JP2011011575A - Vehicle body inclination control device and method for the same - Google Patents
Vehicle body inclination control device and method for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011011575A JP2011011575A JP2009155245A JP2009155245A JP2011011575A JP 2011011575 A JP2011011575 A JP 2011011575A JP 2009155245 A JP2009155245 A JP 2009155245A JP 2009155245 A JP2009155245 A JP 2009155245A JP 2011011575 A JP2011011575 A JP 2011011575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- posture
- vehicle
- normal
- neutral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車輪を転舵させる運転者の運転操作に応じてロール方向で車体の傾動を制御する技術に関する。 The present invention relates to a technique for controlling tilting of a vehicle body in a roll direction in accordance with a driving operation of a driver turning a wheel.
特許文献1では、転舵時に、油圧式傾斜シリンダによって、乗員が乗車する車体(乗車台、キャビン)が車輪接地面に対して傾く車両を開示している。
ところで、特許文献1では、車体を傾動させる装置が正常でない場合に、車体が傾斜した状態で停止してしまう恐れがある。
しかし、傾斜した状態で停止した車体の姿勢が、車両の走行に適合した姿勢とならない場合がある。
本発明の課題は、車体を傾動させる装置が正常でない場合に、車体の姿勢を車両の走行に適合した姿勢にすることである。
By the way, in
However, the posture of the vehicle body stopped in an inclined state may not be a posture suitable for the traveling of the vehicle.
The subject of this invention is making the attitude | position of a vehicle body into the attitude | position adapted to driving | running | working of a vehicle, when the apparatus which tilts a vehicle body is not normal.
前記課題を解決するために、本発明は、ロール方向に車体の姿勢を傾動可能な車体傾動手段を、車両前後方向に離して2以上配置する。また、車輪を転舵させる運転者の運転操作に応じて、車体傾動手段を駆動制御する。
そして、本発明は、車体傾動手段が正常でないと判定すると、正常な車体傾動手段を駆動制御して、ロール方向の車体の姿勢を中立姿勢にする。さらに、その中立姿勢で車体の姿勢を固定する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention arranges two or more vehicle body tilting means that can tilt the posture of the vehicle body in the roll direction, separated in the vehicle front-rear direction. Further, the vehicle body tilting means is driven and controlled according to the driving operation of the driver turning the wheel.
Then, when the present invention determines that the vehicle body tilting means is not normal, the normal vehicle body tilting means is driven and controlled so that the posture of the vehicle body in the roll direction is neutral. Furthermore, the posture of the vehicle body is fixed in the neutral posture.
本発明によれば、車体の姿勢を傾動させる車体傾動手段が正常でない場合に、車体の姿勢がロール方向で中立姿勢となり、該中立姿勢で固定されるので、車体の姿勢が傾斜した状態で停止してしまうことを回避できる。
このように、本発明によれば、車体を傾動させる車体傾動手段が正常でない場合に、車体の姿勢を車両の走行に適合した姿勢にできる。
According to the present invention, when the vehicle body tilting means for tilting the vehicle body posture is not normal, the vehicle body posture becomes the neutral posture in the roll direction and is fixed in the neutral posture. Can be avoided.
Thus, according to the present invention, when the vehicle body tilting means for tilting the vehicle body is not normal, the vehicle body can be set in a posture adapted to the traveling of the vehicle.
(構成)
図1は、本発明を適用した車体傾動制御装置を搭載した車両の構成を示す。
車両は、駆動系として、車輪駆動装置1及び車輪駆動制御部2を有する。車輪駆動制御部2は、運転者のアクセルペダル信号に応じて車輪駆動装置1に指令値を出力する。車輪駆動装置1は、入力された指令値に応じて駆動輪となる後輪3Rを駆動する。
また、車両は、転舵部4を有する。転舵部4は、ステアリングホイール5を介して入力された運転者の操舵操作に応じて、転舵輪となる前輪3Fを転舵する。転舵部4は、例えば、ラック&ピニオン等の構成を有する。
また、車両は、車輪速検出部11、横加速度検出部12及びステアリングホイール角検出部13を有する。
(Constitution)
FIG. 1 shows the configuration of a vehicle equipped with a vehicle body tilt control device to which the present invention is applied.
The vehicle has a
Further, the vehicle has a
The vehicle also includes a wheel
車輪速検出部11は、車速を推定するためのものである。車輪速検出部11は、後輪3Rの回転角速度を検出する。車輪速検出部11は、例えば、エンコーダやレゾルバ、ホールセンサ等である。例えば、車輪速検出部11を車輪駆動装置1内に設ける。車輪速検出部11は、検出値を姿勢制御演算部40に出力する。
横加速度検出部12は、車両の横加速度を検出する。横加速度検出部12は、検出値を姿勢制御演算部40に出力する。
The wheel
The
ステアリングホイール角検出部13は、ステアリングホイール5のステアリングホイール操舵角を検出する。ステアリングホイール角検出部13は、例えば、エンコーダである。ステアリングホイール角検出部13は、検出値を姿勢制御演算部40に出力する。
そして、図1に示すように、車両は、車体傾動装置21F,21R、モータ角検出部22F,22R、モータ電流値検出部23F,23R、車体傾斜角検出部24、車体傾動装置駆動部25F,25R、車体傾動停止装置26F,26R、車体傾動停止装置駆動部27、及び制御演算コントローラ30を有する。
The steering
As shown in FIG. 1, the vehicle includes vehicle
車体傾動装置21F,21Rは、車両前後方向軸を中心にして車体(乗車台)50を回動させる。すなわち、車体傾動装置21F,21Rは、車体50をロール方向に傾動させる。本実施形態では、2つの車体傾動装置21F,21Rを、車両の前後それぞれに配置している。この前後の車体傾動装置21F,21Rは、モータを駆動源として有している。
The vehicle body tilting
図2は、車体傾動装置21(21F,21R)及び懸架部70の構成例を示す。図2に示すように、車両の懸架部70のサスペンションは、ダブルウイッシュボーン式サスペンションとなる。このサスペンションは、上下一対の、V字型のアーム71,72で車輪3を懸架している。ショックアブソーバ73は、その下部マウントをサスペンションの下側アーム72に取り付けている。このショックアブソーバ73は不図示のブラケットを備えている。ブラケットにより、ショックアブソーバ73が挿通されているコイルばね74を該ショックアブソーバ73に取り付けている。そして、ショックアブソーバ73は、上部マウントが車体傾動部21(具体的にはアーム部材82の端部)に取り付けられた状態になっている。
FIG. 2 shows a configuration example of the vehicle body tilting device 21 (21F, 21R) and the
車体傾動部21は、回転モータ81及びアーム部材82を有する。アーム部材82は、減速機等を介して回転モータ81の回転軸と連結している。アーム部材82は、回転中心から車両の左右方向にそれぞれ延びる形状となる。アーム部材82は、その延在する端部にショックアブソーバ73の上端部を取り付けている。この図2では、アーム部材82の一方の端部にだけショックアブソーバ73の上端部を取り付けている状態を示すが、実際には、アーム部材82の両方の端部に、左右輪それぞれのショックアブソーバ73の上端部を取り付けている。
The vehicle
このような構造において、車体傾動装置駆動部25が回転モータ81を駆動すると、アーム部材82が回動する。この回動により、ショックアブソーバ73には、その軸方向に力が作用する。この結果、ショックアブソーバ73の軸方向に作用する力が該ショックアブソーバ73を縮めるように作用する場合、すなわちアーム部材82の端部が地面に近づく場合、車両幅方向でそのアーム部材82の端部が位置する車体側が上方に持ち上げられるようになる。つまり、車両正面からみた場合にアーム部材82が時計方向に回転するときには、車体50は、その反対の反時計方向に回動し傾くようになる(傾動するようになる)。
In such a structure, when the vehicle body tilting device driving unit 25 drives the
図1に示すように、モータ角検出部22F,22Rは、前後の車体傾動装置21F,21Rそれぞれに対応した配置になっている。モータ角検出部22F,22Rは、各車体傾動装置21F,21Rの回転角を検出する。具体的には、モータ角検出部22F,22Rは、車体傾動装置21F,21Rを駆動するモータの回転角を、車体傾動装置21F,21Rの回転角として検出する。モータ角検出部22F,22Rは、例えばエンコーダやレゾルバ等である。モータ角検出部22F,22Rは、検出値を制御演算コントローラ30に出力する。
As shown in FIG. 1, the
モータ電流値検出部23F,23Rは、車体傾動装置21F,21Rそれぞれ対応した配置となっている。モータ電流値検出部23F,23Rは、各車体傾動装置21F,21Rの駆動電流を検出する。すなわち、モータ電流値検出部23F,23Rは、車体傾動装置21F,21Rの駆動源がモータとなる場合に、そのモータの駆動電流を検出する。モータ電流値検出部23F,23Rは、検出値を制御演算コントローラ30に出力する。
車体傾斜角検出部24は、車体のロール方向の傾斜角を検出する。車体傾斜角検出部24は、例えばエンコーダ等である。車体傾斜角検出部24は、検出値を制御演算コントローラ30に出力する。
The motor current
The vehicle body inclination
車体傾動装置駆動部25F,25Rは、前後の車体傾動装置21F,21Rに対応した配置となっている。車体傾動装置駆動部25F,25Rは、前後の車体傾動装置21F,21Rを個別に駆動する。これにより、前後の車体傾動装置21F,21Rの駆動は、互いに独立したものとなる。車体傾動装置駆動部25F,25Rは、制御演算コントローラ30(姿勢制御演算部40)からの指令を基に、車体傾動装置21F,21Rを駆動する。
車体傾動停止装置26F,26Rは、ロール方向の所定角度で車体の姿勢を維持するための装置である。
The vehicle body tilting
The vehicle body
図3は、車体傾動停止装置26F,26Rの具体例となる電磁ブレーキの構成を示す。この場合、回転モータ81は、電磁ブレーキ付きモータとなる。
図3に示すように、車体傾動停止装置26F,26Rでは、軸体(回転軸)の軸方向に、取付フランジ91、ブレーキライニング(ロータ)92、可動鉄心(アマチュア)93をその順番で配置した構成となる。取付フランジ91は、モータの筐体等に固定された固定側となる。また、ブレーキライニング92は、ハブ95を介して軸体94の端部94aに固定された構成となる。
FIG. 3 shows a configuration of an electromagnetic brake as a specific example of the vehicle body
As shown in FIG. 3, in the vehicle body
取付フランジ91の外周部には、調整ボルト96を配置している。ここで、調整ボルト96の一端を取付フランジ91の外周部に固定している。図示しないが、取付フランジ91の外周部には、一定間隔で複数本の調整ボルト96を配置している。
また、ステータ97が、モータの筐体等に取り付けてある。ステータ97は、電磁コイル98を内蔵している。可動鉄心93が、このステータ97とブレーキライニング92との間に配置された構成になる。
An
In addition, a
可動鉄心93は、外周部に複数の孔を有している。可動鉄心93の複数の孔には、それぞれ調整ボルト96を挿通している。これにより、可動鉄心93は、調整ボルト96に支持されつつ、軸方向で移動可能となる。
各調整ボルト96には、端部にナット99を取り付けている。各調整ボルト96には、そのナット99と可動鉄心との間に、トルクスプリング100を嵌挿している。さらに、各調整ボルト96には、可動鉄心93と取付フランジ91との間に、戻しスプリング101を嵌挿している。
The
Each
このような構成により、車体傾動停止装置26F,26Rは、電磁コイル98に電圧を印加しない状態では、トルクスプリング100の弾性力によって、可動鉄心93をブレーキライニング92に押し付けている。これにより、車体傾動停止装置26F,26Rは、回転モータ81が回転しないようにしている。そして、車体傾動停止装置26F,26Rは、電磁コイル98に電圧を印加することで、トルクスプリング100の弾性力に抗して、可動鉄心93とブレーキライニング92との間に隙間を発生させる(電磁ブレーキを解除する)。これにより、車体傾動停止装置26F,26Rは、回転モータ81を回転可能な状態にしている。
With such a configuration, the vehicle body
車体傾動停止装置駆動部27は、車体傾動停止装置26F,26Rを駆動する。車体傾動停止装置駆動部27は、制御演算コントローラ30(姿勢制御演算部40)からの指令を基に、車体傾動停止装置26F,26Rを駆動する。
制御演算コントローラ30は、車体傾動制御装置のシステム全体の制御を行う。そのため、制御演算コントローラ30は、図1に示すように、車体傾動装置異常判定部31、及び姿勢制御演算部40を有する。さらに、姿勢制御演算部40は、車体傾斜角演算部41、及び横加速度制限演算部42を有する。
The vehicle body tilt stop
The control
車体傾動装置異常判定部31は、モータ角検出部22F,22R、モータ電流値検出部23F,23R及び車体傾斜角検出部24の検出結果を基に、車体傾動装置21F,21Rが正常か否かを判定する。車体傾動装置異常判定部31は、判定結果を姿勢制御演算部40(特に車体傾斜角演算部41)に出力する。
車体傾斜角演算部41は、車体傾動装置異常判定部31の判定結果を基に、車体傾動装置駆動部25F,25Rや車体傾動停止装置駆動部27に指令を出す。
The vehicle body tilting device
The vehicle body tilt
具体的には、車体傾斜角演算部41は、車体傾動装置異常判定部31が車体傾動装置21F,21Rの両方が正常であると判定した場合に、ステアリングホイール角検出部13や車輪速検出部11の検出結果を基に、目標とする車体傾斜角(車体傾動角)を算出する。そして、車体傾斜角演算部41は、その算出した車体傾斜角を指令値として、車体傾動装置駆動部25F,25Rに出力する。
Specifically, the vehicle body tilt
また、車体傾斜角演算部41は、車体傾動装置異常判定部31が車体傾動装置21F,21Rの何れかが正常でないと判定した場合、中立姿勢制御を行う。すなわち、車体傾斜角演算部41は、正常でないと判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか一方)への駆動電力の供給を停止するよう、車体傾動停止装置駆動部27に指令を出す。さらに、姿勢制御演算部40は、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか他方)を駆動して車体姿勢を中立姿勢にするよう、車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)に指令を出す。
横加速度制限演算部42は、車両の横加速度の増加を制限する指令を車輪駆動制御部2に出力する。
Further, the vehicle body tilt
The lateral acceleration
図4は、車体傾動制御装置の処理手順を示す。図4に沿って、車体傾動制御装置の処理手順を説明するとともに、車体傾動制御装置の各構成の処理についてもさらに詳しく説明する。
先ずステップS1において、車体傾動装置異常判定部31は、前後の車体傾動装置21F,21Rが正常か否かを判定する。
具体的には、車体傾動装置異常判定部31は、前側車体傾動装置21Fに備えるモータ角検出部22Fの検出値と、後側車体傾動装置21Rに備えるモータ角検出部22Rの検出値とを比較する。そして、車体傾動装置異常判定部31は、その比較結果として得たそれら検出値の差分値がしきい値以下の場合、前後の車体傾動装置21F,21Rがともに正常であると判定する。このしきい値は、該検出値の差分値の判定のために予め設定した値であり、例えば、実験値、経験値又は理論値である。
FIG. 4 shows a processing procedure of the vehicle body tilt control device. The processing procedure of the vehicle body tilt control device will be described with reference to FIG. 4, and the processing of each component of the vehicle body tilt control device will be described in more detail.
First, in step S1, the vehicle body tilting device
Specifically, the vehicle body tilting device
又は、車体傾動装置異常判定部31は、前側車体傾動装置21Fに備えるモータ電流値検出部23Fの検出値と、後側車体傾動装置21Rに備えるモータ電流値検出部23Rの検出値とを比較する。そして、車体傾動装置異常判定部31は、その比較結果として得たそれら検出値の差分値がしきい値以下の場合、前後の車体傾動装置21F,21Rがともに正常であると判定する。このしきい値は、該検出値の差分値の判定のために予め設定した値であり、例えば、実験値、経験値又は理論値である。
Alternatively, the vehicle body tilting device
又は、車体傾動装置異常判定部31は、モータ角検出部の検出値やモータ電流値検出部の検出値が一定の範囲内にあるか否かを判定する。例えば、前側車体傾動装置21Fについて言うと、モータ角検出部22Fの検出値やモータ電流値検出部23Fの検出値を、しきい値と比較して、その比較結果を基に、前側車体傾動装置21Fが正常か否かを判定する。このしきい値は、該検出値の判定のために予め設定した値であり、例えば、実験値、経験値又は理論値である。
Alternatively, the vehicle body tilting device
車体傾動装置異常判定部31は、このステップS1の判定結果として車体傾動装置21F,21Rの何れもが正常であるとの結果を得た場合、ステップS2に進む。また、車体傾動装置異常判定部31は、このステップS1の判定結果が車体傾動装置21F,21Rが正常でないとの結果になった場合(検出値の差分値がしきい値よりも大きい場合)、ステップS4に進む。
ステップS2では、制御演算コントローラ30は、異常検出フラグをクリア(例えば“0”)にする。
The vehicle body tilting device
In step S2, the control
そして、続くステップS3において、車体傾斜角演算部41は、目標とする車体傾斜角を演算する。車体傾斜角演算部41は、車体傾斜角の演算では、ステアリングホイール角検出部13や車輪速検出部11の検出値を基に、目標とする車体傾斜角を算出する。このとき、車体傾斜角演算部41は、例えば運転者からの入力であるステアリングホイール操舵角に対する一次遅れ特性や、車輪速から推定される車速に応じた定常ゲイン特性を考慮して、車体傾斜角を算出する。
In subsequent step S3, the vehicle body inclination
例えば、車体傾斜角演算部41は、ステアリングホイール操舵角が大きくなるほど、その舵角方向に傾く車体傾斜角(目標の車体傾斜角)を大きくする。
また、車体傾斜角演算部41は、車速が大きい状態(中速〜高速程度)で、横加速度が大きく、かつステアリングホイール操舵角が大きいとき(大舵角操舵時)、その舵角方向への車体傾斜角(目標の車体傾斜角)を大きくする。また、車体傾斜角演算部41は、車速が小さい状態(低速)で、かつステアリングホイール操舵角が小さいとき(小舵角操舵時)、その舵角方向への車体傾斜角(目標の車体傾斜角)を小さくする。
For example, the vehicle body tilt
In addition, the vehicle body tilt
車体傾斜角演算部41は、算出した車体傾斜角(目標の車体傾斜角)を傾斜角指令値として、車体傾動装置駆動部25F,25Rに出力する。
これにより、車体傾動装置駆動部25F,25Rは、傾斜角指令値に応じた駆動電流により車体傾動装置21F,21Rを駆動し、車体(乗車台)の傾斜角を車体傾斜角演算部41が算出した車体傾斜角にする。このとき、車体傾斜角検出部24の検出値を用いて車体傾斜角の制御(F/B制御)を行う。
The vehicle body tilt
As a result, the vehicle body tilting
ステップS4では、制御演算コントローラ30は、異常検出フラグを立てる(例えば“1”にする)。続いてステップS5において、制御演算コントローラ30は、警告灯を点灯させる。
続いてステップS6において、車体傾動装置異常判定部31は、前側車体傾動装置21Fが正常か否かを判定する。車体傾動装置異常判定部31は、前側車体傾動装置21Fが正常でないと判定した場合、ステップS7に進む。また、車体傾動装置異常判定部31は、そうでない場合、すなわち、後側車体傾動装置21Rが正常でないと判定した場合、ステップS13に進む。
In step S4, the control
Subsequently, in step S6, the vehicle body tilting device
ステップS7では、姿勢制御演算部40は、前側車体傾動装置駆動部25Fから前側車体傾動装置21Fへの駆動電力の供給を停止する。
続いてステップS8において、姿勢制御演算部40は、中立姿勢制御を行う。なお、後述のステップS14でも、姿勢制御演算部40は、同様な中立姿勢制御を行う。
図5は、中立姿勢制御の処理手順を示す。図5に示すように、先ずステップS21において、姿勢制御演算部40は、横加速度検出部12の検出値(横加速度センサ信号)を取得する。
In step S7, the posture
Subsequently, in step S8, the posture
FIG. 5 shows a processing procedure for neutral posture control. As shown in FIG. 5, first, in step S <b> 21, the posture
ステップS22では、姿勢制御演算部40は、下記(1)式により中立姿勢に戻しても、車体が遠心力により大きく傾くことがないか否かを判定する。
b/(2・hu)<m・|ay|/(m・g) ・・・(1)
この(1)式は、いわゆるハンドリングロールオーバーの条件式である。ここで、b,huは、予め決められた車両諸元である。具体的には、bは車両のトレッドである。huは車両の重心高である。ayは、前記ステップS21で取得した横加速度である。mは車両重量である。gは重力加速度である。
In step S <b> 22, the posture
b / (2 · hu) <m · | ay | / (m · g) (1)
This expression (1) is a so-called handling rollover conditional expression. Here, b and hu are predetermined vehicle specifications. Specifically, b is the tread of the vehicle. hu is the height of the center of gravity of the vehicle. ay is the lateral acceleration acquired in step S21. m is the vehicle weight. g is a gravitational acceleration.
ここで、姿勢制御演算部40は、前記(1)式が成立しない場合、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が低いと判定して、ステップS23に進む。また、姿勢制御演算部40は、前記(1)式が成立する場合、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が高いと判定して、ステップS25に進む。
横加速度|ay|に着目して言い換えると、姿勢制御演算部40は、横加速度|ay|が予め設定したしきい値(この場合、b・g/(2・hu))以下の場合、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が低いと判定し、ステップS23に進む。また、姿勢制御演算部40は、横加速度|ay|が予め設定したしきい値(この場合、b・g/(2・hu))よりも大きい場合、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が高いと判定し、ステップS25に進む。
Here, when the expression (1) is not satisfied, the posture
Focusing on the lateral acceleration | ay |, in other words, the posture
ステップS23では、姿勢制御演算部40は、車体姿勢を中立姿勢にするための中立姿勢制御指令値を算出する。続いてステップS24において、姿勢制御演算部40は、前記ステップS23で算出した中立姿勢制御指令値を、正常であると判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)を駆動する車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)に出力する。そして、該図5(ステップS8)に示す処理を終了する。
これにより、正常であると判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)を駆動して、車体姿勢がロール方向で中立姿勢になる。
ここで、前記ステップS6で前側車体傾動装置21Fが正常でないと判定して、ステップS8にて中立姿勢制御を実施する場合には、正常な車体傾動装置とは、後側車体傾動装置21Rになる。
In step S23, the posture
Accordingly, the vehicle body tilting device (either 21F or 21R) determined to be normal is driven, and the vehicle body posture becomes a neutral posture in the roll direction.
Here, when it is determined in step S6 that the front vehicle
図6は、中立姿勢制御指令値の特性図の一例を示す。図6では、中立姿勢制御指令値の経時変化を示す。図6に示すように、経過時間に比例して、中立姿勢制御指令値が大きくなる。これにより、車両は、目標の変化度合いで車体姿勢が変化し、時間経過にともない徐々に中立姿勢に近付くようになる。すなわち、車両は、ロール方向の車体姿勢の変化度合いが制限されつつ、中立姿勢になる。 FIG. 6 shows an example of a characteristic diagram of the neutral posture control command value. FIG. 6 shows the change over time of the neutral posture control command value. As shown in FIG. 6, the neutral posture control command value increases in proportion to the elapsed time. As a result, the vehicle body posture changes with the degree of change of the target, and gradually approaches the neutral posture with time. That is, the vehicle assumes a neutral posture while the degree of change in the vehicle body posture in the roll direction is limited.
ステップS25では、姿勢制御演算部40は、車体傾斜角を変えないようにする姿勢維持指令値を算出する。続いてステップS26において、姿勢制御演算部40は、前記ステップS25で算出した姿勢維持指令値を、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)を駆動する車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)に出力する。 これにより、車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)は、姿勢維持指令値に応じて、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)への駆動信号を停止する。この結果、車体傾斜角を維持することができる。
In step S25, the posture
また、車体傾斜角を維持するために、姿勢制御演算部40が、車体傾動停止装置駆動部27を駆動させることもできる。この場合、車体傾動停止装置駆動部27は、姿勢制御演算部40からの姿勢維持指令値に応じて、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)に対応する車体傾動停止装置(26F及び26Rの何れか)を駆動制御する。この結果、車体傾動停止装置(26F及び26Rの何れか)では、電磁コイル98への電圧印加が停止し、ブレーキライニング92に可動鉄心93が押し付けられた状態となる。これにより、回転モータ81は、回転が停止されて、その回転停止状態で固定(維持)されるようになる。このようにすることで、車体傾斜角を維持することができる。
Further, in order to maintain the vehicle body tilt angle, the attitude
前記図5の処理に続いて、図4のステップS9において、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢か否かを判定する。このとき、姿勢制御演算部40は、車体傾斜角検出部24の検出値(車体傾斜角)を基に、車体姿勢が中立姿勢か否かを判定する。姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢の場合、ステップS10に進む。また、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢でない場合、前記ステップS8に進む。
Subsequent to the process of FIG. 5, in step S9 of FIG. 4, the posture
以上のステップS8及びステップS9の処理により、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢に至るまでの期間中、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が高いときには、姿勢維持指令値を後側車体傾動装置駆動部25Rに出力する。
また、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢に至るまでの期間中、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が低いときには、車体姿勢を中立姿勢にするための中立姿勢制御指令値を後側車体傾動装置駆動部25Rに出力する。
Through the processing of step S8 and step S9 described above, the posture
In addition, during the period until the vehicle body posture reaches the neutral posture, the posture
ステップS10では、姿勢制御演算部40は、中立姿勢をロックする。具体的には、姿勢制御演算部40は、車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)に、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)の停止指令を出力する。これにより、車体傾動装置駆動部(25F及び25Rの何れか)は、正常と判定した車体傾動装置(21F及び21Rの何れか)の駆動を停止させる。
In step S10, the posture
その一方で、姿勢制御演算部40は、車体傾動停止装置駆動部27にロック指令を出力する。これにより、車体傾動停止装置駆動部27は、車体傾動停止装置(26F及び26Rの何れか)を駆動制御する。この結果、車体傾動停止装置(26F及び26Rの何れか)では、電磁コイル98への電圧印加が停止し、ブレーキライニング92に可動鉄心93が押し付けられた状態となる。これにより、回転モータ81は、回転が停止されて、その回転停止状態で固定(維持)されるようになる。
On the other hand, the posture
続いてステップS11において、横加速度制限演算部42は、横加速度制限演算を行う。横加速度制限演算部42は、横加速度制限演算では、横加速度制限指令値を算出する。横加速度制限指令は、車輪駆動装置1を制御する指令値である。横加速度制限指令値は、車両に過剰な横加速度が発生、又は横加速度が増加してしまうのを抑制する指令値となる。例えば、横加速度制限指令値は、車輪駆動装置1を駆動する駆動電流値に上限値を設けたり、駆動電流値の増加割合に制限を設けたりする指令である。
横加速度制限演算部42は、算出した横加速度制限指令値を車輪駆動制御部2に出力する。
Subsequently, in step S11, the lateral acceleration
The lateral acceleration
また、ステップS13及びステップS14では、姿勢制御演算部40は、前記ステップS7及びステップS8とは反対の車体傾動装置に対して、該前記ステップS7及びステップS8の処理と同様な処理を行う。
すなわち、ステップS13では、姿勢制御演算部40は、後側車体傾動装置駆動部25Rから後側車体傾動装置21Rへの駆動電力の供給を停止する。
続いてステップS14において、姿勢制御演算部40は、中立姿勢制御を行う。このとき、姿勢制御演算部40は、正常と判定した前側車体傾動装置21Fを駆動する前側車体傾動装置駆動部25Fに、中立姿勢制御指令値や姿勢維持指令値を出力して、車体姿勢を中立姿勢にする(前記図5参照)。
In steps S13 and S14, the posture
That is, in step S13, the attitude
Subsequently, in step S14, the posture
続いてステップS15において、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢か否かを判定する。姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢の場合、前記ステップS10に進む。また、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢でない場合、前記ステップS14に進む。
以上のステップS14及びステップS15の処理により、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢に至るまでの期間中、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が高いときには、姿勢維持指令値を前側車体傾動装置駆動部25Fに出力する。そして、姿勢制御演算部40は、車体姿勢が中立姿勢に至るまでの期間中、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が低いときには、車体姿勢を中立姿勢にするための中立姿勢制御指令値を前側車体傾動装置駆動部25Fに出力する。
Subsequently, in step S15, the posture
Through the processing of step S14 and step S15 described above, the posture
(動作及び作用)
車体傾動制御装置は、前後の車体傾動装置21F,21Rがともに正常であると判定した場合、異常検出フラグをクリアにするとともに、車体傾動装置21F,21Rを駆動する(前記ステップS1〜ステップS3)。これにより、車体50の姿勢は、ステアリングホイール操舵角等に応じた車体傾斜角になる。
また、車体傾動制御装置は、前後の車体傾動装置21F,21Rの何れかが正常でないと判定すると、異常検出フラグを立てるとともに、警告灯を点灯させる(前記ステップS1→ステップS4、ステップS5)。この警告灯の点灯により、運転者は、システム異常(正常動作しない車体傾動装置21F,21R)があることを認識できる。
(Operation and action)
When it is determined that the front and rear vehicle
If the vehicle body tilt control device determines that any one of the front and rear vehicle
さらに、車体傾動制御装置は、前側車体傾動装置21Fが正常でないと判定すると、該前側車体傾動装置21Fへの駆動電力の供給を停止する(前記ステップS7)。これにより、前側車体傾動装置21Fは、駆動されていない状態、すなわち、フリーな状態になる。
一方、車体傾動制御装置は、後側車体傾動装置21Rが正常でないと判定すると、該後側車体傾動装置21Rへの駆動電力の供給を停止する(前記ステップS13)。これにより、後側車体傾動装置21Rは、駆動されていない状態、すなわち、フリーな状態になる。
ここで、車体傾動装置が正常でない例としては、モータ等の駆動源が機械的に正常動作しなくなったり、センサが正常動作しなくなったりすることがある。
Further, when the vehicle body tilt control device determines that the front vehicle
On the other hand, if the vehicle body tilt control device determines that the rear vehicle
Here, as an example in which the vehicle body tilting device is not normal, a drive source such as a motor may not mechanically operate normally, or a sensor may not operate normally.
車体傾動制御装置は、このように正常でないとの判定をした車体傾動装置への駆動電力の供給を停止した後、中立姿勢制御を行う(前記ステップS8→ステップS9又はステップS14→ステップS15)。すなわち、車体傾動制御装置は、中立姿勢制御指令値や姿勢維持指令値を適宜、正常と判定した車体傾動装置に出力して、車体姿勢を中立姿勢に変化させる。そして、車体傾動制御装置は、車体姿勢が中立姿勢になったとき、その中立姿勢をロックする(前記ステップS10)。すなわち、車体傾動制御装置は、回転モータ81が回転しないようにする。これにより、車体姿勢は、中立姿勢で固定されるようになる。
The vehicle body tilt control device performs neutral posture control after stopping the supply of drive power to the vehicle body tilt device that has been determined to be abnormal as described above (step S8 → step S9 or step S14 → step S15). In other words, the vehicle body tilt control device appropriately outputs the neutral posture control command value and the posture maintenance command value to the vehicle body tilt device determined to be normal, and changes the vehicle body posture to the neutral posture. Then, the vehicle body tilt control device locks the neutral posture when the vehicle posture becomes the neutral posture (step S10). That is, the vehicle body tilt control device prevents the
このように、車体傾動制御装置は、車体傾動装置が正常でないと判定した場合、正常と判定した他の車体傾動装置を駆動制御して車体姿勢を中立姿勢にすることで、走行中の車両状態を良好に保つことができる。
例えば、車体傾動装置が正常動作しなくなり車体姿勢が傾斜した状態で維持されてしまうと、旋回時の横加速度が大きい等の走行条件によっては、車両重心が車幅方向に大きくずれていることで、車両がさらに大きく傾斜してしまう場合もある。
Thus, when it is determined that the vehicle body tilting device is not normal, the vehicle body tilt control device drives and controls the other vehicle body tilting devices determined to be normal so that the vehicle body posture is set to the neutral posture. Can be kept good.
For example, if the vehicle body tilting device does not operate normally and is maintained in a state where the vehicle body posture is inclined, the vehicle center of gravity may be greatly displaced in the vehicle width direction depending on driving conditions such as a large lateral acceleration during turning. In some cases, the vehicle may tilt further.
このような場合でも、本実施形態では、車体傾動装置が正常でないと判定すると、正常と判定した他の車体傾動装置を駆動制御して車体姿勢を中立姿勢にすることで、車両重心を車両中心側に移動させて、走行中の車両状態を良好に保つことができる。
また、車体傾動制御装置は、車体姿勢を中立姿勢にしたときには、車輪駆動装置1により制御される車輪の駆動力を制限して、車両の横加速度が増加してしまうのを抑制している(前記ステップS11、ステップS12)。
Even in such a case, in this embodiment, when it is determined that the vehicle body tilting device is not normal, the vehicle body center of gravity is set to the vehicle center by driving and controlling the other vehicle body tilting devices determined to be normal to make the vehicle body posture neutral. The vehicle state during traveling can be kept good by moving to the side.
Further, when the vehicle body posture is set to the neutral posture, the vehicle body tilt control device restricts the driving force of the wheels controlled by the
図7は、輪荷重変動(図7(a))及び旋回横加速度(図7(b))の経時変化を示す。
図7(a)において、実線は、駆動力を制限して横加速度の増加を抑制した場合の結果を示し、点線は、そのような駆動力制限の対処をしていない場合の結果(比較例の結果)を示す。例えば、点線の結果は、車体を中立姿勢にしたときに車体が大きく傾斜しないことを条件として得た結果である。
FIG. 7 shows temporal changes in wheel load fluctuation (FIG. 7A) and turning lateral acceleration (FIG. 7B).
In FIG. 7A, the solid line indicates the result when the driving force is limited to suppress the increase in the lateral acceleration, and the dotted line indicates the result when the driving force limitation is not dealt with (comparative example). Result). For example, the result of the dotted line is a result obtained on the condition that the vehicle body does not greatly tilt when the vehicle body is in a neutral posture.
図7(b)は、図7(a)のそれら結果に対応しており、実線は、駆動力を制限して横加速度の発生を抑制した場合の結果を示し、点線は、そのような駆動力を制限する対処をしていない場合の結果を示す。
図7(a)に示すように、横加速度の増加を抑制することで(実線)、そうでない場合(点線)と比較して、輪荷重の変動を抑制できるのがわかる。このように、輪荷重の変動を抑制できるので、図7(b)に示すように、旋回横加速度(旋回横加速度設定値)を大きい値に設定することが可能になる。
FIG. 7 (b) corresponds to those results of FIG. 7 (a), the solid line shows the result when the driving force is limited to suppress the occurrence of lateral acceleration, and the dotted line shows such driving. The result when no action is taken to limit the force.
As shown in FIG. 7A, it can be seen that by suppressing the increase in the lateral acceleration (solid line), it is possible to suppress the fluctuation of the wheel load as compared with the case where it is not (dotted line). In this way, fluctuations in the wheel load can be suppressed, so that the turning lateral acceleration (turning lateral acceleration set value) can be set to a large value as shown in FIG. 7B.
なお、この実施形態では、前後の車体傾動装置21F,21Rは車体傾動手段に対応する。また、制御演算コントローラ30及び車体傾動装置駆動部25F,25Rは駆動制御手段に対応する。また、車体傾動装置異常判定部31は判定手段に対応する。また、車体傾動停止装置26F,26Rは車体姿勢ロック手段に対応する。また、取付フランジ91、ブレーキライニング92、及び可動鉄心93はロック手段に対応する。また、電磁コイル98はロック駆動手段に対応する。また、横加速度制限演算部42は横加速度制限手段に対応する。
In this embodiment, the front and rear
(本実施形態の効果)
(1)互いに車両前後方向に離して配置され、ロール方向に車体の姿勢を傾動可能な2以上の車体傾動手段を備える。駆動制御手段は、車輪を転舵させる運転者の運転操作に応じて、各車体傾動手段を駆動制御する。さらに、判定手段は、各車体傾動手段が正常か否かを判定する。
そして、駆動制御手段は、判定手段が車体傾動手段の1つが正常でないと判定すると、判定手段が正常と判定した車体傾動手段を駆動制御して、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にする。
また、車体姿勢ロック手段は、駆動制御手段が車体傾動手段を駆動制御したことで車体の姿勢がロール方向で中立姿勢になったと判定すると、車体の姿勢を該中立姿勢に固定する。
(Effect of this embodiment)
(1) Two or more vehicle body tilting means that are disposed apart from each other in the vehicle longitudinal direction and that can tilt the posture of the vehicle body in the roll direction are provided. The drive control means drives and controls each vehicle body tilting means in accordance with the driving operation of the driver who steers the wheel. Further, the determining means determines whether or not each vehicle body tilting means is normal.
When the determination means determines that one of the vehicle body tilting means is not normal, the drive control means drives and controls the vehicle body tilting means determined by the determination means to be normal so that the posture of the vehicle body becomes a neutral posture in the roll direction.
The vehicle body posture locking means fixes the vehicle body posture to the neutral posture when it is determined that the vehicle body posture has become a neutral posture in the roll direction by the drive control means driving and controlling the vehicle body tilting means.
このように、車体傾動制御装置は、車体傾動手段が正常でないと判定すると、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にして、該中立姿勢で固定する。
これにより、車体を傾動させる車体傾動手段が正常でない場合に、車体の姿勢を傾斜した状態で停止してしまうことを回避して、車両の走行に適合した姿勢にできる。
さらに、運転者は、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にする動作を介して、駆動制御手段が正常でないことを知ることができる。
As described above, when the vehicle body tilt control device determines that the vehicle body tilt means is not normal, the vehicle body is set to the neutral posture in the roll direction and fixed in the neutral posture.
Thereby, when the vehicle body tilting means for tilting the vehicle body is not normal, it is possible to avoid the vehicle body from being stopped in a tilted state and to have a posture adapted to the traveling of the vehicle.
Further, the driver can know that the drive control means is not normal through the operation of changing the vehicle body posture to the neutral posture in the roll direction.
(2)横加速度制限手段は、車体の姿勢が中立姿勢に固定されているときに、車両の横加速度の増加を制限する。
これにより、中立姿勢で固定されている車両に過度な横加速度が発生してしまうことを防止でき、中立姿勢での良好な車両状態を確保できる。
(3)横加速度制限手段は、車輪の駆動力を制限して車両の横加速度の増加を制限する。
これにより、車輪に駆動力制御を利用して、車両の横加速度の増加を制限できる。この結果、中立姿勢で固定されている車両に過度な横加速度が発生してしまうことを防止でき、中立姿勢での良好な車両状態を確保できる。
(2) The lateral acceleration limiting means limits an increase in the lateral acceleration of the vehicle when the vehicle body posture is fixed to the neutral posture.
Thereby, it is possible to prevent an excessive lateral acceleration from being generated in the vehicle fixed in the neutral posture, and it is possible to ensure a good vehicle state in the neutral posture.
(3) The lateral acceleration limiting means limits the increase in the lateral acceleration of the vehicle by limiting the driving force of the wheels.
Thereby, the increase in the lateral acceleration of the vehicle can be limited by using the driving force control for the wheels. As a result, it is possible to prevent an excessive lateral acceleration from occurring in the vehicle fixed in the neutral posture, and to ensure a good vehicle state in the neutral posture.
(4)駆動制御手段は、判定手段が車体傾動手段の1つが正常でないと判定し、かつ車両の横加速度が予め設定されたしきい値以下と判定すると、正常な車体傾動手段を駆動制御して、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にする。
これにより、車両の横加速度がある程度小さくなっていることを条件として、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にできる。この結果、良好な車両状態を確保しながら、車体の姿勢を中立姿勢に変化させることができる。
(4) When the determination means determines that one of the vehicle body tilting means is not normal and the lateral acceleration of the vehicle is equal to or less than a preset threshold value, the drive control means drives and controls the normal vehicle body tilting means. The vehicle body to a neutral position in the roll direction.
This makes it possible to change the posture of the vehicle body to the neutral posture in the roll direction on condition that the lateral acceleration of the vehicle is reduced to some extent. As a result, it is possible to change the posture of the vehicle body to the neutral posture while ensuring a good vehicle state.
(5)駆動制御手段は、判定手段が車体傾動手段の1つが正常でないと判定し、かつ車両の横加速度がしきい値よりも大きいと判定すると、ロール方向の車体の姿勢の変化を制限する。
これにより、車両の横加速度がしきい値よりも大きいと判定すると、ロール方向の車体の姿勢の変化を制限して、車両の横加速度が予め設定されたしきい値以下となったときに、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にすることができる。
この結果、車両の横加速度の観点で良好な車両状態を確保した上で、車体姿勢を中立姿勢に変化させることができる。
(5) If the determination means determines that one of the vehicle body tilting means is not normal and the lateral acceleration of the vehicle is greater than the threshold value, the drive control means limits the change in the posture of the vehicle body in the roll direction. .
Thereby, when it is determined that the lateral acceleration of the vehicle is larger than the threshold value, the change in the posture of the vehicle body in the roll direction is limited, and when the lateral acceleration of the vehicle becomes equal to or less than a preset threshold value, The posture of the vehicle body can be made neutral in the roll direction.
As a result, the vehicle body posture can be changed to the neutral posture while ensuring a good vehicle state in terms of the lateral acceleration of the vehicle.
(6)車両のトレッドをbとし、車両の重心高をhuとし、重力加速度をgとした場合、しきい値を、
b・g/(2・hu)
としている(前記(1)式)。
これにより、車両のトレッドb及び車両の重心高huを考慮に入れて、横加速度を判定し、中立姿勢にする判定を行うことができる。
この結果、例えば、通常の四輪車に比べてトレッドが小さい車両でも、不用意に横加速度を制限することなく、車両の姿勢を中立姿勢にすることができる。
(7)駆動制御手段は、判定手段が正常と判定した車体傾動手段の駆動信号の変化度合いを制限することでロール方向の車体の姿勢の変化度合いを制限しつつ、中立姿勢にする。
これにより、車体の姿勢を徐々に変化させて中立姿勢にすることができる。
(6) When the vehicle tread is b, the height of the center of gravity of the vehicle is hu, and the acceleration of gravity is g, the threshold is
b ・ g / (2 ・ hu)
(Formula (1)).
Accordingly, the lateral acceleration can be determined in consideration of the vehicle tread b and the center-of-gravity height hu of the vehicle, so that the neutral posture can be determined.
As a result, for example, even in a vehicle having a smaller tread than a normal four-wheel vehicle, the vehicle posture can be set to the neutral posture without inadvertently limiting the lateral acceleration.
(7) The drive control means sets the neutral posture while restricting the change degree of the posture of the vehicle body in the roll direction by restricting the change degree of the drive signal of the vehicle body tilting means determined by the determination means to be normal.
Thereby, the posture of the vehicle body can be gradually changed to a neutral posture.
(8)車体姿勢ロック手段では、ロック駆動手段が、駆動制御手段が車体傾動手段を駆動制御したことで車体の姿勢がロール方向で中立姿勢になったと判定すると、ロック手段を駆動して車体傾動手段の動作を停止させて、停止状態を固定することで、車体の姿勢を該中立姿勢に固定する。
このように、駆動制御手段が車体傾動手段を駆動制御したことで車体の姿勢がロール方向で中立姿勢になったときに、ロック駆動手段がロック手段を駆動して車体の姿勢を該中立姿勢に固定する。
これにより、中立姿勢にした後は、車体傾動手段を駆動させなくとも、車体姿勢ロック手段により中立姿勢を維持できるようになる。この結果、車体傾動手段を駆動電流で駆動しているような場合には、中立姿勢を維持している期間中は、その駆動電流を出力する必要がなくなり、駆動電流の消費を低減できる。
(8) In the vehicle body posture locking means, when the lock driving means determines that the posture of the vehicle body is neutral in the roll direction because the drive control means drives and controls the vehicle body tilting means, the lock means is driven to tilt the vehicle body. By stopping the operation of the means and fixing the stopped state, the posture of the vehicle body is fixed to the neutral posture.
In this way, when the drive control means drives and controls the vehicle body tilting means, when the vehicle body posture becomes neutral in the roll direction, the lock drive device drives the lock means to change the vehicle body posture to the neutral posture. Fix it.
Thus, after the neutral posture is achieved, the neutral posture can be maintained by the vehicle body posture locking means without driving the vehicle body tilting means. As a result, when the vehicle body tilting means is driven by the drive current, it is not necessary to output the drive current while the neutral posture is maintained, and the consumption of the drive current can be reduced.
(9)駆動制御手段は、判定手段が車体傾動手段が正常でないと判定すると、その正常でない判定された車体傾動手段の駆動制御を停止する。
これにより、正常動作する可能性が低い車体傾動手段の動作により中立姿勢にすることを妨げられることもなく、正常な車体傾動手段により円滑に中立姿勢にすることができる。
(9) If the determination means determines that the vehicle body tilting means is not normal, the drive control means stops the drive control of the vehicle body tilting means determined to be not normal.
Accordingly, the neutral posture can be smoothly achieved by the normal vehicle body tilting means without being prevented from being made neutral by the operation of the vehicle body tilting means having a low possibility of normal operation.
(本実施形態の変形例)
(1)本実施形態では、車輪の駆動力を制限して、車両の横加速度の増加を制限している。これに対して、車輪の転舵を制限して、車両の横加速度の増加を制限することもできる。
図8は、その構成例を示す。図8に示すように、車両は、ステアリングホイール41からの入力角(操舵角)に対する出力角(ステアリングシャフト又はピニオンの出力角)を変更可能なタイヤ転舵装置61を有する。タイヤ転舵装置61は、例えば、可変ギヤ比機構やいわゆるステア・バイ・ワイヤシステムである。さらに、車両は、タイヤ転舵角を検出するタイヤ転舵角検出部62と、タイヤ転舵装置61を駆動制御するタイヤ転舵装置駆動部63とを有する。
(Modification of this embodiment)
(1) In this embodiment, the driving force of the wheels is limited to limit the increase in the lateral acceleration of the vehicle. On the other hand, it is also possible to limit the increase in the lateral acceleration of the vehicle by limiting the wheel steering.
FIG. 8 shows an example of the configuration. As shown in FIG. 8, the vehicle includes a
このような構成により、タイヤ転舵装置駆動部63は、横加速度制限演算部42からの横加速度制限指令値に応じて、タイヤ転舵装置61を駆動制御する。例えば、タイヤ転舵装置61は、ステアリングホイール41からの入力角(操舵角)が大きくなる場合でも、出力角(ステアリングシャフト又はピニオンの出力角)を所定値(上限値)で制限したり、出力角の増加割合を制限したりする。
これにより、車輪の転舵操作を利用して、車両の横加速度の増加を制限できる。この結果、中立姿勢で固定されている車両に過度な横加速度が発生してしまうことを防止でき、中立姿勢での良好な車両状態を確保できる。
With such a configuration, the tire turning
Thereby, the increase in the lateral acceleration of the vehicle can be limited using the steering operation of the wheels. As a result, it is possible to prevent an excessive lateral acceleration from occurring in the vehicle fixed in the neutral posture, and to ensure a good vehicle state in the neutral posture.
(2)中立姿勢制御指令値の特性を、図9及び図10に示すような特性にすることもできる。すなわち、図9に示すように、中立姿勢に戻し始めた当初において、中立姿勢制御指令値を小さくすることもできる。また、図10に示すように、中立姿勢に戻し始めた当初において、中立姿勢制御指令値を小さくするとともに、そのときの中立姿勢制御指令値を、緩和曲線等を描くように変化させることもできる。また、中立姿勢に戻し始めた当初において、中立姿勢制御指令値を小さくし、その後、車両の横加速度が小さくなったとき(予め設定したしきい値以下になったとき)、中立姿勢制御指令値を通常の大きさにする(通常の変化割合で増加させる)こともできる。
これにより、車体の姿勢を徐々に変化させて中立姿勢にすることができる。
(2) The characteristic of the neutral posture control command value can be set as shown in FIGS. That is, as shown in FIG. 9, at the beginning of returning to the neutral posture, the neutral posture control command value can be reduced. In addition, as shown in FIG. 10, at the beginning of returning to the neutral posture, the neutral posture control command value can be reduced, and the neutral posture control command value at that time can be changed so as to draw a relaxation curve or the like. . In addition, at the beginning of returning to the neutral posture, the neutral posture control command value is decreased, and then, when the lateral acceleration of the vehicle decreases (below a preset threshold value), the neutral posture control command value Can be made normal (increased at a normal rate of change).
Thereby, the posture of the vehicle body can be gradually changed to a neutral posture.
(3)本実施形態では、中立姿勢に戻すことに起因して車体が大きく傾く可能性が高いと判定すると、ロール方向の車体の姿勢の変化を制限することとして、車体傾斜角を維持している。これに対して、ロール方向の車体姿勢の変化度合いに制限をかけることもできる。例えば、前記図6、図9及び図10に示すような中立姿勢制御指令値により実現される車体姿勢の変化度合いよりも低い変化度合いとすることで、ロール方向の車体姿勢の変化度合いに制限をかけることもできる。
これにより、良好な車両状態を確保しながら、車体の姿勢を中立姿勢に変化させることができる。
(3) In this embodiment, if it is determined that the vehicle body is highly likely to tilt due to returning to the neutral posture, the vehicle body inclination angle is maintained by limiting the change in the vehicle posture in the roll direction. Yes. On the other hand, it is possible to limit the degree of change in the vehicle body posture in the roll direction. For example, the degree of change in the body posture in the roll direction is limited by setting the degree of change lower than the degree of change in the vehicle body posture realized by the neutral posture control command value as shown in FIGS. You can also call it.
Thereby, the posture of the vehicle body can be changed to the neutral posture while ensuring a good vehicle state.
(4)本実施形態では、車両前後方向に2つの車体傾動装置21F,21Rを配置している。これに対して、車両前後方向に3つ以上の車体傾動装置を配置することもできる。
これにより、3つ以上の車体傾動装置を搭載した車両においても、車体傾動手段が正常でないと判定すると、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にして、該中立姿勢で固定できる。
この結果、3つ以上の車体傾動装置を搭載した車両においても、車体を傾動させる車体傾動手段が正常でない場合に、車体の姿勢を傾斜した状態で停止してしまうことを回避して、車両の走行に適合した姿勢にできる。
(4) In the present embodiment, two vehicle
Thus, even in a vehicle equipped with three or more vehicle body tilting devices, when the vehicle body tilting means is determined to be not normal, the vehicle body can be set in a neutral posture in the roll direction and fixed in the neutral posture.
As a result, even in a vehicle equipped with three or more vehicle body tilting devices, when the vehicle body tilting means for tilting the vehicle body is not normal, it is possible to avoid stopping the vehicle body in a tilted state, The posture can be adapted to the driving.
21F,21R 車体傾動装置(車体傾動手段)、25F,25R 車体傾動装置駆動部(駆動制御手段)、26 車体傾動停止装置、30 制御演算コントローラ(駆動制御手段)、31 車体傾動装置異常検出部(判定手段)、40 姿勢制御演算部、41 車体傾斜角演算部、42 横加速度制限演算部 21F, 21R Car body tilting device (car body tilting means), 25F, 25R Car body tilting device drive unit (drive control unit), 26 Car body tilting stop device, 30 Control arithmetic controller (drive control unit), 31 Car body tilting device abnormality detection unit ( Determination means), 40 attitude control calculation unit, 41 vehicle body tilt angle calculation unit, 42 lateral acceleration limit calculation unit
Claims (11)
車輪を転舵させる運転者の運転操作に応じて、前記各車体傾動手段を駆動制御する駆動制御手段と、
前記各車体傾動手段が正常か否かを判定する判定手段と、
ロール方向の車体の姿勢を固定する車体姿勢ロック手段と、を備え、
前記駆動制御手段は、前記判定手段が前記車体傾動手段の1つが正常でないと判定すると、前記判定手段が正常と判定した車体傾動手段を駆動制御して、車体の姿勢をロール方向で中立姿勢にし、
前記車体姿勢ロック手段は、前記駆動制御手段が前記車体傾動手段を駆動制御したことで車体の姿勢がロール方向で中立姿勢になったと判定すると、車体の姿勢を該中立姿勢に固定すること
を特徴とする車体傾動制御装置。 Two or more vehicle body tilting means arranged apart from each other in the vehicle longitudinal direction and capable of tilting the posture of the vehicle body in the roll direction;
Drive control means for driving and controlling each of the vehicle body tilting means according to the driving operation of the driver for turning the wheels;
Determination means for determining whether or not each vehicle body tilting means is normal;
Vehicle body posture locking means for fixing the posture of the vehicle body in the roll direction,
If the determination means determines that one of the vehicle body tilting means is not normal, the drive control means drives and controls the vehicle body tilting means determined by the determination means to be normal so that the posture of the vehicle body becomes a neutral position in the roll direction. ,
The vehicle body posture locking means fixes the posture of the vehicle body to the neutral posture when it is determined that the posture of the vehicle body has become a neutral posture in the roll direction by the drive control means driving and controlling the vehicle body tilting means. The vehicle body tilt control device.
b・g/(2・hu)
であることを特徴とする請求項5又は6に記載の車体傾動制御装置。 When the vehicle tread is b, the center of gravity of the vehicle is hu, and the acceleration of gravity is g, the threshold value is
b ・ g / (2 ・ hu)
The vehicle body tilt control device according to claim 5 or 6, wherein
車輪を転舵させる運転者の運転操作に応じて、前記各車体傾動手段を駆動制御し、
前記車体傾動手段の何れかが正常でないと判定すると、正常な車体傾動手段を駆動制御して、ロール方向の車体の姿勢を中立姿勢にし、
車体の姿勢がロール方向で中立姿勢になったと判定すると、車体の姿勢を該中立姿勢に固定すること
を特徴とする車体傾動制御方法。
Two or more vehicle body tilting means capable of tilting the posture of the vehicle body in the roll direction are arranged apart in the vehicle front-rear direction,
In accordance with the driving operation of the driver who steers the wheel, the vehicle body tilting means is driven and controlled,
When it is determined that any one of the vehicle body tilting means is not normal, the normal vehicle body tilting means is driven and controlled, and the posture of the vehicle body in the roll direction is set to the neutral posture.
A vehicle body tilt control method characterized by fixing the posture of the vehicle body to the neutral posture when it is determined that the posture of the vehicle body is neutral in the roll direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155245A JP5278200B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Vehicle tilt control apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155245A JP5278200B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Vehicle tilt control apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011011575A true JP2011011575A (en) | 2011-01-20 |
JP5278200B2 JP5278200B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=43590889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155245A Active JP5278200B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Vehicle tilt control apparatus and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278200B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012214099A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body inclination control device and vehicle body inclination control method |
JP2014156216A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | Wheel-type movable body |
CN109747755A (en) * | 2017-11-08 | 2019-05-14 | 福特全球技术公司 | Tilting vehicle and its control method |
JP2019196108A (en) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社デンソーテン | Vehicle control device and vehicle control method |
JP2019196042A (en) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | 株式会社デンソーテン | Vehicle control device and vehicle control method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000510415A (en) * | 1997-04-25 | 2000-08-15 | ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシヤフト | Multi-track curved incline vehicle |
JP2007099218A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2008265560A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | Vehicle behavior control device |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009155245A patent/JP5278200B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000510415A (en) * | 1997-04-25 | 2000-08-15 | ダイムラークライスラー アクチエンゲゼルシヤフト | Multi-track curved incline vehicle |
JP2007099218A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
JP2008265560A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Toyota Motor Corp | Vehicle behavior control device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012214099A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body inclination control device and vehicle body inclination control method |
JP2014156216A (en) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | Wheel-type movable body |
CN109747755A (en) * | 2017-11-08 | 2019-05-14 | 福特全球技术公司 | Tilting vehicle and its control method |
JP2019196042A (en) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | 株式会社デンソーテン | Vehicle control device and vehicle control method |
JP2019196108A (en) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社デンソーテン | Vehicle control device and vehicle control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5278200B2 (en) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101330172B1 (en) | Coaxil two-wheel vehicle and method for controlling same | |
JP5263387B2 (en) | Inverted two-wheel device, its control method and control program | |
CN103863392B (en) | A kind of control method and electric power-assisted steering apparatus for suppressing vehicle side turning | |
JP5003944B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP7202930B2 (en) | Steering system and vehicle equipped with it | |
JP5278200B2 (en) | Vehicle tilt control apparatus and method | |
CN109532843B (en) | Vehicle control device | |
JP2017061251A (en) | Vehicle posture control device | |
WO2011102108A1 (en) | Vehicle | |
JP2007223366A (en) | Stabilizer control device | |
WO2019189101A1 (en) | Steering system and vehicle provided with same | |
JP2019171905A (en) | Steering system and vehicle comprising the same | |
JP2018131088A (en) | Vehicle attitude stabilizer | |
JP7497327B2 (en) | Trolley | |
JP6277404B2 (en) | Automobile | |
JP2010000989A (en) | Two-wheeled automobile | |
JP2013223285A (en) | Electric vehicle | |
JP2009202621A (en) | Stabilizer system for vehicle | |
JP2014069673A (en) | Vehicle | |
JP2007030566A (en) | Control device and vehicle | |
JP2019059364A (en) | Steering system | |
JP2006217710A (en) | Vehicle controller of electric automobile | |
JP2010030440A (en) | Coaxial two-wheeled vehicle and its control method | |
WO2019181663A1 (en) | Steering system and vehicle equipped with same | |
JP2013112234A (en) | Vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5278200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |