JP2011041167A - 撮像装置及び位置情報付加装置 - Google Patents

撮像装置及び位置情報付加装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041167A
JP2011041167A JP2009188868A JP2009188868A JP2011041167A JP 2011041167 A JP2011041167 A JP 2011041167A JP 2009188868 A JP2009188868 A JP 2009188868A JP 2009188868 A JP2009188868 A JP 2009188868A JP 2011041167 A JP2011041167 A JP 2011041167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage unit
portable storage
metadata
image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009188868A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Kokita
重一 小来田
Hirofumi Nakagaki
浩文 中垣
Hiroki Eto
博樹 衛藤
Tomonori Kamimura
知範 上村
Masashi Takemura
将志 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009188868A priority Critical patent/JP2011041167A/ja
Publication of JP2011041167A publication Critical patent/JP2011041167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮影時の位置情報を検知できるカメラで撮影し、表示装置で地図上に撮影した画像の撮影位置を表示したい場合、表示装置に地図表示用のソフトウェアが必要となる。
【解決手段】地図上の指定範囲で撮影された画像を検索する検索方法、及び検索された画像や地図上での撮影位置を表示する表示方法、を含むスクリプトをカメラがメモリーカードに記録し、表示装置がメモリーカードに記録されたスクリプトを実行することで画像の表示を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、GPS等の位置検出手段を備えた撮像装置で、画像及び撮影位置情報に加え、表示すべき画像を検索する検索方法、及び画像を表示する表示方法を含むスクリプトをメモリーカードに記録し、表示装置でメモリーカードに記録されたスクリプトが実行されることで、地図上に撮影位置が視覚的に表示される、撮像装置に関するものである。
デジタルカメラは通常、着脱可能な記録媒体であるメモリーカードを備え、メモリーカードに画像を記録する。近年、メモリーカードが大容量化したため、デジタルカメラで撮影した画像を、メモリーカードを介して他の機器や他の記憶媒体に移すのではなく、メモリーカード自体を撮影した画像の最終的な格納先として使用されることもある。そして、メモリーカードに記録した画像は、パソコン、デジタルフォトスタンド、テレビ等、メモリーカードを接続可能な装置で閲覧される。
近年、デジタルカメラは、GPS機能等の位置検出手段を備え、画像と共にメモリーカードに撮影位置情報を記録するタイプのものが広まってきている。このようなGPS機能搭載デジタルカメラで撮影された画像は、地図表示ソフトを備えた機器を使用すると、位置情報から画像の検索を行い、地図上に撮影位置を視覚的に表示することができる。この方法として、例えば特許文献1に開示された方法がある。この方法によると、画像を画像記憶装置に登録し、登録した画像の検索を行い、予め地図情報記憶装置に記憶された地図情報に基づいて地図を作成し、画像の位置情報を目印として地図に重ね合わせて表示し、目印を指定することで画像を閲覧することが可能な、画像検索システムを構成できる。
特開2006−154985号公報
しかしながら上記従来の方法では、画像の検索を行い、画像の位置情報を目印として地図に重ね合わせて表示し、ユーザ等が地図上に表示された目印を指定することで選択した画像を描画する専用のソフトウェアが、表示装置等に必要となる。
本発明は、画像を閲覧するための表示装置が、特別な地図表示用の閲覧ソフトウェアを備えていなくても、画像の検索を行い、画像の位置情報を目印として地図に重ね合わせて表示し、撮影した画像の位置情報を視覚的に分かりやすく表現できることを目的とする。
第1の発明は、被写体を撮影する撮像装置であって、前記被写体から入射した光を電気信号に変換する撮像部と、前記撮像部で撮影された撮影画像が格納される可搬型記憶部と、前記撮影画像と、前記撮影画像に対応するメタデータと、を前記可搬型記憶部へ記録する撮影データ記録部と、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部に記録された画像から表示すべき画像を前記メタデータに基づいて検索する検索方法と、前記表示装置が検索された画像を表示する表示方法と、を記録したプログラムを生成し、該プログラムを前記可搬型記憶部に記録するスクリプト記録部と、を備えることを特徴とするものである。
第2の発明は、第1の発明であって、前記撮像装置の位置情報を検出する位置検出部、をさらに備え、前記メタデータは、撮影時に前記位置検出部で検出した位置情報を含む、ことを特徴とするものである。
第3の発明は、第1の発明であって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータを整列する整列処理を含む、ことを特徴とするものである。
第4の発明は、第2の発明であって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、前記メタデータを整列する整列処理を含む、ことを特徴とするものである。
第5の発明は、第4の発明であって、前記プログラムは、前記位置情報に対応する画像の地図上での分布情報に基づき、前記位置情報から緯度情報または経度情報のいずれを整列のキーとするかを選択し、選択した前記整列のキーで前記メタデータを整列する整列処理を含む、ことを特徴とするものである。
第6の発明は、第3から第5の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記整列処理を初期化時に実行する、ことを特徴とするものである。
第7の発明は、第1、第3の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに基づき、画像を検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第8の発明は、第2、第4、第5の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、画像を検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第9の発明は、第8の発明であって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、画像の地図上での分布情報に基づき、前記メタデータに含まれる前記位置情報から緯度情報または経度情報を第一の検索条件として選択し、地図上の指定範囲内に存在する画像を、先に第一の検索条件で検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第10の発明は、第7の発明であって、日時情報が取得可能な時計部、をさらに備え、前記撮影データ記録部は、撮影時に前記時計部から取得した日時情報である撮影日時情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録し、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータのうち前記撮影日時情報から同一日付のメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、画像を検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第11の発明は、第8から第9の発明のいずれかであって、日時情報が取得可能な時計部、をさらに備え、前記撮影データ記録部は、撮影時に前記時計部から取得した日時情報である撮影日時情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録し、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータのうち前記撮影日時情報から同一日付のメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、画像を検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第12の発明は、第8、第9、第11の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータの前記位置情報を該表示装置に接続された第二の装置に送信し、送信した前記位置情報に対応する地名情報を前記第二の装置から取得し、前記読み出したメタデータのうち地名情報が等しいメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、地図上の指定範囲内に存在する画像を検索する検索処理を含む、ことを特徴とするものである。
第13の発明は、第8、第9、第11、第12の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、指定範囲の地図を表示し、前記地図に指定範囲内で検索された画像の位置情報を示す目印を重ね合わせて表示し、指定範囲内で検索された複数の画像を前記表示装置に表示し、表示した複数の画像から1つを選択する手段により選択された画像に対応する地図上の目印を強調表示する表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第14の発明は、第2、第4、第5、第8、第9、第11、第12、第13の発明のいずれかであって、画像の位置情報から周囲の地図を含む地図データを前記可搬型記憶部に記録する地図データ記録部を、さらに備え、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得する表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第15の発明は、第2、第4、第5、第8、第9、第11、第12、第13の発明のいずれかであって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、該表示装置に接続された第一の装置から取得する表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第16の発明は、第2、第4、第5、第8、第9、第11、第12、第13の発明のいずれかであって、画像の位置情報から周囲の地図を含む地図データを前記可搬型記憶部に記録する地図データ記録部を、さらに備え、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、該表示装置に接続された第一の装置から取得する、表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第17の発明は、第16の発明であって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、表示装置に接続された第一の装置から取得するか、を地図の縮尺により選択する表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第18の発明は、第16の発明であって、前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、表示装置に接続された第一の装置から取得するか、を地図が示す地域により選択する表示処理を含む、ことを特徴とするものである。
第19の発明は、画像に位置情報を付加する位置情報付加装置であって、日時情報が取得可能な時計部と、前記位置情報付加装置の位置情報を検出する位置検出部と、前記時計部の日時情報に基づいて一定時間ごとに、前記位置検出部で検出した位置情報を格納する位置情報格納部と、位置情報を付加すべき画像が格納される可搬型記憶部と、前記可搬型記憶部から前記画像の撮影日時情報を読み出し、前記撮影日時情報に対応する位置情報を前記位置情報格納部から取得し、該位置情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録する位置情報記録部と、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部に記録された画像から表示すべき画像を位置情報に基づいて検索する検索方法と、前記表示装置が検索された画像を表示する表示方法と、を記録したプログラムを生成し、該プログラムを前記可搬型記憶部に記録するスクリプト記録部と、を備えることを特徴とするものである。
以上のような本発明によれば、画像を閲覧するための表示装置は、スクリプトの実行エンジンを備えていれば、特別な地図表示用の閲覧ソフトウェアを備えていなくても、画像の検索を行い、地図上に撮影した画像の位置情報を視覚的に分かりやすく表現できる。
さらに本発明によれば、検索対象を絞り込み、より効率的なキーでソートして探索することで、地図上で指定の範囲内に位置情報が含まれる画像を短時間で検索することが可能である。
さらに本発明によれば、テレビのリモコンのような簡易的な操作部でも、容易な操作により、地図上で画像の撮影位置を確認できる。
本発明の第1の実施形態における撮像装置と表示装置を示す構成図 本発明の第1の実施形態におけるメタデータを格納したファイル例を示す図 本発明の第1の実施形態における整列処理のフローチャート 本発明の第1の実施形態における検索処理のフローチャート 本発明の第1の実施形態における表示画面例を示す図 本発明の第2の実施形態における位置情報付加装置と表示装置を示す構成図
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態における撮像装置101と表示装置111を示した構成図である。撮像装置(デジタルカメラ)101は、撮像部102と、位置検出部103と、時計部104と、撮像データ記録部105と、スクリプト記録部106と、地図データ記録部107と、可搬型記憶部110と、を備える。
撮像部102は、被写体から光学レンズ等を通して入射した光を電気信号に変換し、画像を生成する。
位置検出部103は、撮像装置101の地理的な位置を検出し、位置情報を生成する。位置検出部103には、GPS(Global Positioning System)を利用したものがよく用いられる。
時計部104は、現在の日時情報が取得可能で、撮像装置101は、撮影時に時計部104から取得した日時情報をその画像の撮影日時とする。
撮影データ記録部105は、撮影が行われるごとに、位置情報検出部103から位置情報、時計部104から日時情報を取得し、それらを撮像部102が生成する画像との対応が分かるようにメタデータとして、画像と共に可搬型記憶部110に記録する。可搬型記録部110は、記憶媒体として不揮発性のフラッシュメモリを用いた半導体メモリーカードがよく使用される。
スクリプト記録部106は、可搬型記憶部110が表示装置111に接続されたときに実行されるプログラム(Java(登録商標)Script)を生成し、可搬型記憶部110に記録する。
地図データ記録部107は、撮影時の位置情報から周囲の地図を含む地図データを可搬型記憶部110に記録する。
表示装置(テレビ)111は、可搬型記憶部110と、スクリプト解釈部112と、操作部113と、表示部114と、を備える。
可搬型記憶部110には、画像と、メタデータと、プログラム(Java(登録商標)Script)と、地図データと、が上述の撮像装置101等により記録されている。可搬型記憶部110は、撮像装置101が画像を撮影している間は、撮像装置101に接続されており、撮影が終了し、表示装置111で画像を表示させたいときに、撮像装置101からいったん取り外され、代わって表示装置111に接続され、撮影した画像を表示装置111に表示する、といった具合に使用される。
スクリプト解釈部112(Java(登録商標)Scriptエンジン)は、可搬型記憶部110に格納されたプログラムを読み出し、解釈、実行する。
操作部(リモコン)113は、スクリプト解釈部112がプログラムを実行中にユーザからの入力が必要になったときに使用される。操作部113は、リモコンのように、表示装置と物理的に切り離されていてもよい。
表示部114は、画像を表示するためのものである。液晶パネル、PDP(プラズマディスプレイパネル)等が一般的に用いられる。
地図サーバ121は、表示装置111と有線または無線で接続され、表示装置111が地図サーバ121に位置情報を送信すると、地図サーバ121は送信された位置情報に対応する地図データを表示装置111に送り返す。
地名サーバ131は、表示装置111と有線または無線で接続され、表示装置111が地名サーバ131に位置情報を送信すると、地名サーバ131は送信された位置情報に対応する地名情報を表示装置111に送り返す。
なお、表示装置111は、可搬型記憶部110とスクリプト解釈部112と操作部113とを備えるビデオデッキと、表示部114を備えるテレビと、を有線または無線で接続したような構成とすることもできる。
図2は、本発明の第1の実施形態におけるメタデータを格納したファイルの例である。メタデータは、画像ごとに、画像のファイルパスと、撮影日時と、位置情報である緯度及び経度と、を含む。撮像装置101は、連続撮影を行う場合等は、撮影から次の撮影までの時間的猶予が限られるため、メタデータの記録にあまり時間がかけられない。そのため、ここでは、撮像装置101が撮影順にメタデータをファイルに記録するものとしている。従って、例えば、撮影順ではなく、経度順に並んだメタデータが必要な場合は、別途どこかで整列する必要がある。
なお、ここではJava(登録商標)Script向けによく使用されるJSON(Java(登録商標)Script Object Notation)でファイルを記述しているが、別の形式でもよい。
なお、ここでは全画像分のメタデータを1つのファイルとしているが、複数のファイルに分割してもよい。
なお、ここではメタデータを画像と別ファイルとしたが、EXIF規格のように画像ファイルにメタデータを埋め込んでもよい。
図3は、本発明の第1の実施形態における表示装置111による整列処理のフローチャートである。
ステップS301で、表示装置111は可搬型記憶部110からメタデータを読み出す。次にステップ302で検索対象の選択を行う。ここでは、「全て選択」と「日付先頭のみ選択」と「同一地名は最近の1枚を選択」の3つを、検索対象としてのメタデータを絞り込む方法として挙げている。
指定の緯度範囲と経度範囲に含まれるメタデータを検索する際、「全て選択」では、もれなく画像を検索することが可能である。しかしながら、地図の縮尺によっては、指定の緯度範囲と経度範囲が非常に広く、検索対象の画像の数が膨大となることがある。このような場合、あらかじめ検索対象を間引いておく方法が有効である。
「日付先頭のみ選択」は同一日付のメタデータが複数存在する場合、最も撮影時刻の早いもののみを検索対象として選択する。
「同一地名は最近の1枚を選択」は、地名サーバ131に位置情報を送信し、送り返された地名が同一のメタデータは、日時情報が最も後のもののみを検索対象として選択する。
検索対象が決定すれば、それに対してステップS303で緯度と経度の分散をそれぞれ計算する。
そして、求めた緯度分散と経度分散をステップS304で比較する。緯度分散の方が大きければ、ステップS305の処理を行う。逆に、経度分散の方が大きければステップS306の処理を行う。
ステップS305では、緯度をキーにメタデータを整列する。
ステップ306では、経度をキーにメタデータを整列する。
そして、ステップS307で整列処理を終了する。
以上の整列処理は、例えば、可搬型記憶部110に格納されたプログラムが表示装置111に読み込まれ、起動した時に、初期化処理として実施しておくと、以後の検索処理に要する時間を短縮できる。
図4は、本発明の第1の実施形態における表示装置111による検索処理のフローチャートである。
表示装置111の表示部114に表示すべき地図の範囲を、ユーザが操作部113で指定すると、表示装置111は指定の緯度範囲と経度範囲に含まれるメタデータを検索する。
ステップS401で、緯度分散と経度分散を比較する。これは、図3の整列処理のステップS303で求めたものと等しく、ステップS401の比較結果はステップS304の比較結果に等しい。緯度分散の方が大きければ、既に図3の整列処理において、緯度をキーにメタデータは整列されている。
ステップS402では、緯度の下端を2分探索で求める。
ステップS403では、緯度の上端を2分探索で求める。
これらをさらにステップS404で指定の経度範囲に含まれるかで絞り込む。ここではメタデータは経度では整列していないため、メタデータ1つ1つに対し、指定の経度範囲に含まれるかをチェックしていく必要がある。しかしながら、先に分散が大きい緯度で絞り込んでいるため、1つ1つチェックしなければならないメタデータの数はより絞り込まれている可能性が高く(どの緯度範囲、経度範囲が指定されたかにも依存する)、全体的な検索時間の短縮が期待できる。
逆に、ステップS401で経度分散の方が大きければ、先述と緯度と経度が入れ替わるだけで、同様のことが言える。
ステップS405で経度の左端を2分探索する。
ステップS406で経度の右端を2分探索する。
ステップS407で緯度で絞込みを行う。
そして、ステップS408で検索処理は終了する。
なお、図3での整列のキー(緯度または経度)や、図4での先に検索して絞り込む条件(緯度または経度)を、緯度と経度のそれぞれの分散を実際に計算した値を比較することにより決定したが、例えば、撮像装置101が観光での写真撮影にしか使用されず、観光地のほとんどが人が居住可能な気候の緯度範囲にしか存在せず、逆に経度方向には世界に分散していると分かっているような場合は、経度分散の方が大きくなるので、スクリプト記録部106がプログラムを可搬型記憶部110に記録する時点で、経度を先に検索して絞り込む条件としてしまってもよい。
また、例えば、撮像装置101が、撮影の度に、位置検出部103から取得した位置情報から、緯度分散と経度分散を計算し、それをスクリプト記録部106が生成するプログラムで使用し、整列のキー(緯度または経度)や、先に検索する条件(緯度または経度)を決定してもよい。
図5は、本発明の第1の実施形態における表示画面の例である。表示装置111が可搬型記憶部110に格納されたプログラムを読み出し、実行することで、図5のような表示画面が表示部114に表示される。表示画面は、地図表示パネル、操作パネル、画像パネルを含む。
地図表示パネルには、地図が表示される。地図データは、可搬型記憶部110から読み出すか、または、表示装置111が有線または無線で接続された地図サーバ121に位置情報を送信し、送信した位置情報に対する地図データを地図サーバ121から受け取るか、により取得する。
ここで、縮尺が小さい広域な地図データは可搬型記憶部110に置き、縮尺が大きい詳細な地図データは地図サーバ121に置くという方法も可能である。この場合、可搬型記憶部110に大量の地図データを置く必要がなく、しかも地図サーバ121が何らかの理由により使用できない状況でも、縮尺が小さい広域な地図データは可搬型記憶部110から取得可能であり、最低限の地図表示ができるため、有効な方法である。
また、ユーザが居住している地域(例えば日本)の地図データは可搬型記憶部110に置き、その他の地域の地図データは地図サーバ121に置くという方法も可能である。この場合、可搬型記憶部110に大量の地図データを置く必要がなく、しかも地図サーバ121が何らかの理由により使用できない状況でも、ユーザがよく使用するであろう居住地域の地図データは可搬型記憶部110から取得可能であり、有効な方法である。
地図表示パネルに表示されている地図の緯度範囲、経度範囲に対し、メタデータが検索され、検索された位置情報が目印として地図に重ね合わせて表示される。
操作パネルには、地図を上、右、左、下に移動したり、拡大、縮小するための操作アイコンが含まれたりする。これらの操作アイコンは、ユーザが操作部113を操作することで選択、実行される。操作パネルを設けることで、操作部(リモコン)113に地図専用のボタンを設けなくても、地図を容易に操作できる。ユーザは操作パネルの操作により、表示する地図の範囲を指定することができ、表示装置111は指定された範囲内の画像を見つけるために、メタデータを検索する。
画像パネルには、検索により見つかった複数の画像が表示される。画像と共に、撮影日、地名等を表示してもよい。ユーザは操作部113を操作することで表示された複数の画像(図5では7つ)から1つを選択できる。図5では真ん中の画像4が選択されており、これに対応する地図表示パネル上の目印が強調表示される。画面の大きさに限りがあるため、表示できる画像は所定数以下(図5では7つ以下)となるが、ユーザが操作部113を操作して別の画像を選択することで、画像が左右にスクロールし、新たな画像が表示される。例えば図5で操作部113の操作により選択中の画像4から一つ右に移動すると、画像1が左にスクロールアウトし、代わって画像8が右からスクロールインする。このとき、画像5が真ん中に表示されて選択状態となり、地図表示パネル上で画像5に対応する目印が強調表示されるようになり、画像4に対応する目印の強調表示は解除される。ここでは、ユーザが目印を選択するのではなく、画像を選択するようにしているが、このようにすることで、画面上の目印を選択する(2次元上の1点を指し示す)のに適したマウスのような操作部を備えていなくても、テレビのリモコンのような画像を左右にスクロールできる程度の操作部を備えてさえいれば、分かり易い操作により選択した画像に対応する位置情報を示す目印を地図上に強調表示できる。
以上のように、本実施形態によれば、画像を閲覧するための表示装置は、スクリプトの実行エンジンを備えていれば、特別な地図表示用の閲覧ソフトウェアを備えていなくても、画像の検索を行い、地図上に撮影した画像の位置情報を視覚的に分かりやすく表現できる。
さらに本実施形態によれば、検索対象を絞り込み、より効率的なキーでソートして探索することで、地図上で指定の範囲内に位置情報が含まれる画像を短時間で検索することが可能である。
さらに本実施形態によれば、テレビのリモコンのような簡易的な操作部でも、容易な操作により、地図上で画像の撮影位置を確認できる。
なお、本実施形態では、メタデータを位置情報で検索し、表示装置に地図を表示するスクリプトを可搬型記憶部に記録する撮像装置を示したが、本発明は、他の用途でも利用可能である。例えば、メタデータを日時情報で検索し、表示装置にカレンダーを表示するスクリプトを可搬型記憶部に記録する撮像装置等が挙げられる。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態における位置情報付加装置601と表示装置111を示した構成図である。位置情報付加装置601は、撮像装置(デジタルカメラ)が位置検出部(GPS受信部)を備えていない場合等に、撮影時に撮像装置と一緒に携帯し、後で日時情報を基に撮影した画像に位置情報を付加するための装置である。
位置情報付加装置601は、位置検出部103、位置情報格納部602、位置情報記録部605、時計部104、スクリプト記録部106、可搬型記憶部110と、を備える。位置検出部103、時計部104、スクリプト記録部106、可搬型記憶部110は第1の実施形態の撮像装置101が備えるものと同様であるため説明を省略する。
位置情報格納部602は、時計部104からの日時情報に基づき、一定時間ごとに、位置検出部103で検出した位置情報を格納する。
位置情報記録部605は、位置情報を付加すべき画像が格納された可搬型記憶部110から画像の撮影日時情報を読み出し、読み出した撮影日時情報に対応する位置情報を位置情報格納部602から取得し、取得した位置情報を画像との対応が分かるようにメタデータとして、可搬型記憶部110に記録する。
表示装置(テレビ)111は、第1の実施形態の表示装置と同様であり、位置情報付加装置601で画像に位置情報を付加し、プログラム(Java(登録商標)Script)を書き込んだ後の可搬型記憶部(メモリーカード)110を表示装置(テレビ)111に接続すると、第1の実施形態と同様の効果が得られる。
なお、本発明の具体的な構成は、前述の実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更および修正が可能である。
以上、第1及び第2の実施形態で示した内容に従えば、より効果的な画像の視聴が可能となる。近年のJava(登録商標)Scriptエンジンとメモリカードスロットを搭載したテレビはインターネットに接続可能なものが増えている。これらのテレビにおいて、ネットワーク先にあるJava(登録商標)Scriptプログラムに加え、メモリーカードに記録されたJava(登録商標)Scriptプログラムが実行できるようになれば、様々な用途でメモリーカードを用いたデジタル家電機器間連携による利便性向上が期待できる。その1つとして、デジタルカメラで撮影したメモリーカードをテレビに挿入するだけで、デジタルカメラが付加するメタデータにふさわしい表示方法で画像を閲覧でき、従来と比較して非常に有効な活用が可能となる。
本発明の撮像装置及び位置情報付加装置により、撮影した可搬型記憶部をスクリプトが実行可能な表示装置に持っていくだけで、位置情報から画像を高速に検索することができ、簡単な操作で地図上に画像の撮影位置を表示し、閲覧することができる。本発明は、GPS機能を備えるデジタルスチルカメラ、ムービー等のAV機器、カメラ付き携帯電話やモバイル機器用途として有益である。
101 撮像装置(デジタルカメラ)
102 撮像部
103 位置検出部(GPS受信部)
104 時計部
105 撮影データ記録部
106 スクリプト記録部
107 地図データ記録部
110 可搬型記憶部(メモリーカード)
111 表示装置(テレビ)
112 スクリプト解釈部(Java(登録商標)Scriptエンジン)
113 操作部(リモコン)
114 表示部(液晶パネル、PDP)
121 地図サーバ
131 地名サーバ

Claims (19)

  1. 被写体を撮影する撮像装置であって、
    前記被写体から入射した光を電気信号に変換する撮像部と、
    前記撮像部で撮影された撮影画像が格納される可搬型記憶部と、
    前記撮影画像と、前記撮影画像に対応するメタデータと、を前記可搬型記憶部へ記録する撮影データ記録部と、
    前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部に記録された画像から表示すべき画像を前記メタデータに基づいて検索する検索方法と、前記表示装置が検索された画像を表示する表示方法と、を記録したプログラムを生成し、該プログラムを前記可搬型記憶部に記録するスクリプト記録部と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像装置の位置情報を検出する位置検出部、をさらに備え、
    前記メタデータは、撮影時に前記位置検出部で検出した位置情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータを整列する整列処理を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、前記メタデータを整列する整列処理を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記プログラムは、前記位置情報に対応する画像の地図上での分布情報に基づき、前記位置情報から緯度情報または経度情報のいずれを整列のキーとするかを選択し、選択した前記整列のキーで前記メタデータを整列する整列処理を含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記プログラムは、前記整列処理を初期化時に実行する、
    ことを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の撮像装置。
  7. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに基づき、画像を検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項1、3のいずれかに記載の撮像装置。
  8. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、画像を検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項2、4、5のいずれかに記載の撮像装置。
  9. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、画像の地図上での分布情報に基づき、前記メタデータに含まれる前記位置情報から緯度情報または経度情報を第一の検索条件として選択し、地図上の指定範囲内に存在する画像を、先に第一の検索条件で検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 日時情報が取得可能な時計部、をさらに備え、
    前記撮影データ記録部は、撮影時に前記時計部から取得した日時情報である撮影日時情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録し、
    前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータのうち前記撮影日時情報から同一日付のメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、画像を検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  11. 日時情報が取得可能な時計部、をさらに備え、
    前記撮影データ記録部は、撮影時に前記時計部から取得した日時情報である撮影日時情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録し、
    前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータのうち前記撮影日時情報から同一日付のメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、前記メタデータに含まれる前記位置情報に基づき、画像を検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項8から9のいずれかに記載の撮像装置。
  12. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部からメタデータを読み出し、読み出したメタデータの前記位置情報を該表示装置に接続された第二の装置に送信し、送信した前記位置情報に対応する地名情報を前記第二の装置から取得し、前記読み出したメタデータのうち地名情報が等しいメタデータは所定数以下に絞って検索対象とし、地図上の指定範囲内に存在する画像を検索する検索処理を含む、
    ことを特徴とする請求項8、9、11のいずれかに記載の撮像装置。
  13. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、指定範囲の地図を表示し、前記地図に指定範囲内で検索された画像の位置情報を示す目印を重ね合わせて表示し、指定範囲内で検索された複数の画像を前記表示装置に表示し、表示した複数の画像から1つを選択する手段により選択された画像に対応する地図上の目印を強調表示する表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項8、9、11、12のいずれかに記載の撮像装置。
  14. 画像の位置情報から周囲の地図を含む地図データを前記可搬型記憶部に記録する地図データ記録部を、さらに備え、
    前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得する表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項2、4、5、8、9、11、12、13のいずれかに記載の撮像装置。
  15. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、該表示装置に接続された第一の装置から取得する表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項2、4、5、8、9、11、12、13のいずれかに記載の撮像装置。
  16. 画像の位置情報から周囲の地図を含む地図データを前記可搬型記憶部に記録する地図データ記録部を、さらに備え、
    前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、該表示装置に接続された第一の装置から取得する、表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項2、4、5、8、9、11、12、13のいずれかに記載の撮像装置。
  17. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、表示装置に接続された第一の装置から取得するか、を地図の縮尺により選択する表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  18. 前記プログラムは、前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、地図を表示するのに使用する地図データを、前記可搬型記憶部から読み出して取得するか、または、表示装置に接続された第一の装置から取得するか、を地図が示す地域により選択する表示処理を含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  19. 画像に位置情報を付加する位置情報付加装置であって、
    日時情報が取得可能な時計部と、
    前記位置情報付加装置の位置情報を検出する位置検出部と、
    前記時計部の日時情報に基づいて一定時間ごとに、前記位置検出部で検出した位置情報を格納する位置情報格納部と、
    位置情報を付加すべき画像が格納される可搬型記憶部と、
    前記可搬型記憶部から前記画像の撮影日時情報を読み出し、前記撮影日時情報に対応する位置情報を前記位置情報格納部から取得し、該位置情報を含むメタデータを前記可搬型記憶部へ記録する位置情報記録部と、
    前記可搬型記憶部が接続された表示装置が、前記可搬型記憶部に記録された画像から表示すべき画像を位置情報に基づいて検索する検索方法と、前記表示装置が検索された画像を表示する表示方法と、を記録したプログラムを生成し、該プログラムを前記可搬型記憶部に記録するスクリプト記録部と、
    を備えることを特徴とする位置情報付加装置。
JP2009188868A 2009-08-18 2009-08-18 撮像装置及び位置情報付加装置 Pending JP2011041167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188868A JP2011041167A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 撮像装置及び位置情報付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188868A JP2011041167A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 撮像装置及び位置情報付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011041167A true JP2011041167A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43768434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188868A Pending JP2011041167A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 撮像装置及び位置情報付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011041167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037416A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Kokusai Kogyo Co Ltd メッシュデータ検索システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037416A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Kokusai Kogyo Co Ltd メッシュデータ検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053404B2 (ja) 関連メタデータに基づくデジタル画像のキャプチャと表示
US8175340B2 (en) Map information display apparatus, map information display method, and program
US8264570B2 (en) Location name registration apparatus and location name registration method
US8254727B2 (en) Method and apparatus for providing picture file
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
KR20070116556A (ko) 정보 처리 장치와 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 프로그램
US10095713B2 (en) Information device, server, recording medium with image file recorded thereon, image file generating method, image file management method, and computer readable recording medium
JP2013161416A (ja) サーバ、クライアント端末、システム、およびプログラム
KR20190118654A (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 전자 장치
TWI649664B (zh) Terminal device, server device, and program for recording an operation by an image
US9635234B2 (en) Server, client terminal, system, and program
JP2011188171A (ja) デジタル写真データ処理装置、デジタル写真データサーバ、デジタル写真データ処理システムおよびデジタル写真データ処理方法
JP2007266902A (ja) カメラ
JP2007034403A (ja) 画像表示装置、および画像表示プログラム
JP2010129032A (ja) 画像検索装置および画像検索プログラム
US20150130960A1 (en) Recommendation apparatus, method, and program
KR20190139500A (ko) 웹툰 제공 장치 및 휴대 단말의 동작 방법
JP2012032339A (ja) デジタルカメラ
JP2008028494A (ja) 写真アップロードシステム
KR20190110013A (ko) 카메라 시스템
JP2011119832A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2011041167A (ja) 撮像装置及び位置情報付加装置
KR20110052247A (ko) 촬영 이미지를 제공하는 촬영 장치, 촬영 이미지 및 연관 이미지를 디스플레이하는 디스플레이 장치 및 그 방법들
JP2010021885A (ja) 撮像装置及び撮像支援方法
JP5651975B2 (ja) 画像閲覧装置およびカメラ