JP2011028717A - 治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム - Google Patents
治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011028717A JP2011028717A JP2009290736A JP2009290736A JP2011028717A JP 2011028717 A JP2011028717 A JP 2011028717A JP 2009290736 A JP2009290736 A JP 2009290736A JP 2009290736 A JP2009290736 A JP 2009290736A JP 2011028717 A JP2011028717 A JP 2011028717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- patient
- urine
- analysis data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【解決手段】登録システム20では、スレーブコンピュータ21による蓄尿分析データ取込処理により保冷24時間蓄尿60を分析して得られた蓄尿分析データの入力を受け付け、スレーブコンピュータ21による演算処理により蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い、患者の生活習慣に関する生活指導情報として、食事摂取に関するものや身体運動に関するものを生成する。また、演算処理により蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い患者の腎疾患に関する治療指針情報を生成する。そして、ディスプレイ表示処理や前所定回分印刷処理により生活指導情報および治療指針情報をディスプレイ22やプリンタ24に出力する。
【選択図】図1
Description
また、本発明の別の目的は、各医療施設において保冷蓄尿を分析して得られた蓄尿分析データの収集を促進し得るコンピュータプログラム、その記録媒体およびシステムを提供することを目的とする。
まず、登録システム20の構成例を図1に基づいて説明する。なお、図1には、登録システム20の構成例を示す説明図が図示されている。
図1に示すように、登録システム20は、腎疾患の患者が通う医療施設αに設けられるコンピュータシステムで、例えば、スレーブコンピュータ21、ディスプレイ22、データベース23、プリンタ24、通信装置26、分析装置28等により構成されている。なお、図1に示すように、医療施設β,γにおいても、登録システム20等が同様に構成されるが、ここでは医療施設αの登録システム20を代表して説明する。
次に、腎疾患データベース登録処理の流れを図2〜図10に基づいて説明する。なお、この処理は、前述した登録プログラム30をスレーブコンピュータ21のエクセルソフトで実行することにより実現される。
nPCR(g/kg/day) = 6.25[単位理想体重あたりの24時間尿中尿素窒素排泄量(g/kg/day)+0.031] … (1)
理想体重(kg) = 22×身長(m)2 … (2)
%クレアチニン産生速度(%) = 24時間クレアチニン尿中排泄量(g/kg/day)÷健常者の性別・年齢別24時間クレアチニン産生速度の平均値×100 … (3)
= 194×血清クレアチニン-1.094×年齢-0.287 … (4)
女性の場合:eGFR(ml/min/1.73m2)
= eGFR(男性)×0.739 … (5)
*食事摂取に関する指導情報(食事指導情報)
・1日摂取蛋白量(上式(1),(2)で算出する)
・1日食塩尿中排泄量
・1日カリウム尿中排泄量
・1日燐尿中排泄量
*身体運動に関する指導情報(運動指導情報)
・%クレアチニン産生速度(上式(3)で算出する)
*所定疾患に関する指導情報(治療指針情報)
・24時間内因性クレアチニンクリアンランス(上式(4),(5)で算出する)
・%マグネシウムクリアランス
・1日尿中蛋白排泄量
(1) コンピュータを、
患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の保冷環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析して得られた蓄尿分析データの入力を受け付ける蓄尿データ受付手段、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段、
前記蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段、
前記生活指導情報および前記治療指針情報を前記コンピュータに接続された出力装置に出力するデータ出力手段、として機能させること。
(2) (1)に記載のコンピュータをさらに、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段、
蓄尿または検診した年月日に関する年月日情報を取得する年月日情報取得手段、
前記識別情報と前記年月日情報とが付加された前記蓄尿分析データを前記コンピュータのデータベースまたは、電気通信回線を介して前記コンピュータに接続されたホストコンピュータのデータベースに登録する分析データ登録手段、
として機能させること。
(3) (1)または(2)について、
前記生活習慣指標データは、食事摂取に関する食事指標データと、身体運動に関する運動指標データと、を含んでおり、
前記生活指導情報は、「前記食事指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の食事摂取に関する食事指導情報」および「前記運動指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の日常運動に関する運動指導情報」であること。
(4) コンピュータを、
患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析して得られた蓄尿分析データの入力を受け付ける蓄尿データ受付手段、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段、
前記分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段、
前記生活指導情報および前記治療指針情報を前記コンピュータに接続された出力装置に出力するデータ出力手段、として機能させるための治療支援プログラムを記録したこと。
(5) (4)のコンピュータをさらに、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段、
蓄尿または検診した年月日に関する年月日情報を取得する年月日情報取得手段、
前記識別情報と前記年月日情報とが付加された前記蓄尿分析データを前記コンピュータのデータベースまたは、電気通信回線を介して前記コンピュータに接続されたホストコンピュータのデータベースに登録する分析データ登録手段、として機能させるための治療支援プログラムを記録したこと。
(6) (4)または(5)について、
前記生活習慣指標データは、食事摂取に関する食事指標データと、身体運動に関する運動指標データと、を含んでおり、
前記生活指導情報は、「前記食事指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の食事摂取に関する食事指導情報」および「前記運動指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の日常運動に関する運動指導情報」であること。
(7) 患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の保冷環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析し蓄尿分析データを得る蓄尿分析手段と、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データを抽出しこのデータに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段と、
前記蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データを抽出しこのデータに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段と、
前記生活指導情報および前記治療指針情報を出力装置に出力するデータ出力手段と、
を備えること。
(8) (7)の治療支援システムについて、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
蓄尿または検診した年月日に関する年月日情報を取得する年月日情報取得手段と、
前記識別情報と前記年月日情報とが付加された前記蓄尿分析データをデータベースまたは、電気通信回線を介してホストコンピュータのデータベースに登録する分析データ登録手段と、を備えること。
(9) (6)または(7)について、
前記生活習慣指標データは、食事摂取に関する食事指標データと、身体運動に関する運動指標データと、を含んでおり、
前記生活指導情報は、「前記食事指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の食事摂取に関する食事指導情報」および「前記運動指標データに基づいた演算処理により生成される前記患者の日常運動に関する運動指導情報」であること。
これにより、蓄尿分析データから得られた当該患者の生活習慣に関する生活指導情報や当該患者に関する治療指針情報を生成して出力装置に出力するので、臨床現場で当該患者に個別対応した即時的に役立つ有用な情報を提供することができる。したがって、例えば、当該患者の担当医は、臨床現場でこれらの情報に基づいて生活習慣に対する生活指導等を当該患者に行うことができるので、医師等による患者の生活習慣に対する生活指導等の実施を支援することができる。
これにより、蓄尿分析データから得られた当該患者の生活習慣に関する生活指導情報や当該患者に関する治療指針情報を生成して出力装置に出力するので、臨床現場で当該患者に個別対応した即時的に役立つ有用な情報を提供することができる。したがって、例えば、当該患者の担当医は、臨床現場でこれらの情報に基づいて生活習慣に対する生活指導等を当該患者に行うことができるので、医師等による患者の生活習慣に対する生活指導等の実施を支援することができる。
これにより、識別情報と年月日情報とが付加された蓄尿分析データをデータベースに登録するので、当該患者に個別に対応した臨床現場では即時的に役立つ有用な情報を提供する一方で、当該蓄尿分析データの収集もそれに付随して行われる。したがって、生活習慣の改善指針や治療指針の提案をサポートする臨床支援ツールとしても機能するととにもに当該蓄尿分析データの収集ツールとしても機能するので、各医療施設において保冷蓄尿を分析して得られた蓄尿分析データの収集を促進することができる。
これにより、データ出力手段により、食事指導情報、運動指導情報および治療指針情報をコンピュータに接続された出力装置に出力するので、腎疾患に関連した生活習慣として、特に重要である食事指導情報と運動指導情報について改善指針の提案を臨床現場でサポートすることができる。したがって、医師等による患者の生活習慣に対する生活指導等の実施をより具体的に支援することができ、また各医療施設における蓄尿分析データの収集を一層促進することができる。
12…ホストコンピュータ(コンピュータ)
14…データベース
20…登録システム
21…スレーブコンピュータ(コンピュータ、蓄尿データ取得手段、蓄尿データ受付手段、識別情報取得手段、日付情報取得手段、年月日情報取得手段、データ登録手段、分析データ登録手段、生活指導情報生成手段、治療指針情報生成手段、データ出力手段、血液データ取得手段)
22…ディスプレイ(出力装置)
23…データベース
24…プリンタ(出力装置)
26…通信装置
28…分析装置(入力装置、蓄尿分析手段、血液分析手段)
30…登録プログラム(腎疾患データ登録プログラム)
50…貯尿保冷ボックス
60…保冷24時間蓄尿
70…蓄尿サンプル
80…血液サンプル
100…インターネット(電気通信回線)
X…データセンタ
α、β、γ…医療施設
S201(識別情報取得手段、日付情報取得手段、年月日情報取得手段)、S203(識別情報取得手段)、S302(蓄尿データ取得手段、蓄尿データ受付手段)、S303(血液データ取得手段)、S305(生活指導情報生成手段,治療指針情報生成手段)、S306(データ登録手段、分析データ登録手段)、S502(表集計編集手段)、S503(データ出力手段)、S505(データ出力手段)
Claims (9)
- 糖尿病、腎疾患、高脂血症、高血圧症、虚血性心疾患、虚弱症、筋力低下、悪性腫瘍、脳血管障害、認知症等の原疾患を有する患者の治療を支援する治療支援プログラムにおいて、
コンピュータを、
患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の保冷環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析して得られた、蓄尿分析データを取得する蓄尿データ取得手段、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段、
前記患者が蓄尿または検診した年月日に関する日付情報を取得する日付情報取得手段、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段、
前記蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段、
前記生活指導情報と前記治療指針情報とに、前記識別情報および前記日付情報をそれぞれ付加してデータベースに登録するデータ登録手段、
前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報の中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報を当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出し時系列に並べて集計表に編集する表集計編集手段、
前記集計表を出力装置に出力するデータ出力手段、
として機能させる治療支援プログラムであって、
前記生活指導情報には、1日摂取蛋白量、1日食塩尿中排泄量、1日カリウム尿中排泄量、1日燐尿中排泄量、%クレアチニン産生速度の少なくとも一つ以上が含まれており、
前記治療指針情報には、24時間内因性クレアチニンクリアンランス、%マグネシウムクリアランス、1日尿中蛋白排泄量の少なくとも一つ以上が含まれていることを特徴とする治療支援プログラム。 - 前記データ登録手段は、前記蓄尿分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録することを特徴とする請求項1記載の治療支援プログラム。
- 請求項1または2に記載の治療支援プログラムにおいて、前記コンピュータをさらに、
前記患者の採血を分析して得られた血液分析データを取得する血液データ取得手段として機能させ、
前記データ登録手段は、前記血液分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録し、
前記表集計編集手段は、前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記血液分析データの中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記血液分析データを当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出して、前記複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報に加えて前記集計表に編集し、
前記データ出力手段は、前記血液分析データを含む前記集計表を前記出力装置に出力することを特徴とする治療支援プログラム。 - 糖尿病、腎疾患、高脂血症、高血圧症、虚血性心疾患、虚弱症、筋力低下、悪性腫瘍、脳血管障害、認知症等の原疾患を有する患者の治療を支援する治療支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
コンピュータを、
患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の保冷環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析して得られた、蓄尿分析データを取得する蓄尿データ取得手段、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段、
前記患者が蓄尿または検診した年月日に関する日付情報を取得する日付情報取得手段、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段、
前記蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段、
前記生活指導情報と前記治療指針情報とに、前記識別情報および前記日付情報をそれぞれ付加してデータベースに登録するデータ登録手段、
前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報の中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報を当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出し時系列に並べて集計表に編集する表集計編集手段、
前記集計表を前記コンピュータに接続された出力装置に出力するデータ出力手段、
として機能させる治療支援プログラムであって、
前記生活指導情報には、1日摂取蛋白量、1日食塩尿中排泄量、1日カリウム尿中排泄量、1日燐尿中排泄量、%クレアチニン産生速度の少なくとも一つ以上が含まれており、
前記治療指針情報には、24時間内因性クレアチニンクリアンランス、%マグネシウムクリアランス、1日尿中蛋白排泄量の少なくとも一つ以上が含まれていることを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 前記データ登録手段は、前記蓄尿分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録することを特徴とする請求項4記載のコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 請求項4または5に記載のコンピュータ読取可能な記録媒体において、前記コンピュータをさらに、
前記患者の採血を分析して得られた血液分析データを取得する血液データ取得手段として機能させ、
前記データ登録手段は、前記血液分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録し、
前記表集計編集手段は、前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記血液分析データの中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記血液分析データを当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出して、前記複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報に加えて前記集計表に編集し、
前記データ出力手段は、前記血液分析データを含む前記集計表を前記出力装置に出力することを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 糖尿病、腎疾患、高脂血症、高血圧症、虚血性心疾患、虚弱症、筋力低下、悪性腫瘍、脳血管障害、認知症等の原疾患を有する患者の治療を支援する治療支援システムであって、
患者が所定時間の間に排泄した尿で10℃以下の保冷環境で蓄えられた保冷蓄尿を分析して得られた、蓄尿分析データを取得する蓄尿データ取得手段と、
前記患者に固有の識別情報を取得する識別情報取得手段と、
前記患者が蓄尿または検診した年月日に関する日付情報を取得する日付情報取得手段と、
前記蓄尿分析データのうち生活習慣に関する生活習慣指標データに基づいた演算処理を行い前記患者の生活習慣に関する生活指導情報を生成する生活指導情報生成手段と、
前記蓄尿分析データのうち所定疾患に関する疾患関連指標データに基づいた演算処理を行い前記患者に関する治療指針情報を生成する治療指針情報生成手段と、
前記生活指導情報と前記治療指針情報とに、前記識別情報および前記日付情報をそれぞれ付加してデータベースに登録するデータ登録手段と、
前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報の中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報を当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出し時系列に並べて集計表に編集する表集計編集手段と、
前記集計表を出力装置に出力するデータ出力手段と、
を備え、
前記生活指導情報には、1日摂取蛋白量、1日食塩尿中排泄量、1日カリウム尿中排泄量、1日燐尿中排泄量、%クレアチニン産生速度の少なくとも一つ以上が含まれており、
前記治療指針情報には、24時間内因性クレアチニンクリアンランス、%マグネシウムクリアランス、1日尿中蛋白排泄量の少なくとも一つ以上が含まれていることを特徴とする治療支援システム。 - 前記データ登録手段は、前記蓄尿分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録することを特徴とする請求項7記載の治療支援システム。
- 請求項7または8に記載の治療支援システムにおいて、さらに、
前記患者の採血を分析して得られた血液分析データを取得する血液データ取得手段を備え、
前記データ登録手段は、前記血液分析データに前記識別情報および前記日付情報を付加して前記データベースに登録し、
前記表集計編集手段は、前記データベースに登録されて蓄積された複数の前記血液分析データの中から、前記患者に対応するもので過去から現在に至るまでの複数の前記血液分析データを当該患者に固有の前記識別情報に基づいて読み出して、前記複数の前記生活指導情報および前記治療指針情報に加えて前記集計表に編集し、
前記データ出力手段は、前記血液分析データを含む前記集計表を前記出力装置に出力することを特徴とする治療支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290736A JP4797103B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-12-22 | 治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151193 | 2009-06-25 | ||
JP2009151193 | 2009-06-25 | ||
JP2009290736A JP4797103B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-12-22 | 治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011028717A true JP2011028717A (ja) | 2011-02-10 |
JP4797103B2 JP4797103B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=43637340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009290736A Active JP4797103B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-12-22 | 治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797103B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013041345A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fujitsu Ltd | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 |
KR20140091570A (ko) * | 2011-11-06 | 2014-07-21 | 마사하루 하타노 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 프로그램 및 데이터베이스 시스템 |
JP2016207050A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 株式会社Msd | 薬歴情報提供装置及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002197199A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Nic Corp | 健診結果の提供方法、医療機関の予約方法、医療情報の提供方法、医療機関システムおよびコンピュータ読取可能な携帯情報記憶媒体 |
JP2005267042A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Sysmex Corp | 糖尿病診療支援システム |
JP2007323528A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体情報活用システム |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009290736A patent/JP4797103B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002197199A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Nic Corp | 健診結果の提供方法、医療機関の予約方法、医療情報の提供方法、医療機関システムおよびコンピュータ読取可能な携帯情報記憶媒体 |
JP2005267042A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Sysmex Corp | 糖尿病診療支援システム |
JP2007323528A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体情報活用システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013041345A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Fujitsu Ltd | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 |
KR20140091570A (ko) * | 2011-11-06 | 2014-07-21 | 마사하루 하타노 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 프로그램 및 데이터베이스 시스템 |
KR102025315B1 (ko) | 2011-11-06 | 2019-09-25 | 마사하루 하타노 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 프로그램 및 데이터베이스 시스템 |
JP2016207050A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 株式会社Msd | 薬歴情報提供装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797103B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Harel et al. | Serum creatinine levels before, during, and after pregnancy | |
JP6367092B2 (ja) | 情報収集装置、情報収集装置の作動方法および作動プログラム、並びに情報収集システム | |
JP6603576B2 (ja) | 診療支援装置とその作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム | |
Coffey et al. | An introduction to critical paths | |
WO2015072144A1 (ja) | 診療情報表示制御装置および方法並びにプログラム | |
WO2014084294A1 (ja) | 医療検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム | |
US20150339447A1 (en) | Medical assistance device, operation method of medical assistance device, non-transitory computer-readable recording medium, and medical assistance system | |
Kohorst et al. | Prevalence of delusional infestation—a population-based study | |
WO2020017291A1 (ja) | 問診票作成支援装置、方法およびプログラム | |
JP2016066138A (ja) | 診療支援装置、診療支援装置の作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム | |
JP4797103B2 (ja) | 治療支援プログラム、その記録媒体および治療支援システム | |
Bovet et al. | The prediction of insulin resistance with serum triglyceride and high-density lipoprotein cholesterol levels in an East African population | |
Oren et al. | Incidental imaging findings in clinical trials | |
JP2007094471A (ja) | 診療支援システム、診療支援装置及び診療支援プログラム | |
JP2003296451A (ja) | 診断レポート出力方法、診断レポート出力装置、診断レポート作成方法、診断レポート作成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
US20210174922A1 (en) | Medical care support apparatus | |
Wang et al. | Risk of dementia among patients with diabetes in a multidisciplinary, primary care management program | |
JP2008245737A (ja) | 医用情報処理装置 | |
JP2010264234A (ja) | 医療情報の利用促進システムおよび方法 | |
Tapper et al. | A decision support tool to reduce overtesting for ceruloplasmin and improve adherence with clinical guidelines | |
Flanagan et al. | Addition of magnetic resonance imaging to computed tomography and sensitivity to blood in pituitary apoplexy | |
JP5958955B2 (ja) | 放射線情報管理システム、放射線情報管理方法及び放射線情報管理プログラム | |
McGill | Reducing COPD rehospitalizations | |
Younossi et al. | Evidence‐based medicine: A method for solving clinical problems in hepatology | |
JP2016062399A (ja) | シェーマ表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110225 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |