JP2011024486A - Underwater heater - Google Patents
Underwater heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011024486A JP2011024486A JP2009173611A JP2009173611A JP2011024486A JP 2011024486 A JP2011024486 A JP 2011024486A JP 2009173611 A JP2009173611 A JP 2009173611A JP 2009173611 A JP2009173611 A JP 2009173611A JP 2011024486 A JP2011024486 A JP 2011024486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- temperature
- temperature detection
- underwater
- detection display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 24
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002654 heat shrinkable material Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば鑑賞魚用水槽等において、水中浸漬状態で使用される水中用ヒーターに関する。 The present invention relates to an underwater heater used in an underwater immersion state in, for example, an aquarium for appreciation fish.
従来、この種の水中用ヒーターでは、一般的に、両端閉塞の筒状ヒーター管内に発熱線を収容し、発熱線に対して通電して加熱し、水槽内の水温に応じたサーモスタットのON・OFF動作により給電を制御することにより、前記水温を設定値に維持させるようになっている。そして、水中用ヒーターが水中から露出するような空焚き状態になって異常高温になれば、ヒーター管内に配備してある温度ヒューズが溶断して、加熱事故の発生を防止するようになっている。 Conventionally, in this type of underwater heater, generally, a heating wire is accommodated in a cylindrical heater tube closed at both ends, the heating wire is energized and heated, and a thermostat is turned ON / OFF according to the water temperature in the water tank. The water temperature is maintained at a set value by controlling power feeding by an OFF operation. And, if the underwater heater is in an empty state where it is exposed from the water and becomes abnormally hot, the temperature fuse provided in the heater tube is blown to prevent the occurrence of a heating accident .
また、従来、水中用ヒーターが水面上に露出したのを検出する手段を設け、その検知動作に応動する電磁リレーを設け、水中用ヒーターが異常高温状態になれば、電磁リレーにより給電を遮断するようにした技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a means for detecting that the underwater heater has been exposed on the surface of the water has been provided, and an electromagnetic relay that responds to the detection operation has been provided. When the underwater heater is in an abnormally high temperature state, power supply is cut off by the electromagnetic relay. Such a technique has also been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来の技術においては、水中用ヒーターを水面上に露出した状態で通電した際、温度ヒューズが溶断に至らなくてもヒューズ自体が劣化した状態になることがあり、そのまま使い続けられると、その後の通常使用状態で温度ヒューズが溶断してしまうこともある。その場合、使用者は、水中用ヒーターが過去に異常高温状態になったことも分からず、これも製品不良と誤認識してしまう。 However, in the conventional technology, when the underwater heater is energized with the water surface exposed, the fuse itself may be in a deteriorated state even if the thermal fuse does not blow, and if it is used as it is, The thermal fuse may be blown in the normal use state thereafter. In that case, the user does not know that the underwater heater has become an abnormally high temperature in the past, and this is also mistakenly recognized as a product defect.
従来の電磁リレーによる遮断手段を備えた公知文献においても、水中から露出したのを検出して電磁リレーを介して給電が遮断されるものの、過去に温度ヒューズが劣化する程の異常な温度上昇があった経緯が残ることはないので、やはり、劣化している温度ヒューズが通常使用時に溶断するおそれがある。 Even in the known literature provided with a conventional electromagnetic relay cutoff means, although the power supply is cut off via the electromagnetic relay by detecting exposure from the water, there has been an abnormal temperature rise in the past that the thermal fuse has deteriorated. Since there was no history, there is a risk that a deteriorated thermal fuse will blow out during normal use.
この発明は、水面上に露出するような空焚き状態で通電した場合の異常加熱状態を使用者に直ぐに気がつかせることが可能となるうえ、過去に異常加熱状態に陥ったことも分かる水中用ヒーターを提供することを課題としている。 The present invention makes it possible for a user to immediately notice an abnormal heating state when energized in an air-sprayed state that is exposed on the water surface, and to understand that an abnormal heating state has occurred in the past. It is an issue to provide.
上記課題は、以下の手段によって解決される。 The above problem is solved by the following means.
[1]発熱体が内蔵されたヒーター本体の温度が異常上昇した際に、前記発熱体への通電を遮断させる通電遮断機能を有する水中用ヒーターにおいて、前記ヒーター本体の温度が異常上昇する状態になった際に、前記通電遮断機能が作動する温度よりも低い温度の設定値で感応して不可逆的に表示態様が変化する温度検出表示手段が具備されていることを特徴とする水中用ヒーター。 [1] In an underwater heater having a power cut-off function that cuts off the power supply to the heating element when the temperature of the heater body containing the heating element rises abnormally, the temperature of the heater body rises abnormally. A submersible heater, comprising: a temperature detection display means that changes a display mode irreversibly in response to a set value of a temperature lower than a temperature at which the energization shut-off function operates.
[2]前記温度検出表示手段の表示態様の変化は、変色することである前項1に記載の水中用ヒーター。
[2] The submersible heater according to
[3]前記温度検出表示手段の表示態様の変化は、変形することである前項1に記載の水中用ヒーター。
[3] The submerged heater according to
[4]前記温度検出表示手段は、前記ヒーター本体の外周面に装着されるラベルとして構成されている前項1〜3のいずれか一項に記載の水中用ヒーター
[4] The submersible heater according to any one of
前項[1]に記載の発明によれば、水中用ヒーターが水面上に露出した状態で通電されて、ヒーター内部の温度が異常に上昇した場合、温度ヒューズが溶断する設定温度よりも低い温度の設定値で温度検出表示手段が感応して表示態様が不可逆的に変化するので、使用者に対して温度ヒューズが溶断していなくても水中用ヒーターが異常加熱状態に陥っていることを直ぐに気が付かせることができる。 According to the invention described in the preceding item [1], when the underwater heater is energized in an exposed state on the surface of the water and the temperature inside the heater rises abnormally, the temperature is lower than the set temperature at which the temperature fuse is blown. The display mode changes irreversibly in response to the temperature detection display means at the set value, so that the user can immediately notice that the underwater heater is in an abnormal heating state even if the thermal fuse is not blown. Can be made.
また、温度検出表示手段の表示態様が不可逆的に変化することにより、温度ヒューズが溶断していなくても、過去に水中用ヒーターが異常高温状態に晒されていたことが分かり、それによって温度ヒューズが劣化していることを認識して早めに対処することができる。 In addition, the display mode of the temperature detection display means is irreversibly changed, so that even if the thermal fuse is not blown, it can be seen that the underwater heater has been exposed to an abnormally high temperature in the past. Recognize that has deteriorated and can deal with it early.
前項[2]に記載の発明によれば、水中用ヒーターが水面上に露出した状態で通電されて、ヒーター内部の温度が異常に上昇した場合、設定値で温度検出表示手段が感応して変色するので、その変色から水中用ヒーターが異常加熱状態に陥っていることを使用者に容易に気付かせることができる。 According to the invention described in [2] above, when the underwater heater is energized in a state exposed on the surface of the water and the temperature inside the heater rises abnormally, the temperature detection display means responds to the set value and changes color. Therefore, the user can easily notice that the underwater heater is in an abnormal heating state due to the discoloration.
前項[3]に記載の発明によれば、水中用ヒーターが水面上に露出した状態で通電されて、ヒーター内部の温度が異常に上昇した場合、設定値で温度検出表示手段が感応して熱変形するので、その変形から水中用ヒーターが異常加熱状態に陥っていることを使用者に容易に気付かせることができる。 According to the invention described in [3] above, when the underwater heater is energized with the water surface exposed and the temperature inside the heater rises abnormally, the temperature detection display means responds to the heat by the set value. Since it is deformed, the user can easily notice that the underwater heater has fallen into an abnormal heating state due to the deformation.
前項[4]に記載の発明によれば、水中用ヒーターが水面上に露出した状態で通電されて、ヒーター内部の温度が異常に上昇した場合の温度検出表示手段がラベルで構成されているから、比較的低コストで提供可能となるうえ、ヒーターへの実装も簡単に行える。 According to the invention described in [4] above, the temperature detection display means when the underwater heater is energized in an exposed state on the water surface and the temperature inside the heater rises abnormally is constituted by the label. It can be provided at a relatively low cost and can be easily mounted on a heater.
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1および図2は、それぞれこの発明の一実施形態に係わる水中用ヒーターを示す正面断面図および正面図である。 1 and 2 are a front sectional view and a front view, respectively, showing an underwater heater according to an embodiment of the present invention.
なお、この水中用ヒーターでは、説明の便宜上、電源コードが引き込まれている側を基端、その反対側を先端ということにする。 In this submerged heater, for convenience of explanation, the side on which the power cord is drawn is referred to as the base end, and the opposite side is referred to as the front end.
図1および図2おいて、10は、水中用ヒーターの外殻を構成するヒーター管であり、このヒーター管10は、円筒状のヒーター管本体(ヒーター本体)11と、該ヒーター管本体11の長さ方向の両端開口をそれぞれ液密状態に封止する1対のキャップ部材(シール部材)19,25とから構成されている。
In FIG. 1 and FIG. 2,
前記ヒーター管本体11は、図3に示すように、ガラス製のヒーター管基材11Aと、該ヒーター管基材11Aの外周面に設けられた被覆層11Bとから構成されている。この実施形態では、前記被覆層11Bは、黒色の塗料により形成された被覆層である。
As shown in FIG. 3, the heater tube
前記ヒーター管本体11の内部には、同一長さに形成されて内蔵発熱体を構成するコイル状の第1発熱線12および第2発熱線13の他に、2つの温度ヒューズ14,23等が収容されている。また、前記ヒーター管本体11の内部に、該本体11の長さ方向に沿う態様で、絶縁材料からなる薄板状の発熱線支持部材16が配置されている。
In addition to the coil-shaped
前記発熱線支持部材16の一方の片面側に長さ方向へ沿う態様で第1発熱線12が配置され、この第1発熱線12の基端は、一方の接続端子20aを介して電源コード21の一方のリード部21aに電気的に接続されている。
A
また、前記発熱支持部材16の他方の片面側に長さ方向へ沿う態様で第2発熱線13が配置され、この第1発熱線13の基端は、他方の接続端子20bと他方の温度ヒューズ23との直列体を介して電源コード21の他方のリード部21bに電気的に接続されている。
The second
前記2本の発熱線12,13は、温度ヒューズ14,23を介して直列に接続されており、これにより電源(図示しない)と発熱線12,13とを巡る通電回路が構成されている。
The two
一方の温度ヒューズ14は、前記発熱線支持部材16の先端側に配置されており、その両端部が第1発熱線12および第2発熱線13の各先端部に接続端子20c,20dを介してそれぞれ電気的に接続されている。
One
前記発熱線支持部材16の基端部(電源コード21側)は、略コ字形となるように切り欠かれており、このコ字形切り欠き部(図示しない)に電源コード21の一方のリード部21aが嵌入されることで、該電源コード21が位置決めされている。また、この発熱線支持部材16の先端部は、略L字形に形成され、このL字形コーナー部に形成された略横V字状の切り欠き部(図示しない)に一方の温度ヒューズ14のリード部線が引っ掛けられて各発熱線12,13側に折り返されている。
A base end portion (on the
前記一方のキャップ部材19は、前記ヒーター管本体11の基端開口を封止するシール部材であり、例えばシリコーンゴム成形体からなる。また、前記他方のキャップ部材25も、前記ヒーター管本体11の先端開口を封止するシール部材であり、例えばシリコーンゴム成形体からなる。
The one
前記基端側のキャップ部材19の端面中央部には、筒状のコード引き出し部22が突出して形成されており、そのコード引き出し部22の孔22aに前記電源コード21が挿通されている。
A cylindrical cord lead-out
また、通電回路が形成されたヒーター管本体11の内部は、絶縁砂等の絶縁材18が発熱線12,13を覆う態様で充填される一方、ヒーター管本体11の先端部側内部は、仕切り部材17で仕切られて一方の温度ヒューズ収納空間15として構成されている。前記一方の温度ヒューズ14は、この温度ヒューズ収納空間15内に配置されている。
In addition, the inside of the heater tube
前記仕切り部材17は、例えば2枚の円板状絶縁性フェルト17A,17Bが重ね合わされたものからなり、前記発熱線支持部材16の先端部に取り付けられている。
The
前記ヒーター管本体11の基端側の外周面には、図2〜図5に示すように、温度検出表示手段としてのリング状のラベル26が装着されている。
As shown in FIGS. 2 to 5, a ring-shaped
この温度検出表示用ラベル26は、通電状態のままでヒーター管10が水槽の水面上に露出し、ヒーター管10の内部温度が異常上昇する状態(空焚き状態)になった場合、温度ヒューズ14,23が溶断して通電遮断機能が作動する温度(約300〜400℃)よりも低い温度の設定値で不可逆的に表示態様が変化するものであり、この例では、ラベル26が変色するようになっている。具体的には、例えばラベル基材(図示せず)に示温塗料(感温塗料)が形成されている。
When the temperature
温度検出表示用ラベル26を設ける位置は、空焚き状態でのヒーター管10の内部温度の異常上昇が検知しやすいように、前記発熱線12,13が配置された対応領域内であるのが好ましい。
The position where the temperature
温度検出表示手段は、ラベルに限定されるものではないが、ラベルであれば、比較的安価に製作できるうえ、ヒーター管本体11への実装も簡単に行える。
The temperature detection display means is not limited to a label, but if it is a label, it can be manufactured at a relatively low cost and can be easily mounted on the heater tube
なお、前記発熱線12,13の発熱によるヒーター管本体11の表面温度T1は、略60℃になるが、前記温度検出用ラベル26は、このヒーター管本体11の表面温度T1に耐えるだけの耐熱性を有している必要がある。つまり、この温度検出用ラベル26が変色を開始する温度T2は、ヒーター管本体11の表面温度T1よりも高く設定されており(図6,図7の1点鎖線で示す)、しかも、ヒーター管本体11の内部温度が異常上昇して、温度ヒューズ14,23の劣化が開始するヒーター管本体11の表面温度T3(図6,図7の2点鎖線で示す)よりも低く設定されている。
The surface temperature T1 of the
温度検出表示用ラベル26は、前記耐熱性の確保を考慮した材料、例えば、ポリエステル等が選択されており、ヒーター管10が水中に浸漬された通常使用状態では、例えば図4に示すように無色であり、前記空焚き状態での異常温度に感応する温度では、例えば図5に示すように赤色に変化し、その色は、異常温度が低下しても保持される不可逆性となっている。
For the temperature
温度検出表示用ラベル26の材料は、具体的には、ポリエステルフィルム等が挙げられる。
Specific examples of the material for the temperature
次に、この実施形態における水中用ヒーターの組み立ての手順の一例を簡単に説明する。 Next, an example of the procedure for assembling the submersible heater in this embodiment will be briefly described.
発熱線支持部材16の所定位置に、一方の温度ヒューズ14を介して直列に接続された第1および第2発熱線13と、他方の温度ヒューズ23と、仕切り部材17とを配置し、これをヒーター管本体11内に挿入して配置する。
The first and
次いで、ヒーター管本体11の基端開口部から絶縁材18を充填してから、ヒーター管本体11の基端開口部をキャップ部材19で封止すると共に、電源コード引き出し部22の孔22aから電源コード21を引き出す。また、ヒーター管本体11の先端開口部もキャップ部材25で封止する。これにより、ヒーター管本体11の内部には、仕切り部材17から基端側にかけて絶縁材18が充填される。
Next, after filling the insulating
また、前記ヒーター管本体11の周側壁の外面(外周面)に、前記温度検出表示用ラベル26を巻いて装着する。
Further, the temperature
このように作成された水中用ヒーターは、その使用に際し、ヒーター管本体11の一部または略全部が水槽内等の水中に浸漬されるように、例えば横姿勢(水平配置)で設置される。
The underwater heater thus created is installed, for example, in a horizontal posture (horizontal arrangement) so that a part or substantially the whole of the heater tube
そして、電源コード21の先端のプラグ(図示しない)を商用電源に接続することにより、該商用電源からの電力が電源コード21、第1発熱線12、一方の温度ヒューズ14、第2発熱線13、他方の温度ヒューズ23を巡る閉回路に供給される。
Then, by connecting a plug (not shown) at the tip of the
これにより、発熱線12,13が発熱し、その熱でヒーター管本体11を介して水中へと放出されて、水が温められて水温が上昇する。そして、外部サーモスタットにより発熱線12,13への通電が、例えば図6に示すように制御されて、水温が設定値(例えば略15〜35℃)に保持される。一方、発熱線12,13の熱は、温度ヒューズ14,23に伝達される。
As a result, the
ヒーター管10の内部温度が異常上昇する事態、例えば地震等の災害や不用意な取り扱いで水面上に露出して空焚き状態になった場合、ヒーター管本体11の内部温度が図7に示すように、急上昇し、温度ヒューズ14,23の温度も異常に上昇することになる。その結果、温度ヒューズ14,23が溶解温度に達して溶断する。これにより、発熱線12,13への通電が遮断され、安全が確保される。
When the internal temperature of the
ところで、前記ヒーター管10の内部温度が異常上昇した際の温度が前記温度ヒューズ14,23の溶断温度に達するよりも先に、前記温度検出表示用ラベル26の変色開始温度の設定値T2に達するすると、この温度検出表示用ラベル26がその設定温度で感応して図5に示すように変色する。
By the way, the temperature when the internal temperature of the
このため、使用者は、この変色を視認してヒーター管本体11の内部温度が異常上昇したことに気が付き、ヒーター管10を速やかに水中浸漬状態に戻す処置等を実行し、水中用ヒーターのダメージを極力最小限に留めることができる。
For this reason, the user visually recognizes this discoloration and notices that the internal temperature of the
この時の検出用ラベル26の変色は、ヒーター管10の内部温度が前記設定値T2より低下しても戻ることがない。このため、その後においては、水中用ヒーターが過去に空焚き状態(異常加熱状態)に陥った経歴があることを認識できることになる。
The discoloration of the
また、例えヒーター管10の内部温度が温度ヒューズ14,23の劣化が開始する温度(T3℃)を超えていたとしても、使用者は、変色状態から該ヒューズ14,23が溶断してはないものの傷みかけていることを認識でき、これに意識しながら、通常使用することができる。
Further, even if the internal temperature of the
なお、この実施形態では、温度検知表示用ラベル26をヒーター管本体11の外周面に環状に巻き付けて貼着したもので説明したが、丸や四角のラベル26を一つだけ貼着したものであってもよい。また、図8に示すように、複数の温度検知用ラベル26をヒーター管本体11の外周面に間欠的に配列してそれぞれ貼着するようにしてもよい。
In this embodiment, the temperature
また、前記温度検知表示ラベル26は、別途用意するものに限らず、例えば図9に示すように、水中用ヒーターの定格表示ラベルないしは仕様注意ラベル等の既存の表示ラベルを、温度検知表示用ラベル26と同じ示温材で形成したもの、つまり温度検知表示用ラベル26を定格表示ラベル等と一体化した構成のものであってもよい。
Further, the temperature
勿論、前記温度検出表示用ラベル26の温度検出時の色(発色)は、上記の例に限定されるものではなく、任意に変更可能である。
Of course, the color (color generation) at the time of temperature detection of the temperature
なお、温度検知表示用ラベル26の変色は、無色や透明等を含み、それらの逆の態様に変化するものであってもよい。
Note that the color change of the temperature
ところで、前記実施形態では、ヒーター管10の内部温度が異常上昇して温度T2以上になると、それを検知する温度検知手段として、変色するラベル26を用いる例で説明したが、温度検出表示手段としては、これに限定されるものではなく、ヒーター管本体11に示温材を塗布して温度検知層を形成することも可能である。
By the way, in the said embodiment, when the internal temperature of the heater pipe |
さらにまた、また、模様が変化するものや、模様が浮き上がって見えるように変化するもの等、各種変形例を採用可能である。 Furthermore, various modified examples such as those in which the pattern changes and those in which the pattern changes so as to be lifted can be adopted.
別の実施形態として、温度検出表示手段は、ヒーター管10の内部温度が異常上昇して温度T2以上になると熱変形することもできる。例えば、図10に示すように、ヒーター管本体11の外周面に熱収縮性のチューブ260を巻いて装着したものであってもよい。このような熱収縮性材料としては、例えば、軟質ポリオレフィン等を挙げることができる。
As another embodiment, the temperature detection display means can be thermally deformed when the internal temperature of the
その場合、ヒーター管10の内部温度が異常上昇して温度T2以上になると、前記熱収縮性のチューブ260が、図11に示すように熱収縮変形するので、使用者にヒーター管本体11の内部温度が異常上昇したことを気付かせることができる。
In that case, when the internal temperature of the
勿論、前記チューブ260については、熱収縮変形するものに限らず、熱膨脹変形するものであってもよい。
Of course, the
また、温度検出表示手段として熱変形材を使う場合、熱変形温度が異なる2種の材料をを選択することにより、これをヒーター管本体11の外周面に装着する場合、発熱線12,13に対応しない位置に装着しても、温度検出を適正に行えることが可能となる。
Further, when a heat deformable material is used as the temperature detection display means, by selecting two kinds of materials having different heat deformation temperatures, when this is attached to the outer peripheral surface of the heater tube
また、温度検出表示手段としては、このような全体が熱変形するものに限らず、ヒーター管本体11の内部温度が異常上昇して温度T2以上になると、一部が剥離したりするような状態に変化するものであってもよい。
In addition, the temperature detection display means is not limited to the one that is thermally deformed as a whole. When the internal temperature of the
11・・・ヒーター管本体
12,13・・・発熱線
14,23・・・温度ヒューズ
26,260・・・温度検出表示手段
T2・・・設定値
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ヒーター本体の温度が異常上昇する状態になった際に、前記通電遮断機能が作動する温度よりも低い温度の設定値で感応して不可逆的に表示態様が変化する温度検出表示手段が具備されていることを特徴とする水中用ヒーター。 When the temperature of the heater body with the built-in heating element rises abnormally, the underwater heater having a power-off function that cuts off the power to the heating element,
When the temperature of the heater body abnormally rises, temperature detection display means is provided that irreversibly changes the display mode in response to a set value that is lower than the temperature at which the energization cutoff function operates. A submersible heater characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009173611A JP5302126B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Underwater heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009173611A JP5302126B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Underwater heater |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011024486A true JP2011024486A (en) | 2011-02-10 |
JP2011024486A5 JP2011024486A5 (en) | 2011-05-06 |
JP5302126B2 JP5302126B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=43633997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009173611A Expired - Fee Related JP5302126B2 (en) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Underwater heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5302126B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05232635A (en) * | 1992-02-18 | 1993-09-10 | Konica Corp | Photographing unit and its manufacture |
JPH08275696A (en) * | 1995-02-08 | 1996-10-22 | Suiken:Kk | Safety device for aquarium of ornamental fish |
JPH10262494A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Jietsukusu Kk | Underwater heater device |
JP2001116544A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Toshiba Corp | Deformation monitor for structure member surface |
JP2002023317A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Film unit with lens |
JP2008142056A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Gex Corp | Underwater heater |
JP2008228704A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Gex Corp | Underwater heater |
-
2009
- 2009-07-24 JP JP2009173611A patent/JP5302126B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05232635A (en) * | 1992-02-18 | 1993-09-10 | Konica Corp | Photographing unit and its manufacture |
JPH08275696A (en) * | 1995-02-08 | 1996-10-22 | Suiken:Kk | Safety device for aquarium of ornamental fish |
JPH10262494A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Jietsukusu Kk | Underwater heater device |
JP2001116544A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Toshiba Corp | Deformation monitor for structure member surface |
JP2002023317A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Film unit with lens |
JP2008142056A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Gex Corp | Underwater heater |
JP2008228704A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Gex Corp | Underwater heater |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5302126B2 (en) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200474891Y1 (en) | Portable immersion heaters | |
JP5177810B2 (en) | Fuse resistor | |
JP5302126B2 (en) | Underwater heater | |
CA2131716A1 (en) | Improvements relating to electrically powered immersion heating elements and controls therefor | |
JP2010237156A (en) | Temperature sensor for measurement | |
JP5730801B2 (en) | Underwater heater | |
JP2008142056A (en) | Underwater heater | |
JP4809275B2 (en) | Underwater heater | |
JP2008021622A (en) | Insertion plug and power cord with attachment plug | |
JP2005044740A (en) | Under-liquid heater with built-in low-liquid heating sensor | |
JP2008142055A (en) | Underwater heater | |
JP2009295421A (en) | Power supply device | |
JP5350450B2 (en) | Underwater heater for ornamental aquarium | |
JP4652322B2 (en) | Underwater heater | |
JP4584903B2 (en) | Underwater heater | |
JP2001000075A (en) | Water temperature controller for cistern | |
JPH1062268A (en) | Hot water heater for ornamental fish | |
JP4761933B2 (en) | Heating device such as water tank | |
JP3176176U (en) | Aquarium heater | |
JP3173145U (en) | Aquarium heater | |
KR101482494B1 (en) | Electric heat pipe | |
KR200377206Y1 (en) | A waterproof temperature fuze | |
JP3680822B2 (en) | Electric water heater | |
JPH10262496A (en) | Heater for glass tank | |
JP2008113615A (en) | Heating control apparatus of ornamental aquarium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5302126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |