JP2011036216A - Levee-plastering machine - Google Patents
Levee-plastering machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011036216A JP2011036216A JP2009188852A JP2009188852A JP2011036216A JP 2011036216 A JP2011036216 A JP 2011036216A JP 2009188852 A JP2009188852 A JP 2009188852A JP 2009188852 A JP2009188852 A JP 2009188852A JP 2011036216 A JP2011036216 A JP 2011036216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- embankment
- ridge
- respect
- forming
- embankment body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 19
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 230000037373 wrinkle formation Effects 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行車に乗った作業者が走行車に乗ったまま盛土体の畦形成体に対する高さ状態を容易に確認できる畦塗り機に関する。 The present invention relates to a coater that allows an operator on a traveling vehicle to easily check the height state of the embankment with respect to the ridge-forming body while riding on the traveling vehicle.
従来、例えば特許文献1に記載された畦塗り機が知られている。 Conventionally, for example, a wrinkle coater described in Patent Document 1 is known.
この従来の畦塗り機は、トラクタ等の走行車の後部に連結されて使用されるものであり、土を盛り上げる盛土体と、この盛土体にて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体とを備え、盛土体が作業姿勢を一定に維持したまま畦形成体に対して上下動可能となっている。 This conventional paddy coater is used by being connected to the rear part of a traveling vehicle such as a tractor, and forms a paddle by compacting the embankment body that heaps up the soil and the embankment heaped up by this embankment body It is provided with a ridge-forming body, and the embankment body can move up and down with respect to the heel-forming body while maintaining a constant working posture.
しかしながら、上記従来の畦塗り機では、走行車に乗った作業者からは、盛土体の畦形成体に対する高さ状態を確認しずらいという問題がある。 However, in the above-described conventional pad coater, there is a problem that it is difficult for an operator on the traveling vehicle to check the height state of the embankment body with respect to the paddle forming body.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、走行車に乗った作業者が走行車に乗ったまま盛土体の畦形成体に対する高さ状態を容易に確認できる畦塗り機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a pad coater in which an operator riding a traveling vehicle can easily check the height state of the embankment body with respect to the paddle forming body while riding the traveling vehicle. For the purpose.
請求項1記載の畦塗り機は、土を盛り上げる盛土体と、この盛土体にて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体とを備え、前記盛土体が前記畦形成体に対して上下動可能となっており、走行車に連結されて使用される畦塗り機であって、前記走行車に乗った作業者から目視可能で、前記盛土体の前記畦形成体に対する高さ状態を表示する表示手段を備えるものである。 The paddle coater according to claim 1 includes a bank body that raises the soil, and a paddle forming body that forms a paddle by compacting the bank that is raised by the bank body, and the bank body is formed in the padding body. A hull coater that can be moved up and down and is connected to a traveling vehicle and is visible to an operator on the traveling vehicle, and the height of the embankment body with respect to the wrinkle formation body Display means for displaying the status is provided.
請求項2記載の畦塗り機は、請求項1記載の畦塗り機において、盛土体を畦形成体に対して上下動させる際に操作される操作手段を備え、表示手段は、前記操作手段を操作中の作業者からも目視可能であるものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a crease coater comprising: an operation unit that is operated when the embankment body is moved up and down with respect to the crease formation body, and the display unit includes the operation unit. It is also visible from the operator during operation.
請求項3記載の畦塗り機は、請求項1または2記載の畦塗り機において、表示手段は、基準印を有する被指示部と、この被指示部が間に位置する前後対をなす指示部とを有し、前記被指示部および前記指示部のいずれか一方は、盛土体の畦形成体に対する上下動に連動して上下動し、前記被指示部および前記指示部のいずれか他方は、前記盛土体の前記畦形成体に対する上下動時に定位置に維持され、前記指示部は、前記盛土体が基準位置に位置する状態時には、前記基準印との対向位置に位置し、前記盛土体が基準位置より下方に位置する状態時には、前記対向位置から上下のいずれか一方にずれた位置に位置し、前記盛土体が基準位置より上方に位置する状態時には、前記対向位置から上下のいずれか他方にずれた位置に位置するものである。 3. The brush coater according to claim 1, wherein the display means includes a pointed part having a reference mark and a pointing part that forms a front-rear pair between which the pointed part is located. And either one of the indicated part and the indicating part moves up and down in conjunction with the vertical movement of the embankment with respect to the ridge forming body, and the other of the indicated part and the indicating part is The embankment body is maintained at a fixed position when moving up and down with respect to the ridge forming body, and when the embankment body is in a reference position, the indicator is located at a position facing the reference mark, and the embankment body is When the state is located below the reference position, the position is shifted to one of the upper and lower sides from the facing position, and when the embankment is located above the reference position, the other of the upper and lower sides from the facing position. It is located at a position shifted to That.
請求項4記載の畦塗り機は、請求項1または2記載の畦塗り機において、表示手段は、基準印を有し、盛土体の畦形成体に対する上下動に連動して上下動する被指示部と、この被指示部が間に位置し、前記盛土体の前記畦形成体に対する上下動時に定位置に維持される前後対をなす指示部とを有し、前記指示部は、前記盛土体が基準位置に位置する状態時には、前記基準印との対向位置に位置し、前記盛土体が基準位置より下方に位置する状態時には、前記対向位置から上方にずれた上方位置に位置し、前記盛土体が基準位置より上方に位置する状態時には、前記対向位置から下方にずれた下方位置に位置するものである。 4. The brush coater according to claim 1 or 2, wherein the display means has a reference mark, and is instructed to move up and down in conjunction with the vertical movement of the embankment body relative to the paddle forming body. And a pointing portion that is paired in the front-rear direction and is maintained at a fixed position when the embankment body is moved up and down relative to the ridge-forming body. Is located at a position opposite to the reference mark when the bank is located at the reference position, and is located at an upper position shifted upward from the facing position when the embankment body is located below the reference position. When the body is located above the reference position, the body is located at a lower position shifted downward from the facing position.
請求項5記載の畦塗り機は、請求項3または4記載の畦塗り機において、表示手段の被指示部は、大きさが異なる複数の畦形成体に対応できるように複数の基準印を有するものである。 The glazing machine according to claim 5 is the glazing machine according to claim 3 or 4, wherein the indicated portion of the display means has a plurality of reference marks so as to correspond to a plurality of crease forming bodies having different sizes. Is.
請求項1に係る発明によれば、走行車に乗った作業者から目視可能で盛土体の畦形成体に対する高さ状態を表示する表示手段を備えるため、走行車に乗った作業者が走行車に乗ったまま盛土体の畦形成体に対する高さ状態を容易に確認できる。 According to the first aspect of the present invention, since the display means for displaying the height state of the embankment body with respect to the ridge-forming body is visible and visible to the worker on the traveling vehicle, the worker on the traveling vehicle can It is possible to easily confirm the height state of the embankment body with respect to the ridge-forming body while riding on.
請求項2に係る発明によれば、表示手段は操作手段を操作中の作業者からも目視可能であるため、走行車に乗った作業者のみならず、操作手段を操作中の作業者も、盛土体の畦形成体に対する高さ状態を容易に確認できる。 According to the invention according to claim 2, since the display means is visible from the operator who is operating the operating means, not only the worker who is on the traveling vehicle, but also the operator who is operating the operating means, The height state of the embankment body with respect to the ridge formation body can be easily confirmed.
請求項3に係る発明によれば、基準印を有する被指示部とこの被指示部が間に位置する前後対をなす指示部とを有する表示手段によって、盛土体の畦形成体に対する高さ状態を適切に表示できる。 According to the third aspect of the present invention, the height state of the embankment body with respect to the ridge-forming body is provided by the display means having the indicated part having the reference mark and the indicating part that forms a front-rear pair in which the indicated part is located. Can be displayed appropriately.
請求項4に係る発明によれば、基準印を有し盛土体の畦形成体に対する上下動に連動して上下動する被指示部とこの被指示部が間に位置し盛土体の畦形成体に対する上下動時に定位置に維持される前後対をなす指示部とを有する表示手段によって、盛土体の畦形成体に対する高さ状態を適切に表示できる。 According to the invention which concerns on Claim 4, the to-be-indicated part which has a reference mark and moves up and down in conjunction with the up-and-down movement with respect to the eaves-forming body of the embankment body, and this instructed part are located in between, The height state of the embankment body with respect to the ridge-forming body can be appropriately displayed by the display means having the front and rear paired instruction portions that are maintained in a fixed position when moving up and down.
請求項5に係る発明によれば、表示手段の被指示部は大きさが異なる複数の畦形成体に対応できるように複数の基準印を有するため、大きさが異なる複数の畦形成体に適切に対応できる。 According to the invention which concerns on Claim 5, since the to-be-instructed part of a display means has several reference marks so that it can respond to several crease formations from which size differs, it is suitable for several crease formations from which size differs It can correspond to.
本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1および図2において、1は畦塗り機で、この畦塗り機1は、走行車であるトラクタ(図示せず)の後部に連結されて使用される。 In FIG. 1 and FIG. 2, reference numeral 1 denotes a hull coater, which is used by being connected to the rear part of a tractor (not shown) that is a traveling vehicle.
畦塗り機1は、図1および図2に示す前進作業状態に設定された状態で、トラクタの前進走行により前方(進行方向)に移動しながら畦塗り作業をする。 In the state set in the forward operation state shown in FIGS. 1 and 2, the hammer coater 1 performs the hammering operation while moving forward (traveling direction) by the forward traveling of the tractor.
なお、畦塗り機1は、リターン作業可能なもので、圃場の隅部では、図示しないリターン作業状態に設定された状態で、トラクタの後進走行(バック走行)により後方に移動しながら畦塗り作業をする。 The padding machine 1 is capable of return work, and in the corners of the field, the padding work is performed while moving backward by reverse travel (back travel) of the tractor in a state set in a return work state (not shown). do.
畦塗り機1は、図1および図2に示されるように、図示しないトラクタの後部の3点リンクヒッチ部(作業機昇降支持部)に連結された機体2と、機体2に回転可能に設けられ回転しながら田面および畦(元畦)の土を耕耘して畦上に盛り上げるロータリ式の盛土体3と、機体2に回転可能に設けられ盛土体3の後方で回転しながら盛土体3による盛土を締め固めて新たな畦(新畦)を形成する畦形成体4と、機体2に回転可能に設けられ盛土体3の前方で回転しながら畦上面を削る上面削り体5とを備えている。なお、盛土体3、畦形成体4および上面削り体5にて、畦塗り作業をする作業部6が構成されている。 As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the wrinkle coater 1 is provided with a machine body 2 connected to a three-point link hitch part (working machine lifting support part) at the rear of a tractor (not shown), and rotatably provided on the machine body 2. The rotary-type embankment 3 that cultivates the soil of the paddy field and reeds (general reeds) while rotating and is raised on the reed, and the embankment by the embankment 3 while rotating behind the embankment 3 that is rotatably mounted on the body 2 A heel forming body 4 that forms a new ridge (new casket) by compacting and a top surface cutting body 5 that is rotatably provided on the body 2 and that scrapes the top surface of the heel while rotating in front of the embankment body 3. . The embankment body 3, the ridge forming body 4, and the upper surface cutting body 5 constitute a working unit 6 that performs glazing work.
機体2は、トラクタの後部の3点リンクヒッチ部に連結された固定機枠11と、この固定機枠11に連結手段13を介して連結された可動機枠12とを有しており、この可動機枠12に盛土体3、畦形成体4および上面削り体5が設けられている。
The airframe 2 has a
連結手段13は、例えば伝動ケース14および回動アーム15にて構成されている。伝動ケース14および回動アーム15の各前端部が固定機枠11に回動可能に取り付けられ、伝動ケース14および回動アーム15の各後端部が可動機枠12に回動可能に取り付けられている。そして、電動油圧シリンダ等の駆動手段16の作動で伝動ケース14および回動アーム15が回動し、作業部6が略180度回動して前後が逆となり、畦塗り機1が前進作業状態からリターン作業状態に切り換わる。作業部6は前進作業状態時には右側にオフセットし、リターン作業状態時には左側にオフセットする。
The connecting
固定機枠11は、トラクタ連結部17を有し、このトラクタ連結部17がトラクタの後部の3点リンクヒッチ部に連結されている。固定機枠11は、軸保持部18を有し、この軸保持部18にて入力軸19が回転可能に保持され、この入力軸19がトラクタのPTO軸に動力伝達手段を介して接続されている。
The
可動機枠12は、畦形成体4を支持する畦形成体支持フレーム21を有している。畦形成体支持フレーム21には、盛土体3を支持する盛土体支持フレーム22が平行リンク等の連結手段23を介して上下動可能に連結されている。このため、盛土体3が畦形成体4に対して上下動可能、すなわち例えば盛土体3の作業姿勢が一定に維持されるように上下方向に平行移動可能となっている。つまり、盛土体3の畦形成体4に対する上下動(例えば上下平行移動)により、盛土体3の耕耘深さが調整可能となっている。
The
連結手段23は、例えば互いに平行な4本の回動部材である回動リンク24にて構成されている。各回動リンク24の基端部である後端部が畦形成体支持フレーム21に回動可能に取り付けられ、各回動リンク24の先端部である前端部が盛土体支持フレーム22に回動可能に取り付けられている。
The connecting
また、可動機枠12には、盛土体3を畦形成体4に対して上下動させる際に後方側から作業者によって手で操作される調整操作手段である操作手段26が設けられている。
The
操作手段26は、長手方向である前後方向に伸縮可能な長手状の伸縮体27と、この伸縮体27の後端部に突設され畦塗り機1の後方から回転操作可能な耕深ハンドル等の操作ハンドル(操作部)28とを有している。伸縮体27の後端部近傍が畦形成体支持フレーム21に設けられた伸縮体被取付部29に左右方向の軸31を中心として回動可能に取り付けられ、伸縮体27の前端部が回動リンク24に設けられた伸縮体被取付部30に左右方向の軸32を中心として回動可能に取り付けられている。
The operation means 26 includes a longitudinal
そして、作業者が畦塗り機1の後方から操作ハンドル28を一方向に回動操作すると、伸縮体27が伸びて回動リンク24が下方回動し、この回動リンク24の下方回動により盛土体支持フレーム22が畦形成体支持フレーム21に対して下動する。その結果、盛土体3が畦形成体4に対して下動し、盛土体3の耕耘深さが増大する。
When the operator rotates the operation handle 28 in one direction from the rear side of the coater 1, the
また、作業者が畦塗り機1の後方から操作ハンドル28を他方向に回動操作すると、伸縮体27が縮んで回動リンク24が上方回動し、この回動リンク24の上方回動により盛土体支持フレーム22が畦形成体支持フレーム21に対して上動する。その結果、盛土体3が畦形成体4に対して上動し、盛土体3の耕耘深さが減少する。このように操作ハンドル28の回動操作により、盛土体3の耕耘深さの調整が行われる。
Further, when the operator rotates the operation handle 28 in the other direction from the back of the coater 1, the
さらに、可動機枠12には、方向輪40が設けられている。この方向輪40は可動機枠12に対して上下動可能となっている。
Furthermore, a
盛土体3は、盛土体支持フレーム22の軸支部にて回転可能に支持された水平な前後方向の駆動軸である回転軸33を有している。回転軸33には、複数の耕耘爪である盛土爪34が脱着可能に取り付けられている。なお、盛土体3の盛土爪34は、その盛土爪34からの土を畦側に案内して供給する盛土体支持フレーム22のカバー部35にて覆われている。
The embankment body 3 has a
畦形成体4は、畦形成体支持フレーム21の軸支部にて回転可能に支持された水平な左右方向の駆動軸である回転軸41を有している。回転軸41には、ディスク等の畦形成部材42が脱着可能に取り付けられている。
The ridge forming body 4 has a
畦形成部材42は、回転軸41と一体となって回転しながら盛土体3による盛土を締め固めて田面側に向って下り傾斜面状の畦側面を形成する略円錐台状の畦側面形成部(側面ディスク)43と、この畦側面形成部43の縮径側端部に一体に連設され回転軸41と一体となって回転しながら盛土体3による盛土を締め固めて水平面状の畦上面を形成する略円柱状(中空でも中実でもよい)の畦上面形成部(上面ローラ)44とを有している。なお、畦形成体4の畦側面形成部43の上部が、畦形成体支持フレーム21のカバー部45にて覆われている。
The
図3に示すように、畦形成部材42は、例えば「ディスク350」と呼ばれるもので、畦高さAが350mmの畦を形成するものである。なお、畦形成部材42には、図示しないが、図4の畦形成部材42よりも外径寸法が小さく、畦高さAが約300mmの畦を形成する「ディスク300」と呼ばれるものもある。畦形成部材42は回転軸41に対して脱着可能であり、作業者は、外径寸法が異なる複数種、例えば2種類の畦形成部材42の中からいずれか1つの畦形成部材42を選択して回転軸41の先端側に取り付けて使用する。なお、畦側面形成部43と畦上面形成部44とが別体の場合には、畦上面形成部44を共通に使用する。
As shown in FIG. 3, the
畦塗り機1は、可動機枠12に設けられトラクタに乗った作業者から目視可能でそのトラクタに乗った作業者に対して盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示する表示手段51を備えている。表示手段51は、操作手段26の操作ハンドル28を操作中の作業者からも目視可能でその操作中の作業者に対しても盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示するものである。つまり、表示手段51は、トラクタに乗った作業者が目視可能な位置でかつ操作手段26の操作ハンドル28を操作中の作業者が目視可能な位置に配置され、畦塗り機1の前後両方から作業者が目視可能となっている。
The hammer coater 1 is provided on the
表示手段51は、図4にも示されるように、盛土体3の畦形成体4に対する上下動、つまり盛土体支持フレーム22の畦形成体支持フレーム21に対する上下動に連動して上下動する鉛直板状の被指示部である可動部52を有している。
As shown in FIG. 4, the display means 51 moves vertically with respect to the vertical movement of the embankment body 3 with respect to the ridge formation body 4, that is, with the vertical movement of the embankment
可動部52は、例えば上下方向長手状で略矩形板状の目盛板53にて構成されている。目盛板53は、盛土体支持フレーム22のカバー部35の上板54の後端部に鉛直状に固定的に立設されている。
The
目盛板53は、使用する畦形成部材42の違いによって外径寸法の大きさが異なる複数、例えば2つの畦形成体4に対応できるように、各畦形成体4に応じた複数、例えば2つの互いに高さの異なる基準印55a,55b、つまり上側の基準印55aおよび下側の基準印55bを有している。
The
基準印55aは、「ディスク350」を使用した場合の畦形成体4の基準を示すもので、例えば目盛板53に前後面に貫通して形成された円形状の2つの孔部56にて構成されている。基準印55bは、「ディスク300」を使用した場合の畦形成体4の基準を示すもので、例えば目盛板53に前後面に貫通して形成された円形状の1つの孔部57にて構成されている。
The
目盛板53の前面および後面には、上下方向に等間隔をおいて並ぶ複数の水平線からなる目盛58が付されている。
On the front surface and the rear surface of the
また、表示手段51は、可動部52である目盛板53の前面近傍に配設され盛土体3の畦形成体4に対する上下動時に動かない水平棒状の前側指示部61と、目盛板53の後面近傍に配設され盛土体3の畦形成体4に対する上下動時に動かない水平棒状の後側指示部62とを有している。つまり、表示手段51は、目盛板53が間に位置し盛土体3の畦形成体4に対する上下動時に定位置に維持される前後1対の指示部61,62を有している。
Further, the display means 51 is disposed in the vicinity of the front surface of the
これら互いに高さが同じ前側指示部61および後側指示部62は、畦形成体支持フレーム21のカバー部45の前端部から前方に向って突出するアーム部63の先端部に固設されている。つまり、アーム部63の後端部がカバー部45の側板64の前端部に固定的に取り付けられ、このアーム部63の前端部側面から2つの指示部61,62が側方に向って突出し、これら両指示部61,62間に目盛板53が位置する。
The front-
次に、畦塗り機1の作用等を図面を説明する。 Next, the operation and the like of the wrinkle coater 1 will be described with reference to the drawings.
前進作業状態の畦塗り機1をトラクタの前進走行により畦に沿って前方へ移動させると、上面削り体5にて畦上面が削られて雑草等が除去され、この上面削り体5の後方では盛土体3にて田面および畦の土が耕耘されて畦上に盛り上げられ、この盛土体3の後方では畦形成体4にて盛土が締め固められて新畦が形成される。 When the dredging machine 1 in the forward working state is moved forward along the reed by the forward traveling of the tractor, the reed top surface is shaved by the upper surface shaving body 5 to remove weeds and the like. In the embankment 3, the rice field and the soil of the paddy are cultivated and raised on the paddle. The back of the fill body 3 is compacted by the paddle forming body 4 to form a new paddle.
なお、圃場の隅部では、畦塗り機1を前進作業状態からリターン作業状態に切り換えた後、リターン作業状態の畦塗り機1をトラクタの後進走行により畦に沿って後方へ移動させることにより畦塗り作業を行う。 At the corner of the field, after switching the paddy machine 1 from the forward work state to the return work state, the paddy machine 1 in the return work state is moved rearward along the paddle by reverse travel of the tractor. Perform painting.
ここで、例えば図5(a)には、盛土体3が予め決められた基準位置に位置する基準状態が示されている。なお、この図5(a)に示す畦形成体4の畦形成部材42は、「ディスク350」である。
Here, for example, FIG. 5A shows a reference state in which the embankment body 3 is located at a predetermined reference position. The
このとき、図5(b)に示すように、表示手段51の前側指示部61および後側指示部62は、目盛板53の基準印55aとの対向位置に位置する。なお、畦形成部材42が「ディスク300」であれば、指示部61,62は目盛板53の基準印55bとの対向位置に位置することとなる。
At this time, as shown in FIG. 5 (b), the front
このため、畦塗り作業中の場合には、トラクタに乗った作業者は、前進作業状態の畦塗り機1の前方から、前側指示部61および目盛板53の前面をみて、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を確認し、盛土体3が基準位置に位置すると判断できる。
For this reason, when the lacquering operation is being performed, the operator who has ridden the tractor looks at the front side of the front
また、操作手段26の操作中の場合には、操作手段26を操作中の作業者は、前進作業状態の畦塗り機1の後方から、後側指示部62および目盛板53の後面をみて、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を確認し、盛土体3が基準位置に位置すると判断できる。
Further, when the operation means 26 is being operated, the operator who is operating the operation means 26 looks at the rear side of the rear
なお、畦塗り機1がリターン作業状態にあるときは、トラクタに乗った作業者は、リターン作業状態の畦塗り機1の前方(トラクタ側)から、後側指示部62および目盛板53の後面をみて盛土体3の高さ状態を確認し、また、操作手段26を操作中の作業者も、リターン作業状態の畦塗り機1の前方(トラクタ側)から、後側指示部62および目盛板53の後面をみて盛土体3の高さ状態を確認する。
It should be noted that when the coater 1 is in the return work state, an operator who has ridden the tractor from the front of the coater 1 in the return work state (the tractor side), the rear surface of the
そして、例えば図5に示す状態で、作業者が操作ハンドル28を一方向に回動操作した場合には、図6(a)に示すように、伸縮体27が伸びて回動リンク24が下方回動し、この回動リンク24の下方回動により盛土体支持フレーム22が畦形成体支持フレーム21に対して下動する。
For example, when the operator rotates the operation handle 28 in one direction in the state shown in FIG. 5, as shown in FIG. 6A, the
その結果、操作ハンドル28の操作量に応じた量だけ盛土体3が畦形成体4に対して下動し、盛土体3の耕耘深さが図5に示す状態よりも深くなる。
As a result, the embankment body 3 moves downward relative to the ridge forming body 4 by an amount corresponding to the operation amount of the
このとき、図6(b)に示すように、表示手段51の前側指示部61および後側指示部62は、目盛板53の基準印55aとの対向位置から上方にずれた上方位置に位置する。なお、畦形成部材42が「ディスク300」であれば、指示部61,62は目盛板53の基準印55bとの対向位置の上方位置に位置することとなる。
At this time, as shown in FIG. 6 (b), the front
このため、トラクタに乗った作業者や操作手段26を操作中の作業者は、指示部61,62および目盛板53をみて、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を確認し、盛土体3が基準位置よりも下方の下げ位置に位置すると判断できる。また、作業者は、目盛板53の目盛58をみることにより、基準位置および下げ位置間の距離、つまり盛土体3の基準位置からの下がり量を知ることができる。
For this reason, an operator who is riding on the tractor or an operator who is operating the operating means 26 looks at the
また一方、例えば図5に示す状態で、作業者が操作ハンドル28を他方向に回動操作した場合には、図7(a)に示すように、伸縮体27が縮んで回動リンク24が上方回動し、この回動リンク24の上方回動により盛土体支持フレーム22が畦形成体支持フレーム21に対して上動する。
On the other hand, for example, when the operator rotates the operation handle 28 in the other direction in the state shown in FIG. 5, as shown in FIG. The embankment
その結果、操作ハンドル28の操作量に応じた量だけ盛土体3が畦形成体4に対して上動し、盛土体3の耕耘深さが図5に示す状態よりも浅くなる。
As a result, the embankment body 3 moves upward relative to the ridge forming body 4 by an amount corresponding to the operation amount of the
このとき、図7(b)に示すように、表示手段51の前側指示部61および後側指示部62は、目盛板53の基準印55aとの対向位置から下方にずれた下方位置に位置する。なお、畦形成部材42が「ディスク300」であれば、指示部61,62は目盛板53の基準印55bとの対向位置の下方位置に位置することとなる。
At this time, as shown in FIG. 7 (b), the front
このため、トラクタに乗った作業者や操作手段26を操作中の作業者は、指示部61,62および目盛板53をみて、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を確認し、盛土体3が基準位置よりも上方の上げ位置に位置すると判断できる。また、作業者は、目盛板53の目盛58をみることにより、基準位置および上げ位置間の距離、つまり盛土体3の基準位置からの上がり量を知ることができる。
For this reason, an operator who is riding on the tractor or an operator who is operating the operating means 26 looks at the
そして、このような畦塗り機1によれば、トラクタに乗った作業者から目視可能でそのトラクタに乗った作業者に対して盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示する表示手段51を備えるため、畦塗り作業中に、畦塗り機1が前進作業状態にあるかリターン作業状態にあるかに拘らず、トラクタに乗った作業者がトラクタに乗ったまま盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を容易に確認できる。よって、例えばトラクタに乗った作業者は、畦塗り作業中に、トラクタに乗ったまま盛土体3の高さ状態の確認によって盛土体3から畦形成体4側に供給される土量の確認ができ、その土量が不適正な場合には盛土体3の高さ状態を修正することで土量調整ができ、適切な畦塗り作業ができる。 And, according to such a hull coater 1, the display means for displaying the height state of the embankment body 3 with respect to the wrinkle forming body 4 to a worker on the tractor and visible to the worker on the tractor. 51, the paddle forming machine 3 can be formed on the tractor while the padding machine 1 is in the forward working state or the return working state. The height state with respect to the body 4 can be easily confirmed. Therefore, for example, an operator riding on a tractor can confirm the amount of soil supplied from the banking body 3 to the paddle forming body 4 side by checking the height state of the banking body 3 while riding on the tractor during padding. If the amount of soil is inappropriate, the amount of soil can be adjusted by correcting the height state of the embankment body 3, and appropriate padding can be performed.
また、表示手段51は操作手段26を操作中の作業者からも目視可能でその操作中の作業者に対して盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示するため、トラクタに乗った作業者のみならず、操作手段26を操作中の作業者も、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を容易に確認できる。 Further, the display means 51 is visible to the operator who is operating the operation means 26 and displays the height state of the embankment body 3 with respect to the ridge formation body 4 to the operator who is operating the display means 51. Not only the operator but also the operator who is operating the operating means 26 can easily confirm the height state of the embankment body 3 with respect to the ridge forming body 4.
さらに、可動部52、前側指示部61および後側指示部62を有する簡単な構成の表示手段51によって、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を適切に表示でき、盛土体3の高さ状態を作業者に分からせることができる。
Furthermore, the
また、表示手段51の可動部52である目盛板53は、外径寸法の大きさが異なる複数の畦形成体4に対応できるように複数の基準印55a,55bを有するため、外径寸法の大きさが異なる複数の畦形成体4に適切に対応できる。
The
なお、畦塗り機1は、リターン作業可能なものには限定されず、リターン作業できないものであってもよい。 It should be noted that the wrinkle coater 1 is not limited to one that can perform return work, and may be one that cannot perform return work.
また、盛土体3が畦形成体4に対して上下平行移動により上下動可能となっている構成には限定されず、例えば盛土体3が畦形成体4に対して左右方向の軸を中心とする上下回動により上下動可能となっている構成等でもよい。 Further, the embankment body 3 is not limited to a configuration in which the embankment body 3 can move up and down by vertical parallel movement with respect to the ridge formation body 4. The structure etc. which can be moved up and down by the up-and-down rotation which does are also sufficient.
また、例えば傾斜角度を検知する傾斜センサーやポテンショメーター等の検知手段が回動リンク24等に設けられ、その検知手段からの信号に基づいて表示手段の液晶表示部が盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示するようにしてもよい。
Further, for example, a detecting means such as an inclination sensor or a potentiometer for detecting an inclination angle is provided on the
さらに、被指示部(可動部52)が盛土体3の畦形成体4に対する上下動に連動して上下動しかつ指示部61,62が盛土体3の畦形成体4に対する上下動時に定位置に維持される構成には限定されず、例えば図示しないが、指示部が盛土体3の畦形成体4に対する上下動に連動して上下動し、かつ被指示部が盛土体3の畦形成体4に対する上下動時に定位置に維持される構成でもよい。例えば目盛板53が畦形成体支持フレーム21側に設けられ、両指示部61,62が上下動する盛土体支持フレーム22側に設けられた構成等である。
Further, the indicated portion (movable portion 52) moves up and down in conjunction with the vertical movement of the embankment body 3 relative to the ridge forming body 4, and the indicating
また、操作手段26は、操作ハンドル28の操作で伸縮する伸縮体27を有するものには限定されず、例えば操作ボタンの操作で伸縮する電動油圧シリンダ等からなる伸縮体を有するもの等でもよい。
Further, the operation means 26 is not limited to the one having the expansion /
1 畦塗り機
3 盛土体
4 畦形成体
26 操作手段
51 表示手段
52 被指示部である可動部
55a,55b 基準印
61 指示部である前側指示部
62 指示部である後側指示部
1 Filling machine 3 Filling body 4 Filling body
26 Operating means
51 Display means
52 Movable part that is the indicated part
55a, 55b reference mark
61 Front side indicator
62 Rear side indicator
Claims (5)
この盛土体にて盛り上げられた盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体とを備え、
前記盛土体が前記畦形成体に対して上下動可能となっており、走行車に連結されて使用される畦塗り機であって、
前記走行車に乗った作業者から目視可能で、前記盛土体の前記畦形成体に対する高さ状態を表示する表示手段を備える
ことを特徴とする畦塗り機。 An embankment that raises the soil,
It is equipped with a ridge forming body that forms a ridge by compacting the embankment raised by this embankment,
The embankment body is capable of moving up and down with respect to the cocoon forming body, and is a cocoon coater used by being connected to a traveling vehicle,
A wrinkle coater comprising display means that is visible to an operator on the traveling vehicle and displays a height state of the embankment body with respect to the wrinkle forming body.
表示手段は、前記操作手段を操作中の作業者からも目視可能である
ことを特徴とする請求項1記載の畦塗り機。 Comprising operating means that are operated when the embankment body is moved up and down relative to the ridge-forming body;
The wrinkle coater according to claim 1, wherein the display means is visible to an operator who is operating the operating means.
基準印を有する被指示部と、
この被指示部が間に位置する前後対をなす指示部とを有し、
前記被指示部および前記指示部のいずれか一方は、盛土体の畦形成体に対する上下動に連動して上下動し、
前記被指示部および前記指示部のいずれか他方は、前記盛土体の前記畦形成体に対する上下動時に定位置に維持され、
前記指示部は、
前記盛土体が基準位置に位置する状態時には、前記基準印との対向位置に位置し、
前記盛土体が基準位置より下方に位置する状態時には、前記対向位置から上下のいずれか一方にずれた位置に位置し、
前記盛土体が基準位置より上方に位置する状態時には、前記対向位置から上下のいずれか他方にずれた位置に位置する
ことを特徴とする請求項1または2記載の畦塗り機。 Display means
An indicated part having a reference mark;
The indicated part has a front-rear paired instruction part located between the two,
Either one of the indicated part and the indicating part moves up and down in conjunction with the vertical movement of the embankment body with respect to the ridge-forming body,
Either one of the indicated portion and the indicating portion is maintained at a fixed position when the embankment body moves up and down with respect to the ridge forming body,
The instruction unit includes:
When the embankment body is located at a reference position, it is located at a position facing the reference mark,
When the embankment body is located below the reference position, it is located at a position shifted to either one of the top and bottom from the facing position,
The spreader according to claim 1 or 2, wherein when the embankment body is located above a reference position, the embankment body is located at a position shifted to either the upper or lower side from the facing position.
基準印を有し、盛土体の畦形成体に対する上下動に連動して上下動する被指示部と、
この被指示部が間に位置し、前記盛土体の前記畦形成体に対する上下動時に定位置に維持される前後対をなす指示部とを有し、
前記指示部は、
前記盛土体が基準位置に位置する状態時には、前記基準印との対向位置に位置し、
前記盛土体が基準位置より下方に位置する状態時には、前記対向位置から上方にずれた上方位置に位置し、
前記盛土体が基準位置より上方に位置する状態時には、前記対向位置から下方にずれた下方位置に位置する
ことを特徴とする請求項1または2記載の畦塗り機。 Display means
An indicated portion that has a reference mark and moves up and down in conjunction with the up and down movement of the embankment with respect to the ridge-forming body;
The indicated portion is located between and has a pointing portion that forms a front-rear pair that is maintained at a fixed position when the embankment body moves up and down with respect to the ridge-forming body,
The instruction unit includes:
When the embankment body is located at a reference position, it is located at a position facing the reference mark,
When the embankment body is located below the reference position, it is located at an upper position shifted upward from the facing position,
3. The coater according to claim 1, wherein when the embankment body is located above a reference position, the fillet body is located at a lower position shifted downward from the facing position.
ことを特徴とする請求項3または4記載の畦塗り機。 5. The wrinkle coater according to claim 3, wherein the indicated portion of the display means has a plurality of reference marks so as to correspond to a plurality of wrinkle forming bodies having different sizes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188852A JP5398067B2 (en) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 畦 coating machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188852A JP5398067B2 (en) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 畦 coating machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011036216A true JP2011036216A (en) | 2011-02-24 |
JP5398067B2 JP5398067B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=43764699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188852A Active JP5398067B2 (en) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 畦 coating machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5398067B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045287A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Offset implement |
JP2011200150A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Sasaki Corporation | Ridge-forming machine |
JP2013236555A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Ridge-plastering machine |
JP2015226494A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 小橋工業株式会社 | Levee plastering machine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5392212A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-12 | Iseki Agricult Mach | Position indicator of rotor case in levee making machine |
JPS5527044U (en) * | 1978-08-12 | 1980-02-21 | ||
JPH1175410A (en) * | 1997-09-02 | 1999-03-23 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plastering machine |
JP3789223B2 (en) * | 1998-03-03 | 2006-06-21 | ヤンマー農機株式会社 | Front loader height detection configuration |
JP2009118747A (en) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plastering machine |
JP4307930B2 (en) * | 2003-08-06 | 2009-08-05 | 和同産業株式会社 | Small agricultural machine |
-
2009
- 2009-08-18 JP JP2009188852A patent/JP5398067B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5392212A (en) * | 1977-01-21 | 1978-08-12 | Iseki Agricult Mach | Position indicator of rotor case in levee making machine |
JPS5527044U (en) * | 1978-08-12 | 1980-02-21 | ||
JPH1175410A (en) * | 1997-09-02 | 1999-03-23 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plastering machine |
JP3789223B2 (en) * | 1998-03-03 | 2006-06-21 | ヤンマー農機株式会社 | Front loader height detection configuration |
JP4307930B2 (en) * | 2003-08-06 | 2009-08-05 | 和同産業株式会社 | Small agricultural machine |
JP2009118747A (en) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plastering machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045287A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Offset implement |
JP2011200150A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Sasaki Corporation | Ridge-forming machine |
JP2013236555A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Ridge-plastering machine |
JP2015226494A (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 小橋工業株式会社 | Levee plastering machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5398067B2 (en) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5398067B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP6196573B2 (en) | Tractor | |
JPH10309108A (en) | Self-propelled hole digger | |
JP5021426B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP2007330181A (en) | Tilling depth-confirming gage for puddling and harrow device | |
JP5386270B2 (en) | Agricultural machine and display device | |
JP2001299010A (en) | Controller for tillage depth of tractor | |
JP3878031B2 (en) | Rotary tillage device | |
JP2009131196A (en) | Levee coater | |
JP5709297B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5743313B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2009142152A (en) | Levee plastering machine | |
JP4847155B2 (en) | Rotary tillage device | |
JP7328143B2 (en) | work machine | |
JP4795894B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2011109962A (en) | Walking type farm working machine | |
JPS63287407A (en) | Rotary covering device in tiller | |
JP2011200150A (en) | Ridge-forming machine | |
JP4551147B2 (en) | Rotary tillage machine | |
JP2005237294A (en) | Implement | |
JP5973242B2 (en) | Depth display device for shaving machines | |
JP4318987B2 (en) | 畦 coating machine | |
JP2016198073A (en) | Agricultural work machine | |
JP5955065B2 (en) | Agricultural machine | |
JP4092413B2 (en) | Support frame and tillage system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5398067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |