JP2011059993A - 光学式ポジションセンサ - Google Patents

光学式ポジションセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2011059993A
JP2011059993A JP2009209040A JP2009209040A JP2011059993A JP 2011059993 A JP2011059993 A JP 2011059993A JP 2009209040 A JP2009209040 A JP 2009209040A JP 2009209040 A JP2009209040 A JP 2009209040A JP 2011059993 A JP2011059993 A JP 2011059993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position sensor
pointing
optical position
light
remote controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009209040A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Adachi
忠志 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2009209040A priority Critical patent/JP2011059993A/ja
Publication of JP2011059993A publication Critical patent/JP2011059993A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で、表示画面内の任意の点を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサを提供する。
【解決手段】表示装置12の近傍に設けられ、複数の光学ビームS、M、Sを出射する出射部15と、ビームを受光する受光部16とから構成される光学式ポジションセンサで、受光部16で撮像された受光ビームの位置や変位方向に基づいて、表示画面内の任意の点Poや、拡大や回転等の種々の指示動作(ジェスチャ)を識別する。
【選択図】図6

Description

本発明はポジションセンサに関し、特に、表示画面内の任意の点を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサに関する。
ポジションセンサは種々の分野において使用される。例えば、ポジションセンサは、アミューズメント市場において採用されている。ポジションセンサとしては、種々の方式が提案されているが、光学を利用した方式が主流となりつつある。光学を利用したポジションセンサを、以下では、光学式ポジションセンサと呼ぶことにする。
光学式ポジションセンサとして、従来から、種々のものが提案されている。
例えば、特許文献1(特開2007−300953号公報)は、ゲームシステムに用いられるポインティング装置を開示している。このポインティング装置は、表示装置によって表示されたゲーム画面内の任意の点を指し示すための装置である。表示装置の画面近傍には、各々が赤外光を発する2つのLEDモジュールが設置されている。ポインティング装置は、2つのLEDモジュールの各々からの赤外光を撮影し、その撮画像中の2つのマーカ(2個の赤外光源)の各々の位置や大きさの変化に応じた操作信号を取得する。この取得した操作信号に基づいて、ポインティング装置が指し示す画面上の位置が算出される。ポインティング装置は、撮像情報演算ユニットを含む。撮像処理演算ユニットは、ポインティング装置の先端部分に設けられる赤外線撮像装置と、この撮像装置で撮像した画像データを処理するための画像処理回路とを有する。撮像装置は、CMOSセンサやCDDのような固体撮像素子を含む。ポインティング装置の先端部分の撮像装置が表示画面を向くようにしている。画像処理回路は、その赤外線を含む撮影画像を処理することによって、2つのLEDモジュールの位置や面積情報を高輝度点の情報として取得する。
上記特許文献1において、取得された輝点の位置や大きさのデータはポインティング装置から無線(微弱電波)でビデオゲーム装置に送信される。ゲーム装置は、受信した輝点の位置や大きさのデータを用いて、ポインティング装置による画面上の指示位置を算出する。具体的には、2つの輝点の中点の位置が、ポインティング装置の向いている位置すなわち指示位置として採用される。
一方、特許文献2(特開平7−322367号公報)は、簡便且つ安価な構成でアナログ情報やポインティング情報等変量情報の入力を可能にした「情報入力装置」を開示している。この特許文献1に開示された情報入力装置は、所定の基準点に相対して手動操作され方位や位置が変化する入力具と、光を媒体として入力具の方位や位置の変化分を検出する検出器との組み合わせからなり、変化分に基づいてインクリメンタルに増減する変量情報を本体機器に入力する装置である。入力具は、自己の位置を表す光源を内蔵しており、基準点に向かって投光を発する。検出器は、マルチスリット板(空間変調手段)、二分割受光素子(受光手段)、処理手段等からなる。検出器は、入力具から発した投光を受光するように基準点に配置されている。マルチスリット板は、周期性を持った光学パタンを有しており、光源から入射した投光を空間変調して、入力具の手動操作に伴なう方位や位置に変化に応じて移動する明暗像を形成する。二分割受光素子は、所定の空間位相差で配置された二個の受光領域を有しており、移動する明暗像を受光して周期的に変化する一対の電気信号を出力する。処理手段は、一対の電気信号を処理して、入力具の方位や位置の変化分を抽出し、変量情報として本体機器に送出する。
また、特許文献3(特開2006−268297号公報)は、精度が高く、操作性の良いポインタの移動制御を実現できる「ポインタ遠隔制御装置」を開示している。この特許文献2に開示されたポインタ遠隔制御装置は、ポインタリモコンの指向方向の変化に対応してディスプレイ装置の画面上に表示されるポインタを移動制御するためのものである。ポインタリモコンは、光の明暗縞を発生する明暗縞発生部を備える。ディスプレイ装置は、ポインタを含む画像が表示される画面を有するディスプレイ部と、明暗縞を受光する複数の受光部と、複数の受光部の受光出力に基づき明暗縞の移動方向および移動量を検出する移動検出部と、この移動検出部の検出出力に基づいてディスプレイ部の画面上に表示されるポインタの移動制御を行うポインタ表示制御部とを備える。
特開2007−300953号公報(図1、図3、図4、段落[0049]、[0062]、[0065]〜[0067]) 特開平7−322367号公報(図1) 特開2006−268297号公報(図1)
前述した特許文献1に開示されたポインティング装置では、表示装置の近傍に2つのLEDモジュールを設置する必要がある。すなわち、出射側が2つの部品で構成されている。そのため、ポインティング装置が高価格になってしまう。また、出射側がディスクリートの(分離した)部品で構成されるので、精度的にばらつきがある。さらに、撮像情報演算ユニットである受光側において、2つのLEDモジュールの位置を特定するためには、2つの赤外光(ビーム)の強度バランスが重要になる。これら2つの赤外光(ビーム)の強度をバランスさせるためには、出射側の2つのLEDモジュールのばらつきをできるだけ抑えると共に、ノイズ対策を施す必要がある。そのため、ポインティング装置に対して高価な対策を必要とする。
一方、特許文献2に開示された情報入力装置においては、検出器が空間変調手段を備えているので、高価になるという問題がある。
また、特許文献3に開示されたポインタ遠隔制御装置では、ポインタリモコンが明暗縞発生部を備え、ディスプレイ装置が明暗縞を受光する複数の受光部を備える必要があるので、構成が複雑で、高価になるという問題がある。
したがって、本発明の課題は、簡易な構成で、表示画面内の任意の点を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサを提供することにある。
本発明の他の課題は、性能を向上させた光学式ポジションセンサを提供することにある。
本発明のもっと他の課題は、安価な光学式ポジションセンサを提供することにある。
本発明の他の目的は、説明が進むにつれて明らかになるだろう。
本発明によれば、表示装置(12)の近傍に設けられてビームを出射する出射部(15)と、前記ビームを受光する受光部(21)とから構成され、前記受光部(21)で受光されたビームの位置に基づいて、前記表示装置(15)の表示画面内の任意の点(Po)を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサにおいて、前記出射部(15)は、1つのビームを出射する1つの光源(25)と、該光源(25)からの1つのビームを複数のビームに分離する分離手段(26)と、から構成される、光学式ポジションセンサが得られる。
上記本発明による光学式ポジションセンサにおいて、前記分離手段は、前記光源(25)からの1つのビームを、主ビーム(M)と2つの副ビーム(S)とに分離する回折格子(26)から構成されることが好ましい。また、前記受光部は、例えば、リモートコントローラ(16)の先端に搭載された撮像装置(21)から構成されてよい。
尚、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例に過ぎず、これらに限定されないのは勿論である。
本発明では、出射部が1つの光源と分離手段とから構成されているので、簡易な構成で、表示画面内の任意の点を指し示すことが可能で、性能を向上させ、安価な光学式ポジションセンサを提供することができる。
本発明の一実施の形態による光学式ポジションセンサが適用されるゲームシステムを示す上面図である。 図1に示したゲームシステムに使用される端末の構成を示すブロック図である。 図1に示したゲームシステムに使用されるリモートコントローラ(リモコン)の構成を示すブロック図である。 図1に示したゲームシステムに使用されるLEDモジュール(出射部)の内部を透視して示す透視図である。 図1に示したゲームシステムに使用されるリモートコントローラ(リモコン)の内部を透視して示す透視図である。 リモコン操作による受光側のイメージと、TVモニタ上での動作を説明するための図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1を参照して、本発明の一実施の形態による光学式ポジションセンサが適用されるゲームシステム10について説明する。図1はゲームシステム10の構成を示す平面図(上面図)である。
ゲームシステム10は、端末11と、TVモニタ12と、端末11とTVモニタ12との間を接続する視聴覚ケーブル(AVケーブル)13とを備える。TVモニタ12の上端には、1つのLEDモジュール15が設置されている。このLEDモジュール15と端末11との間は、LED電源ケーブル14によって接続されている。
ゲームシステム10は、更に、端末11に対して無線電波を送信する機能を有するリモートコントローラ16を備えている。尚、以下の説明において、リモートコントローラをリモコンと略称する場合がある。
ここで、TVモニタ12は表示装置として働く。LEDモジュール15は、TVモニタ(表示装置)12の近傍に設けられて、赤外線であるビームを出射する出射部として働く。後で図面を参照して説明するが、リモートコントローラ16は、この赤外線(ビーム)を受光する受光部を備えている。
本発明に係る光学式ポジションセンサは、出射部15と、受光部との組み合わせによって構成され、受光部で受光されたビームの位置に基いて、表示装置12の表示画面内の任意の点を指し示すことが可能である。
図2を参照して、ゲームシステム10に使用される端末11について説明する。図2は、ゲームシステム10に使用される端末11の構成を示すブロック図である。
端末11は、リモートコントローラ16から送信された電波を受信する無線モジュール(無線受信部)17と、この無線モジュール17で復調された入力指令(コントロールデータ)を受けるLSI18と、LSI18からの発光指令に基いて、LEDモジュール15を発光させるDC出力ユニット19と、LSI18からの視聴覚指令に基いて、TVモニタ12へ視聴覚信号を送出するAV端子20とを備える。
図3を参照して、ゲームシステム10に使用されるリモートコントローラ16について説明する。図3は、ゲームシステム10に使用されるリモートコントローラ16の構成を示すブロック図である。
リモートコントローラ16は、LEDモジュール15から出射された赤外線(ビーム)を撮影するためのカメラユニット(撮像装置)21と、このカメラユニット21で撮影した画像データを処理するMPU22と、このMPU22から出力されるコントローラデータで搬送波を変調して、無線信号を送信する無線モジュール(無線送信部)23とを備える。
カメラユニット21は、リモートコントローラ16の先端に搭載されている。このカメラユニット21は、上記LEDモジュール15から出射されたビーム(赤外線)を受光する受光部として働く。
図4を参照して、ゲームシステム10に使用されるLEDモジュール(出射部)15について説明する。図4は、ゲームシステム10に使用されるLEDモジュール(出射部)15の内部を透視して示す透視図である。
LEDモジュール15は、カバー24と、カバー24内に設けられて、1つのビーム(赤外線)を出射する発光ダイオード(LED)25と、カバー24の前面に設けられて、発光ダイオード25からの1つのビーム(赤外線)を、主ビームMと2つの副ビームSとに分離する回折格子26とを備える。発光ダイオード25は、カバー24内に設置された基板27上に搭載されている。この基板27は、カバー24を介してLED電源ケーブル14と接続されている。
したがって、発光ダイオード25は、1つのビームを出射する光源として働く。また、回折格子26は、発光ダイオード(光源)25からの1つのビームを複数のビームに分離する分離手段として働く。
このように、本実施の形態では、TVモニタ(表示装置)12の近傍に1つのLEDモジュール15を設置している。すなわち、出射側が1つの部品で構成されている。これにより、光学式ポジションセンサを安価に提供することができる。また、LEDモジュール15は、発光ダイオード25から出射された1つのビームを回折格子(分離手段)26で多ビーム化しているので、強度分布及び位置精度の安定したビームを作成することができる。そして、ビームの強度分布と位置精度が安定しているので、外来ノイズの影響をキャンセルすることが出来、光学的な難易度を抑えることが出来る。
このように本発明によれば、最小部品構成で、性能・品質的にも向上した光学式ポジションセンサを安価に提供することができる。
図5は、リモートコントローラ16の内部を透視して示す透視図である。
リモートコントローラ16の先端に、カメラユニット21が搭載されている。カメラユニット21は、ソケット29に装着されている。MPU22は基板34上に搭載されている。また、基板34上に2本の電池32が搭載されている。これら構成部品は、カバー31で覆われている。カバー31の外壁にスイッチ30が取り付けられている。
カメラユニット21は、固体撮像素子21aを含む。固体撮像素子21aは、例えば、CMOSセンサやCCDから成る。固体撮像素子21aの前方には、赤外線フィルタ21bおよびレンズ21cを配置している。したがって、カメラユニット21は、赤外線だけを検出して画像データを作成する。
このような構成のゲームシステム10において、なリモートコントローラ16を利用してゲームをプレイするとする。この場合、図1に示すように、プレイヤーPLは一方の手でリモートコントローラ16を把持する。そして、リモートコントローラ(リモコン)16の先端部分のカメラユニット21がTVモニタ(表示画面)12の表示画面を向くようにする。
図6を参照して、リモコン操作による受光側のイメージと、TVモニタ12上での動作について説明する。図6において、(A)はポインティング位置Poが中心にある例を示し、(B)はポインティング位置PoをX方向、Y方向に移動させる例を示し、(C)は拡大縮小する例を示し、(D)はポインティング位置Poを回転する例を示し、(E)はポインティング位置Poの表示が無い例を示している。
また、図6(A)〜(E)の各々において、左側はTVモニタ12のモニタ画像を示し、右側はリモコン操作を示し、中央部はカメラユニット21のカメラ画像を示している。
先ず、図6(A)を参照して、ポインティング位置Poを中心にする場合について説明する。この場合、図6(A)の右側に示されるように、プレイヤーPLはリモコン16をTVモニタ12の中心に向ける。これにより、図6(A)の中央部に示されるように、カメラユニット21には、その中心部に主ビームMの輝点が、その両側に2つの副ビームSの輝点が存在する、カメラ画像が撮影される。その結果、図6(A)の左側に示されるように、TVモニタ12上には、ポインティング位置Poが中心にあるモニタ画像が表示される。
次に、図6(B)を参照して、ポインティング位置PoをX方向、Y方向に移動させる場合について説明する。この場合、図6(B)の右側に示されるように、プレイヤーPLはリモコン16をTVモニタ12の端に向ける。これにより、図6(B)の中央部に示されるように、カメラユニット21には、主ビームMの輝点がその中央部から移動し、それに連れて主ビームMの両側の2つの副ビームSの輝点も移動するような、カメラ画像が撮影される。その結果、図6(C)の左側に示されるように、TVモニタ12上には、ポインティング位置Poが移動するモニタ画像が表示される。
図6(C)を参照して、拡大縮小する場合について説明する。この場合、図6(C)の右側に示されるように、プレイヤーPLはリモコン16をZ方向に沿ってTVモニタ12側へ近づける。これにより、図6(C)の中央部に示されるように、カメラユニット21には、その中心部に主ビームMの輝点が存在するが、その両側の2つの副ビームSの輝点が主ビームMの輝点から遠ざかるような、カメラ画像が撮影される。その結果、図6(C)の左側に示されるように、TVモニタ12上には、拡大されたモニタ画像が表示される。尚、縮小する場合には、プレイヤーPLはリモコン16をTVモニタ12側から遠ざければ良い。
図6(D)を参照して、ポインティング位置Poを回転する場合について説明する。この場合、図6(D)の右側に示されるように、プレイヤーPLはリモコン16をひねる。これにより、図6(D)の中央部に示されるように、カメラユニット21には、主ビームMの輝点の周りを2つの副ビームSの輝点が回転するような、カメラ画像が撮影される。その結果、図6(D)の左側に示されるように、TVモニタ12上には、ポインティング位置Poが角度θだけ回転するモニタ画像が表示される。
最後に、図6(E)を参照して、ポインティング位置Poを表示させない場合について説明する。図6(E)の右側に示されるように、プレイヤーPLはリモコン16をTVモニタ12から背ける。これにより、図6(E)の中央部に示されるように、カメラユニット21には、主ビームM及び2つの副ビームSのいずれも存在しない、カメラ画像が撮影される。その結果、図6(E)の左側に示されるように、TVモニタ12上には、ポインティング位置Poのない、モニタ画像が表示される。
以上、本発明についてその好ましい実施の形態によって説明してきたが、本発明の精神を逸脱しない範囲内で、種々の変形が当業者によって可能であるのは明らかである。例えば、上述した実施の形態では、光源として発光ダイオード(LED)を採用した例について説明したが、他の光源を採用しても良いのは勿論である。また、上述した実施の形態では、分離手段として回折格子を採用した例について説明したが、1つのビームを複数のビームに分離する分離手段であればどのような構成のものを採用しても良い。さらに、上述した実施の形態では、表示装置としてTVモニタを採用した例について説明したが、他の表示装置を採用しても良いのは勿論である。上述した実施の形態では、受光部としてリモートコントローラの先端に搭載されたカメラユニット(撮像装置)を採用した例について説明したが、他の受光部を採用しても良い。
本発明は、ゲームシステムばかりでなく、表示装置の表示画面内の任意の点を指し示す必要のある、種々のシステムに利用することができる。
10 ゲームシステム
11 端末
12 TVモニタ(表示装置)
13 AVケーブル
14 LED電源ケーブル
15 LEDモジュール(出射部)
16 リモートコントローラ(リモコン)
17 無線モジュール(無線受信部)
18 LSI
19 DC出力ユニット
20 AV端子
21 カメラユニット(撮像装置;受光部)
21a 固体撮像素子
21b 赤外線フィルタ
21c レンズ
22 MPU
23 無線モジュール(無線送信部)
24 カバー
25 発光ダイオード(LED;光源)
26 回折格子(分離手段)
27 基板
29 ソケット
30 スイッチ
31 カバー
32 電池
PL プレイヤー
Po ポインティング位置
M 主ビーム
S 副ビーム

Claims (3)

  1. 表示装置の近傍に設けられてビームを出射する出射部と、前記ビームを受光する受光部とから構成され、前記受光部で受光されたビームの位置に基づいて、前記表示装置の表示画面内の任意の点を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサにおいて、前記出射部は、
    1つのビームを出射する1つの光源と、
    該光源からの1つのビームを複数のビームに分離する分離手段と、
    から構成される、光学式ポジションセンサ。
  2. 前記分離手段は、前記光源からの1つのビームを、主ビームと2つの副ビームとに分離する回折格子から構成される、請求項1に記載の光学式ポジションセンサ。
  3. 前記受光部は、リモートコントローラの先端に搭載された撮像装置から構成される、請求項1又は2に記載の光学式ポジションセンサ。
JP2009209040A 2009-09-10 2009-09-10 光学式ポジションセンサ Withdrawn JP2011059993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209040A JP2011059993A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 光学式ポジションセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209040A JP2011059993A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 光学式ポジションセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011059993A true JP2011059993A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43947544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209040A Withdrawn JP2011059993A (ja) 2009-09-10 2009-09-10 光学式ポジションセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011059993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533865A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電子機器のためのジェスチャー応答ユーザインターフェース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533865A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電子機器のためのジェスチャー応答ユーザインターフェース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307972B2 (ja) 反射体、調整方法、及び位置検出装置
US10691264B2 (en) Projection display apparatus
US20060067660A1 (en) Anti-shake apparatus
US10469815B2 (en) Projector and control method for projector that detects a change of position based on captured image
US7403295B2 (en) Position-detecting system
US20070268366A1 (en) System and method for sensing geometric and photometric attributes of a scene with multiplexed illumination and solid state optical devices
CN103179354A (zh) 用于红外重摄的热成像相机
US20070047944A1 (en) Flash apparatus and imaging apparatus
JP4709571B2 (ja) 視覚情報処理システム及びその視覚情報処理方法
WO2009142332A1 (en) Hybrid video camera syste
US9843727B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing method
WO2017069906A1 (en) Camera assembly with filter providing different effective entrance pupil sizes based on light type
CN106851234A (zh) 投影仪以及投影仪的控制方法
EP3420881A1 (en) Endoscope lens arrangement for chief ray angle control at sensor
JP2010257742A (ja) 照明システム
US20080036995A1 (en) Projector, method of measuring distance to the projector, and method and program for acquiring inclination angles of projection screen
JP2013182061A (ja) 投影システム
JP2006157638A (ja) 遠隔制御装置、電子デバイス、表示装置およびゲーム機用コントロール装置
US6828956B2 (en) Coordinate input apparatus, coordinate input system, coordinate input method, and pointer
WO2018225517A1 (ja) 情報処理装置および方法
JP2011059993A (ja) 光学式ポジションセンサ
JP7147617B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
CN106899839B (zh) 一种投影仪
JPWO2016103969A1 (ja) 投射型表示装置
TW201435656A (zh) 資訊科技裝置輸入系統及相關方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121204