JP2011061915A - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011061915A
JP2011061915A JP2009206487A JP2009206487A JP2011061915A JP 2011061915 A JP2011061915 A JP 2011061915A JP 2009206487 A JP2009206487 A JP 2009206487A JP 2009206487 A JP2009206487 A JP 2009206487A JP 2011061915 A JP2011061915 A JP 2011061915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
secondary battery
usb plug
usb
battery charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009206487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Ishimaru
智之 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa Corp
Original Assignee
GS Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa Corp filed Critical GS Yuasa Corp
Priority to JP2009206487A priority Critical patent/JP2011061915A/ja
Publication of JP2011061915A publication Critical patent/JP2011061915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】USB規格のコネクタを用いた充電器を、本来の利便性を確保しながら、より汎用性の高いものとする。
【解決手段】互いに独立した筐体を有するACアダプタ部と二次電池充電部CUとが備えられ、前記ACアダプタ部に直流電圧を出力するUSBレセプタクルが備えられ、二次電池充電部CUに、USBプラグ12と、ケーブル13とが備えられ、二次電池充電部CUの筐体1に、USBプラグ12を、電極部分12bが筐体1から突出した姿勢で保持する保持部が備えられ、前記ACアダプタ部の前記USBレセプタクルは、前記保持部に保持された状態のUSBプラグ12と接続可能に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、充電装置、特に、USB規格のコネクタを用いて充電用の電力を得る充電装置に関する。
かかるUSB規格のコネクタを用いた充電器としては、例えば下記特許文献1に記載のような、パーソナルコンピュータのUSBコネクタ(レセプタクル)に接続して充電用電力の供給を受け、二次電池に充電する構成が考えられている。
特開2008−067435号公報
しかしながら、上記従来構成では、USBコネクタ(レセプタクル)を備えたパーソナルコンピュータがないと二次電池への充電が行えず、汎用性に乏しいものであった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、USB規格のコネクタを用いた充電器を、本来の利便性を確保しながら、より汎用性の高いものとする点にある。
本出願の第1の発明は、充電装置において、互いに独立した筐体を有するACアダプタ部と二次電池充電部とが備えられ、前記ACアダプタ部に、商用交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換部と、電圧変換部から出力される直流電圧を出力するUSBレセプタクルとが備えられ、前記二次電池充電部に、USBプラグと、USBプラグ側と前記二次電池充電部の筐体側とを電気的に接続するためのケーブルと、前記USBプラグを前記USBレセプタクルに接続した状態で前記ケーブルを経て入力される直流電圧に基づいて二次電池を充電する充電出力部とが備えられ、前記二次電池充電部の筐体に、前記USBプラグを、電極部分が前記筐体から突出した姿勢で保持する保持部が備えられ、前記ACアダプタ部の前記USBレセプタクルは、前記保持部に保持された状態の前記USBプラグと接続可能に配置されている。
すなわち、USBプラグを備えた二次電池充電部とセットで使用できるACアダプタ部を備える。
これら二次電池充電部とACアダプタ部とは夫々独立した筐体を有しており、二次電池充電部はパーソナルコンピュータのUSBコネクタ(レセプタクル)と接続して単独で二次電池の充電を行うことができる。この際、USBプラグと二次電池充電部の筐体とはケーブルでつながっているので、二次電池充電部とパーソナルコンピュータとの接続は自由な配置姿勢で行うことができる。従って、二次電池充電部の筐体が邪魔になってパーソナルコンピュータとの接続ができなくなってしまうというようなことや、二次電池充電部の筐体が近辺に存在する他のコネクタを塞いで使用できなくしてしまうというようなことがない。
一方、パーソナルコンピュータから電力供給を受けることができない場合等においては、二次電池充電部とACアダプタ部とを接続して使用する。
二次電池充電部とACアダプタ部との接続には、二次電池充電部をパーソナルコンピュータに接続した場合と同様に接続して、二次電池充電部とACアダプタ部とが自由な姿勢をとり得るようにしても良いのであるが、両者を一体化してコンパクトな形状とする方が取扱い上便利である。
このような接続形態をとるためにには、ケーブル付きのUSBプラグの他に二次電池充電部の筐体に固定設置したUSBプラグを備えるような構成も考えられるが、構成が複雑化してしまう。
そこで、二次電池充電部の筐体にUSBプラグを保持する保持部を備えて、その保持部に保持した状態のUSBプラグの電極部分をACプラグのUSBレセプタクルに挿入するようにしたのである。
又、本出願の第2の発明は、上記第1の発明の構成に加えて、前記二次電池充電部及び前記ACアダプタ部のうちの一方側に、他方側に向けて出退自在の支持部材が備えられ、その支持部材は、前記保持部に保持された前記USBプラグと前記USBレセプタクルとを接続した状態で、前記一方側から前記他方側へ突出移動させたときに前記他方側を支持するように構成されている。
すなわち、二次電池充電部側のUSBプラグとACアダプタ部側のUSBレセプタクルとの接続のみでは、二次電池充電部とACアダプタ部との連結姿勢が不安定になる場合もあるので、支持部材にて両者を支持することで両者の連結姿勢を安定させることができる。しかも、そのようにするための操作については、支持部材を突出移動させるだけで良い。
又、本出願の第3の発明は、上記第2の発明の構成に加えて、前記保持部は、前記二次側充電部の筐体壁面に前記USBプラグの外形形状に適合する凹部を形成して構成され、前記支持部材は、前記ACアダプタ部側に備えられ、前記支持部材を前記ACアダプタ部側から前記二次電池充電部側へ突出移動させたときに、前記支持部材が前記保持部に保持されているUSBプラグを覆うように構成されている。
すなわち、連結状態の二次電池充電部とACアダプタ部との連結姿勢を安定させるためにACアダプタ部側から二次電池充電部側へ支持部材を突出移動させたときに、その支持部材が二次電池充電部の筐体に保持されているUSBプラグを覆うため、その支持部材がUSBプラグの保持姿勢を維持する作用をも有することになる。
上記第1の発明によれば、ケーブル付きのUSBプラグでパーソナルコンピュータとの接続を可能として接続の利便性を確保しながら、二次電池充電部をACアダプタ部に接続するときは、二次電池充電部の筐体にUSBプラグを保持して、二次電池充電部とACアダプタ部とをコンパクトに連結できる。
もって、USB規格のコネクタを用いた充電器を、本来の利便性を確保しながら、より汎用性の高いものとすることができた。
又、上記第2の発明によれば、支持部材を突出移動させるだけの簡単な操作で、二次電池充電部とACアダプタ部との連結姿勢を安定させることができる。
又、上記第3の発明によれば、二次電池充電部とACアダプタ部との連結姿勢を安定させるための支持部材の突出移動操作が、USBプラグの保持姿勢を安定化させることにもなり、簡単な操作で二次電池充電部とACアダプタ部との連結姿勢をより一層安定させることができる。
本発明の実施の形態にかかる二次電池充電部の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかる二次電池充電部の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかる二次電池充電部の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかるACアダプタ部の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかるACアダプタ部の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかる充電装置の外観斜視図 本発明の実施の形態にかかる充電装置のブロック構成図
以下、本発明の充電装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔充電装置BCの外形形状〕
本実施の形態の充電装置BCは、図6の外観斜視図に示すように、二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとから構成されている。
図6では、二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとを連結した状態で示しているが、二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとは互いに独立した筐体を有しており、何れも、扁平の直方体形状を有している。
又、二次電池充電部CUの筐体とACアダプタ部AUの筐体とは、図6において矢印Aで示す幅方向で同幅となっており、両者を連結接続したときに一体となって扁平の直方体形状を為している。
尚、説明の便宜上、二次電池充電部CUの筐体及びACアダプタ部AUの筐体の扁平面のうち、図6において図面上に現れている扁平面を筐体の上面とし、図示されていない反対側の面を下面とする。
二次電池充電部CUは、図3の斜視図に示すように、筐体1の上面側に、充電対象とする例えばリチウムイオン電池等の二次電池をセットする矩形凹状の電池装填部11が形成されている。
二次電池充電部CUの下面側には、図2の斜視図に示すように、USBコネクタのプラグ側であるUSBプラグ12に連なるケーブル13を筐体1から引き出しているケーブル引出し部14と、USBプラグ12を保持するための保持部15とが形成されている。ケーブル13は、USBプラグ12側と二次電池充電部CUの筐体1側とを電気的に接続する。
ケーブル引出し部14は、一端が側方に開放した凹溝からなっており、その凹溝の最深部からケーブル13が筐体1の外部へ引き出されている。引き出されたケーブル13は、ケーブル引出し部14の凹溝内を筐体1の扁平面と平行に延び、筐体1の側方に向けて延出している。
保持部15は、筐体1の壁面に、USBプラグ12の外形形状に適合した凹部を形成して構成されている。より具体的には、その凹部の形状は、USBプラグ12の厚さに略一致する深さを有し、且つ、筐体1の扁平面の法線方向視での形状が、USBプラグ12の厚さ方向視での形状に略一致するように形成されている。
更に、USBプラグ12の中央部付近に形成されている一対の突起12aに対応する段差部15aが保持部15に形成されている。
二次電池充電部CUの筐体1におけるケーブル13の引出し方向と平行となる両側面には、下面側付近において側面の全長に亘って延びる凹溝16が形成されている。この凹溝16は、後述するACアダプタ部AU側の支持部材23の一部(突条23a)と係合する係合溝となっている。凹溝16の位置よりも下面側は、その支持部材23の厚みに相当する分だけ切り欠かれており、凹溝16の両側で段差が形成されている。
ACアダプタ部AUには、図4の斜視図に示すように、ACアダプタ部AUの筐体2の側面に、図示を省略するACコードのインレットプラグを差し込んで商用交流電圧を受け入れるインレット21が取り付けられ、図5の斜視図に示すように、インレット21が存在する側面と反対側の側面に、USBコネクタのレセプタクル側であるUSBレセプタクル22が下面側寄りに取り付けられている。
ACアダプタ部AUの筐体2の下面側には、二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとを接続した状態(図6に示す状態)で、両者を支持する支持部材23が取り付けられている。
支持部材23は、板状部材の幅方向両端部を上方側に折り曲げて、更にその折り曲げた先端を幅広に形成して突条23aを形成している。
筐体2には、この突条23aと係合する凹溝が、二次電池充電部CUの凹溝16と同一形状で且つ、ACアダプタ部AUと二次電池充電部CUとを接続したときに、凹溝16と直線をなして連なる位置に形成されている。その凹溝と突条23aとが係合している状態で、支持部材23が図5の矢印Bで示す方向に摺動移動自在となっている。この摺動移動によって支持部材23は、図6において矢印Aで示す方向と直交する方向に出退移動する。すなわち、支持部材23は、図6に示す二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとを連結接続した状態では、ACアダプタ部AU側から二次電池充電部CU側に向けて出退自在となっている。
図5に示す状態は、支持部材23が突出端まで突出移動した状態であり、図示を省略する規制部材によりこの状態以上の突出移動が阻止されている。
図5においてアダプタ部AUと接続した状態の二次電池充電部CUの位置を仮想線で示すように、図5に示す状態での支持部材23の突出量は、二次電池充電部CUの矢印B方向での長さと同一としてある。
又、ACアダプタ部AUの下面側の支持部材23の取付け箇所は、支持部材23の断面形状に切り欠いてあり、支持部材23が引退した状態を示す図4のように、支持部材23の外表面は、隣接する筐体2の外表面と略面一に滑らかに連なっている。
二次電池充電部CUは、図6に示すようなACアダプタ部AUと接続して使用する使用形態のみならず、二次電池充電部CU単独で使用することも可能であり、二次電池充電部CUを単独で使用する場合は、図2に示す状態で、USBプラグ12をパーソナルコンピュータのUSB端子に接続する。
一方、二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとを連結して使用する場合は、図1の斜視図に示すように、USBプラグ12を保持部15に保持させる。
USBプラグ12の突起12aを保持部15の段差部15aに嵌めて位置決めして、USBプラグ12を保持部15に保持させたときに、USBプラグ12の電極部分12bが二次電池充電部CUの筐体1から突出した姿勢となるように保持部15の形状を設定している。尚、USBプラグ12と保持部15との嵌め合いは緩めの締り嵌めとしてある。
図3は、このようにUSBプラグ12を保持部15に保持させた状態で筐体1の上面側を示している。
図1に示すようにUSBプラグ12を保持部15に保持させた状態で、図5に示すように支持部材23を突出移動させた状態のACアダプタ部AUに接続して図6に示す連結姿勢とする。より詳細には、支持部材23の突条23aを二次電池充電部CU側の凹溝16に先端から嵌め込んで挿入し、USBプラグ12の電極部分12bをUSBレセプタクル22に差し込む。すなわち、ACアダプタ部AUにおけるUSBレセプタクル22の取付け位置は、保持部15に保持されたUSBプラグ12と接続可能となるように、筐体2の下面側寄り(図5参照)に配置されている。
他の連結のさせ方としては、図4に示すように支持部材23を引退させた状態で、保持部15に保持させた状態のUSBプラグ12の電極部分12bをUSBレセプタクル22に差し込み、支持部材23を突出移動させて、図6に示す連結姿勢とするようにしても良い。
このように支持部材23をACアダプタ部AU側から二次電池充電部CU側へ突出移動させたときに、支持部材23は、二次電池充電部CU側を支持する。
又、図1と図6との対比で明らかなように、支持部材23をACアダプタ部AUから二次電池充電部CU側へ突出移動させると、支持部材23は保持部15に保持されているUSBプラグ12を覆う状態となり、支持部材23は、USBプラグ12の離脱防止機能をも併せ持っている。
〔充電装置BCの内部構成〕
次ぎに充電装置BCの筐体1,2の内部構成について簡単に説明する。
先ずACアダプタ部AUの内部構成は、基本的にスイッチング電源24により構成されており、スイッチング電源24が商用交流電圧を直流電圧(具体的には、5Vの定電圧)に変換する電圧変換部VRとして機能する。スイッチング電源24が出力する直流電圧はUSBレセプタクル22(より厳密には、USBレセプタクル22におけるUSB規格に定められた電源ライン端子)へ出力する。USBレセプタクル22からは、更に、USBレセプタクル22に接続されるUSBプラグ12へと上記の直流電圧が出力される。
二次電池充電部CUの内部構成は、USBプラグ12(より厳密には、USBプラグ12におけるUSB規格に定められた電源ライン端子)からケーブル13を経て入力される直流電圧に基づいて二次電池30を充電する充電出力部POであるDC−DCコンバータ17と、DC−DCコンバータ17におけるスイッチングを制御することで二次電池30に対する充電制御を行う充電制御回路18とから構成されている。本実施の形態では、DC−DCコンバータ17は、トランスを備えた絶縁型のものを使用している。
図6に示すように二次電池充電部CUとACアダプタ部AUとを連結接続してUSBプラグ12とUSBレセプタクル22とを接続した状態で、ACアダプタ部AUのインレット21へACコードのインレットプラグを差し込むと、商用交流電圧がスイッチング電源24にて5Vの直流電圧に変換され、その直流電圧がUSBレセプタクル22、USBプラグ12及びケーブル13を順次に経てDC−DCコンバータ17に入力される。
DC−DCコンバータ17は、充電制御回路18の制御下で、二次電池30へ充電電力を供給する。
〔別実施形態〕
上記実施の形態では、支持部材23をACアダプタ部AU側に備えて、支持部材23をACアダプタ部AU側から二次電池充電部CU側に向けて出退自在に構成しているが、これとは逆に、支持部材23を二次電池充電部CU側に備えて、支持部材23を二次電池充電部CU側からACアダプタ部AU側に向けて出退自在に構成し、ACアダプタ部AU側に突出移動させた状態でACアダプタ部AUを支持するようにしても良い。
AU ACアダプタ部
CU 二次電池充電部
PO 充電出力部
VR 電圧変換部
12 USBプラグ
13 ケーブル
15 保持部
22 USBレセプタクル

Claims (3)

  1. 互いに独立した筐体を有するACアダプタ部と二次電池充電部とが備えられ、
    前記ACアダプタ部に、商用交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換部と、電圧変換部から出力される直流電圧を出力するUSBレセプタクルとが備えられ、
    前記二次電池充電部に、USBプラグと、USBプラグ側と前記二次電池充電部の筐体側とを電気的に接続するためのケーブルと、前記USBプラグを前記USBレセプタクルに接続した状態で前記ケーブルを経て入力される直流電圧に基づいて二次電池を充電する充電出力部とが備えられ、
    前記二次電池充電部の筐体に、前記USBプラグを、電極部分が前記筐体から突出した姿勢で保持する保持部が備えられ、
    前記ACアダプタ部の前記USBレセプタクルは、前記保持部に保持された状態の前記USBプラグと接続可能に配置されている充電装置。
  2. 前記二次電池充電部及び前記ACアダプタ部のうちの一方側に、他方側に向けて出退自在の支持部材が備えられ、
    その支持部材は、前記保持部に保持された前記USBプラグと前記USBレセプタクルとを接続した状態で、前記一方側から前記他方側へ突出移動させたときに前記他方側を支持するように構成されている請求項1記載の充電装置。
  3. 前記保持部は、前記二次側充電部の筐体壁面に前記USBプラグの外形形状に適合する凹部を形成して構成され、
    前記支持部材は、前記ACアダプタ部側に備えられ、
    前記支持部材を前記ACアダプタ部側から前記二次電池充電部側へ突出移動させたときに、前記支持部材が前記保持部に保持されているUSBプラグを覆うように構成されている請求項2記載の充電装置。
JP2009206487A 2009-09-07 2009-09-07 充電装置 Pending JP2011061915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206487A JP2011061915A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206487A JP2011061915A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011061915A true JP2011061915A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43948892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206487A Pending JP2011061915A (ja) 2009-09-07 2009-09-07 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011061915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103924A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 ホライズン株式会社 充電用ケーブル
WO2022109566A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-27 Targus International Llc Case with extractable/retractable charging port

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103924A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 ホライズン株式会社 充電用ケーブル
WO2022109566A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-27 Targus International Llc Case with extractable/retractable charging port
GB2615487A (en) * 2020-11-17 2023-08-09 Targus International Llc Case with extractable/retractable charging port

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746029B2 (en) Battery charger with USB connector and cable storage recess
US8384241B2 (en) In-wall multi-voltage AC/DC delivery system with AC outlets receptacles and at least one USB power outlet
EP1689061A1 (en) Compact, portable battery charger with USB- Connector
US7303416B1 (en) Compound conversion plug structure with adjustable angle and adapter
US20090309542A1 (en) Multi-input charger
US20100060081A1 (en) System and Method for Providing Power to Portable Electronic Devices
JP2005050795A (ja) 移動端末用のプラグ接続具
TWM311179U (en) Mini dual-purpose charger
US10355424B2 (en) Electronic device holder
KR20140004290U (ko) 충전커넥터 일체형 스마트폰 케이스
US20170047753A1 (en) Battery charger for a mobile electronic device
US20080094028A1 (en) Slim battery charger
KR101521867B1 (ko) 젠더보관홈을 구비한 휴대용 충전기
JP2010104155A (ja) 携帯電子機器用充電器
JP4517265B2 (ja) 電源変換アダプタ装置
JP2011061915A (ja) 充電装置
US20150288203A1 (en) Portable battery charger
TWM584567U (zh) 多功能電池組充電器
JP3170782U (ja) 3c電気製品用伝送ケーブルの隠れ構造
CN105577865B (zh) 多充电/数据接口的电子设备保护壳及与其匹配的插接件
TWI558036B (zh) 電源擴充裝置
JP3195400U (ja) 交流直流変換器
CN212304807U (zh) 移动电源及电子设备
CN210806769U (zh) 一种多功能充电装置及充电系统
JP4153888B2 (ja) 二次電池の充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120907