JP2011042889A - Device for moving movable piece for four shaft loom - Google Patents
Device for moving movable piece for four shaft loom Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011042889A JP2011042889A JP2009190535A JP2009190535A JP2011042889A JP 2011042889 A JP2011042889 A JP 2011042889A JP 2009190535 A JP2009190535 A JP 2009190535A JP 2009190535 A JP2009190535 A JP 2009190535A JP 2011042889 A JP2011042889 A JP 2011042889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving piece
- path
- moving
- yarns
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 7
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1糸(経糸)と第2糸(緯糸)の交点に、第3糸(斜糸)及び第4糸(斜糸)を織り込むための移動駒を効率的に移動させることのできる四軸織機用移動駒の移動装置に関するものである。 According to the present invention, the moving piece for weaving the third yarn (oblique yarn) and the fourth yarn (oblique yarn) can be efficiently moved at the intersection of the first yarn (warp yarn) and the second yarn (weft yarn). The present invention relates to a moving device for a moving piece for a four-axis loom.
一般に、織物は経糸と横糸とからなる(二軸織物)もので、その織機は、送出ロールと巻取ロールとの間に張った経糸を開口させる綜絖と、該綜絖による経糸の開口部に緯糸を挿入するレピア(又はシャットル打出機)と、該レピアにより挿入させた緯糸を筬打ちする筬とにより構成されている。この織機により織られた織物は、経糸と緯糸が通っている方向には非変形力を示すが、斜め方向(バイヤス方向)には変形し易いという欠点があるため、産業用複合材料の如く、全方向(経横斜め)に対して非変形力が必要とされるものには適用できなかった。このことから、最近、経緯糸に対して斜めに交差させる2本の斜糸を入れて全方向に非変形力を示す四軸織物が作製されるようになった。 Generally, a woven fabric is composed of warp and weft (biaxial woven fabric), and the loom has a heel that opens a warp stretched between a delivery roll and a take-up roll, and a weft at an opening of the warp by the heel. Is constructed by a rapier (or a shuttle punching machine) for inserting a thread and a hook for striking the weft thread inserted by the rapier. The fabric woven by this loom shows a non-deformation force in the direction in which the warp and weft pass, but has a drawback of being easily deformed in an oblique direction (bias direction). It could not be applied to those requiring non-deformation force in all directions (transversely oblique). For this reason, recently, a four-axis woven fabric has been produced which includes two diagonal yarns that are obliquely intersected with the warp and weft yarns and exhibits a non-deformable force in all directions.
従来の四軸織機の概略を、図10及び図11に各々示す。図10は、第1糸a、aの先端部の穴に通した第1スライダー101と第2スライダー102とを水平方向に対向して設け、該第1スライダー101及び第2スライダー102を交互に対向的にスライドさせて第1糸aの開口部103を作り、その開口部103に第2糸bをレピア(無杼織機の緯入れ手段)により挿入させ、該レピアによる第2糸bの挿入毎に筬打ちする回動腕104を設け、しかして、第1糸aと第2糸bとの交部(交点又は交域)に斜めに供給される第3糸c及び第4糸dをガイドするガイド穴(糸通し穴)105を有する移動駒106を前記第1糸aの開口部103より上方位置に前後二列に配列し、各移動駒106は前路(左側)から後路(右側)、後路(右側)から前路(左側)へそれぞれターンするが、ターンは、図11の如く、プッシャ107の押し操作によって行うようにしていた。(特許第3076975号公報参照)。この特許第3076975号の四軸織機では、第3糸c、第4糸dをガイドするガイド孔105を有する移動駒106は、前列から後列、後列から前列へのターンにはプッシャ107の押し操作のみで行われるようになっていた。
しかしながら、移動駒106が上述の如く、プッシャ107の押し操作により直線的に移動し、ターン時に回転しないため、この移動駒のガイド穴に第3糸(斜糸)c及び第4糸(斜糸)dを供給している供給ドラムは回動しているため、第3糸c、第4糸dの断面が方形ないし炭素繊維のように扁平であると撚りが入ってしまい、織面が乱れるし、強度的にも弱くなる。なお、特許第3076975号の織機の場合、糸切れ時に織機を逆戻し(逆転)することができないため、糸切れの都度、織りキズが発生してしまうという致命的な不都合が生じるという問題があった。
However, as described above, the
本発明は、上記の点に鑑み、斜め糸をガイドする糸通し穴を有する移動駒を、後路から前路、前路から後路へのターン時に、該移動駒に斜め糸を供給している供給ドラムの回転(正転・逆転)に合わせて回転(正転・逆転)させ、移動駒の糸通し穴に通された糸が撚られることがないようにした四軸織機用移動駒の移動装置を提供することを目的としている。 In view of the above points, the present invention supplies a moving piece having a threading hole for guiding an oblique thread to the moving piece at the time of turn from the rear road to the front road and from the front road to the rear road. A moving piece moving device for a four-axis loom that rotates (forward / reverse) in accordance with the rotation (forward / reverse) of the feed drum so that the thread passed through the threading hole of the moving piece is not twisted. The purpose is to provide.
上記目的を達成するため、本発明は、回転軸を平行にした鼓形回転体を、移動駒の環状走行路を介して対向設置し、該鼓形回転体には一端側の径大部を始点とし、螺旋を描きつつ径小部を経て他端側の径大部に終点をもつ一条のカム溝が対称的に設けられ、該カム溝をガイドとして糸通し穴を有する移動駒を前記環状走行路の後路から前路、及び前路から後路を繋ぐターン路を移動できるようにしたことを特徴とし、第1糸(経糸)及び第2糸(緯糸)との交部に供給される第3糸(斜糸)及び第4糸(斜糸)を供給ドラムの回動に合わせて糸通し穴を有する移動駒を回動するようにターンさせて斜糸が撚られることがないように構成した。 In order to achieve the above object, the present invention provides a drum-shaped rotating body having a rotation axis parallel to each other through an annular traveling path of a moving piece, and the drum-shaped rotating body starts from a large diameter portion on one end side. A single cam groove having an end point in the large diameter portion on the other end side is provided symmetrically while drawing a spiral while drawing a spiral, and the moving piece having a threading hole is used as the guide for the annular travel. It is characterized in that it can move on the turn road connecting the back road from the back road to the front road, and is supplied to the intersection of the first yarn (warp) and the second yarn (weft). The third yarn (oblique yarn) and the fourth yarn (oblique yarn) are turned so that the moving piece having the threading hole is rotated in accordance with the rotation of the supply drum so that the oblique yarn is not twisted. Configured.
また、請求項2に記載の発明は、前記移動駒が、内端側に糸通し穴を有し、外端側に前記鼓形回転体のカム溝に嵌合するピンを有する主部を備え、該主部の上面から斜め上向きの上翼部と、斜め下向きの下翼部とを背反状に延出し、これら上翼部及び下翼部の外端部に、前記環状走行路の上下部位にそれぞれ環状に設けた凹所に係合できる摺動体を設けたことを特徴とし、移動駒の走行時の姿勢を維持し、糸通し穴が安定して水平に保持できるように構成した。 According to a second aspect of the present invention, the moving piece includes a main portion having a threading hole on the inner end side and a pin fitted to the cam groove of the hourglass-shaped rotating body on the outer end side. The upper wing part obliquely upward from the upper surface of the main part and the lower wing part obliquely downward extend in a reverse shape, and the upper and lower parts of the annular traveling path are provided at the outer ends of the upper wing part and the lower wing part. A sliding body that can be engaged with a recess provided in an annular shape is provided, and the posture of the moving piece during traveling is maintained, and the threading hole can be stably held horizontally.
さらに、請求項3に記載の発明は、前記環状走行路内にある移動駒が、前記上翼部及び下翼部を積層させた状態で主部を密接させたことを特徴とし、環状走行路内の前路及び後路において糸通し穴が密に並ぶように構成した。
Furthermore, the invention according to
さらにまた、請求項4に記載の発明は、前記環状走行路の前路及び後路内における移動駒の移動が、前記鼓形回転体のカム溝をガイドとしてターン路を移動する移動駒の移動力を駆動源とするものであることを特徴とし、移動駒の移動のための特別な駆動源を不要にするように構成した。 Furthermore, in the invention according to claim 4, the movement of the moving piece in the front road and the rear road of the annular traveling path is based on the moving force of the moving piece moving on the turn path using the cam groove of the hourglass-shaped rotating body as a guide. It is characterized by being a drive source, and is configured so that a special drive source for moving the moving piece is unnecessary.
本発明によれば、第1糸(経糸)及び第2糸(緯糸)との交部(交点又は交域)に、第3糸(斜糸)及び第4糸(斜糸)が供給されて全方向に非変形力が示される四軸織物が得られる上に、特に、第3糸及び第4糸(斜糸)を通した糸通し穴を持つ移動駒を、これに糸を供給している供給ドラムの回動に合わせて回動させ、斜糸の断面が方形ないし炭素繊維のように扁平であっても撚りが入ってしまうことがなく、織面が乱れたり、強度的にも弱くなってしまうこともない。特に、糸切れ時に織機を逆戻し(逆転)することができないため、糸切れの都度、織りキズが発生してしまうという致命的な不都合も生じないなど各種の優れた効果を奏するものである。 According to the present invention, the third yarn (oblique yarn) and the fourth yarn (oblique yarn) are supplied to the intersection (intersection or intersection) with the first yarn (warp) and the second yarn (weft). In addition to obtaining a four-axis woven fabric that exhibits non-deformation force in all directions, in particular, a moving piece having a threading hole through which the third and fourth threads (diagonal threads) pass is supplied to the thread. Even if the cross section of the diagonal thread is flat like square or carbon fiber, it is not twisted, the woven surface is disturbed, and the strength is weak There is no end to it. In particular, since the loom cannot be reversed (reversed) at the time of yarn breakage, various excellent effects such as a fatal inconvenience that a weaving flaw occurs at each yarn breakage are exhibited.
また、請求項2によれば、移動駒の走行時の姿勢が維持され、糸通し穴が安定して水平に保持でき、したがって、第1糸(経糸)及び第2糸(緯糸)との交部に供給される第3糸(斜糸)及び第4糸(斜糸)が安定するという優れた効果を奏するものである。 According to the second aspect of the present invention, the traveling position of the moving piece is maintained, and the threading hole can be stably held horizontally. Therefore, the intersection between the first thread (warp) and the second thread (weft) The third yarn (oblique yarn) and the fourth yarn (oblique yarn) to be supplied to have an excellent effect.
さらに、請求項3によれば、前記環状走行路の前路内及び後路内における移動駒が、前記上翼部及び下翼部を積層させた状態で密に並ぶため、斜糸を通す糸通し穴の移動量を小さくできるという優れた効果を奏するものである。 Furthermore, according to the third aspect, the moving pieces in the front road and the rear road of the annular traveling path are closely arranged in a state where the upper wing portion and the lower wing portion are laminated. This provides an excellent effect that the amount of movement of the through hole can be reduced.
さらにまた、請求項4によれば、前記環状走行路の前路及び後路内における移動駒の移動が、前記鼓形回転体のカム溝をガイドとしてターン路を移動する移動駒の移動力を駆動源とするから、斜糸の移動駒の移動をより単純化できるという優れた効果を奏するものである。 Furthermore, according to claim 4, the movement of the moving piece in the front path and the rear path of the annular traveling path is based on the moving force of the moving piece moving on the turn path using the cam groove of the hourglass-shaped rotating body as a guide. Therefore, the excellent effect that the movement of the moving piece of the oblique thread can be simplified can be achieved.
以下、本発明の実施の最良の形態を図面に基づいて説明する。図1は四軸織物の拡大平面図で、(a)は交点での交差、(b)は交域での交差、図2は移動駒の走行路と移動機構を示す平面図、図3は図2のA−A線の切断部断面図、図4は移動駒の側面図、図5は移動駒の平面図、図6は移動駒の主部を密接させた状態を示す斜視図、図7は鼓形回転体の左側半分図を示し、(a)は側面図、(b)は小径側からの図、図8は鼓形回転体の右側半分図を示し、(a)は側面図、(b)は小径側からの図、図9の(a)〜(e)は鼓形回転体のカム溝と移動駒のターン状態を示す図である。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an enlarged plan view of a four-axis fabric, where (a) is an intersection at an intersection, (b) is an intersection at an intersection, FIG. 2 is a plan view showing a travel path and a moving mechanism of a moving piece, and FIG. FIG. 4 is a side view of the moving piece, FIG. 5 is a plan view of the moving piece, FIG. 6 is a perspective view showing the main part of the moving piece in close contact, and FIG. 7 is a drum shape. The left half figure of a rotary body is shown, (a) is a side view, (b) is the figure from a small diameter side, FIG. 8 shows the right half figure of a drum-shaped rotary body, (a) is a side view, (b) FIG. 10 is a view from the small diameter side, and FIGS. 9A to 9E are views showing the cam groove of the hourglass-shaped rotating body and the turn state of the moving piece.
四軸織物1は、図1(a)、(b)の如く、第1糸(経糸)a、aにて図10の如く、開口部103を作り、該開口部に第2糸(緯糸)bをレピア(他の無杼織機の緯入れでもよい)により挿入して回動腕104を作動して筬打ちするとともに、第1糸(経糸)aと第2糸(緯糸)bとの交部(交点又は交域)Kに、第3糸(左斜糸=縦縞模様)cと第4糸(右斜糸=点々模様)dを織り込んだものである。これらは経緯斜め方向に非変形力を示すものである。なお、図1(a)では経緯糸の交点で斜糸が重なるから4軸が1点で重なるが、図1(b)では経緯糸の交域で斜糸が重ねるから3軸が1点で重なるため嵩張らない。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), the four-axis woven fabric 1 is formed with an
前記第3糸cと第4糸dは、移動駒2の糸通し穴3に通されている。該移動駒2は、図2の如く、回転軸4、4′を平行にした鼓形回転体5、5′間に対向設置した環状走行路6を移動するようになっている。該環状走行路6は、移動駒に、斜糸(第3糸cと第4糸d)を供給している供給ドラムの回転(正転・逆転)に合わせて移動駒を回転(正転・逆転)させるために、図3、図4に示す如く、上ブロック6aと下ブロック6bとの間の隙間(空間)に環状走行可能に形成されている。前記移動駒2は、その内端側に糸通し穴3を有し、外端側にピン7を植設してなる。
The third thread c and the fourth thread d are passed through the
前記鼓形回転体5、5′の周面には、一端側の径大部を始点Sとし、螺旋を描きつつ径小部を経て他端側の径大部に終点Fをもつ一条のカム溝8が対称的に設けられている。しかして、回転軸4、4′がこれに連繋した駆動源9、9′の駆動(同期駆動ができるように電気的に連繋されているとよい)により同方向同速度に回転する。この鼓形回転体5、5′の回転によりカム溝8にピン7を介して係合している移動駒2は、該カム溝8をガイドとして前記環状走行路6の後路6Bから前路6F、及び前路6Fから後路6Bを繋ぐターン路6Tを移動できるようになっている。
On the peripheral surface of the drum-shaped rotating
前記移動駒2は、前端側に糸通し穴3、外端側にピン7を有する主部2aを中心に、図5の如く、上面に斜め左上向きに延出された上翼部2bと、下面に右斜め下向きに延出された下翼部2cとが斜め背反方向に設けられている。これら上翼部2bと下翼部2cの外端部に設けた鉤形摺動体2b′と2c′を、前記環状走行路6の上ブロック6aと下ブロック6bにそれぞれ形成された凹所6a′と6b′に摺動可能に係合し、該移動駒2は環状走行路6の走行時に姿勢が維持され、糸通し穴3を常に水平を保持できるように構成している。
The moving
また、前記移動駒2は、図6の如く、その主部2aを中心に上翼部2bと下翼部2cが斜め背反方向に設けられ、互いに積層できるから糸通し穴3を密に並べることが可能であり、斜糸を通す糸通し穴3を有する移動駒2の移動量を小さく抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 6, the moving
前記鼓形回転体5、5′の周面に形成したカム溝8は、図7(a)、(b)の如く、一端側の径大部の始点Sから急傾斜の螺旋を描いて径小部の反対面中央の中間点Nに達し、図8(a)、(b)の如く、前記径小部の中間点Nから、他端側の径大部の終了点Fに急傾斜の螺旋を描いて至る。すなわち、前記環状走行路6の前路6F又は後路6Bの端部にある移動駒2のピン(カムフロワー)7は、前記鼓形回転体5、5′の回転により一端側の径大部に設けた始点Sからカム溝8中に引き込まれ、ターン路6Tを経て他端側の径大部に設けた終了点Fから後路6B又は前路6Fに移送される。
The
前記環状走行路6の前路6F及び後路6B内における移動駒2の移動は、前記鼓形回転体5、5′のカム溝8をガイドとしてターン路6Tを移動し、その移動力で前記前路6F又は後路6Bに並ぶ移動駒2を押圧することを駆動源としている。すなわち、斜糸の移動駒2の移動のためには特別な駆動源を不要にし、移動システムをより単純化できるようにしている。なお、前記環状走行路6の前路6F及び後路6Bにおける移動駒2の移動を補助するために、前路6F及び後路6Bに沿って移動駒2のピン7に作用する補助カム(図示せず)を設置することもある。
The movement of the moving
次に、本願の作用を図9に基づいて説明する。まず、回転軸4、4′を平行にした左・右(図2では上・下に表れている)2つの鼓形回転体5、5′が、移動駒2の環状走行路6を介して対向設置されている。この鼓形回転体5、5′には一端側の径大部を始点Sとし、螺旋を描きつつ径小部を経て他端側の径大部に終点Fをもつ一条のカム溝8が対称的に設けられているものである。
Next, the effect | action of this application is demonstrated based on FIG. First, two drum-shaped
次に、図9(a)の如く、前記鼓形回転体5、5′が駆動源の作用により矢印Y1方向(右回り方向)に回転すると、前記環状走行路6の後路6B及び前路6F上に密に(図では間欠になっている)並んでいる移動駒2のうち、最も端部(鼓形回転体寄り)に位置する一つの移動駒2(Hで表示している)のピン7が前記カム溝8の始点Sに入る。
Next, as shown in FIG. 9 (a), when the hourglass-shaped
次いで、図9(b)の如く、前記鼓形回転体5、5′の回転が少し進むと、移動駒Hのピン7は、前記カム溝8にガイドされて糸通し穴3を中心に45°に傾けられる。その後移動駒Hはターン路6Tに入って矢印Y2方向に下降ないし矢印Y3方向に上昇する。しかして、後路6B及び前路6F上にある移動駒2は、ターン路6Tを通過した後、前路6F及び後路6Bに至った移動駒2の押圧(押しこくり)により矢印Y4及びY5方向に移動する。
Next, as shown in FIG. 9B, when the rotation of the hour drum-shaped
さらに、図9(c)の如く、前記鼓形回転体5、5′の回転が進んで、前記カム溝8が鼓形回転体の径小部の中間点に達する。このターン路6Tを通過している移動駒Hは、後路6B及び前路6Fを通過している状態から90°回された状態になっている。
Further, as shown in FIG. 9 (c), the rotation of the
次に、図9(d)の如く、前記鼓形回転体5、5′の回転が更に進んで、移動駒Hが矢印Y2方向にターン路6Tを下降し、その下降点(前路6F及び後路6Bとの境界点)において移動駒Hのピン7は前記カム溝8にガイドされ回されるから糸通し穴3を中心に、135°に傾けられる。
Next, as shown in FIG. 9 (d), the rotation of the hourglass-shaped
次いで、図9(e)の如く、前記鼓形回転体5、5′の回転が更に行われ、前記カム溝8により送られてきた移動駒Hのピン7は、前記鼓形回転体5、5′の他端側の径大部に設けた終点Fから前記環状走行路6の前路6F及び後路6Bに入る。換言すると、前記環状走行路6の後路6Bにあった移動駒Hは、ターン路6Tを経て前路6Fに入った時点で180°回転していることとなる。この図9(e)の状態は、次に続く移動駒H′のピン7が前記カム溝8の始点Sに入る位置になる。これは図9(a)の状態と同じであり、順次、繰り返される。
Next, as shown in FIG. 9 (e), the
本発明に係る四軸織機用移動駒の移動装置は、第1糸(経糸)と第2糸(緯糸)の交点に、第3糸(斜糸)及び第4糸(斜糸)を織り込むための移動駒を効率的に移動させることのできるもので、特に、斜糸に炭素繊維のような扁平形状のカーボン糸を使用して四軸方向に強い織物、たとえば、産業用複合材料として使用できる織物を織る場合において有効であり、その生産性の向上に大いに寄与できるものである。 The moving device of the moving piece for a four-axis loom according to the present invention is for weaving the third yarn (oblique yarn) and the fourth yarn (oblique yarn) at the intersection of the first yarn (warp yarn) and the second yarn (weft yarn). The moving piece can be moved efficiently, and in particular, a woven fabric that can be used as a composite material for industrial use, for example, a woven fabric that is strong in four directions by using a flat carbon fiber such as carbon fiber as an oblique thread. It is effective when weaving and can greatly contribute to the improvement of productivity.
1 四軸織物
2 移動駒
2a 主部
2b 上翼板
2c 下翼板
2b′、 2c′ 鉤形摺動体
3 糸通し穴
4、4′ 回転軸
5、5′ 鼓形回転体間に対向設置した
6 環状走行路
6a 上ブロック
6b 下ブロック
6a′、6b′ 凹所
6F 前路
6B 後路
6T ターン路
7 ピン
8 カム溝
S カム溝の始点
F カム溝の終点
9、9′ 駆動源
a 第1糸(経糸)
b 第2糸(緯糸)
c 第3糸(左斜糸)
d 第4糸(右斜糸)
K 交部(交点又は交域)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 4 axis |
b Second thread (weft)
c Third thread (left diagonal thread)
d Fourth thread (right diagonal thread)
K intersection (intersection or area)
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190535A JP5320215B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 4-axis loom moving piece moving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190535A JP5320215B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 4-axis loom moving piece moving device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011042889A true JP2011042889A (en) | 2011-03-03 |
JP5320215B2 JP5320215B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=43830500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009190535A Active JP5320215B2 (en) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 4-axis loom moving piece moving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320215B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026649A (en) * | 1988-06-25 | 1990-01-10 | Michihiro Ogawara | Multiaxis loom |
JP3076975B2 (en) * | 1997-04-16 | 2000-08-14 | 株式会社サン・ディ・クロス | 4-axis weaving loom |
-
2009
- 2009-08-19 JP JP2009190535A patent/JP5320215B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026649A (en) * | 1988-06-25 | 1990-01-10 | Michihiro Ogawara | Multiaxis loom |
JP3076975B2 (en) * | 1997-04-16 | 2000-08-14 | 株式会社サン・ディ・クロス | 4-axis weaving loom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5320215B2 (en) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102844482B (en) | For the manufacture of method and the loom of the fabric with additional filling pattern | |
CN101529002B (en) | System for weaving a continuous angle | |
EP0426878A1 (en) | Three-dimensional textile and method of producing the same | |
EP1412570B1 (en) | Tetraxial fabric and machine for its manufacture | |
JP5320215B2 (en) | 4-axis loom moving piece moving device | |
JP2010100974A (en) | Shed motion device of catch cord of weaving machine | |
CN106337248A (en) | Flat knitting machine | |
EP1365051A2 (en) | Three-dimensional woven fabric manufacturing method and apparatus | |
CN202175841U (en) | Sewing machine | |
JP5745826B2 (en) | 4-axis loom moving piece moving device | |
CN102459733B (en) | Device and method for introducing weft into gripper weaving machine | |
KR101723842B1 (en) | shuttle and circular loom therewith | |
JP2632933B2 (en) | Multi-axis loom | |
JP2009024297A (en) | Method for weaving fancy woven fabric and weaving machine therefor | |
US9879365B2 (en) | Rapier loom | |
JP2009280928A (en) | Tetra-axial loom | |
CN104674421A (en) | Super-high-density superfine double-layer tube down-proof fabric and manufacturing method thereof | |
JP2014136842A (en) | Method for manufacturing three-dimensional woven fabric, three-dimensional woven fabric structure, and loom | |
JP2672832B2 (en) | Four-axis loom | |
JP3628459B2 (en) | Triaxial loom | |
JPH02293434A (en) | Tri-axial fabric and production thereof | |
JP3076975B2 (en) | 4-axis weaving loom | |
KR102306897B1 (en) | feather yarn manufacturing apparatus and method | |
JP2010007199A (en) | Tetra-axial weaving machine | |
CN101880933B (en) | Weaving machine having multicolor weft insertion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |