された対応するギャップよりも有意に大きいことに留意されたい。
図5を参照すると、本発明の1つの実施形態による、有機ランキンサイクルエネルギー回収システム130が示されている。図示の有機ランキンサイクルエネルギー回収システム130は、有機ランキンサイクルシステム172を含む。作動流体174は、有機ランキンサイクル130を通じて循環される。有機ランキンサイクルシステムは、例えば、熱発生システム132(例えば、エンジン)の排気ユニットなど、熱源140に結合される直接蒸発装置146を含む。1つの実施例において、エンジンの排気ユニットの温度は、約400℃から500℃の範囲とすることができる。直接蒸発装置146は、図1で説明するように構成され、熱源140により発生した熱源ガス又は排気ガス144からの熱を受け取り、作動流体蒸気154を発生する。1つの実施例において、作動流体蒸気は、圧力19bar、温度225℃とすることができる。作動流体蒸気は、膨張器156(1つの実施例は半径方向膨張器を含む)を通過し、仕事抽出装置(例えば、発電機ユニット158)を駆動する。1つの実施形態において、仕事抽出装置はタービンである。1つの実施形態において、膨張器は、軸方向型膨張器、インパルス膨張器、又は高温スクリュー型膨張器とすることができる。1つの実施形態において、エネルギー回収システムは、タービンバイパスダクト(図示せず)を含むことができる。膨張器156を通過した後、比較的低圧低温での第1の作動流体蒸気160は、熱交換器として機能することができる復熱装置162を通過する。作動流体蒸気は、凝縮器164を用いて液体に凝縮され、次いでポンプ166により直接蒸発装置146に圧送される。1つの実施例において、凝縮された作動流体は、圧力1.4bar及び95℃で直接蒸発装置146に供給することができる。直接蒸発装置、仕事抽出装置、凝縮器及びポンプは、閉ループとして動作するよう構成される。次いで、サイクルは、繰り返すことができる。
1つの実施形態において、エネルギー回収方法が提供される。本方法は、
(a)液体作動流体を包含する直接蒸発装置内に、ある温度の熱源ガスを導入する段階と、
(b)温度T1の前記熱源ガスからの熱を前記作動流体に伝達し、過熱ガス状作動流体と、温度T2の熱源ガスとを生成する段階と、
(c)仕事抽出装置を通じて温度T3の過熱ガス状作動流体を膨張させ、機械的エネルギーと、温度T4のガス状作動流体とを生成する段階と、
(d)前記ガス状作動流体を凝縮して、液相作動流体を生成する段階と、
(e)前記液相作動流体を前記直接蒸発装置に戻す段階と、
を含む。1つの実施形態において、熱源ガスは、約400℃から約600℃の範囲の温度T1を有する。別の実施形態において、熱源ガスは、約400℃から約550℃の範囲の温度T1を有する。1つの実施形態において、熱源ガスは、約100℃から約250℃の範囲の温度T2を有する。別の実施形態において、過熱ガス状作動流体は、約200℃から約300℃の範囲の温度T3を有する。1つの実施形態において、第1のゾーンの作動流体は、約20℃から約150℃の範囲の温度である。別の実施形態において、第2のゾーンの作動流体は、約50℃から約300℃の範囲の温度である。更に別の実施形態において、第3のゾーンの作動流体は、約200℃から約300℃の範囲の温度である。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、更に、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる包含の方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。)本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
10 直接蒸発装置
12 作動流体
14 熱源
16 熱源ガス
18 熱交換管体
20 第1のゾーン
22 第2のゾーン
24 第3のゾーン
26 ゾーン22から出る作動流体の高い温度
28 ゾーン24から出る作動流体の比較的高い温度
30 熱源ガスの低い温度
32 ゾーン24から出る熱源ガスの高い温度
34 熱源ガス出口から出る熱源ガスの低い温度
36 熱源ガス入口
38 熱源ガス出口
40 作動流体入口
42 作動流体出口
44 ハウジング
46 熱源ガス流路
48 ハウジングの壁
50 ハウジングの壁に埋め込まれた熱交換管体の一部
52 作動流体流路
60 直接蒸発装置
70 グラフ
72 第1のゾーン
74 第3のゾーン
76 第2のゾーン
78 熱源ガスの温度のグラフ
80 作動流体のフィルム温度のグラフ
82 バルク温度グラフ
84 作動流体流路
88 X軸
90 Y軸
100 グラフ
102 第1のゾーン
104 第2のゾーン
106 第3のゾーン
108 熱源ガスの温度のグラフ
110 作動流体のフィルム温度のグラフ
112 バルク温度グラフ
114 作動流体流路
116 X軸
118 Y軸
130 有機ランキンサイクルエネルギー回収システム
132 熱源(熱発生システムの排気ユニット)
144 熱源ガス
146 直接蒸発装置
150 作動流体蒸気
156 膨張器
158 仕事抽出装置
160 作動流体蒸気
162 復熱装置
164 凝縮器
166 ポンプ
172 有機ランキンサイクル
174 作動流体

Claims (10)

  1. 有機ランキンサイクルエネルギー回収システムで使用するための直接蒸発装置(10、60、146)であって、
    (a)熱源ガス入口(36)及び熱源ガス出口(38)を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路(46)を定めるハウジング(44)と、
    (b)前記熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体(18)と、
    を備え、
    前記熱交換管体が、有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、前記熱交換管体が作動流体入口(40)及び作動流体出口(42)を含み、前記熱交換管体は、3つのゾーン、すなわち、前記熱源ガス出口(38)に隣接する第1のゾーン(20、72、104)と、前記熱源ガス入口(36)に隣接する第2のゾーン(22、76、104)と、前記第1のゾーン(20、72、104)及び前記第2のゾーン(22、76、104)間に配置される第3のゾーン(24、74、106)とを定め、前記作動流体入口(40)が前記第1のゾーン(20、72、104)と直接流体連通しており、前記作動流体出口(42)が前記第3のゾーン(24、74、106)と直接流体連通しており、前記第1のゾーン(20、72、104)が前記第3のゾーン(24、74、106)とは直接流体連通していない、
    直接蒸発装置(10、60、146)。
  2. 前記熱交換管体(18)が、前記第1のゾーン(20、72、104)、前記第2のゾーン(22、76、104)、及び前記第3のゾーン(24、74、106)の各々において複数の湾曲部を含む、
    請求項1に記載の直接蒸発装置(10、60、146)。
  3. 前記熱交換管体(18)の前記第1のゾーン(20、72、104)、前記第2のゾーン(22、76、104)、及び前記第3のゾーン(24、74、106)の各々が、少なくとも1つの列で構成される、
    請求項2に記載の直接蒸発装置(10、60、146)。
  4. 有機ランキンサイクルエネルギー回収システム(130)において、
    (a)(i)熱源ガス入口(36)及び熱源ガス出口(38)を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジング(44)と、(ii)前記熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体(18)と、を有する直接蒸発装置(10、60、146)を備え、
    前記熱交換管体(18)が、有機ランキンサイクル作動流体を収容するよう構成され、前記熱交換管体(18)が作動流体入口(40)及び作動流体出口(42)を含み、前記熱交換管体(18)は、3つのゾーン、すなわち、前記熱源ガス出口(38)に隣接する第1のゾーン(20、72、104)と、前記熱源ガス入口(36)に隣接する第2のゾーン(22、76、104)と、前記第1のゾーン(20、72、104)及び前記第2のゾーン(22、76、104)間に配置される第3のゾーン(24、74、106)とを定め、前記作動流体入口(40)が前記第1のゾーン(20、72、104)と直接流体連通しており、前記作動流体出口(42)が前記第3のゾーン(24、74、106)と直接流体連通しており、
    前記有機ランキンサイクルエネルギー回収システム(130)が更に、
    (b)仕事抽出装置(158)と、
    (c)凝縮器(164)と、
    (d)ポンプ(166)と、
    を備え、
    前記直接蒸発装置、前記仕事抽出装置(158)、前記凝縮器(164)、及び前記ポンプ(166)が閉ループとして動作するよう構成される、
    エネルギー回収システム。
  5. 復熱装置(162)を更に備える、
    請求項4に記載のエネルギー回収システム。
  6. 前記仕事抽出装置(158)がタービンを含む、
    請求項4に記載のエネルギー回収システム。
  7. タービンバイパスダクトを更に備える、
    請求項6に記載のエネルギー回収システム。
  8. エネルギー回収方法であって、
    (a)液体作動流体を包含する直接蒸発装置内(10、60、146)に、ある温度の熱源ガス(16)を導入する段階と、
    (b)温度T1(32)の前記熱源ガス(16)からの熱を前記作動流体に伝達し、過熱ガス状作動流体(150)と、温度T2(34)の熱源ガスとを生成する段階と、
    (c)仕事抽出装置(158)を通じて温度T3(24)の過熱ガス状作動流体を膨張させ、機械的エネルギーと、温度T4(28)のガス状作動流体とを生成する段階と、
    (d)前記ガス状作動流体を凝縮して、液相作動流体を生成する段階と、
    (e)前記液相作動流体を前記直接蒸発装置に戻す段階と、
    を含み、
    前記直接蒸発装置(10、60、146)が、
    熱源ガス入口(36)及び熱源ガス出口(38)を含み、該入口から出口まで熱源ガス流路を定めるハウジング(44)と、
    前記熱源ガス流路内に完全に配置される熱交換管体(18)と、
    を備え、
    前記熱交換管体(18)が作動流体を収容するよう構成され、前記熱交換管体(18)が作動流体入口(40)及び作動流体出口(42)を含み、前記熱交換管体(18)は、3つのゾーン、すなわち、前記熱源ガス出口(38)に隣接する第1のゾーン(20、72、104)と、前記熱源ガス入口(36)に隣接する第2のゾーン(22、76、104)と、前記第1のゾーン(20、72、104)及び前記第2のゾーン(22、76、104)間に配置される第3のゾーン(24、74、106)とを定め、前記作動流体入口(40)が前記第1のゾーン(20、72、104)と直接流体連通しており、前記作動流体出口(42)が前記第3のゾーン(24、74、106)と直接流体連通しており、前記第1のゾーン(20、72、104)が前記第3のゾーン(24、74、106)とは直接流体連通していない、
    方法。
  9. 前記熱源ガスが、約400℃から約600℃の範囲の温度T1(32)を有する、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記熱源ガスが、約100℃から約250℃の範囲の温度T2(34)を有する、
    請求項8に記載の方法。
JP2010203954A 2009-09-15 2010-09-13 直接蒸発装置及びエネルギー回収システム Pending JP2011064451A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/559,871 US20110061388A1 (en) 2009-09-15 2009-09-15 Direct evaporator apparatus and energy recovery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011064451A true JP2011064451A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43729134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203954A Pending JP2011064451A (ja) 2009-09-15 2010-09-13 直接蒸発装置及びエネルギー回収システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110061388A1 (ja)
EP (1) EP2348200A3 (ja)
JP (1) JP2011064451A (ja)
CN (1) CN102022713A (ja)
AU (1) AU2010214784A1 (ja)
BR (1) BRPI1003311A2 (ja)
CA (1) CA2714371A1 (ja)
RU (1) RU2548524C2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101440496B1 (ko) 2013-04-01 2014-09-17 유니엔스(주) 열교환관 세척장치
KR20160077474A (ko) * 2014-12-23 2016-07-04 주식회사 에이치케이터빈 선박용 폐열 회수 시스템
JPWO2014108980A1 (ja) * 2013-01-10 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランキンサイクル装置及び熱電併給システム
EP3128138A1 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Panasonic Corporation Evaporator and rankine cycle system
US11480074B1 (en) 2021-04-02 2022-10-25 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11486330B2 (en) 2021-04-02 2022-11-01 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11486370B2 (en) 2021-04-02 2022-11-01 Ice Thermal Harvesting, Llc Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations
US11493029B2 (en) 2021-04-02 2022-11-08 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11578706B2 (en) 2021-04-02 2023-02-14 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on wellhead fluid temperature
US11592009B2 (en) 2021-04-02 2023-02-28 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11644014B2 (en) 2021-04-02 2023-05-09 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation
US11644015B2 (en) 2021-04-02 2023-05-09 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11959466B2 (en) 2021-04-02 2024-04-16 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2455658B1 (de) * 2010-11-17 2016-03-02 Orcan Energy AG Verfahren und Vorrichtung zur Verdampfung organischer Arbeitsmedien
IT1404174B1 (it) * 2011-02-18 2013-11-15 Exergy Orc S R L Ora Exergy S P A Impianto e processo per la produzione di energia tramite ciclo rankine organico
ES2403550B1 (es) * 2011-07-21 2014-09-08 Universidade Da Coruña Ciclo rankine orgánico regenerativo de condensación cuasi-crítica.
US9024460B2 (en) 2012-01-04 2015-05-05 General Electric Company Waste heat recovery system generator encapsulation
US9018778B2 (en) 2012-01-04 2015-04-28 General Electric Company Waste heat recovery system generator varnishing
US8984884B2 (en) 2012-01-04 2015-03-24 General Electric Company Waste heat recovery systems
CN102635843B (zh) * 2012-04-19 2014-01-22 四川大学 燃烧尾气减排固碳与循环水封闭冷却耦合方法
WO2014051174A1 (ko) * 2012-09-27 2014-04-03 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진 폐열을 이용한 하이브리드형 건설기계용 발전장치
EP2843343B1 (en) * 2013-08-26 2019-01-23 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Method of operating a heat exchanger
EP3163244B1 (en) 2015-10-28 2019-08-14 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Evaporator
US10488117B1 (en) * 2018-02-08 2019-11-26 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft heat exchanger defrost system
RU2686541C1 (ru) * 2018-06-13 2019-04-29 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Парогазовая установка
FR3106198B1 (fr) * 2020-01-10 2022-01-14 Commissariat Energie Atomique Echangeur thermique partitionné, unité de valorisation d'énergie thermique et dispositif de stérilisation associé
RU2747894C1 (ru) * 2020-11-24 2021-05-17 Общество с ограниченной ответственностью "Новый цикл" Замкнутый энергетический цикл

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632016A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Hitachi Ltd Heat exchanging method and heat exchanger utilizing low boiling point medium
JPS5811302A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 株式会社東芝 排熱回収熱交換器
JP2002097946A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
US20030213247A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Hanna William T. Enhanced effectiveness evaporator for a micro combined heat and power system
JP2008128254A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Behr Gmbh & Co Kg 少なくとも1つの膨張装置を駆動するための有機ランキンサイクル循環を備えたシステム及び膨張装置を駆動するための熱交換器並びに少なくとも1つの膨張装置を運転するための方法
US20080289313A1 (en) * 2005-10-31 2008-11-27 Ormat Technologies Inc. Direct heating organic rankine cycle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1300948A (en) * 1969-10-07 1972-12-29 Rolls Royce Improvements in or relating to power plants
US3893504A (en) * 1971-11-18 1975-07-08 Jr Paul C Gaines Method for transferring heat
CN1017740B (zh) * 1987-03-30 1992-08-05 华中工学院 一种六冲程绝热发动机装置
US5437157A (en) * 1989-07-01 1995-08-01 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for cooling hot fluids
US6167706B1 (en) * 1996-01-31 2001-01-02 Ormat Industries Ltd. Externally fired combined cycle gas turbine
US5555731A (en) * 1995-02-28 1996-09-17 Rosenblatt; Joel H. Preheated injection turbine system
RU2193726C2 (ru) * 1997-06-30 2002-11-27 Сименс Акциенгезелльшафт Парогенератор, работающий на отходящем тепле
RU2125171C1 (ru) * 1997-12-19 1999-01-20 Закрытое акционерное общество "Агентство регионального развития" Способ эксплуатации энергетической установки и установка для его осуществления
RU2248453C2 (ru) * 1998-08-31 2005-03-20 III Вильям Скотт Роллинс Электростанция и способ получения энергии с комбинированием циклов
US6539718B2 (en) * 2001-06-04 2003-04-01 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for producing power and desalinated water
WO2006050714A2 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Otag Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur überführung eines arbeitsmediums aus einem flüssigen in einen dampfförmigen zustand
ITMI20042271A1 (it) * 2004-11-23 2005-02-23 Getters Spa Leghe getter non evaporabili per assorbimento di idrogeno
US20060112693A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Sundel Timothy N Method and apparatus for power generation using waste heat
EP1979698A2 (en) * 2006-01-19 2008-10-15 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632016A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Hitachi Ltd Heat exchanging method and heat exchanger utilizing low boiling point medium
JPS5811302A (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 株式会社東芝 排熱回収熱交換器
JP2002097946A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
US20030213247A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Hanna William T. Enhanced effectiveness evaporator for a micro combined heat and power system
US20080289313A1 (en) * 2005-10-31 2008-11-27 Ormat Technologies Inc. Direct heating organic rankine cycle
JP2008128254A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Behr Gmbh & Co Kg 少なくとも1つの膨張装置を駆動するための有機ランキンサイクル循環を備えたシステム及び膨張装置を駆動するための熱交換器並びに少なくとも1つの膨張装置を運転するための方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014108980A1 (ja) * 2013-01-10 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ランキンサイクル装置及び熱電併給システム
US9638066B2 (en) 2013-01-10 2017-05-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rankine cycle apparatus and combined heat and power system
KR101440496B1 (ko) 2013-04-01 2014-09-17 유니엔스(주) 열교환관 세척장치
KR20160077474A (ko) * 2014-12-23 2016-07-04 주식회사 에이치케이터빈 선박용 폐열 회수 시스템
KR101688041B1 (ko) * 2014-12-23 2017-01-03 포스코에너지 주식회사 선박용 폐열 회수 시스템
EP3128138A1 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Panasonic Corporation Evaporator and rankine cycle system
JP2017032232A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 パナソニック株式会社 蒸発器及びランキンサイクルシステム
US10077684B2 (en) 2015-08-04 2018-09-18 Panasonic Corporation Evaporator and rankine cycle system
US11592009B2 (en) 2021-04-02 2023-02-28 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11668209B2 (en) 2021-04-02 2023-06-06 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11486370B2 (en) 2021-04-02 2022-11-01 Ice Thermal Harvesting, Llc Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations
US11493029B2 (en) 2021-04-02 2022-11-08 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11542888B2 (en) 2021-04-02 2023-01-03 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11549402B2 (en) 2021-04-02 2023-01-10 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11572849B1 (en) 2021-04-02 2023-02-07 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11578706B2 (en) 2021-04-02 2023-02-14 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on wellhead fluid temperature
US11480074B1 (en) 2021-04-02 2022-10-25 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11598320B2 (en) 2021-04-02 2023-03-07 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11624355B2 (en) 2021-04-02 2023-04-11 Ice Thermal Harvesting, Llc Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations
US11644014B2 (en) 2021-04-02 2023-05-09 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation
US11644015B2 (en) 2021-04-02 2023-05-09 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11486330B2 (en) 2021-04-02 2022-11-01 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11680541B2 (en) 2021-04-02 2023-06-20 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11732697B2 (en) 2021-04-02 2023-08-22 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on wellhead fluid temperature
US11761433B2 (en) 2021-04-02 2023-09-19 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation
US11761353B2 (en) 2021-04-02 2023-09-19 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11773805B2 (en) 2021-04-02 2023-10-03 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11879409B2 (en) 2021-04-02 2024-01-23 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods utilizing gas temperature as a power source
US11905934B2 (en) 2021-04-02 2024-02-20 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11933279B2 (en) 2021-04-02 2024-03-19 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11933280B2 (en) 2021-04-02 2024-03-19 Ice Thermal Harvesting, Llc Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations
US11946459B2 (en) 2021-04-02 2024-04-02 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig
US11959466B2 (en) 2021-04-02 2024-04-16 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation
US11971019B2 (en) 2021-04-02 2024-04-30 Ice Thermal Harvesting, Llc Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on wellhead fluid temperature

Also Published As

Publication number Publication date
CA2714371A1 (en) 2011-03-15
AU2010214784A1 (en) 2011-03-31
EP2348200A2 (en) 2011-07-27
CN102022713A (zh) 2011-04-20
EP2348200A3 (en) 2013-10-02
RU2010137881A (ru) 2012-03-20
US20110061388A1 (en) 2011-03-17
RU2548524C2 (ru) 2015-04-20
BRPI1003311A2 (pt) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011064451A (ja) 直接蒸発装置及びエネルギー回収システム
US8511085B2 (en) Direct evaporator apparatus and energy recovery system
RU2561221C2 (ru) Система прямого испарения и способ для систем с циклом ренкина на органическом теплоносителе
Xu et al. Critical temperature criterion for selection of working fluids for subcritical pressure Organic Rankine cycles
Kölsch et al. Utilisation of diesel engine waste heat by Organic Rankine Cycle
EP2423472B1 (en) Organic rankine cycle system and method
US7849692B2 (en) Segmented heat exchanger
US20120085095A1 (en) Utilization of process heat by-product
JP2007520662A (ja) 有機ランキンサイクル用流体
US20110100009A1 (en) Heat Exchanger for Direct Evaporation in Organic Rankine Cycle Systems and Method
MX2014011444A (es) Sistema y metodo para recuperar calor residual de fuentes de calor dual.
Hemadri et al. Thermal integration of reheated organic Rankine cycle (RH-ORC) with gas turbine exhaust for maximum power recovery
JP2015183597A (ja) 排熱回収システム、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法
EP2601394B1 (en) Gas turbine apparatus with improved exergy recovery
Klemencic et al. Comparison of conventional and CO2 power generation cycles for waste heat recovery
Satish et al. Energy and exergy analysis of thermal power plant
EP2423473B1 (en) An improved organic rankine cycle system and method
Becquin et al. Comparative performance of advanced power cycles for low-temperature heat sources
JP2018533688A (ja) 複合サイクルを使用して電力を生成する方法
de Carvalho L. Brum Analysis of Thermal Plants Configuration
PL230662B1 (pl) Sposob zwiekszenia sprawnosci obiegu silowni cieplnej, zwlaszcza dla tzw. �suchych� czynnikow roboczych
JP2014222033A (ja) 発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150414