JP2011053881A - 文書管理システム - Google Patents

文書管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011053881A
JP2011053881A JP2009201613A JP2009201613A JP2011053881A JP 2011053881 A JP2011053881 A JP 2011053881A JP 2009201613 A JP2009201613 A JP 2009201613A JP 2009201613 A JP2009201613 A JP 2009201613A JP 2011053881 A JP2011053881 A JP 2011053881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
attribute
classification
extracted
structured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009201613A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshida
剛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009201613A priority Critical patent/JP2011053881A/ja
Publication of JP2011053881A publication Critical patent/JP2011053881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】利用目的に応じて分類属性を変化させながら、収集した文書を分類できるようにした文書管理システムを得る。
【解決手段】構造化文書検索機能003により、構造化文書格納機能001に格納されている構造化文書の検索を行い、該当した構造化文書の文書IDと属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納し、分類のために指定された属性項目をツリー構造作成機能005により、指定された属性項目及びこれを細分類したサブ属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造を作成し、このツリー構造のうちの一つの仮想フォルダを選択することにより、構造化文書分類機能006が仮想フォルダに含まれる構造化文書を、抽出文書データベースを用いて抽出し、抽出結果を文書表示機能007に表示するようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、収集した文書を、利用者の目的に応じて容易に分類できるようにした文書管理システムに関するものである。
従来の文書管理システムでは、文書を管理する体系を定義し、体系に従って一意に分類していた。また、仮想的なフォルダ体系を定義可能にして、文書の管理体系を多様化していた。
一方、構造化された文書については、構造化文書群を構造要素情報に基づいて分類する手段を備えることにより、容易な分類を可能としている。(特許文献1参照)
特開平5−89173号公報(第3〜8頁、図1)
しかしながら、文書の管理体系を多様化していても、人手による分類作業が必要であったり、管理体系を変更した場合には再び分類作業が必要であったり、管理体系の多様化が作業量の削減につながらなかった。
また、分類を自動的に実施することを目的とした文書分類装置については、対象となる文書が構造化文書に限定されていたために、業務などで作成される一般の文書には適用できなかった。
さらに、文書の分類が動的に実施されるが、分類の詳細化は、予め設定した検索式によって決まるため、大分類、中分類、小分類が固定化され、目的に応じて大分類と中分類を入れ替えるなどを行いながら検索することができなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、利用目的に応じて分類属性を変化させながら、収集した文書を分類できるようにした文書管理システムを得ることを目的にしている。
この発明に係わる文書管理システムにおいては、
属性情報を有する構造化文書及びこの構造化文書を持つフォルダが格納された記憶装置から、指定された検索条件により、構造化文書の検索を行い、該当した構造化文書の文書IDと属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納する構造化文書検索手段、
抽出文書データベースに格納された構造化文書を分類するための属性項目を指定する分類属性指定手段、
この分類属性指定手段により指定された属性項目を細分類するために、指定された属性項目及びこの属性項目の下位属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造に作成し、仮想フォルダを選択可能にしたツリー構造作成手段、
このツリー構造作成手段によって作成されたツリー構造のうちのいずれかの仮想フォルダが選択され、この選択された仮想フォルダに含まれる構造化文書を、抽出文書データベースを用いて抽出することにより構造化文書を分類する構造化文書分類手段、
この構造化文書分類手段により抽出され分類された仮想フォルダに含まれる構造化文書を表示する文書表示手段を備えたものである。
この発明は、以上説明したように、属性情報を有する構造化文書及びこの構造化文書を持つフォルダが格納された記憶装置から、指定された検索条件により、構造化文書の検索を行い、該当した構造化文書の文書IDと属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納する構造化文書検索手段、
抽出文書データベースに格納された構造化文書を分類するための属性項目を指定する分類属性指定手段、
この分類属性指定手段により指定された属性項目を細分類するために、指定された属性項目及びこの属性項目の下位属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造に作成し、仮想フォルダを選択可能にしたツリー構造作成手段、
このツリー構造作成手段によって作成されたツリー構造のうちのいずれかの仮想フォルダが選択され、この選択された仮想フォルダに含まれる構造化文書を、抽出文書データベースを用いて抽出することにより構造化文書を分類する構造化文書分類手段、
この構造化文書分類手段により抽出され分類された仮想フォルダに含まれる構造化文書を表示する文書表示手段を備えたので、利用目的に応じて分類属性を変化させながら、収集した文書を分類することができる。
この発明の実施の形態1による文書管理システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による文書管理システムの構造化文書格納機能を説明する図である。 この発明の実施の形態1による文書管理システムの抽出文書データベースを示す構造図である。 この発明の実施の形態1による文書管理システムの分類属性指定機能を説明する図である。 この発明の実施の形態1による文書管理システムのツリー構造作成機能を説明する図である。 この発明の実施の形態1による文書管理システムの検索処理の処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による文書管理システムの分類処理の処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2による文書管理システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態3による文書管理システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態3による文書管理システムの新規分類作成機能を説明する図である。 この発明の実施の形態4による文書管理システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態4による文書管理システムのフォーマット定義ファイルを示す図である。 この発明の実施の形態5による文書管理システムを示すブロック図である。 この発明の実施の形態5による文書管理システムのクラスタリング機能で用いる上位語・下位語辞書を示す図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による文書管理システムを示すブロック図である。
図1において、実施の形態1の文書管理システムは、コンピュータシステムとして次のように構成されている。
構造化文書格納機能001は、構造化文書や複数の構造化文書を持つフォルダを文書サ
ーバの記憶装置に格納する。検索条件指定機能002は、構造化文書格納機能001内の構造化文書の検索に必要な属性情報やキーワードを指定し、検索条件を作成する。
構造化文書検索機能003(構造化文書検索手段)は、検索条件指定機能002の作成した検索条件を元に構造化文書格納機能001内の構造化文書の検索を行い、検索結果を、記憶装置に形成された抽出文書データベースに格納する。
分類属性指定機能004(分類属性指定手段)は、検索条件指定機能002で指定した属性情報に応じて、分類する属性を指定する。構造化文書分類機能006(構造化文書分類手段)は、抽出文書データベースの文書を、分類属性指定機能004で指定された属性の属性項目名を名称とする仮想フォルダに属する文書として抽出する。つまり、指定された属性項目に該当する文書を、抽出文書データベースから抽出する。文書表示機能007(文書表示手段)は、構造化文書分類機能006の分類結果(属性項目に該当する文書の抽出結果)を、仮想フォルダに含まれる文書として表示装置に表示する。
ツリー構造作成機能005(ツリー構造作成手段)は、分類を詳細化する際に、指定された属性項目の下位の属性であるサブ属性を選択可能とするように、サブ属性の属性項目をツリー構造として動的に作成するものであり、サブ属性の属性項目を名称とする仮想フォルダをツリー表示する。つまり、属性に対応する仮想フォルダのツリー構造を作り、この仮想フォルダは選択されれば、その選択された仮想フォルダに該当する文書を構造化文書分類機能006により抽出し、文書表示機能007により一覧表示する。
この発明では、仮想フォルダとは、実際の文書が格納されていない、実体のないフォルダであり、属性項目の上位下位の構造を示すために、この仮想フォルダを用いてツリー表示する。
また、構造化文書とは、属性情報をもっている文書をいう。
なお、構造化文書格納機能001によって、構造化文書や複数の構造化文書を持つフォルダが記憶装置に格納される文書サーバと、抽出文書データベースを格納するサーバは、同じサーバであってもよく、または別のサーバであってもよい。
図2は、この発明の実施の形態1による文書管理システムの構造化文書格納機能を説明する図である。
図2(a)において、構造化文書格納機能によって格納され、文書サーバのフォルダROOT、A内に格納された文書001.doc、002.doc、008.docと、フォルダB内に格納された文書010.docを示している。
図2(b)において、文書サーバに格納される文書を示す構造図であり、文書IDと、作成者、登録日、属性項目IDなどの属性情報と、文書内容とにより構成される。なお、属性情報は、文書中にどのような形式で格納されていてもよい。
図3は、この発明の実施の形態1による文書管理システムの抽出文書データベースを示す構造図である。
図3において、抽出文書データベースは、属性項目IDと構造化文書IDが紐付けされ、それぞれにアドレス情報として文書パス情報を設けている構造である。
図4は、この発明の実施の形態1による文書管理システムの分類属性指定機能を説明する図である。
図4において、分類属性指定機能により指定される属性の属性項目IDと属性名を対応付けて示している。
図5は、この発明の実施の形態1による文書管理システムのツリー構造作成機能を説明する図である。
図5(a)は、ツリー構造作成機能により作成されるツリー構造の属性を示し、属性項
目IDごとにサブIDと対応するサブ属性名が示されている。図5(a)では、属性項目IDの1は、属性名のトラブル事例に対応し、属性項目IDの2は、属性名の作成日に対応している。
図5(b)は、属性項目を名称とする仮想フォルダのツリー表示をする画面において、トラブル事例51のプルダウンメニューを選択すれば、発生日、事象などのサブ属性名を仮想フォルダとしたトラブル事例51のプルダウンメニュー52が現われ、例えば、サブ属性名の事象の仮想フォルダを選択すれば、そこに格納された文書ID及び文書名の一覧53が表示される。なお、図5(b)では、文書ID及び文書名の一覧としたが、それ以外の書誌事項が含まれてもよい。
図6は、この発明の実施の形態1による文書管理システムの検索処理の処理手順を示すフローチャートである。
図7は、この発明の実施の形態1による文書管理システムの分類処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、動作について説明する。
まず、検索処理について、図6を参照しながら説明する。
図6において、検索条件指定機能002で、属性項目やキーワードからなる検索条件を指定すると(S101)、その検索条件に従って、構造化文書検索機能003が構造化文書格納機能001によって格納されている構造化文書の検索を行い(S102)、構造化文書情報およびその紐付け情報である属性情報を抽出し、抽出文書データベース100を作成する。抽出文書データベース100は、構造化文書検索機能003によって抽出された構造化文書情報および属性項目文書情報から、両者を紐付けし、図3のような構成にする。
次に分類処理について、図7を参照しながら説明する。図7は、ツリー構造作成機能005の制御による処理を示している。
図7において、分類属性指定機能004により、図4に示される属性項目から、分類表示する属性項目IDの指定を行う(S201)。次いで、属性項目の下位分類を行うかどうか、すなわち、さらに分類を細かくするかどうかをチェックする(S202)。下位分類を行わない場合、構造化文書分類機能006が、指定された属性項目IDにより、抽出文書データベースを検索し(S203)、抽出した文書について、文書表示機能007により、図5(b)のような文書ID及び文書名の一覧表示を行う(S204)。
下位分類を行う場合(さらに分類を細かくする場合)は、ツリー構造作成機能005が、指定された属性項目IDを元にして、抽出文書データベース100から、図5のように属性項目とこの属性項目に紐付けされたサブ属性項目のサブIDである残属性の取得を行う(S205)。次いで、構造化文書分類機能006が、ツリー構造作成機能005から属性項目及びサブ属性項目を取得する(S206)。次いで、文書表示機能007が、属性項目と残属性のツリー表示を行い(S207)、ステップS201に戻る。
つまり、ツリー構造作成機能005により、ツリー表示されたサブIDの仮想フォルダを選択することにより、分類を細かくし、その細かい分類(サブ属性)に該当する文書を抽出する。
ここで、ステップS201、S202、S205〜S207がツリー構造作成機能005を機能させるための処理である。これにより、図5(b)に示すように、属性項目を名称とする仮想フォルダのツリー表示から、サブIDなどの仮想フォルダを指定すれば、これに含まれる文書の一覧を表示することができる。
なお、検索日をサブIDにすると、検索日による文書一覧を作成することができ、検索履歴を作ることができる。
実施の形態1によれば、属性項目と文書IDを紐付けした抽出文書データベースを作成しておき、属性項目と残属性のツリー構造を表示して、これから属性項目を選択することにより、分類を細かくし、それに該当する文書を抽出文書データベースから検索することができる。
このため、文書を検索する際に着目する分類体系で文書を分類・検索し、表示させることができるため、事前の準備に工数を取られること無く、突発的な文書の検索を容易に実施することができる。
実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2による文書管理システムを示すブロック図である。
図8において、001〜007は図1におけるものと同一のものである。図8では、仮想フォルダに含まれる文書数を集計するデータ集計機能008(データ集計手段)を有し、このデータ集計機能008が集計した文書数を仮想フォルダと共に、文書表示機能007によって表示させるようにした。
実施の形態2による文書管理システムは、仮想フォルダに含まれる文書数を集計するデータ集計機能008を有するので、仮想フォルダに含まれる文書数を表示させることができ、システムの使い勝手をよくすることができる。文書数の大きい仮想フォルダは、さらに細かい分類にして、文書を抽出するのに便利な機能である。
実施の形態2によれば、属性項目の分類を詳細化するか、分類の詳細化を停止し、属性項目を名称とする仮想フォルダに含まれる文書を表示するかの判断を容易にすることができる。
実施の形態3.
図9は、この発明の実施の形態3による文書管理システムを示すブロック図である。
図9において、001〜007は図1におけるものと同一のものである。図9では、新たな属性項目を追加するための新規分類作成機能009(新規分類作成手段)を設けている。
図10は、この発明の実施の形態3による文書管理システムの新規分類作成機能を説明する図である。
図10(a)は、新規分類作成機能009として、属性を追加するための管理画面を示し、例として、トラブル事例の下位にサブ属性として、発生日、事象に加えて、場所を追加する様子を示している。右の追加属性名に「場所」を入力し、追加ボタンを押下すれば、左側に表示したようなツリーが作成される。
図10(b)は追加された「場所」属性に、該当する文書(文書IDと文書名を表示)を紐付けする画面を示している。「場所」属性に該当する文書IDを順次、選択して、紐付けボタンを押下して、紐付けする。
実施の形態3による文書管理システムは、新規分類作成機能009を設け、仮想フォルダとして表示されている複数の属性項目をグループ化し、図10(a)に示すように、新たな分類属性を定義できるようにしている。新たに追加した属性に対して、図10(b)に示すように該当する文書を紐付けする。
実施の形態3によれば、抽出文書データベースからの文書検索時に必要となる属性を追加することができる。
実施の形態4.
図11は、この発明の実施の形態4による文書管理システムを示すブロック図である。
図11において、文書管理システムは、文書格納機能010は、非構造化文書などの一般の文書や複数の文書を持つフォルダを格納する。検索条件指定機能002は、文書格納機能010内の文書の検索に必要な属性情報やキーワードを指定し、検索条件を作成する。文書検索機能013(文献検索手段)は、検索条件指定機能002により作成された検索条件を元に文書格納機能010内の文書の検索を行い、検索結果について図3のような抽出文書データベースを作成する。このとき、後述する構造検知機能011を用いる。
分類属性指定機能004(分類属性指定手段)は、検索条件指定機能002で指定した属性情報に応じて、分類する属性項目を指定する。文書分類機能014(文書分類手段)は、分類属性指定機能004で指定された属性項目において、文書検索機能013で検索された文書を、分類属性の属性項目を名称とする仮想フォルダに属する文書として抽出する。文書表示機能007(文書表示手段)は、文書分類機能014の分類結果を仮想フォルダに含まれる文書として表示する。
ツリー構造作成機能005(ツリー構造作成手段)は、分類を詳細化する際に、指定された属性項目の下位の属性であるサブ属性を選択可能とするように、サブ属性の属性項目をツリー構造として動的に作成するものであり、サブ属性の属性項目を名称とする仮想フォルダをツリー表示する。つまり、属性に対応する仮想フォルダのツリー構造を作り、この仮想フォルダが選択されれば、その選択された仮想フォルダに該当する文書を構造化文書分類機能006により抽出し、文書表示機能007により一覧表示する。
フォーマット定義ファイル012には、文書格納機能010により文書サーバに格納されている文書のフォーマットを定義している。構造検知機能011(構造検知手段)は、フォーマット定義ファイル012を用いて、文書格納機能010により格納されている文書の所定位置の文字と、定義された属性とを関連付けることにより、文書から属性を抽出し、一般の文書を構造化文書と同等に扱えるようにする。文書格納機能010により抽出された属性情報は、文書検索機能013で利用される。
図12は、この発明の実施の形態4による文書管理システムのフォーマット定義ファイルを示す図である。
図12(a)は、例として、事故報告書を用いたもので、発生日、場所などがフォーマットされた文書の所定の位置に記載されている。
図12(b)は、フォーマット定義ファイルの内容を示し、発生日、場所などの属性項目と、これが記載されている事故報告書における座標位置とが対応付けられている。
実施の形態4は、構造化文書だけでなく、属性情報をもたない非構造的な一般の文書でも実施の形態1と同様に分類できるようにするためのものである。
実施の形態4は、このため、文書から、属性情報を抽出するために、属性項目が記載された座標位置を有するフォーマット定義ファイル012を設け、これを用いて、文書から属性情報を検知する構造検知機能011を設けている。
実施の形態4では、属性情報を抽出することができるので、実施の形態1と同様に文書を分類し、該当する文書を一覧表示することができる。すなわち、フォーマット上で記載された文書を構造化文書と同等に扱えるようになる。
実施の形態4によれば、フォーマット上で記載された文書を構造化文書と同等に扱うことができ、非構造的な一般文書に対しても自動的に分類し、表示することができる。
実施の形態5.
図13は、この発明の実施の形態5による文書管理システムを示すブロック図である。
図13において、002、004、005、007、010〜014は図11におけるものと同一のものである。図13では、文書管理システムは、一般文書の内容(文字情報
)を上位語・下位語辞書内の定義に応じて分類して、属性情報を抽出するクラスタリング機能015(クラスタリング手段)を設けている。クラスタリング機能015は、構造検知機能011に代えて、または、ともに用いることができる。
図14は、この発明の実施の形態5による文書管理システムのクラスタリング機能で用いる上位語・下位語辞書を示す図である。
図14において、クラスタリング機能で用いる上位語・下位語辞書を示し、上位語・下位語辞書では、上位語を「日本」とし、下位語を「北海道」「関東」「関西」などとし、これらに対応する属性項目を「場所」としている。
実施の形態4は、フォーマットされた一般の文書について、属性情報を取得するものであったが、実施の形態5は、文書中の文字情報を分析する技術であるクラスタリング機能を用いて、フォーマットされていない文書から、属性情報を抽出するようにしたものである。
実施の形態5では、一般文書の内容を、図14に示すような上位語・下位語辞書内の定義に応じて分類し、この分類によって属性情報を取得するクラスタリング機能015を設けている。これにより、一般文書内の文字列から、属性情報を取得することができる。クラスタリング機能015により取得された属性情報は、文書検索機能013で利用される。
これにより、一般文書でも、実施の形態1で述べた構造化文書と同様に検索、分類することができる。
実施の形態5によれば、フォーマット化されていない一般文書に対しても、属性項目によって分類することができ、構造化文書、非構造的な一般文書を問わず、自動的に分類を行うことができる。
001 構造化文書格納機能
002 検索条件指定機能
003 構造化文書検索機能
004 分類属性指定機能
005 ツリー構造作成機能
006 構造化文書分類機能
007 文書表示機能
008 データ集計機能
009 新規分類作成機能
010 文書格納機能
011 構造検知機能
012 フォーマット定義ファイル
013 文書検索機能
014 文書分類機能
015 クラスタリング機能
100 抽出文書データベース

Claims (6)

  1. 属性情報を有する構造化文書及びこの構造化文書を持つフォルダが格納された記憶装置から、指定された検索条件により、上記構造化文書の検索を行い、該当した構造化文書の文書IDと属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納する構造化文書検索手段、
    上記抽出文書データベースに格納された上記構造化文書を分類するための属性項目を指定する分類属性指定手段、
    この分類属性指定手段により指定された属性項目を細分類するために、上記指定された属性項目及びこの属性項目の下位属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造に作成し、仮想フォルダを選択可能にしたツリー構造作成手段、
    このツリー構造作成手段によって作成されたツリー構造のうちのいずれかの仮想フォルダが選択され、この選択された仮想フォルダに含まれる構造化文書を、上記抽出文書データベースを用いて抽出することにより上記構造化文書を分類する構造化文書分類手段、
    この構造化文書分類手段により抽出され分類された上記仮想フォルダに含まれる構造化文書を表示する文書表示手段を備えたことを特徴とする文書管理システム。
  2. 文書及びこの文書を持つフォルダが格納された記憶装置の上記文書のフォーマットを定義したフォーマット定義ファイルを有し、このフォーマット定義ファイルを参照して、上記文書の属性情報を検知する構造検知手段、
    上記文書及びこの文書を持つフォルダが格納された記憶装置から、指定された検索条件により、上記文書の検索を行い、該当した文書について、上記文書の文書IDと、上記構造検知手段により検知された上記文書の属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納する文書検索手段、
    上記抽出文書データベースに格納された上記文書を分類するための属性項目を指定する分類属性指定手段、
    この分類属性指定手段により指定された属性項目を細分類するために、上記指定された属性項目及びこの属性項目の下位属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造に作成し、仮想フォルダを選択可能にしたツリー構造作成手段、
    このツリー構造作成手段によって作成されたツリー構造のうちのいずれかの仮想フォルダが選択され、この選択された仮想フォルダに含まれる文書を、上記抽出文書データベースを用いて抽出することにより上記文書を分類する文書分類手段、
    この文書分類手段により抽出され分類された上記仮想フォルダに含まれる文書を表示する文書表示手段を備えたことを特徴とする文書管理システム。
  3. 上位語・下位語辞書を有し、この上位語・下位語辞書を参照して、上記文書の文字列を分析して、属性情報を抽出するクラスタリング手段を備え、
    上記文書検索手段は、上記クラスタリング手段によって抽出された上記文書の属性情報を上記文書IDとの紐付けに用いることを特徴とする請求項2記載の文書管理システム。
  4. 上位語・下位語辞書を有し、この上位語・下位語辞書を参照して文書の文字列を分析して、属性情報を抽出するクラスタリング手段、
    上記文書及びこの文書を持つフォルダが格納された記憶装置から、指定された検索条件により、上記文書の検索を行い、該当した文書について、上記文書の文書IDと、上記クラスタリング手段により抽出された上記文書の属性情報とを紐付けして抽出文書データベースに格納する文書検索手段、
    上記抽出文書データベースに格納された上記文書を分類するための属性項目を指定する分類属性指定手段、
    この分類属性指定手段により指定された属性項目を細分類するために、上記指定された属性項目及びこの属性項目の下位属性項目をそれぞれ仮想フォルダとするツリー構造に作
    成し、仮想フォルダを選択可能にしたツリー構造作成手段、
    このツリー構造作成手段によって作成されたツリー構造のうちのいずれかの仮想フォルダが選択され、この選択された仮想フォルダに含まれる文書を、上記抽出文書データベースを用いて抽出することにより上記文書を分類する文書分類手段、
    この文書分類手段により抽出され分類された上記仮想フォルダに含まれる文書を表示する文書表示手段を備えたことを特徴とする文書管理システム。
  5. 上記仮想フォルダに含まれる構造化文書の数を集計するデータ集計手段を備え、
    上記文書表示手段は、上記データ集計手段によって集計された構造化文書の数を上記仮想フォルダと共に表示することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の文書管理システム。
  6. 上記ツリー構造の中に、新たな属性項目を仮想フォルダとして定義できる新規分類作成手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の文書管理システム。
JP2009201613A 2009-09-01 2009-09-01 文書管理システム Pending JP2011053881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201613A JP2011053881A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 文書管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201613A JP2011053881A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 文書管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011053881A true JP2011053881A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43942821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009201613A Pending JP2011053881A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 文書管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011053881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038774A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 株式会社東芝 文書分類装置、方法およびプログラム
KR101300498B1 (ko) * 2011-11-17 2013-09-12 한국과학기술정보연구원 관심기술 네트워크 구조화 서비스 시스템 및 방법
US9990387B2 (en) 2012-11-01 2018-06-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
US10445320B2 (en) 2016-07-27 2019-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Document search apparatus, non-transitory computer readable medium, and document search method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038774A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 株式会社東芝 文書分類装置、方法およびプログラム
JP2013065097A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp 文書分類装置、方法およびプログラム
US9507857B2 (en) 2011-09-15 2016-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for classifying document, and computer program product
KR101300498B1 (ko) * 2011-11-17 2013-09-12 한국과학기술정보연구원 관심기술 네트워크 구조화 서비스 시스템 및 방법
US9990387B2 (en) 2012-11-01 2018-06-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
US10445320B2 (en) 2016-07-27 2019-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Document search apparatus, non-transitory computer readable medium, and document search method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9619571B2 (en) Method for searching related entities through entity co-occurrence
US7797337B2 (en) Methods, systems, and computer program products for automatically associating data with a resource as metadata based on a characteristic of the resource
JP4769005B2 (ja) 情報処理支援システム及び情報処理支援プログラム
KR101565759B1 (ko) 토픽 템플릿과 연관어에 기반한 관련토픽 및 경쟁토픽 탐지 시스템, 탐지 방법 및 탐지 장치
CN107085583B (zh) 一种基于内容的电子文档管理方法及装置
KR20130009987A (ko) 친구의 상태를 표시하는 방법, 시스템 및 컴퓨터 기록매체
JPWO2010013473A1 (ja) データ分類システム、データ分類方法、及びデータ分類プログラム
US20130254190A1 (en) Search device, search method, and computer program product
US20150302036A1 (en) Method, system and computer program for information retrieval using content algebra
WO2015096625A1 (zh) 一种信息碎片的翻译方法及系统
KR101441219B1 (ko) 정보 엔터티들의 자동 연관
CN109478191B (zh) 文本挖掘方法、记录介质及文本挖掘装置
JP2011053881A (ja) 文書管理システム
KR101401250B1 (ko) 전자문서에 대한 키워드맵 제공 방법 및 이를 위한 키워드맵 제공 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
JP5802924B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索プログラム
JP2014109852A5 (ja)
JP2014102625A (ja) 情報検索システム、プログラム、および方法
US9886497B2 (en) Indexing presentation slides
JP2005128872A (ja) 文書検索システム及び文書検索プログラム
US9336280B2 (en) Method for entity-driven alerts based on disambiguated features
CN109948015B (zh) 一种元搜索列表结果抽取方法及系统
JP2016018279A (ja) 文書ファイル検索プログラム、文書ファイル検索装置、文書ファイル検索方法、文書情報出力プログラム、文書情報出力装置及び文書情報出力方法
US9990444B2 (en) Apparatus and method for supporting visualization of connection relationship
KR101062655B1 (ko) 태그를 이용한 메타데이터 관리 시스템 및 그 방법
CN113407678A (zh) 知识图谱构建方法、装置和设备