JP2011011083A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011011083A5
JP2011011083A5 JP2010233592A JP2010233592A JP2011011083A5 JP 2011011083 A5 JP2011011083 A5 JP 2011011083A5 JP 2010233592 A JP2010233592 A JP 2010233592A JP 2010233592 A JP2010233592 A JP 2010233592A JP 2011011083 A5 JP2011011083 A5 JP 2011011083A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
frame
parallel conversion
control means
side serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010233592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043171B2 (ja
JP2011011083A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010233592A priority Critical patent/JP5043171B2/ja
Priority claimed from JP2010233592A external-priority patent/JP5043171B2/ja
Publication of JP2011011083A publication Critical patent/JP2011011083A/ja
Publication of JP2011011083A5 publication Critical patent/JP2011011083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043171B2 publication Critical patent/JP5043171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明による遊技機は、外枠に対して開閉自在に設置される遊技枠(例えば、遊技枠11)と、遊技枠に取り付けられ、所定の板状体および板状体に取り付けられる各種部品を含む遊技盤(例えば、遊技盤6)とを備え、遊技盤を交換可能な遊技機であって、遊技の進行を制御し、演出用の電気部品を制御させるための演出制御コマンドを送信する遊技制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、遊技制御手段が送信した演出制御コマンドに応じて演出用の電気部品(例えば、各ランプのLED125a〜125f,126a〜126f,281a〜281c,282a〜282f,283a〜283f、モータ151a,152a,153a)を制御する演出制御手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100)とを備え、遊技制御手段と演出制御手段とは、遊技盤に搭載され、遊技制御手段は、演出制御コマンドを演出制御手段に送信するコマンド送信手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS29を実行する部分)を含み、演出制御手段は、遊技制御手段から受信した演出制御コマンドにもとづいて、演出用の電気部品を制御するための制御信号をシリアル信号方式で出力する出力手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100におけるステップS708を実行する部分)を含み、演出用の電気部品は、発光可能な発光部品(例えば、天枠ランプのLED281a〜281c)と、可動可能な可動部品とを含み、遊技盤に設けられた盤側シリアル−パラレル変換回路(例えば、シリアル−パラレル変換IC616〜619)および遊技枠に設けられた複数の枠側シリアル−パラレル変換回路(例えば、シリアル−パラレル変換IC610〜615)をさらに備え、盤側シリアル−パラレル変換回路は、演出制御手段の出力手段から入力された制御信号をシリアル信号方式からパラレル信号方式に変換して、演出用の電気部品のうち遊技盤に設けられた電気部品(例えば、ランプのLED125a〜125f,126a〜126f、モータ151a,152a,153a)に出力し、複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、演出制御手段の出力手段から入力された制御信号をシリアル信号方式からパラレル信号方式に変換して、演出用の電気部品のうち遊技枠に設けられた電気部品(例えば、ランプのLED281a〜281c,282a〜282f,283a〜283f,82a〜82d,83)に出力するものであり、盤側シリアル−パラレル変換回路と複数の枠側シリアル−パラレル変換回路、または演出制御手段と複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、1系統の配線を介して接続され(例えば、中継基板606,607がバス型に接続されることによって1系統の配線を介して接続される。各シリアル−パラレル変換IC610〜619がバス形式またはデイジーチェーン型に接続されることによって1系統に接続される)、さらに、盤側シリアル−パラレル変換回路または複数の枠側シリアル−パラレル変換回路の少なくとも一部は、同一の系統の配線で直列に接続され、出力手段は、同一の系統の配線に接続された全ての演出用の電気部品の制御信号の情報を含む固定長さのデータを単位データずつ所定周期ごとにシリアル信号方式で出力し、同一の系統の配線に接続された盤側シリアル−パラレル変換回路または複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、同一の系統の配線の下位側に接続された盤側シリアル−パラレル変換回路または複数の枠側シリアル−パラレル変換回路のいずれかに、所定周期ごとに出力された単位データの制御信号をそのまま順次転送するとともに、所定のタイミングで単位データにもとづいて制御信号を出力し、出力手段は、発光部品を発光させるための制御信号および可動部品を可動させるための制御信号を出力可能であることを特徴とする。
そのような構成により、演出制御手段が、遊技制御手段から受信した演出制御コマンドにもとづいて、演出用の電気部品を制御するための制御信号をシリアル信号方式で出力する出力手段を含み、盤側シリアル−パラレル変換回路と複数の枠側シリアル−パラレル変換回路、または演出制御手段と複数の枠側シリアル−パラレル変換回路が、1系統の配線を介して接続されるように構成されているので、遊技盤と遊技枠との間の配線数を低減することができる。従って、遊技枠と遊技盤とが着脱自在に構成された遊技機において、遊技枠と遊技盤との着脱作業を容易に行えるようにすることができる

Claims (1)

  1. 外枠に対して開閉自在に設置される遊技枠と、前記遊技枠に取り付けられ、所定の板状体および前記板状体に取り付けられる各種部品を含む遊技盤とを備え、前記遊技盤を交換可能な遊技機であって、
    遊技の進行を制御し、演出用の電気部品を制御させるための演出制御コマンドを送信する遊技制御手段と、
    前記遊技制御手段が送信した前記演出制御コマンドに応じて演出用の電気部品を制御する演出制御手段とを備え、
    前記遊技制御手段と前記演出制御手段とは、前記遊技盤に搭載され、
    前記遊技制御手段は、前記演出制御コマンドを前記演出制御手段に送信するコマンド送信手段を含み、
    前記演出制御手段は、前記遊技制御手段から受信した前記演出制御コマンドにもとづいて、前記演出用の電気部品を制御するための制御信号をシリアル信号方式で出力する出力手段を含み、
    前記演出用の電気部品は
    発光可能な発光部品と、
    可動可能な可動部品とを含み、
    前記遊技盤に設けられた盤側シリアル−パラレル変換回路および前記遊技枠に設けられた複数の枠側シリアル−パラレル変換回路をさらに備え、
    前記盤側シリアル−パラレル変換回路は、前記演出制御手段の出力手段から入力された前記制御信号をシリアル信号方式からパラレル信号方式に変換して、前記演出用の電気部品のうち前記遊技盤に設けられた電気部品に出力し、
    前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、前記演出制御手段の出力手段から入力された前記制御信号をシリアル信号方式からパラレル信号方式に変換して、前記演出用の電気部品のうち前記遊技枠に設けられた電気部品に出力するものであり、
    前記盤側シリアル−パラレル変換回路と前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路、または前記演出制御手段と前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、1系統の配線を介して接続され、
    さらに、前記盤側シリアル−パラレル変換回路または前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路の少なくとも一部は、同一の系統の配線で直列に接続され、
    前記出力手段は、前記同一の系統の配線に接続された全ての演出用の電気部品の制御信号の情報を含む固定長さのデータを単位データずつ所定周期ごとにシリアル信号方式で出力し、
    前記同一の系統の配線に接続された前記盤側シリアル−パラレル変換回路または前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路は、前記同一の系統の配線の下位側に接続された前記盤側シリアル−パラレル変換回路または前記複数の枠側シリアル−パラレル変換回路のいずれかに、前記所定周期ごとに出力された単位データの制御信号をそのまま順次転送するとともに、所定のタイミングで前記単位データにもとづいて制御信号を出力し、
    前記出力手段は、前記発光部品を発光させるための前記制御信号および前記可動部品を可動させるための前記制御信号を出力可能である
    ことを特徴とする遊技機。
JP2010233592A 2010-10-18 2010-10-18 遊技機 Active JP5043171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233592A JP5043171B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233592A JP5043171B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173250A Division JP4613191B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168810A Division JP5043218B2 (ja) 2011-08-01 2011-08-01 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011011083A JP2011011083A (ja) 2011-01-20
JP2011011083A5 true JP2011011083A5 (ja) 2012-04-12
JP5043171B2 JP5043171B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=43590476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233592A Active JP5043171B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5043171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5947487B2 (ja) * 2011-03-07 2016-07-06 株式会社ソフイア 遊技機
JP5346976B2 (ja) * 2011-04-11 2013-11-20 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190559A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Aruze Corp 遊技機
JP2004174097A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sansei R & D:Kk 遊技機
JP2006218137A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Akuseru:Kk 発光体の駆動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011212478A5 (ja)
JP2011019961A5 (ja)
WO2009029553A3 (en) Multi-led control
GB2488293A (en) System and method for lighting power and control system
TW200644728A (en) Circuit and method for serial powering of a LED string
JP2011019960A5 (ja)
JP2011011083A5 (ja)
CN204513163U (zh) 一种使用无线(蓝牙)控制技术的led智能吸顶灯
PL1992542T5 (pl) Układ diod elektroluminescencyjnych do sygnalizatora świetlnego dla przejazdów kolejowych, sygnalizator świetlny dla przejazdów kolejowych wyposażony w taki układ diod elektroluminescencyjnych oraz sposób eksploatowania takiego układu diod elektroluminescencyjnych
EP2624662A3 (en) LED driver circuit, method of driving and vehicle light
JP2012511460A5 (ja)
WO2011155802A3 (ko) 좌우led 전조등의 동일휘도를 제어시키는 자동차 좌우led 전조등 동시컨트롤 모듈
JP2011212477A5 (ja)
CN201155672Y (zh) 一种智能数码装饰灯装置
JP2011011082A5 (ja)
JP2011212476A5 (ja)
JP2011212479A5 (ja)
JP2011019959A5 (ja)
JP2011518966A5 (ja)
JP2009219050A5 (ja)
CN103037588B (zh) 一种新型全功能机外照明控制器
CN203912271U (zh) 一种无线同步与分区技术兼容的led控制装置
GB201211200D0 (en) PFM-based LED illuminator and light network thereof
JP2011212481A5 (ja)
JP2011212480A5 (ja)