JP2011030277A - 移動通信システムにおけるデータを送受信するための装置及び方法 - Google Patents
移動通信システムにおけるデータを送受信するための装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011030277A JP2011030277A JP2010242021A JP2010242021A JP2011030277A JP 2011030277 A JP2011030277 A JP 2011030277A JP 2010242021 A JP2010242021 A JP 2010242021A JP 2010242021 A JP2010242021 A JP 2010242021A JP 2011030277 A JP2011030277 A JP 2011030277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- symbol
- slot
- broadcast
- pdr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0028—Formatting
- H04L1/0029—Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0006—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
- H04L1/0007—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1819—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1893—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/2605—Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
- H04L27/2607—Cyclic extensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも1つの第1のスロット期間の間に、固定送信形式に従ってブロードキャスト物理層パケットを初期送信するステップと、少なくとも1つの第2のスロット期間の間に、第1のスロット期間で使用された送信形式とは異なる可変送信形式を用いてブロードキャスト物理層パケットを再送信するステップと、を有する。
【選択図】図8
Description
(1)CP期間(すなわち、保護期間):HRPDシステムにおいて、1/2スロット内に挿入された1つのOFDMシンボルのうち、CP期間で使用可能なチップの数を示す。
(2)有効データ:HRPDシステムにおいて、1/2スロット内に挿入された1つのOFDMシンボルのうち、保護期間、すなわち、CP期間を除いて、データ送信に使用可能なチップの数を示す。
(3)パイロットトーンの個数:HRPDシステムにおいて、1/2スロット内に挿入された1つのOFDMシンボルのうち、有効データ期間内に挿入されたパイロットトーンの個数を示す。
(4)ガードトーンの個数:HRPDシステムにおいて、1/2スロット内に挿入された1つのOFDMシンボルのうち、有効データ期間内に挿入されたガードトーンの個数を示す。
(1)符号化器パケットサイズ
(2)スパン(すなわち、送信スロット数)
(3)スロット別OFDMシンボル構成(すなわち、送信スロット別OFDMシンボル構成)
(4)スロット別変調次数(すなわち、送信スロット別変調次数)
(5)PDR別(すなわち、送信スロット別PDR)
(A)送信回数の増加は、変調次数を保持するか、または減少させる。
(B)送信回数の増加は、有効データチップの数を保持するか、または減少させる。
(1)Neighbor Count:このメッセージに具備されているブロードキャスト送信情報を具備する隣接セルの数を示す。
(2)NumExtendedSlotIncluded:定められた送信スロット及び送信方法の他に追加的な送信を示すフィールドを具備しているか否かを示す指示子である。この定められた送信スロット及び送信方法は、このメッセージに具備されている全ての隣接セルに同一に適用されるが、この指示子により具備された情報は、セルごとに変わることができる。
(3)BCMCSFlowCount:このメッセージに具備されているBCMCSフローの数を示す。
(4)BCMCSFlowID:該当するブロードキャストサービスの識別子である。
(5)NumExtendedSlot:パケット単位で追加的に送信されるスロットの数を示し、上記の<表4>において、このフィールドは、“NumExtendedSlotIncluded”が‘1’である場合のみに具備される。
(6)FormatIndex:送信のために使用される送信形式を示す。上記の<表4>において、このフィールドは、“NumExtendedSlotIncluded”=‘1’及び“NumExtendedSlot”=‘0’の場合のみに具備される。
(1)チャンネル符号化率が1以下となる送信までは、送信形式に関連した変調次数及びOFDM形式を使用する。
(2)チャンネル符号化率が1より小さくなった後の送信からは、OFDM形式を1ステップずつ変更する。例えば、OFDM形式は、320トーンから360トーンに、360トーンから384トーンに1ステップずつ変更される。
(3)上記の(2)で説明した通り、OFDM形式が変更される場合には、16QAMもQPSKに変更される。
(1)1回の送信が1.6667msの送信期間で遂行されるという仮定下に、所定のモードに関連した送信形式は、1Mbpsの基準送信速度よりさらに高いデータ送信速度で使用される。OFDM形式は、基準送信速度よりさらに低いデータ送信速度では、上記の<表6>で説明したように、1ステップずつ変更される。
(2)上記の(1)で説明した通り、OFDM形式が変更される場合には、16QAMもQPSKに変更される。
(1)最後の送信では、OFDM形式は、常に1ステップずつ変更される。例えば、OFDM形式は、320トーンから360トーンに、360トーンから384トーンに変更される。
(2)OFDM形式が変更される場合には、16QAMもQPSKに変更される。
(1)チャンネル符号化率が1以下となる送信までは、送信形式に関連した変調次数及びOFDM形式を使用する。
(1)DualPDREnabled:アクセスネットワーク、すなわち、基地局又は基地局制御器は、デュアルパイロット対データ利得(dual pilot-to-data gain)を使用する場合には、このフィールドを‘1’に設定する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを‘0’に設定する。
(2)BCMCSFlowCount:アクセスネットワークが送信した上記の<表11>のメッセージに具備されているBCMCSフロー識別子の数を示す。
(3)BCMCSFlowID:アクセスネットワークが設定し、特定のBCMCフローのBCMCSフロー識別子で設定される値である。
(4)LogicalChannelSameAsPreviousBCMCSFlow:BCMCフローがこのメッセージに記録された以前のBCMCフローと同一の論理チャンネルを介して送信される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを‘1’に設定する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを‘0’に設定する。
(5)PhysicalChannelCount:上記の(4)で説明したLogicalChannelSameAsPreviousBCMCSFlowが‘1’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。そうでない場合には、このフィールドは、0〜64の範囲内で、論理チャンネルを構成するインターレースマルチプレクス対の個数を設定する。
(6)EBCMCSTransmissionFormat:上記の(4)で説明したLogicalChannelSameAsPreviousBCMCSFlowが‘1’に設定される場合、あるいは、上記の(5)で説明したPhysicalChannelCountが‘0’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、上記の<表10>に従って、この論理チャンネルを送信するために使用された拡張された(Extended)ブロードキャスト送信形式を設定する。
(7)DCPilotToDataGain:上記の(4)で説明したLogicalChannelSameAsPreviousBCMCSFlowが‘1’に設定される場合、あるいは、上記の(5)で説明したPhysicalChannelCountが‘0’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドをゼロ周波数のパイロットトーン対非ゼロ周波数のデータトーンの電力比に設定する。このフィールドが‘10000’に設定される場合には、このフィールド値は、線形領域で‘0’と解釈される。そうでない場合には、このフィールド値は、0.5dBステップサイズで2の補数と解釈される。
(8)DualPDREnabledForThisLogicalChannel:DualPDREnabledが‘0’に設定される場合、上記の(4)で説明したLogicalChannelSameAsPreviousBCMCSFlowが‘1’に設定される場合、あるいは、上記の(5)で説明したPhysicalChannelCountが‘0’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを次の通りに設定する。すなわち、アクセスネットワークは、デュアルPDRがこの論理チャンネルに使用される場合には、このフィールドを‘1’に設定する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを‘0’に設定する。
(9)ACPilotToDataGainRecord:上記の(8)で説明したDualPDREnabledForThisLogicalChannelがこのメッセージに具備されていない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。そうでない場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを次の通りに設定する。
-DualPDREnabledForThisLogicalChannelが‘0’に設定され、上記の(6)で説明したEBCMCSTransmissionFormatのMSBが‘0’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このレコードを下記の<表12>に定義された通りに設定する。
-上記の(8)で説明したDualPDREnabledForThisLogicalChannelが‘0’に設定され、上記の(6)で説明したEBCMCSTransmissionFormatのMSBが‘1’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このレコードを下記の<表13>に定義された通りに設定する。
-上記の(8)で説明したDualPDREnabledForThisLogicalChannelが‘1’に設定され、このMSBが‘0’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このフィールドを下記の<表14>に定義された通りに設定する。
-DualPDREnabledForThisLogicalChannelが‘1’に設定され、上記の(6)で説明したEBCMCSTransmissionFormatのMSBが‘1’に設定される場合には、アクセスネットワークは、このレコードを下記の<表15>に定義された通りに設定する。
311、312 基地局(基地局送受信器(BTSs))
Claims (16)
- 多重スロット送信及びハイブリッド自動再送要求(H-ARQ)を支援して直交周波数分割多重(OFDM)送信方式を使用する移動通信システムの送信方法であって、
送信スロットに少なくとも1つのOFDMシンボルを内部シンボルとして割り当て、前記内部シンボルの左側及び右側の各々に前記少なくとも1つのOFDMシンボルを境界シンボルとして割り当てるステップと、
初期送信が遂行される第1のスロット期間及び再送信が遂行される第2のスロット期間で、前記境界シンボル及び前記内部シンボルのパイロット対データトーン電力比(PDR)が相互に異なるように、前記OFDMシンボルを送信するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 前記境界シンボルのPDRが前記内部シンボルのPDRより高いことを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
- 前記第2のスロット期間で、前記OFDMシンボルのサイクリックプレフィックス(CP)長を再送信ごとに可変するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
- 前記第2のスロット期間で、前記OFDMシンボルの変調次数を再送信ごとに可変するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
- 前記移動通信システムがブロードキャストシステムである場合には、前記第1及び第2のスロット期間の各々に適用された送信形式情報を具備するブロードキャストオーバーヘッドメッセージをブロードキャストするステップをさらに有し、前記送信形式情報は、前記PDRの設定に関連した情報を具備することを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
- 前記移動通信システムは、ブロードキャスト物理層パケットを送信する高速パケットデータ(HRPD)システムであることを特徴とする請求項1に記載の送信方法。
- 多重スロット送信及びハイブリッド自動再送要求(H-ARQ)を支援して直交周波数分割多重(OFDM)送信方式を使用する移動通信システムにおけるブロードキャスト物理層パケットを受信する方法であって、
当該ブロードキャスト物理層パケットの初期送信が遂行される少なくとも1つの第1のスロット期間及び再送信が遂行される少なくとも1つの第2のスロット期間のパイロット対データトーン電力比(PDR)情報を具備する送信形式情報をブロードキャストオーバーヘッドメッセージを介して受信するステップと、
前記PDR情報に基づいて、対応するスロット期間のチャンネル推定を遂行することにより前記ブロードキャスト物理層パケットを受信するステップと、を有し、
前記第1及び第2のスロット期間の各々で、少なくとも1つのOFDMシンボルが内部シンボルとして割り当てられ、前記少なくとも1つのOFDMシンボルが前記内部シンボルの左側及び右側の各々に境界シンボルとして割り当てられ、前記第1のスロット期間で設定されたPDRが前記第2のスロット期間で設定されたPDRと異なることを特徴とする方法。 - 前記境界シンボルのPDRが前記内部シンボルのPDRより高いことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 多重スロット送信及びハイブリッド自動再送要求(H-ARQ)を支援して直交周波数分割多重(OFDM)送信方式を使用する移動通信システムの送信装置であって、
送信スロットに少なくとも1つのOFDMシンボルを内部シンボルとして割り当て、当該内部シンボルの左側及び右側の各々に前記少なくとも1つのOFDMシンボルを境界シンボルとして割り当てて、当該OFDMシンボルを送信し、当該OFDMシンボルにパイロットトーンを挿入するパイロットトーン挿入器を具備する送信部と、
初期送信が遂行される第1のスロット期間及び再送信が遂行される第2のスロット期間で、前記境界シンボル及び前記内部シンボルのパイロット対データトーン電力比(PDR)が相互に異なるように、前記パイロットトーン挿入器の動作を制御する制御部と、
を有することを特徴とする送信装置。 - 前記制御部は、前記境界シンボルのPDRが前記内部シンボルのPDRより高いように、前記パイロットトーン挿入器の動作を制御することを特徴とする請求項9に記載の送信装置。
- 前記制御部は、前記第2のスロット期間で、前記OFDMシンボルのサイクリックプレフィックス(CP)長を再送信ごとに可変するように、前記送信部の動作を制御することを特徴とする請求項9に記載の送信装置。
- 前記制御部は、前記第2のスロット期間で、前記OFDMシンボルの変調次数を再送信ごとに可変するように、前記送信部の動作をさらに制御することを特徴とする請求項9に記載の送信装置。
- 前記制御部は、前記送信部を用いて前記第1及び第2のスロット期間の各々に適用された送信形式情報を具備するブロードキャストオーバーヘッドメッセージを生成してブロードキャストし、前記送信形式情報は、前記PDRの設定に関連した情報を具備することを特徴とする請求項9に記載の送信装置。
- 前記移動通信システムは、ブロードキャスト物理層パケットを送信する高速パケットデータ(HRPD)システムであることを特徴とする請求項9に記載の送信装置。
- 多重スロット送信及びハイブリッド自動再送要求(H-ARQ)を支援して直交周波数分割多重(OFDM)送信方式を使用する移動通信システムにおけるブロードキャスト物理層パケットを受信する装置であって、
当該ブロードキャスト物理層パケットの初期送信が遂行される少なくとも1つの第1のスロット期間及び再送信が遂行される少なくとも1つの第2のスロット期間のパイロット対データトーン電力比(PDR)情報を具備する送信形式情報をブロードキャストオーバーヘッドメッセージを介して受信し、前記ブロードキャスト物理層パケットを受信して、前記PDR情報に基づいて、対応するスロット期間のチャンネル推定を遂行するチャンネル推定器を具備する受信部と、
前記ブロードキャストオーバーヘッドメッセージを受信した場合には、前記PDR情報に従って、前記チャネル推定器の動作を制御し、前記送信形式情報に従って前記受信部の全般的な動作を制御する制御部と、を有し、
前記第1及び第2のスロット期間の各々で、少なくとも1つのOFDMシンボルが内部シンボルとして割り当てられ、前記少なくとも1つのOFDMシンボルが前記内部シンボルの左側及び右側の各々に境界シンボルとして割り当てられ、前記第1のスロット期間で設定されたPDRが前記第2のスロット期間で設定されたPDRと異なることを特徴とする装置。 - 前記境界シンボルのPDRが前記内部シンボルのPDRより高いことを特徴とする請求項15に記載の装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2005-0052675 | 2005-06-17 | ||
KR20050052675 | 2005-06-17 | ||
KR10-2005-0085452 | 2005-09-13 | ||
KR1020050085452A KR101003087B1 (ko) | 2005-06-17 | 2005-09-13 | 이동통신 시스템에서 방송 데이터의 송수신 장치 및 방법 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008516762A Division JP4809427B2 (ja) | 2005-06-17 | 2006-06-19 | 移動通信システムにおけるブロードキャストデータを送受信するための装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030277A true JP2011030277A (ja) | 2011-02-10 |
JP5161289B2 JP5161289B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=37811991
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008516762A Expired - Fee Related JP4809427B2 (ja) | 2005-06-17 | 2006-06-19 | 移動通信システムにおけるブロードキャストデータを送受信するための装置及び方法 |
JP2010242021A Expired - Fee Related JP5161289B2 (ja) | 2005-06-17 | 2010-10-28 | 移動通信システムにおけるデータを送受信するための装置及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008516762A Expired - Fee Related JP4809427B2 (ja) | 2005-06-17 | 2006-06-19 | 移動通信システムにおけるブロードキャストデータを送受信するための装置及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1838063B1 (ja) |
JP (2) | JP4809427B2 (ja) |
KR (2) | KR101003087B1 (ja) |
CN (1) | CN101199142B (ja) |
BR (1) | BRPI0611830A2 (ja) |
RU (1) | RU2378761C2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101350603B1 (ko) * | 2007-03-21 | 2014-01-16 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신시스템에서 부호 생성 장치 및 방법 |
KR20090015253A (ko) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 데이터 재전송 방법 및 시스템 |
KR101450756B1 (ko) * | 2008-04-02 | 2014-10-15 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 중계 장치 및 방법 |
CN101577614B (zh) * | 2008-05-05 | 2012-11-07 | 华为技术有限公司 | 一种导频处理方法、装置及数据发送装置 |
US8638710B2 (en) * | 2008-10-31 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Incremental redundancy relays for broadcast transmission |
CN104022806B (zh) * | 2008-12-26 | 2018-02-02 | 富士通株式会社 | 无线通信系统和无线通信方法 |
KR101037432B1 (ko) * | 2009-03-05 | 2011-05-30 | 전자부품연구원 | 자기장 통신 네트워크를 위한 무선 통신 방법 및 코디네이터의 복조 장치 |
CN102065523B (zh) * | 2009-11-18 | 2014-03-12 | 华为技术有限公司 | 一种根据目标编码速率传输信息的方法、基站 |
US20200053759A1 (en) * | 2017-05-10 | 2020-02-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Scheduling of transmissions in radio access networks |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030039226A1 (en) * | 2001-08-24 | 2003-02-27 | Kwak Joseph A. | Physical layer automatic repeat request (ARQ) |
US20030153276A1 (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-14 | Interdigital Technology Corporation | Transport block set transmission using hybrid automatic repeat request |
US20040199846A1 (en) * | 2002-04-12 | 2004-10-07 | Atsushi Matsumoto | Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method |
JP2005522911A (ja) * | 2002-04-10 | 2005-07-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Arqを用いる通信システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE504897C2 (sv) * | 1996-02-14 | 1997-05-26 | Telia Ab | Förfarande och anordning i ett OFDM system med variabel varaktighet av symbolskur |
JP4287536B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2009-07-01 | パナソニック株式会社 | Ofdm送受信装置及びofdm送受信方法 |
US7185257B2 (en) * | 2000-10-21 | 2007-02-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data transmitting/receiving method in HARQ data communication system |
KR100431202B1 (ko) * | 2002-04-16 | 2004-05-12 | 한국전자통신연구원 | 블루투스 시스템에서 ofdm 변복조를 이용한 기저대역변복조장치 |
US6928062B2 (en) | 2002-10-29 | 2005-08-09 | Qualcomm, Incorporated | Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems |
WO2004047347A1 (ja) | 2002-11-18 | 2004-06-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 送信装置及び送信方法 |
KR100542114B1 (ko) * | 2003-03-27 | 2006-01-10 | 주식회사 케이티프리텔 | 직교 주파수 분할 다중화 기반의 무선 통신 시스템 및 그 채널 보상 방법 |
CN1258894C (zh) * | 2003-06-18 | 2006-06-07 | 清华大学 | 用于正交频分复用下差错敏感型业务的资源调度方法 |
US7729306B2 (en) * | 2003-07-24 | 2010-06-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing a service threshold indicator in a wireless communication system |
-
2005
- 2005-09-13 KR KR1020050085452A patent/KR101003087B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-06-19 EP EP07013222A patent/EP1838063B1/en active Active
- 2006-06-19 CN CN2006800216777A patent/CN101199142B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-19 JP JP2008516762A patent/JP4809427B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-19 BR BRPI0611830-5A patent/BRPI0611830A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-06-19 RU RU2007146711/09A patent/RU2378761C2/ru not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-04-22 KR KR1020100037269A patent/KR100975697B1/ko active IP Right Grant
- 2010-10-28 JP JP2010242021A patent/JP5161289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030039226A1 (en) * | 2001-08-24 | 2003-02-27 | Kwak Joseph A. | Physical layer automatic repeat request (ARQ) |
US20030153276A1 (en) * | 2002-02-13 | 2003-08-14 | Interdigital Technology Corporation | Transport block set transmission using hybrid automatic repeat request |
JP2005522911A (ja) * | 2002-04-10 | 2005-07-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Arqを用いる通信システム |
US20040199846A1 (en) * | 2002-04-12 | 2004-10-07 | Atsushi Matsumoto | Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1838063A1 (en) | 2007-09-26 |
RU2007146711A (ru) | 2009-06-27 |
CN101199142B (zh) | 2012-10-03 |
JP2008547262A (ja) | 2008-12-25 |
CN101199142A (zh) | 2008-06-11 |
KR20100061419A (ko) | 2010-06-07 |
JP4809427B2 (ja) | 2011-11-09 |
EP1838063B1 (en) | 2013-01-02 |
JP5161289B2 (ja) | 2013-03-13 |
KR101003087B1 (ko) | 2010-12-21 |
KR20060132429A (ko) | 2006-12-21 |
KR100975697B1 (ko) | 2010-08-12 |
RU2378761C2 (ru) | 2010-01-10 |
BRPI0611830A2 (pt) | 2010-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7954032B2 (en) | Apparatus and method for transmitting/receiving broadcast data in a mobile communication system | |
JP5161289B2 (ja) | 移動通信システムにおけるデータを送受信するための装置及び方法 | |
US7782810B2 (en) | Apparatus and method for transmitting/receiving packet data symbol in a mobile communication system | |
US8582484B2 (en) | Soft-buffer management of a re-transmission protocol for unicast and multicast transmissions | |
KR101586869B1 (ko) | 자원 배정을 위한 방법들 및 시스템들 | |
AU2006211764B2 (en) | Method for transmitting and receiving data | |
US20060101168A1 (en) | Apparatus and method for allocating data bursts in a broadband wireless communication system | |
JP4510093B2 (ja) | 移動通信システムにおけるパケットデータシンボル送受信装置及び方法 | |
CA2654274A1 (en) | Broadcast amd multicast on high speed downlink channels | |
US8155685B2 (en) | Method and apparatus for determining reverse transmission power of mobile station in an orthogonal frequency division multiplexing system | |
KR20100134024A (ko) | 무선통신 시스템에서 harq 수행 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5161289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |