JP2011008639A - Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method - Google Patents

Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011008639A
JP2011008639A JP2009152960A JP2009152960A JP2011008639A JP 2011008639 A JP2011008639 A JP 2011008639A JP 2009152960 A JP2009152960 A JP 2009152960A JP 2009152960 A JP2009152960 A JP 2009152960A JP 2011008639 A JP2011008639 A JP 2011008639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
email
additional information
processing
newly received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009152960A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazufumi Nara
和文 奈良
Izumi Shinpo
いづみ 新保
Kyoko Kamata
京子 鎌田
Yusuke Ota
祐介 太田
Takashi Kanemoto
貴志 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009152960A priority Critical patent/JP2011008639A/en
Publication of JP2011008639A publication Critical patent/JP2011008639A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a user who receives e-mail from being confused about duplicate electronic mail.SOLUTION: The portable terminal device is configured to overwrite, when e-mail received later includes information that e-mail address is merged, the address of the e-mail on the address of previous e-mail, delete the e-mail received later, and store the previous e-mail in a storage unit.

Description

本発明は、端末装置、電子メール処理プログラムおよび電子メール処理方法に関する。   The present invention relates to a terminal device, an e-mail processing program, and an e-mail processing method.

従来より、インターネットの普及によって仕事や私用で電子メールを利用することが一般的になっている。この電子メールの機能の一つとしては、例えば、電子メールを送信する際に、送信先の電子メールアドレスを複数指定して、複数のユーザに対して同一の電子メールを一斉に送信する機能がある。   Conventionally, it has become common to use e-mail for work or private use due to the spread of the Internet. As one of the functions of this e-mail, for example, when transmitting an e-mail, there is a function of specifying a plurality of e-mail addresses as transmission destinations and simultaneously transmitting the same e-mail to a plurality of users. is there.

例えば、ユーザAがユーザBとユーザCとに同一の電子メールを一斉に送信する場合には、ユーザBの電子メールアドレスと、ユーザCの電子メールアドレスとが宛先アドレスに付加されて送信することとなる。   For example, when user A sends the same e-mail to user B and user C all at once, the e-mail address of user B and the e-mail address of user C are added to the destination address and sent. It becomes.

また、最近では、一斉に同一の電子メールを送る場合に、送信する電子メールに固有の識別符号を付与して送信し、エラーによって返信された電子メールについて、当該識別符号や送信先のアドレスなどを抽出して、エラーであることを記録することにより、送信した電子メールが送信先に届いているか否かを確認する技術も知られている。   Also, recently, when sending the same e-mail all at once, a unique identification code is added to the e-mails to be sent, and for e-mails returned due to errors, the identification code, destination address, etc. There is also known a technique for confirming whether or not a transmitted electronic mail has arrived at a transmission destination by extracting an error and recording an error.

特開2000−148618号公報JP 2000-148618 A

しかしながら、上述した従来技術では、電子メールの一斉送信において、何らかの要因によって再度同一の電子メールを重複して送受信する場合に、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同してしまうという課題がある。   However, in the above-described conventional technology, in the simultaneous transmission of electronic mail, when the same electronic mail is repeatedly transmitted and received again due to some factor, the user on the receiving side of the electronic mail confuses the redundant electronic mail. There is a problem.

この具体例として、ユーザAがユーザBとユーザCとへの電子メールの一斉送信を誤ってユーザBのみに送信してしまった場合を例に挙げる。この場合において、ユーザAによってユーザBとユーザCとに対して同一の電子メールが再度送信されるので、ユーザBは、先に届いている電子メールと再度送信された電子メールとが同一の情報であるか否かを確認する作業を行なうこととなる。   As a specific example, a case where the user A mistakenly sends a simultaneous transmission of e-mails to the user B and the user C only to the user B will be described. In this case, since the same electronic mail is transmitted again to the user B and the user C by the user A, the user B has the same information on the previously received electronic mail and the retransmitted electronic mail. The work of confirming whether or not is is performed.

また、同一の電子メールを再度送信するときに、ユーザAは、ユーザBに先に届いている電子メールと同一の情報である旨を再度送信する電子メールに記載すべきである。そして、再度送信された電子メールを受け取ったユーザBは、同一の情報である旨を確認して、先に届いている電子メールを削除する作業を行なう。ところが、ユーザBが先に届いている電子メールを削除する作業を忘れ、当該先に届いている電子メールを用いてリプライした場合には、ユーザCに対して当該リプライが届くことはない。このように、上述した従来技術では、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同してしまう。   Further, when the same electronic mail is transmitted again, the user A should write in the electronic mail to be transmitted again that the information is the same as the electronic mail that has arrived at the user B first. Then, the user B who has received the re-transmitted e-mail confirms that the information is the same, and deletes the e-mail that has arrived first. However, if the user B forgets to delete the e-mail that has arrived first and replies using the e-mail that has arrived, the reply does not reach the user C. As described above, in the above-described conventional technology, a user who is an e-mail receiving side confuses duplicate e-mails.

そこで、本願に開示する技術は、上記に鑑みてなされたものであって、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することが可能である端末装置、電子メール処理プログラムおよび電子メール処理方法を提供することを目的とする。   Therefore, the technology disclosed in the present application has been made in view of the above, and it is possible to prevent a user on the e-mail receiving side from confusing duplicate e-mails. It is an object to provide a processing program and an e-mail processing method.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本願に開示する端末装置は、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶手段と、新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定手段と、前記付加情報判定手段によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される前記識別情報に基づいて、前記電子メール記憶手段から当該識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索手段と、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理手段と、前記電子メール処理手段によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除手段と、を有する。   In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the terminal device disclosed in the present application is newly received by an e-mail storage means for storing the received e-mail together with identification information for uniquely identifying the e-mail. Specified by the additional information when the additional information determining means determines that the additional information is included in the e-mail and the additional information determining means determines that the additional information is included. Based on the identification information, an e-mail search means for searching for an e-mail having the identification information from the e-mail storage means, an e-mail searched by the e-mail search means, and the newly received e-mail E-mail processing means for processing the e-mail, and e-mail for deleting the newly received e-mail processed by the e-mail processing means. Has a deletion means, the.

本願に開示する端末装置、電子メール処理プログラムおよび電子メール処理方法の一つの様態によれば、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止するという効果を奏する。   According to one aspect of the terminal device, the e-mail processing program, and the e-mail processing method disclosed in the present application, it is possible to prevent the user on the e-mail receiving side from confusing duplicate e-mails.

図1は、実施例1に係る端末装置の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a terminal device according to the first embodiment. 図2は、実施例2に係る携帯電話機の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the second embodiment. 図3は、電子メールアドレスをマージする場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an email header when merging email addresses. 図4は、実施例2に係る電子メールアドレスのマージ処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of the merge process of e-mail addresses according to the second embodiment. 図5は、実施例3に係る携帯電話機の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the third embodiment. 図6は、電子メールの本文をマージする場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an e-mail header when merging e-mail texts. 図7は、実施例3に係る電子メールの本文のマージ処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of the process of merging e-mail texts according to the third embodiment. 図8は、実施例4に係る携帯電話機の構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the fourth embodiment. 図9は、電子メールを削除する場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an e-mail header when deleting an e-mail. 図10は、実施例4に係る電子メールの削除処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of the e-mail deletion process according to the fourth embodiment. 図11は、実施例5に係る携帯電話機の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the fifth embodiment. 図12は、実施例5に係る電子メールアドレスのマージ依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining the flow of an e-mail address merge request process according to the fifth embodiment. 図13は、実施例5に係る電子メールの本文のマージ依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of the merge request processing for the text of the email according to the fifth embodiment. 図14は、実施例5に係る電子メールの削除依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining the flow of the e-mail deletion request process according to the fifth embodiment. 図15は、電子メール処理プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a computer that executes an e-mail processing program. 図16は、電子メール送信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a computer that executes an e-mail transmission program.

以下に添付図面を参照して、本願に開示する端末装置、電子メール処理プログラムおよび電子メール処理方法の実施例を説明する。なお、以下の実施例により本発明が限定されるものではない。   Embodiments of a terminal device, an e-mail processing program, and an e-mail processing method disclosed in the present application will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following examples.

[実施例1に係る端末装置の構成]
最初に、図1を用いて、実施例1に係る端末装置の構成について説明する。図1は、実施例1に係る端末装置の構成例を示す図である。
[Configuration of Terminal Device According to Embodiment 1]
Initially, the structure of the terminal device which concerns on Example 1 is demonstrated using FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a terminal device according to the first embodiment.

例えば、図1に示すように、端末装置は、電子メール記憶部と、付加情報判定部と、電子メール検索部と、電子メール処理部と、電子メール削除部とを有する。この端末装置は、例えば、PHS(Personal Handy‐phone System)、携帯電話機、PC(Personal Computer)またはサーバ装置などの移動端末装置や情報処理装置である。   For example, as illustrated in FIG. 1, the terminal device includes an email storage unit, an additional information determination unit, an email search unit, an email processing unit, and an email deletion unit. This terminal device is, for example, a mobile terminal device or an information processing device such as a PHS (Personal Handy-phone System), a mobile phone, a PC (Personal Computer), or a server device.

このうち、電子メール記憶部は、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する。なお、電子メール記憶部には、受信された電子メールだけでなく送信された電子メール、すなわち送受信された電子メールを記憶することとしても良い。   Among these, the electronic mail storage unit stores the received electronic mail together with identification information for uniquely identifying the electronic mail. The electronic mail storage unit may store not only the received electronic mail but also the transmitted electronic mail, that is, the transmitted / received electronic mail.

また、付加情報判定部は、新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する。そして、電子メール検索部は、付加情報判定部によって付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される識別情報に基づいて、電子メール記憶部から当該識別情報を有する電子メールを検索する。   The additional information determination unit determines whether additional information is included in the newly received electronic mail. When the additional information determination unit determines that the additional information is included, the e-mail search unit has the identification information from the e-mail storage unit based on the identification information specified by the additional information. Search for emails.

続いて、電子メール処理部は、電子メール検索部によって検索された電子メールと、新規に受信された電子メールとを処理する。その後、電子メール削除部は、電子メール処理部によって処理された新規に受信された電子メールを削除する。   Subsequently, the e-mail processing unit processes the e-mail searched by the e-mail search unit and the newly received e-mail. Thereafter, the e-mail deleting unit deletes the newly received e-mail processed by the e-mail processing unit.

[実施例1による効果]
上述したように、端末装置は、何らかの要因で誤りのある電子メールに対して、後発された電子メールに従って処理を実施し、当該後発された電子メールを削除するので、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することができる。
[Effects of Example 1]
As described above, the terminal device performs processing according to a later-generated e-mail for an e-mail having an error for some reason, and deletes the later-generated e-mail. It is possible to prevent the user from confusing duplicate emails.

[実施例2に係る携帯電話機の構成]
次に、図2を用いて、実施例2に係る携帯電話機の構成について説明する。図2は、実施例2に係る携帯電話機の構成例を示す図である。なお、実施例2では、実施例1に係る端末装置の一つの様態として、携帯電話機を例に挙げて説明することとする。
[Configuration of Mobile Phone According to Second Embodiment]
Next, the configuration of the mobile phone according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the second embodiment. In the second embodiment, a mobile phone will be described as an example of one aspect of the terminal device according to the first embodiment.

例えば、図2に示すように、携帯電話機100は、入力部101と、表示部102と、記憶部110と、制御部120とを有する。また、この携帯電話機100は、例えば、ネットワーク、基地局やサーバ装置(例えば、メールサーバ)などを介して、当該携帯電話機100とは異なる携帯電話機と相互に通話および通信可能である。なお、図2には図示していないが、携帯電話機100は、例えば、電子メールを作成したり送受信したりするなどの一般的な携帯電話機に含まれる各種機能部を有する。   For example, as illustrated in FIG. 2, the mobile phone 100 includes an input unit 101, a display unit 102, a storage unit 110, and a control unit 120. In addition, the mobile phone 100 can communicate with and communicate with a mobile phone different from the mobile phone 100 via, for example, a network, a base station, a server device (for example, a mail server), and the like. Although not shown in FIG. 2, the mobile phone 100 has various functional units included in a general mobile phone, such as creating and sending / receiving e-mails.

入力部101は、例えば、携帯電話機100を操作するためのプッシュボタンやジョグダイヤルなどを有し、当該携帯電話機100に対する種々の入力を受け付ける。また、表示部102は、例えば、種々の情報を表示出力する表示装置としてのディスプレイ(若しくは、タッチパネルディスプレイなど)やスピーカなどを有する。   The input unit 101 includes, for example, a push button and a jog dial for operating the mobile phone 100 and receives various inputs to the mobile phone 100. The display unit 102 includes, for example, a display (or a touch panel display) as a display device that displays and outputs various information, a speaker, and the like.

記憶部110は、制御部120による各種処理に要するデータや、制御部120による各種処理結果を記憶し、電子メール記憶部111を有する。例えば、記憶部110は、携帯電話機100の通話や通信などに利用される電話帳やアドレス帳などの各種情報、および種々のアプリケーションプログラムを記憶する。   The storage unit 110 stores data required for various processes by the control unit 120 and various processing results by the control unit 120, and includes an e-mail storage unit 111. For example, the storage unit 110 stores various information such as a phone book and an address book used for calling and communication of the mobile phone 100, and various application programs.

電子メール記憶部111は、例えば、電子メールを一意に識別する識別情報であって、ランダムに生成された乱数と電子メールの送信者の電子メールアドレスとを有するMessage−IDとともに、当該送信者から受信された電子メールを記憶する。Message−IDの例としては、ランダムに生成された乱数「A7C98B193B633C」と、電子メールの送信者の電子メールアドレス「taro@jp.xxxxx.com」とを組み合わせた「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」となる。   The e-mail storage unit 111 is, for example, identification information for uniquely identifying an e-mail, and includes a Message-ID including a randomly generated random number and an e-mail address of the e-mail sender. Memorize the received email. As an example of Message-ID, “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxx.com” is a combination of a randomly generated random number “A7C98B193B633C” and an e-mail address “taro@jp.xxxx.com” of the e-mail sender. It becomes.

制御部120は、制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有するとともに、付加情報判定部121と、電子メール検索部122と、電子メール処理部123と、電子メール削除部124とを有する。   The control unit 120 includes an internal memory for storing a control program, a program defining various processing procedures, and necessary data, and an additional information determination unit 121, an e-mail search unit 122, and an e-mail processing unit 123. And an e-mail deleting unit 124.

付加情報判定部121は、例えば、新規に受信された電子メールが有するヘッダに、電子メールアドレスをマージする旨の情報としての付加情報「Address−Merge−Ctl」が含まれているか否かを判定する。なお、付加情報判定部121は、実施例1における付加情報判定部の一例として挙げられる。   For example, the additional information determination unit 121 determines whether or not the header of the newly received e-mail includes additional information “Address-Merge-Ctl” as information indicating that the e-mail address is merged. To do. The additional information determination unit 121 is an example of the additional information determination unit in the first embodiment.

電子メールアドレスをマージする場合の電子メールのヘッダは、例えば、図3に示すように、付加情報「Address−Merge−Ctl」を有する。この付加情報は、例えば、電子メールアドレスのマージ対象となる電子メールの識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する。また、これらの情報は、電子メールプロトコルのオプションヘッダフィールドに定義される。なお、図3は、電子メールアドレスをマージする場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。   The header of the email when merging the email addresses has additional information “Address-Merge-Ctl” as shown in FIG. 3, for example. This additional information includes, for example, Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” that is identification information of an email to be merged with an email address. These pieces of information are defined in the option header field of the electronic mail protocol. FIG. 3 is a diagram showing an example of an email header when merging email addresses.

電子メール検索部122は、例えば、付加情報判定部121によって付加情報「Address−Merge−Ctl」が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定されるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」に該当する電子メールを電子メール記憶部111から検索する。なお、電子メール検索部122は、実施例1における電子メール検索部の一例として挙げられる。   For example, when the additional information determination unit 121 determines that the additional information “Address-Merge-Ctl” is included, the e-mail search unit 122 receives the Message-ID “A7C98B193B633Ctaro @ jp” specified by the additional information. E-mail corresponding to “.xxxxxxxx.com” is searched from the e-mail storage unit 111. The email search unit 122 is an example of the email search unit in the first embodiment.

電子メール処理部123は、例えば、電子メール検索部122によって検索された電子メール、すなわちMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスに、新規に受信された電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスを上書きする処理を実行する。なお、電子メール処理部123は、実施例1における電子メール処理部の一例として挙げられる。   The e-mail processing unit 123 newly adds, for example, an e-mail searched by the e-mail search unit 122, that is, an e-mail destination address included in an e-mail having Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com”. A process of overwriting the destination address of the e-mail included in the received e-mail is executed. The email processing unit 123 is an example of the email processing unit in the first embodiment.

電子メール削除部124は、例えば、電子メール処理部123によって処理された新規に受信された電子メールを削除する。要するに、電子メール削除部124は、電子メール処理部123による電子メールアドレスの上書き処理の後に、当該上書き処理のために送受信された電子メール、すなわち付加情報や識別情報を有する新規に受信された電子メールを削除する。なお、電子メール削除部124は、実施例1における電子メール削除部の一例として挙げられる。   For example, the e-mail deleting unit 124 deletes a newly received e-mail processed by the e-mail processing unit 123. In short, the e-mail deleting unit 124 receives the e-mail transmitted / received for the overwriting process after the e-mail address overwriting process by the e-mail processing unit 123, that is, the newly received e-mail having additional information and identification information. Delete email. The email deletion unit 124 is an example of the email deletion unit in the first embodiment.

[電子メールアドレスのマージ処理]
次に、図4を用いて、実施例2に係る電子メールアドレスのマージ処理の流れを説明する。図4は、実施例2に係る電子メールアドレスのマージ処理の流れを説明するためのフローチャートである。
[Merge email address]
Next, the flow of the e-mail address merging process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of the merge process of e-mail addresses according to the second embodiment.

例えば、図4に示すように、携帯電話機100は、新規に電子メールを受信した場合に(ステップS101肯定)、受信された電子メールが有するヘッダに付加情報「Address−Merge−Ctl」が含まれているか否かを判定する(ステップS102)。なお、携帯電話機100は、新規に電子メールを受信していない場合に(ステップS101否定)、電子メールの受信待ちの状態となる。   For example, as illustrated in FIG. 4, when the mobile phone 100 newly receives an e-mail (Yes in step S101), the header of the received e-mail includes additional information “Address-Merge-Ctl”. It is determined whether or not (step S102). Note that when the mobile phone 100 has not newly received an e-mail (No at step S101), the mobile phone 100 enters a state of waiting for an e-mail.

そして、携帯電話機100は、電子メールのヘッダに付加情報「Address−Merge−Ctl」が含まれている場合に(ステップS102肯定)、当該付加情報で指定される識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを電子メール記憶部111から検索する(ステップS103)。   When the additional information “Address-Merge-Ctl” is included in the header of the e-mail (Yes in Step S102), the mobile phone 100 receives the Message-ID “A7C98B193B633Ctaro” that is the identification information specified by the additional information. An electronic mail having “@ jp.xxxx.com” is searched from the electronic mail storage unit 111 (step S103).

続いて、携帯電話機100は、検索の結果、該当する電子メールが存在する場合に(ステップS104肯定)、検索された電子メール、すなわちMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスに、新規に受信された電子メール、すなわちヘッダに「Address−Merge−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールの宛先アドレスを上書きする処理を実行する(ステップS105)。   Subsequently, when a corresponding electronic mail exists as a result of the search (Yes in step S104), the mobile phone 100 searches the electronic mail, that is, the electronic mail having Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com”. Is executed to overwrite the newly received e-mail, that is, the e-mail destination address having “Address-Merge-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the header. (Step S105).

その後、携帯電話機100は、新規に受信した電子メール、すなわちヘッダに「Address−Merge−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを削除する(ステップS106)。そして、携帯電話機100は、電子メールアドレスが上書きされた電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS107)。   After that, the mobile phone 100 deletes the newly received e-mail, that is, the e-mail having “Address-Merge-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the header (step S106). Then, the cellular phone 100 stores the email overwritten with the email address in the email storage unit 111 (step S107).

なお、携帯電話機100は、ステップS102において、電子メールのヘッダに付加情報「Address−Merge−Ctl」が含まれていない場合に(ステップS102否定)、受信された新規の電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS107)。また、携帯電話機100は、ステップS104において、該当する電子メールが存在しない場合に(ステップS104否定)、受信された新規の電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS107)。   When the mobile phone 100 does not include the additional information “Address-Merge-Ctl” in the e-mail header in step S102 (No in step S102), the mobile phone 100 sends the received new e-mail to the e-mail storage unit. It stores in 111 (step S107). In step S104, when there is no corresponding e-mail (No in step S104), the mobile phone 100 stores the received new e-mail in the e-mail storage unit 111 (step S107).

また、実施例2に係る電子メールアドレスのマージ処理は、電子メール検索部122によって検索された電子メールが未返信である場合に実行するようにしても良い。すなわち、実施例2では、電子メールの受信者によって既に受信された先発メールが返信(または転送)されている場合に、宛先アドレスが不足しているまま処理された電子メールを送信することとなるためである。   Further, the merge processing of the e-mail address according to the second embodiment may be executed when the e-mail searched by the e-mail search unit 122 has not been replied. In other words, in the second embodiment, when a previous mail that has already been received by a recipient of the electronic mail is returned (or transferred), the processed electronic mail is transmitted with a shortage of destination addresses. Because.

[実施例2による効果]
上述したように、携帯電話機100は、新規に受信された電子メールに電子メールアドレスをマージする旨の情報が含まれている場合に、先発メールの宛先アドレスに、当該新規に受信された電子メールの宛先アドレスを上書きして、新規に受信された電子メールを削除するとともに、先発メールを記憶部に格納するので、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することができる。
[Effects of Example 2]
As described above, when the mobile phone 100 includes information indicating that the email address is merged in the newly received email, the mobile phone 100 receives the newly received email at the destination address of the first email. Overwrite the destination address and delete the newly received e-mail and store the first e-mail in the storage unit, preventing the user who is the e-mail recipient from confusing the duplicate e-mail be able to.

[実施例3に係る携帯電話機の構成]
次に、図5を用いて、実施例3に係る携帯電話機の構成について説明する。図5は、実施例3に係る携帯電話機の構成例を示す図である。なお、実施例3では、実施例1に係る端末装置の一例として、実施例2と同様に携帯電話機を例に挙げて説明することとする。
[Configuration of Mobile Phone According to Embodiment 3]
Next, the configuration of the mobile phone according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the third embodiment. In the third embodiment, a mobile phone will be described as an example of the terminal device according to the first embodiment, as in the second embodiment.

例えば、図5に示すように、携帯電話機200は、入力部101と、表示部102と、記憶部110と、制御部220とを有する。なお、図5では、実施例2に係る携帯電話機100と同様の構成要素には同一の符号を付している。以下の実施例3では、実施例2と同様の処理についてはその説明を省略して、実施例2とは異なる処理について説明する。   For example, as illustrated in FIG. 5, the mobile phone 200 includes an input unit 101, a display unit 102, a storage unit 110, and a control unit 220. In FIG. 5, the same components as those of the mobile phone 100 according to the second embodiment are denoted by the same reference numerals. In the following third embodiment, the description of the same processing as that of the second embodiment will be omitted, and processing different from that of the second embodiment will be described.

制御部220は、制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有するとともに、付加情報判定部221と、電子メール検索部122と、電子メール処理部223と、電子メール削除部124とを有する。   The control unit 220 includes an internal memory for storing a control program, a program that defines various processing procedures, and required data, an additional information determination unit 221, an email search unit 122, and an email processing unit 223. And an e-mail deleting unit 124.

付加情報判定部221は、例えば、新規に受信された電子メールが有するヘッダに、電子メールの本文をマージする旨の情報としての付加情報「Body−Replace−Ctl」が含まれているか否かを判定する。なお、付加情報判定部221は、実施例1における付加情報判定部の一例として挙げられる。   For example, the additional information determination unit 221 determines whether or not the header of the newly received electronic mail includes additional information “Body-Replace-Ctl” as information indicating that the body of the electronic mail is to be merged. judge. The additional information determination unit 221 is an example of the additional information determination unit in the first embodiment.

電子メールの本文をマージする場合の電子メールのヘッダは、例えば、図6に示すように、付加情報「Body−Replace−Ctl」を有する。この付加情報は、例えば、電子メールの本文のマージ対象となる電子メールの識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する。また、これらの情報は、電子メールプロトコルのオプションヘッダフィールドに定義される。なお、図6は、電子メールの本文をマージする場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。   For example, as shown in FIG. 6, the header of the email in the case of merging the body of the email has additional information “Body-Replace-Ctl”. This additional information includes, for example, Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” which is identification information of an email to be merged with the body of the email. These pieces of information are defined in the option header field of the electronic mail protocol. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an e-mail header when merging e-mail texts.

電子メール処理部223は、例えば、電子メール検索部122によって検索された電子メール、すなわちMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールの本文に、新規に受信された電子メールの本文を上書きする処理を実行する。なお、電子メール処理部223は、実施例1における電子メール処理部の一例として挙げられる。   The e-mail processing unit 223, for example, includes the e-mail searched by the e-mail search unit 122, that is, the body of the e-mail having the Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com”. Execute processing to overwrite the body text. The email processing unit 223 is an example of the email processing unit in the first embodiment.

[本文のマージ処理]
次に、図7を用いて、実施例3に係る電子メールの本文のマージ処理の流れを説明する。図7は、実施例3に係る電子メールの本文のマージ処理の流れを説明するためのフローチャートである。
[Body merge process]
Next, the flow of the process of merging e-mail text according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of the process of merging e-mail texts according to the third embodiment.

例えば、図7に示すように、携帯電話機200は、新規に電子メールを受信した場合に(ステップS201肯定)、受信された電子メールが有するヘッダに付加情報「Body−Replace−Ctl」が含まれているか否かを判定する(ステップS202)。なお、携帯電話機200は、新規に電子メールを受信していない場合に(ステップS201否定)、電子メールの受信待ちの状態となる。   For example, as illustrated in FIG. 7, when the mobile phone 200 newly receives an e-mail (Yes in step S201), the header of the received e-mail includes additional information “Body-Replace-Ctl”. It is determined whether or not (step S202). Note that when the mobile phone 200 has not newly received an e-mail (No in step S201), the mobile phone 200 enters a state of waiting for an e-mail.

そして、携帯電話機200は、電子メールのヘッダに付加情報「Body−Replace−Ctl」が含まれている場合に(ステップS202肯定)、当該付加情報で指定される識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを電子メール記憶部111から検索する(ステップS203)。   Then, when the additional information “Body-Replace-Ctl” is included in the header of the e-mail (Yes at Step S202), the mobile phone 200 receives the Message-ID “A7C98B193B633Ctaro” that is the identification information specified by the additional information. An electronic mail having “@ jp.xxxx.com” is searched from the electronic mail storage unit 111 (step S203).

続いて、携帯電話機200は、検索の結果、該当する電子メールが存在する場合に(ステップS204肯定)、検索された電子メール、すなわちMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールに含まれる電子メールの本文に、新規に受信された電子メール、すなわちヘッダに「Body−Replace−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールの本文を上書きする処理を実行する(ステップS205)。   Subsequently, when a corresponding electronic mail exists as a result of the search (Yes in step S204), the mobile phone 200 searches the electronic mail, that is, the electronic mail having Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com”. Is executed to overwrite the newly received e-mail, that is, the body of the e-mail having “Body-Replace-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the header (step S205).

その後、携帯電話機200は、新規に受信した電子メール、すなわちヘッダに「Body−Replace−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを削除する(ステップS206)。そして、携帯電話機200は、電子メールの本文が上書きされた電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS207)。   After that, the mobile phone 200 deletes the newly received electronic mail, that is, the electronic mail having “Body-Replace-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the header (step S206). Then, the mobile phone 200 stores the email in which the body of the email is overwritten in the email storage unit 111 (step S207).

なお、携帯電話機200は、ステップS202において、電子メールのヘッダに付加情報「Body−Replace−Ctl」が含まれていない場合に(ステップS202否定)、受信された新規の電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS207)。また、携帯電話機200は、ステップS204において、該当する電子メールが存在しない場合に(ステップS204否定)、受信された新規の電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS207)。   In step S202, when the additional information “Body-Replace-Ctl” is not included in the header of the e-mail (No in step S202), the mobile phone 200 transmits the received new e-mail to the e-mail storage unit. It stores in 111 (step S207). In step S204, when there is no corresponding e-mail (No in step S204), the mobile phone 200 stores the received new e-mail in the e-mail storage unit 111 (step S207).

また、実施例3に係る電子メールの本文のマージ処理は、電子メール検索部122によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることとしても良い。すなわち、実施例3では、電子メールの受信者によって既に受信された先発メールが開封されている場合に、当該受信者が後発メールと先発メールとの間で訂正があったこと自体に気付かないことも考えられるため、電子メール検索部122によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることが好ましい。   Further, the merge process of the body text of the email according to the third embodiment may be executed when the email searched by the email search unit 122 is unopened. That is, in the third embodiment, when the first mail already received by the recipient of the e-mail is opened, the receiver does not notice that the correction has been made between the second mail and the first mail. Therefore, it is preferably executed when the email searched by the email search unit 122 is unopened.

[実施例3による効果]
上述したように、携帯電話機200は、新規に受信された電子メールに本文をマージする旨の情報が含まれている場合に、先発メールの本文に、当該新規に受信された電子メールの本文を上書きして、新規に受信された電子メールを削除するとともに、先発メールを記憶部に格納するので、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することができる。
[Effects of Example 3]
As described above, when the mobile phone 200 includes information on merging the text in the newly received e-mail, the text of the newly received e-mail is added to the text of the first mail. Since the newly received electronic mail is overwritten and the newly received electronic mail is deleted, and the starting mail is stored in the storage unit, it is possible to prevent the user on the electronic mail receiving side from confusing the duplicate electronic mail.

[実施例4に係る携帯電話機の構成]
次に、図8を用いて、実施例4に係る携帯電話機の構成について説明する。図8は、実施例4に係る携帯電話機の構成例を示す図である。なお、実施例4では、実施例1に係る端末装置の一例として、実施例2および実施例3と同様に携帯電話機を例に挙げて説明することとする。
[Configuration of Mobile Phone According to Embodiment 4]
Next, the configuration of the mobile phone according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment, a mobile phone will be described as an example of the terminal device according to the first embodiment, as in the second and third embodiments.

例えば、図8に示すように、携帯電話機300は、入力部101と、表示部102と、記憶部110と、制御部320とを有する。なお、図8では、実施例2に係る携帯電話機100と同様の構成要素には同一の符号を付している。以下の実施例4では、実施例2と同様の処理についてはその説明を省略して、実施例2とは異なる処理について説明する。   For example, as illustrated in FIG. 8, the mobile phone 300 includes an input unit 101, a display unit 102, a storage unit 110, and a control unit 320. In FIG. 8, the same components as those of the mobile phone 100 according to the second embodiment are denoted by the same reference numerals. In the following fourth embodiment, description of the same processing as that of the second embodiment will be omitted, and processing different from that of the second embodiment will be described.

制御部320は、制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有するとともに、付加情報判定部321と、電子メール検索部122と、電子メール処理部323と、電子メール削除部124とを有する。   The control unit 320 includes an internal memory for storing a control program, a program that defines various processing procedures, and necessary data, and an additional information determination unit 321, an e-mail search unit 122, and an e-mail processing unit 323. And an e-mail deleting unit 124.

付加情報判定部321は、例えば、新規に受信された電子メールが有するヘッダに、電子メールを削除する旨の情報としての付加情報「Address−Delete−Ctl」が含まれているか否かを判定する。なお、付加情報判定部321は、実施例1における付加情報判定部の一例として挙げられる。   For example, the additional information determination unit 321 determines whether or not the header of the newly received electronic mail includes additional information “Address-Delete-Ctl” as information indicating that the electronic mail is to be deleted. . Note that the additional information determination unit 321 is an example of the additional information determination unit in the first embodiment.

電子メールを削除する場合の電子メールのヘッダは、例えば、図9に示すように、付加情報「Address−Delete−Ctl」を有する。この付加情報は、例えば、電子メールの削除対象となる電子メールの識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」と、当該削除対象となる電子メールアドレス「hanako@jp.xxxxx.com」とを有する。また、これらの情報は、電子メールプロトコルのオプションヘッダフィールドに定義される。なお、図9は、電子メールを削除する場合の電子メールのヘッダ例を示す図である。   The header of the email when deleting the email has additional information “Address-Delete-Ctl” as shown in FIG. 9, for example. This additional information includes, for example, Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” which is identification information of an email to be deleted and an email address “hanako@jp.xxxx.com” to be deleted. com ". These pieces of information are defined in the option header field of the electronic mail protocol. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an e-mail header when deleting an e-mail.

電子メール処理部323は、新規に受信された電子メールに含まれる付加情報で指定される削除対象の電子メールアドレス「hanako@jp.xxxxx.com」に自携帯電話機300の電子メールアドレスが該当する場合に、電子メール検索部122によって検索された電子メールを電子メール記憶部111から削除する。なお、電子メール処理部323は、実施例1における電子メール処理部の一例として挙げられる。   The e-mail processing unit 323 corresponds to the e-mail address of the mobile phone 300 corresponding to the e-mail address “hanako@jp.xxxx.com” to be deleted, which is designated by the additional information included in the newly received e-mail. In this case, the e-mail searched by the e-mail search unit 122 is deleted from the e-mail storage unit 111. The email processing unit 323 is an example of the email processing unit in the first embodiment.

[電子メールの削除処理]
次に、図10を用いて、実施例4に係る電子メールの削除処理の流れを説明する。図10は、実施例4に係る電子メールの削除処理の流れを説明するためのフローチャートである。
[Delete Email]
Next, the flow of e-mail deletion processing according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of the e-mail deletion process according to the fourth embodiment.

例えば、図10に示すように、携帯電話機300は、新規に電子メールを受信した場合に(ステップS301肯定)、受信された電子メールが有するヘッダに付加情報「Address−Delete−Ctl」が含まれているか否かを判定する(ステップS302)。なお、携帯電話機300は、新規に電子メールを受信していない場合に(ステップS301否定)、電子メールの受信待ちの状態となる。   For example, as illustrated in FIG. 10, when the mobile phone 300 newly receives an e-mail (Yes in step S301), the header of the received e-mail includes additional information “Address-Delete-Ctl”. It is determined whether or not (step S302). Note that when the mobile phone 300 has not received a new e-mail (No in step S301), the mobile phone 300 enters a state of waiting for e-mail reception.

そして、携帯電話機300は、電子メールのヘッダに付加情報「Address−Delete−Ctl」が含まれている場合に(ステップS302肯定)、当該付加情報で指定される識別情報であるMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを電子メール記憶部111から検索する(ステップS303)。   When the additional information “Address-Delete-Ctl” is included in the header of the e-mail (Yes in step S302), the mobile phone 300 receives the Message-ID “A7C98B193B633Ctaro” that is identification information specified by the additional information. The electronic mail storage unit 111 is searched for an electronic mail having “@ jp.xxxx.com” (step S303).

続いて、携帯電話機300は、検索の結果、該当する電子メールが存在する場合に(ステップS304肯定)、自携帯電話機300の電子メールアドレスが付加情報で指定される削除対象となる電子メールアドレス「hanako@jp.xxxxx.com」であるか否かを判定する(ステップS305)。   Subsequently, when a corresponding electronic mail exists as a result of the search (Yes in step S304), the mobile phone 300 determines that the e-mail address of the mobile phone 300 to be deleted is designated by the additional information “ It is determined whether or not “hanako@jp.xxxx.com” (step S305).

その後、携帯電話機300は、自携帯電話機300の電子メールアドレスが電子メールの削除対象である場合に(ステップS305肯定)、検索された電子メールを電子メール記憶部111から削除する(ステップS306)。そして、携帯電話機300は、新規に受信した電子メール、すなわちヘッダに「Address−Delete−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com,hanako@jp.xxxxx.com」を有する電子メールを削除する(ステップS307)。   Thereafter, when the e-mail address of the mobile phone 300 is a deletion target of the e-mail (Yes at Step S305), the mobile phone 300 deletes the searched e-mail from the e-mail storage unit 111 (Step S306). Then, the mobile phone 300 deletes the newly received e-mail, that is, the e-mail having “Address-Delete-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com, hanako@jp.xxxx.com” in the header (step S307). ).

なお、携帯電話機300は、ステップS302において、電子メールのヘッダに付加情報「Address−Delete−Ctl」が含まれていない場合に(ステップS302否定)、受信された新規の電子メールを電子メール記憶部111に格納する(ステップS308)。また、携帯電話機300は、付加情報で指定される識別情報に該当する電子メールが存在しない場合(ステップS304否定)、または、自携帯電話機300の電子メールアドレスが電子メールの削除対象ではない場合(ステップS305否定)に、ステップS307の処理を実行する。   Note that in step S302, when the additional information “Address-Delete-Ctl” is not included in the e-mail header (No in step S302), the mobile phone 300 transmits the received new e-mail to the e-mail storage unit. It stores in 111 (step S308). In addition, the mobile phone 300 does not have an e-mail corresponding to the identification information specified by the additional information (No in step S304), or the e-mail address of the own mobile phone 300 is not a deletion target of the e-mail ( In step S305 negative), the process of step S307 is executed.

また、実施例4に係る電子メールの削除処理は、電子メール検索部122によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることとしても良い。すなわち、実施例4では、電子メールの受信者によって既に受信された先発メールが開封されている場合に、当該受信者が後発メールと先発メールとの間で訂正があったこと自体に気付かないことも考えられるため、電子メール検索部122によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることが好ましい。   Further, the e-mail deletion process according to the fourth embodiment may be executed when the e-mail searched by the e-mail search unit 122 is unopened. That is, in the fourth embodiment, when the first mail already received by the recipient of the e-mail is opened, the receiver does not notice that the correction has been made between the second mail and the first mail. Therefore, it is preferably executed when the email searched by the email search unit 122 is unopened.

[実施例4による効果]
上述したように、携帯電話機300は、新規に受信された電子メールに電子メールを削除する旨の情報が含まれている場合に、該当する先発メールを削除するとともに、当該新規に受信された電子メールを削除するので、誤った相手先に電子メールを送信したとしても、受信側のユーザによる誤った電子メールの削除作業を削減することができる。
[Effects of Example 4]
As described above, when the mobile phone 300 includes information indicating that an email is to be deleted in the newly received email, the mobile phone 300 deletes the corresponding starting email, and the newly received email. Since the e-mail is deleted, even if the e-mail is transmitted to the wrong destination, the e-mail deletion work by the receiving user can be reduced.

ところで、上記実施例2〜4では、電子メールの受信側における携帯電話機による電子メールの処理について説明した。そして、以下では、電子メールの送信側における携帯電話機による電子メールの処理を説明する。   In the second to fourth embodiments, the e-mail processing by the mobile phone on the e-mail receiving side has been described. In the following, the e-mail processing by the mobile phone on the e-mail transmission side will be described.

[実施例5に係る携帯電話機の構成]
まず、図11を用いて、実施例5に係る携帯電話機の構成について説明する。図11は、実施例5に係る携帯電話機の構成例を示す図である。なお、実施例5では、端末装置の一つの様態として、実施例2〜実施例4と同様に、携帯電話機を例に挙げて説明することとする。
[Configuration of Mobile Phone According to Example 5]
First, the configuration of the mobile phone according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile phone according to the fifth embodiment. In the fifth embodiment, as an aspect of the terminal device, a mobile phone will be described as an example as in the second to fourth embodiments.

例えば、図11に示すように、携帯電話機150は、入力部151と、表示部152と、記憶部160と、制御部170とを有する。また、この携帯電話機150は、例えば、ネットワーク、基地局やサーバ装置(例えば、メールサーバ)などを介して、当該携帯電話機150とは異なる携帯電話機と相互に通話および通信可能である。もちろん、携帯電話機150は、実施例2〜実施例4と同様に、一般的な携帯電話機に含まれる各種機能部を有する。   For example, as illustrated in FIG. 11, the mobile phone 150 includes an input unit 151, a display unit 152, a storage unit 160, and a control unit 170. The mobile phone 150 can communicate with and communicate with a mobile phone different from the mobile phone 150 via, for example, a network, a base station, or a server device (for example, a mail server). Of course, the mobile phone 150 has various functional units included in a general mobile phone, as in the second to fourth embodiments.

入力部151は、例えば、携帯電話機150を操作するためのプッシュボタンやジョブダイヤルなどを有し、当該携帯電話機150に対する種々の入力を受け付ける。また、表示部152は、例えば、種々の情報を表示出力する表示装置としてのディスプレイ(若しくは、タッチパネルディスプレイなど)やスピーカなどを有する。   The input unit 151 includes, for example, a push button for operating the mobile phone 150, a job dial, and the like, and receives various inputs to the mobile phone 150. The display unit 152 includes, for example, a display (or a touch panel display) or a speaker as a display device that displays and outputs various information.

記憶部160は、制御部170による各種処理に要するデータや、制御部170による各種処理結果を記憶し、電子メール記憶部161を有する。例えば、記憶部160は、携帯電話機150の通話や通信などに利用される電話帳やアドレス帳などの各種情報、および種々のアプリケーションプログラムを記憶する。   The storage unit 160 stores data required for various processes by the control unit 170 and various processing results by the control unit 170, and includes an e-mail storage unit 161. For example, the storage unit 160 stores various information such as a phone book and an address book used for calling and communication of the mobile phone 150, and various application programs.

電子メール記憶部161は、例えば、電子メールを一意に識別する識別情報であって、ランダムに生成された乱数と電子メールの送信者の電子メールアドレスとを有するMessage−IDとともに、当該送信者から受信された電子メールを記憶する。Message−IDの例としては、ランダムに生成された乱数「A7C98B193B633C」と、電子メールの送信者の電子メールアドレス「taro@jp.xxxxx.com」とを組み合わせた「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」となる。   The e-mail storage unit 161 is, for example, identification information for uniquely identifying an e-mail, and includes a Message-ID including a randomly generated random number and an e-mail address of the e-mail sender. Memorize the received email. As an example of Message-ID, “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxx.com” is a combination of a randomly generated random number “A7C98B193B633C” and an e-mail address “taro@jp.xxxx.com” of the e-mail sender. It becomes.

制御部170は、制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有するとともに、識別情報取得部171と、電子メール送信部172とを有する。   The control unit 170 includes an internal memory for storing a control program, a program that defines various processing procedures, and necessary data, and an identification information acquisition unit 171 and an e-mail transmission unit 172.

識別情報取得部171は、例えば、表示手段における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールの再送信を受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する識別情報を電子メール記憶部161から取得する。   The identification information acquisition unit 171 stores, for example, the identification information corresponding to the selected e-mail when receiving re-transmission of the e-mail selected from the list display of the transmitted e-mails on the display unit. Acquired from the unit 161.

電子メール送信部172は、例えば、識別情報取得部171によって取得された識別情報と、付加情報とを含んだ再送信を受け付けた電子メールを送信する。   For example, the e-mail transmission unit 172 transmits an e-mail accepted for retransmission including the identification information acquired by the identification information acquisition unit 171 and the additional information.

[電子メールアドレスのマージ依頼処理]
次に、図12を用いて、実施例5に係る電子メールアドレスのマージ依頼処理の流れを説明する。図12は、実施例5に係る電子メールアドレスのマージ依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。なお、電子メールアドレスのマージ依頼処理は、上記実施例2に係る電子メールアドレスのマージ処理を依頼するための処理である。
[Email address merge request processing]
Next, the flow of an e-mail address merge request process according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart for explaining the flow of an e-mail address merge request process according to the fifth embodiment. The e-mail address merge request process is a process for requesting an e-mail address merge process according to the second embodiment.

例えば、図12に示すように、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択された場合に(ステップS401肯定)、選択された電子メールの再送信と、電子メールアドレスのマージ対象となる電子メールアドレスの入力とを受け付ける(ステップS402)。なお、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択されない場合に(ステップS401否定)、当該後発メールの選択待ちの状態となる。   For example, as shown in FIG. 12, when a subsequent mail is selected from the transmitted mail list (Yes at step S401), the mobile phone 150 becomes a target for re-transmission of the selected electronic mail and merging of the electronic mail addresses. An input of an e-mail address is accepted (step S402). Note that the mobile phone 150 enters a state of waiting for the selection of the subsequent mail when the subsequent mail is not selected from the transmitted mail list (No in step S401).

そして、携帯電話機150は、選択された電子メールに該当する識別情報としてのMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を電子メール記憶部161から取得する(ステップS403)。続いて、携帯電話機150は、再送信する電子メールのヘッダの付加情報「Address−Merge−Ctl」に、取得されたMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を設定する(ステップS404)。   Then, the cellular phone 150 acquires Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” as identification information corresponding to the selected email from the email storage unit 161 (step S403). Subsequently, the mobile phone 150 sets the acquired Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the additional information “Address-Merge-Ctl” of the header of the email to be retransmitted (step S404).

その後、携帯電話機150は、「Address−Merge−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」をヘッダに含んだ再送信を受け付けた電子メールを送信する(ステップS405)。   After that, the mobile phone 150 transmits an e-mail accepted for retransmission including “Address-Merge-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the header (step S405).

[本文のマージ依頼処理]
次に、図13を用いて、実施例5に係る電子メールの本文のマージ依頼処理の流れを説明する。図13は、実施例5に係る電子メールの本文のマージ依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。なお、電子メールの本文のマージ依頼処理は、上記実施例3に係る電子メールの本文のマージ処理を依頼するための処理である。
[Body merge request processing]
Next, the flow of the merge request processing for the body of the electronic mail according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of the merge request processing for the text of the email according to the fifth embodiment. The e-mail body merge request process is a process for requesting the e-mail body merge process according to the third embodiment.

例えば、図13に示すように、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択された場合に(ステップS501肯定)、選択された電子メールの再送信と、更新された電子メールの本文との入力を受け付ける(ステップS502)。なお、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択されない場合に(ステップS501否定)、当該後発メールの選択待ちの状態となる。   For example, as shown in FIG. 13, when a subsequent mail is selected from the list of outgoing mails (Yes in step S501), the mobile phone 150 retransmits the selected electronic mail, and updates the text of the updated electronic mail. Is received (step S502). Note that the mobile phone 150 enters a state of waiting for the selection of the subsequent mail when the subsequent mail is not selected from the transmitted mail list (No in step S501).

そして、携帯電話機150は、選択された電子メールに該当する識別情報としてのMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を電子メール記憶部161から取得する(ステップS503)。続いて、携帯電話機150は、再送信する電子メールのヘッダの付加情報「Body−Replace−Ctl」に、取得されたMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を設定する(ステップS504)。   Then, the cellular phone 150 acquires Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” as identification information corresponding to the selected email from the email storage unit 161 (step S503). Subsequently, the mobile phone 150 sets the acquired Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the additional information “Body-Replace-Ctl” of the header of the email to be retransmitted (step S504).

その後、携帯電話機150は、「Body−Replace−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」と、更新された電子メールの本文とを有する再送信を受け付けた電子メールを送信する(ステップS505)。   After that, the mobile phone 150 transmits an e-mail accepted for re-transmission having “Body-Replace-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” and the text of the updated e-mail (step S505).

[電子メールの削除依頼処理]
次に、図14を用いて、実施例5に係る電子メールの削除依頼処理の流れを説明する。図14は、実施例5に係る電子メールの削除依頼処理の流れを説明するためのフローチャートである。なお、電子メールの削除依頼処理は、上記実施例4に係る電子メールの削除処理を依頼するための処理である。
[E-mail deletion request processing]
Next, the flow of an e-mail deletion request process according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart for explaining the flow of the e-mail deletion request process according to the fifth embodiment. The e-mail deletion request process is a process for requesting an e-mail deletion process according to the fourth embodiment.

例えば、図14に示すように、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択された場合に(ステップS601肯定)、選択された電子メールの再送信と、電子メールの削除対象となる電子メールアドレス「hanako@jp.xxxxx.com」の入力とを受け付ける(ステップS602)。なお、携帯電話機150は、送信メール一覧から後発メールが選択されない場合に(ステップS601否定)、当該後発メールの選択待ちの状態となる。   For example, as shown in FIG. 14, when a subsequent mail is selected from the transmitted mail list (Yes in step S <b> 601), the mobile phone 150 resends the selected electronic mail and deletes the electronic mail to be deleted. The input of the mail address “hanako@jp.xxxx.com” is accepted (step S602). Note that the mobile phone 150 enters a state of waiting for selection of the subsequent mail when the subsequent mail is not selected from the transmitted mail list (No in step S601).

そして、携帯電話機150は、選択された電子メールに該当する識別情報としてのMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を電子メール記憶部161から取得する(ステップS603)。続いて、携帯電話機150は、再送信する電子メールのヘッダの付加情報「Address−Delete−Ctl」に、取得されたMessage−ID「A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com」を設定する(ステップS604)。   Then, the cellular phone 150 acquires Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” as identification information corresponding to the selected electronic mail from the electronic mail storage unit 161 (step S603). Subsequently, the mobile phone 150 sets the acquired Message-ID “A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com” in the additional information “Address-Delete-Ctl” of the header of the email to be retransmitted (step S604).

その後、携帯電話機150は、「Address−Delete−Ctl:A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxxx.com,hanako@jp.xxxxx.com」をヘッダに含んだ再送信を受け付けた電子メールを送信する(ステップS605)。   After that, the cellular phone 150 transmits an e-mail that has received a re-transmission including “Address-Delete-Ctl: A7C98B193B633Ctaro@jp.xxxx.com, hanako@jp.xxxx.com” (step S605).

[実施例5による効果]
上述したように、携帯電話機150は、先発メールにおいて何らかの誤りがあった場合に、電子メールアドレスのマージ、電子メールの本文のマージおよび電子メールの削除の依頼を含んだ電子メールを送信するので、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することができる。
[Effects of Example 5]
As described above, the mobile phone 150 transmits an e-mail including a request for merging an e-mail address, merging an e-mail body, and deleting an e-mail when there is any error in the advance mail. It is possible to prevent a user who is an e-mail receiving side from being confused with duplicate e-mails.

さて、これまで本願に開示する端末装置の実施例について説明したが、上述した実施例以外にも種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、(1)アドレスの削除、(2)サーバ装置、(3)端末装置の構成、(4)電子メール処理プログラム、(5)電子メール送信プログラム、において異なる実施例を説明する。   Although the embodiments of the terminal device disclosed in the present application have been described so far, the present invention may be implemented in various different forms other than the embodiments described above. Therefore, different embodiments will be described in (1) address deletion, (2) server device, (3) terminal device configuration, (4) e-mail processing program, and (5) e-mail transmission program.

(1)アドレスの削除
上記実施例4では、削除対象の電子メールを削除する場合を説明したが、削除対象の電子メールアドレスを削除することもできる。
(1) Deletion of Address In the fourth embodiment, the case where the e-mail to be deleted is deleted has been described. However, the e-mail address to be deleted can also be deleted.

例えば、携帯電話機300は、ステップS305において、自電子メールアドレスが削除対象となる電子メールアドレスでない場合に、検索された電子メールの宛先アドレスに存在する電子メールアドレスに含まれる削除対象となる電子メールアドレスを削除する。そして、携帯電話機300は、宛先アドレスに存在する削除対象となる電子メールアドレスを削除した電子メールを電子メール記憶部111に格納する。要するに、携帯電話機300は、削除すべき電子メールアドレスを有する電子メールの宛先アドレスを削除するので、削除すべき電子メールアドレスを用いての返信または転送が行なわれることを防止することができる。なお、実施例4と同様に、該当する電子メールが未開封である場合に上記処理を実施することが好ましい。   For example, in step S305, the mobile phone 300 determines that the e-mail to be deleted included in the e-mail address existing in the destination address of the searched e-mail when the e-mail address is not the e-mail address to be deleted. Delete the address. Then, the cellular phone 300 stores the e-mail in which the e-mail address to be deleted existing at the destination address is deleted in the e-mail storage unit 111. In short, since the mobile phone 300 deletes the destination address of the email having the email address to be deleted, it is possible to prevent a reply or transfer using the email address to be deleted. As in the case of the fourth embodiment, it is preferable to perform the above processing when the corresponding electronic mail is unopened.

また、電子メールアドレスの削除に関しては、上記実施例2における電子メールアドレスのマージ処理、すなわち電子メールアドレスの上書きにおいて実施され得るものである。すなわち、上記実施例2では、宛先アドレスに付加し忘れた電子メールアドレスを追加する実施例を説明したが、マージ処理では電子メールが上書きされることから、削除したい電子メールアドレスを付加することなく相手先に電子メールを送信すれば、削除したい電子メールアドレスがそのまま削除されることとなる。アドレスの削除は、例えば、宛先アドレスに誤って入力された電子メールアドレスを含んだ電子メールを一斉送信した場合に利用される。   The deletion of the e-mail address can be performed in the e-mail address merging process in the second embodiment, that is, overwriting of the e-mail address. That is, in the second embodiment, the embodiment in which the e-mail address that is forgotten to be added to the destination address has been described. However, since the e-mail is overwritten in the merge process, the e-mail address to be deleted is not added. If an e-mail is transmitted to the other party, the e-mail address to be deleted is deleted as it is. Deletion of an address is used, for example, when an e-mail including an e-mail address erroneously input as a destination address is transmitted all at once.

なお、上記実施例1〜実施例5では、電子メールの一斉送信後に各種処理を実施することとして説明したが、電子メールの本文のマージ、さらには件名のマージなどについては当該一斉送信後に限られるものではない。   In the first to fifth embodiments, it has been described that various processes are performed after the simultaneous transmission of the e-mail. However, the merge of the main body of the e-mail and the merge of the subject are limited to those after the simultaneous transmission. It is not a thing.

(2)サーバ装置
また、上記実施例2〜実施例4では、端末装置の一つの様態として、携帯電話機を用いる場合について説明したが、当該携帯電話機と無線通信可能なサーバ装置としてのメールサーバ装置に適用することもできる。なお、このメールサーバ装置は、電子メールの受信側におけるメールサーバ装置である。
(2) Server device In the second to fourth embodiments, the case where a mobile phone is used as one aspect of the terminal device has been described. However, a mail server device as a server device capable of wireless communication with the mobile phone. It can also be applied to. This mail server device is a mail server device on the e-mail receiving side.

例えば、メールサーバ装置は、携帯電話機やPCなどの情報処理装置への電子メールを受信した場合に、先発メールが当該携帯電話機や情報処理装置に転送されていない、すなわちスプール中であれば、上記携帯電話機100、200または300と同様の処理を実施する。この結果、メールサーバ装置は、電子メールの受信側であるユーザが重複した電子メールを混同することを防止することができる。   For example, when the mail server device receives an e-mail to an information processing device such as a mobile phone or a PC, if the advance mail is not transferred to the mobile phone or the information processing device, that is, if it is spooling, Processing similar to that of the mobile phone 100, 200, or 300 is performed. As a result, the mail server device can prevent a user who is an e-mail receiving side from confusing duplicate e-mails.

(3)端末装置の構成
また、上記文書中や図面中などで示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメタなどを含む情報(例えば、「電子メールのヘッダに付加される付加情報の具体的名称」など)については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
(3) Configuration of terminal device In addition, information including the processing procedure, control procedure, specific name, various data and parameters shown in the above-mentioned document or drawing (for example, “added to the header of the e-mail” The “specific name of the additional information” and the like can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部または一部を各種の負担や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合することができる。さらに、各装置にて行われる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、或いは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various burdens or usage conditions. Can be integrated. Further, all or a part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

(4)電子メール処理プログラム
ところで、上記実施例では、ハードウェアロジックによって各種の処理を実現する場合を説明したが、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現するようにしても良い。そこで、以下では、図15を用いて、上記実施例に示した携帯電話機100と同様の機能を有する電子メール処理プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図15は、電子メール処理プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
(4) E-mail Processing Program In the above embodiment, the case where various processes are realized by hardware logic has been described. However, the processing may be realized by executing a program prepared in advance by a computer. In the following, an example of a computer that executes an e-mail processing program having the same function as that of the mobile phone 100 shown in the above embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating a computer that executes an e-mail processing program.

図15に示すように、携帯電話機100としてのコンピュータ11は、バス18で接続されるHDD13、CPU14、ROM15およびRAM16などを有する。   As shown in FIG. 15, the computer 11 as the mobile phone 100 includes an HDD 13, a CPU 14, a ROM 15, a RAM 16, and the like connected by a bus 18.

ROM15には、上記実施例に示した携帯電話機100と同様の機能を発揮する電子メール処理プログラム、つまり、図15に示すように、付加情報判定プログラム15aと、電子メール検索プログラム15bと、電子メール処理プログラム15cと、電子メール削除プログラム15dとが、予め記憶されている。なお、これらのプログラム15a〜プログラム15dについては、図2に示した携帯電話機100の各構成要素と同様、適宜統合または分散しても良い。   The ROM 15 has an e-mail processing program that exhibits the same function as the cellular phone 100 shown in the above embodiment, that is, as shown in FIG. 15, an additional information determination program 15a, an e-mail search program 15b, and an e-mail. A processing program 15c and an e-mail deletion program 15d are stored in advance. Note that these programs 15a to 15d may be integrated or distributed as appropriate, similarly to the components of the mobile phone 100 shown in FIG.

そして、CPU14がこれらのプログラム15a〜プログラム15dをROM15から読み出して実行することで、図15に示すように、プログラム15a〜プログラム15dは、付加情報判定プロセス14aと、電子メール検索プロセス14bと、電子メール処理プロセス14cと、電子メール削除プロセス14dとして機能するようになる。なお、プロセス14a〜プロセス14dは、図2に示した、付加情報判定部121と、電子メール検索部122と、電子メール処理部123と、電子メール削除部124とに対応する。   Then, when the CPU 14 reads out these programs 15a to 15d from the ROM 15 and executes them, as shown in FIG. 15, the programs 15a to 15d are added information determination process 14a, e-mail search process 14b, electronic It functions as a mail processing process 14c and an email deletion process 14d. The processes 14a to 14d correspond to the additional information determination unit 121, the e-mail search unit 122, the e-mail processing unit 123, and the e-mail deletion unit 124 illustrated in FIG.

そして、CPU14はRAM16に記録されたデータ(例えば、電子メールを一意に識別する識別情報および受信された電子メールの情報など)に基づいて電子メール処理プログラムを実行する。   Then, the CPU 14 executes an e-mail processing program based on data recorded in the RAM 16 (for example, identification information for uniquely identifying the e-mail and received e-mail information).

なお、上記各プログラム15a〜プログラム15dについては、必ずしも最初からROM15に記憶させておかなくてもよく、例えば、コンピュータ11に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」、またはコンピュータ11の内外に備えられるHDDなどの「固定用の物理媒体」、さらには公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ11に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ11がこれから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Note that the programs 15a to 15d are not necessarily stored in the ROM 15 from the beginning. For example, a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, or a magneto-optical disk inserted into the computer 11 is used. Connected to the computer 11 via a “portable physical medium” such as an IC card, or a “fixed physical medium” such as an HDD provided inside or outside the computer 11, and further via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, etc. Each program may be stored in “another computer (or server)” or the like, and the computer 11 may read and execute each program from now on.

(5)電子メール送信プログラム
また、上記実施例では、ハードウェアロジックによって各種の処理を実現する場合を説明したが、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現するようにしても良い。そこで、以下では、図16を用いて、上記実施例に示した携帯電話機150と同様の機能を有する電子メール送信プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図16は、電子メール送信プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
(5) E-mail transmission program In the above-described embodiment, the case where various processes are realized by hardware logic has been described. However, it may be realized by executing a program prepared in advance by a computer. In the following, an example of a computer that executes an e-mail transmission program having the same function as that of the mobile phone 150 shown in the above embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating a computer that executes an e-mail transmission program.

図16に示すように、携帯電話機150としてのコンピュータ21は、バス28で接続されるHDD23、CPU24、ROM25およびRAM26などを有する。   As shown in FIG. 16, the computer 21 as the mobile phone 150 includes an HDD 23, a CPU 24, a ROM 25, a RAM 26, and the like connected by a bus 28.

ROM25には、上記実施例に示した携帯電話機150と同様の機能を発揮する電子メール送信プログラム、つまり、図16に示すように、識別情報取得プログラム25aと、電子メール送信プログラム25bとが、予め記憶されている。なお、これらのプログラム25a〜プログラム25bについては、図11に示した携帯電話機150の各構成要素と同様、適宜統合または分散しても良い。   In the ROM 25, an e-mail transmission program that exhibits the same function as the cellular phone 150 shown in the above embodiment, that is, as shown in FIG. 16, an identification information acquisition program 25a and an e-mail transmission program 25b are preliminarily stored. It is remembered. Note that these programs 25a to 25b may be integrated or distributed as appropriate, similarly to each component of the mobile phone 150 shown in FIG.

そして、CPU24がこれらのプログラム25a〜プログラム25bをROM25から読み出して実行することで、図16に示すように、プログラム25a〜プログラム25bは、識別情報取得プロセス24aと、電子メール送信プロセス24bとして機能するようになる。なお、プロセス24a〜プロセス24bは、図11に示した、識別情報取得部171と、電子メール送信部172とに対応する。   Then, the CPU 24 reads these programs 25a to 25b from the ROM 25 and executes them, so that the programs 25a to 25b function as an identification information acquisition process 24a and an e-mail transmission process 24b as shown in FIG. It becomes like this. The processes 24a to 24b correspond to the identification information acquisition unit 171 and the e-mail transmission unit 172 shown in FIG.

そして、CPU24はRAM26に記録されたデータ(例えば、電子メールを一意に識別する識別情報および受信された電子メールの情報など)に基づいて電子メール送信プログラムを実行する。   Then, the CPU 24 executes an e-mail transmission program based on data recorded in the RAM 26 (for example, identification information for uniquely identifying e-mail and information on the received e-mail).

なお、上記各プログラム25a〜プログラム25bについては、必ずしも最初からROM25に記憶させておかなくてもよく、例えば、コンピュータ21に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」、またはコンピュータ21の内外に備えられるHDDなどの「固定用の物理媒体」、さらには公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ21に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ21がこれから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Note that the programs 25a to 25b need not be stored in the ROM 25 from the beginning. For example, a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, or a magneto-optical disk inserted into the computer 21. Connected to the computer 21 via a “portable physical medium” such as an IC card, or a “fixed physical medium” such as an HDD provided inside or outside the computer 21, and further via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, etc. Each program may be stored in “another computer (or server)” or the like, and the computer 21 may read and execute each program from now on.

以上の実施例1〜実施例6を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   The following additional notes are further disclosed with respect to the embodiments including Examples 1 to 6 described above.

(付記1)電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶手段と、
新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定手段と、
前記付加情報判定手段によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される前記識別情報に基づいて、前記電子メール記憶手段から当該識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索手段と、
前記電子メール検索手段によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理手段と、
前記電子メール処理手段によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除手段と、
を有することを特徴とする端末装置。
(Supplementary note 1) E-mail storage means for storing received e-mail together with identification information for uniquely identifying e-mail;
Additional information determination means for determining whether additional information is included in the newly received e-mail;
When it is determined by the additional information determination means that the additional information is included, an electronic mail having the identification information is searched from the electronic mail storage means based on the identification information specified by the additional information. E-mail search means to
E-mail processing means for processing the e-mail searched by the e-mail search means and the newly received e-mail;
An email deletion means for deleting the newly received email processed by the email processing means;
The terminal device characterized by having.

(付記2)前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールアドレスをマージする旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスに、前記新規に受信された電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスを上書きする処理を実行することを特徴とする付記1に記載の端末装置。
(Additional remark 2) The said additional information determination means determines whether the additional information as information to merge an email address is contained in the newly received email,
The e-mail processing means executes a process of overwriting the e-mail destination address included in the newly received e-mail with the e-mail destination address included in the e-mail searched by the e-mail search means. The terminal device according to appendix 1, wherein:

(付記3)前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールの本文をマージする旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールに含まれる電子メールの本文に、前記新規に受信された電子メールに含まれる電子メールの本文を上書きする処理を実行することを特徴とする付記1に記載の端末装置。
(Additional remark 3) The said additional information determination means determines whether the additional information as information to merge the text of an electronic mail is contained in the newly received electronic mail,
The e-mail processing means executes a process of overwriting the e-mail text included in the newly received e-mail with the e-mail text included in the e-mail searched by the e-mail search means. The terminal device according to appendix 1, characterized by:

(付記4)前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールを削除する旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記新規に受信された電子メールに含まれる前記付加情報で指定される削除対象の電子メールアドレスに自電子メールアドレスが該当する場合に、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールを前記電子メール記憶手段から削除することを特徴とする付記1に記載の端末装置。
(Additional remark 4) The said additional information determination means determines whether the additional information as information to delete an electronic mail is contained in the newly received electronic mail,
The e-mail processing means is searched by the e-mail search means when the e-mail address corresponds to the e-mail address to be deleted specified by the additional information included in the newly received e-mail. The terminal device according to appendix 1, wherein the electronic mail is deleted from the electronic mail storage means.

(付記5)前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることを特徴とする付記3または4に記載の端末装置。 (Supplementary note 5) The terminal device according to Supplementary note 3 or 4, wherein the electronic mail processing means is executed when the electronic mail searched by the electronic mail search means is unopened.

(付記6)前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールが未返信である場合に実行されることを特徴とする付記2に記載の端末装置。 (Supplementary note 6) The terminal device according to supplementary note 2, wherein the electronic mail processing means is executed when the electronic mail searched by the electronic mail search means has not been replied.

(付記7)前記電子メール処理手段は、前記新規に受信された電子メールに含まれる前記付加情報で指定される削除対象の電子メールアドレスに自電子メールアドレスが該当しない場合に、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールに含まれる前記削除対象の電子メールアドレスを削除することを特徴とする付記4に記載の端末装置。 (Supplementary note 7) When the e-mail processing means does not correspond to the e-mail address to be deleted designated by the additional information included in the newly received e-mail, the e-mail search means The terminal device according to appendix 4, wherein the e-mail address to be deleted included in the e-mail retrieved by the means is deleted.

(付記8)新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定手順と、
前記付加情報判定手順によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される識別情報に基づいて、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から当該付加情報で指定される識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索手順と、
前記電子メール検索手順によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理手順と、
前記電子メール処理手順によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電子メール処理プログラム。
(Appendix 8) Additional information determination procedure for determining whether additional information is included in a newly received e-mail;
When it is determined by the additional information determination procedure that the additional information is included, the received e-mail together with the identification information for uniquely identifying the e-mail based on the identification information specified by the additional information An e-mail search procedure for searching for an e-mail having identification information specified by the additional information from an e-mail storage unit storing
An email processing procedure for processing the email retrieved by the email retrieval procedure and the newly received email;
An email deletion procedure for deleting the newly received email processed by the email processing procedure;
An e-mail processing program for causing a computer to execute.

(付記9)新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定工程と、
前記付加情報判定工程によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される識別情報に基づいて、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から当該付加情報で指定される識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索工程と、
前記電子メール検索工程によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理工程と、
前記電子メール処理工程によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除工程と、
を含んだことを特徴とする電子メール処理方法。
(Additional remark 9) The additional information determination process which determines whether additional information is contained in the newly received email,
When the additional information determining step determines that the additional information is included, the received e-mail together with the identification information for uniquely identifying the e-mail based on the identification information specified by the additional information An email search step for searching for an email having identification information specified by the additional information from the email storage unit storing
An email processing step for processing the email retrieved by the email retrieval step and the newly received email;
An email deletion step of deleting the newly received email processed by the email processing step;
An e-mail processing method comprising:

(付記10)電子メールを一意に識別する識別情報とともに、送信された電子メールを記憶する電子メール記憶手段と、
表示手段における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールの再送信を受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する前記識別情報を前記電子メール記憶手段から取得する識別情報取得手段と、
前記識別情報取得手段によって取得された識別情報と、付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信する電子メール送信手段と、
を有することを特徴とする端末装置。
(Supplementary Note 10) An e-mail storage means for storing the transmitted e-mail together with identification information for uniquely identifying the e-mail;
Identification information acquisition for acquiring the identification information corresponding to the selected e-mail from the e-mail storage unit when re-transmission of the selected e-mail is accepted from the list display of the transmitted e-mail in the display unit Means,
E-mail transmitting means for transmitting the e-mail that has received the retransmission including the identification information acquired by the identification information acquiring means and additional information;
The terminal device characterized by having.

(付記11)前記識別情報取得手段は、表示手段における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールの宛先アドレスに、新規に電子メールアドレスが入力されるとともに、当該選択された電子メールの再送信を受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する前記識別情報を前記電子メール記憶手段から取得し、
前記電子メール送信手段は、前記識別情報取得手段によって取得された識別情報と、電子メールアドレスをマージする旨の情報としての付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信することを特徴とする付記10に記載の端末装置。
(Additional remark 11) The said identification information acquisition means inputs a new e-mail address into the destination address of the e-mail selected from the list display of the transmitted e-mail in the display means, and the selected e-mail When the re-transmission is accepted, the identification information corresponding to the selected email is acquired from the email storage means,
The e-mail transmission means transmits the e-mail accepted for re-transmission including the identification information acquired by the identification information acquisition means and additional information as information for merging e-mail addresses. Item 11. The terminal device according to appendix 10.

(付記12)前記識別情報取得手段は、表示手段における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールについて、更新された本文と、当該選択された電子メールの再送信とを受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する前記識別情報を前記電子メール記憶手段から取得し、
前記電子メール送信手段は、前記識別情報取得手段によって取得された識別情報と、電子メールの本文を上書きする旨の情報としての付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信することを特徴とする付記10に記載の端末装置。
(Additional remark 12) When the said identification information acquisition means receives the updated text and re-transmission of the said selected email about the email selected from the list display of the transmitted email in a display means The identification information corresponding to the selected email is obtained from the email storage means,
The e-mail transmission unit transmits the e-mail accepted for retransmission including the identification information acquired by the identification information acquisition unit and additional information as information for overwriting the body of the e-mail. Item 11. The terminal device according to appendix 10.

(付記13)前記識別情報取得手段は、表示手段における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールについて、電子メールの削除対象となる電子メールアドレスと、当該選択された電子メールの再送信とを受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する前記識別情報を前記電子メール記憶手段から取得し、
前記電子メール送信手段は、前記識別情報取得手段によって取得された識別情報と、前記削除対象となる電子メールアドレスと、電子メールを削除する旨の情報としての付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信することを特徴とする付記10に記載の端末装置。
(Additional remark 13) The said identification information acquisition means is an electronic mail address used as the deletion object of an email about the email selected from the list display of the transmitted email in a display means, and the selection of the said selected email. When the transmission is accepted, the identification information corresponding to the selected email is acquired from the email storage means,
The e-mail transmission unit performs the re-transmission including the identification information acquired by the identification information acquisition unit, the e-mail address to be deleted, and additional information as information to delete the e-mail. The terminal device according to appendix 10, wherein the received electronic mail is transmitted.

(付記14)表示部における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールの再送信を受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する識別情報を、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、送信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から取得する識別情報取得手順と、
前記識別情報取得手順によって取得された識別情報と、付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信する電子メール送信手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電子メール送信プログラム。
(Supplementary Note 14) When re-transmission of the selected e-mail from the list display of the transmitted e-mail is accepted in the display unit, the identification information corresponding to the selected e-mail is uniquely identified. Identification information acquisition procedure to be acquired from the email storage unit that stores the transmitted email together with the identification information;
An e-mail transmission procedure for transmitting an e-mail that has received the retransmission including the identification information acquired by the identification information acquisition procedure and additional information;
An e-mail transmission program characterized by causing a computer to execute.

(付記15)表示部における送信された電子メールの一覧表示から選択された電子メールの再送信を受け付けた場合に、当該選択された電子メールに該当する識別情報を、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、送信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から取得する識別情報取得工程と、
前記識別情報取得工程によって取得された識別情報と、付加情報とを含んだ前記再送信を受け付けた電子メールを送信する電子メール送信工程と、
を含んだことを特徴とする電子メール送信方法。
(Additional remark 15) When re-transmission of the selected e-mail from the list display of the transmitted e-mail in the display unit is accepted, the identification information corresponding to the selected e-mail is uniquely identified. Together with the identification information, an identification information acquisition step of acquiring from the email storage unit for storing the transmitted email;
An e-mail transmission step of transmitting an e-mail that has received the retransmission including the identification information acquired by the identification information acquisition step and additional information;
An e-mail transmission method comprising:

100、150、200、300 携帯電話機
101、151 入力部
102、152 表示部
110、160 記憶部
111、161 電子メール記憶部
120、170、220、320 制御部
121、221、321 付加情報判定部
122 電子メール検索部
123、223、323 電子メール処理部
124 電子メール削除部
171 識別情報取得部
172 電子メール送信部
100, 150, 200, 300 Mobile phone 101, 151 Input unit 102, 152 Display unit 110, 160 Storage unit 111, 161 E-mail storage unit 120, 170, 220, 320 Control unit 121, 221, 321 Additional information determination unit 122 E-mail search unit 123, 223, 323 E-mail processing unit 124 E-mail deletion unit 171 Identification information acquisition unit 172 E-mail transmission unit

Claims (7)

電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶手段と、
新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定手段と、
前記付加情報判定手段によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される前記識別情報に基づいて、前記電子メール記憶手段から当該識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索手段と、
前記電子メール検索手段によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理手段と、
前記電子メール処理手段によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除手段と、
を有することを特徴とする端末装置。
An email storage means for storing the received email together with identification information for uniquely identifying the email;
Additional information determination means for determining whether additional information is included in the newly received e-mail;
When it is determined by the additional information determination means that the additional information is included, an electronic mail having the identification information is searched from the electronic mail storage means based on the identification information specified by the additional information. E-mail search means to
E-mail processing means for processing the e-mail searched by the e-mail search means and the newly received e-mail;
An email deletion means for deleting the newly received email processed by the email processing means;
The terminal device characterized by having.
前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールアドレスをマージする旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスに、前記新規に受信された電子メールに含まれる電子メールの宛先アドレスを上書きする処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The additional information determining means determines whether or not the newly received e-mail includes additional information as information indicating that the e-mail address is merged,
The e-mail processing means executes a process of overwriting the e-mail destination address included in the newly received e-mail with the e-mail destination address included in the e-mail searched by the e-mail search means. The terminal device according to claim 1, wherein:
前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールの本文をマージする旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールに含まれる電子メールの本文に、前記新規に受信された電子メールに含まれる電子メールの本文を上書きする処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The additional information determining means determines whether or not the newly received e-mail includes additional information as information for merging the body of the e-mail,
The e-mail processing means executes a process of overwriting the e-mail text included in the newly received e-mail with the e-mail text included in the e-mail searched by the e-mail search means. The terminal device according to claim 1.
前記付加情報判定手段は、新規に受信された電子メールに、電子メールを削除する旨の情報としての付加情報が含まれているか否かを判定し、
前記電子メール処理手段は、前記新規に受信された電子メールに含まれる前記付加情報で指定される削除対象の電子メールアドレスに自電子メールアドレスが該当する場合に、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールを前記電子メール記憶手段から削除することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The additional information determining means determines whether or not the newly received e-mail includes additional information as information for deleting the e-mail,
The e-mail processing means is searched by the e-mail search means when the e-mail address corresponds to the e-mail address to be deleted specified by the additional information included in the newly received e-mail. 2. The terminal device according to claim 1, wherein the received e-mail is deleted from the e-mail storage means.
前記電子メール処理手段は、前記電子メール検索手段によって検索された電子メールが未開封である場合に実行されることを特徴とする請求項3または4に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 3 or 4, wherein the e-mail processing unit is executed when an e-mail searched by the e-mail search unit is unopened. 新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定手順と、
前記付加情報判定手順によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される識別情報に基づいて、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から当該付加情報で指定される識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索手順と、
前記電子メール検索手順によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理手順と、
前記電子メール処理手順によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電子メール処理プログラム。
An additional information determination procedure for determining whether additional information is included in the newly received e-mail;
When it is determined by the additional information determination procedure that the additional information is included, the received e-mail together with the identification information for uniquely identifying the e-mail based on the identification information specified by the additional information An e-mail search procedure for searching for an e-mail having identification information specified by the additional information from an e-mail storage unit storing
An email processing procedure for processing the email retrieved by the email retrieval procedure and the newly received email;
An email deletion procedure for deleting the newly received email processed by the email processing procedure;
An e-mail processing program for causing a computer to execute.
新規に受信された電子メールに付加情報が含まれているか否かを判定する付加情報判定工程と、
前記付加情報判定工程によって前記付加情報が含まれていると判定された場合に、当該付加情報で指定される識別情報に基づいて、電子メールを一意に識別する識別情報とともに、受信された電子メールを記憶する電子メール記憶部から当該付加情報で指定される識別情報を有する電子メールを検索する電子メール検索工程と、
前記電子メール検索工程によって検索された電子メールと、前記新規に受信された電子メールとを処理する電子メール処理工程と、
前記電子メール処理工程によって処理された前記新規に受信された電子メールを削除する電子メール削除工程と、
を含んだことを特徴とする電子メール処理方法。
An additional information determination step for determining whether additional information is included in the newly received e-mail;
When the additional information determining step determines that the additional information is included, the received e-mail together with the identification information for uniquely identifying the e-mail based on the identification information specified by the additional information An email search step for searching for an email having identification information specified by the additional information from the email storage unit storing
An email processing step for processing the email retrieved by the email retrieval step and the newly received email;
An email deletion step of deleting the newly received email processed by the email processing step;
An e-mail processing method comprising:
JP2009152960A 2009-06-26 2009-06-26 Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method Withdrawn JP2011008639A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152960A JP2011008639A (en) 2009-06-26 2009-06-26 Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152960A JP2011008639A (en) 2009-06-26 2009-06-26 Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011008639A true JP2011008639A (en) 2011-01-13

Family

ID=43565190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009152960A Withdrawn JP2011008639A (en) 2009-06-26 2009-06-26 Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011008639A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010062352A (en) Method, system and apparatus for transmitting an electronic mail
JP5003138B2 (en) Address management program, recording medium recording the program, and mobile phone terminal
WO2005003978A1 (en) Terminal apparatus
JP5130057B2 (en) Mail transmission / reception system
JP2011008639A (en) Terminal device, electronic mail processing program and electronic mail processing method
JP4462159B2 (en) Telephone equipment
JP6299166B2 (en) Notification method, apparatus and program
JP6955525B2 (en) Email check system, check device and email check method
JP6119107B2 (en) Program for determining validity of destination address, program, method, and information processing apparatus for supporting determination of validity of destination address
JP2009157583A (en) Function auxiliary server, function auxiliary system, function auxiliary method and function auxiliary program for personal digital assistant
JP2004040304A (en) Electronic mail address control method and program, electronic mail terminal
JP5041368B2 (en) E-mail management apparatus, e-mail management method, and program
JP2015121984A (en) Portable communication terminal, control method and computer program
JP2001243133A (en) Mail transmitter-receiver and record medium with mail process program
JP4684978B2 (en) E-mail address notification system
JP2007066051A (en) Mail address change notification system
JP4435006B2 (en) Mail communication method and mail communication server
JP2006261991A (en) Mail server and mail server program
JP4070726B2 (en) Information relay system and program used for user terminal that transmits and receives information via this information relay transmission system
JP4415892B2 (en) E-mail address change notification system and e-mail address change notification method
JP3638011B2 (en) Mail address input system and communication terminal device using the system
JP2005202598A (en) Terminal device
JP2007013822A (en) E-mail server
JP2004139280A (en) Electronic mail retransmission method, electronic mail retransmission program and electronic mail terminal device
JP3712113B2 (en) Spam mail prevention system, spam mail prevention method, and spam mail prevention program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120904